[過去ログ] 子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747
(1): 2011/12/23(金) 17:31:36.28 ID:BPmBiY5U0(3/3)調 AAS
>>735
>>720です。レスありがとうございます!
735さんも大変ですね!
続けるにしろ止めるにしろ、今の私では
ルナベルや病気の知識が少ないのと
小さな副作用で自分の体調をコントロールできないので
なかなか判断できずにいます。
どっちを決断しても少なからず後悔というか
これでよかったのかなっていう疑問を抱えそうですし…。
やめたらまた元の状態に戻る、進行すると考えると
飲み続けたほうがいいのかなと思いますが
結婚出産の予定がまったくないので
飲み続けるのも先が長くなりそうで気が滅入ります(/ _ ; )
748: 2011/12/24(土) 01:56:45.21 ID:FziSdSds0(1)調 AAS
>>747
副作用や症状全部をガマンするんじゃなくて
「××の副作用(症状)がひどくなったら治療法を変える」とか、最低ラインを決めたらいいんじゃないかな。
人によって訴える症状が全然違う病気だから、先生も「絶対にこの治療法が一番」というのは言えなくて
その分、患者自身が勉強して決定しなきゃいけない場面が多いと思う。

薬の長期連用って心配だよね、でも低容量ピルは(内膜症の治療目的でなく)長期連用者も多いし
子供が欲しくなったら一時的に辞めたりとか調整ができるのがメリットだと思う。
症状が進んじゃうと更に強い薬に変わるし、軽い薬で抑えられるのならそれに越したことはないと思うよ〜。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s