【精霊幻想記】北山結莉スレ26【ワッチョイ有り】 (380レス)
【精霊幻想記】北山結莉スレ26【ワッチョイ有り】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: この名無しがすごい! (ワッチョイ 32ad-aZMR) [sage] 2025/02/11(火) 23:47:46.98 ID:vpQXGjro0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為) ここは北山結莉先生の総合スレです ・次スレは>>980が宣言してから立てること >>980が立てられない場合はアンカーで代理を指定 ■スレルール ・sage進行推奨 ・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし ・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ ・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から ※前スレ 【精霊幻想記】北山結莉スレ25【ワッチョイ有り】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1729348341/ ■関連リンク(NGワードを避けるためurlを記載せずに検索しやすく表記) 北山結莉 ツイッター 精霊幻想記(Web版)(小説家になろう)【2020年10月30日取り下げ】 精霊幻想記書籍シリーズ紹介(HJ文庫公式) 精霊幻想記コミカライズ作品ページ(コミックファイア) 精霊幻想記 外伝(ノベルアップ+) 精霊幻想記公式ファンクラブ(ファイアCROSS) 書籍イラスト担当:Riv ツイッター コミカライズ担当:みなづきふたご ツイッター VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/1
254: この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa8-2M7g) [] 2025/04/05(土) 18:23:47.18 ID:oe5f2uEA0 13巻のp.145辺りのことだろうけど 気を向けるのは辞めろとは言ってるけど、麗し気な目で追うなとまでは言ってないんだわ 前者なら「何か気にしている」ってニュアンスで過去の経緯知ってるなら罪悪感などから気にすること事態は理解できるだろうに 態々麗し気なとか、しゅごいいとか色恋しか頭に無い女みたいなワードチョイスする穿った目で見てるからそんな印象になるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/254
255: この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa8-2M7g) [] 2025/04/05(土) 18:30:19.87 ID:oe5f2uEA0 そもそも読者がどうこう言うまでもなく 王女姉妹はどっちもリオのことを好いていても、自分が選ばれる事はない、リオが大切にしてるのはセリアだってのは百も承知だろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/255
256: この名無しがすごい! (ワッチョイ dffe-cSj+) [sage] 2025/04/05(土) 19:35:38.70 ID:2WVoHf570 クリスティーナはそう自覚してるだろうけどフローラはあまり深く考えて無さそう 婚約破棄の件についても、坂田の見栄張りとクリスティーナの優しい虐待と周囲の無関心コンボで、何故婚約破棄になったのか一人だけ知らない状態に置かれてる感がある。多分フローラ自身は「なんか知らんけど婚約が白紙になってた」くらいの認識 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/256
257: この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd4-2M7g) [] 2025/04/05(土) 22:49:19.99 ID:4rVuWT2Z0 言葉発さなかっただけでその場にいたから 「なんか知らんけど白紙になった」ではないだろ 最低でも建前をそのまま受け取ってる 好意的に解釈するなら 8巻の頭辺り、リオが抱えてアマンドに連れて行った時、リオが敢えて見当違いの気遣いをしたらその裏の意図を察して見せてた =建前の裏の本音を察することはできる人物である事は証明されてる、地の文で態々その事に言及するのは冗長だから書かれてない可能性も十分ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/257
258: この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-BCdv) [sage] 2025/04/05(土) 23:08:40.73 ID:KOWBPzHY0 俺はフローラ大好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/258
259: この名無しがすごい! (ワッチョイ df50-XB27) [sage] 2025/04/05(土) 23:50:39.79 ID:2WVoHf570 読み直したけど、確かにフローラは婚約破棄の場にいたな。存在感無さ過ぎて記憶から消去してた ならば坂田がロザリーを好きになって第一夫人にしたがったから自分は邪魔になって捨てられたと被害者面してる可能性もあるな 被害者面してても内心は「やったー、これで公然とリオ様にお近づきになれる♪」だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/259
260: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae4d-wpuj) [] 2025/04/06(日) 00:31:40.88 ID:BjGmR5Wz0 言うに事欠いて被害者面とか…… これまでフローラはそんな事するキャラとして書かれたこと一度もないだろ 7巻ではハルトの正体がリオだとして、自分は謝罪して許してもらいたいのか?って考えただけで自己嫌悪するような子だぞ リオの両親の話を知ってセリアと涙流したり 26巻で自分が崖から落ちた事で巡り巡ってラティーファを傷付けてしまったと泣くような子が? 余りにも悪意のフィルター通して作品見過ぎだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/260
261: この名無しがすごい! (スフッ Sd22-Vrd0) [] 2025/04/06(日) 04:45:40.50 ID:x4ZEGLL5d >>234 お仕事モードじゃない時のプロと一晩中盛ってたぞ笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/261
262: この名無しがすごい! (ワッチョイ 8269-wpuj) [sage] 2025/04/06(日) 11:08:03.92 ID:+20PXop00 坂田に好意的じゃないキャラは全員クソだみたいな思考なんだろうが正直無理だろう 勇者になってからは口だけ大将で兵士達から嫌われリーゼロッテの侍女達からは小馬鹿にされて見合い話も栄誉ではなく降って湧いた災難扱いだったし 何一つ努力せずとも周囲が接待して当たり前にしたいなら強力な魅了スキルでもなければ無理 まあ友人を得て以降は余裕ができて雅人からも目上として慕われてるからマシになるとは思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/262
263: この名無しがすごい! (ワッチョイ 451d-wpuj) [] 2025/04/06(日) 12:36:23.64 ID:kbmoJRfk0 >>262 友人できる前の人物評は侍女隊曰く「親の権力とお金を自分の才覚と勘違いしてる貴族のぼんくら息子」とか言うアルフォンス、スティアードと同レベルだった それが 友人ができ、大きな敗北を知り、敬意を払う師匠ができ、自分をレストラシオンの勇者って言って責任感を持った 俺は作中で一番成長してる人物だと思ってるから今の弘明は好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/263
264: この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ff-pnyl) [sage] 2025/04/06(日) 14:22:45.99 ID:4Wu8VdeW0 >>262 努力も何も条件の悪い組織のレストラシオンに所属してやってるんだから接待されて当然に決まってんだろ 何もかも余裕のあるリーゼロッテ達と同格面してフローラ達が坂田を馬鹿にするのはあまりに状況が見れて無さ過ぎだ その上自分達から婚約を持ち掛けておいて不満な事を隠しもせず相手を怒らせて婚約破棄になるとか何やってんだ?って感じ レストラシオンに召喚された勇者が瑠衣、貴久、沙月だったらまともに話も聞いてもらえなかったのに、勇者ガチャの引きの良さで何やってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/264
265: この名無しがすごい! (ワッチョイ 456f-wpuj) [] 2025/04/06(日) 15:24:11.94 ID:kbmoJRfk0 バカにしてるバカにしてるって 具体的に何巻何ページのどう言う表現を見てバカにしてると受け取ってるのか その辺りの前後関係とか踏まえてバカにしてる論に納得できるか改めて読んでみたい 現状だと勝手に色眼鏡つけて見て勝手に苛立って勝手にキレてる 言いたかないけどアスペとか迷惑クレーマー、二次元にキレてるツイフェミと同列のアンチに見えてしゃーない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/265
266: この名無しがすごい! (ワッチョイ 456f-wpuj) [] 2025/04/06(日) 15:54:42.04 ID:kbmoJRfk0 >>265 あ、だけどやるとしても沢山ワーって出されるのも他の人に迷惑だから ここがその最たる例だって1箇所だけピックアップしてくれると助かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/266
267: この名無しがすごい! (ワッチョイ aebc-B9N5) [sage] 2025/04/06(日) 16:38:08.88 ID:kUroChkQ0 フローラやリーゼロッテの行動や思考は悪意で捻じ曲げて坂田の事は全て無理矢理に肯定する人に何を言っても無駄じゃね? まず自分で友達できる前の坂田が為人を知る連中から認められていた根拠を一つでも指摘すれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/267
268: この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ff-pnyl) [sage] 2025/04/06(日) 16:59:14.98 ID:4Wu8VdeW0 >>265 最たる物は16巻でガルアーク王の前で婚約者にもかかわらず坂田に逆らって恥をかかせた事だな 坂田の前ではつまらなそうな顔をして他の男の前で物理的距離も近い場所でニコニコ笑ってたことも婚約者を馬鹿にした行動だな てか坂田は後々友人が出来て心が安定して敗北を通して本格的に勇者の自覚が芽生えるようになったから、フローラは坂田に見切りをつけてリオに走るのは皮算用な上に先走りが過ぎたって事になったな 周囲がリオ様リオ様言ってる中でそれに流されず組織の為に坂田を支え続けたロアナは報われてほしいものだ。同様の理由でリリアーナにも報われてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/268
269: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/06(日) 20:15:35.61 ID:BjGmR5Wz0 >>268 だからもっと具体的に何ページのどんな表現だったのかを教えてって言ってんのよ そんなあなたの主観じゃなくて、散々文句言ってるんだから言うに足る文章表現をしてるんじゃないの?そうじゃなければ邪推偏見の域を出ないってこっちは言ってるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/269
270: この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ff-pnyl) [sage] 2025/04/06(日) 20:29:46.84 ID:4Wu8VdeW0 既に該当箇所は書いたのだからこれ以上答える必要は無い 俺は既に歩み寄ったのだから後はお前が歩み寄れ フローラは王女の自覚も無く婚約してもらってる側なのにもかかわらず、他の男に現を抜かして婚約者を怒らせて婚約破棄を突き付けられて謝罪もしなかったのが全てだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/270
271: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/06(日) 20:39:16.54 ID:BjGmR5Wz0 >>258 俺もフローラは健気で好き 8巻のp.36辺りでセリアへの笑顔と自分へ向けた笑顔の温度差感じてる辺りとか切なくて良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/271
272: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/06(日) 20:46:55.99 ID:BjGmR5Wz0 >>267 やっぱりダメだったわ 最初から具体的にどう言う表現してたのかって聞いてるのに 答えられないからか俺は歩み寄ってるとか言う始末 残念ながら文章読めても意味を理解できない人だったのだろう そう考えるとフローラ叩きしてるのも納得いくと言うもの 今後は可哀想な奴って事でスルーする所存 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/272
273: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/06(日) 21:13:41.72 ID:BjGmR5Wz0 >>272 俺は自分の解釈が100%正しいなんて高慢なこと考えたくないから、どう言う表現をそう解釈したのか聞いてんのにね たった数行の質問の意図さえ正確に読み取れない奴が20巻超える小説をちゃんと読めるのか?って考えると自ずと答えは出たようなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/273
274: この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ff-pnyl) [sage] 2025/04/06(日) 21:17:44.34 ID:4Wu8VdeW0 リオは港区オジさんで、フローラを始めとしたヒロイン達の多くは港区女子だな 完璧な男が身近にいるから、男性観バグらせて著しく結婚を難しくしてる。サヨは港区女子から足を洗いかけてたのに周囲にイケるイケると言われてまた港区に戻ってきてしまって可哀そう まあガルアーク城の外にいればバグった価値観も元に戻るかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/274
275: この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d70-CTBE) [] 2025/04/06(日) 22:02:38.36 ID:ierhQ8R40 ID:4Wu8VdeW0はフローラのアンチではなくリオのアンチだったのか 他作品でよくある主人公像のヒロアキに自分を投影してしまったタイプ だからリオに靡く女性陣は敵に見えるしヒロアキを過剰に持ち上げるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/275
276: この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ff-pnyl) [sage] 2025/04/06(日) 22:33:54.51 ID:4Wu8VdeW0 ん?俺はリオのアンチじゃねえぞ?完璧な男っつってんだろ。港区オジさんって言葉が気に入らなかったか?ハイスペと同義の誉め言葉のつもりだったんだがな フローラはその超ハイスペな男のリオに全く釣り合ってないのに何を勘違いしたか婚約者を蔑ろにしてまで付き纏ってのがやべーんだよ 他のヒロインは婚期逃すかもしれんけどまあ頑張れば?(せめてセリアくらいは報われてほしいが)ってくらいだが、フローラは婚約者を蔑ろにしてまでやることじゃねえだろ身分を弁えろってやつだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/276
277: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/06(日) 22:46:45.76 ID:BjGmR5Wz0 >>275 フローラ駄目なら今度はリオディス キャラディス、何が嫌いかでしか作品語れない(話題を作れない)悲しきモンスター こいつに老婆心から言うなら そう言う悪口でしか話題作れない奴って周りからも嫌われるから生き方変えないと孤立する フローラの人格からくる言動を悪意的に切り取って変えるべきとか文句垂れてるんだから、まずは自分が率先して生き方から変えてくれる事を祈る それはそれとして、この手のリオディスとフローラディスが同一人物または同程度の知能指数=悪意フィルター思考ってのが証明されたから今後はこう言うのもシカトするべきなんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/277
278: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/06(日) 23:04:33.57 ID:BjGmR5Wz0 >>275 ダメだあいつ 無視すべきとは言ったけど失笑したわ 絶望的にワードチョイス、言語能力、会話能力のセンスがねぇ 若い女の金銭感覚壊して遊ぶ悪い大人の代名詞的な港区オジを枕詞にして褒めたつもりとか感覚がズレ過ぎててヤバい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/278
279: この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ff-pnyl) [sage] 2025/04/06(日) 23:16:07.94 ID:4Wu8VdeW0 人生一番輝く時期の女達の男性観を破壊しちまうくらいハイスペの男って事だよ。あれほどの男がまるで対等のように優しくしてくれたら他の男なんてゴミにしか見えねえぞ しかし今のフローラは本来はリオどころか坂田やミシェルですら釣り合ってない、フローラが大分格下という意味で これから先フローラが成長していくのだとしたら喜ばしい事だとは思うが、その前に坂田、ユグノー公爵、クリスティ−ナ、ロアナに「王女として私に課せられた使命を全う出来ずに申し訳ありませんでした」と一言謝罪するなり、「かつての私はなんて愚かだったのでしょう...」と内心で反省してる描写くらいあってほしいものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/279
280: この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-gX4K) [sage] 2025/04/07(月) 17:56:59.68 ID:sApWEF9W0 今20巻読んでる最中。今日中に読み終わりそうだから尼のお急ぎ便で21巻と22巻注文しといた。にしてもこの作品ホント面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/280
281: この名無しがすごい! (ワッチョイ 79b9-wpuj) [] 2025/04/07(月) 18:43:21.44 ID:RRXWtyPR0 >>280 ここまででどのエピソードやシーンが好きだったり、印象に残った? 俺は10巻の気持ちがすれ違ってたハルトと美春がお互いに心通わせる辺りとか、20巻のサツキの修行とその後の三番勝負とか、17巻で近衛の戦闘指導してるところとか好きでよく読み返してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/281
282: この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-gX4K) [sage] 2025/04/07(月) 19:59:44.11 ID:sApWEF9W0 >>281 11巻のクレイア帰還直後のくだりとか、13巻の砦での事後説明のくだりとか、15巻のベルトラム王女姉妹との一幕とか、列挙し出すとキリがないかも。あとはフランソワ出てくるシーンはなんか好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/282
283: この名無しがすごい! (ワッチョイ a5cb-pnyl) [sage] 2025/04/07(月) 20:09:17.43 ID:1TL/VOWd0 この作品の醍醐味は、1巻の登場人物たちがハルトの正体がリオだと知って驚愕するシーンだと思ってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/283
284: この名無しがすごい! (ワッチョイ 4668-gX4K) [sage] 2025/04/07(月) 21:02:36.97 ID:f5kH9FwV0 >>283 確かに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/284
285: この名無しがすごい! (ワッチョイ 79b9-wpuj) [] 2025/04/07(月) 22:16:36.75 ID:RRXWtyPR0 >>282 わかる12巻末から13巻頭のその辺りもよく読む フランソワ国王出てくるときって政治の話とか、恩賞の話してるから客観的にどう言う評価されてるのか推し量れるから等身大のモブ視点で物語観測してる気分になれて好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/285
286: この名無しがすごい! (ワッチョイ a52c-pnyl) [sage] 2025/04/08(火) 17:35:50.63 ID:adzlPtQx0 一番読む気が削がれたのが主人公以外の転生者がいてしかも転生知識を使って大商会を開いてると知った時 ハーレム要員になったから良かったけど、これが男だったらレイスに並ぶくらい嫌いなキャラになってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/286
287: この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-gX4K) [sage] 2025/04/08(火) 23:26:46.91 ID:Jbdy/+GT0 リーゼロッテ大好きなんだよね 才色兼備だし、ヒロイン勢の中では前世からの縁もあるし、良き協力者的な立ち位置でもあって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/287
288: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7914-wpuj) [] 2025/04/09(水) 01:22:36.19 ID:WSBiMkgL0 恋心自覚してないヒロイン代表リーゼロッテさん サツキはなんか意地張って認めてないタイプと見てるから、オンリーワンの個性じゃなかろうか? 自覚して攻勢に出るところも見たい キャラとしても居ると相手の意図を察して的確に行動してくれるから展開スムーズになるし、読み合いとか、牽制とか腹の探り合いが読んでて楽しいから好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/288
289: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7914-wpuj) [] 2025/04/09(水) 01:39:24.77 ID:WSBiMkgL0 リーゼロッテ関連だと侍女隊のコゼットが地味にかなり好き 出るといつも生き生きしててやたら印象に残る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/289
290: この名無しがすごい! (ワッチョイ a574-pnyl) [sage] 2025/04/09(水) 05:21:37.47 ID:Jfbg1E760 オンリーワンならヘイト対象からヒロインに繰り上がった唯一の存在のクリスティーナがおるじゃろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/290
291: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae8d-wpuj) [] 2025/04/09(水) 12:28:34.00 ID:ohUcOY7x0 割と疑問なんだけどリオって前世含めても武術の経験って30年にも満たないよね 祖父の影響で物心つく前、4歳位から死ぬまで続けてたとして16,7年、記憶戻ってから10年で長く見積もっても27年かそこら (実際は前世で美春と離れてから習い、失踪してからは無気力だったらしいから20年くらいの可能性すらある) ゴウキやアルフレッドとか実力者の修行年数がこれより短いとも思えないし… 見落としてるだけでなんか理由付けってされてたっけ? 今の所、前前世が竜王だから武の素養が高くて吸収率が凄かったのかな?って解釈してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/291
292: この名無しがすごい! (ワッチョイ 727c-xzp7) [sage] 2025/04/09(水) 13:36:51.02 ID:PSjripgP0 アマンドでのスティアードやアルフォンスの弱さ見れば分かるけど シュトラール地方の武術って身体強化の圧倒的な腕力差で殴るだけでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/292
293: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae8d-wpuj) [] 2025/04/09(水) 15:53:53.35 ID:ohUcOY7x0 陰の実力者みたいに技術が洗練されてないパターンか……無くは無い? でもなんかちょっと釈然としないから、引っかかったポイント後で言語化してみるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/293
294: この名無しがすごい! (ワッチョイ a58c-pnyl) [sage] 2025/04/09(水) 17:36:46.48 ID:Jfbg1E760 リオも巨大魔力ぶっぱだろ セリアが桶いっぱいだとしたらリオは海以上の魔力なんだぞ そんなん普通の人間に勝てねえわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/294
295: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae8d-wpuj) [] 2025/04/09(水) 18:39:43.92 ID:ohUcOY7x0 エリカのこと考えると 魔力と身体強化の方が比重大きいのは納得できる エリカは武術は素人だけど魔力ゴリ押しで一般騎士相手に無双してた訳だし でも、それが全てでもない もしそうなら魔剣持ち2対1とは言えエリカがゴウキとアリアに負けると思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/295
296: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae8d-wpuj) [] 2025/04/09(水) 18:41:57.64 ID:ohUcOY7x0 >>295 いや、ごめん こういう話じゃないや論点がズレた リオの技術の話がしたいのであって、勝敗の話がしたいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/296
297: この名無しがすごい! (ワッチョイ 82b4-JFhA) [sage] 2025/04/09(水) 20:23:03.82 ID:LRN8kZLw0 精霊術の練度が高いほど身体能力も底上げできるし、精霊の里で戦闘技能を磨いた事とアイシアとの契約によるバフが覚醒前でも影響あったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/297
298: この名無しがすごい! (ワッチョイ 79e4-wpuj) [] 2025/04/09(水) 20:49:22.30 ID:WSBiMkgL0 >>293 取り敢えず「現代に比べて技術が洗練されていない」とした場合に絞って考えてみた ・17巻の戦闘指導でリオはアリアの技術に感心してる描写があった(洗練されていて無駄がない、動きを予想されないようにしてるとか) ・同じく現代で武術を習ってたサツキに対してはそこまでの評価はしてなかった この2点から現代武術>異世界武術って構図に引っかかってたんだと思う ただ、この場合サツキとリオで流派も違うからリオの古武術が特別洗練されてた可能性は捨てきれないから反証としては弱いなと我ながら思う 逆に言うと、リオの納めた古武術の質が高いからその差が成長率の差として出て 現地の実力者より短い経験でも技術的に格上になったの可能性も捨てきれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/298
299: この名無しがすごい! (ワッチョイ a58c-pnyl) [sage] 2025/04/09(水) 20:54:29.57 ID:Jfbg1E760 シュトラール地方で無双できるのは精霊術使いだから ゴウキに勝てたのは・・・主人公だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/299
300: この名無しがすごい! (ワッチョイ 79e4-wpuj) [] 2025/04/09(水) 21:07:34.42 ID:WSBiMkgL0 >>297 里で他派の武の要訣を取り入れたから、か それは結構納得行く仮説 ありがとう それとごめん、精霊術とか縮地みたいな魔と武の合わせ技みたいな所は度外視してる リオが良く褒められてる技量、「魔術なしの純粋な技」がなんであんな卓越してんの?って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/300
301: この名無しがすごい! (ワッチョイ 79e4-wpuj) [] 2025/04/09(水) 21:13:58.91 ID:WSBiMkgL0 >>299 それを言ったらお仕舞いよ 主人公補正って巨大な運命力を何かしら理屈に当て嵌めてある程度納得できるレベルにまで引き摺り落とす思考実験的な議論、遊びなんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/301
302: この名無しがすごい! (ワッチョイ 1150-dMPb) [] 2025/04/09(水) 21:18:46.84 ID:YxFVpgcE0 皐月のは競技武術でリオのは実戦武術だったとか。 ツキミチでも弓道と弓術の違いに言及してたし。 ゼンの才能受け継いで前世の経験と今世の鍛錬、 剣でも体術でも、いなしの技術なんかは異世界より はるかに洗練されてる様に読めるかな。 現代武術チート+無限魔力チートw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/302
303: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae60-wpuj) [] 2025/04/09(水) 22:08:39.19 ID:FMOuup1v0 >>302 おお!確かに忘れてた 10巻だったかでサツキと手合わせした時に思考が競技に縛られてる的なこと言ってた気がする いなしについても命の危険ない方が発展するってのもちょくちょく聞く話、竹刀ができた後の方が技術発展したみたいな…るろ剣だっけ? ああ…自分にない視点、忘れてた事思い出させてくれてピースがハマっていく感覚楽しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/303
304: この名無しがすごい! (ワッチョイ 72fc-xzp7) [sage] 2025/04/10(木) 09:12:10.08 ID:w8hPkQ5O0 あと、沙月は薙刀を習っているとは書かれているけど どの程度の腕前なのかが一切明記されてないから 趣味で嗜む程度である可能性が高い(本気で剣術習い始めて1年未満の雅人に勝てる程度) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/304
305: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae9f-wpuj) [] 2025/04/10(木) 11:20:07.30 ID:nxktReAa0 その可能性もあるのか 文武両道の才媛って勝手な先入観で薙刀も昔から習っててそれなりの腕前かと思ってた 大会でどの程度とか何段とか具体的に出てれば目安にもなったろうけど、現状だと現代武術の物差しにするには大味にすぎるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/305
306: この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-gX4K) [sage] 2025/04/10(木) 17:44:48.45 ID:tx3aHciJ0 今更だけどLINEの精霊幻想記スタンプ買った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/306
307: この名無しがすごい! (ワッチョイ 1150-dMPb) [] 2025/04/10(木) 22:23:36.15 ID:hIu7vose0 高校生では薙刀、合気道とやってても部活の範疇か、上流の帝王学の一環で嗜む程度じゃ無いかな。妄想だけど。 春人は実家の道場でマンツーマンだし、回想見る限りガンギマリ祖父に死後かれてるから。 あれは同世代の武道環境とはレベルが違うよ。人を殺すための鍛錬だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/307
308: この名無しがすごい! (ワッチョイ a57c-pnyl) [sage] 2025/04/11(金) 18:27:18.20 ID:fHMM85/K0 リオにとってのセリア先生は、坂田にとってのロアナ フローラにとってのリオは、ロアナにとっての坂田 やっぱり双方向のギブ&テイクが出来てないとダメだね。フローラは一方的なテイカーじゃ上手くいかないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/308
309: この名無しがすごい! (ワッチョイ 72e5-xzp7) [sage] 2025/04/11(金) 19:54:05.10 ID:j1vCVy7z0 精霊幻想記って地球で学んだ技術に関しては分かりやすく説明してるからね 美春ならハルくんのお嫁さんになる為に料理教室に通い日々料理の勉強をしているから料理上手 リーゼロッテは前世の立夏時代に実家の定食屋の手伝いをしているから料理が上手い リッカ商会も食事系が強い コウタとレイは語学に関する部活をしているから、異世界翻訳チート持ちのルイ(文字翻訳不可)の通訳だけで数か月でシュトラール語をマスター出来る ヒロアキはコウタやレイが凄いと言うレベルの大学を受験した浪人生 沙月に関しては都内有数の進学校の生徒会長である、位しか書いてないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/309
310: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/11(金) 20:48:24.15 ID:ue3o1YyE0 サツキは大企業の役員の令嬢で上流階級のマナーとか振る舞いは元から備えてる感ある あと今夜会の辺り読み返してるんだけど、リオとの試合描写的で基本に忠実とか言われてて競技範囲でなら筋良いんだろうなって感じた 負けん気もあるし、夜会での試合や神装の訓練の描写で吸収力、応用力も高いと受け取れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/310
311: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae97-wpuj) [] 2025/04/11(金) 20:58:30.23 ID:ue3o1YyE0 夜会編読んでて貴久嫌いなんだけど なんかこう展開の犠牲者って意味で不憫に感じてきた こいつ言ってる事全部自分に返ってくるから (人の意思を無視する奴隷制NG→美春の石無視して連れ去ろうとする、殺人NG→悪党大勢…、抑止力でも戦場に連れ出されるのはNG→帝国の勇者として戦線へ行くのを了承) リオが皆に忘れられてる最中にした「まるで自分が最初からいなかったみたい」的な発言も超越者になってジュリアに忘れられるフラグに思えてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/311
312: この名無しがすごい! (ワッチョイ 72e5-xzp7) [sage] 2025/04/11(金) 21:27:08.26 ID:j1vCVy7z0 うちは逆でリオに基本に忠実って言われてる所が趣味で嗜む程度でしか無いと感じましたね 二人一組の演舞みたく顔面を突きで攻撃するのでこの形で防御して下さいみたいな型の練習ばっかりしてる 攻撃そのものは十分鋭いけど、生徒の安全性を考えて攻撃パターンは少なく狙いが正確だから慣れると防御もし易い 怪我をしない事を最優先とした学生の武道らしいと感じましたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/312
313: この名無しがすごい! (ワッチョイ a57c-pnyl) [sage] 2025/04/11(金) 21:31:43.90 ID:fHMM85/K0 ゲス久は天之河光輝がモデルだと思ってる 見た目も言動も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/313
314: この名無しがすごい! (ワッチョイ aeed-wpuj) [] 2025/04/11(金) 21:48:28.66 ID:ue3o1YyE0 >>312 まぁ、言いかえると守破離の守までってことになるからガチ勢ではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/314
315: この名無しがすごい! (ワッチョイ ae13-wpuj) [] 2025/04/12(土) 00:56:26.00 ID:wy3voGwv0 超越者のルールがどの程度から発動するのか考えるの地味に面白い 作中で「"ハルトに下賜された"屋敷に住んでる」は""内が思考できない 因果で言う因は分からず、果だけ残る状態だから 例えば、ゴウキがカラスキ国王夫妻に 「今リオに仕えてる」と文を送ったら、なんか知らんがシュトラールで仕官した程度になると思うけど 「アヤメ様とゼンの子に仕えてる」って文だったらルールに触れるのか否か みたいな思考遊び http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/315
316: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6756-0ra6) [sage] 2025/04/13(日) 16:46:06.89 ID:bB5s7LmB0 リオハーレムにフローラは入って欲しくねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/316
317: この名無しがすごい! (ワッチョイ bf35-cQ2k) [sage] 2025/04/14(月) 06:55:45.44 ID:hRIU+01h0 婚約者に不誠実な態度を取って王族の務めを果たせなかったフローラは、リオに付き纏うより先に弘明様やクリスティーナに謝罪するべきだろう 婚約者にあんな態度取ってなあなあにしたままのフローラはセフレならともかく結婚相手としてはNOだろ。ましてや女の身体に興味を持てず心を重視するリオからしたらなおさらだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/317
318: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fcc-h6Jr) [] 2025/04/14(月) 10:35:32.08 ID:7zP6TS+Y0 短編集みたいなの出さないのかな ファンクラブとか特典小説とかそこそこ数揃ってると思うんだけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/318
319: この名無しがすごい! (ワッチョイ dff7-gGXF) [sage] 2025/04/14(月) 13:45:01.18 ID:fKdyCfIR0 現在のファンクラブ特典が過去の限定SS公開だから難しいんじゃ? 最初の1年みたいに書き下ろしのSSと一枚絵だと新刊に影響出るし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/319
320: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fcc-h6Jr) [] 2025/04/14(月) 19:07:48.61 ID:7zP6TS+Y0 て言うことは、逆に考えると 当面、短編集出ない読みでファンクラブに短期間入って読んですぐ抜けるのはアリだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/320
321: この名無しがすごい! (ワッチョイ dff7-gGXF) [sage] 2025/04/14(月) 19:32:05.07 ID:fKdyCfIR0 ファンクラブ自体は半年か1年に1か月だけ入れば十分だからね サイト内の限定要素全部保存すりゃいいだけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/321
322: この名無しがすごい! (ワッチョイ 673b-0ra6) [sage] 2025/04/14(月) 19:41:41.18 ID:Ii4Fqvkn0 政略結婚を嫌がる王族は存在価値が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/322
323: この名無しがすごい! (ワッチョイ c766-rIj9) [sage] 2025/04/14(月) 19:54:42.05 ID:EGGPE1fG0 しつこいなコイツ 頭おかしいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/323
324: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f21-h6Jr) [] 2025/04/14(月) 20:17:18.20 ID:7zP6TS+Y0 触れない方が良いよ こんなしつこく嫌いな物の話しかしない奴 リアルでも煙たがられるの目に見えてるから構ってほしくて書いてるんだよ 面倒だけど都度対処療法でID非表示とかしていない物として扱うのが一番 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/324
325: この名無しがすごい! (ワッチョイ 673b-0ra6) [sage] 2025/04/14(月) 20:28:35.37 ID:Ii4Fqvkn0 フローラは次こそは我儘が許される事は無く坂田よりもはるかに条件の悪い男と結婚させられる事になって後悔すればいいのに 勇者夫人のロアナに今まで通り王女として接しようとするも、周囲に「相手は勇者家のお方ですよ。たかが伯爵家の第三夫人のあなたが気安く話しかけていいお相手ではありません」と注意されたりしたら面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/325
326: この名無しがすごい! (ワッチョイ dff7-gGXF) [sage] 2025/04/14(月) 22:15:49.40 ID:fKdyCfIR0 そもそも、政争に勝つまではフローラ姫もクリスティーナ姫も誰かと婚約なんて出来ないのでは? レストラシオン視点でしか描かれてないから勘違いしがちだが WEB版とかだと、リーゼロッテ辺りはレストラシオンの人間がいない場所では平気で反乱軍扱いしてる 王女暗殺未遂の冤罪で指名手配されているリオと王女誘拐の罪で指名手配されているスティアードって国際的には 立場ほとんど変わらんからね 当然反乱軍の首領やってるクリスティーナと副首領やってるフローラも同様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/326
327: この名無しがすごい! (ワッチョイ 673b-0ra6) [sage] 2025/04/14(月) 22:23:27.09 ID:Ii4Fqvkn0 じゃあクリ姫も風呂姫も結婚するとしたらレストラシオン内部でしかないってことか だったらピエールが筆頭候補だな。リオを指名手配犯にした元凶の実弟w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/327
328: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2d-h6Jr) [] 2025/04/15(火) 01:38:10.65 ID:XB/j/2Yp0 なんか10巻区切りで大きな話の転機きてるし 30巻までにベルトラム王国の問題は解決すると思ってる どう決着つくのかはわからないけど 思い浮かぶのは 1.無難にクリスティーナかフローラが女王になって対帝国の包囲網を敷く 2.アルボー公爵ごとベルトラム王国が帝国に蹂躙されて最終章突入(なし崩し的にレストラシオンが正当な亡命政府(変な言葉だな)になる) かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/328
329: この名無しがすごい! (ワッチョイ 47fc-cQ2k) [sage] 2025/04/15(火) 02:14:01.72 ID:/Piw+bxo0 王女姉妹の結婚相手は、レストラシオンの国際的地位、状況、リオや勇者たちの経歴と性癖からしても、どう考えても弘明様しかいない。というか他はクズ、年齢差大、身分低過ぎなどでまともな候補がいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/329
330: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6726-0ra6) [sage] 2025/04/15(火) 07:09:32.06 ID:SfT7TPFj0 フローラの行いは完全に悪役令嬢・婚約破棄作品の馬鹿王子の振る舞いそのものなんだよな 政略結婚の重要性を理解出来ず相手を足蹴にして、その相手は後々成長して凄い奴になるってパターンまで同じ となるとフローラは最後は王族の身分を褫奪されて下級貴族・平民に落とされるか、どっかの変態ジジイ貴族の愛人になるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/330
331: この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fdf-zNDH) [sage] 2025/04/15(火) 09:00:11.70 ID:KZl67HWe0 フローラと弘明なんてリオのためのにぎやかしヒロインと当て馬モブ勇者でしかないのにフローラへの憎悪と弘明への期待値が天元突破してるなw フローラのようなヒロイン造形なら主役に靡いて脇役は気にしないのは普通だし、脇役の弘明が活躍できたとしてもレンジに勝つかどうかくらいで最後まで生き残れるかも怪しいだろ ハーメルンとかで弘明が主役の二次創作でも書いて自分を慰めたらどうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/331
332: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27df-h6Jr) [] 2025/04/15(火) 11:05:49.81 ID:KFy9FSkC0 そう簡単に行くとは思えないけど リオがルイと恋人をガルアークまで連れてくるのがベルトラムの問題手っ取り早く治る方法だと思う リオのこと思い出せないとか信用問題はコウタとレイが日本語で手紙(紹介状)書いたら回避できるだろうし ガルアークまで来たら約束発動で形で王女姉妹のどっちかと形だけでも婚約して権威付してさ まぁ、これが通るなら超越する前にやっちまえよって話なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/332
333: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6726-0ra6) [sage] 2025/04/15(火) 12:12:18.92 ID:SfT7TPFj0 フローラが進退窮まって瑠衣に拾ってもらいたいと思ったとしても、瑠衣には「僕には茜がいるんで。彼女以外を娶る気はありませんよ」と断られてくんねえかな 王女の身分の癖に恋愛脳な理由で政略結婚を拒否った者が、最終的には恋愛脳な理由で残された最後の希望を打ち砕かれるのとか最高じゃん 当然坂田にも「クリスティーナはともかく舐めた態度を取ったフローラは形だけの結婚すらもする気は無い」とハッキリ拒絶されてほしいものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/333
334: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27df-h6Jr) [] 2025/04/15(火) 14:28:51.98 ID:KFy9FSkC0 >>332 ちな、ルイはリオが困れば助けてくれるって約束してたから 手段としての偽装婚約くらいまでならギリ手伝ってくれる範囲なんじゃないかって願望込み考え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/334
335: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f70-cQ2k) [sage] 2025/04/15(火) 18:41:11.72 ID:GjZZXya80 瑠衣が助けてくれるのはリオが困ってたらであって、クリスティーナとフローラが困ってたらではない 後輩2人の面倒を見てくれたのもリオ、ユグノー公爵、弘明様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/335
336: この名無しがすごい! (ワッチョイ 277f-h6Jr) [] 2025/04/15(火) 20:22:16.83 ID:KFy9FSkC0 リオが王女姉妹を助けたいと思っても、超越者になった今取れる手段も限られるからリオが困るって話 リオ個人に直接でしか手助けしませんってなるとそんなチャンス無いでしょ それにこれなら結界の外でリオのこと忘れても婚約の事実は消えない(屋敷から追い出されなかったように)から効果的だと思ったんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/336
337: この名無しがすごい! (ワッチョイ 67b9-0ra6) [sage] 2025/04/15(火) 20:31:44.00 ID:SfT7TPFj0 フローラは組織の副長なのに坂田だけじゃなくて玲や浩太とも交流してないし、どこまでも最上級の男しか歯牙に掛けない根っからの港区女子だなって思う 姉上様が優しい虐待を施し続けたからフローラは現実を見れない男性観をバグらせたモンスターになってしまった 呑気に「あなたをアマカワ興の側室にしようかしら、冗談よフフフ」とか言ってないで「彼があなたを選ぶことはないしベルトラム王女のあなたにその資格は無い。その事を自覚して現実的な結婚相手を探しなさい」「私なら弘明様が婚約者でも我慢したのに。あなたが王女なのにそれすら出来ない無能だとは思いもしなかった」と言うべきだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/337
338: この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe1-gGXF) [sage] 2025/04/15(火) 20:37:13.90 ID:btrdAxiW0 でも為政者としての能力で言うならクリスティーナ様はフローラ様より遥かに下やぞ? 少なくても、13巻や16巻みたいに教育とか躾の大義名分で上位者との関係を悪化させる事を意図的にやったりはしないし 口ではなんだかんだ言いながら、自分はやりたい事しかやりたくないけど他人には嫌な事でも我慢しろって言ったりはしない 貴久<クリスティーナ<フローラ<アルフォンス<スティアード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/338
339: この名無しがすごい! (ワッチョイ 277f-h6Jr) [] 2025/04/15(火) 20:52:53.69 ID:KFy9FSkC0 クリスティーナは腹の探り合いとか、頭の回転数とかは優秀だと思うし、作中の描写や評価もそうとされてるけど あれで結構、情で動いてるからな そう言う意味では指導者に向いてないってのはわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/339
340: この名無しがすごい! (ワッチョイ 67b9-0ra6) [sage] 2025/04/15(火) 21:51:17.33 ID:SfT7TPFj0 クリスティーナがやるべきだったのは、さっさとユグノー公爵と情報共有をすることか それやってればスティアードはユグノー公爵が抑えて暴走しなかったかもしれないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/340
341: この名無しがすごい! (ワッチョイ 272b-cQ2k) [sage] 2025/04/15(火) 22:45:12.99 ID:CvXCJjWE0 レストラシオンは弘明か蓮司以外を引いたらハズレの地雷ガチャで上手く1/3を引き当てたのに、目の前の弘明様の欠点だけを見て馬鹿にしてせっかくの豪運を使いこなせなかった 蓮司だと婚約者のフローラが別男を目で追ってるのを見た途端に「俺は俺を侮る者を許さない」の信条でコキュートスしかねないのを考えると、一番の当たり勇者を見事引けたのにドブに捨てた。かつてリオにあらぬ罪を着せて切り捨てたのと大差無し ガルアークやセントステラなら弘明様をもっと上手く使ってwin-winな関係になれてたろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/341
342: この名無しがすごい! (ワッチョイ 67b9-0ra6) [sage] 2025/04/16(水) 02:46:50.92 ID:4rfA6BuE0 坂田の調子乗りという欠点(しかも仕向けたのは組織側)を馬鹿にしてる癖に、リオの一夫多妻反対派な上に異性にいつまでも煮え切らない態度を取る欠点を美化してるのがヤバイ リオ様を目の保養要員のアイドルとして見てる女ならいいけど、婚活相手だと思って意識してる女は若さを搾取されて価値観だけバグらされてる フローラは自分のスペックを棚に上げて婚約者相手に求める物が大きすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/342
343: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6756-F8bi) [sage] 2025/04/16(水) 11:02:15.94 ID:NnabXti90 アルボーの勢力に勝たなきゃ将来については空手形にしかならないレストラシオンに拾われた時点で肩書き以外は無価値な勇者には使い道がないけどな それと記憶リセット前にリオとの結婚を視野に入れて能動的に動いてたのなんてシャルロットくらいで心理的距離が最も近く年齢的にも切実なセリア先生ですらその辺は漠然としてただろ 主人公をマンセーするのがサブヒロインの役割であって、結婚は作者も深くは考えてないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/343
344: この名無しがすごい! (ワッチョイ 67b9-0ra6) [sage] 2025/04/16(水) 12:31:45.89 ID:4rfA6BuE0 >>343 その勇者の肩書と権威って滅茶苦茶重要な要素じゃないのか? それにそんな話をしたらクリスティーナ、フローラ、ユグノー公爵だって王族や大貴族という肩書があるからこそ政治活動が出来てるって事になる そして現状では空手形を出すしかない条件の悪いレストラシオンに肩入れしてくれてる貴重な存在が勇者坂田なわけだ オマケに他勇者が「結婚は好きな人とじゃなきゃ嫌だ!」と言い張ってる中で一人だけ勇者と組織の繋がりを明確にする政略結婚に同意してくれてる当たり勇者なわけでね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/344
345: この名無しがすごい! (ワッチョイ df91-gGXF) [sage] 2025/04/16(水) 13:00:48.74 ID:yE1Yszov0 >>344 精霊幻想記ってこういうその人の立場によって生じる認知の歪みが面白いよね 大抵のラノベって敵陣営と味方陣営で認識と見識は大体統一されるもんだけど この作品、登場人物によって同じ物であっても見え方が180度変わる事が珍しくない 15巻でクリスティーナ様が勇者のことを装着者の見栄えを良くする為のアクセサリーでしか無く 自分達がメインでありヒロアキ様はあくまでサブでしか無いって主張してるだけど 現実の真逆で、ヒロアキ様がいるから王都から逃げ出したテロリストに過ぎない自分達を 他国が王族として扱ってくれている 実際に勇者様がレストラシオンに来なければレストラシオンと言う組織そのものが結成されてない(夜会自体が勇者が召喚後に行われている) ガルアーク王国 セントステラ王国 レストラシオンの3同盟が成立しているのは 3人の勇者と言う太陽があるからに過ぎない 勇者と王女の関係はいわば 太陽と月みたいな関係で、太陽の光が当たらなければ月はただの石ころに過ぎないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/345
346: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27d7-h6Jr) [] 2025/04/16(水) 15:56:11.16 ID:Rber84nq0 >>345 勇者の件無くてもレストラシオンは成立する可能性結構あると思うぞ と言うのも、一番最初に同盟組んだのは 1.潜在的敵国である帝国への対策のため 2.ロダニアが無くなると帝国と国境が接するから緩衝地帯が欲しい って話だったと思う 要は地政学的な側面の話 勇者がいたから同盟の決断に踏み込むハードルが下がったのは有るだろうけど、そもそもの利害が一致してるから居なければ成立しないと断じることはできないんじゃないかな? 逆に言うと今はロダニアが落ちたから組織の価値がかなり落ちてる状態って認識してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/346
347: この名無しがすごい! (ワッチョイ 674f-zNDH) [sage] 2025/04/16(水) 16:42:25.31 ID:NnabXti90 たまたま道中で勇者が現れただけで元々ガルアークに支援を求めて夜会にも出席したんじゃ? 設立宣言の時も勇者の名前は王女を代表にしたレストラシオンの正当性を補強するために利用したのであって、勇者がいたから設立した訳でも、いなかったら設立できなかった訳でもなかったと思うが 9巻までに何も言われてない気がするけど明言されてたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/347
348: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27d7-h6Jr) [] 2025/04/16(水) 16:56:48.16 ID:Rber84nq0 国境がどうとか言う話はどっかで言及されてた レストラシオンが傾くと困るって時に触れてたと思うから、王女姉妹が誘拐された時のドサクサ辺りだと思うから15,6巻あたりかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/348
349: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27d7-h6Jr) [] 2025/04/16(水) 17:12:53.44 ID:Rber84nq0 >>348 勇者がいないとレストラシオンが成立しないとかそう言う話はわからないや 取り敢えず、自分の書き込みについては15巻プロローグで ・ロダン侯爵領がガルアーク国境に面していて、プロキシア帝国に睨みを聞かせられる位置にある事 ・レストラシオンが無くなったらガルアーク国内が前線になる可能性があり、有事の防波堤になって貰いたい事 ・ついでにクレティア公爵領も国境近くにある事 が書かれてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/349
350: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f62-z3tz) [] 2025/04/16(水) 18:09:36.53 ID:cKL3c8uE0 webの方だったと思うけど、リオはフローラやユグノーの勢力が光を浴びることは無いと思ってたらしい 運よく勇者が現れたことでレストラシオンの設立までいけたと分析してた まあ、webの方だしリオの主観だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/350
351: この名無しがすごい! (ワッチョイ df91-gGXF) [sage] 2025/04/16(水) 19:21:38.03 ID:yE1Yszov0 私は 1 ガルアーク王国とベルトラム王国本国共通の敵国であるプロキシア帝国とロダニア反乱軍を同盟させない為に(敵の敵は味方理論) ベルトラム王国本国と同盟国であるガルアーク王国がロダニア反乱軍を保護してる 2 ロダニア反乱軍を放置していれば、既に金銭的な収入が絶たれている以上いずれ組織は立ち行かなくなる 3 瓦解した組織とロダニアをガルアーク王国が接収したのち、ベルトラム王国本国へ引き渡す これが当初の予定と推測 しかしユグノー公爵は幸運にもロダニアで勇者が召喚された事で 勇者との縁談を餌に幾らでも他国からの融資を受ける事が可能になり 信仰上勇者の本拠地であるロダニアを本国もプロキシア帝国も攻撃し難いこともあり 当初の予定とは真逆に時間の経過と共に反乱軍はどんどん強化されていった ここで反乱軍には2つの選択肢があり 1 ベルトラム王国正統政府レストラシオンの設立 そしてガルアーク王国 セントステラ王国との同盟 2 独立国家を建国し、プロキシア帝国 ガルアーク王国 ベルトラム王国の3国相手に蝙蝠外交をする 3 プロキシア帝国と同盟を組み、ベルトラム王国本国を滅ぼす 2と3を選ばせない為に夜会が開かれレストラシオンが設立された と思ってる 夜会で既に婚約しているフローラ王女とヒロアキ様が結婚式を挙げ婚姻しなかったのも 反乱軍であるレストラシオンが必要以上に強くなると、ガルアーク王国としても困るから許可を出さなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/351
352: この名無しがすごい! (ワッチョイ 279b-h6Jr) [] 2025/04/16(水) 21:17:08.33 ID:Rber84nq0 >>351 ? ごめん、誰視点かがひっちゃかめっちゃかで何が言いたいのかよくわからない 解読して纏めるからちょっと待って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/352
353: この名無しがすごい! (ワッチョイ 279b-h6Jr) [] 2025/04/16(水) 21:25:39.75 ID:Rber84nq0 >>352 こう言う事? ガルアーク王国視点で統一して考えて ・当初の目的 ロダニア反乱軍とプロキシア帝国が結びつかないように保護しつつ、財政破綻を待つ 破綻後はベルトラムに売り渡して見返りにロダニア周辺を手に入れる ・勇者召喚後 反乱軍の財政問題が解決 プロキシアと近づかれるor蝙蝠外交されるより レストラシオン設立して恩売って同盟した方が得 ・夜会でフローラと弘明の婚姻を発表させなかった(しなかった)理由 レストラシオンの勢力拡大されてコントロール出来なくなるのを恐れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/353
354: この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb4-gGXF) [sage] 2025/04/16(水) 23:25:50.21 ID:yE1Yszov0 >>353 うんそんな感じ 11巻以降のクリスティーナ様がクレール伯爵を頼ってロダニアへ向かう場面も レストラシオンの同盟相手であるガルアーク王国を信用してないから フランソワ国王に事前に知らせずに領都クレイアに向かっている 隣国のそれも同盟国の国王相手になら誰にも分からずこっそり知らせる方法なんて幾らでもある筈 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/354
355: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-0ra6) [sage] 2025/04/16(水) 23:51:05.80 ID:4rfA6BuE0 フランソワは王女姉妹がいなくなった途端に、坂田に「リーゼロッテとのお見合いをセッティングしてやるから、うちの第三王女ロザリーとの婚約も考えてくれよな」と言い出してたな 大国の王が亡命政府でしかないレストラシオン所属の勇者相手にこの対応だから、勇者の存在価値がどれほどのものかよく分かる それを「たかが勇者」扱いしたり、婚約破棄されて当然の振る舞いをしたりは無神経過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/355
356: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6756-0/Fj) [sage] 2025/04/17(木) 00:03:55.14 ID:PGLSHO2q0 わざと頓珍漢な解釈を書いてこのスレを見てる人に嫌がらせしてるのかと思ってたが素でおかしいだけか?この人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/356
357: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b3-h6Jr) [] 2025/04/17(木) 01:50:45.29 ID:2Bf9E9GV0 >>354 自分の脳内の話じゃなくて書いてあることを基に考えようツッコミどころがかなりある 1.反乱軍財政破綻からのロダニア併合について ガルアーク王国はその選択を取らない何故なら ・ベルトラム王国から見たら領土を掠め取ろうとしてるだけだから戦争になる→ガルアーク国王は戦争は費用効果最悪だから消極的(22巻参照) ・ガルアークは帝国と国境が接する、自国が戦場になる事を忌避してる(15巻参照)(=併合してしまったら自国領での戦争になる) 2.ロダニア反乱軍がプロキシアと結ぶかどうか アルボー公爵が帝国と繋がって国に害を為すのを止めるのを大義にしてるから無い、それを選ぶなら最初からアルボーと組むだけの話 3.勇者の婚姻で財政問題解決 それで済むなら最新刊でも勇者手元にいるのに財政苦しくなってるのがおかしい 弘明の縁談は組織との結びつきを強くするのが主目的、それで資金援助をしてもらうって話は出てないと思う 4.夜会でフローラとの婚約発表しなかった 夜会編は10巻まで、12巻でまだ弘明説得中だから時系列がおかしいし 13巻でクリスティーナが合流した辺りでは婚約発表済みだから外圧で出来なかったにしては夜会からざっくり2ヶ月は短すぎる 5.ロダニア反乱軍とセントステラの同盟 無理。夜会までセントステラは鎖国してたから接点がない 6.フランソワにクリスティーナがコンタクト取れる 夜会中、他国に行った時ですら監視されてろくに動けなかった いわんや本国で監視の目も人も圧倒的に多い中で何ができようか 護衛1人連れて抜け出せただけでもかなり上手くやったと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/357
358: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b3-h6Jr) [] 2025/04/17(木) 14:28:38.30 ID:2Bf9E9GV0 >>355 こいつもこいつで変なこと言ってるな ロザリーとのお見合いは夜会直後から来てるし 婚姻もフランソワ国王から持ちかけたんじゃない 王女姉妹が攫われてレストラシオンの御旗が無くなってヤバいから ベルトラム王族と血縁のあるロザリーをベルトラム王室に迎えて婚約を結ぶ必要が出てきたからユグノーから働きかけた そのユグノーに対して弘明がロザリーと見合いする交換条件として、リーゼロッテとの見合いをセッティングさせた リーゼロッテも同盟のレストラシオンが王女って正統性を失って窮地に立ってるのを知ってるから国王の真意を確かめるためにも見合いに応じた フランソワ国王もユグノー公爵もリーゼロッテも総じて主体は王族の血統 勇者は宗教的に最強のコマだけど、それ単体だとどの勢力とも結び付いてない浮いた存在 だから婚姻して血縁として縛ろうとしてる 次善が衣食住の世話をして実利と恩義だけど、こっちは信頼関係の破綻で簡単に踏み倒される(貴久とか) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/358
359: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6718-0ra6) [sage] 2025/04/17(木) 21:23:09.70 ID:m+Pn4LHD0 貴久と言えば、リリアーナが貴久と破談になっても雅人(自分を好きでいてくれて勤勉なより良い条件の勇者)が現れたのに対して、フローラが坂田と破談になってリオにも相手にされてないってのは、日頃の行いの良し悪しの結果なんだなって思った リリアーナが婚約者の貴久を雑に扱ってリオに色目使うような女だったら雅人も惹かれて無かっただろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/359
360: この名無しがすごい! (ワッチョイ 8739-GZf5) [] 2025/04/17(木) 22:51:08.28 ID:75BtfiQy0 >>345 アクセサリー云々は地の文だからクリスティーナの発言では無いよ。 キャラの発言と地の文は分けて読まないと変な理解になっちゃうよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/360
361: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6718-0ra6) [sage] 2025/04/18(金) 00:54:55.94 ID:LK2FLSCE0 >>358 すまん、そうだったな。認識を少し誤ってた 王女姉妹が行方不明とか関係無く最初から速攻縁談を持ちかけられる程に劣勢勢力所属の勇者でも価値ありまくりだったんだわ てかレストラシオンは坂田以外の勇者だったら多分見限られてるよ 瑠衣→茜がいるから政略結婚とか無理です 沙月→スティアードにアルフォンス...こんなクズどもと結婚しろと?喧嘩売ってんのか? 貴久→俺に必要なのは美春だ!政略結婚してほしいなら美春拉致に協力しろ!嫌なら勇者辞めてプロキシアに寝返るぞ!! 蓮司→婚約者は俺なのに他男に現抜かされた!酷い仕打ちを受けた!コキュートス!!! エリカ→婚約者がいるので政略結婚なんて無理です こうなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/361
362: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b3-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 01:34:02.05 ID:fK7Pia1e0 坂田が当たりってか一番チョロかっただけじゃん 性格難ありの貴久は論外として サツキ、ルイ、エリカなら政略結婚以外の利害関係で縛れる可能性高い レンジはフローラの態度とか関係なく組織に縛られるの嫌いそうだから、良ければルピアみたいに友好関係築けるだろうけど… 武人気質が居ない、ベルトラム貴族の選民意識に反発して抜けそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/362
363: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6718-0ra6) [sage] 2025/04/18(金) 01:42:13.23 ID:LK2FLSCE0 >>362 国という立場から見れば、そのチョロさが超重要で有益なんだよ 各国王族が「なんで偉いの?」「六賢人様が認めたからだよ」で世間に認められてる程に六賢人とその使徒の勇者は権威が高くて、その血を王家に入れる事は悲願と言ってもいい 貴久の犯罪行為さえ厭わない性格難に比べりゃ、坂田の気難しさなんて幼稚園児の我儘レベルでテキトーに機嫌取って躱せるものだし、後輩二人と会ってからはそれも改善してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/363
364: この名無しがすごい! (ワッチョイ 27b3-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 01:49:16.69 ID:fK7Pia1e0 >>362 サツキは夜会の開催をフランソワ国王にお願いするまでは一緒にいてくれるとして、それまでにフローラやロアナと友好関係が築けて、現状に義憤を抱いてもらえるかが鍵 ルイはベルトラム王国がきな臭いのは感じた上で「あの国の勇者になってしまった」って言うくらいに義理堅い(召喚当初友人達の面倒を見てくれた義理か?)から普通に協力してくれそう エリカは正直本編の環境が最悪過ぎたからなんとも言えないけど、大人だし普段は理知的だったから恋人共々衣食住の面倒を見てくれるなら対等な関係を築けるんじゃないかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/364
365: この名無しがすごい! (ワッチョイ 2782-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 01:59:50.65 ID:fK7Pia1e0 >>363 そう言う意味だと 弘明がベルトラム本国に召喚されなかったのが一番運がいい 普通にアルボーの血筋の王族と婚姻して王位譲って詰みになったと予想できる もう少し弘明が頭良くて、現地の政情の学習に熱心だったらそれカードにもっと好き放題できたかもしれない クズ度と読者のヘイト跳ね上がるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/365
366: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6718-0ra6) [sage] 2025/04/18(金) 02:15:40.39 ID:LK2FLSCE0 坂田はWEBよりもヘイトが下がってるな リオに決闘しかける流れが、WEB版ではパーティ中に大注目の中で偉そうな態度で横紙破りに挑んだ上に一度敗北しておいて仕切り直しを要求してまたもや惨敗って感じだったけど、書籍だと個室で表面上はリオに敬意を払って胸を貸してほしいと依頼して決闘本番でも一度で終わらせて見苦しく再戦を要求する事も無かった あとはスティアードも少しだけマシになったかも ラティーファに精子かける描写が丸ごと削除されて気色悪さが無くなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/366
367: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f62-z3tz) [] 2025/04/18(金) 08:33:00.17 ID:75yuePb90 沙月は権力闘争の内乱なんて付き合ってくれないだろうな どんな綺麗事並べても騙されてくれないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/367
368: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 11:47:29.70 ID:tgNoUZ9v0 そうかな? サツキは賢いキャラとして書かれてて、最初の目的は他の4人を探す事だったから 最初は衣食住、現地の情報収集のために組織に所属 次にフランソワ国王とのアポ取り、夜会開催に組織を利用(1人で方々探し回るより集団を使った方が効率的だから) ここまでの行動は十分やりそうで それまでの関係値でその後は変わるイメージ 情にも厚いタイプと認識してるから 下手うってなければ、夜会開催に協力してくれた恩で協力してくれると思うんだよな 実際、10巻のシャルと踊った後の会話で 衣食住の面倒、強引な行動をしなかった、フランソワの人柄を加味して「無条件に信頼はしないが恩には報いたい」って言ってたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/368
369: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6738-0ra6) [sage] 2025/04/18(金) 12:28:57.43 ID:LK2FLSCE0 レストラシオン所属なら沙月はスティアードとアルフォンスにイラつかされっぱなしになると思う 最初は沙月とスティアードは坂田とロアナみたいな立ち位置になるけど、スティアードは平民ハルトに貴族の権力をちらつかせて絡んだところで心証最悪になって完全アウト まあそれ以前に普段の言動からも傲慢な面が節々に感じられて「何だ、こいつ」となってるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/369
370: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 12:48:22.76 ID:tgNoUZ9v0 それはユグノー公爵が最重要視してる相手に安易に近づけさせるかどうかが考察のネックじゃない? 取り敢えず、失望されてるスティアードはないと思う あってもピエールの方じゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/370
371: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 13:10:59.71 ID:tgNoUZ9v0 >>370 自分で言っててアレだけど 夜会やロダニアでリオに貴族令嬢を紹介する場を設けてるし サツキに誰かしらくっつけようとするのは固いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/371
372: この名無しがすごい! (ワッチョイ a770-W6ws) [] 2025/04/18(金) 18:55:04.74 ID:nuzYRiML0 沙月がレストラシオンに召喚されていたとして、ふさぎ込んでる沙月への対応はユグノーなら慎重にすると思う ガルアーク王国がシャルロットにやらせたように沙月の世話役をロアナやフローラにやらせて立ち直るまで静観するんじゃないか それとその状況で沙月がレストラシオンの誰かと結婚する事をユグノーが望むか疑問 下手にユグノーよりも爵位がずっと低い貴族の男が沙月と結婚でもしたらその貴族の影響力が強くなりすぎる懸念はないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/372
373: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6738-0ra6) [sage] 2025/04/18(金) 19:14:40.19 ID:LK2FLSCE0 >>372 普通に考えて候補はスティアード、ピエール、アルフォンスだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/373
374: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 19:40:36.84 ID:tgNoUZ9v0 >>372 前半部分同意 色々考えてそう動く可能性が一番高いだろうなって思った 後半はそう言う考えもあるのかって感じ 俺は最初のうちは婚姻による強固な関係構築を目指すと思うけど サツキにそのつもりがないし、あまりしつこいと不況を買うって考えて他の手を打とうとするだろうなって考え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/374
375: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6738-0ra6) [sage] 2025/04/18(金) 20:08:58.77 ID:LK2FLSCE0 政略結婚させることが出来ずめんどくせー綱渡りを色々しなきゃいけない奴らじゃなくて、テキトーに機嫌取ってロアナと婚約させときゃいい坂田が召喚されたのはやっぱ当たりじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/375
376: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-h6Jr) [] 2025/04/18(金) 20:36:36.39 ID:tgNoUZ9v0 機嫌取れと言うより適切な距離感保てって感じだし 弘明の思い通りにいかないと不貞腐れたり、我儘、思いつきに振り回される手間考えると サツキの方がランニングコスト低い分当たりだと感じるな あと今思い至ったけど、サツキがレストラシオンの勇者だったらもっと積極的にリアの協力が得られたんじゃないか? セリア+美春+(美春の大切な存在)サツキが一処に集まるんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/376
377: この名無しがすごい! (ワッチョイ a770-W6ws) [] 2025/04/18(金) 20:52:25.96 ID:nuzYRiML0 >>373 その3人が家格などを考えて最適だろうけど沙月が気に入る相手ではないだろうし その上でまだ婚姻という手段を用いて組織との結びつきを強めようとするのかって事 >>374 フランソワがミシェルに言ってたように勇者は猛毒にも万能薬にもなりうる劇薬だからねえ ユグノーはその辺でフランソワが言ってる事は理解して行動できる人物だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/377
378: この名無しがすごい! (ワッチョイ dffb-gGXF) [sage] 2025/04/18(金) 22:48:31.04 ID:wvwBuSVg0 そりゃ下手に勇者と敵対して勇者離反後に、国境地帯にレストラシオン2でも作られたら面倒でしょ? 母体はガルアーク王国かセントステラ王国の政争に負けた連中 もしくはプロキシア帝国関係者辺りで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/378
379: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6738-0ra6) [sage] 2025/04/18(金) 23:04:33.74 ID:LK2FLSCE0 >>376 組織の者と婚約してくれるなら、あとの作業なんてもうオマケみたいなもんよ 坂田の我儘なんて下の者に少し我慢させればいいだけだし、怜・浩太と会ってからは精神が安定して我儘もほとんど無くなった 勇者が婚約してくれないってのは大国のガルアーク王国やベルトラム王国ですら王や重鎮が頭を抱えてる事案 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/379
380: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f79-h6Jr) [] 2025/04/19(土) 00:33:30.37 ID:bJRq1Cc/0 ダメだ 当たり勇者の話は高確率でリオ巻き込めるサツキ以上が想像できなくなった オプションパーツが強過ぎる… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1739285266/380
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s