[過去ログ]
【虫歯】糖質制限スレ【歯周病】 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108
: 2014/10/05(日) 19:37:14.67
ID:k8tP8DL40(9/14)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
108: [] 2014/10/05(日) 19:37:14.67 ID:k8tP8DL40 玄米にしろパンにしろラーメンやパスタやうどんにしろ 口の中に入れると10回も嚙まない内にすぐドロドロに溶けて ネチャネチャと歯に付着しますよね? 米もパンも麺も噛んでいると、すぐに甘くなりますよね? 唾液アミラーゼ酵素ですぐにブドウ糖へと変換させられるからです。 ドロドロになったブドウ糖。これが炭水化物の正体です。 ところが、肉や小魚や干物は硬くて噛み応えがあり50回噛んでも ドロドロに溶けたりはしませんよね? 歯に付着したりもしませんよね? どんなに唾液と混ざっても、糖質を含んでいないからブドウ糖にはならない。 肉片や魚の骨は胃酸で初めて溶かされるんです。 口の中では溶けません。 従って、歯磨きもしない原始時代から肉や魚が虫歯の原因になった事は ありません。 そもそも人間は歯磨きしなくても野生の中で虫歯にならずに生きていける ように設計されています。 間違ったものさえ食べなければ。 ちなみに猿やチンパンジーは昔から菜食だと誤解されていますが、肉食です。 アフリカのある地帯では猿は捕獲したネズミを生でむしゃむしゃ食べてる姿 が観察されていますし、本来は小動物を捕獲して食べていました。 捕獲できない時は木の皮や新芽や木の根っこや木の実を食べていました。 動物園で人間が開発した高糖分のバナナやエサばかり与えられている猿は 糖尿や虫歯や皮膚病を併発して薬の世話になりながら人間に歯磨きして もらって生きています。 もはや自力で野生で生きていく事は出来ないでしょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1412244794/108
玄米にしろパンにしろラーメンやパスタやうどんにしろ 口の中に入れると10回もまない内にすぐドロドロに溶けて ネチャネチャと歯に付着しますよね? 米もパンも麺も噛んでいるとすぐに甘くなりますよね? 唾液アミラーゼ酵素ですぐにブドウ糖へと変換させられるからです ドロドロになったブドウ糖これが炭水化物の正体です ところが肉や小魚や干物は硬くて噛み応えがあり50回噛んでも ドロドロに溶けたりはしませんよね? 歯に付着したりもしませんよね? どんなに唾液と混ざっても糖質を含んでいないからブドウ糖にはならない 肉片や魚の骨は胃酸で初めて溶かされるんです 口の中では溶けません 従って歯磨きもしない原始時代から肉や魚が虫歯の原因になった事は ありません そもそも人間は歯磨きしなくても野生の中で虫歯にならずに生きていける ように設計されています 間違ったものさえ食べなければ ちなみに猿やチンパンジーは昔から菜食だと誤解されていますが肉食です アフリカのある地帯では猿は捕獲したネズミを生でむしゃむしゃ食べてる姿 が観察されていますし本来は小動物を捕獲して食べていました 捕獲できない時は木の皮や新芽や木の根っこや木の実を食べていました 動物園で人間が開発した高糖分のバナナやエサばかり与えられている猿は 糖尿や虫歯や皮膚病を併発して薬の世話になりながら人間に歯磨きして もらって生きています もはや自力で野生で生きていく事は出来ないでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 873 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s