[過去ログ] 水道屋総合スレ STPG370 sch40 4本目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 04/04/21 20:42 ID:??? AAS
おまいら、明日も暑くなりそうですよ(;´Д`)-з
615: 04/04/21 22:34 ID:??? AA×

616: 04/04/22 00:08 ID:??? AAS
久しぶりに来たら荒れてますね、また来ます。
617: [sage] 04/04/22 12:59 ID:??? AAS
文章読むと、荒らしは陶器メーカーサービスだったか・・
水道屋の理不尽な対応に対して、ここでウサばらしか・・・
メーカーサービスを援護レスした水道屋もいたし(結果的に荒らし援護という
形になったわけだが・・)
618(5): 04/04/22 16:31 ID:??? AAS
メーカーサービス云々はどうでもいいが、
自分の不手際のケツを平気で他人に持ってく奴が水道屋を名乗るのは
同じ水道屋としてどうかと思うがな。
619(2): [sage] 04/04/22 18:05 ID:??? AAS
>>618
水道屋名乗るには・・って。水道屋ってそんなに人格者の集まりなの?
理想を語る前にスレ荒らしという最低限のマナーを守れないことをおかしいと
気付けよ。
この業界は、ゼネコンの監督さん以下、理不尽な人間が多いと思うよ。
むかつくからってゼネコンスレに行って荒らそうとは思わない俺は普通だと思うが・・
620(1): 04/04/22 21:07 ID:??? AAS
>>619
水道屋という仕事に誇りを持ってるからこそ
「同じ水道屋として」という言葉なんだろうよ
まあ、荒らしはスルーが基本だし
荒らしたのは>>618ではなさそうだし
621(2): 618 04/04/22 21:27 ID:??? AAS
>>619
あ?オレに鉾先むけるか?w
荒らしがどーしたとかオレ言ったか?
オレは職人としてのプライドねー奴の方が最低だと思ってる。
テメエのケツはテメエで拭く。
テメエに知識が無えんだったらアタマ下げる。
当たり前のハナシじゃねーのか?
これが人格者の理想だと思えるんだったらお前はリーマンした方がいいんじゃね?
てか荒らしはスルーが2chの最低のマナーじゃねーの?
622(1): 618 04/04/22 21:30 ID:??? AAS
あ、カブったw
623(1): [sage] 04/04/22 21:46 ID:??? AAS
>>621
君、職人でしたか。
我社の下請けの職人もとても素直で人格者なので助かってます。
あなたが言う「テメエのケツはテメエで拭く」ですよ。
624(1): 620 04/04/22 22:01 ID:??? AAS
>>621
まあ、もちつけ
…と言おうと思ったが
>>622で我に返ったようなので止めとく(w
水道屋どうしでケンカしても始まらねえよなあ?
625(1): 618 04/04/23 00:11 ID:??? AAS
>>623
>>624
んだね。
626: [sage] 04/04/23 10:22 ID:??? AAS
>>625
おい!馬鹿職人!粘着ウザイ!
「テメエのケツはテメエで拭く」と言いながらケツを拭いてない自分に
気づいてない馬鹿職人!!
627: 04/04/23 10:25 ID:??? AA×

628: 04/04/23 11:05 ID:??? AA×

629: [sage] 04/04/23 16:55 ID:??? AAS
オレは職人としてのプライドねー奴の方が最低だと思ってる。
テメエのケツはテメエで拭く。
テメエに知識が無えんだったらアタマ下げる
↑ ↑ ↑ ↑
こんな馬鹿職人ほど、スリーブ入れ忘れ、入れ間違えなど単純ミスをして
現場代理人の施工図のせいにする。ただ、下請けなので面と向かって言えない。
裏で言う。ま、中卒良くて四流高卒かな。
630: 04/04/23 18:57 ID:DatEVW7P(1)調 AAS
類は友を呼ぶ
そういうやつらの集合矢ねここは。
631: 04/04/23 19:06 ID:??? AAS
そゆ煽りをスルーできない香具師が
反応してしまいループするわけだが
あ、これ書いてる俺もか?(w
逝ってきます
632: 04/04/23 20:28 ID:??? AAS
で、お前ら新年度になってどうよ?仕事は
633(2): 04/04/23 23:03 ID:llWnASgD(1)調 AAS
こんなに書き込んでるんだから、暇なんじゃない?
俺は忙しいけど。
634(1): 04/04/23 23:21 ID:??? AAS
単価は下がるわ材料代はあがるわで、この業界もそろそろ自然淘汰かもね
うちの会社もピリピリしてて居心地悪い・・。
635: [sage] 04/04/23 23:57 ID:??? AAS
>>633
書き込む時間ぐらい誰でもあるはずだ。馬鹿以外はわかるはず・・
もしかして、おまえ残業することをかっこいいと思ってる馬鹿?
636: 04/04/24 00:06 ID:??? AAS
>>633は嫌味で言ってるんじゃないと思うぞ。
>>634がいってるように今ピリピリしてるのはわかるけど、
同業者でいがみ合うのはやめようよ。
637: 04/04/24 10:24 ID:F0LAR3uc(1)調 AAS
ここはうんこ屋の集まり臭いから逃げろ!
638: 04/04/24 20:09 ID:??? AAS
案外忙しい時の方が書き込みやすいと思うぞ。
暇なら酒飲み行ったりして、飲んだら書かねーべ。
639(1): 04/04/25 05:35 ID:fEVCtq0b(1)調 AAS
最近洗面台に、溢れ防止の穴?が開いていない物が多いですがやっぱり普通に
水が溢れちゃいますよね?住宅雑誌なんかの物件紹介に出ているお宅で「実験
用流し」使っているも多いので少し気になっています。お洒落なんだけど、
子どもが出しっぱなしにしたら…と心配で。それとも見えないところに付いて
いたりするのでしょうか…。水道屋さんの範疇に入る内容かどうかも解かりま
せんがもし良かったら教えてください。現在水回り品選定中です。
640: 04/04/25 12:01 ID:??? AAS
オーバーフローだろ?
見えないとこについてるよ。
手前とか2重になった内側についてたりする。
実験用流しは知らん。
641: 04/04/25 17:51 ID:??? AAS
「子供の出しっぱなし」まで洗面台がカバーするのなら
それなりに(デザインとか価格とか)制約受けるよなあ
水回りに限らないんだが、今の建築ってのは
なんだか「バカが使っても平気」で設計する
必要があるらしい…
何でもかんでも要求し杉!!
642(1): [sage] 04/04/25 18:19 ID:??? AAS
ID入れてる香具師には気をつけろ。今までほとんど荒らしだった
陶器メーカーメンテナンス要注意
643: 04/04/25 19:33 ID:??? AAS
漏れは一応通水チェックの時に
出しっぱなしにしてオーバーフローより水位が
上がらないようにアングル調整してるよ
でもオーバーフローないものはどうしようもないね。
644(2): [fusianasan] 04/04/25 22:42 ID:??? AAS
>642
これでもんくあっか。バカ水道屋!
645(1): 04/04/26 00:28 ID:??? AAS
>>644
気持ちは判るが、あまり熱くならないように。
いろんな香具師がいるから。
646(1): [sage] 04/04/26 00:54 ID:??? AAS
>>644
「バカ水道屋」と暴言吐いた時点で荒らしでつ
>639みたいな馬鹿みたいな質問してくるお前に馬鹿と言われるのは心外でつ
647(1): [sage] 04/04/26 02:08 ID:??? AAS
>>645
おまん、漢字を間違って書いてるの気づいてる?
おまんの偏差値わかるよ・・・
648(2): 04/04/26 11:52 ID:??? AAS
>>646-647
その全角sageも頭悪い筆頭なヤツしかやらんけど・・・
649: 04/04/26 15:32 ID:??? AAS
>>648
文章がおかしいね。
卒文を書いたことがないでしょ?
650: 04/04/26 15:40 ID:??? AAS
そろそろ マ タ ー リ し ま せ ん か?
651: [sage] 04/04/26 15:42 ID:??? AAS
>>648
sageを半角で記入することが上手と考える、お前の思考が最高だよ。
流石、馬鹿だね。
652(1): 04/04/26 16:22 ID:??? AAS
無意味に噛み付いてる香具師はスルーよろすく
後日、まとめてレス削除を依頼します
653: 04/04/26 17:09 ID:XspWhTS8(1)調 AAS
水道屋=バカばっか
654(1): 04/04/26 20:05 ID:??? AAS
久しぶりに来た時に落ちてないかと不安になるんだけど、
これから定期age&保守してくれそうだから安心した。
655: 04/04/26 20:19 ID:??? AAS
>>654
それは言えるな
656: sage [fusianasan] 04/04/26 22:59 ID:??? AAS
みんな、水道屋なの?配管屋なの?
どっちもあんまし将来がないから、業態変えたほうがいいよ。
タイル屋はキッチンパネルやユニットバスのおかげで仕事がない。
ガス屋は便利なものを開発しすぎて、簡単作業になり暇になった。
水道屋も自慢できるほどのテクニックはいらなくなって来たから、
現場ではいらなくなるかも。おれは業態変えたよ。儲かってる。
657: 04/04/26 23:27 ID:??? AAS
何に変えたの?
今時アムエーかな
658: [fusianasan] 04/04/27 00:30 ID:??? AAS
水道屋もシステムキッチンを売らなくちゃ。
今年SK3台SB6台。自分で売ったよ。
下請けじゃあ儲からないからねえ。
659: 04/04/27 09:23 ID:??? AAS
>>652
レス削除早くやれよ!馬鹿なお前が出来るか心配だが・・
低学歴くんは口ばっかりだからな・・
660: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
661: 04/04/27 10:47 ID:??? AAS
こゆのに反応すると荒らしさんは喜びますので
何事も無かったかのようにスルーがお勧めです
皆様のご理解とご協力をお願いします
662(1): 04/04/27 11:40 ID:mYGTaBFw(1)調 AAS
汚水タンクってどのメーカー使っている?
住宅の地下にポンプ付き汚水タンクを入れたいが
クグッテもでてこない。
0.4m3くらいでいいと思うが,教えて頂けるとありがたいのです。
663: 04/04/27 14:47 ID:??? AAS
>>662
設備屋ならポンプメーカーぐらい知ってるだろうし、カタログぐらい会社に
あるだろ?
おまえがただの荒らし(馬鹿)みえみえなんだよ!ロリコンくん。
ほんと、頭悪いな、おまえ。いい加減ID消せよ。童貞くん。
664(1): 04/04/27 15:54 ID:??? AAS
汚水タンク(ポンプ付)ってな〜に?
浄化槽の事?放流ポンプ槽の事?
665: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
666: [fusianasan] 04/04/27 19:49 ID:??? AAS
ロリコン 童貞 なんで?
667(1): 04/04/28 00:08 ID:zenplPbA(1)調 AAS
地下にある便所の排水用のうんこのタメ桝のこと。
668: 04/04/28 01:29 ID:??? AAS
>>664 − >>667
荒らしのセンスがないから(頭が悪いということですが)
盛り上がりにかけますな。
ワンパターンだし・・。
荒らし君が
低学歴、童貞、嫌われ者、陰湿、粘着な人間なのは分かりますが・・
669(1): 04/04/28 14:50 ID:??? AAS
設備統合スレ潰したのもコイツか?
670: 04/04/28 17:14 ID:??? AAS
統合じゃなくて統一だった orz
671(1): 04/04/28 19:57 ID:??? AAS
>>669
別に潰れてねーが、
みんな優しいので生温かく見守ってあげているんですよ
672: 04/04/29 10:01 ID:??? AAS
>>671
前スレの埋め立ての事を指してるんだが
それはそれとして
みんなが生暖かく見守ってあげてるなら
俺がごちゃごちゃ言う必要はねえな
673: 04/04/29 10:35 ID:??? AAS
いちいち反応するヤツもUze
674: ようわからんが 04/04/29 10:40 ID:??? AAS
水道屋はまっすぐであれ
675: 04/04/29 11:02 ID:??? AAS
VUも真っ直ぐであってほしいなぁ、、、
そろそろそり始める季節ですね
676: 04/04/29 14:48 ID:??? AAS
ここは「水道屋」総合スレだよね?
677: 04/04/29 20:03 ID:??? AAS
少なくともスレタイはそうだな
678: [馬鹿丸出し ] 04/04/30 05:59 ID:??? AAS
ID消すのにfusianasanと入力してる
香具師初めてみました。
679: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
680: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
681: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
682: 04/04/30 22:09 ID:??? AAS
休みになると変なのが沸いてくるね。
683: 04/04/30 23:52 ID:??? AAS
ひきこもりは一年中休みだけどな
まあ無視してマターリいこうぜ
684: 04/05/01 06:45 ID:3NOonRIh(1)調 AAS
無職でもあきらめないでください!!
ネットバブルは、はじけていません!!
ネット収入だけで十分生活できます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〓〓〓サイドビジネス掲示板〓〓〓
今話題沸騰中のサイドビジネス情報満載の掲示板です。
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
685: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
686: [fusianasan] 04/05/01 17:20 ID:??? AAS
休みになると変なのが沸いてくるね。
687: [???] 04/05/01 17:21 ID:??? AAS
休みになると変なのが沸いてくるね。
688(1): [???] 04/05/01 17:31 ID:??? AAS
塩ビパイプの接着は接着剤を薄くまんべんなく塗布し
真っ直ぐ素早く挿入する
間違ってもひねりながら挿入してはいけませんよ
よく、ひねりながら挿入する人がいるので一応・・・
これぐらい皆知ってるか?
689(1): 04/05/01 19:35 ID:??? AAS
ひねって入れろと指導されたが?
690(1): 04/05/01 19:41 ID:??? AAS
ひねって入れろと、俺も指導された…
691(1): 04/05/01 21:22 ID:??? AAS
>688はひねると何が悪いか説明す
692: 04/05/02 01:47 ID:??? AAS
>>689-691
同意
聞きかじりの知識を晒して恥をかくのも一興だよな
俺も他人の事は言えんが…
693: 04/05/02 21:36 ID:??? AAS
屑が集まる所は屑止まり
694: 04/05/03 00:40 ID:??? AAS
屑って言われても、うんこ屋って言われても、
困ってるお客さんの所にいって修理して、
ありがとうございますって言われればそれで満足。
連休に入ってうかれてるうんこ屋の独り言・・。
695: 04/05/03 04:21 ID:??? AAS
おはよ、屑て694よ
ここの掲示板の事じゃなく
俺が居る会社の事だキニスルナ
屑が集まる所は不思議と屑が集まる
694よお前見たいな気持ちで頑張ってくれ
696(1): [連休age] 04/05/03 07:28 ID:??? AAS
へたれな職人がひねりながら入れたんだよ。
それも得意になってスンゲーひねりながら入れてた。
そしたら変な角度で固まってやんの。(プ
物には限度ってもんが・・・
697: 04/05/03 09:49 ID:??? AAS
>>696
それはVUの話か?
TS継手なら俺も捻って入れるが
VUだったら、そんなに力要らないと思うんだが…
698: 04/05/03 11:29 ID:rTMo5EOY(1)調 AAS
おーいうんこ屋 臭いぞ
699: 04/05/03 12:38 ID:??? AAS
サイズにもよるな
TSの20とDVの250では・・・
700: 04/05/03 13:21 ID:??? AAS
なんだ、結局たいした話ではなかったのか
701(1): 04/05/03 19:18 ID:??? AAS
専門家の皆さんにお聞きします。
実は築10年(RC造)の我が家でお湯の出が悪くなっております。
水の出は良すぎる位良いのですが、お湯は最大にひねっても水の勢いの半分です。
水道屋さんに聞くとお湯のパイプが腐食してるので、壁に新しく穴を開けて
パイプを新しく通しなおさないといけない。RC造に穴を開けるので料金もかなりかかると言われました。
友人の家は築30年でもがんがんお湯は出るのに・・・うちは欠陥住宅なのですか?
それともその業者さんがぼったくりなんでしょうか・・・
何とか穴を開けずに水圧を上げる事ってできないんでしょうか。
他の友人の家は、穴なんか開けずに水圧を上げてたのに不思議で仕方ありません。
702(2): 04/05/03 20:49 ID:A0sGOQ/X(1)調 AAS
まずはストレーナーとか止水栓周りに何かが詰まっていないか点検する。
配管を疑うのはその後。
とはいえ、そういう作業は手間がかかる割には金を取り難いので、
取り合えず「パイプが腐食してるので・・・」と、
客を脅しておくのは業者としては正しい姿勢。
ところでお湯を作る装置はどんなヤシ?
ガス?石油?電気?
瞬間式?貯湯式?
配管の材質はわかる?
この辺を書いてもらえるともう少し具体的なレスが付くかも。
703(2): 04/05/03 21:27 ID:??? AAS
>>702さん、>>701です。ありがとうございますっありがとうございますっ!!
水の勢いが良いのに、お湯の出が悪いのは家全部(1、2階含)の栓が全てそうなんです。
お湯を作る装置・・・上記の四点ですね!家族に聞いて調べてみます!!
家族が忙しいので聞けるのは2週間後ですが・・・また来ますのでよろしくお願いしますっ。
704: 04/05/03 21:34 ID:??? AAS
>>703
('A`)
ノ( ヘヘ
705(1): [age] 04/05/03 22:43 ID:??? AAS
>>703に釣られてる様に感じるのは俺だけか?
706: [???] 04/05/04 01:22 ID:??? AAS
エスロンの接着剤の仕様書に捻ってはいけないと書いてありました
某市水道局の指導にも捻ってはいけないとうたってある
そうそう、これはTSの話ね
707(1): [???] 04/05/04 01:26 ID:??? AAS
だいたい継手っていうのは少なからずテーパーに
なってるんだから真っ直ぐ挿入しないと余った接着剤の
行き場が均一にならなくなるでしょ?
ムラができれば接着効果が落ちるのは当たり前では
ないでしょうか?
708: 04/05/04 06:16 ID:??? AAS
>>705
同意。
「うんこ屋」と書き込む→釣れない(反応がない)→我が家〜みたいな質問をレス→釣れる
荒らしスタート
いつものパターンじゃん。(ここを全部見てる香具師は気が付くと思うけど)
709: 702 [sage漏れってGW厨・・・] 04/05/04 10:12 ID:??? AAS
(´・ω・`)
710(1): 04/05/04 14:36 ID:??? AAS
>707 その説明はそれで十分理解できます。ところで、
捻る、とは回転させながら押し込むと同義でしょうか。
711: [age] 04/05/04 14:51 ID:??? AAS
>>710
ほぼ同義だと思う
俺の場合、どんっ!と挿した直後に
押しながら捻って手応えで確認してるが
入りしろをマーキングすれば捻るのは不要かもな
712: [age] 04/05/04 21:07 ID:??? AAS
いつものパターン??
713: 04/05/05 10:13 ID:??? AAS
突き当たった手ごたえを感じてからまわすのは接着不良になりそうだな。
あまり入っていないときに少しまわして、
突き当たる直前はまっすぐ入れるのが良さげ。
714: 04/05/05 10:47 ID:??? AAS
うーん、そうなのか?
捻るのは、入ったかどうかを
手応えで確認する為だと思ってたんだが
だからマーキングしろよ>をれ
715: 04/05/06 00:05 ID:BG2ki4h5(1)調 AAS
予想サイトではイングランディーレ推してたとこ多かったみたいだけど・・・・
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
716: 04/05/06 02:50 ID:??? AAS
ムラムラに塗った接着剤を全周に均等に回すためでは?
717: [???] 04/05/06 07:59 ID:??? AAS
なぜにムラムラに塗る?
回して均等になったかどうかなんて分かるのか?
一度透明の継手を使ってみろ、そんな気おこらなくなるから。
どんな状況でも均一に塗る癖を付けた方がいいと思うが・・・
718: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
719: 04/05/06 11:36 ID:??? AAS
オレ絶対ねじる、回す。
だって軸が出て入りやすい。
回す事で軸が出る。
回さないとまっすぐ入ってない時のりがパイプ内に押し出される。
面取りしてないとなおさら。
720(1): [123] 04/05/06 12:39 ID:??? AAS
HI用接着剤をTSに使ってもいいのか?
721: 04/05/06 15:41 ID:??? AAS
VP用使うほうがコワー
722: 04/05/06 16:34 ID:??? AAS
逆が逝けるからいいんじゃねぇか?
但し、VP用には
「HIにも使用できますが、初期接着能力が劣ります」
って書いてあったような。
723: 720 [1] 04/05/06 16:39 ID:??? AAS
古いパイプにつなぐ場合、どうしても相手はVPだから、
継手はHIなので心配になる。
724: 手元 04/05/06 20:22 ID:BeVWiAcB(1)調 AAS
hiで゛バカ棒使いますか
725: 04/05/06 22:14 ID:??? AAS
↑
ばか棒って差し菅の事?
726: 04/05/07 00:41 ID:??? AAS
HIの接着はVPに使っても無問題だが、その逆はキケンと言う人もいる
個人的には、HIの接着の方がより「くっつきそうな」臭いだと思う
HTの接着は論外…
727: なんちゃって下水道屋 04/05/08 16:13 ID:??? AAS
市役所の下水道課どうにかしてくれ・・・・・・
知り合いの水道屋が下水道課でわけのわからぬことを言われたって溜息ついてたよ。
若造の小役人が知った風な口ききやがって・・・って。
「既設の設備に接続するんで洗濯機の排水系統だけ勾配1%しかとれないんですけどどうしましょう?」
「施主から市に異議申し立てしない念書を出してください。不合格にします」
「はぁ?」
「条例の基準勾配を満たしてないものだから不合格でしょ」
「はぁぁ?」
土被り浅くしてとか,洗濯機だけなら大丈夫とか,なんかしらの指導もらえるもんだと思ってたら、コレだ。
お前は「不合格」って言いたいだけじゃないのかと小一時間問いつめたい(w
728: 04/05/09 14:12 ID:??? AA×

729(2): 04/05/09 18:06 ID:lIpfq7JN(1/2)調 AAS
洗面台を素人が自分で替えるのは無理ですかね?
60サイズを75に替えたいのです。
下の給水のパイプも錆びてきているので、それも交換したいと思っているのですが。
床のクッションフロアーも替えたいので、
取り外し→クッションフロアー張替え→取り付けという工程になってしまい水道屋さんには
2日来てもらうことになってしまいそうなので・・・。
ご意見をお聞かせください。
730: 04/05/09 18:21 ID:efSENb0x(1)調 AAS
そんなの誰でもできるぜ。
731(1): 04/05/09 18:34 ID:??? AAS
>>729
排水はともかく、給水(と給湯)は
素人さんにはどうかなぁ…と
9時に設備屋さん600の洗面外して給ソケにプラグ打ち
10時〜3時でCF貼り替え
4時から設備屋さん750の洗面設置
5時には完了
ってな感じで段取り可能かと思われ
732(2): 729 04/05/09 20:41 ID:lIpfq7JN(2/2)調 AAS
>>731
ご返答ありがとうございます。
給水はむずかいですか・・・
もう一度ホームセンターに行って相談してみようと思います。
1日で済む段取りにしても2回来てもらうことになるとやはり料金も割高になってしまいますよね・・・。
かなりの山の中に住んでるもんで(^^ゞ
733(1): 04/05/09 23:52 ID:??? AAS
>>732
排水とかと比べると給水や給湯は圧力(いわゆる水圧)が高いから
ちょっとの事でも漏れちゃう場合があります
もし漏れても、すぐに水道屋さんに来て貰える状況ならともかく
「かなりの山の中」なら、自分でやって漏れた時のリスクは高いでしょ
一日に二度遠方まで来てもらうよりは、丸一日いてもらう方がいいかもね
さっき書いた段取りは、素人さんが直接依頼しても断られるかもなので
大工さんとかに頼んでCF屋さんと水道屋さんを呼んでもらうのがいいかも
734(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
735: 04/05/10 08:42 ID:??? AAS
>>732
ホームセンター店員は当てにしないほうがいいかも。
736: 04/05/11 02:02 ID:??? AAS
>>734
必死でAA探したんだね、見つかって嬉しいね。
書き込みない時に保守もよろしくね
737: [1] 04/05/12 22:26 ID:??? AAS
>733
そんなの水道屋が貼るから大丈夫。
リモデルクラブではあたりまえ。
3時までに終わるよ。
738: やば 04/05/13 11:10 ID:lm5QzRlY(1)調 AAS
おれの会社に素人が設備職人希望で入社したんだけど、初日から
下水道工事の現場に入り、いきなり既設浄化槽の撤去をした。
サンダーでFRPを刻みながらの撤去だったんだけど、そいつは現場から
帰ってきたら、「設備屋ってもっとクリーンな仕事だと思っていたのに・・・」
と言ってから、辞める日が近いかも。
739(3): 04/05/13 17:30 ID:??? AAS
あわない人はとっとと辞めてもらった方が
本人の為にも会社の為にもいいね。
やっと仕事を覚えた頃に止められると中途半端に困るからね
740: 04/05/13 18:55 ID:??? AAS
>>739
同意
乗り越えられないなら、この仕事は無理ぽ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s