[過去ログ]
糖尿病総合スレッド part80 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
550
:
546
2007/06/11(月) 09:23:32
ID:uh8/9DSI0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
550: 546 [sage] 2007/06/11(月) 09:23:32 ID:uh8/9DSI0 某サイトからのコピペ >ゴーヤーに含まれるチャランチン、そして植物インスリンという物質が、 >その鍵を握っています。 >チャランチンは血糖を下げる働きのあるホルモン、インスリンの分泌を >促すといわれ、また、食物インスリンはその名の通り、体内でインスリ >ンと似た働きをすることで血糖の上昇を防ぐと考えられています。 >これらの作用については海外でも多くの臨床試験が行われ、その結果 >いずれもゴーヤーが糖尿病に有効であることが報告されています。 自分はまだ病院に行ってない。一年半前空腹時血糖値が300だったので驚いて 食事療法と一日一時間以上の散歩をし、4ヶ月で6kg痩せたが 1年経っても空腹時血糖値は250のままだった。 藁にもすがる思いで、これがダメなら覚悟して病院に行こうと思って 生ゴーヤー食べ始めたら一日ごとに空腹時血糖値が下がっていって 10日目で120になった。もちろんまだまだ高いのでもっと続けるつもり。 スライスしたゴーヤをドレッシングやかつお醤油やダイエット甘味料をかけて 食べると歯ごたえあるしお腹いっぱいになるし一石二鳥。 皮と種に特に効果のある成分があるらしい。ググるといっぱい出てくるよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1180572740/550
某サイトからのコピペ ゴーヤーに含まれるチャランチンそして植物インスリンという物質が その鍵を握っています チャランチンは血糖を下げる働きのあるホルモンインスリンの分泌を 促すといわれまた食物インスリンはその名の通り体内でインスリ ンと似た働きをすることで血糖の上昇を防ぐと考えられています これらの作用については海外でも多くの臨床試験が行われその結果 いずれもゴーヤーが糖尿病に有効であることが報告されています 自分はまだ病院に行ってない一年半前空腹時血糖値がだったので驚いて 食事療法と一日一時間以上の散歩をし4ヶ月で6痩せたが 1年経っても空腹時血糖値はのままだった 藁にもすがる思いでこれがダメなら覚悟して病院に行こうと思って 生ゴーヤー食べ始めたら一日ごとに空腹時血糖値が下がっていって 日目でになったもちろんまだまだ高いのでもっと続けるつもり スライスしたゴーヤをドレッシングやかつお醤油やダイエット甘味料をかけて 食べると歯ごたえあるしお腹いっぱいになるし一石二鳥 皮と種に特に効果のある成分があるらしいググるといっぱい出てくるよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 451 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s