[過去ログ] 弱小?新潟県の柔道事情を語ろう (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2005/10/13(木) 09:13:54 ID:63iI/WY+0(1/5)調 AAS
2009年に2巡目新潟国体を控え数年前から強化策に乗りだしているが
そのレベルは一向に上がってこない新潟県の柔道。
この打開策を語らないか?
でもこの板すぐに消えそう。
2: 2005/10/13(木) 11:03:14 ID:5/xmQ3Vs0(1)調 AAS
余裕の2げっとー ってか
俺以外に書き込む奴がいるとは思えん
3: 2005/10/13(木) 11:40:38 ID:DlvWFf3X0(1)調 AAS
余裕で3惜しくも3むなしく3 裏日本のこと知りません。県人限定デスカ? 以上スレ終了
4: 1です。 2005/10/13(木) 11:58:15 ID:63iI/WY+0(2/5)調 AAS
おー書き込む人がいるとは!
感謝!
全然、県人限定じゃありません。
他県の人から見た新潟県の柔道の印象や批判などもお願いします。
5(1): 2005/10/13(木) 12:18:31 ID:M31fN8Ru0(1)調 AAS
栃尾と新発田南出身の知り合いはいる。
栃尾は自分がいた大学に合宿に来た事もあるけど、
今、県ではどのくらいなの?
6: 2005/10/13(木) 12:25:13 ID:KJcJf1Se0(1)調 AAS
岬商業の鷲尾はすごいぞ
7: 1です。 2005/10/13(木) 12:26:57 ID:63iI/WY+0(3/5)調 AAS
栃尾高校は、以前は強かったけど、最近はちょっと落ちますね。
ベスト8にも入らないと思います。
栃尾の少年柔道が強かった頃は良かったんだけどね。
明先俊太郎(桐蔭)、美央(淑徳)も栃尾出身です。
新発田南は、S60年講道館杯−78kg優勝の阿部高広先生が指導されてますが
ベスト8が指定席。良くてもベスト4。
8: 2005/10/13(木) 13:36:46 ID:UyMIeSRLO携(1/2)調 AAS
少年は厳しいね
せいねんはどうだろうね?
9: 2005/10/13(木) 13:38:02 ID:Uh3EoDAy0(1/2)調 AAS
いっこうではないと思う、それなりにレベルは上がってる。と言うよりも
強い人が県から出てしまっているだけ
10: 2005/10/13(木) 14:08:55 ID:BLlRsRv7O携(1)調 AAS
淑徳国原、桐陰西潟、世田谷田村、天尾など。つよいやつはたくさんいる
11: 2005/10/13(木) 15:35:34 ID:8qjooSFc0(1)調 AAS
新潟サイコー☆
12: 1です。 2005/10/13(木) 16:25:56 ID:63iI/WY+0(4/5)調 AAS
やっぱでも弱小県の部類でしょうね。
過去に男子でインターハイ入賞した人は何人いる?
流出組以外の新潟県の高校出身だと
五十嵐聖一(中条)、土屋誠吾(第一)、田澤和久(学館)、
そして今年の近藤治樹(新潟工)くらいじゃないの?
高校選手権では、松沢 孝(白根)と田澤和久(学館)が個人無差別3位
女子では、小竹尚子(第一)と天尾美貴(学館)が優勝してる。
小林ナナ子(第一)が3位。
それ以外の入賞者っていた?
現在、全日本クラスでは、今井敏博(北越)猪又秀和(学館)が活躍してるけど。
一時よりは上がってるかもしれないし、
流出組みが活躍してるけど、県内残留組みはやっぱイマイチ(>_<)
13: 2005/10/13(木) 16:38:49 ID:CrKa4zL2O携(1)調 AAS
新潟は少年期ではかなりの選手がでているね。流出が一番の原因だね。
大学の付属高がないのが残念だね
私立もイマイチだし
公立にも限界あるしね
白根や栃尾地区に県が気を使った政策が欲しいよな
14: 1です。 2005/10/13(木) 18:12:18 ID:63iI/WY+0(5/5)調 AAS
小学生はこの数年全国でも活躍してますね。
白根、黒埼、新発田が常に上位にいるみたい。
この数年は白根の独壇場みたいだけど。
15: 2005/10/13(木) 19:24:42 ID:Uh3EoDAy0(2/2)調 AAS
そうえば最近新発田高校はどうなのですか?
16: 2005/10/13(木) 19:39:08 ID:6iYbezWW0(1)調 AAS
大学柔道界について語ってください☆6本目☆
2chスレ:budou
17: 2005/10/13(木) 20:47:10 ID:x+UUKssyO携(1/2)調 AAS
新潟県は小学生、中学、高校、と熱い指導者が少ないと言う印象が強い。新潟県と言えば○○先生!という指導者がいないね。新潟県と言えば岬商業の五十嵐先生!じゃあやっぱり話しにならないよ。
18: 2005/10/13(木) 21:06:24 ID:UyMIeSRLO携(2/2)調 AAS
新潟県の中学の先生といったら金沢先生でしょ☆
19: 2005/10/13(木) 21:37:53 ID:x+UUKssyO携(2/2)調 AAS
金沢?誰それ
20: 2005/10/13(木) 21:48:32 ID:CbaRYyso0(1)調 AAS
うわ!新潟でこんなに伸びるのか・・・石川県板もつくろかな。
21: 2005/10/14(金) 09:06:05 ID:gmal6WC30(1)調 AAS
新潟県?
22: 2005/10/14(金) 09:15:44 ID:Ba0iJ6b2O携(1/2)調 AAS
打開策なし。
新潟県て小、中、高、全部含めて全国でベスト8とかベスト4とかに入ったことないんじゃない?他県民から見たらそんな印象しかないけど。
23: 2005/10/14(金) 09:44:16 ID:SJaNJGMe0(1)調 AAS
新潟市の鳥屋野道場
24: 2005/10/14(金) 09:59:58 ID:Ba0iJ6b2O携(2/2)調 AAS
(@_@)?鳥屋野道場ってところが全国で入賞してるの?
25(1): 2005/10/14(金) 12:09:18 ID:n+ittOdyO携(1)調 AAS
新潟医学部は日本一強い。
26: 2005/10/14(金) 18:10:48 ID:Fnk+6g7A0(1)調 AAS
高校では、ベスト8は最近良く出てますIHでは今年も去年もでましたよ
27: 2005/10/14(金) 18:37:03 ID:oklM08Wd0(1)調 AAS
>>25
そりゃ、IH出た奴抱えてるからな……
28: 2005/10/15(土) 01:14:06 ID:fGuwid3sO携(1/2)調 AAS
?
29: 2005/10/15(土) 01:32:12 ID:fGuwid3sO携(2/2)調 AAS
新潟県で団体ベスト8以上になったのは
高校は高校選手権で9年前くらいに東京学館が一度だけベスト8。
中学は、全中で白根第一が25年くらい前に、黒埼中が七年前くらいにベスト8。
小学生は、全少で白根柔道教室、黒埼柔道連盟、白根市柔道連盟がそれぞれ一度づつベスト4に、ベスト8もおそらくこの3チームが一度づつはなっている。
接骨の全国では、この前白根市柔道連盟がベスト8になってたみたい。
小学生はけっこう全国区だと思うけど。
個人のベスト8はたくさんいるけど、ベスト4は少ない。やはりそこらへんが壁になってるみたいだね。
30: 2005/10/15(土) 10:32:36 ID:dO9uqwe4O携(1)調 AAS
このスレを立ち上げた1は新潟の柔道関係者なんィ
31: 2005/10/16(日) 02:54:01 ID:Ri/n/BEH0(1)調 AAS
上杉はどうなった?
32: 名無しなんです! 2005/10/16(日) 20:58:13 ID:NAJNuZ8h0(1)調 AAS
上杉哲郎は高校でつぶれたなぁ。今でも士館大でやってるがぱっとしなくなった。
弟は、学館で頑張ってるけどなぁ。
学館も強かったんだけどなぁ。
33: 2005/10/18(火) 11:46:04 ID:uAB5MnYr0(1)調 AAS
口だけのヤツが多過ぎる。
飲み会を開けば昔の自慢ばなし(といっても全国的には全然たいしたことない話)ばかり
その自慢話の落ちの多くは「〇〇をケガして選手としてできなくなった」なんだよね〜。
ホントは弱いからだろ?って言いたくなっちゃうよ。
ある先生のところで「新潟県の柔道史」みたいな分厚い本見せてもらったけど、ほんとバカバカしかった。
吉田秀彦や山下泰裕や古賀稔彦にお願いして写真撮ってもらってその写真を載せてる。
バカ丸出し!!全然知り合いでもないのにね。
そんな先生方が新潟の柔道の歴史を飾った人たちなんだから、弱小はしかたないと思うよ。
34: 2005/10/23(日) 18:45:54 ID:CViYGbUA0(1)調 AAS
>>5
今の栃尾はたしか団体4人しかいないような・・・
35: 2005/10/23(日) 19:06:28 ID:S61y/oaEO携(1)調 AAS
上杉さんラブ
36: 2005/10/24(月) 22:42:52 ID:AJyVzmxmO携(1)調 AAS
33 お前もどうせ口だけ!!!
37: 2005/10/29(土) 17:50:26 ID:dm911QpV0(1)調 AAS
新潟の柔道は大倉太がいるよ、!小田和輝の方が指導者的だよ、一度見てください。
38: 2005/10/29(土) 19:01:26 ID:Yup0AyD5O携(1)調 AAS
誰それ
39: 名無しなんです! 2005/10/29(土) 20:25:50 ID:DtvBC8DO0(1)調 AAS
いやいや、中村忠明!!貝沼尚!!
白根時代が終り第一と学館をつくった功労者がいるよ。
まぁ両校とも衰退したけどね
40: 2005/10/30(日) 03:41:07 ID:tfk8jyNT0(1)調 AAS
41: 2005/10/30(日) 07:38:44 ID:ihjQEF0MO携(1)調 AAS
白根、高志時代の星野先生、土田先生は、
全国では学館、第一ほど勝てなかったけど、無名選手を育ててた。
この時代が終わり学館、第一時代が来たのは、スカウトの力と、
白根の星野先生が亡くなり、土田先生が転勤、退職された事も大きい。
今の、豊栄の大倉先生、北越の近藤先生はスカウトもあるけど選手を育てて強くしてる。
42: 2005/10/30(日) 21:13:40 ID:7JsSL4pyO携(1)調 AAS
天尾さんこわいお
43: 名無し 2005/11/04(金) 22:05:08 ID:9q73SVOTO携(1)調 AAS
IHで8なったのって誰?去年と今年?
44: 2005/11/07(月) 21:57:52 ID:E30ayIU+0(1)調 AAS
新潟の柔道はそんなにだめですか?
知り合いから私は県外に出るように言われています。
45(1): 名無しなんです! 2005/11/07(月) 22:11:49 ID:IRYPRTr60(1)調 AAS
県内、県外でも気持ちの問題!
と俺は、北信越ジュニア優勝した時思った。
46: 2005/11/07(月) 22:13:56 ID:YZ0TSoS80(1)調 AAS
北信越だと一番強いのって小杉?
47: 2005/11/07(月) 23:33:36 ID:x1J0eXWe0(1)調 AAS
>>45 さんはもしかして新潟工業のあのかたですか?
48: 名無し 2005/11/09(水) 09:53:53 ID:f/808GG60(1)調 AAS
そう言えば新大の医学部に行った捧さんって今月号だったか、近柔の大会結果でお名前を見つけました。
その時は「医学部でも柔道できるんだ〜。」って思いました。
確かにどこに行こうと自分の気持ち次第ですね!
49: 名無しなんです! 2005/11/13(日) 20:17:21 ID:3HuVnHNB0(1)調 AAS
47さん違います。
階級は、多分同じなんだろうけど。
私は、総体の北信越は優勝できませんでした。ただジュニアだけは、国体の推薦を
ことわってたので意地でもという気持ちでした。
50: 国体 2005/11/16(水) 20:44:20 ID:G7Df3a0P0(1)調 AAS
この前の国体で、国原が埼玉の選手として出場し、優勝しましたが、
何とか新潟県もブロック予選を通過し本国体で活躍してくれないでしょうか??
低迷期にある、新潟柔道。。。何か打開策はないのでしょうか?
51: 名無し 2005/11/19(土) 16:20:03 ID:DW/iXs5D0(1/2)調 AAS
小学校時代に強い子をどんどん排出しているんだから弱くなるのは当たり前。
でも、それって指導者の実績作りなんでしょ?強い子を県外に出すときの指導者の顔なんて得意満面。
いいじゃん、それはそれで新潟は弱い県つー事で。
52: 2005/11/19(土) 17:40:17 ID:RN3Wxd0E0(1)調 AAS
柔道ではないがレスリングにおいては県央工業は全国的に強い。
県央工業のレスリング部の顧問はメチャクチャ強い。
やはり優秀な指導者がいないと駄目。
53: 名無し 2005/11/19(土) 23:58:55 ID:DW/iXs5D0(2/2)調 AAS
柔道の話では?
54: 2005/11/20(日) 02:35:09 ID:j8zujBWvO携(1)調 AAS
酷使の川済み君かっこいいょ茸
55: [age] 2005/11/24(木) 22:00:35 ID:F3Q+49r9O携(1)調 AAS
からあげ
56: 名無し 2005/11/24(木) 23:31:59 ID:Zki6uUVF0(1)調 AAS
今年の県外流出組は総勢何名?
57: 名無し 2005/11/28(月) 00:49:32 ID:cJwZfFvf0(1)調 AAS
弱小と言えども「白根」は凄いぞ。
今日の醍醐杯は低、高学年とも準優勝。
まして低学年はかなり惜しかったらしし。
まあ白根と言えば既に全国では注目道場ですが・・・。
ここから将来はオリンピック選手が出るかもよ。
58: 2005/11/30(水) 10:35:43 ID:iHCx6TFjO携(1)調 AAS
白根からオリンピック?無理。
だいたい星野のところは白根柔道教室から子供ひっぱって強くなったんだろ?
やることえげつないよね。
59: 2005/11/30(水) 11:41:06 ID:L0CCQ0wf0(1/92)調 AAS
123
60: 2005/11/30(水) 11:45:28 ID:L0CCQ0wf0(2/92)調 AAS
q
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s