Adobe頼むよ (228レス)
上
下
前
次
1-
新
48
(1)
: 01/11/09 00:46
AA×
>>44
>>40
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
48: [] 01/11/09 00:46 >>44 3.0LEはフィルタがあんまりついていないから、 プラグイン読み込み時間の関係で起動が速いのかも。 4.0まではWindows3.1+Win32sでも動いたし、そもそもの作りも軽いんだろうけど。 軽いといえば、Illustrator4.1。これもびっくりするぐらい速く起動できる。 Windows3.1用の16bitアプリだから、当然かもね。CMYKオンリーでRGBはなし。 >>40 FreeHand(WIN)は、起動すると.epsに対するファイルの関連づけを変更して しまうのがイヤだ。起動の都度、レジストリを書き換えてしまう。 NT/2000でAdministrator以外のユーザーで使えばよいのだが。 最新の10は、一見Fireworks風でセンスがよさげに見えるが、中身は9とほぼ同じ。 カラーミキサー→パレットへ登録、とか、エクストラで実現されているパスファインダ機能 とか、操作性になじめない点が多い。CANVAS8の方がよっぽど使いやすいよ (日本語フォントを使ってPS出力しようなどと思わなければ)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/981814165/48
はフィルタがあんまりついていないから プラグイン読み込み時間の関係で起動が速いのかも まではでも動いたしそもそもの作りも軽いんだろうけど 軽いといえばこれもびっくりするぐらい速く起動できる 用のアプリだから当然かもねオンリーではなし は起動するとに対するファイルの関連づけを変更して しまうのがイヤだ起動の都度レジストリを書き換えてしまう で以外のユーザーで使えばよいのだが 最新のは一見風でセンスがよさげに見えるが中身はとほぼ同じ カラーミキサーパレットへ登録とかエクストラで実現されているパスファインダ機能 とか操作性になじめない点が多いの方がよっぽど使いやすいよ 日本語フォントを使って出力しようなどと思わなければ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 180 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s