[過去ログ]
人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ (273レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215
: 05/03/06 20:45:44
AA×
>>210
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
215: [sage] 05/03/06 20:45:44 >>210 ありうるだろうね。 委員会が「NG」と言った場合にそれを抑止する条項が無いに等しいから。 ほとんどは改竄で難を逃れられるだろうけど、古典作品を一節でも変えたら芸術品としてただの模造品だわな。 作者の意思はまったく尊重されなくなる http://book3.5ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/215
ありうるだろうね 委員会がと言った場合にそれを抑止する条項が無いに等しいから ほとんどは改で難を逃れられるだろうけど古典作品を一節でも変えたら芸術品としてただの模造品だわな 作者の意思はまったく尊重されなくなる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s