[過去ログ] 【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART18【脳塞栓】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: 2016/07/06(水) 09:31:27.80 ID:9/Ef1bdm0(2/2)調 AAS
西城秀樹って和食好きだから毎日ラーメンは無いと思うぞ

一回目は週刊誌で水抜きもだけど
ヘビースモーカーが駄目だったと自己分析してたな
357: 2016/07/06(水) 10:16:10.48 ID:WV5STn030(2/2)調 AAS
しかも発症してからもしばらく喫煙してたらしいぞ。
358: 2016/07/06(水) 10:33:26.27 ID:84XY7qrb0(1)調 AAS
西城秀樹が、どーの こーのと喚き合っても、お前らの症状と、
お前らの周囲がお前らに対する迷惑感情は微塵も変わらないよ。
359: 2016/07/06(水) 10:35:53.59 ID:43Sb7/Mc0(1)調 AAS
大丈夫
もう何年かで薬が出来る
長いが短い
360: 2016/07/06(水) 10:43:03.24 ID:O1HT1YTy0(1)調 AAS
西城秀樹は、「水抜き」でヨイヨイに。

お前らは、「ま抜け」でヨイヨイに。
361: 2016/07/06(水) 13:09:23.87 ID:6nJravky0(1/3)調 AAS
水抜きダイエットは危険だよ。俺も発症の数日前から水抜きやってたら入院した。

後遺症が治る薬ができるのか?
362: 2016/07/06(水) 13:34:21.07 ID:mnQkvof20(1)調 AAS
俺はアイアンキング(古いッ!)かっていうくらい水分男だったけど、脳梗塞になったよ
原因は動脈乖離だったけど・・・
363: 2016/07/06(水) 14:24:30.08 ID:DXMpD9Da0(1)調 AAS
虫歯による歯茎の腫れとか脳に近いから怖いな
そのままドロドロドバッて感じで
歯医者行こ
364
(3): 2016/07/06(水) 14:35:02.99 ID:6nJravky0(2/3)調 AAS
値段の高い椅子は楽だわ。この椅子は4つ目だ。無駄金使ってしまった。机も4つ目。
机は横幅120cmの物が良いね。100cmだと狭すぎてストレスが溜まる。
まぁ司法試験諦めた今となっては机と椅子はパソコン用になってしまったわけだが。
365
(1): 2016/07/06(水) 14:55:38.61 ID:DRbyLN/y0(1)調 AAS
親知らず抜きたいけど、薬一時的に止めてからって言われたけど、主治医に聞いてからのほうがいいかな?
366: 2016/07/06(水) 15:05:07.69 ID:soVuTRXD0(1)調 AAS
>>364
ま た お 前 か
367: 2016/07/06(水) 15:39:32.42 ID:YKI/hgxa0(1)調 AAS
>>364
またお前か
368
(1): 2016/07/06(水) 15:56:09.56 ID:6nJravky0(3/3)調 AAS
俺のファンは約2名か。
369: 2016/07/06(水) 16:33:37.95 ID:IPf3YkIR0(1)調 AAS
脱腸の手術したいって医者に言ったけどダメって言われた
370: 2016/07/06(水) 18:19:09.64 ID:hemV3j/b0(1)調 AAS
>>364
司法試験受ければいいじゃん。
371: 2016/07/06(水) 19:23:34.77 ID:TCVdQ+2y0(1)調 AAS
>>365
血が凝固しない恐怖は大出血してみないと実感湧かないのかもな
372: 2016/07/06(水) 22:44:01.72 ID:7BnIqn120(1)調 AAS
>>368
いや、3人だぞw
がんばれwww
373: 2016/07/07(木) 09:12:55.30 ID:gA80MDWx0(1/2)調 AAS
きのう酒飲んだあと少し手足がジンジンしたんだけど、これって脳梗塞の前触れ?
374: 2016/07/07(木) 09:45:16.97 ID:Pn3SGrIJ0(1)調 AAS
もうおこりはじめてる
375
(1): 2016/07/07(木) 11:16:27.80 ID:gA80MDWx0(2/2)調 AAS
うっそ、怖い、どうすればいいですか?
376: [ageage] 2016/07/07(木) 11:32:33.89 ID:ltETloDR0(1)調 AAS
>>375
ネットあるんだから自分で調べなよ!
外部リンク:www.thelittlegreenmag.com
>お酒を飲んだ日には、早く体内からアルコールを排出させるために、
水をいっぱい飲み、お小水で出し切ってしまう事が求められてきます。

脳梗塞患った人なら血管を縮めてシビれるほど呑みなさんな
377
(2): 2016/07/07(木) 14:25:08.09 ID:JOljKmzW0(1)調 AAS
サンバイオの臨床、大丈夫かよ?
アンジェスがまた効果無し失敗で大暴落しとるけん。。。
378
(1): 2016/07/07(木) 14:50:42.90 ID:q2eAGmFp0(1)調 AAS
2度の脳梗塞で後遺症と闘う歌手の西城秀樹(61)が5日、
フジテレビ系の情報番組「ノンストップ」(月〜金曜、前9時50分)で
壮絶なリハビリの様子をテレビ初公開した。

西城秀樹は、1回3時間、週3回行うリハビリトレーニングの原動力が
「家族とのハワイ旅行」と「もう一度(傷だらけの)ローラを歌う」だと
明かしたが、家族全員が人前で歌うのだけは諦めて欲しいと懇願した。
理由は、顔が溶けたようになっていて人前に晒せたもんじゃないって。
とにかく気持ち悪がられるだけだって。
379: 2016/07/07(木) 15:27:06.76 ID:cPasU1ok0(1)調 AAS
>>378
ノンストップ! 1_2 2016年07月05日
外部リンク:goo.gl

オマケ
爆報!THEフライデー 2016年7月1日 【あのお騒がせ芸能人は今…大追跡SP】
動画リンク[YouTube]


女優小田かおるが脳出血で左半身麻痺に!借金6000万円…
自己破産…シングルマザーにさらなる悲劇…
一人娘は母のために夢を捨て大学を中退していた! 
380: 2016/07/07(木) 17:08:29.05 ID:sXJX+i5x0(1)調 AAS
>>377
サンバイオは1/2a相で統計学的有意な結果を出せてるので
かなり期待できると思いますよ
381: 2016/07/07(木) 18:47:40.51 ID:ybFcRarS0(1)調 AAS
ヒデキやりすぎ!体を痛めつけてるだけに見えた。「休まずやり続ける」と言うのも
毎日やるという意味で、3時間ぶっ通しという意味ではないだろう。
15分やって少し休むくらいがいいと信頼できる本に書いてある。
382
(1): 2016/07/07(木) 20:01:27.20 ID:tB9g758p0(1/2)調 AAS
今日病院いってきたけど2時間で終わった
私が入院するときは朝9時から行って午後5時くらいでやっとみてもらえたのに
両親に見舞いに来てもらってたけどあんなに混んでるのはみたことない
午後になれば空いてるて言ってたし運が悪かったな
診てもらってる間に症状悪化するし
救急者呼べばよかったかもだけど別に頭に激痛がするとか気持ち悪くて吐いてしまうとか
倒れたとかじゃなかったし救急車呼んでいい病気かなんて分からなかったし
難しいよ救急車呼ぶ判断って
383
(1): 2016/07/07(木) 20:06:21.09 ID:Wz2pt5EQ0(1)調 AAS
俺は具合が悪くなったので近所の内科に行ったら脳梗塞と診断されて
そのまま救急車に載せられ大きな病院へ入院させられた
384: 2016/07/07(木) 20:12:03.67 ID:1heDoLeG0(1)調 AAS
>>377
あれを真に受けている研究者や投資家はほとんどいないから心配はいらない
385
(1): 2016/07/07(木) 20:26:24.27 ID:tB9g758p0(2/2)調 AAS
>>383
私も最初は近所の病院にいったけど
こんなに若い歳で脳梗塞は考えられない
何の病気か分からないから大きい病院に明日見てもらってと言われて
紹介書もらって行ったんだよね最初の病院で脳梗塞て分かってればな
386: 2016/07/08(金) 04:21:35.92 ID:nnh+rPSi0(1)調 AAS
自分は一瞬で死ぬような病気と悟ったわ
解離性脳梗塞だけど何時何分に発症したかわかるようなクモ膜下タイプ
ズドンと銃で撃たれたように全て終わった
激しい頭痛・嘔吐・卒倒で何か迷う間もなく崩れおちるまでの数秒で「あ、なんかおかしい」って叫んでトイレに行った
目もみえない耳も半分きこえなかったけど救急隊迷わず脳外にまわしてくれた
物凄く若年だったけど疑う余地もなかったみたい

でも>>382さんの呼ぶ判断難しいってのわかる
その後二回別件で救急車呼んだけどどこまで我慢すればいいか迷ったしね
自分の足で意識しっかりして病院にいけるか、タクシー乗れるか・・って考えて無理と思ったから呼んだ
387: 2016/07/08(金) 20:36:01.29 ID:Zs1C1oUy0(1)調 AAS
容赦なく救急車呼んだほうがいいよ

救急車呼ぶほどじゃなかったわ、ゴメンネ!ってのは後から思うことだから
388
(1): 2016/07/08(金) 20:43:28.83 ID:b1xEriVd0(1)調 AAS
>>385
何歳だったの?
389: [ageage] 2016/07/08(金) 20:47:28.47 ID:x31KoTF40(1/2)調 AAS
痺れ、激しい頭痛、震え、嘔吐とか脳に異常がありそうなのは絶対救急車呼べ

異動途中で発作起きたら終わるよ
390: 2016/07/08(金) 21:03:14.59 ID:P8McWQ1m0(1)調 AAS
診察時間内に救急車じゃないと普通の外来扱いになるので待合室で待ってる間に急変って事が脳外科では良くあるので
絶対に救急車で来てくださいって医者に言われた。
391
(1): 2016/07/08(金) 21:11:47.39 ID:BqlRj79T0(1)調 AAS
安易な気持ちで救急車呼ばないでください
頭痛や吐き気くらいだれにでもあることです

ほんとうに必要な人に救急車が間に合うように
歩けるのならタクシーでも使って病院に行ってください
392: 2016/07/08(金) 21:15:15.68 ID:x31KoTF40(2/2)調 AAS
>>391
あなたはいざという時勝手に死ねばいいのでは?
393: 2016/07/08(金) 21:37:33.16 ID:3LzgbbNo0(1)調 AAS
>>388
30歳だよ
394: 2016/07/08(金) 23:04:20.41 ID:TmiNpl2b0(1)調 AAS
#7119 を有効活用すればいい
外部リンク:www.c-notes.jp
395: 2016/07/08(金) 23:47:40.17 ID:ZOcE4R6F0(1)調 AAS
寝不足はいかんよね寝不足は
身体の色んな所に不調が出始めたわ
これじゃ脳梗塞も悪化するわ
396: 2016/07/09(土) 02:23:56.53 ID:yi2K3Pe0O携(1)調 AAS
俺も一番気をつけてるのが睡眠時間、9時には寝床でテレビみて、10時には寝てる
朝は5時半起きかな
だから会社が終わり6時半には家に到着
寝不足が一番こたえるね
嫁も寝る時間は同じで4時に起きてる
朝シャンして化粧して弁当作ってくれてる
昼寝はしてるだろうけどね
397: 2016/07/09(土) 02:31:46.04 ID:8d5MFqsj0(1)調 AAS
そうだよな21時就寝が基本だよな
終電で帰って来たけど
398: 2016/07/09(土) 06:52:03.13 ID:e0WONYO70(1)調 AAS
元はと言えばひとつの理由は寝不足だなぁ、きっと
睡眠時間ほぼない平日、週末も仕事・血縁関係のストレスで不眠
その生活数カ月続いた後に高血圧発症

睡眠不足だとドロドロ血にもなるんだっけ?
脳梗塞前だけど重度の睡眠不足の時は薬が効かない頭痛も頻繁だった

考えたら発症前に既にボロボロの身体が出来上がってた
399: 2016/07/09(土) 08:33:06.83 ID:own/fsNZ0(1)調 AAS
若い時に病気しないで医者知らずだった人には、そういうのがわからんのだよね
だから生活習慣が慢性的に悪くても、自分は絶対病気ににならないと自信過剰になる

それでも人間ドックとかで引っかかればいいんだけど、検診とかちゃんと受けてない人は
確実に身体が蝕まれていく
400
(4): 2016/07/09(土) 14:56:19.18 ID:NN49HVYP0(1)調 AAS
今日初めて20qランニング止まらずに走れた。退院後ここまで体力回復出来たか、と感慨深い。入院中身体中の筋肉が落ち、20キロ痩せてガリガリだった。ミイラみたい。今日は素直に嬉しい。飲むぞー
401: 2016/07/09(土) 15:44:31.42 ID:npXmbe+d0(1)調 AAS
医者知らずな人程、太く短く生きる!みたいな事言ってたりするよな
実際病気になれば耐えらすに音を上げてるのを良く見かけるけど
402: 2016/07/10(日) 00:06:22.81 ID:RvwHsZpP0(1)調 AAS
>>400
20キロって尋常な距離じゃないですよね
体重20キロ減もふつうではない

つまりあなたの書き込みはすべて妄想で
重症の高次脳機能障害が真相
403
(1): 2016/07/10(日) 00:12:46.48 ID:Y9Z6HUFL0(1/2)調 AAS
脳梗塞の前兆で小指の先が痛むことってありますか?
404
(1): 2016/07/10(日) 00:20:47.48 ID:LvE3d/be0(1)調 AAS
>>403
後遺症では痛んでるけど
小指だけなら整形外科の領域の様な気もする
まずは診察して判断して貰いなよ
405: 2016/07/10(日) 00:40:33.36 ID:Y9Z6HUFL0(2/2)調 AAS
>>404
ありがとうございます
痛みについて色々検索して情報に惑わされてたので不安でした
病院に行きます
406: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 07:48:07.28 ID:cPvS8fE10(1)調 AAS
後遺症で右手が時々痺れる。
407
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 08:05:00.41 ID:kULl/KSX0(1/2)調 AAS
>>400
高次脳機能障害とかでかたづけられて、かわいそすぎだなw
肝腎なことは自主リハをやっていること、続けていることだから気にするな。

元々走る派なんだろうね、自分は歩き派なんで、選挙を済ませて歩いて、リハビリ後の
ビールを飲みながら書いているとこだよ、一緒に乾杯するよ。
408: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 08:15:32.87 ID:B/+S/AI10(1)調 AAS
>>407
ありがとう
走る、といった有酸素運動するようになってからは筋肉もついたし体重も戻ってきた。だから体力維持のために継続するよ。そしてなにより週一回の酒が美味くなる。
409
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 16:48:18.87 ID:NUpS8yFGO携(1)調 AAS
>>400
走れるなんて羨ましい
俺は小脳やられたし、さすがにウォーキングまでかな
俺も元陸上部短距離選手、もう一度走りたいな
410
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 17:39:26.73 ID:jYtlgiyN0(1)調 AAS
>>409麻痺は2ヶ月くらいで治ったけど最初は1キロも辛かった。一年で少しずつ距離を延ばして先日20キロに。でも2時間以上かかるよ。

発症2週間後なんてしゃがみこんだら力が入らず立てなかったんだから。移動は車椅子だったし。あなたもウォーキング継続していつか走ることが叶えばいいね。
411
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 17:57:41.78 ID:HFM7sOGN0(1)調 AAS
今日、選挙で1km歩いただけでフラフラになったw どうにも平衡感覚が戻らない
412
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 19:10:42.91 ID:4sbiT8fT0(1)調 AAS
>>410
オレは三年前に発症した
トライアスロンなんかをやっていたが、今でもランは1km程度で寂しい
だが先日、自転車は100キロほど走った
413
(2): 非半盲G 2016/07/10(日) 21:52:55.46 ID:kULl/KSX0(2/2)調 AAS
>>400
自主リハのモチベーションの維持・継続に役立てたらと思って書いた。
脳梗塞後遺症は、うまく付き合うものというより、治して克服するものだし、それが
可能というのが持論。だからスレタイが嫌いでねw
おかげで、今日は、自分も気合いが入って、2万歩以上歩いたよ。

自分は3回目の脳梗塞発症入退院から既に、7年目に入っているからビール(発泡酒だよ)
は毎日、意識して2本飲んでる。
414
(1): 2016/07/10(日) 22:36:35.26 ID:yQM0aUj40(1)調 AAS
足は動くのに手が動かないってこともあるんですか?
親なんですけど、「手を動かして」と言ってもパッと動かせない
でも自分で動かそうと思ったときに動くことはある
誰かが腕を持って動かすと「痛い」と言います
肩を触ってみたらめっちゃ凝ってました
415: 2016/07/11(月) 07:32:46.59 ID:PsptT8rG0(1/4)調 AAS
>>412
自転車でその距離走れれば十分ですよ。足に筋肉つくだろうし。自分もバイクを今物色中です。太ももを太くしたいですから。
416
(1): 2016/07/11(月) 07:37:17.12 ID:PsptT8rG0(2/4)調 AAS
>>413
ありがとう。
3回再発は大変ですね。心あたりはあるんでしょうか?
自分も自分の歩幅92センチを考慮してランのあと仕上げに5000歩程度
は歩いてます。
417
(1): 2016/07/11(月) 10:49:51.13 ID:0q6jJZOk0(1/3)調 AAS
>>416
ロード?MTB?
418
(1): 2016/07/11(月) 10:50:22.75 ID:qvUtiHTG0(1)調 AAS
>>414
理学療法士です。
手だけの運動麻痺の方は頻繁にみかけます。
指先だけや、足だけ、口周りだけの方もいます。

おそらく、肩の関節を痛めているのではないでしょうか?
肩の関節は緩い関節で普段は筋肉に守られていますが、運動麻痺になると筋肉で守れないため痛めやすくなります。
運動麻痺の状態が分かりませんが、痛いからといって積極的に動かすよりも、手をお腹の上に置き、肩の下にタオルを敷いて、肩に負担がかからないようにすることが肝要だと思います。
長文失礼しました。
419
(1): 2016/07/11(月) 11:00:58.29 ID:Nm4ONvP60(1)調 AAS
>>413
まったく同感です
後遺症の克服はどれだけ自主リハをしたかによると思います
いつまでたっても歩きにくい手が動かない頭が疲れる…
と文句ばかり言っている人達は単に努力が足りないのでしょう

自分に甘えだしたらキリがありません
前向きに頑張ってゆきましょう!
420
(1): 2016/07/11(月) 11:13:34.82 ID:qfY18srl0(1)調 AAS
>>419
わざわざ書かなくても良いよ
421: 2016/07/11(月) 11:34:52.99 ID:L8JZ7QPt0(1)調 AAS
>>420
励ますくらいよくね?
422
(1): 2016/07/11(月) 12:11:22.59 ID:PsptT8rG0(3/4)調 AAS
>>417
ロードですね。ランニング、ウォーキング、バイクもそうなんですが体力面、運動面だけでなくメンタルの安定には効果あると思ってます。元々、発症後孤独感や絶望感で泣いたりして悩んでましたし。今から思うと半年くらい鬱でした。
423: 2016/07/11(月) 14:04:12.78 ID:zDyFd2wf0(1)調 AAS
iPSでどこまで回復出来るかな…
424
(1): 2016/07/11(月) 14:50:35.14 ID:rw4BUn5s0(1)調 AAS
>>418
414です
ご丁寧にありがとうございました

余談ですがまだ呼吸器が付けられていて話せないときに
医師に手を動かすよう指示されて動かせなかったことで
「言語の理解ができていない可能性がある」と言われ
『わかってるわー でもパッと動かせなかったんだ』と思った
というようなことを(まだたどたどしいですが)言ってました

もともとちょっと認知症が始まっていたので
話したいことがあってもすぐに言葉が出ないというところもあるようです
425: 2016/07/11(月) 15:13:30.95 ID:9Xh6fHXE0(1)調 AAS
>>411
その繰返しでだんだん距離も歩けるようになると思うよ。
自分は最初100メートルも歩けなかったけど今じゃ毎日2キロの往復歩いてる。
ただ、気圧の急な変化あるとふらついてコケることもあるけど。
426
(1): 2016/07/11(月) 15:22:33.41 ID:0q6jJZOk0(2/3)調 AAS
>>422
> ロードですね。
自分はロードとクロスに乗っています
自転車選びは楽しいですよね
是非とも楽しんで下さい
427
(1): 2016/07/11(月) 17:23:40.41 ID:PsptT8rG0(4/4)調 AAS
>>426
了解です。値段が結構高いですね。初心者なんで安いの買うつもりです。
428
(1): 2016/07/11(月) 17:24:55.71 ID:9tGV2dIP0(1)調 AAS
ここでは普通に流暢な日本語で書き込みしてるけどリアルだとうまく喋れない人とかいるよなここ
俺もそうだわ
429: 2016/07/11(月) 17:28:17.31 ID:0q6jJZOk0(3/3)調 AAS
>>427
可能であれば20万円程度の自転車を選んだ方が良い
余り安いと早晩に買い換えることになるw
430: 2016/07/11(月) 19:55:43.93 ID:zbXhqVnx0(1)調 AAS
>>428
最近リハビリサボって発声が怪しくなってきた
431
(1): 2016/07/11(月) 19:59:17.19 ID:rHpIkO6I0(1/2)調 AAS
入院中60代の患者で理学療法だけで作業療法なしの人がいた
急にある日突然、ウオーカーで早朝から歩きだしてびっくりした記憶。
軽かったというより、脳の指、手の部分がやられなかっただけだろうか
食事も不思議だった

高血圧食って言うの食べてる子もいれば、同じ高血圧でも普通食のわたし
この違いって単に高血圧の病状の程度の差なのかな

あと、御飯に決まってメニューに潮袋決まってついてくる病院食の子
いたけど、なんでだろうーー
塩ってこういう血管事故的病気タブーなはずが
432: 2016/07/11(月) 20:52:19.04 ID:rHpIkO6I0(2/2)調 AAS
>>431塩袋○
潮袋×
433
(1): 2016/07/11(月) 23:04:33.77 ID:fafhCyGE0(1)調 AAS
>>424
MRI画像をみてみないと分かりませんが、おそらく
運動麻痺と失語(言葉が分からないあるいは言葉が出にくくなる)や失行(運動麻痺はないのに手足が動かし辛い、物品の操作ができない)といった高次脳機能障害が出現していると思います。

運動麻痺だけの方に対して、失語や失行がある方は今までできたいたことが上手くいかないことに対してストレスを溜め込んでしまう方が多い印象です。特に自分の思いが円滑に相手へ伝わらないことは大きなストレスとなるようです(時折、激昂される方もいます)。
脳卒中の方は練習も大事ですが、ストレスマネージメントも大事です。

すみません、伝えたいことが多く、冗長となってしまいました。
ご家族の方もストレスを溜め込んでしまう方が多くいらっしゃいます。ご自愛下さい。
434: 2016/07/12(火) 15:16:55.32 ID:4EY/mKqP0(1)調 AAS
ラクナ梗塞でも脳卒中
左脳が半分壊死しても 脳卒中

脳卒中の7-8割は前者の軽症患者

軽症脳卒中患者たちは さも自分が何かを成し遂げたかのようにその回復ぶりを自慢する
努力をすれば君もできるようになる
などと上から目線で言う

あたかもホクロをとってもらっただけの人間が癌の余命宣告から生還したかのような口ぶり

じつに滑稽である
435
(1): 2016/07/12(火) 15:25:20.07 ID:OgB9a2ut0(1)調 AAS
それこそ、多数派の意見が尊重されるのは仕方ないだろ 
ここに来てる人は軽めの人が大きいという認識なんよ

寝たきり・手が動かない人が2chにへばりついてるって考えづらいからね
436: 2016/07/12(火) 15:58:55.21 ID:JfNG/To30(1)調 AAS
>>435
重篤な患者の家族は普通にいるよ
437
(1): 2016/07/12(火) 18:05:21.09 ID:BJXYEQ6L0(1)調 AAS
正直このサイトのユーザーやってると
いつかきっと?再発しそう 常に何が起こるから刻一刻
わからない世界。 疲れるし
よく、株式してるひとが病状悪化したと訊いた。

平気っていう事はみんなまんだ割りと若いんだねー−、
阿片か麻薬みたいなもん一度顔突っ込んダラ最後。 
ついついレスや仕様変更が、全部この世界こわいこともなく
楽しめてる人はいいけど・・・

あと、、2chのだけでないけどSoftやアプリのバージョナップがと・・・
気になっちゅんですよねー−。
断ち切るには再びのインターネット使えないホスピタル、或いは別のメンタル系のそれに
もう一度入院するしかないのかな、インターネットとは別な、でもそれに一部似た
院内トラブルとかはあるけど・・・あと、今度は再び家人が探し物とかして家の物が
紛失したり、模様がえとか、室内環境も勝手に代わっちゃってたりという事も経験したし
自宅周辺の環境が変わりやしないかとハラハラしてみたりと・・・
438
(1): 2016/07/12(火) 19:29:19.02 ID:SpO32+mM0(1)調 AAS
入院中も流石に株取引も2chもやってたが
439
(2): 2016/07/12(火) 20:27:34.84 ID:2Pzw/qUD0(1)調 AAS
リハビリまでにスマホで2chやってたら見られて
ん?今ゲームやってましたね?とPTに言われても何も言えんかった
440: 2016/07/12(火) 21:02:44.41 ID:9hoRaRRI0(1)調 AAS
>>433
すごく遠回りというかまだるっこしい話し方になりますね
少ーしずつわかるようになってきたとは思うんですが
こちらも訓練が必要そうです

理学療法士さん(曰く「悪くならないようにしてくれる人」)に
個室の外に連れて行ってもらったことがうれしかったようです
441
(3): 2016/07/12(火) 21:18:32.64 ID:NEib+OQj0(1)調 AAS
日本語おかしい奴大集合だね
怖いよ
442
(1): 2016/07/12(火) 22:30:18.90 ID:auFC7HKD0(1/6)調 AAS
>>437
なっちゃうん○
なっちゅうん×
訂正10行目でした。
ーーーーーーーーー

>>438-439
株式は、ともすると掲示板のまったりスレッドよりか血圧上がるので
心配ですけど、割りとお若いからよかったのかな−
2chって当然普通のとか官能的なとことか、まったりしたとこですよね
要するにストレスでないとこ。

こういうサイト、の中でも。vsバトル系スレッドとか、ましてや、
人によっては壮絶な、いじ*とこなんかVSで参加とかしなくとも閲覧だけでも
一発で元の木阿弥で悪化でしょうねーー。

ベッドではよけい繋がらないんでせめて、QUICKPictureをOs的にまだ使える間は
画像閲覧のついでに画像捜査、整理してるだけでつい午前になった日も。

消灯後、要体チエックや、テレビの音が大きい人など注意も兼ねた夜勤の
見回りの女性看護士の娘(こ)に夜半「程々にね!」って言われて反発ごころなんか
湧いてこなく、なんとなくジーンと来た。

まさか、インターネットでこういうサイトでもカキコ参加してるって
思われたんだろか? 
精神科医は参考にする時も有るかもでわからないけど、脳神経関連の医師は
もちろん、看護士のスタッフ達はまさか!StaffRoomなどでこういうある意味
有害サイトにアクセスなんてまずあり得ないでしょうね?
余暇など個人的にはわかりませんが疲労されてればもちろんそんな余裕ないでしょうし。
長期休暇ならともかく

別のNURSEさんには、テレビは音を消して映像だけ点けてたら、堂々消灯時間後も
イアホーンなんかなし(やはりこういう無法強者のパターーン、デイルームで寄り添い
集まりtv観てるお婆さん伯母さん部屋ではなく、デイルームで観ない男相部屋に多い)で
音出して観てる強者(つわもの)な、おっちゃんと廊下への光の漏れ具合だけで誤解で
間違えられ注意された。誤解晴らす意味で言う時は言わねばと「そちらのかた
じゃないですか?自分でないです」と言ったけど。哀しかった思い出
443: 2016/07/12(火) 22:30:32.30 ID:auFC7HKD0(2/6)調 AAS
>>439 SANYO(Silverの字だからSの字Kマジックで消してANYOとなってる)携帯ラジオは、ラジコも電波の都合で使えないし、たまにローカル民放にRequest出してた事も有って、リハビリまで持ってったこと有ります。
そしたらリハビリ室にシルバー色のラジカセ有ったけど、
が雑なDJのjpop番組みたいなFMや、オルゴール的なヒーリング的な曲の
CDばっか流してて好みの番組と曲なく少しがっかり。 

或いは、本当に録音せねばなりそうな某国営のfm番組(例えば深.沢.彩.子さんDJの担当週)
は本年春の3月の時ですが、リハビリの順番他の患者に適当にインターネットで仕事の
都合って言って他患者とそのPM一時台を替わってもらいました
結局は曲は局に無くてか採用ボツだったけど。入院生活も、やはりいろいろ苦労します

入院板的レスで、久々ちょっと板違いレスだった。長文だったし
ごめん。
444
(1): 2016/07/12(火) 22:33:43.30 ID:auFC7HKD0(3/6)調 AAS
>>441今日これで最後ですが、
貴殿は脳血管事故とかの卒中されてないのですか?
脳血管のダメージで元々の変換もおかしくなり
こうなりますのです、読みづらい上に長文ですみません。
445
(1): 2016/07/12(火) 22:35:11.30 ID:uL7hHXb00(1/2)調 AAS
2度と来なければ許してやるよ、約束しろよ?
気持ち悪いんだよ、普通に。
不快100%
446
(1): 444 2016/07/12(火) 22:39:49.87 ID:auFC7HKD0(4/6)調 AAS
もう一回追加ですみません
>>441さんみたいなレス来ると
他板もそうですかつい別板kらきた
こわいひとたちかもって疑ってしまうのです

すみません。
他板の某所なんて例のIPに近い記号や、IDまで毎回同じ人が居て怖い思いしてる
本人は自宅だって言ってるけど私が書くと決まった夕刻時に入ってくる
店舗だとしてもありえないです
447
(1): 2016/07/12(火) 22:41:47.77 ID:Fm5Qh75k0(1)調 AAS
文章が怖いよ。
脳梗塞やったからこうなったのか、
それとも年齢が結構上の方なのかな?
2chに慣れてない感じ。
448
(1): 2016/07/12(火) 22:47:40.77 ID:qL0NIetI0(1)調 AAS
なんかもう読むのがつらい
449
(1): 2016/07/12(火) 22:50:40.45 ID:uL7hHXb00(2/2)調 AAS
飲みすぎだろ?
寝て目が覚めたら恥ずかしくなるくらいの脳味噌あるよ
おやすみなさい。
450
(1): 2016/07/12(火) 22:51:31.62 ID:Jl1vMm3P0(1)調 AAS
まあいろんな症状があるよなこの病気は
451
(1): 2016/07/12(火) 22:53:57.31 ID:NQqA9tLU0(1)調 AAS
気持ちはわからなくもないが、、、、、
公の掲示板なんだから一人よがりな長文とか連投は嫌がられるよ。
そういう感覚、気遣いの面も含めて、よくなっていってくださいね。
452
(1): 2016/07/12(火) 23:11:07.87 ID:6BBJluda0(1)調 AAS
長文と連投ってだけで普通はキ○ガイ認定されるのになw
453
(1): 2016/07/12(火) 23:22:44.62 ID:ItqXqM6v0(1)調 AAS
脳梗塞・脳出血交流掲示板
外部リンク[pl]:mixi.jp
脳梗塞
外部リンク[pl]:mixi.jp
454
(1): 2016/07/12(火) 23:27:26.10 ID:YGp2oMpI0(1/2)調 AAS
お前の詳しい状況言ってないんじゃないの?
聞かせてください
真面目にキクゾ?
455: 2016/07/12(火) 23:44:50.69 ID:auFC7HKD0(5/6)調 AAS
>>442様態○
   容体
>>446別板から・・・
訂正とリロードできてなく、レス来てたんで

>>447>>445
>441と同一じんですか 全部違う人かな
で、本当にこういう病気されたひとなのですか?
>>445
今日はなぜか脱線して悪かったけど、もし、病気関係の質問ある時だけはさせて
っていうより>>445はこの病気の経験者の人ですか?

>>447 454
前も書きましたが、梗塞ではないけど 年齢も多分同世代。
2,30代の血管だって言われて動脈硬化でもないのにこうなった。
楽器もいまだ片手が無理。楽器自体も倒れる前より壊れててもうお手げです。
456: 2016/07/12(火) 23:52:22.06 ID:auFC7HKD0(6/6)調 AAS
>>448-452 ごめんなさい もうー2chも例の管理人また元に移り仕様一年半ぶりに
元にそろそろ替わると、仕様上だけでなく、もう自分も向いてないし、
終わりかなと思う。交流サイトユーザーといい、楽器といい、オワコンっていうか、
終わりだらけの寂しい今年。
>449酒飲むと紫斑症血管炎による点状出血→脳血管が切れるから控えてます

※過去のAPIのログも壊れるだろうし、新しいレスもリロードすらできるやら?
今の専用ブラウザで自分限界だからね.OSの都合で上のが入れれなくなっちゃったんで
それまでストレスに備えてできるだけロムのみにしてます。どうしても病気の質問
あれば投稿できる間はこさせてもらえるかわかんないけど、私が入ると天然で
専門板ひとりでに荒れやすいんで・・・

>>453  情報提供ありがとうございます でも、、自分Mixiさん使わな
いしロムもできないです。向いてないし。
>>454 状況って上のレスでざっと書きました。これ以上詳しいこと書くと
個人の事自分で言いそうで知れてしまうので

O千代の歌でないけど、♪悔しいけれーどーーくやしいけーれーどーー
おやすみなさい。
457
(1): 2016/07/12(火) 23:57:48.82 ID:YGp2oMpI0(2/2)調 AAS
よう、待て!
おまえ男?女?
そんぐらい言えよ、バカ
楽しみにしてるんだから^^
458: 2016/07/13(水) 00:21:41.51 ID:hwSYp+5Q0(1)調 AAS
>>457
何が楽しみなの?
ほんっとにごめんなさい、こんなサイトで怖いから御想像にお任せします。
再度、おやすみなさい。
459: 2016/07/13(水) 05:58:30.45 ID:Dob7bCel0(1)調 AAS
サイトってw
460: 2016/07/13(水) 12:49:32.70 ID:PHCH4bEA0(1)調 AAS
掲示板サイトだから間違ってない
461: 2016/07/14(木) 13:09:06.08 ID:pJAM944/0(1)調 AAS
リハビリ病院でリハビリを始め二週間たったぐらいに体が痛くなったな
特に健康な側の肩が麻痺した側を庇って体を動かそうとすると無意識に
健康な側が力んで固くなりまくり揉まれるとめちゃくちゃ痛かった
今まで生きてきてあんなに肩がこったの初めてかも
462: 2016/07/14(木) 16:28:25.37 ID:d3lLXCMZ0(1)調 AAS
まるでPTが書いたような文章
463
(1): 2016/07/14(木) 17:25:11.05 ID:NtK+Arq90(1)調 AAS
そのうちまともにレスも出来なくなって、しまいにゃここを見ることさえ叶わなくなる
464: 2016/07/14(木) 17:30:21.74 ID:+0+k0Lvj0(1)調 AAS
参議院選挙与党2/3の結果、いよいよ日本も徴兵制に突入になっていきそうだな

脳梗塞持ちは何をヘマするかわからんから、徴兵免除されるのかな?(期待)
465
(1): 2016/07/14(木) 18:15:41.44 ID:ZSsJ8zYg0(1)調 AAS
憲法改正=徴兵とかいうアフォ丸出しの煽りはともかく
脳梗塞の既往歴があるようなのは年齢で弾かれるだろ
466: 2016/07/14(木) 18:18:18.59 ID:q4X2oqcy0(1/2)調 AAS
むしろ若者を徴兵するより自分を使い捨てて欲しいが
そういう戦争が行われる時代でも無いな
467: 2016/07/14(木) 19:00:41.76 ID:6UH8On+60(1)調 AAS
どうでもいいがスレ違い
468: 2016/07/14(木) 19:40:05.48 ID:cOiid6Lx0(1)調 AAS
最近野菜を食うようになった。もやしとか胡瓜とかレタスとか。この間は桃が安かったから
冷蔵庫で冷やして食ったらたまらなく美味かった。肉より野菜が良いね。肉は
食うと消化に時間がかかるし油が腹につくし。
469: 2016/07/14(木) 21:28:46.50 ID:DgemjyZb0(1)調 AAS
俺は退院してから6年間肉一切食べてない。野菜果物のみ。お菓子も食べない。
ここまでくると、肉の焼けた匂いだけで気分が悪くなる。あと舌が敏感になり、ドレッシングの類いはあまり使わなくなる。
470
(1): 2016/07/14(木) 21:51:15.73 ID:toeOlkoy0(1)調 AAS
魚や卵も?
471
(1): 2016/07/14(木) 21:56:03.29 ID:MCW8xppH0(1)調 AAS
栄養素大丈夫なの?
472: 2016/07/14(木) 21:57:33.16 ID:OEOzBwA30(1)調 AAS
へ〜意外
脳梗塞のオジサンは肉に執着心バリバリ持ってたイメージ
ラーメンと焼肉とテーブル醤油の話ばっかりだったな
頚椎系の人は草食系って感じだったな、リハ病院
473
(1): 2016/07/14(木) 22:04:07.19 ID:etwBc8fx0(1)調 AAS
障害1級になったけど金銭的になんのメリットがあるの?
474: 2016/07/14(木) 23:33:57.20 ID:q4X2oqcy0(2/2)調 AAS
>>473
自治体によるな
介護が必要なら色々あるのでは
動ける人なら装具とか医療費無料がでかいか
可能なら障害年金貰おう
475: 2016/07/15(金) 06:23:10.43 ID:gZ3+3Qh50(1/2)調 AAS
>>470
食べてない。まあ調味料とかには含まれてるんだろうけど。
476: 2016/07/15(金) 06:26:04.87 ID:gZ3+3Qh50(2/2)調 AAS
>>471
コレステロール値は下の基準値ギリギリで低いけど一応基準内。栄養は計算した食事を摂ってる
477: 2016/07/15(金) 08:35:00.96 ID:prdSHMyn0(1)調 AAS
DHAが入った魚を食べず、脂質異常以外関係ない卵を食べないとか
面白い人だね 本人納得だから別にあれこれ言う気ないけど・・・
478: 2016/07/15(金) 10:10:29.07 ID:fkzM0Mjr0(1)調 AAS
言ってるじゃん
バカなの?
479: 2016/07/15(金) 10:18:50.12 ID:JBSIlKLi0(1)調 AAS
まあまあ。血圧あがるよ(笑)
480
(3): 2016/07/15(金) 10:30:29.54 ID:uuqT5kxv0(1)調 AAS
横レス、クレクレ申し訳有りません
20年来の友人が1カ月前に脳梗塞で倒れ
処置が遅れたのか右片麻痺が残ってしまい
先週から回復期リハビリ病院に転院しました
一度見舞いに行きその際
本人から暇だからいつでも来いみたい言われましたが
正直まだ痛々しく見えますし・・・
頻繁に行って良いのか判断が出来かねます

病院は私の自宅から15分程度と近いので
こちらの手間は一切かかりません

そのような麻痺が残っている状態で家族以外の人間に
来られるのは迷惑でしょうか・・・
アラフォー男です
481: 2016/07/15(金) 10:48:11.30 ID:4J9bCrUI0(1/2)調 AAS
リハビリ病院はわりと気軽なところだし、リハの時間以外は暇なので
面会大歓迎だった。だけど、リハの時間があるので、あらかじめ行って
迷惑にならない時間を聞いてから言った方がいいよ。
突然来られて、他の面会者とダブルブッキングしたり、来てすぐリハの時間に
なったりは、困った。リハ時間を知らせたにも関わらず、30分位遅刻して来て、
すぐリハ時間になった時も困った。リハ以外にも入浴、検査、夕食時間などもあるので、
必ず来るときは連絡してほしかった。
あと、食事制限もあるのに見舞いに甘すぎるジュースや生のスイーツを
持って来られて困った。
482: 2016/07/15(金) 10:54:28.09 ID:RhAB/1Xf0(1)調 AAS
俺も入院中は人恋しかった。
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.668s*