[過去ログ] 子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: 2011/11/18(金) 16:19:46.77 ID:oGPxQ5D/0(1)調 AAS
>>539
ピル等を飲んでいないのだとしたら、
いいか悪いかわからないけど、自分自身のホルモンバランスが、
ピルの働きと同じバランスになれば、チョコが小さくなるかも?
でも、バランスが崩れることがいいかどうかはわからないですよね?
あくまでも個人的な見解です。
541
(1): 2011/11/18(金) 16:30:59.37 ID:7sxr7dYy0(1)調 AAS
>>539
チョコと言われてからどのくらいですか?
けっこう誤診もあるらしいです。
卵巣はチョコじゃなくても腫れるし、
一時的な出血性ののう胞もあるそうです。
542
(1): 2011/11/18(金) 17:43:15.58 ID:NrHwA30m0(1)調 AAS
>>532はどうなったかな?
私も手術予定だから気になる。
来週MRIと血液検査の結果聞くの怖いなあー。
543
(1): 2011/11/18(金) 20:20:54.51 ID:i4pPoAdC0(2/3)調 AAS
>>542

すみませんわかりづらかったですね
>>532は私です。

今日、病院から連絡があり、
チョコに膿もあったんですが
体に自然と吸収された?らしく、卵巣は正常になったみたいです!
なので、来月初めに手術予定だったんですが、ナシになりました。

しばらくはピル飲もうと思います。

>>541
チョコと言われて三ヶ月目です。
ちなみに、発覚後、手術前、と
二回MRI撮ったので誤診はないかな?
でも出血性のう胞…とか
一時的なものもあるのなら、そうなのかされません

なんだか、手術するので
引っ越す事になったし、手術を覚悟してたので
呆気ない、とゆう感じですが、
自然にチョコが消える事もあるみたいですね
544: 2011/11/18(金) 20:22:24.31 ID:i4pPoAdC0(3/3)調 AAS
↑誤字ですみません。
545
(4): 2011/11/19(土) 15:13:42.67 ID:MZ/w61gfO携(1)調 AAS
質問です。健康診断で受けた腫瘍マーカー検査(CA125)の結果が135でした。診断の際は生理中でした。
健康診断の結果には要精密検査となっていました。
手術等で長期の休みを取ると仕事を首になってしまいます。
今仕事を失うわけにはいかないので婦人科へ行くのを迷っています。
それでもやはり行っておくべきでしょうか…。とても悩んでいます。知識もなく質問してしまいすいません。
546
(1): 2011/11/19(土) 16:07:25.50 ID:NKlbCZXB0(1)調 AAS
>>545
すぐ手術とはならないこともあるから、とりあえず状態を調べてみては?
547
(1): 病弱名無し 2011/11/19(土) 19:10:33.16 ID:S+DLWSwo0(1)調 AAS
>>545
精密検査は、受けた方がいいと思います。
腫瘍マーカーの値だけで、即手術はないかと…
548
(2): 2011/11/19(土) 21:06:44.80 ID:htncr9+60(1)調 AAS
副作用について教えてください。

ディナゲストを飲み始めましたが、うつっぽい状態になって
仕事に支障がでるようになってしまい、やめたいと、病院で相談しました。
そうしたらリュープリンを勧められたのですが、
こちらのほうが副作用がつよい印象があります。
試してみる価値があるのかどうか。主治医に聞けって内容ですが、
試してみて..としか言わないです。
別人ですが、以前このやり方する先生に抗生物質試されすぎて
肝機能悪くしたり、慢性症状消えないことになったり、
あんまりいい思い出ではないものが溢れ返ってしまいます。

ディナゲストは合わないけど、リュープリンなら合うなど
あるのでしょうか? 即答できず、しばらく薬を休むことにしました。
549: 2011/11/20(日) 00:17:33.95 ID:wF3lfnDE0(1)調 AAS
>>543
よかったね。
私も来月の手術がなくなるといいなあ…。
550: 2011/11/20(日) 00:41:01.29 ID:LTkch7qM0(1)調 AAS
7センチのチョコを手術で取った際、腸にも癒着があったけど
それは取らず。理由は忘れた。
しばらく生理痛も楽になったが手術から10年たった頃から
月毎に痛みと出血の量が増して日常生活に支障があることから
病院に行ったら腺筋症という診断。
ピルを飲みだして2ヶ月目だけど、足がつるように痛いし、息がすぐにあがるので
副作用が出てるのかも。でも、ピルをやめてあの地獄の苦しみが再び来るのも怖い。
551
(1): 2011/11/20(日) 01:04:47.22 ID:qttnpDo30(1)調 AAS
ダメもとで漢方ずっと飲んでたら 生理がすっきり終わるようになって、
それまで排卵日くらいまで続いていた生理の後の痛みから解放されるようになったよ。
生理痛はまだまだ重いけど。
ズキズキとずっと痛んでいた卵巣の痛みも無くなった。
痛みのない生活のありがたみを感じます。
552: 2011/11/20(日) 02:11:56.88 ID:7N2AkDN5O携(1/2)調 AAS
>>551
漢方薬で良くなられて良かっですね!
どのくらいの期間飲んでましたか?
今私も内膜症などにいい漢方薬を飲んでいます。痛む回数は減ってるけど、痛みはまだあります。
痛みがなくなってから検診に行きましたか?
553
(1): 2011/11/20(日) 06:45:27.15 ID:uhpqE0mR0(1)調 AAS
横レスですが、
なんという漢方飲んでますか?
ぜひ試したいです。
554: 2011/11/20(日) 10:26:55.38 ID:HWn1S+SI0(1)調 AAS
>>548
リュープリン半年しました。
私には更年期の様な副作用が出ました。
肩が凝る、食べる量は変わってないのに太る、イライラする、汗をかく
等の症状でした。
手術前の半年間注射してたんですが、チョコ7cmが3cmにまでなりましたよ。
きちんと説明してくれる医師だといいですね。
555
(1): 2011/11/20(日) 11:06:39.29 ID:dgPjnkTi0(1/2)調 AAS
内膜症の方で生理前に子宮、肛門奥、膣奥に痛みがある方はいらっしゃいますか?

ずっとPMSだと思い込んでいたんですが、子宮内膜症協会のHPで
>PMSでは強い下腹部痛はあまり起こらないということです
と載っており、もしかして内膜症かもと疑っています。

生理中は痛みは特になく重だるい程度ですが、排卵後から発作的に子宮を絞られるような激痛、
肛門や膣の奥を突き上げられるような痛みが起こります。
性交痛や排便痛はありません。
三ヶ月前に受けた子宮頸がん検診では、筋腫(2cm大)の指摘はあったものの、
他には問題ないとのことでした。
556
(1): 2011/11/20(日) 11:25:10.88 ID:ip1C592o0(1)調 AAS
>>555
三ヶ月前に受けたのは細胞診と経膣エコー?
557: 2011/11/20(日) 12:02:07.56 ID:dgPjnkTi0(2/2)調 AAS
>>556
はい。子宮頸部細胞診と経膣エコーです。
関係ないかもしれませんが年齢は30歳、25歳頃から痛みを感じるようになりました。
558: 2011/11/20(日) 12:52:11.97 ID:7N2AkDN5O携(2/2)調 AAS
>>553
漢方薬はツムラの薬を処方してもらっています。

ご存知かもしれませんが、
漢方薬はきちんと漢方医に診てもらい、問診、舌診、脈診、触診を受けてからじゃないと
正解な診断が出来ず、体質に合わない場合があるので注意です。
近くに漢方薬局か漢方医がいる病院はありますか?
もしあるなら、体質から変えていけるのでお勧めです(^^)
559: 2011/11/20(日) 19:24:07.56 ID:77ZeyUck0(1)調 AAS
でも、お高いんでしょう?
560: 2011/11/20(日) 20:11:08.70 ID:IDpb28hJ0(1)調 AAS
551です。 私は前兆型の片頭痛がある為 ピルを使うことに抵抗があり、
悪化するの覚悟でずっと鎮痛剤のみもらって経過観察をしているだけでした。

それで、ネットで漢方医のいる婦人科を探し問診、舌診、脈診、触診など受けて
10か月前くらいから漢方を飲み始めました。
飲んでいるのは桂枝茯苓丸料とヨクイニン。
生理前の5日前くらいからは芍薬甘草湯を処方されています。

以前、保険の効かない街の漢方のお店に行ったら月に2〜3万かかるようなのであきらめましたが
保険が効くので本当にお安くひと月1000円ちょっと。 これなら長く続けられると思います。

ちなみに左の卵巣のズキズキが無くなり5.5センチから4センチになっています。
腺筋症の方は変わらず大きいのですが。
561: 2011/11/21(月) 03:06:57.77 ID:RDqa6eVR0(1)調 AAS
最近子宮辺りが痛くなってきたので病院行きたいけど
昔行った婦人科で看護婦さんに影で性器の事を笑われた事を思い出すとなかなか行けない
数年前は3cmくらいの大きさと診断されたのですが急激に大きくなったりする事はあるのでしょうか?
562: 2011/11/21(月) 03:29:11.73 ID:eM8Lg3fi0(1)調 AAS
私は1年前に4センチの卵巣嚢腫が見つかって、
その時の自覚症状は排卵時のこれみよごしな痛みと卵巣の腫れくらい。
それから生理くる度毎回生理前の腹痛がひどくなり、腰痛も加わり、
時々肛門の奥に突き上げるような痛みが出て、
見つかった半年後に8センチになってましたよ。
絶対早く病院行った方がいいです。
563: 2011/11/21(月) 08:54:21.43 ID:s4BMB4BP0(1)調 AAS
スマン。これみよごしに笑ってしまったw
564
(1): 2011/11/21(月) 11:40:31.08 ID:lW6yghdkO携(1)調 AAS
ディナゲストを飲んでる人で高血圧になった人っていますか?

高血圧に急になって別の病院で投薬受けたozr
565
(2): 2011/11/21(月) 12:24:17.48 ID:dmRvQ2YL0(1)調 AAS
>>545
私も今日腫瘍マーカーの値を聞いてきて、137と高かったよ。
でも、エコーやMRIの結果から、良性だとのことでした。
検査したら分かるから、絶対病院に行った方がいいよ!
566: 2011/11/21(月) 22:34:30.57 ID:L6x5rGYe0(1)調 AAS
>>564
スマン。ozrに笑ってしまったw
567: 2011/11/21(月) 22:51:24.57 ID:UHYL+s6q0(1)調 AAS
>>548
私はリュープリンを半年やりましたけど、ひどい副作用でした。
鬱になり何度も自殺未遂寸前までいきました。
普段の私は鬱とは無縁の明るい性格なので、
親も身近な人も驚いていました。
その後、ディナゲストを2年くらい続けていますが、
こっちは副作用は全然ないです。
人それぞれかもしれないのでリュープリンも試してみてはいかがですか?
568
(2): 2011/11/22(火) 11:41:08.02 ID:JmA29Py7O携(1)調 AAS
本日お昼過ぎから手術。
初手術でめちゃくちゃ緊張してますが、看護士のみなさんが優しくてちょっと安心。

しかし昨日飲んだ下剤が夜中から効いてきてまだお腹が痛い・・・
浣腸できなかったので、手術中垂れ流しになるらしいので申し訳ないけどw

早くこの時が過ぎ去って、いつも通り生活できるよう頑張ります。
569
(1): 2011/11/22(火) 11:47:14.77 ID:Es8dCXdH0(1)調 AAS
>>568
寝てるうちにあっという間に終わるよ。
私もみんなに優しくしてもらって乗り切れました。
術後しんどくないといいね。
がんばれーー!
570
(1): 2011/11/22(火) 20:27:30.25 ID:PNnwZRRW0(1)調 AAS
>>568

まだここ見られないと思いますが、無事終わられたでしょうか…

あとはしっかり休んでくださいねー
今日を乗り切ったら後は日に日に楽になりますから!
571
(4): 545 2011/11/22(火) 21:41:58.44 ID:nC3JWiCvO携(1)調 AAS
>>546>>547>>565
レスありがとうございます。
まだ気持ちの整理がついていませんが検査を受けようと思います。
>>565さん良性の場合は手術は必要ないのでしょうか?
不躾な質問で申し訳ありません、相談出来る人がおらず不安に押し潰されそうです…。
572: 2011/11/22(火) 22:42:33.33 ID:kT8o1oIWP(1)調 AAS
>>571
せめてこのスレの最初の方だけでも読めば分かるんじゃないかな
573
(1): 2011/11/23(水) 16:27:41.95 ID:KrxVcFhjO携(1)調 AAS
>>569>>570
ありがとうございます。
手術は無事終わり、ようやく動けるようになりました。

腹腔鏡だから楽かと思ったら、目が覚めたと同時に体中がガタガタ震えるし、傷と肩の痛みが想像以上にキツくて地獄でした・・・

先生の話によると、片方だけかと思ったら、左右の嚢腫がくっついて一塊になってたらしく、癒着もあって予定より時間がかかったみたいです。
574: 2011/11/23(水) 16:37:33.60 ID:w2n/UyZp0(1)調 AAS
>>573
私も麻酔が合わないのか、体がガタガタと震えて不快だった
麻酔が切れたら、体中が冷えるのに汗ばむ症状も消えたけど

頑張って歩いて癒着を防いでね。
575
(1): 2011/11/24(木) 13:40:39.03 ID:VWKLINRB0(1)調 AAS
>>571

>>565です。
私はチョコレート嚢胞が5cmに育っていたので、手術することになりました。
(おそらく癒着もあちこちしているだろうからそれも綺麗にするとのこと)
私は妊娠希望なので薬で生理を止める方法じゃなく手術ということになりましたが
今すぐ妊娠希望じゃなくて良性なら、手術じゃなくて薬を飲む方法もあるかもしれないし
何にしても病院でちゃんと現状把握した方がいいですよ。
後になるほど治療も大変になるから。
576: 2011/11/26(土) 03:50:59.75 ID:qdJZRbYC0(1)調 AAS
>>571
正確には病理にださないと良性かどうかはわからないけどね、
577: 2011/11/26(土) 11:29:14.06 ID:Hfr0mn5EO携(1)調 AAS
私は術中、病理検査だったわ。それまで悪性の可能性が消えなかった。
578: 2011/11/26(土) 17:18:51.68 ID:JaUdZsmG0(1)調 AAS
ディナゲストは服用したことないです。
痛み止めは効かないのかな?
自分はお腹に大量のカイロで効く人だから、
今は痛み止めとカイロでしのいでる。
あと漢方薬と食事&生活改善。

手術は経験済み。嚢胞でとった方がいいくらいの大きさなら
勧められると思うけど…。
579: 2011/11/26(土) 21:22:24.22 ID:hTOTBZ+E0(1)調 AAS
>>157
過去スレも含めて目を通してみると参考になるかも。
手術しても半年で再発する人はするし、癒着を剥がしても時間が経てばまたくっつくかもしれない。
ガンと言ってもメスが入った部分のある程度の大きさ以上のがん細胞は発見できるが、
腸やその他の臓器に飛び散った微量な内膜症由来のガン全てが発見できるわけではないよ。

再発した場合のことも考えて結論を出した方が良いと思うなぁ。
血液検査やMRIなど身体に負担の少ない検査は受けてみたら良いかも。
580
(4): 2011/11/27(日) 13:11:45.90 ID:eDPk7niR0(1)調 AAS
初めまして
先日、エコーで子宮の左側に腫れがあり、MRIで調べたところ
チョコレートが見つかって、来年1月に手術予定なのですが
私は腹腔鏡ではなく、開腹手術を選びました。
普段、立ち仕事をしているのですが、開腹手術をした方は仕事復帰まで
どのくらいかかりましたか?
また、手術費はどのくらいでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
581: 2011/11/27(日) 13:40:40.95 ID:Z2+6fu8o0(1)調 AAS
>>580
病院からはどう言われてるの?
582
(2): 2011/11/27(日) 17:46:03.86 ID:eRVKenkv0(1)調 AAS
>>580
費用や入院期間、どのくらいで仕事に完全復帰できるかとか、
例えば術後半年間は自転車禁止とか重いものは持ってはダメとか・・・
そういった禁止事項等も含めた充分な説明を受けてから手術するかどうか
決断するものだと思うけど?
仕事を持っている身でスケジュールもたてられない状況で手術に同意しても大丈夫なの?
訊くべきところはキチンと訊かないと職場に多大な迷惑が掛かるよ。
583
(1): 2011/11/28(月) 01:19:25.58 ID:T5RJddWa0(1)調 AAS
>>580
>>582さんの言う通りだと思う。
自分開腹だけど、半年自転車禁止とか重い物だけとか温泉だめとか。
それに自分の場合勉強不足で言われるままに開腹でおkと頷いたけど
後からどう考えてもラパロの方が良かったと思って
手術前にも主治医に「ラパロに変えてもらえませんか?」って聞いたら
当然ダメだと言われたよ。

ラパロと比べて開腹は治るまで時間かかるし、
初めての手術なら痛さとかも考えないと。
自分は整形外科でこれ以上ない痛い手術経験あるから
お腹少し切るのなんて平気だったけど。
584: 2011/11/28(月) 04:42:02.24 ID:F1Bib4qK0(1/2)調 AAS
>>582
私の場合、2週間の入院で、退院後1ヶ月は休むよう言われた。
でも、1時間の予定が癒着がひどかったり筋腫があったなどで、
3時間もかかってしまった。
そのためか、術後に貧血になったため、あまり参考にはならないかも。

費用は筋腫の切除なんかも加わったので、
200Kは超えたけど、高額医療なんで、ある程度は戻ってくるよ。
当然のことながら、月をまたいで入院するようなことをしなければの話だけど。

>>583
私の時は医師はラパロで良いと言っていたけど、
私が開腹にしてくださいとお願いしました。
万が一、ラパロでは無理で、途中で開腹に切り替えなんてことになったら、
面倒だと思ったから。
チョコだけでなく、数個の筋腫が見つかり、
筋腫もすべて摘出してもらった。
担当医曰く、「予定外の筋腫の切除も一度に施行出来たので、
お得な手術」だったそうで。
585: 2011/11/28(月) 04:43:01.97 ID:F1Bib4qK0(2/2)調 AAS
すみません、ageてしまった。
586
(2): 2011/11/28(月) 07:42:04.13 ID:6akSq/3G0(1)調 AAS
最近、質問書き込みが多いけど、みんな答えてくれてるのに
それに対するレスがないなぁ。忙しかったり、
体調が悪いからとか、いろいろだろうけど、
何となく心配にもなるし、みんな善意で書いてくれているのだから、
何らかの返答は欲しいものですね。
私は、ここでとても励まされたり、参考になる意見いただけたので・・・。
587: 571 2011/11/28(月) 12:39:48.13 ID:N81D0HRKO携(1)調 AAS
>>586さんの仰る通りですね、お返事頂いたのにお礼もせずに申し訳ありませんでした。ずっとこのスレを開けずにいました。
>>575さんレスありがとうございました。とても参考になりました。
年明けには仕事が落ち着くので検査を受けようと思います。
どうぞお体お大事になさって下さい。本当にありがとうございました。
588
(1): 2011/11/28(月) 20:43:34.29 ID:3SkXjFvN0(1)調 AAS
>>586
あなた2chに向いてないよ
589: 2011/11/28(月) 21:39:05.11 ID:bwwKQW6w0(1)調 AAS
>>588
そんなことない
ここは殺伐とするスレでもないし
590: 2011/11/28(月) 22:43:30.48 ID:xFr5flspO携(1)調 AAS
>>580
私は事務仕事ですが、入院が10日、その後自宅療養し
て開腹手術から3週間で仕事復帰しました。
別に急いだわけでもなく、それしか診断書が出なかっ
たので。復帰後1週間は結構疲れましたね。

費用は個室だったので15万くらいかかりました。
個室じゃなかったら10万以下だったよ。
病院によるだろうけどね。
591: 2011/11/29(火) 00:01:44.93 ID:UCSU1fhJ0(1)調 AAS
初めまして。
1ヶ月ほど前に子宮内膜症と診断されました。
周りに同じ病気の人もいないし、一人で不安を抱え込んでたけど、
ここに来て仲間に出会えた感じで、なんか落ち着いたw
まだまだ不安なことは沢山あるけど、病気とうまく付き合っていこうと思います。
592: 2011/11/29(火) 16:42:35.33 ID:Ujc95/K0O携(1)調 AAS
22日に腹腔鏡手術したんだけど、傷の横(下腹の左側)が腫れてて痛いんだけど、術後だし正常なのかな?
ちなみに、そこの皮膚は微妙に感覚が麻痺してます。
593: 2011/11/29(火) 18:01:20.06 ID:4lfbpqy9O携(1)調 AAS
それはさすがに手術した病院に聞いた方がいいんじゃない
594
(2): 2011/11/29(火) 19:28:11.57 ID:kaWB5Ocv0(1)調 AAS
この1年苦しめられてきた子宮内膜症による卵巣嚢腫を来年4月に手術で取ることになりました!
片方だけど、チョコで今8cmでルナベル飲んでます
4年前に帝王切開で第一子を生んでいるため、
癒着の可能性があるから普通なら手術前日だけど、1日早めに入院してもらうと言われました。(手術前前日)
手術前2日取る理由ってわかる方いますか?。
その時聞いておけばよかったのですが、癒着してる場合手術が開腹になる可能性もあるとか言われて、
そっちに気を取られて聞くの忘れました…。
帝王切開したことがあって卵巣嚢腫を取った方いましたら、経験談を聞かせてもらえたらうれしいです!
やっと手術が決まって安心と思ったら、なんだか今度は怖くなってきました。
腹腔鏡だと思って麻酔して眠りについて、目覚めたらおなか切られてるとか、ショックすぎる…
帝王切開の術後が悪夢のようなのでますます不安です。。
595
(4): 2011/11/30(水) 00:14:51.43 ID:vWO8W92b0(1/2)調 AAS
手術が決まった後に、手術に対する疑問や不安を書き込む人が多いね。
産婦人科医とコミュニケーションが取れていない人達なのかな?

体験談を聞いても、片側の卵巣が腫れているだけと、凍結骨盤+筋腫沢山では、
手術料金や入院日数、完治までの期間が当然違ってくるわけだし、
その部分を加味しないで体験談を間に受けても・・・ねぇ。

一番怖いのが、医師に聞くべきことも聞かず見切り発車で手術をして、
「こんなことになるんだったら、手術しなきゃよかった」と後悔することかな。

術後に後悔しても、ちゃんと病院や医師に疑問点や不安な点を確認をせずに、
手術した患者が悪いんだよ。
596: 2011/11/30(水) 03:57:27.21 ID:mYasK2w70(1)調 AAS
先日580で質問をした者です。
お答え頂いた方々、ありがとうございました。

初めての手術で不安になり曖昧な質問をしてしまってごめんなさい。
医師に良く質問をしてきますね
597
(1): 2011/11/30(水) 06:27:47.66 ID:gAfWDtAv0(1/2)調 AAS
>>595
なんでそんなに偉そうなんですか?
598: 2011/11/30(水) 07:30:15.06 ID:v2Cb54gu0(1/3)調 AAS
>>597
595様は、手術するなの人かなあw上から目線w
不安な気持ちを書き込んだだけじゃんね。
共有したら気持ちも軽くなるのにね。
手術に関してなんか特に、しっかり聞いているつもりでも、
忘れたりするよー。ドキドキするもん。
どんな時でもしっかり平常心保てる素晴らしいお方なんでしょうな、595は・・・。
そういう人は人の痛みにもよく気付いてほしいけれど、
無理かw
599
(3): 2011/11/30(水) 08:00:19.68 ID:1XXy5MpP0(1)調 AAS
>595
緊急搬送でそれまで婦人科かかっていなかったのに即手術、
卵管、卵巣一部取られて不妊の私にはその意見受け入れられない

事前の説明が懇切丁寧なんて全くないし、何をする手術かはっきりしなかった
どれだけ悪いかもわからなかった
聞いたら嫌な顔されて、そのままなら大変ですよと言い残されて、手術するしかなかった
(入院で痛みで歩けない=手術拒否ならいつ出られるかわからない)

大学病院だったけど、大学病院は本当に嫌になった
600: 2011/11/30(水) 08:13:09.30 ID:zF4cSA9pO携(1)調 AAS
確かに595の書き方はきつく感じるけど実際手術の内容が人ごとに全く違うのは事実だから
素人だらけのここで『手術を決めてから』聞くより
病状を把握してる主治医と『手術を決める前に』しっかりやり取りした方が…と思う
その上で疑問や不安を持ったなら、ここで吐き出して治療方針を転換する余地もあるし
その辺りはどんな病気で手術する場合でも同じことだよね
601
(4): 2011/11/30(水) 11:07:11.30 ID:vutF9XD/0(1/2)調 AAS
医者に聞くのが一番なのはそうだけど、それとは別に、
不安からくる「皆さんどうでしたか」トークがあってもいいんじゃないかな?というかこういう場には付きものなんでは。
ここは病院でもないし住人がお医者さんじゃないのは当然のことで。
「そんなの医者じゃないのに分かるわけないでしょ」と思うならスルーして答えなきゃいいんだし…

そういう私は今日午後から入院、明日手術です。
手術自体は眠っている間に先生に頑張ってもらうとして、目が覚めた後の痛みが怖い。
傷口は、切り傷のようなピリピリした痛みじゃなくて筋肉痛や生理痛のようなぼんやり系の痛みと聞いたけど
あんまし痛くないといいな…
602: 2011/11/30(水) 11:24:40.81 ID:VmFex96V0(1)調 AAS
>>601
頑張ってきてね!
私も5年前に手術受けました。
601さんのレスで術前のドキドキを思い出しました。
手術室入って横になったら「麻酔しますねー1から10まで数えてねー」
と言われ、「1、2…」でもう記憶ないですw

術後の痛みは硬膜外麻酔のおかげかほとんどなかった。
帰りの車の揺れが少し怖かったかな。
痛くはないんだけど大きい揺れがきたら響くかもというドキドキ感があった。
603: 2011/11/30(水) 11:56:38.95 ID:vutF9XD/0(2/2)調 AAS
>>601
ありがとう。
ほんと手術前って怖いですよね。
お腹切る(腹腔鏡とはいえ)のが初めてなので、もうgkblで…
今は痛むようならすぐ痛み止めなどをくれるようなので、あんまり心配しすぎないように(難しいけど)頑張ってきます。
604
(2): 2011/11/30(水) 12:33:29.56 ID:qZRgXvVQ0(1)調 AAS
>>601
がんばってね!!
術後は無理なさらないように。

>>595
>>594を書いた者ですが、医師には帝王切開経験済みのせいで癒着して開腹になってしまった人いるかは聞いたけど、
数%いますよって話で、待合室でみんな待ってるのに、
その人たちのこと詳しく聞くなんてできなかった。
ここで経験談聞いたり不安を聞いてもらうのがそんなにダメなことなんですか?
605: 2011/11/30(水) 15:42:52.96 ID:hbOp7qQM0(1)調 AAS
手術経験なしで
癒着のため腹腔鏡→開腹移行だったけど
聞いてた数%に自分がなるとはなーあははってかんじだったわ
606: 2011/11/30(水) 16:49:11.15 ID:F56k05rE0(1)調 AAS
私はルナベル2シート目。
先生に「3ヶ月様子を見てみましょう」と言われた。
癒着が進んでいたら、やっぱ手術とかなるんかな…
今から緊張してきた。
607
(4): 595様です。 2011/11/30(水) 18:53:22.42 ID:vWO8W92b0(2/2)調 AAS
>>599
> 聞いたら嫌な顔されて、そのままなら大変ですよと言い残されて、手術するしかなかった
それ以上のことを言われて手術を勧められたが断ったよ。
歩けないほどの痛みで入院を勧められても、振り切ってタクシーで帰ったよ。
なぜ自分のことなのに自分で決められないの?
説明が無く納得できないのなら、断ればいいじゃない?
「医者の顔色を伺って手術するしかなかった」って、私には理解できないね。

>>604 >>594
「教えてちゃん」ウザイ!不快!!
608: 2011/11/30(水) 19:00:36.66 ID:v2Cb54gu0(2/3)調 AAS
>>607
595様、空気読んで。
609: 2011/11/30(水) 19:08:48.71 ID:v2Cb54gu0(3/3)調 AAS
手術しないで我慢したことがそんなに偉いの?
倒れたりして回りに迷惑や心配かけることだってある。
情報を教えあったり、不安を分かち合うことの必要を感じないなら、
このスレに何の用があるのかねぇ。
上から目線で。意味わからん。
610: 2011/11/30(水) 21:02:48.80 ID:XbgHVqba0(1)調 AAS
>595>607
それ以上のことが何かも書かないとかpgr
611
(1): 2011/11/30(水) 21:43:10.08 ID:D9LLfYoFO携(1)調 AAS
何か最近このスレ定期的に変な人が現れてギスギスした雰囲気になるね…
612: 2011/11/30(水) 22:26:06.01 ID:gAfWDtAv0(2/2)調 AAS
>>607
うざいのはお前の方だよ。
消えろ
613
(2): 2011/12/01(木) 02:16:18.78 ID:NSENCR3A0(1)調 AAS
>>611
禿同。たまにギスギスになるよね。

ところで自分は術後ピル→効果なし→薬なしだけど
生理は来ないけど、毎月不正出血がだらだらとある。
いつ来るかわからなくて、来てからのおりものシートだと間に合わず、
もう手持ちの下着、血まみれ(って変だけどw)
根気良くカラー用漂白剤とかで洗うしかないかな。
614: 2011/12/01(木) 07:59:23.32 ID:Mx8Yxh2u0(1)調 AAS
血液汚れには重曹オススメ
615
(3): 2011/12/01(木) 11:07:04.17 ID:w1WrWDbu0(1/2)調 AAS
>>607さんがタクシーで帰ったあとどうなったのか
すごい聞きたい。

よっぽど自分の病状がよく把握できてて、自分の判断に自信持ってないと
そのシチュエーションで振り切って帰るとかできないと思う。
すでに何回も救急車で運ばれてたとか?

蒸し返してごめんだけど、私も救急車→緊急入院だったので
>>599さんのことは他人事と思えないし、意識失ってるあいだに
手術もぜんぶ終わってる可能性だってある。
みんなどこか運次第なとこってあると思う。
616: 2011/12/01(木) 11:17:46.52 ID:w1WrWDbu0(2/2)調 AAS
重曹で落ちないくらいのは
ウォッシュヘルパーとかアルカリウォッシュがおすすめ。
617: 2011/12/01(木) 11:47:48.66 ID:8Tab/Otn0(1)調 AAS
>>615
どんな検査やMRIでも確定診断にはならないから、
・・・自分で開腹したのかなw
救急搬送されたら、即手術だったでしょうねって、
私も主治医から言われたよ。
618: 2011/12/01(木) 17:23:14.71 ID:Vwx1b5KmO携(1)調 AAS
すみません、腹腔鏡手術して退院後一週間なんですが、まだお腹(傷ではなく内側)が痛い場合って病院行った方がいいでしょうか?
初手術だったので、一週間程度なら痛みがあるのは当たり前なのか異常なのかイマイチ分からないので、経験者の方の意見を聞かせていただけると助かります。
619: 599 2011/12/01(木) 18:51:53.77 ID:BAT2+eA/0(1)調 AAS
>615
私も聞きたいよ
都合が悪くなると出て来なくなるみたいだけど

救急車は何回か乗っているけど、この時が一番危なかった
外で倒れて、立てないし意識も薄い中で家族に連絡できて命拾いした

手術と言われて内容も気になったけど、命が助かるなら、とも思ったよ
結果、自然妊娠はできなくなったけど、仕方ないと諦めた

じゃあ、なんで不満そうかって、卵巣はなるべくいじらないと言ったのに、手術後に両側とも一部切ったと言われたから
卵管はいいけど、卵巣は嫌だと言ったのに
今でも落ち込むorz

ちなみに、開腹で術後1ヶ月はお腹の中が痛かったです
傷口から膿が出なければ大丈夫と聞いたのでほっといたら平気になりました
620: 2011/12/01(木) 19:54:41.64 ID:WFaCfAx60(1)調 AAS
>>613
血液汚れはセスキを溶かした水に漬けとけばすごくきれいになるよ。
100均にも売ってるよ。
621: 2011/12/01(木) 20:46:05.16 ID:vlm5uovX0(1)調 AAS
セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)か。
いいこときいた。ありがとう。
布ナプに使えるんだね。
622: 2011/12/02(金) 00:17:20.35 ID:+vocbF6a0(1/2)調 AAS
アルカリウォッシュってサラサーティとかの血液汚れ用洗剤よりも効果あるのかな?
623: 2011/12/02(金) 00:58:56.58 ID:6S4h70jf0(1/2)調 AAS
あるあるあるある
ちょっと特殊なバイト先で、血液汚れ用にサラサーティの洗剤を
ずっと使っていたけど、私が持ち込んだセスキの落ちっぷりに
社員さんも感動して、そこはもちろん他の事業所も
セスキに切り替えた
624: 2011/12/02(金) 01:24:06.23 ID:+vocbF6a0(2/2)調 AAS
大きいサイズのナプキンばかり使うし、
生理前から、おりものシートなどをよく使っている為か
ひどく汚したことがなかったので、
サラサーティの洗剤でも全く問題なかったなぁ。

そんなに効果があるなら、
一度アルカリウォッシュを使ってみようかな。
でも、粉末のしかないのかな?
625: 2011/12/02(金) 02:03:08.19 ID:6S4h70jf0(2/2)調 AAS
粉末しかないんじゃないかな

サラサーティの洗剤に全く問題・不満が無いなら
別に変えなくてもいいんじゃない?
容器からチューっと出してそのまま使えるのは楽だよね
ストレスなく洗えるのが一番だよ
626
(2): 2011/12/02(金) 07:46:22.04 ID:kI2pJYlx0(1)調 AAS
チョコ9cmがある方の脚の付け根にしこりができてて押すと痛いし脚がしびれぎみ。
嚢腫に関係あるのかないのかわからんけど、
もう病院とか勘弁してほしい
医療費貧乏。(´・ω・`)
627
(1): 2011/12/02(金) 10:32:40.63 ID:2CQoh+bxO携(1/2)調 AAS
>>626 関係ありそうなので押すのやめましょう。
捻転しかけた時に脚の付け根が痛かったから。

ところで寒くなると子宮が張ったり少し痛くなるのは私だけ?腰痛も軽く出ますね。皆さんどうですか?
628: 2011/12/02(金) 18:59:19.45 ID:COBXBkIE0(1/2)調 AAS
>>627
ありがとう。
押さないようにしてたら痛みやわらいできました
触ったらいかんかったのね…
私も冷えると張るし痛くなるし、
卵巣が痛い時は大抵腰痛もセットでついてくる。
629: 2011/12/02(金) 22:48:36.81 ID:cCOs7uHA0(1)調 AAS
>>626
1センチくらいのポコッとしたやつなら何度かできたことある
しびれはなかったけど
パンティに当たって痛かったからバンドエイドしてたわ
そういえば手術してからできてないかも?
630
(2): 2011/12/02(金) 22:50:37.09 ID:W3/QVYt/O携(1)調 AAS
この時期は少しでも痛みを感じたらカイロ貼ってる
あと、家ではずっと湯たんぽ抱えてる
最近は充電式やレンジでチンすればいいのが増えて便利だねー

チョコ持ちで、つい不安を口にすることが多くなってたんだけど
さっき家族に自分ばかり可哀相だと思ってるみたいだと言われて、ちょっとショックを受けている…
家族だからズバッと言われたんだろうけど。
そんなつもり無かったんだけど、この病気になってから凹みやすく愚痴っぽくなってしまってる
何とかしないとなぁ
631: 2011/12/02(金) 23:12:22.02 ID:2CQoh+bxO携(2/2)調 AAS
>>630 相手によっては受け取り方の違いが出てくるからね。
お互い「そんなつもりではない」って思っているかもよ?
元気出して。
632: 2011/12/02(金) 23:57:57.03 ID:COBXBkIE0(2/2)調 AAS
>>630
すごぐわかる。
この前風邪ひいて熱ひどいし鼻も炎症おこして、
おまけに卵巣痛くて、
なんか痛いところだらけで本気で泣いたわ
情緒不安定になるよね。
633: 2011/12/03(土) 01:11:33.87 ID:kscrppej0(1)調 AAS
>>613です。まさか血液の洗濯についてこんなに皆さんからレスを頂けるとは!
重曹やアルカリウォッシュですね。
やっぱりこのスレ住人さんは同じ悩みを持っていますね。

ちら裏ですが、そのだらだらの不正出血、先月今月と割と多めの出血&時期同じなので
多分ついに術後初のまともな生理が来たっぽいです。
やっと卵巣が機能してくれたかと思うとなんだか胸熱です。
634
(1): 2011/12/03(土) 07:16:55.95 ID:MupbiFqX0(1)調 AAS
足の付け根のしこりは鼠径部のリンパ節だね。
痛みがあったり、感染症があると腫れるのは普通のことだよ。
ただし、大きくなりつづけたり、増えていたりする場合は、要受診ですね。

私の場合は頭痛や、肩こりがひどかったり、風邪をひいていたりすると
右の首の付け根のリンパ節が腫れる。

鼠径部リンパ節は靴ずれで痛いまま歩き続けたりしても、腫れるよ。
635
(1): 2011/12/03(土) 22:14:47.41 ID:RMvUWuPX0(1)調 AAS
>>634
ありがとうございます。
首にもたくさんできてて、
前に病院では大丈夫と言われたけど脚はやけに気になるから近々病院行ってみます!

今日初めて経験する激痛に襲われ、
救急車呼ぼうか迷いつつ、
旦那に急いで帰ってきてもらい、
気絶しそうな痛みだったのに急におさまりました。
8cmのチョコがある方が痛かったからもしかしてこれが捻転しかかり…だったのな。
もう終わりだと思うくらい痛かったです
636: 2011/12/03(土) 22:52:02.74 ID:Sy0xlPANO携(1)調 AAS
生理痛は不思議と全く無いんですが、年に数回生理が来る時は必ず出血量が半端なくて生理前半はおむつが手放せません。
昨日、婦人科に行った時は様子見って言われたんですが…。
因みに内膜症にチョコ持ちで病巣は6センチです。

ピルの話もしたんですが、主治医には却下されました…今夜もおむつ使用です(__;)
637: 2011/12/03(土) 23:29:24.10 ID:GmuwLeBf0(1)調 AAS
ルナベル飲み始めて二回目の出血。
出血量がかなり少なくなるはずと言われたが
一回目の時は至って変わらない量で、
先生にそのことを伝えたら首を傾げられて
飲んでれば徐々に減ると思うと言われました。
でも二回目の今月もやはりいつもの生理と変わらぬ量…。
これって薬が効いてないのかな。
それともあと数ヶ月くらい飲むと
量が変わるものなのかな…。
638: 2011/12/04(日) 21:42:22.58 ID:zc7m++u70(1)調 AAS
自分はだんだん減っていったな
639
(1): 601 2011/12/05(月) 17:15:17.04 ID:NlGVYp+n0(1/2)調 AAS
手術を終え、退院して来ました。

痛かった。
(個人差があるのであんまし痛くない方もいるかもしれませんが)

手術後の診察で先生に聞いたら、卵巣もえらい大きさになってたそうだし、癒着も酷かったとのこと。

しかし、手術翌日にもう生理が来たのだけど(予定通りよりちょっと早いくらい)、以前みたいな生理痛が全くなくてびっくりした。
まだ本調子じゃないからかな?ほんとに良くなったのかな?
痛い思いして手術したから、ほんとに良くなったのだといいな。

>>604
ありがとう。
しばらく無理せずゆっくりします。
640: 2011/12/05(月) 21:46:44.58 ID:XnXZFoSKO携(1)調 AAS
>>635 もしかしたら捻転しかけたのかもしれないですね。脚の付け根付近の激痛なら間違いないかな。
一度先生に確認した方が良いですよ。
641
(1): 2011/12/05(月) 21:48:00.70 ID:etI4Pqqq0(1/2)調 AAS
>>639
私は術前に「卵巣触ると出血が始まったり生理が早く来ることがあるから」と言われて
生理用品けっこうたくさん持ってくるよう指示されて、術後すぐ出血が始まり
結局生理本番らしきまで続いてトータル2〜3週間出血してたよ。
ほとんどが大量じゃないだらだらだったけど。

卵巣がビックリするのか?

お大事にね。無事終わって何より。退院おめでとう。
642
(1): 2011/12/05(月) 22:35:31.42 ID:NlGVYp+n0(2/2)調 AAS
>>641
へえ、卵巣がビックリするのかなあ。
その「2〜3週間だらだら出血」の時は生理痛はどうでしたか?
その後、周期が戻った時の生理痛は?

大事にします。ありがとう
643
(1): 2011/12/05(月) 22:50:26.65 ID:etI4Pqqq0(2/2)調 AAS
>>642
ビックリかどうかはわかんないけど。術後出血始まりました。
生理と思ったのは、経血っぽくなったのと痛みが来たけど少し軽め。
(先に出血していたためか?)

軽くはなったものの過長出血気味と頻発月経だったのと
術側に機能性嚢胞ができてしまい、ルナベルで1年様子見。

ルナベルやめたらまた機能性嚢胞、それも小さくなって調子が戻ったけど
生理痛がひどくなり、術側じゃないほうも機能性嚢胞ができて、今度はヤーズを服用になります。
今、再発との鑑別検査中。

もともと自分は卵巣機能が悪いんじゃないかなと思います。
もしくは高齢なので機能低下に拍車をかけたか。
644: 2011/12/05(月) 23:01:49.52 ID:7xhFcZ0zO携(1)調 AAS
今生理ではないのに下腹部がとても痛い。
内膜症なこと頭から抜けてた、大事なことなのに。
明日婦人科でピルもらってこよう…

上でも言われてたけど自分も最近寒くなって腰痛や下肢の痺れがひどい。
子宮も急に冷えてびっくりしたのかな
645
(3): 2011/12/06(火) 02:03:33.23 ID:5Vud7axP0(1)調 AAS
>>615
家に帰って寝ていたよ。
思い返せば、ただ痛みが酷くてやっと立てる状態だっただけで、大した事無いなと思う。
(生理痛が酷くなって2年弱無治療だった期間に身体が慣れてしまったのかもしれない。)

>よっぽど自分の病状がよく把握できてて、自分の判断に自信持ってないと
他に厄介な病気を持っていたり、下手に入院やら手術をして取り返しのつかないことになる人だって、中にはいるでしょう?

産婦人科医の一存で手術させる気は更々無いよ、あくまで私の場合だけど。
646
(1): 2011/12/06(火) 10:33:18.75 ID:QMh05M8I0(1)調 AAS
>>643
そっかー、婦人科系の色々ってなかなか難しいよね。
お大事に。
私は術後の生理は、今まで毎回あった「のたうち回るような子宮の激痛」が皆無で
代わりに両卵巣がやたら痛いです。
メス入れたばっかりだからかな?傷が治癒したらこの痛みもなくなるといいなあ。

>>645
手術はしないでも検査とかはしたの?
その痛みの原因や放置するとどう進行するかということは把握して「これなら手術しないでいい」と自分で判断したの?
それとも、原因や行く末は分からないけどそのままにしてるということ?
647
(1): 2011/12/06(火) 12:24:12.52 ID:3ftHasgK0(1)調 AAS
>645
ああ、それほんとに大したことないね
それぐらいで他人を否定すること言わないべきだね
反省したのかな?
ま、できないよね。自分の意見が一番正しい!って人みたいだし。
648: 2011/12/06(火) 16:59:27.44 ID:Wg3dkA4U0(1)調 AAS
>>645
ごめんなさい、参考にならなかった〜書き込み。
私、Mやないから〜。
精神も肉体も屈強ですな〜。
私虚弱だから、無理だわw
649
(1): 2011/12/08(木) 02:14:29.05 ID:iYHBWKeVO携(1)調 AAS
術後2週間目なんだけど、シャワー後にへその上にある傷から赤い汁が溢れ出してびっくりしたww
ぶよぶよしてるな〜と思ったら・・・ちょっとゾッとしたよー
650
(2): 2011/12/08(木) 20:34:03.55 ID:s8YoX4mA0(1)調 AAS
そうなんだ…怖いね。
大丈夫なの?

私は今6日後なんだけど、お腹がまだ痛い。
特に、腸が動いた時にかなり痛い。
ずいぶん癒着していたらしいから、剥がしたところが痛むのかな…と思いつつ、大丈夫なのかなこれ、と怖い。
術後6日後ってこんなもんなんでしょうか。時間とともに治ればいいんだけど…
651
(1): 2011/12/08(木) 21:30:43.76 ID:ucb20cxy0(1)調 AAS
>>649>>650
どちらも大丈夫?お大事に。
ちなみに術後の話をする人は、開腹とラパロどちらで手術したのか書いてくれると助かります。
手術方法が全然違うから、回復度合いも全く違うからさ。
652
(1): 650 2011/12/08(木) 23:15:31.44 ID:qhUfTq/o0(1)調 AAS
>>651
確かにそうですね。
腹腔鏡です。
右にチョコがあったので、右下の傷がいちばん大きい(1cmくらい?テープ貼ってるのでまだ直接見てない)です。
手術前から生理時に排便痛があったので、そこいらへんが癒着してて、剥がしたんだろうなーと思うのだけど…
その痛みに、メスを入れた卵巣も一緒になって連動して痛んでるのかなとか。
653
(2): 2011/12/09(金) 08:27:33.57 ID:VuhwB77v0(1)調 AAS
>>652
私も腹腔鏡でしたが
へそ下の傷と左の上下の傷を結んだ三角地帯は感覚がないっていうか
今も触ったら右側となんか違うちょっとしびれた感じのままです。支障はないけど。

へその傷はすでに埋まってきて他人に一瞬腹を見せても「?」だよ。
直後は結構しこりができて痛かったけど。先生も「ごりっといったからねー」とか。
654: 2011/12/10(土) 11:50:48.87 ID:yvDCnVWQO携(1)調 AAS
開腹よりマシだろ
655
(1): 2011/12/10(土) 15:40:30.80 ID:CAq2zken0(1)調 AAS
>>653
おへその下と、左上下の三ヶ所に穴を開けたの?
おへそ、右下、左下じゃなくて?
そんな方法もあるのか。

>先生も「ごりっといったからねー」とか。
何をごりっといったのだろう(((゜д゜;)))
656
(1): 2011/12/10(土) 15:58:58.73 ID:TNoWp/eY0(1)調 AAS
今まで卵巣嚢腫のスレ住人だったけど
開腹してみたらチョコですた\(^o^)/
癒着もひどかったらしくて術後の痛みもしんどいですが
今日からこのスレをROMらせてもらいます・・・
657: 2011/12/10(土) 16:14:40.52 ID:WQMc+0q/0(1)調 AAS
>>655
>>653さんじゃないですが、私はおへそ、おへその真下、右、左の4カ所でしたよ。
手術始めてみたら、思いのほか癒着や内膜症の数が多かったらしく、おへその真下のは、縦に15ミリ。8時に手術室入って出たの14時半でした。経過は良く、ホントに先生ありがとう!って感じです。
658: 2011/12/10(土) 20:03:59.95 ID:9HRgLudC0(1)調 AAS
>>656
ようこそー、なんて歓迎するのもナンですがw
マターリ情報交換、辛さわかちあいましょ
659
(2): 2011/12/10(土) 20:58:39.51 ID:OKIEZ2GW0(1)調 AAS
なんかこれがひどくなってから体の免疫が落ちてるのか、
あちこち悪くなってきた。
660: 2011/12/11(日) 03:10:48.78 ID:vjew6LLQO携(1/2)調 AAS
自分も腹腔鏡で4カ所でした。
おへその真上・おへその下・左・陰毛の生え際。
陰毛の生え際が一番大きくて4〜5cmの傷だったからか、酷い痛みが2週間近く続きました。

今は痛みは殆ど無いけど、治りかけてる傷が痒いので痒み止め塗ってます。

一番大きい傷の横が麻痺してるけど、同じ方がいてちょっと安心w
661
(1): 2011/12/11(日) 15:44:37.44 ID:Ak0imOUO0(1)調 AAS
腹腔鏡の傷テープ、自然に剥がれるまで貼っといてくださいと言われたんだけど
いつぐらいに剥がれるもんですか?
662
(1): 2011/12/11(日) 18:42:41.44 ID:vjew6LLQO携(2/2)調 AAS
>>661
自分は特に触らないようにしてたけどシャワー何回かしてたら自然に剥がれたよ。
それでも剥がれなかったやつは二週間後の診察で剥がしてもらいました。
663: 2011/12/11(日) 22:16:04.64 ID:lkzEaevI0(1)調 AAS
>>662
ありがとう。
血も滲んでて怖いからずっと貼っておきたい気持ちなんですが
二週間後の診察(今の私からすると一週間後)に剥がされちゃうのかなあ
怖いなあ
664
(1): 2011/12/12(月) 15:21:37.58 ID:fMBTiOW90(1)調 AAS
一週間前にラパロしました
ちょっと上のレスで、術後生理が来たって話題がありましたが
自分も術後出血はあるけどいつもの生理よりも量も少ないし色も綺麗なので
これが生理なのか術後の不正出血なのか判断がつきません

術後生理が来た方、生理は術前と同じような量や色でしたか?
665: 2011/12/12(月) 18:20:41.42 ID:leocRUav0(1)調 AAS
排便痛って、便意を催した際に卵巣付近が痛いことを言うのですか?
3カ月半前に腹腔鏡でチョコと卵巣腫瘍を取りました。その後内膜症治療のためにピルを飲み始めましたが、たまに卵巣付近が痛みます。そういうとき排便すると若干痛みが和らぐので、腸の動きと関係あるのかな?とも思います。ピル飲んでるから排卵痛でもないし…。
666: 2011/12/12(月) 21:30:30.14 ID:6O6VGQHE0(1)調 AAS
>>659
同じく
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s