【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★50 (830レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 7fd7-ZPPu) 2024/03/28(木) 16:07:21.40 ID:rKIOvGa50(1/3)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>3まで

■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★49
2chスレ:bookall VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
704: (ワッチョイ 9aac-IFz/) 2024/05/21(火) 20:36:40.23 ID:3Yqb/KrN0(2/2)調 AAS
>>703
そう、コミカライズ経由で作品の名前が広まると書籍の売り上げに繋がる
あと残念だけど売上部数の内訳も書籍がコミカライズを超えることはほぼないよ
漫画は読むけど小説は読まない層がかなりいるからね…
705: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9a79-7qEa) 2024/05/21(火) 21:47:02.81 ID:WNrN9r5t0(1)調 AAS
まあコミックも売れたら微微たるとはいえ原作者に印税も入るしな
706
(1): (ワッチョイ 3e61-lB5S) 2024/05/21(火) 22:13:02.54 ID:u2Z9u8YM0(1)調 AAS
コミカライズの印税って、会社にもよるけど二パーセントが原作者だって聞くよ
コミック部門がないところだと、その二パーセントのうちの半分ぐらいしか原作者にしかいかないというけどTOはあるからね
微々たるものとはいえないんじゃないか?
707: (アウアウウー Sac7-IFz/) 2024/05/21(火) 22:26:08.33 ID:x2HWnMJxa(1)調 AAS
>>706
試算してみたら1万部刷られたら原作者の取り分は15万円だったよ
120万部の半分がコミカライズだとしたらだいたい850万円くらいかな
708: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1716-XVI4) 2024/05/22(水) 00:12:44.64 ID:oHrw4+4k0(1)調 AAS
CDと舞台からはどのくらい入ってるんだろうな
709: (ワッチョイ bb5f-UQRA) 2024/05/22(水) 00:15:41.98 ID:DDeCF9ZY0(1)調 AAS
淡海の場合、俺みたいに漫画のおまけSS読んで小説に行った人、けっこういるんじゃないかな
この作者、短編うまいし、文章もしっかりしてるし
逆だったら、たとえ漫画がおもしろくても小説読もうとはまずならん
710: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1a3d-yAu5) 2024/05/22(水) 05:02:27.91 ID:fCax6PJu0(1)調 AAS
コミカライズでハネた時の転スラなら9割コミカライズはありそうだけど
今はそれなりに比率は変わってたはず

まぁコミカライズの方が売れやすいのは間違いないけど、コミカライズから小説流入もそれなりにあるから大体6:4 7:3くらいに収束しそう
711: (ワッチョイ 6301-/15H) 2024/05/22(水) 10:35:42.43 ID:mWAR3Pe30(1)調 AAS
はずとかしそうとか
ノイズ以外の何者でもないな
712: (アウアウクー MMfb-kryU) 2024/05/22(水) 12:44:28.40 ID:wDdhlx5XM(1)調 AAS
コミックが売れてるのは事実だろうけど9割コミックというのもない気がする
1対2や1対3くらいでコミックが売れてると言われればおかしくないとは思うけど
713: (ワッチョイ b6ad-7HnL) 2024/05/22(水) 14:10:31.73 ID:1IahdaDS0(1)調 AAS
>>643
ノッブが叡山焼いてなかったら博士課程でとんでも無い量の資料読むことになってたから助かったという日本中世史家の鉄板ネタがあるらしい
714: (ワッチョイ 8b01-UQRA) 2024/05/22(水) 14:37:26.22 ID:zR1fkJYz0(1/5)調 AAS
大殿って学校作って無いよね?
義務教育が無理なら、国語と加減乗除くらいは貴賤を問わず教えてもいい気がするんだけど
715: (ワッチョイ 1a8a-9dCv) 2024/05/22(水) 15:32:20.99 ID:eoavc4wf0(1)調 AAS
商売が盛ん言うてるから読み書き算盤やる寺子屋くらいはあるんちゃうの
716: (ワッチョイ 8b01-UQRA) 2024/05/22(水) 16:12:32.64 ID:zR1fkJYz0(2/5)調 AAS
いや、国策としての学校教育をしてないよね?って話
街道の整備も兵糧方に言われて、気付いてから始めてたから そのうち始めるのかもしんないけど
717
(1): (ワッチョイ fab7-GUzw) 2024/05/22(水) 16:19:22.13 ID:HBV1nHD10(1/3)調 AAS
国民が飢え死にしてる時代にそんなんまだまだ無理じゃね
史実だと三百年後くらいだよ公教育開始
カリキュラムや教師揃えるのもも大変だけど
まず子供が働かなくてもいいくらい生産に余剰がないと誰も通えないし
受けた教育を活かせるような進路も商人くらいしかない
商人なら丁稚に入れば教育してもらえる
718: (ワッチョイ 1a0a-2wBi) 2024/05/22(水) 16:22:33.11 ID:+iRiNX190(1/7)調 AAS
世間的な風評では寺や坊主には大変厳しいことに定評がある大殿なので、
仮に作品世界内に幼児向けの学舎が出来てたとして、
少なくとも寺子屋って呼び名にはならないんじゃね
719: (ワッチョイ 8b01-UQRA) 2024/05/22(水) 16:40:05.62 ID:zR1fkJYz0(3/5)調 AAS
>>717
朽木領では景気もいいし
飢え死にも無いし徴兵もない戦争すらないんだから初等教育くらいはできるやろ
先生の先生は文字を知ってる家臣にやらせばええ
720
(1): (ワッチョイ 1a0a-2wBi) 2024/05/22(水) 16:49:42.85 ID:+iRiNX190(2/7)調 AAS
そもそも相国府って名前だけは先走ってるけど具体的な行政府としては場所もできてなければ閣僚も誰一人決まってないので、教育以外でも国策なんてなんもやってない
721
(1): (ワッチョイ 3eb1-/15H) 2024/05/22(水) 16:52:37.21 ID:9tIMUGME0(1/2)調 AAS
戦争は攻められることがないだけで
余剰人員は取られてると思うが 
基本的に日本を統一してからだろうな教育は
それも民主化の流れとか出てくるから 
果たして朽木的にどう考えているか
722
(1): (ワッチョイ 8b01-UQRA) 2024/05/22(水) 17:01:58.36 ID:zR1fkJYz0(4/5)調 AAS
>>721
初めての民主主義国家の誕生って素敵やん
サクッと大政奉還する堅綱さんかっけぇ
天下は天下万民のものだよな
723
(1): (ワッチョイ b6ec-lB5S) 2024/05/22(水) 17:03:14.36 ID:f0X9os1q0(1)調 AAS
>>722
古代ギリシャ「は?」
724: (ワッチョイ 1a0a-2wBi) 2024/05/22(水) 17:07:47.35 ID:+iRiNX190(3/7)調 AAS
民主主義ってそもそも名前すら生まれてない時代だが?
共和制、議会制みたいなのはギリシャや旧ローマ時代からあるけど、単にカネや力を持ってる連中が政権を牛耳ってただけの話だし
725: (ワッチョイ 8b01-UQRA) 2024/05/22(水) 17:09:03.44 ID:zR1fkJYz0(5/5)調 AAS
>>723
古代ギリシャさんは万民のためじゃなかったら(震え声
726
(1): (ワッチョイ 7a77-IFz/) 2024/05/22(水) 17:16:27.11 ID:QB/z9/cb0(1/2)調 AAS
寺社に怖がられてるから初等教育関係で提携しにくいのが痛いよね
側近に坊主が一人二人いたらその伝手でどうにかできたかもしれない
727
(1): (ワッチョイ 1a0a-2wBi) 2024/05/22(水) 17:32:29.26 ID:+iRiNX190(4/7)調 AAS
>>726
飛鳥井曽衣「はて?某、ご相談役という大役に任じられていたはずなのですが?」
安国寺恵瓊「愚僧も、家臣とは申せませぬが相国様からはたびたび内密なご相談を頂いておりますが…」
728: (ワッチョイ 7a77-IFz/) 2024/05/22(水) 17:41:08.84 ID:QB/z9/cb0(2/2)調 AAS
>>727
こいつらみたいな民政に興味無いタイプの僧侶じゃなくてだね
729: (ワッチョイ fab7-GUzw) 2024/05/22(水) 17:49:59.22 ID:HBV1nHD10(2/3)調 AAS
協調できないのは本願寺派だけでその他は調教終了してるしむしろ使いやすいだろ
親族にも佛光寺派と高田派のトップいるんじゃなかったっけ
730: (ワッチョイ 1a0a-2wBi) 2024/05/22(水) 17:57:32.33 ID:+iRiNX190(5/7)調 AAS
そもそも本願寺派って派閥自体が最終的に四国で根切りされたし朽木世界には現存してないでしょ
証意率いる長島勢は公式には本願寺からは破門されて心和派って別派閥になってるのだし
731: (ワッチョイ 3eb1-/15H) 2024/05/22(水) 18:47:15.36 ID:9tIMUGME0(2/2)調 AAS
朝廷だっていい顔しないかも知れないぞ
732: (アウアウアー Sa06-kryU) 2024/05/22(水) 20:59:14.41 ID:XKYbjnJxa(1)調 AAS
曹洞宗や禅宗あたりは初めから敵対してない
浄土宗と日蓮宗はわからん
明確に敵対してるのは浄土真宗と臨済宗?
意外と敵は少ない気もする
キリスト教が敵か
733: (ワッチョイ 2321-+3H/) 2024/05/22(水) 21:04:52.18 ID:5Vzq5iKA0(1)調 AAS
坊主を教師として雇用しても寺に教育を一任はしないと思う大殿は
734
(1): (ワッチョイ 1a0a-2wBi) 2024/05/22(水) 21:13:27.83 ID:+iRiNX190(6/7)調 AAS
佛光寺派も高田派も真宗系だぞ?
未だ叡山復興を許されてない天台宗のほうが宗教的にはよっぽど敵対してると思われてるんじゃ?

曹洞宗は朽木家の家宗だし臨済宗も類似な禅宗系だし寺を借りたことはあったけど特に弾圧したことはない
日蓮宗・法華宗系とも表立って対立したことはないし日蓮正宗みたいな基地外新興宗教でも産まれなきゃほっとくんじゃね?

作中、主要な仏教宗派で出てきたことないのは真言宗と、真宗じゃない浄土宗くらいだろ
735
(1): (ワッチョイ 7fad-Ou73) 2024/05/22(水) 22:12:29.61 ID:xDRnOtM40(1)調 AAS
曹洞宗は真言宗潰した地域に結構建てさせてた気がする
736: (ワッチョイ 3e97-V3wm) 2024/05/22(水) 23:00:29.71 ID:p/49pd9D0(1)調 AAS
>>734
叡山の復興は許されてますよ
釘は刺されましたが
737: (ワッチョイ fab7-GUzw) 2024/05/22(水) 23:05:19.20 ID:HBV1nHD10(3/3)調 AAS
>>735
真言宗なんか潰したっけ
一向宗(真宗本願寺派)じゃね
738: (ワッチョイ 1a0a-2wBi) 2024/05/22(水) 23:17:21.98 ID:+iRiNX190(7/7)調 AAS
へ?真言宗と(浄土)真宗の区別付いてない人とかいるの?
密教言ったほうがいいのか?
739: (ワッチョイ 0ed9-cQoH) 2024/05/23(木) 00:13:08.38 ID:U/V9S5cn0(1)調 AAS
ちょっとした疑問なんだけど、義輝の妹が本編には出てくるが
羽林には出てこないよね?
それとも見落としてるだけで出てたりする?

>>720
治水と道作り、椎茸栽培と綿作りは国策と言えるw
これから耐震の建物作りも始めんじゃね
740
(1): (ワッチョイ 8a32-l9Ga) 2024/05/23(木) 00:16:48.39 ID:80FrTGuv0(1/2)調 AAS
旦那といっしょに義昭に斬られた奥さんだっけか<義輝の妹
まだ出てなかったはず
741: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1776-XVI4) 2024/05/23(木) 00:30:30.81 ID:MyPUdyVH0(1)調 AAS
日本国としての統一水軍を設立し訓練や編成、装備、戦法の一元化を図るってのは国防という一番重要な国策になってるんではないかな
742: (ワッチョイ 0ed0-mSon) 2024/05/23(木) 06:45:18.30 ID:EHLRkzBH0(1)調 AAS
現代人としては有力家臣や大名の子供集めて学校作りたい男女別で寮制なら尚可
淡海乃海学園編
743: (スップ Sd5a-srov) 2024/05/23(木) 12:04:11.00 ID:bEchdIdZd(1)調 AAS
それ、江戸しぐさでは
人質っていいません?
744: (ワッチョイ 9b3f-Uyvj) 2024/05/23(木) 12:14:54.51 ID:GYHPxUGj0(1)調 AAS
く、朽木は人質取らないから
745
(1): (ワッチョイ 23e7-ZNXj) 2024/05/23(木) 13:01:39.79 ID:rpPIhhJX0(1)調 AAS
>>740
斬られたのは義昭の妹の詩
746: (ワッチョイ 9733-kdVt) 2024/05/23(木) 13:07:52.81 ID:uPFL+z2v0(1)調 AAS
>>745
義昭の妹ならば義輝の妹なのでは?
747: (ワッチョイ 1793-jQv5) 2024/05/23(木) 14:31:47.12 ID:88JxYCZM0(1/2)調 AAS
詩は義輝義昭兄弟の母親違いの妹で母親が早く亡くってから
義輝が斬られるまでは義輝母に育てられて(義輝が死ぬときに義輝母は自死)
それから近衛家に引き取られて関白に育てられたって話があったから
今の羽林時点では義輝母の下にいるんではない?

あと年齢的に基綱と同い年の三好義継に嫁いだ女の人だから羽林時点で10~15歳くらい?
本編に名前が出たのも三好義継と結婚してからだし、今出てなくてもおかしくないよ
748
(1): (ワッチョイ 03da-olJM) 2024/05/23(木) 20:24:37.02 ID:v21APgnF0(1)調 AAS
義輝の母親って慶寿院(字あってるかな?だから室町第に居るの?
749: (ワッチョイ 1793-jQv5) 2024/05/23(木) 20:37:51.74 ID:88JxYCZM0(2/2)調 AAS
>>748
そう、その慶寿院
室町第にいるかまでは記述がないからわからないけど普通に考えたら多分そう
750: (ワッチョイ 8a32-l9Ga) 2024/05/23(木) 20:39:01.97 ID:80FrTGuv0(2/2)調 AAS
まあ若い男が訪ねてくるんだから娘は奥の方に仕舞っておくだろ
751: (ワッチョイ bb5f-igBi) 2024/05/23(木) 21:14:25.78 ID:WNrPdlnn0(1)調 AAS
カッチャマに捨てられた義昭くん
752: (ワッチョイ 1aed-2wBi) 2024/05/23(木) 23:15:11.15 ID:U5G9MT5V0(1)調 AAS
そもそも一回出家して俗世のしがらみ捨ててるからな
753: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 17a4-XVI4) 2024/05/24(金) 00:36:46.19 ID:qcr65r9x0(1)調 AAS
坊主で終わるはずだったのが将軍になれそう!と舞い上がっちゃったのかな
754: (ワッチョイ 3e9e-XmJV) 2024/05/24(金) 02:44:39.35 ID:6WLkGBc30(1)調 AAS
詩なら外伝集1巻電子書籍特典SS
選択で1560年で14歳と描写されてますね
755: (ワッチョイ 97ba-UQRA) 2024/05/24(金) 07:00:25.11 ID:wH2O6qEm0(1)調 AAS
そして、三好義継に嫁いだのが、1571年だから25歳くらいか…
戦国時代じゃ行き遅れってレベルじゃないな…
756: (ワッチョイ 8b01-UQRA) 2024/05/24(金) 16:54:21.17 ID:1DUHdyTu0(1)調 AAS
詩は大殿にとってこれ以上ない最大限の死に方をしてくれたよな
757: (ワッチョイ 1724-XVI4) 2024/05/25(土) 00:15:54.06 ID:bXqvlPfn0(1)調 AAS
義継もな 
あれで松永兄弟は朽木についたし紀伊の畠山も逃げるしかなくなった
758
(2): (ワッチョイ 1a25-2wBi) 2024/05/25(土) 07:44:13.09 ID:ZZrzsP5/0(1)調 AAS
作中、最も朽木に一番都合がいい働きをしてくれたのは観音寺騒ぎの善治だろ
史実では突発的に激して後藤を殺しただけの事件なのに、明らかに謀って親兄弟まで殺すとか
善治にそんな謀り事をする知謀なんてないだろ
そもそもそんな頭があったら名君になってたよ
759: (ワッチョイ d77c-XVI4) 2024/05/25(土) 08:19:18.56 ID:9T/raPKX0(1)調 AAS
「知勇兼備の完全無欠だがここ一番の武運だけがない」という信忠という存在もすごいご都合

史実の秀吉にとっても家康にとってもだが
760: (ワッチョイ 97ba-UQRA) 2024/05/25(土) 12:03:31.81 ID:bmIX9pI70(1)調 AAS
>>758
適当に補完するなら元浅井家忍びの鉢屋衆が計画を義治に提案したり
義賢や義定暗殺の実行犯やったんだろう。浅井家の仇と
761: (ワッチョイ 8b01-UQRA) 2024/05/25(土) 15:57:44.08 ID:de7KMeAs0(1)調 AAS
>>758
最も朽木に一番都合がいい働きをしてくれたのは顕如さんじゃね
うざい、どう扱っていいか迷ってた征夷大将軍を殺してくれて、ついでに自殺してくれて大殿内心では「ヒュ〜俺ラッキー」思ってたはず
762: (ワッチョイ 4ef2-kryU) 2024/05/25(土) 18:23:32.12 ID:lS6PbZB+0(1)調 AAS
本願寺顕如、足利義昭、六角義治、細川真之
細川も阿波三好を潰し一向宗も潰してるから味方として見ると有能
763
(2): (ワッチョイ 275f-sC7m) 2024/05/25(土) 19:51:52.13 ID:SMuaLVOc0(1)調 AAS
顕如の最後は心情がよくわからんからモヤモヤする
764: (ワッチョイ 0e4e-mSon) 2024/05/25(土) 20:13:21.32 ID:BDkdp94J0(1)調 AAS
過ちに気づき間違いを正した崇高な精神が理解できないとは
765: (ワッチョイ fab7-GUzw) 2024/05/25(土) 23:00:53.89 ID:MLP43yPn0(1)調 AAS
過ちとか間違いを正したとかじゃなくて
普通に梟雄だから滅ぶくらいなら相手の靴舐められるというだけじゃね
悟りを開く才能はないかもしれないけど支配の才はあるから坊主のポテンシャルを最大に発揮して大国を作ったわけだし
766
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d984-kizQ) 2024/05/26(日) 00:23:37.56 ID:39ku22wM0(1)調 AAS
>>763
周りから「義昭殺す!」に誘導されてく過程読みたかったよな
767
(1): (ワッチョイ c11a-lV60) 2024/05/26(日) 01:57:20.28 ID:W8xyMSkt0(1)調 AAS
>>766
幕臣1「刺せば朽木で功臣になれますよ」
幕臣2「刺せば焼酎飲み放題ですよ」
幕臣3「刺せば美女が口説けますよ」
幕臣4「決して刺さないで下さい」
幕臣5「僧はこういう時に刺すものです」
幕臣6 「規則ですので刺してください」
幕臣7「おいしいそうな義昭が歩いてますよ」
幕臣8「みなさんはもう刺しましたよ!!」
768: (ワッチョイ 9303-B0lW) 2024/05/26(日) 02:05:54.86 ID:DbUv01MP0(1)調 AAS
オリエント急行
769
(1): (ワッチョイ 2bf2-5cHB) 2024/05/26(日) 10:21:19.81 ID:JUSsugDm0(1)調 AAS
>>767
何となくイメージだが
2ロシア
3イタリア
4フランス
5イギリス
6ドイツ
7中国
8日本
???
残る1はアメリカ?
770: (ワッチョイ 939b-U71t) 2024/05/26(日) 12:32:26.13 ID:4baD1Fw50(1)調 AAS
>>769
元ネタは沈没船ジョークかと
アメリカ人に 「飛び込めばあなたはヒーローになれます」
ロシア人に 「海にウォッカのビンが流れています」
イタリア人に 「飛び込めばあなたは女性に愛されます」または「先程物凄い美人が飛び込みました」
フランス人に 「飛び込まないでください」
イギリス人に 「飛び込めばあなたはジェントルマン(紳士)になれます」
ドイツ人に 「飛び込むのはルールです」
中国人に「海に美味しい食材が泳いでいますよ」
日本人に 「皆さん飛び込んでます」
771: (ワッチョイ b95f-Av8/) 2024/05/26(日) 16:36:47.97 ID:ltSQ485+0(1)調 AAS
まぁ、教唆犯はだいたい三淵
772: (JP 0H95-wKhc) 2024/05/26(日) 16:42:40.28 ID:qeZf/k7GH(1)調 AAS
三淵「全部ウリのせいにしてればいいニダ…」
773
(1): (ワッチョイ d98c-kizQ) 2024/05/27(月) 00:12:55.84 ID:lSPAVYv50(1)調 AAS
藤英の実子でお爺の養子になったやついるけど全然出てこなかったな
生年不明だから生まれなかったことにしたのかな
774: (ワッチョイ 93c1-kizQ) 2024/05/27(月) 14:16:48.03 ID:WwJNNLeZ0(1/2)調 AAS
藤英の次男が1571年生まれ植綱が60年代に亡くなっているから
養子になったは妾の子かな
775
(1): (ワッチョイ f101-RNf/) 2024/05/27(月) 16:57:57.06 ID:mA6g3kVz0(1)調 AAS
>>763
モヤモヤすんのは顕如さんの一人称編がなかったからだよな
細川藤孝とか小早川隆景みたいに一人称で語りまくってたのに
暗殺編だけ無言なんだよ
776: (ワッチョイ 93c1-kizQ) 2024/05/27(月) 21:42:40.71 ID:WwJNNLeZ0(2/2)調 AAS
来週 羽林 漫画版更新くるってよ〜 
777: (ワッチョイ 936a-U4m6) 2024/05/27(月) 22:08:23.73 ID:K2wwg6I90(1)調 AAS
今週木曜に本編コミック更新予定だから、2週連続で楽しめるね
778
(1): (ワッチョイ c11d-lV60) 2024/05/27(月) 22:12:01.04 ID:flsyDBcD0(1)調 AAS
>>775
そもそも決定的なその時を書くこと稀だよねこの人
779: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d97c-kizQ) 2024/05/28(火) 00:06:27.16 ID:aLdEjTeY0(1)調 AAS
老雄で顕如が書かれることもなさそうだしなあ
780: (ワッチョイ 9379-HzKS) 2024/05/28(火) 05:52:56.50 ID:uhiXHAVN0(1)調 AAS
>>778
死ぬ直前は義輝くらいしか描いてないけど、そこに至るまでの心情なんかは色んな人物で描いてるだろ
781: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d97c-kizQ) 2024/05/29(水) 01:00:58.94 ID:NrqKJSF00(1)調 AAS
羽林で義輝の最後はどういう感じで描かれるのか楽しみだ
782
(1): (ワッチョイ db07-hgRK) 2024/05/29(水) 07:42:19.64 ID:itJIVgho0(1)調 AAS
顕如は「あの時下間の言うとおりに和睦してれば…」とか思いながら死んでそう
783: (ワッチョイ db27-ddhQ) 2024/05/29(水) 20:53:22.60 ID:ot1FSlIP0(1)調 AAS
>>782
あの時点での和睦だと強硬派を抑えられずに消極派・和睦派すら巻き込んでの根切だろ。
和睦を望んでた温厚な人達にすら恨まれながら丸ごと飢え殺しとか地獄を味わったかも知れん。
784
(2): (ワッチョイ 915f-UQA7) 2024/05/29(水) 21:29:23.00 ID:JvJFnVB20(1)調 AAS
>>773
そういや史実の関ヶ原後に細川忠興に仲介してもらって家康に頭下げてたけどこの子の縁で頼ったのかな?
785: (ワッチョイ d9df-kizQ) 2024/05/30(木) 00:22:41.87 ID:uPMOgHo10(1)調 AAS
>>784
細川家臣に朽木姓のいるからその伝手というのはあり得るよな
たぶん幕府と朽木を繋ぐ意図があっての養子縁組だったんだろうけど、
こっちじゃ叔父貴たちを戻すだけであんだけ面倒事になってるからそんな養子話も生まれないだろうな
786: (ワッチョイ ab36-CyIU) 2024/05/30(木) 07:38:59.34 ID:0iZs01vc0(1)調 AAS
>>784
朽木含む途中裏切り組の調略を担当したのは藤堂だったと思う
戦後の取りなしは息子の嫁の実家である京極家に頼んだんじゃない?
あっちの方が細川より断然縁が濃い上に徳川にも近い
787: (エムゾネ FFb3-ZSQ0) 2024/05/30(木) 16:11:43.34 ID:V9NLI/JnF(1)調 AAS
なんか日向守が退場しそう
788: (ワッチョイ d3b7-31zN) 2024/05/30(木) 17:29:00.98 ID:FUM11yUi0(1)調 AAS
ニコニコ今日なのか
789: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d9cc-kizQ) 2024/05/31(金) 00:23:53.81 ID:IswP0b9b0(1)調 AAS
羽林の日向守はいずれ退場するかも
790
(1): (ワッチョイ c1f0-RNf/) 2024/05/31(金) 05:32:44.80 ID:O0WpBNE40(1)調 AAS
そこまで作者が書き切るとは思えない
エタって放置して消えていくだろ
791: (ワッチョイ 939a-kizQ) 2024/05/31(金) 18:51:35.15 ID:OVPBEnjX0(1)調 AAS
また一人
792
(1): (ワッチョイ f101-RNf/) 2024/05/31(金) 19:01:10.24 ID:mYecE+FR0(1/3)調 AAS
>>790
エタってる、エタってない論争て平行線で交わらないよね
なろうで止まって4年くらい経ってるのも事実だし
書籍をだし続けてるのも事実だ
793: (ワッチョイ 597c-kizQ) 2024/05/31(金) 19:02:27.65 ID:JFTIC79V0(1)調 AAS
大丈夫だ!ネームドには武運があるからどんな矢玉も当たらない!絶対無敵だ!
(ココアとは別の銀英伝名作二次)
794: (ワッチョイ b332-+dKq) 2024/05/31(金) 19:06:54.15 ID:QXwBLwea0(1/2)調 AAS
殿普通に暗殺未遂で被弾したり女中にのしかかられて骨折とかしてるし
795: (ワッチョイ f101-RNf/) 2024/05/31(金) 19:11:07.17 ID:mYecE+FR0(2/3)調 AAS
被弾はしてないだろ鎧で防げた
796: (ワッチョイ 4926-is8Q) 2024/05/31(金) 20:06:23.50 ID:E6zoepfi0(1)調 AAS
>>792
そら交わらないよ
エタってるといってる奴が幼稚で出鱈目な意味で使ってるんだもの
797: (ワッチョイ f101-RNf/) 2024/05/31(金) 20:12:19.50 ID:mYecE+FR0(3/3)調 AAS
エタってない
いってる奴が幼稚じゃないって証明もないけどな
798: (ワッチョイ c11d-lV60) 2024/05/31(金) 20:12:37.20 ID:4UDca1zI0(1)調 AAS
基準が曖昧すぎるからな
俺基準だと謙虚みたいに新規投稿見込みなし作者消息不明レベルから陶都の続行意志無しぐらいまでがエタかな
799: (ワッチョイ b332-+dKq) 2024/05/31(金) 20:16:49.76 ID:QXwBLwea0(2/2)調 AAS
陶都は出版社に心折られたんだっけ?
800: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdf3-A5JN) 2024/05/31(金) 20:19:00.31 ID:2/FEGoLrd(1)調 AAS
売れてる間はTOがケツ叩くから続き書くだろうよ
801: (ワッチョイ 33ba-+dKq) 2024/05/31(金) 22:58:53.59 ID:DBpI+7Du0(1)調 AAS
二次創作じゃなくてめちゃくちゃ沢山の人関わってるんだから無理矢理にでも終わらせるやろ
打ち切りじゃないんだから
802: (ワッチョイ 09ad-0xk0) 2024/06/01(土) 00:43:45.37 ID:wROacOo40(1)調 AAS
羽林はともかく本編なんぞ天下統一で終わりなら10回もかからんでしょ?そこで続けると終わらせ時が無くなるが
803: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d98b-kizQ) 2024/06/01(土) 00:53:33.95 ID:a7FLT4tI0(1)調 AAS
佐藤大輔みたく未完で死なれるのが一番困る
あいつと歳もそんな変わらないんで終わらせるまでは生きててほしい
804: ころころ (ワッチョイ 4101-is8Q) 2024/06/01(土) 06:36:16.67 ID:IABc8gd50(1/2)調 AAS
コンスタントに刊行されてるのにこの言い様
本当に知能が低い
805
(1): (ワッチョイ d155-GD45) 2024/06/01(土) 07:51:38.99 ID:nTXeX+4n0(1/2)調 AAS
すいません一色左京大夫が
家臣と一緒に団子食べるくだりがあったと思ったのですが
何巻のどの辺だっけ?
806: (ワッチョイ d9ba-RNf/) 2024/06/01(土) 07:58:23.06 ID:cBkAFqej0(1)調 AAS
>>805
十巻の東海道分譲
807: (ワッチョイ d155-GD45) 2024/06/01(土) 08:07:57.77 ID:nTXeX+4n0(2/2)調 AAS
情報トン
まさかこんなに早くレスくれるとは
かたじけない
808: (ワッチョイ 597c-kizQ) 2024/06/01(土) 10:46:01.97 ID:VYlDJ0HK0(1/2)調 AAS
本編で基綱がある程度大きくなってから、正面戦で潰せる可能性がある人っていたかな?
三好、または一向一揆の全軍だけだった?

史実では、「信玄が死んでなければ織田は潰されてた」がある。
そう考えると、東日本全軍、あるいは西日本全軍が名将の指揮で押しつぶしに行けば…

織田が潰れず、朽木を潰すと決意しても基綱の力負けはあったかもしれない。

あとは本能寺の可能性だけか…
809: (JP 0H4b-0xk0) 2024/06/01(土) 11:39:12.45 ID:w3qH2AzmH(1)調 AAS
上杉が不信感持った時に織田と一緒に攻め込んでたらワンチャン?
810: (ワッチョイ 4101-is8Q) 2024/06/01(土) 12:23:40.69 ID:IABc8gd50(2/2)調 AAS
別に数的不利側が勝った戦なんかいくらでもあるし
朽木には作者がついてるから負けないだけなんだから
考察する意味なんかない
811: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 73ca-mLF1) 2024/06/01(土) 13:20:18.02 ID:N0NbZcs30(1)調 AAS
そもそも包囲網を敷く側が一致団結して戦えるかという難しい問題がある
自家の利益最優先で負担は他家に押し付けるって思考が基本の連中ばかりだからな
東日本全軍とか西日本全軍とかって前提が無理
なんでわざわざ畿内まで行って戦わないといけないんだとか、なんであいつが盟主になってるんだよとかでまとまるわけがない
812: (ワッチョイ c1f0-RNf/) 2024/06/01(土) 14:23:43.30 ID:IBpUw3Hr0(1)調 AAS
若くもないのにこれだけ期間開けて続き書ける訳ないだろ
広げた風呂敷のたたみ方すら怪しいのに
813: (ワッチョイ d352-Av8/) 2024/06/01(土) 14:40:32.07 ID:UQoIUyir0(1)調 AAS
関東で信長と一緒に信忠も死んでくれたのはメチャクチャでかいよね
信忠が生きてると織田が崩れず、朽木に敵対してこない場合は潰す大義名分もない
最悪、東西分割統治というクソめんどくさいことになってしまう

まあそんな大殿に不都合なことは起こらない時空なんだが
814
(1): (ワッチョイ f101-RNf/) 2024/06/01(土) 15:38:50.86 ID:8AWYO6xL0(1/3)調 AAS
天下統一後は当然、上杉は配置替えだよな
北海道一択だろ
景勝さん「下剋上しかっ!」
大殿「蝦夷はええぞ」
815
(1): (ワッチョイ b332-+dKq) 2024/06/01(土) 15:42:26.72 ID:9yBBc36k0(1/2)調 AAS
大殿「鮭食い放題やぞ」
最上「僕が行きます!」
816: (ワッチョイ f101-RNf/) 2024/06/01(土) 16:05:12.27 ID:8AWYO6xL0(2/3)調 AAS
>>815
北畠を越前に移す時も大殿の越前推しトーク冴え渡ってたからなw
蝦夷なんてもっと凄いちゃうん
817
(1): (ワッチョイ b95f-Av8/) 2024/06/01(土) 16:11:48.71 ID:2Ci7woS50(1)調 AAS
結局、琉球の扱いをどう持ってくのか
めんどくさい輩に絡まれなきゃいいけど
818: (ワッチョイ f101-RNf/) 2024/06/01(土) 16:31:25.21 ID:8AWYO6xL0(3/3)調 AAS
>>817
琉球の扱いなんて族滅以外ありえないだろ
後背定かならずな存在なんて、心の底からいらないわ
819: (ワッチョイ b3bd-HzKS) 2024/06/01(土) 18:04:29.62 ID:YwUcwTwy0(1/2)調 AAS
所詮、日本から見ると琉球って台湾や東南アジアへの中継拠点でしかないんだよね
でもって明はもっと本土に近い台湾ですら放置してたくらい島の統治に興味がない国だし、
国力では絶対勝てない日本相手に舐めプした時点で族滅どころか民族根絶まである
戦国時代はほぼ終わり、特に西日本では入植する人間はいくらでも余ってる
820: (スップ Sdb3-TOuw) 2024/06/01(土) 18:07:10.54 ID:FZgdgkhVd(1)調 AAS
スペインのマニラ総督は「日本では徳川政権ができてサムライがめっちゃ余ったのでこっちに攻めてくるかも」という書簡を本国に送っている
まあその危惧は300年後くらいに現実になるわけだが
821: (ワッチョイ 597c-kizQ) 2024/06/01(土) 18:11:54.26 ID:VYlDJ0HK0(2/2)調 AAS
沖縄50周年で大量に沖縄系があったが、全部「弱いことは罪にほかならぬ」「この世は厳しいのだ」で終わると
思ってしまってものすごい自己嫌悪になった
822: (ワッチョイ 5b34-dDNA) 2024/06/01(土) 18:17:06.55 ID:CQkbgBtv0(1)調 AAS
>>814
そんなとこまで書くんかね?
天下統一で終わりそう
毛利と上杉の国替えしながら世界征服して、宇宙に進出したりするんかw
823: (ワッチョイ b3bd-HzKS) 2024/06/01(土) 18:21:52.13 ID:YwUcwTwy0(2/2)調 AAS
上杉を国替えしたい子また暴れてんの?
このネタ何度ループしたのかわからんが、現時点でどうしても上杉を国替えしたいなら最低でも倍くらいは石高与えなきゃムリだろ
824: (ワッチョイ d3b7-31zN) 2024/06/01(土) 18:35:26.90 ID:c0REXN6s0(1)調 AAS
朽木が東北から中国まで太平洋側全部押さえてる状況で北陸だけ別勢力とかほっといても絶対衰退するよな
825: (ワッチョイ 2bf2-wEkk) 2024/06/01(土) 18:40:40.89 ID:rzw6ZIMk0(1)調 AAS
淡海の舞台開催中
イス先生観に行った報告X
826: (スップ Sdf3-eArg) 2024/06/01(土) 18:44:35.66 ID:8Cm8KDQ+d(1)調 AAS
信玄が死んでなくても
岐阜城落とせないんじゃないかな
827: (ワッチョイ b332-+dKq) 2024/06/01(土) 19:56:52.00 ID:9yBBc36k0(2/2)調 AAS
三河一向一揆とタイミング合わせて侵攻してたら岡崎くらいまでは行けたかなあ
828: (ワッチョイ 01da-dDNA) 2024/06/01(土) 20:22:39.64 ID:+C77IcGJ0(1)調 AAS
信玄がどこまで攻めるかなんて先生の気分次第だから議論しても無意味じゃね
上杉が衰退しそうって話は本編のどこかにあったよね?
伏線として出したからには繁栄させるんじゃね
829: (ワッチョイ 4bfb-/InY) 2024/06/01(土) 22:57:35.04 ID:bcW6Rtns0(1)調 AAS
日本でガレオン内製できるならマニラ総督府なんてゴミ
830: (ワッチョイ 2909-4CLV) 2024/06/02(日) 00:25:43.38 ID:nGtgZ6KL0(1)調 AAS
モルッカ遠征にさえ失敗したデ・ヴェラ総督の頃だろ?
マニラ総督の上役がヌェバ・エスパーニャ副王なもんでインド総督から「知らんがな」言われてたヤツ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.338s*