[過去ログ] 糖尿病総合スレッド part80 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2007/06/01(金) 22:53:58 ID:7rqElscA(2/2)調 AAS
>>70
勧めてみますじゃだめですよ。強引に連れていかなきゃ。
糖尿病の治療に正面から向き合えないような人に
心療内科行けって言ったところで、行くわけないでしょ。
少しは考えて発言してください
75: 2007/06/01(金) 23:01:59 ID:WfOiG1kl(1)調 AAS
>>72
糖質制限食で有名なドクターの江部康二氏が、糖尿病に関してブログを
書いていて、ちょうどチョコレートや甘味料に関しての解説を載せていた。
外部リンク[html]:koujiebe.blog95.fc2.com
過去ログみたら、ロッテのゼロに関するブログや、コメント欄ではガムの甘味料に
ついての話も載ってた。
このブログ、色々と参考になる話が多いんで、糖尿病の知識をつけるのにも便利。
76(1): 2007/06/01(金) 23:03:30 ID:W39uCWYI(1)調 AAS
>>70
外部リンク[htm]:allabout.co.jp
77: 2007/06/02(土) 03:12:04 ID:k2dJ55RH(1/2)調 AAS
あの手のガムは、一包装で25キロカロリーくらいでしょ?
気にするほどのものではない
78(1): 2007/06/02(土) 09:20:06 ID:CDNtkTAm(1)調 AAS
>>76
ありがとうございます。参考になりました。
大人同士でも拗れて関係が破綻するんですね・・。
正直私には荷が重いと思いました。
素直に専門家の手を借ります。
79: 2007/06/02(土) 09:39:27 ID:3Etz2RRF(1/5)調 AAS
>>78
>>36ですが あなた高校生
心療内科に連れて行けるくらいなら
糖尿治療させるほうが簡単だね
自傷的に食っているなら確信犯だから難しいよ
悪いのはわかっているんだから
私が言いたかったのはなによりも この際食うのはほっといて
あなたとお母様が 仲良く 信頼できる関係に修復することだね
いっしょに菓子食べてもいい
修復できたら お母様の悩みストレス これは糖尿のことなんかじゃないよきっと
夫婦関係 職場関係をゆっくり聞き出してあげよう
それから体のほうに注意を向けよう
糖尿は急には悪くならないよ
いずれにしても 高校生には 荷が重い
助けてえ と 声を出そうか
80: 2007/06/02(土) 09:48:51 ID:MKdoYSsS(1/4)調 AAS
家庭 蒲郡にこい
81: 2007/06/02(土) 10:49:40 ID:hBs9gR8b(1)調 AAS
きちがいヨチユキ君は、2ちゃんで荒らすと規制されそうで怖いので、別の「糖尿人間」で荒らしを始めました。
ほんとミジメだな。
82: 2007/06/02(土) 10:50:55 ID:MKdoYSsS(2/4)調 AAS
誰だよそれ
83: 2007/06/02(土) 10:52:47 ID:MKdoYSsS(3/4)調 AAS
明日 住之江行くし
今日は蒲郡で場外なんで 相手はしてられん すまない
84: 2007/06/02(土) 11:05:11 ID:UyCjfW7F(1)調 AAS
謝らなくても、誰もキミの相手なんぞしないから安心してミジメな場末のギャンブルに熱中してきてください。
85: 2007/06/02(土) 11:29:56 ID:peWosdR7(1)調 AAS
ID:MKdoYSsS
うざいよ
ぶーんとはなしたけりゃこっちでやれ
2chスレ:yume
86: 2007/06/02(土) 12:06:48 ID:MKdoYSsS(4/4)調 AAS
の相手なんぞしないから安心してミジメな場末のギャンブルに熱中してきてください。 85:06/02(土) 11:29 peWosdR7 [sage] ID:MKdoYSsS うざいよ ぶーんとはなしたけりゃこっちでやれ
87: 2007/06/02(土) 12:14:36 ID:XxoVYHPW(1/5)調 AAS
( ^ω^)よっちーはブーンのすみかを知らないのかお?
( ^ω^)3S君は本当によったーかえ?
( ^ω^)よっちーという証拠を示せお
88(2): 2007/06/02(土) 14:47:03 ID:A632Oqf0(1)調 AAS
血糖値が130位 ヘモグロビンA1Cが6.0です。これは糖尿病の範囲に入るのでしょうか?
それとも境界型ですか?
それから最近階段の上り下りする時膝が痛みます。膝を曲げると少し痛むのです。
糖尿が原因で膝にくる事もあるのでしょうか?年齢的にもまだ膝が痛む年齢ではないので何か不安です。
ちなみに48歳男です。
89: 2007/06/02(土) 14:53:11 ID:nbgc2qcQ(1/6)調 AAS
空腹時で130?だったら糖尿病だね
まあヘモ6.0ならほぼ糖尿だと思うよ。
90: 2007/06/02(土) 16:02:05 ID:BJ15A7ta(1)調 AAS
>>88
マルチやりすぎだぞ (-.-#)
91(1): 2007/06/02(土) 17:31:44 ID:O2oE2+CS(1)調 AAS
すれ違いかもしれないけど
医者から糖尿病って診断されて
それ以来、茶健王とか食事と一緒に十六茶とか
特保マークのついたお茶飲み始めた。
これって通常のお茶の2.5倍以上(2Lで480円から600円位)の値段
するんだけど税金の医療控除とかの対象になるのかな?
92: 2007/06/02(土) 17:32:39 ID:O5oyOSIr(1)調 AAS
暴食してしまった。 普通の飯にチョコで3000キロカロリーぐらい行った。
運動したのに 5,6時間経っても 200前後だった。空腹感も感じなかった。
今の時間になってやっと腹が減ってきた。 空腹を感じてるときは大体100前後
なんだが。 自分は食べすぎると高血糖持続で空腹感を感じにくい。
他の人は血糖高い場合でも空腹感を感じるかな?
93: 2007/06/02(土) 17:38:47 ID:XxoVYHPW(2/5)調 AAS
普段、超高血糖なら高血糖でも空腹感を感じるでしょ。
94: 2007/06/02(土) 18:25:11 ID:FJgWZbMr(1)調 AAS
>>88
立派な糖尿病です。
>>91
控除対象にはなりません。
血糖値の管理をまじめにしたいなら、また必要ならば
ベイスンの処方をしてもらうべきです。
当然、効果も確かですし控除対象にもなります。
当たり前すぎて答えになってますかどうか..............
95: 2007/06/02(土) 18:59:58 ID:k2dJ55RH(2/2)調 AAS
ベイスンの処方をしてもらうべきです。
当然、効果も確かですし控除対象にもなります。
当たり前すぎて答えになってますかどうか..............
ベイスン処方はお前が決めることじゃーーないなwwwwww
96: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
97: 2007/06/02(土) 19:33:16 ID:XxoVYHPW(3/5)調 AAS
↑暇だのう
98: 2007/06/02(土) 20:09:43 ID:s8BKX8ce(1/16)調 AAS
一昨日に病院で血糖値を図ったら113でした、昼食を食べたのは1時で5時に検査しました、医者には間違えて2時に昼食を食べたと言ってしまったのですが大丈夫でしょうか[蛋白などは出てませんでした。解答お願いします
99: 2007/06/02(土) 20:35:25 ID:5E21Xkgk(1)調 AAS
113mg/dlは高めだな、食後4時間の正常値は70〜80mg/dl。
100: 2007/06/02(土) 20:42:33 ID:s8BKX8ce(2/16)調 AAS
でも大丈夫ですよね[
101: 2007/06/02(土) 20:44:17 ID:s8BKX8ce(3/16)調 AAS
医者が大丈夫と言ったのだから大丈夫ですよね[
102: 2007/06/02(土) 20:48:00 ID:Wi1lZrE3(1)調 AAS
空腹時では確かに高いね。
これじゃあ、今は大丈夫だといわれたとしても、数年もすれば毎月糖尿病で病院に行く羽目になるかな。
103: 2007/06/02(土) 20:49:45 ID:XxoVYHPW(4/5)調 AAS
↑健康第一君のマネですか?
104: 2007/06/02(土) 20:51:40 ID:s8BKX8ce(4/16)調 AAS
食生活を変えれば治りますか[
105: 2007/06/02(土) 20:58:38 ID:nbgc2qcQ(2/6)調 AAS
なおりませんね
106: 2007/06/02(土) 20:59:30 ID:s8BKX8ce(5/16)調 AAS
どうすれば治ります[
107: 2007/06/02(土) 21:02:15 ID:s8BKX8ce(6/16)調 AAS
間違えました食後3時間後でした
108: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
109: 2007/06/02(土) 21:20:28 ID:XxoVYHPW(5/5)調 AAS
寝たんじゃねーのか。
110: 2007/06/02(土) 21:43:27 ID:j0C4kirG(1)調 AAS
糖尿病なんですが
食後に指先に軽い痺れを感じます
これは食後血糖値が高いせい?
111: 2007/06/02(土) 21:45:47 ID:s8BKX8ce(7/16)調 AAS
113は標準値と言われました
112: 2007/06/02(土) 21:49:01 ID:s8BKX8ce(8/16)調 AAS
まだ19なんですが食後血糖値113は高いですか[蛋白などは出てません
113: 2007/06/02(土) 22:06:34 ID:nbgc2qcQ(3/6)調 AAS
3時間なのか4時間なのか知らんがちょっと高いよ
あとは医者に聞け。蛋白が出るのはずっと先
114: 2007/06/02(土) 22:08:57 ID:s8BKX8ce(9/16)調 AAS
でも他の所では大丈夫と言われましたよ、日によって血糖値って変わるものじゃないんですか[治す方法はありますか[
115: 2007/06/02(土) 22:14:24 ID:nbgc2qcQ(4/6)調 AAS
大丈夫って言われたんならいいんじゃないの?なんでここに来るの?
つーかちゃんとした検査しないと医者だって判断できないよ
1回食後の、しかも時間がたった後の血糖値測っただけで判断できる人はいません
で、あなたは時間たってる割にはやや高めなの
直す方法?運動でもするんだね。うざいからもう来ないでね
116(1): 2007/06/02(土) 22:21:34 ID:s8BKX8ce(10/16)調 AAS
そんなこと言わないで下さいよ、本当に心配なので来てるだけです、どうすれば治るかだけは聞きたいです、まだ19歳なので
117: 2007/06/02(土) 22:26:21 ID:ll1Qwyr0(1)調 AAS
まだ19なのに、空腹時113?
年をとって、身体機能が衰えているならまだしも、19でそれは高いでしょ。
標準って言っても、ぎりぎり一杯で誤差の範囲でかろうじてセーフって数値だろ。
しかも年寄りでも同じ診断基準だ。
19歳でそれでは、今の生活続けていればすぐにもっと悪い数値がでる。
根本的に生活あらためないと、30台で合併症で手足切り落とす羽目になるね。
118: 2007/06/02(土) 22:27:53 ID:EqsCx0er(1/4)調 AAS
>>116
糖尿病はコントロールはできるけど完治はしないよ。
一生コンロールし続けないといけない。
マジレスです。
自分は22歳で2型発病して11年目の患者だけど。
119(1): 2007/06/02(土) 22:27:57 ID:s8BKX8ce(11/16)調 AAS
どんな生活をすればいいですか[
120: 2007/06/02(土) 22:31:57 ID:EqsCx0er(2/4)調 AAS
>>119
外部リンク:www.dm-net.co.jp
上記ホームページを何時間掛けてでもいいから熟読したらいいよ。
そうすれば自ずとどんな生活をすればいいか見えてくる。
まず病院へいくのが先決。
121: 2007/06/02(土) 22:38:00 ID:s8BKX8ce(12/16)調 AAS
自分はまだ糖尿病ではないので糖尿病を防ぎたいのですがお願いします、自分は今ちょっとぽっちゃりしてるんですが痩せた方がいいですか[
122: 2007/06/02(土) 22:42:52 ID:kMceFuUf(1)調 AAS
誤差の範囲内なので、いつ糖尿と診断されてもおかしくないね。
ぽっちゃりなんて、都合のいい言葉使わないで、肥満だっていう現実見つめたほうがいいぞ。
残りの人生3分の2を、糖尿病をうまくコントロールして生きて行ってください。
123: 2007/06/02(土) 22:44:38 ID:nbgc2qcQ(5/6)調 AAS
せっかくホームページまで教えてもらってるんだから読めよ
そこに大体書いてあるだろ
ほんとキチガイだな
心療内科でも行って来いよ
124(1): 2007/06/02(土) 22:45:04 ID:s8BKX8ce(13/16)調 AAS
医者は全く問題ないと言っていたので大丈夫ですよね[
125(1): 2007/06/02(土) 22:52:34 ID:iCYTlBsE(1)調 AAS
ループしてんじゃん
もう相手すんなよキリないから
126: 2007/06/02(土) 22:58:35 ID:EqsCx0er(3/4)調 AAS
不安がっているようだから言っておくけど
今日明日に手足切断とか失明とかはしないから。
ちゃんと医師の指示の元、食事・運動療法をすれば
薬すら飲まずに普通に一生を送れるし、薬に頼るようになっても
飲み薬からインスリン注射まで色々ある。
俺は不養生が祟ってインスリン注射にまで至ってるけど、
今の所は失明も手足切断にも至らず、食前の注射以外は
普通に生活している。
不安になるのは分かるよ。
俺も就職活動の時に糖尿を宣告されて
「将来は最悪失明かよ・・・。」と茫然とした覚えがあるから。
でもコントロールさえきちんとすれば
失明も手足切断もせずに済むから、絶望はしないで。
寧ろ糖尿は、一旦食事運動療法が上手くいって
その後慢心してしまって気付かないうちに
症状を悪化させるのが怖い。俺がそうだったから。
127: 2007/06/02(土) 23:00:22 ID:EqsCx0er(4/4)調 AAS
>>125
これで誠意ある対応がなければ荒らしとみて
返答はやめておく。一応最後の返答。
128: 2007/06/02(土) 23:01:52 ID:s8BKX8ce(14/16)調 AAS
ありがとうございました。
129: 2007/06/02(土) 23:08:03 ID:3Etz2RRF(2/5)調 AAS
>>124
なんで血糖値測る事になったの? 言ってみ
人に聞くときはあいさつぐらいしろ
自分の情報は正確に充分に書け
ぽっちゃりじゃわからん 体重何キロだ 身長何センチだ
何時に飯をどのくらい食った
何時に血糖値測った
絵文字は使うな こっちはパソだ 見えん
130: 2007/06/02(土) 23:09:48 ID:s8BKX8ce(15/16)調 AAS
126さんは何歳で発症したんですか[
131: 2007/06/02(土) 23:14:35 ID:iAKp19wJ(1)調 AAS
おいおい、書いてあるだろよ。
お前は文字が読めないのか?
132: 2007/06/02(土) 23:16:50 ID:3Etz2RRF(3/5)調 AAS
携帯厨 長文読めず
133(1): 2007/06/02(土) 23:18:05 ID:s8BKX8ce(16/16)調 AAS
すいません124です、身長は175センチで体重は75キロです、最近喉が渇いて図りに行きました、昼食は2時にカップラーメンとんこつとおにぎり2つ食べました。医者は全く問題ないと言うのですがどうなのでしょうか[
134: 2007/06/02(土) 23:21:18 ID:nbgc2qcQ(6/6)調 AAS
会話になってない…もう放置でいいと思うが
てかみんないい人だな。
特にID:EqsCx0erさんに感激した。俺もコントロールがんばろっと
135(1): 2007/06/02(土) 23:52:14 ID:3Etz2RRF(4/5)調 AAS
>>133
炭水化物を俺の倍以上食っている7単位
そのせいだ気にするな
おにぎり2個とサラダ から揚げ2個ぐらいにしろよ
バランスよく食え
136: 2007/06/02(土) 23:53:37 ID:3Etz2RRF(5/5)調 AAS
>>135
サラダはポテトマカロニだめね
ツナサラダよろし
137(1): 2007/06/03(日) 00:21:23 ID:d+h8MPb7(1/8)調 AAS
炭水化物をいっぱいとったあとはやっぱり血糖値は上がるんですね、これで悩み解消されましたありがとうございました。
138: 2007/06/03(日) 01:01:11 ID:LYILdjTE(1)調 AAS
>>137
外部リンク:ktkky.blog94.fc2.com
ここの6月1日のブログでも読むといい。
たとえ自分で実践しなくても、こういうことを知っているのと、知ってないのではかなり違うと思う。
139(1): 2007/06/03(日) 01:10:54 ID:6RQ3SJbi(1/2)調 AAS
はじめまして。
自分で調べてみたのですがわからないのでよかったら教えてください。
糖尿病初心者でダイエットを始めたのですが、
カロリーメイトやウィダーinゼリーを食事に摂っていて大丈夫でしょうか?
今のところ忙しくて作って食べる時間がままならないので、
栄養バランスとカロリー計算の手軽さにひかれて
毎日1食はこういう栄養補助食品を食事にしています。
玄米ブランとか・・。
とりあえずウィダーinは甘いし吸収がよさそうなので血糖値を上げてしまうかも?と思い控えていますが・・。
実際のところはどうなのでしょう。。
どうぞよろしくおねがいいたします。
140(1): 2007/06/03(日) 01:44:09 ID:k4wOQn/K(1)調 AAS
ざっと見てきたけど、カロリーメイトが1箱糖質40g、ウィダーはエネルギーのものを除いて糖質約15g程度。
糖質がめちゃくちゃ多いってわけではないけど、やっぱり控えめにした方がいいと思うよ。
栄養バランスもねえ・・・見た感じそんなに良くない。
食事代わりにはならないね。
作る時間がないなら、総菜屋でもコンビにでもいいから買って食べたらどうかな?
逆に玄米ブランなんかはいいんじゃないかな。
もちろん他の食べ物をとるのを前提としたらだけど。
141(1): 2007/06/03(日) 01:57:02 ID:miSFQOAb(1)調 AAS
自分は朝昼は糖質とか考えずに食べてる。
お握り1個、菓子パン1個、サラダとかで550カロリー程度。
夜だけは気にして野菜中心であっさり済ませてるかな。
1日通して1100〜1200カロリー程度。
142: 2007/06/03(日) 02:45:16 ID:9J5To2DH(1)調 AAS
ざっと見てきたけど、カロリーメイトが1箱糖質40g、ウィダーはエネルギーのものを除いて糖質約15g程度。
糖質がめちゃくちゃ多いってわけではないけど、やっぱり控えめにした方がいいと思うよ。
栄養バランスもねえ・・・見た感じそんなに良くない。
食事代わりにはならないね。
作る時間がないなら、総菜屋でもコンビにでもいいから買って食べたらどうかな?
逆に玄米ブランなんかはいいんじゃないかな。
もちろん他の食べ物をとるのを前提としたらだけど。
143(1): 2007/06/03(日) 06:56:11 ID:ZnkiQGuS(1)調 AAS
等質1gで血糖値が3上がるのは本当?
144: 2007/06/03(日) 08:57:14 ID:HyeOyg5F(1)調 AAS
しっかしまぁ、毎日毎日、朝から晩まで腹がへってしょうがない。
なんともならんか。
145: 2007/06/03(日) 09:06:29 ID:WfneHiz+(1/2)調 AAS
糖尿病はそういう病気だから仕方ないよ。2月から1400にして最近ようやく慣れて来たよ。
146(1): 2007/06/03(日) 09:38:08 ID:d+h8MPb7(2/8)調 AAS
炭水化物をいっぱい取ってから血糖値を図るといつもより血糖値は高くなりますか[
147: 2007/06/03(日) 10:08:29 ID:Y/IJ/wvb(1)調 AAS
>>143
おまいは血糖値の単位もシランノカ
148: よっちー 2007/06/03(日) 11:13:27 ID:iLcYeWtF(1/3)調 AAS
住之江にいますよ
どこかの糞野郎
とっとと きやがれ
149: 2007/06/03(日) 11:14:25 ID:iLcYeWtF(2/3)調 AAS
OQn/K [sage] ざっと見てきたけど、カロリーメイトが1箱糖質40g、ウィダーはエネルギーのものを除いて糖質約15g程度。 糖質がめちゃくちゃ多い
OQn/K [sage] ざっと見てきたけど、カロリーメイトが1箱糖質40g、ウィダーはエネルギーのものを除いて糖質約15g程度。 糖質がめちゃくちゃ多い
OQn/K [sage] ざっと見てきたけど、カロリーメイトが1箱糖質40g、ウィダーはエネルギーのものを除いて糖質約15g程度。 糖質がめちゃくちゃ多い
OQn/K [sage] ざっと見てきたけど、カロリーメイトが1箱糖質40g、ウィダーはエネルギーのものを除いて糖質約15g程度。 糖質がめちゃくちゃ多い
OQn/K [sage] ざっと見てきたけど、カロリーメイトが1箱糖質40g、ウィダーはエネルギーのものを除いて糖質約15g程度。 糖質がめちゃくちゃ多い
150(2): 2007/06/03(日) 12:10:06 ID:d+h8MPb7(3/8)調 AAS
糖尿病を防ぐにはどうしたらいいんですか[
151: sage 2007/06/03(日) 12:20:25 ID:5yUTDBWf(1)調 AAS
>150
絵文字はPCで見ると文字化けするので
普通に?を使ってくれ
読みにくくて
152: 2007/06/03(日) 12:26:40 ID:d+h8MPb7(4/8)調 AAS
すいません、糖尿病はどうすれば予防できますか?また炭水化物をいっぱいとったあとは普通の食事より血糖値上がりますよね?
153: 2007/06/03(日) 12:27:04 ID:cAGsllsE(1/3)調 AAS
>>150
1日2万歩歩く。
154(1): 2007/06/03(日) 13:25:29 ID:QdvA0hTJ(1)調 AAS
結構多尿なんだが、これは糖尿病かな?
155: 2007/06/03(日) 17:40:15 ID:Qrvc8FMA(1)調 AAS
>>146
絵文字やめろ!
156: 2007/06/03(日) 18:40:24 ID:gJivmQn2(1)調 AAS
>>154
ちがう。
157: 2007/06/03(日) 19:17:34 ID:R0M9vTH7(1)調 AAS
よく親が糖尿病だと子供もなりやすいみたいな話きくけど兄弟が糖尿でもやっぱやばいですか?
158: 2007/06/03(日) 19:26:25 ID:WfneHiz+(2/2)調 AAS
同じ飯をくってりゃ同じ病気なって当たり前ちゃうんか?遺伝というより家族の食生活を見直せ
159: 139 2007/06/03(日) 19:46:13 ID:6RQ3SJbi(2/2)調 AAS
>>140
カロリーメイトはそんなにバランスよくないのですね。
成分表見て良さそうだと思っていたので、勉強になりました。
なるべく控えて、普通の食事で栄養摂るように気をつけます、
教えていだたいてありがとうございました。
>>141
糖質を考えながら食べ物を選ぶのって慣れないと難しいですよね、
なのでついつい目安がわかっている同じものを食べがちに。
今日はお昼におにぎり1ことサラダを食べてみました
玄米食がもっとコンビニで出るといいなぁ
160(2): 2007/06/03(日) 21:21:52 ID:d+h8MPb7(5/8)調 AAS
カップラーメンとんこつとおにぎり2つ食べて3時間後に血糖値を図ったら113でした、やっぱり炭水化物を多くとったあとは血糖値は上がるんですか[
161: 2007/06/03(日) 21:39:39 ID:SBxD0WfB(1/2)調 AAS
>>160
空腹時と2時間後を測ってください。
162: 2007/06/03(日) 21:43:01 ID:cAGsllsE(2/3)調 AAS
>>160
1時間値も測定してください。
163(2): 2007/06/03(日) 21:46:14 ID:d+h8MPb7(6/8)調 AAS
病院で図ったので1時間とか2時間はわからなかったんですよ、医者は全く問題ないって言っていたんですが大丈夫ですよね?炭水化物を多くとったらやっぱりいつもより上がりますよね?自分はまだ糖尿病にはなっていません。
164: 2007/06/03(日) 21:52:21 ID:FRsEDWus(1)調 AAS
>>163
大丈夫です。
糖尿になったらまたお越し下さい。
165: 2007/06/03(日) 21:52:27 ID:SBxD0WfB(2/2)調 AAS
>>163
3時間値だけで判定できるのかが疑問だが。
医師がそういっていたのなら大丈夫なのではないでしょうか。
166: 2007/06/03(日) 21:55:11 ID:jS/uEgc4(1)調 AAS
健常者は、食後でも高血糖にはなりません。糖尿病の初期は、食後に高血糖になるだけで、空腹時は健康な人とほとんどかわりません。
あなたは食後とはいっても、かなり時間がたったあとなので、割と高めの数値ですね。それで全く問題なしなんて言う医師は、はっきり言ってヤブですね。
今の診断基準から言ったら、糖尿病とはっきりいえないまでも、ぎりぎり一杯のところですよ。
おそらく、2,3年もしたら、はっきり糖尿病だといわれてしまうでしょうね。
167(3): 2007/06/03(日) 22:00:53 ID:d+h8MPb7(7/8)調 AAS
食生活などを改善すれば防げますか?
168: 2007/06/03(日) 22:07:32 ID:d+h8MPb7(8/8)調 AAS
167です、まだ19歳なのでかなり怖いんです
169: 2007/06/03(日) 22:26:17 ID:leDxl+Yj(1)調 AAS
>>167
改善できれば防げる。
でも、子供の頃からデブなんだろ?
つまり、そんな育ち方が身に染み付いているんだよな。
三つ子の魂百まで。これを改善するのは、オナ〇ーをしてはいけないのを守るくらい難しいだろうね。
170: 2007/06/03(日) 22:31:21 ID:3lus4RWm(1)調 AAS
>ID:d+h8MPb7
貴方昨日も全く同じ書き込みしているでしょう。
本気で書き込んでいるなら、内科と心療内科、両方いって来なさい。
全く同じ事書き込んで徒に心配しているのはかなり病的です。
荒らしなら失せろ。真剣に糖尿病について話し合う人に迷惑だ。
171(1): 2007/06/03(日) 23:00:28 ID:iLcYeWtF(3/3)調 AAS
今日 大阪で泊まってるホテルはすごいよ
特別フロアだから
チェックイン アウトも特別に・・・プール サウナ も使いたい放題 早速泳いだよ
ケーキ ジュース ビールまでも 。。時まで食べ放題
172: 2007/06/03(日) 23:36:46 ID:cAGsllsE(3/3)調 AAS
>>167
食後3時間値の正常値は110以下
外部リンク[html]:www8.ocn.ne.jpぶどう糖負荷試験の正常値は?
173: 自分の前のレスでも見てろ 2007/06/04(月) 00:29:33 ID:jGtoLqfD(1)調 AAS
>>171
818 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/05/29(火) 17:04:43 5bhMhprw
あんたの自慢は聞いてないよ
174: 2007/06/04(月) 05:03:09 ID:J6az70iQ(1/7)調 AAS
ケーキ ジュース ビールまでも 。。時まで食べ放題 172:06/03(日) 23:36 cAGsllsE >>167食後3時間値の正常値は110以下 外部リンク[html]:www8.ocn.ne.jpぶどう糖負荷試験の正常値は? 173:自分の前のレスでも
ケーキ ジュース ビールまでも 。。時まで食べ放題 172:06/03(日) 23:36 cAGsllsE >>167食後3時間値の正常値は110以下 外部リンク[html]:www8.ocn.ne.jpぶどう糖負荷試験の正常値は? 173:自分の前のレスでも
ケーキ ジュース ビールまでも 。。時まで食べ放題 172:06/03(日) 23:36 cAGsllsE >>167食後3時間値の正常値は110以下 外部リンク[html]:www8.ocn.ne.jpぶどう糖負荷試験の正常値は? 173:自分の前のレスでも
ケーキ ジュース ビールまでも 。。時まで食べ放題 172:06/03(日) 23:36 cAGsllsE >>167食後3時間値の正常値は110以下 外部リンク[html]:www8.ocn.ne.jpぶどう糖負荷試験の正常値は? 173:自分の前のレスでも
ケーキ ジュース ビールまでも 。。時まで食べ放題 172:06/03(日) 23:36 cAGsllsE >>167食後3時間値の正常値は110以下 外部リンク[html]:www8.ocn.ne.jpぶどう糖負荷試験の正常値は? 173:自分の前のレスでも
ケーキ ジュース ビールまでも 。。時まで食べ放題 172:06/03(日) 23:36 cAGsllsE >>167食後3時間値の正常値は110以下 外部リンク[html]:www8.ocn.ne.jpぶどう糖負荷試験の正常値は? 173:自分の前のレスでも
175: 2007/06/04(月) 05:28:04 ID:J6az70iQ(2/7)調 AAS
おはよう
176: 2007/06/04(月) 05:28:51 ID:J6az70iQ(3/7)調 AAS
3時間値だけで判定できるのかが疑問だが。 医師がそういっていたのなら大丈夫なのではないでしょうか。
177(2): 2007/06/04(月) 05:30:11 ID:J6az70iQ(4/7)調 AAS
医者には全く問題ないと言われたのですが大丈夫でしょうか?また血糖値を標準値にするにはどういった生活をしていけばいいでしょうか?まだ19歳なので教えて下さい?本当に怖いんです。自分ちょっとぽっちゃりしてるんで
178: 2007/06/04(月) 07:33:15 ID:h9RNxemC(1)調 AAS
110と113、そんなに大きな差があるの?
179(1): 2007/06/04(月) 09:22:55 ID:TXAQbZdB(1/2)調 AAS
前すれ961です。
糖尿デビューで落ち込んだものの、このスレで勇気を貰い、頑張ってます。ありがとうございました。
とりあえず、食事の見直し&運動で空腹時血糖140〜150程度、食後2時間血糖200程度になりました。色々やって、少しでも結果がでると、やる気が起きますね。
あと、ここしばらくなかったほど、体調がよくなりました。食事前の空腹感もちゃんとでてきました。
今週は眼科受診&抗GAD抗体と血中インシュリン濃度の結果が出るので、ちょっとドキドキです。
180: 2007/06/04(月) 10:12:03 ID:48i8aqm0(1/9)調 AAS
今病院からカキコ。2週間の教育入院で本日退院です。
これからちょくちょく見に来ます。
181(1): 2007/06/04(月) 10:30:59 ID:xOWV70ks(1)調 AAS
>>177
改行を覚えてきなさいね。
「教えて下さい?」の「?」って何。日本語ワカリマスカ?
3食きちっとバランス良い食事(カロリー過多注意)とって、
適宜軽い運動していればいいんじゃない?
普通に健康的と言われている生活をすればいいと思うよ。
ピザと自分で自覚しているんだから王道ダイエットをする。
糖尿になりたくないならまずピザ生活を断ち切ることだね。
というか、病院に通ってるならその質問を医者にしたら?
その医者の答えに納得できなかったら
「〜〜って言われたけど納得できない。どうしたらいい?」と書き込みするといいよ。
医者に全く問題じゃない言われたならそれで万々歳じゃないか。
182: 2007/06/04(月) 10:36:18 ID:BFGfDiHT(1/6)調 AAS
>>181
>>177 コレ あらしでつ
183: 2007/06/04(月) 10:43:51 ID:wkwn244l(1/4)調 AAS
病院行ってきた。
アマリール止めてきてセイブルだけにしてもらった。
準糖質制限食には邪魔だからね
食後に運動をするのが判ってるときだけ主食を少し食べようと思ってる。
184(1): 180=昨日の血糖値 2007/06/04(月) 10:48:48 ID:48i8aqm0(2/9)調 AAS
Part80まで言ってると散々既出でしょうが、初心者スマソ。
日本の血糖計って規制市場なんで高くて融通利かないんですね。
とりあえず間に合わせでキャンペーンの安いの買って(それでも
米国通販の1.5倍くらい)欧米に出張したときに折を見て小さくて
良いやつを買ってこようと考えています。米国だとドラッグストア
とかでも本体は買えるんでしょうか?
あと気になるのがメンテなんですが、コントロール溶液でチェックできて
れば、あとはほぼメンテフリーだと思って良いのでしょうか?
自分でもこれからいろいろ調べてみようとは思いますが、
どんな感じと思いましてすみません。
185(1): 2007/06/04(月) 11:29:40 ID:8tppjznD(1/2)調 AAS
>>179
網膜症も大事だけど 腎臓も機能低下してないか注視したほうが良いよ。
尿アルブミン値とか出てくるだろうけど。
186: 2007/06/04(月) 12:22:13 ID:HjPHG656(1/5)調 AAS
運動はどのぐらいすればいいんですか?
187: 2007/06/04(月) 13:58:29 ID:NatOqXTk(1/4)調 AAS
一日30分から1時間。
30分じゃ少ないって言う人もいるけど、続けることが大事だから30分でもいいと思う。
188(1): 2007/06/04(月) 14:09:17 ID:BFGfDiHT(2/6)調 AAS
>>184
測定機は医者が貸してくれましたぞ ただで
チップ台はかかりますが 保険外
メンテは医者にて
189: 2007/06/04(月) 14:24:18 ID:31mVDqGq(1)調 AAS
自分は炭水化物取りすぎたら
40〜50分ぐらい歩く。
普通程度なら30分で140以下に収まるから30分歩く。
190(1): 2007/06/04(月) 14:27:53 ID:HjPHG656(2/5)調 AAS
やっぱり炭水化物取ると普通の食事より血糖値は高くなるんですね…
191(1): 180=昨日の血糖値 2007/06/04(月) 15:12:34 ID:48i8aqm0(3/9)調 AAS
>>188さん
ありがとうございます。
保険で病院貸し出しを受けられるのは、インスリン投与中のみだそうで、今回は飲み薬だけで様子見でした。
病院によっては自己負担でもレンタルしてくれる所もありますかね?
192(1): 2007/06/04(月) 16:08:59 ID:BFGfDiHT(3/6)調 AAS
>>191
私はインスリン打ってないけど貸してもらってます
そもそも私の医院はただで機械を納入させてるのではと思います
だってチップ代に比べれば機械代などそれこそただみたいなもんですよ
月の薬代の半分はチップ代 納得いかん
193: 2007/06/04(月) 16:12:02 ID:BFGfDiHT(4/6)調 AAS
>>190
そもそも普通の食事とは?
炭水化物は普通の食事の一部じゃろ
194(1): 2007/06/04(月) 16:20:32 ID:qJiXTwRa(1)調 AAS
>>192
チップ代も健康保険効いてるんでしょ?
うらやましい…
195(1): 2007/06/04(月) 16:38:29 ID:u7ZZDTY2(1)調 AAS
最近、足の指先とか足の裏とかが妙に冷えてしびれたような感じが続いてる。
A1C4.9をずっと維持してるんだけど、いよいよ来たかな…。
とりあえず次回の診断が16日なので医者にも聞いてみるけど、足の先とか
切断するときってこんな感じ?
196: 2007/06/04(月) 16:56:03 ID:BFGfDiHT(5/6)調 AAS
>>194
保険外ですよ
だから薬代の半分
でも自分で測れるとコントロールがしやすい
NEXがぶ飲みして上がらないのを実感できるぞ
197(1): 2007/06/04(月) 16:58:23 ID:BFGfDiHT(6/6)調 AAS
>>195
砂の上を歩いている感じならビンゴ
しもやけが今でも治らん感じでもビンゴ
切断はまだまだ先ですよ ご心配なく
(こう書くと心配になりますね^^)
198: 2007/06/04(月) 17:04:37 ID:TXAQbZdB(2/2)調 AAS
>>185
尿蛋白でてないから、とりあえずはコントロールをしっかりつけて
それから測るって言われました<尿アルブミン
将来、透析は回避したいな〜
199(1): 2007/06/04(月) 18:08:56 ID:BffHYhzl(1)調 AAS
>>197
そういう状態になっても神経障害は回復するでしょうか。
200: 180=昨日の血糖値 2007/06/04(月) 18:48:30 ID:48i8aqm0(4/9)調 AAS
血糖値の件、皆さんありがとう。
いろいろケースがあるようですね。血統計本体は安いといっても
ここの病院の紹介で正規コースだと測定まで15秒の国産機を1万円
以上で買わされます。
海外では20ドル以下で最新の小型で5秒測定(OneTouch-Ultra mini
とか)が普通に売ってるので、「なんなのこれ?」って感じですね。
チップのコストが先々効いてくることもそのとおりと思いましたので
その意味でも海外で安く調達できる可能性のある欧米製品にしておい
たほうが良さそうだと思っています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s