[過去ログ]
人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ (273レス)
人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
217: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 20:51:48 584 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:05/03/06 13:54:25 ID:ADDI+p5E ↓新たに建てたので応援よろ。 @文学板 人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/l50 @ギャルゲー板 人権擁護法がギャルゲーに与える影響を憂うスレ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1110083135/l50 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/217
218: 210 [sage] 05/03/06 20:51:54 日本文化崩壊じゃないか・・・! http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/218
219: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/06 20:56:23 著名な作品に手が加えられるのは火を見るより明らか。 まず、(漫画だが)手塚作品はほぼ全滅に近くなるだろう。筒井作品は修正不可で発禁処分w 3文ポルノも出なくなる。そればかりかフェミどもにかかれば源氏物語等の古典さえ女性蔑視とされかねない。 当然若手作家の芽はふかぬ内から摘まれ、大衆にとっては糞つまらない本ばかりが本屋に並ぶようになる。 そんな法案だ。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/219
220: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 21:00:21 ぼっけえきょうてえ とかもやばくない? http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/220
221: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 21:09:22 http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=3265387 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/221
222: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/06 21:15:21 筒井康孝再断筆宣言マダー? それにしても小林よしのりは何をやってるんだ。 こんなに良いネタがあるのに沖縄の事ばっかり。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/222
223: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 21:24:53 みんな抗議したのか? http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/223
224: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 21:46:46 >>222 >それにしても小林よしのりは何をやってるんだ。 >こんなに良いネタがあるのに沖縄の事ばっかり。 同じこと考えてたw http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/224
225: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/06 21:48:10 人権委員会が差別と判断したものはすべて合法的に抹殺される。 人権委員会は司法の枠外でありなからそれ以上の力を持っている。 人権委員会のメンバーには日本人外からも起用される。(ぶっちゃけBやK) http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/225
226: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 22:43:41 454 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:05/03/06(日) 22:35:41 ID:6yUJX7x1 http://ff11-photo.dynsite.net/joyfulyy/img/15036_1.jpg よくわからないけど、こんなのが日本を支配するようになるってことですか? だとしたらやばいですね。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/226
227: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 23:14:08 Q:誰が人権侵害行為を監視するの? A:人権擁護委員なる下部組織が全国に2万人散りばめられ、国民が人権侵害していないか情報収集を行う模様。↓ ------------------------ 人権擁護法案 国会提出へ 「メディア規制」凍結を条件 平成17(2005)年3月5日[土] http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm ■「表現の自由侵害」異論なお ◆人権委の権限 法務省の外局として新設される人権委員会は、全国の地方法務局に事務所を置く巨大組織となる。さらに各地方で、人権侵害の相談や調査、情報収集を行う人権擁護委員(二万人以内)を委嘱する。 人権擁護委員は、市町村長が弁護士会などの意見を聞いたうえで、人権擁護団体などから候補者を推薦することになるが、選考過程はあいまいだ。国籍条項もない。 また、人権委員会は、人権侵害の「特別救済手続き」として、関係者への出頭要請と事情聴取、関係資料などの「留め置き」、関連個所への立ち入り検査といった権限をもつ。 令状は必要なく、拒否すれば罰則規定も定められている。委員会が人権侵害と認めた場合は、勧告・公表、提訴などの権限もある。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/227
228: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 23:26:08 >>222 >>224 ちなみに、この法案を推進してる中心人物は 小林が2〜3年前やたらと持ち上げてた古賀誠議員だよ。 ゴー宣とかもモロに影響うける法案なんだけどねえ。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/228
229: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 23:27:33 批判できなくなるだろうね、ゴー宣は http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/229
230: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/06 23:50:43 解同が人権擁護委員と名前を変え、 法の後ろ盾を得た権力を握るってことか。 すばらしい世の中の始まりじゃないか。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/230
231: 吾輩は名無しである [] 05/03/06 23:51:30 日本の終わりの間違いだろ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/231
232: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/06 23:57:08 学会と韓国人と同盟がリードする日本。 すばらしいじゃないか。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/232
233: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 00:11:03 韓国逝け http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/233
234: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/07 00:28:18 古賀誠さんと野中さんは最後に部落に大変な プレゼントはしたね。 かれらはアジアの歴史に残るでしょう。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/234
235: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 00:54:27 まだまだ決まった訳じゃないよ。 つうか、芸能人にBK大杉。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/235
236: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 01:17:31 >>232 自民党の思い通りってこと? http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/236
237: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 01:49:36 745 :マンセー名無しさん : 04/07/19 17:46 (p)ID:JSw0nqC0 私は実は現役の官僚だが(どこに属するとは言えないが)、政治家の姿を まじかで見て、この国の政治はここまで腐り果てているのかと、絶望と同時に ハラワタが煮えくり返った。 どう考えてもおかしいだろう? 数百人を拉致された被害者の日本が 北朝鮮に出向いていって、連中に対して「過去の謝罪」を約束したんだぜ? それが日朝ピョンヤン宣言だ。 しかもそれは自民党森派が自分の派閥の新たな資金源にするために描いたシナリオだ。 こういった与党の大物政治家と外務省、そして政府広報を取り仕切る電通、経済界の 四者がグルになって、 今韓国ブームを煽っている。それはなぜか? 749 :マンセー名無しさん : 04/07/19 17:53 (p)ID:JSw0nqC0 実は南北統一後の「経済協力利権」を見越しているんだ。 南北が統一すると(たとえそれが連合という形であれ)、韓国が莫大な社会的負債を抱えて大変だろう。 しかし、日本人が韓国が大嫌いだったら、そんな韓国を助けようと思わない。 だが、仮に日本人が韓国が好きだったら、「韓国を助けよう、経済協力をしてやろう」と いう世論を喚起しやすいだろう。 そうして、統一朝鮮に対して無償・有償の経済協力資金が投じることができる。 それが、商社・ゼネコンに振り分ける自民党森派の金脈となる。 だから、日本国民が「韓国好き」になるように、必死で与党大物政治家と電通が煽っているんだ。 743 :マンセー名無しさん : 04/07/19 17:39 (p)ID:JSw0nqC0 カラクリはこうだよ。 外務省のODAや旧大蔵省管轄下の特殊法人・国際協力銀行を通じて、 2兆円とも3兆円とも言われる無償資金あるいは低金利の有償資金が 日本人の税金を原資として北朝鮮の経済建設に投じられる。 それを「受注」するのが、実は日本の商社であり大手ゼネコンなんだ。 これは俗に「ODA利権」と呼ばれるし、65年の日韓条約締結の時などは 「賠償利権」ともいう。 これを仕切る、あるいは仕切りたいと思っているのが 小泉の属する森派会長の森喜朗だ。前首相の森は、自分の派閥の金脈にするために 祖国に対して北朝鮮に「過去の清算」をさせ、日本国民の税金を投じようとしている。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/237
238: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 01:50:03 >>236 自民だけじゃない 今回のこの法案は共産党以外、全て支持している。 ということは、つまりは政府そのものの思い通りになるってことだろうな。。。。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/238
239: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/07 02:20:33 これから反政府的な論調があると 政治家「ちょっと頼むよ」 委員「よしきた」 委員「身柄抑えました」 政治家「GJ!」 と治安維持法っぽい措置が特高ではなく「人権擁護委員会」として合法かつはたから見て良心的に行われる可能性もあるわけだ。 政府や政治家が訴えちゃいけんとは書かれていないみたいだし(今回提出された法案で修正されていたら良いが…) http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/239
240: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/07 03:45:27 >134 亀レス もうされてるよ「アンタの苗字”ぺ”ですからー」ってネタ 韓国政府から苦情が入ったそうだ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/240
241: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 03:47:55 てことは、もうギター侍は確実に芸人出来んな http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/241
242: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 04:18:42 ----今こそ2ちゃんねるが立ち上がるとき---- まずは、全カテゴリーに同じ趣旨のスレを建てよう そしてチェーンメールだ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/242
243: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 11:59:42 憲法改正による、新しい憲法の草案にも「表現の自由」を制限する事に繋がるような、項目がある件について。 ---------------------------------- > 「表現の自由」制限を検討 自民権利義務小委 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000163-kyodo-pol 自民党新憲法起草委員会の「国民の権利・義務」小委員会(船田元委員長)が、憲法21条の「表現の自由」「結社の自由」など基本的人権の制限を検討している。 国の立場を優先して「国民の責務」を強調、個人の自由を抑制する国家統制的な志向が目立つ。制限の適用要件があいまいでメディア規制につながりかねないとの指摘も出そうだ。 同時に安全保障に関連する努力規定として「国防の責務」なども盛り込んだ。自民党がこうした規定を検討しているのは「権利乱用の是正と公共心の養成実現」に狙いがあるとみられる。11月に取りまとめる予定の党憲法改正草案の焦点に浮上してきた。 船田氏が2月24日の小委員会に論点メモを提示。(共同通信) - 2月28日18時52分更新 ---------------------------------- 関連スレ 人権擁護法案と表現の自由,結社の自由を規制する憲法草案の関係 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109987449/ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/243
244: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/07 13:28:39 >>1 また性懲りもなくこんなスレ立てやがって。 前のやつは削除されたんだろーが。悪あがきすんなよ。 スレタイ変えたとしてもこれも同様に削除対象だ。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/244
245: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 14:35:38 >>241 部落、創価、外人特に在日、女に触れなければ平気だと思うけど。 でも権力が大きいからちょっと怖いね。特高並みじゃない? http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/245
246: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 15:07:12 いま成立しようとしている『人権擁護法』が騒がれている理由(各板でスレ立ち中) ■謎の二万人の人権委員が国民の「人権侵害」を監視 なんだかわからない方法で選ばれた二万人(市町村長が弁護士会などの 意見を聞いたうえで、「人権擁護団体」などから候補者を推薦すること になるが、選考過程はあいまい。国籍条項もない)の巨大組織が日本の 津々浦々に張り巡らされ、国民が人権侵害していないか情報収集を行うことに。 ■コントロール不能? 人権委員会が暴走してもそれを止める方法があまりない。 委員長及び委員は「罷免されない権限」すら(11条)持っている(首にすら出来ない) ■人権侵害が何かは、人権委員会自身が決定 人権侵害を認定する基準は、人権委員会自身が決定し 「必要な措置」(「詳細」はかかれていない・・)を講ずることができる 人権委員会が「差別だ」と判断したら、それが「差別」。 ■「予防的措置」 人権被害が起こっていなくても、起こる可能性があると 「人権委員会が判断した」場合には、「予防的」措置をとることができる。 ■立ち入り・財物の押収・個人情報の公開 が「人権委員会だけ」で可能 「人権を侵害した」とされると、人権侵害の「特別救済手続き」として、 関係者への出頭要請と事情聴取、関係資料などの「留め置き」(要は押収)、 関連個所への立ち入り検査といった権限をもつ。 令状は必要なく、拒否すれば罰則規定(罰金とか?)も定められている。 委員会が人権侵害と認めた場合は、勧告・公表(個人情報が裁判も経ること なく公表される?)、提訴、罰金をなどの権限もある。 これらは「裁判もなしに人権委員会の判断だけ」で行なえてしまう #警察でさえ、礼状なしには家宅捜索も押収もできない http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/246
247: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/07 18:11:03 やり方が汚いな。 何一つ自分の力で出来ないのか? 文章ぐらい自分で考えろ。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/247
248: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:26:29 だからさ、民主党が動いて出版社やマスコミには 人権擁護委員の影響力がかからないようにしてるんだからさ、 文学には何の影響も無いの。 そりゃアホみたいな底辺ライターには影響あるかもしれんが あんな連中はテロリストみたいなものだし。 民主党岡田代表「人権擁護法、メディア規制削除し成立させる必要ある」 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1110022681/1-100 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/248
249: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:34:43 >>248 マスメディアというのは新聞・雑誌・ラジオ・テレビ。 出版社が発行するものすべてがマスメディアだと思ってんのか? 雑誌だけだ。 書籍はすべて介入される。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/249
250: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:36:00 >>247 見事に嵌ったね・・・ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/250
251: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:36:58 とにかくこのままではヤバイのは間違いないらしいな http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/251
252: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/07 18:37:49 ゲーム、漫画、アニメ、小説全部潰されるぞ ★有害図書の出版禁止、「表現の自由、制限を」・自民憲法小委 自民党は3日、新憲法起草委員会の「国民の権利及び義務小委員会」を開いた。 「表現の自由」を一部制限しても、青少年の健全育成に悪影響を与えるおそれのある 有害図書の出版を禁止できるようにすべきだとの意見が大勢を占めた。 「信教の自由」に関しても、地鎮祭への関与や玉ぐし料の支出、殉職した公務員の 葬儀への公金支出などを想定し、国や自治体の行う一定の宗教的活動を容認する 声が出た。 日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050304AT1E0300O03032005.html http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/252
253: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:41:39 >ゲーム、漫画、アニメ、小説 それだけじゃないぞ。 映画、演劇、音楽。 あらゆる娯楽と表現手段が潰される。 教科書も変わるだろうから、思想弾圧だな。 >国や自治体の行う一定の宗教的活動を容認 よくわからんが、 これってつまり学会が国教になるってことか??? http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/253
254: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:41:55 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/254
255: 美香 ◆FE5qBZxQnw [sage] 05/03/07 18:50:39 規制はよろしくない。 しかし超然主義を変える気はいまのところない。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/255
256: 美香 ◆FE5qBZxQnw [sage] 05/03/07 18:53:24 天皇がいる国で差別がなくなるはずがない。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/256
257: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:53:42 「一部に差別的表現がありますが〜」 と巻末に書かれている小説は全滅。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/257
258: 美香 ◆FE5qBZxQnw [sage] 05/03/07 18:55:51 >>257 まっさか。 古い小説なんてほとんどそれじゃん。 当時の社会風潮、作者が故人であることを考慮し――。 それじゃごまかせなくなる? http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/258
259: 美香 ◆FE5qBZxQnw [sage] 05/03/07 18:57:02 いちばんいけないのは差別が楽しいってことだと思う。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/259
260: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 18:57:17 それでごまかさなくする法律なわけだが。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/260
261: 沙良◇TAIYOU [] 05/03/07 19:20:31 ギター侍がデビューしてテレビとか有名人達を侮辱 差別とかしたから人権擁護法なんかが立ち上がったんじゃなぃの??藁藁 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/261
262: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 19:37:08 文学ヲタと低能サヨクの親和性の高さがよくわかるスレだなあ なんか面白い http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/262
263: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 22:12:37 ◆人権侵害とは 条文には「人権侵害とは不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」とある。 それでは「人権侵害とは人権を侵害する行為である」と言っているのに等しい。 法務省担当者も「人権は人権という言葉を使わず定義することが難しい。 中身自体が拡大していく概念だ」と説明し、結局、 人権委員会の「良識」に委ねられることになることを認めている。 また、法案では、人権侵害の対象として直接的な差別や虐待だけでなく 「差別を助長、誘発する行為」も禁じており、「批判と侮辱はどこで線を引くのか。 拡大解釈の余地があまりに多い」(民主党衆院議員)との声も上がる。 平成17(2005)年3月5日[土] 人権擁護法案 国会提出へ 「メディア規制」凍結を条件 http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/263
264: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 22:23:08 この法案に関していろいろな意見を見てみると、 結論としては、書物や極端な言論統制なんかに突然施行されるわけではなく、 あくまで政治家とその裏の在日辺りが気になる意見を潰すための法律 ってところに落ち着く感じ。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/264
265: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 22:40:42 まあ大学の紀要とか論文が大丈夫なら問題ないべ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/265
266: 吾輩は名無しである [] 05/03/07 22:47:37 >あくまで政治家とその裏の在日辺りが気になる意見を潰すための法律 >ってところに落ち着く感じ。 それ問題あるだろw http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/266
267: 吾輩は名無しである [] 05/03/08 00:19:27 平成17(2005)年3月5日[土] 人権擁護法案 国会提出へ 「メディア規制」凍結を条件 http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm ◆人権侵害とは 条文には「人権侵害とは不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」とある。 それでは「人権侵害とは人権を侵害する行為である」と言っているのに等しい。 法務省担当者も「人権は人権という言葉を使わず定義することが難しい。 中身自体が拡大していく概念だ」と説明し、結局、 人権委員会の「良識」に委ねられることになることを認めている。 また、法案では、人権侵害の対象として直接的な差別や虐待だけでなく 「差別を助長、誘発する行為」も禁じており、「批判と侮辱はどこで線を引くのか。 拡大解釈の余地があまりに多い」(民主党衆院議員)との声も上がる。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/267
268: 吾輩は名無しである [sage] 05/03/08 00:35:55 >それにしても小林よしのりは何をやってるんだ。 >こんなに良いネタがあるのに沖縄の事ばっかり。 小林は徹底的なネット嫌いだから、事実上2ちゃんねる潰しのこの法案をむしろ支持するだろう。 それに、わしズムで小林が同法案推進派の古賀誠を異常なほどヨイショしていたことも忘れてはならない。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/268
269: 吾輩は名無しである [] 05/03/08 01:10:01 この状況下で問題の重大性に気づいて書いたら、小林はネ申になれるな 少なくとも、俺は尊敬する、マジに http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/269
270: 吾輩は名無しである [] 05/03/08 01:22:43 わかりやすいよね。 今、権威によって人生ラクラクぅ〜な人は 必死になってこの手のスレを荒らすかsageたり 削除依頼だしたりして必死こいてる。 この板でいうところの芥川賞スレに在住してる香具師らなんて 似たような部類だな。権威を保持しようと必死。 バカな奴らだ。この大きな流れには逆らえないよ。 金と権威で抑えこもうとすればする程に 我々負け犬は必死になるし、ネット世論は荒れ狂う。 だいたいネットは逃げ道が沢山あるからな。 潰せば潰す程、分離、飛散して増殖していく。 まぁあきらめることだな。あんまり小市民を嘗めてかかって 調子こいてると、おまいらいつかギロチンだぞ。 もうマスゴミなんていらねーだろ、ぶっちゃけ。 あんなもん、なんの価値もねーよ。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/270
271: 吾輩は名無しである [] 05/03/08 01:40:36 すんごい禿同!! http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/271
272: 吾輩は名無しである [] 05/03/08 03:28:33 575 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:05/03/08(火) 03:20:18 ID:eEmQjj740 674 名前:名無しのエリー[] 投稿日:05/03/08(火) 03:14:34 ID:JqjhZGFC ヤフーとエキサイトに記事でたよ〜 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000002-kyodo-pol ttp://www.excite.co.jp/News/main/20050308020006/Kyodo_20050308a037010s20050308020014.html http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/272
273: 停止しました。。。 [停止] 停止 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/273
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s*