[過去ログ] 長野峻也と游心流−第6章− (452レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 長野コラム5 02/04/27 21:54 ID:Npu0iIFK(4/8)調 AAS
陰口しか言えない人間は、要は私そのものに反感があるのだから何をどう書こうが
悪く受け止めるに決まっているし、そんな人間に理解してもらおうと思っても無駄だろう。
そんな連中は私的には田舎の道ばたに落ちている野グソと同じである。踏ん付けたら
臭くて汚いが、放っておけば乾燥して消滅する。
ついでに誤解の無いようにはっきり書いておけば、私は甲野氏の性格は大嫌いであるし、
あんな技は「ダメじゃん」と思っている。
が、それは私の“感情”であって、私が彼に一時期習っていたことは“事実”である。
私は自分の感情で事実をねじ曲げようとするような子供じゃないし、事実は事実として
尊重し偽りたくないし、教えを受けて多少なりとも実になったという感謝の気持ちまで
捨ててしまっては自分にも他人にも嘘を付くことになるだろうと思うのだ。
無論、技の出所はどうあれ私なりの工夫で別物になっている事は言うまでもないのだから、
私の技を見て興味を持ってもらえば有り難いが、「あんなのはただのパクリだ」と見向きも
しない人にまで評価して欲しいとは露ほども思わない。
ただ、游心流と言う独自の流派を名乗っている以上、いかにも全て自分で独創しているかの
ような嘘を言いたくないのである。
教えを受けて勉強になったという感謝の念が少しでもある先生方に関しては感謝の気持ちを
表したい。何故なら、そうした先生方も苦心して努力研究して技を習得されて来られたに違い
ないからである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s