[過去ログ] 【IDDM】1型糖尿病 5単位【自己免疫疾患】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410: 2007/08/08(水) 14:10:11 ID:hQMc9Atq0(2/2)調 AAS
相手がその程度のランクの人でよかったね。強気で不要であることを
はっきり伝えてOKだよ。親類だの家族だの、または会社の上司だったり
したら本気で大変だったはず。
保険の担当者なんか縁が切れても困らないし、別にそいつと縁が
切れても保険関連では困らない。その担当者のおかげでなにかが
実現できてるわけでもないし。そんな裁量はない。
411: 2007/08/08(水) 20:20:09 ID:/EfjYackO携(3/3)調 AAS
ですよね。
家族や親しい人には健康食品には期待してないって事を言えるからいいけど、その人(保険会社の人)にもそう言って断ることにします。
アドバイスありがとうございました。
412(2): 2007/08/09(木) 00:38:08 ID:oBShqQ6UO携(1/4)調 AAS
皆さんのお話しをお聞きしたくて初めてここに来ました。
今時コピペ嵐が吹いてて苦笑い。
私は婦人科でホルモン治療を受けて以来、体重が急激に増えてしまいました。
ダイエットをしているんですが、カロリー制限や運動ではなかなか落ちません。
T型だと健康な方と同じダイエット理論(運動でまず糖分を消費してから脂肪燃焼が始まるという理論)で痩せないのかな?と疑問に思う面もあるんですが…
成人してから発病してまだ2年の未熟者に皆さんの経験談をよろしければお聞かせ下さい。
413: 2007/08/09(木) 01:55:47 ID:dPnihN300(1)調 AAS
あー、そういえばダイエットものの特集見ると、食事の前に運動しろって
書いてあるもの多いよね。
私らがそんなことしたらあっという間に低血糖になりそうだけど、食って
から運動したら単に血糖値降下にしかならないのかも、と思ってみたり。
ってかホルモン剤って太る作用があるんじゃないっけ。
違ってたらごめん。
まあインスリンもその一種だけどね。
414: 2007/08/09(木) 02:41:17 ID:oBShqQ6UO携(2/4)調 AAS
そうなんです。薬辞典にも副作用に太るとありました。でも婦人科の担当医に相談すると『太るのは食べ過ぎだからだ』って言い切るんですよ(苦笑)
一応、DMとして、暴飲暴食は控えてますがって感じで。
医者は慎重に選択しなきゃなと実感しました。
はぁ。にしても、痩せない(>_<)
415: 2007/08/09(木) 04:11:47 ID:2N8sEMXL0(1)調 AAS
インスリンと婦人科のホルモン治療の合わせ技はマジヤバイ。
私も一時激太りしたよ。
当時はまだIDDM発症したばっかりで、2型疑惑もあったから
1日1500キロカロリーで制限してたんだけど
それを忠実に守っても毎日毎日体重が増える。
1日2時間とかステッパー踏んでも増える。
もう食べるのが怖くて、食べないか食べても吐いちゃうようになった。
それでも痩せるどころか太るんだから、どうしようもない。
体重増加でインスリンの効きも悪くてヘモも5.4%から9%超えまで上がるし。
結局ホルモン治療してた半年で46キロから68キロまで増えたよ。
医者にも食べすぎを疑われるし、精神的にも肉体的にもキツかったな。
幸いにも婦人科の治療は半年で終われたから
そこから2年かけてやっと10キロ落とした。
ヘモもあっという間に下がって5%台キープしてるけど
体重はなかなか落ちねー。
高温期に3キロ落としても低温期に2〜3キロ増えるって感じの一進一退。
コツコツ減らしていくしかないんだろうけどさ。
416: 2007/08/09(木) 04:16:53 ID:TcCRbvec0(1/3)調 AAS
インスリンと婦人科のホルモン治療の合わせ技はマジヤバイ。
私も一時激太りしたよ。
当時はまだIDDM発症したばっかりで、2型疑惑もあったから
1日1500キロカロリーで制限してたんだけど
それを忠実に守っても毎日毎日体重が増える。
1日2時間とかステッパー踏んでも増える。
もう食べるのが怖くて、食べないか食べても吐いちゃうようになった。
それでも痩せるどころか太るんだから、どうしようもない。
体重増加でインスリンの効きも悪くてヘモも5.4%から9%超えまで上がるし。
結局ホルモン治療してた半年で46キロから68キロまで増えたよ。
医者にも食べすぎを疑われるし、精神的にも肉体的にもキツかったな。
幸いにも婦人科の治療は半年で終われたから
そこから2年かけてやっと10キロ落とした。
ヘモもあっという間に下がって5%台キープしてるけど
体重はなかなか落ちねー。
高温期に3キロ落としても低温期に2〜3キロ増えるって感じの一進一退。
コツコツ減らしていくしかないんだろうけどさ。
417: 2007/08/09(木) 04:17:29 ID:TcCRbvec0(2/3)調 AAS
インスリンと婦人科のホルモン治療の合わせ技はマジヤバイ。
私も一時激太りしたよ。
当時はまだIDDM発症したばっかりで、2型疑惑もあったから
1日1500キロカロリーで制限してたんだけど
それを忠実に守っても毎日毎日体重が増える。
1日2時間とかステッパー踏んでも増える。
もう食べるのが怖くて、食べないか食べても吐いちゃうようになった。
それでも痩せるどころか太るんだから、どうしようもない。
体重増加でインスリンの効きも悪くてヘモも5.4%から9%超えまで上がるし。
結局ホルモン治療してた半年で46キロから68キロまで増えたよ。
医者にも食べすぎを疑われるし、精神的にも肉体的にもキツかったな。
幸いにも婦人科の治療は半年で終われたから
そこから2年かけてやっと10キロ落とした。
ヘモもあっという間に下がって5%台キープしてるけど
体重はなかなか落ちねー。
高温期に3キロ落としても低温期に2〜3キロ増えるって感じの一進一退。
コツコツ減らしていくしかないんだろうけどさ。
418: 2007/08/09(木) 06:50:16 ID:oBShqQ6UO携(3/4)調 AAS
やっぱり、コツコツですか。
私も同じような状態でした。ホルモン剤治療に入る時に太ることも考えて、もやしやこんにゃく、キノコ類をメインにした食事と万が一太っても燃費のいい体にしておこうって筋トレも取り入れたんですけどね。
本当に1日1キロ・2キロとあっという間に太りました。
太った私しか知らない人にDMであることを告げると、それだけ太ってれば食べるでしょうね。みたいな反応されたのが辛かったです。
U型とT型の違いなんて一般的に理解ないですしね。
とにかく、気長にコツコツやってみますm(u_u)m
419: 2007/08/09(木) 10:02:09 ID:o4GqN2+C0(1/4)調 AAS
食事の前に運動が・・・というダイエットの記事なんて破って捨てて良しw
食事のバランスと量が生活内容と一致していれば何をしても太らない。
そんなのは単純な算数でしかないのだから、今の食事で太るなら、バランス
撮りながら減らせと。
1型糖尿病だから、とか関係ないんだよね。太るなら生活内容を変えるか、
食事を変えるか、タダそれだけ。食事の内容を変えるなら、当然注射の
量も変えるなど、全体的にとにかく「バランス取れ」としか言い様がない。
あちらを立てるとこちらが立たず、とか、そういうのが口癖の人は
そのまま一生を終えるしかない。あきらめたらそこでゲーム終了ですよ。
420: 2007/08/09(木) 10:04:14 ID:o4GqN2+C0(2/4)調 AAS
そうそう、1型で太ってる人にはこれが一番効くんだけど、
「もう自分が2型だと思って生活しろ。」
これしかないね。マジで。
厳しい言い方なんだけど、太ってる奴が「私は1型なので生活習慣病じゃないんです。」
なんていうと、いよいよこの病気が誤解されるわけだ。なんだやっぱデブの病気かよってね。
421(1): 2007/08/09(木) 12:15:32 ID:A1YjyayFO携(1/2)調 AAS
携帯から失礼します。私も1型を発症して2年の48才♀です。
更年期も重なり、ホルモン剤服用後1年で38から60迄体重が
増加したんだけど、現在55`迄落ちました。ホルモン剤止めると落ちるから焦らないでね。
422(1): 2007/08/09(木) 13:28:03 ID:XVwAPuMM0(1)調 AAS
月の最初の診療日って金なんか取られたことないよ
423(1): 2007/08/09(木) 13:40:43 ID:o4GqN2+C0(3/4)調 AAS
>>422
月に何度も行ってるの?
424(1): 2007/08/09(木) 15:09:32 ID:oBShqQ6UO携(4/4)調 AAS
>>412です。皆さんありがとうございます。
毎日2時間、万歩計で測ると300〜400kcal消費してる。これを3ヵ月程続けていても体脂肪が減らないので体質的な問題があるのか悩んでましたが、ホルモン治療から徐々にでも体重が減った方のお話しが聞けてクリアされてスッキリしました。
食生活はカロリーを抑えることに集中してましたが、もう少し緑黄色野菜をとるなど質の向上を意識してみます。
425: 2007/08/09(木) 15:30:44 ID:o4GqN2+C0(4/4)調 AAS
>>424
つーか、相談するなら普段食べてるものくらい情報公開したらどうなの?
とても書けないような内容なら相談以前の問題だし、書けるなら書いた方が
いろんな人から良いアドバイスが得られる可能性が高まるのだし。悪くないでしょ?
426: 2007/08/09(木) 16:37:11 ID:A1YjyayFO携(2/2)調 AAS
>>412さんへ>>421より。私の経験を話すと、食事を増やしたり、
減らしたりより、まんべんなく少量づつの食事と、筋肉をつけて
インスリンの量を減らす。7000カロリー消費して体重が1`減
を常に意識して運動してると、楽しみながら続けられたよ。
私のインスリン単位は2年前発症時ヒューマログ10・12・8
ランタス14が現在ヒューマログ5・5・4ランタス9単位だよ。
427: 2007/08/09(木) 19:47:58 ID:TcCRbvec0(3/3)調 AAS
今のところ、血糖値を上げない甘味料の中で、害が指摘されていないのは
ラカントとその類似品、つまり、ラカンカ系の自然甘味料だけだよ。
その他の化学合成された甘味料は多かれ少なかれ脳や甲状腺の障害が報告
されていて、実際に裁判の最中であるものもある。
428(4): 2007/08/10(金) 01:52:08 ID:E2klamrkO携(1)調 AAS
みなさんは死にたくなったりしませんか?
私はなんで自分だけって死にたくなります‥
合併症とかなる前に本気で死のうかなとか、
注射をしてまでも生きたくないとかたまに思うんですけど、みなさんないですか?
429: 2007/08/10(金) 02:30:20 ID:Nj8byP3m0(1/3)調 AAS
276 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:35:25 ID:BRE81xkc0
>>273
コントロールがかなり負荷かかってない?なら良いんだけどね
277 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:36:40 ID:LbSiDt7FO
とりあえず数値は大丈夫なんだけど、体重がなかなか落ちない。
主治医は月に2キロと言うけど、週に2キロ痩せたくて1200カロリー以下でウォーキング&水中ウォーキングやってるんだけど。
今販売中のターザンにも辛くない程度のスポーツが効果的と言われてるけど、
焦りまくる。
なにせ体重2倍に増えたんで。
278 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:46:40 ID:BRE81xkc0
BMI、体脂肪など肥満度を提示してくれないと・・・
279 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:49:53 ID:HwWgklag0
1200Calは食い過ぎじゃないかな?
朝食:バナナ1本(100Cal)+無糖カフェオレ(50Cal)、
たまーに気が向いたらチーズトースト1枚(250Cal)
昼食:豚丼並盛りのご飯1/2残し(300Cal)+サラダ(50Cal)
夕食:春雨ヌードル(200Cal)、
たまーに気が向いたらビール+つまみ(300Cal)
これで毎日8000歩以上のウォーキング(毎分1000歩以上)で
1ヶ月で74kg→64kgとなりました。
ここから一向に減りませんが、3ヶ月経過してリバウンドもゼロです。
(0,5kgのやや減)
430: 2007/08/10(金) 02:32:22 ID:Nj8byP3m0(2/3)調 AAS
819 :Classical名無しさん :07/08/10 00:27 ID:munvKG7w
糖尿が治った?
431: 2007/08/10(金) 02:34:33 ID:Nj8byP3m0(3/3)調 AAS
617 :夢見る名無しさん:2007/08/09(木) 22:24:38 0
多いよねwデブで胸囲があるだけなのに、「胸が大きい」と勘違いする女。
相撲取りと同じだってのw
432(1): 2007/08/10(金) 06:01:10 ID:UPa0H/zvO携(1)調 AAS
おはよう>>428さん。私には夫と25才と23才の娘と2才の孫がいます。
それぞれ家庭を持ってますが、将来いかなる病に侵されようと、
諦めないでほしいから自分の闘病の姿勢を見せて寿命まで生きますよ。
ちなみに私は12才に心臓16才に甲状線25才に右卵巣摘出46才に1型糖尿病と戦い続けてます。
433(2): 2007/08/10(金) 07:12:54 ID:23LIqWRM0(1)調 AAS
カロリーメイトブロックを食べ過ぎて昏睡状態になり、
病院に運ばれた。あれは危険な食べ物だな。
434(1): 2007/08/10(金) 09:27:39 ID:dM+sGNZy0(1)調 AAS
>>428
1型糖尿病になったばかりの頃は知識もなかったので死にたくなったね。
1週間入院して、帰宅後2日間でいろいろググって、別にどうってことないじゃん、
と理解して以来、正直全然平気w 逆に注射くらいでgdgdうるせーよ!
とそんな感じ。世の中注射なんかより、もっといろいろ大変な目に遭いながらも
今の自分よりもっと強く、光り輝いて社会で活躍している人間がどれほどいることか!
負けらんねえ!!
>>433
それは、その食べ物が危険なのではなくて、それを食べる時にどれくらい
注射しなきゃいけないのかが計算できないあなたが危険なのか、バカなのか、
もしくは釣りなのかのいずれかだなw
435(1): 2007/08/11(土) 00:19:52 ID:LAhzTtwB0(1/3)調 AAS
>>433
分る。1ブロックであんなにカロリー高いと思わないもんね。
今は食事コントロールになれてきたので必ず熱量見てから何でも食べるようにしているので大丈夫だけど。
病気じゃない友人は
「ダイエットなの〜」とか言ってカロリーメイトとだけ食べたりしてたよ。
カロリーの事教えてあげたら驚愕してたけどね。
436(2): 2007/08/11(土) 00:35:48 ID:LAhzTtwB0(2/3)調 BE AAS
>>428
残念な事に、1型糖尿病患者で死因の一つに
「自殺」があるが、ほかの対象者に対してその割合は確実に多い。
やっぱり、ストレスたまるんだろうと思う。
けど、幼稚園児から90のジーチャンバーちゃんまで自己注射してるんだから、
屁でもない!位な気持ちでやったらいいんじゃないかな。
実際、めんどくさいだけで痛くも痒くもないしね。
437(1): 2007/08/11(土) 01:12:04 ID:WsO3bJ1LO携(1/2)調 AAS
>>428です
そんなに前向きな>>432さんは本当に凄いです。
私は最近肺の難病の可能性があるかもしれないと言われました。
治らない病気と聞かされ本気で死にたいと思いました。
今でもその気持ちはあまり変わりません。
>>438
私も色々ぐぐってみます!
病気なんかに負けらんないって思う強さが欲しいです。
>>436
自殺やっぱりあるんですね
でも自分だけがこんな気持ちじゃないって分かってなんか逆に安心しましたw
438(2): 433 2007/08/11(土) 07:08:05 ID:URMcTRYa0(1/3)調 AAS
>>435
ありがとう。
間食程度に軽く見てインスリンを射ち忘れたんだと思う。
自己管理をしっかりしないとだめだね。
439: 2007/08/11(土) 08:40:01 ID:CgM3CgyM0(1/8)調 AAS
ソピードをググっていて甘味料が気になり
甘味料について調べていたらこんなのに行き当たりました。
外部リンク:q.hatena.ne.jp
よく調べて使わないといけませんね・・・
440: 2007/08/11(土) 10:37:24 ID:XG02nmnP0(1/6)調 AAS
>>438
間食の量の問題だけど、一般的な間食って普通は注射打つよ。
注射一単位ですら打ちすぎになるような程度のつまみ食いは別として。
441: 2007/08/11(土) 10:51:32 ID:V5EYOu2F0(1)調 AAS
>>436
自殺が多いって、ソースを教えてくれるとありがたいよ。興味深い話だからね。
442: 2007/08/11(土) 12:01:41 ID:zbHKjdA40(1)調 AAS
A1cが10から下がらないorz
443(1): 2007/08/11(土) 12:17:08 ID:XG02nmnP0(2/6)調 AAS
血糖値をコントロールしてないから下がらないだけだろ?
わかっててやってるくせに「orz」はないだろう?
食前血糖値を100未満に、食後2時間でも120くらいに収まるように
注射と頭使えよ。やり方わからないなら1時間ググってそれから
相談したら数人が教えてくれるだろうさ。何もしない奴を助ける奴はいない。
必死で調べてる奴を助けたいと思う奴はたくさんいる。俺もな。
orzする暇があったら立ち上がって自分のために頭使え。時間使え。無駄じゃない。
444: 2007/08/11(土) 12:22:48 ID:CgM3CgyM0(2/8)調 AAS
血糖値をコントロールしてないから下がらないだけだろ?
わかっててやってるくせに「orz」はないだろう?
食前血糖値を100未満に、食後2時間でも120くらいに収まるように
注射と頭使えよ。やり方わからないなら1時間ググってそれから
相談したら数人が教えてくれるだろうさ。何もしない奴を助ける奴はいない。
必死で調べてる奴を助けたいと思う奴はたくさんいる。俺もな。
orzする暇があったら立ち上がって自分のために頭使え。時間使え。無駄じゃない。
445: 2007/08/11(土) 12:24:13 ID:CgM3CgyM0(3/8)調 AAS
型糖尿病になったばかりの頃は知識もなかったので死にたくなったね。
1週間入院して、帰宅後2日間でいろいろググって、別にどうってことないじゃん、
と理解して以来、正直全然平気w 逆に注射くらいでgdgdうるせーよ!
とそんな感じ。世の中注射なんかより、もっといろいろ大変な目に遭いながらも
今の自分よりもっと強く、光り輝いて社会で活躍している人間がどれほどいることか!
負けらんねえ!!
446: 2007/08/11(土) 12:24:43 ID:CgM3CgyM0(4/8)調 AAS
>>434 ダカラオマエハビョウキニナル
447: 2007/08/11(土) 15:48:03 ID:CgM3CgyM0(5/8)調 AAS
夏場は汗かくからポカリでもゴクゴク飲みたいところだが、
そこは我慢してお茶類にしる
しかし塩分採らないと熱中症の危険があるので、食塩携帯しといて、それをちょっと舐めてから飲む
あと血糖値を気にしすぎて炭水化物を採らないと、脳が働かなくなって
仕事や車の運転に支障がでたりするので注意
さらに肝臓がインスリンを捻出しようとするので肝臓にも負担がかかる
以上糖尿の先輩より
448: 2007/08/11(土) 16:11:02 ID:XG02nmnP0(3/6)調 AAS
スポーツドリンクが病気に関係なく(環境の整った日本人にとっては)
飲む必要がないどころか避けるべきである飲み物であるという点は同意。
後半の「血糖値を気にしすぎて・・・」の部分は1型には関係ないかと。
未だに1型と2型の違いがいまいちつかめていない医師や看護師もいる
から、そういう人と接触してる患者もそんな知識で抑制されててかわいそう。
449(1): 2007/08/11(土) 16:25:43 ID:URMcTRYa0(2/3)調 AAS
>>443
低血糖起こしそうでちと怖いな。
450: 2007/08/11(土) 16:31:01 ID:URMcTRYa0(3/3)調 AAS
俺はオリゴ糖を使っているが本当にカロリーが吸収されないんだろうか?
甘みが薄いのでけっこう多量に使うんだよね。
外部リンク[htm]:www.nava21.ne.jp
451: 2007/08/11(土) 16:47:44 ID:XG02nmnP0(4/6)調 AAS
>>449
じゃあそこの意識を変えようよ。
・重篤な低血糖
・単なる低血糖
まず絶対に避けなきゃいけないが前者。びびっちゃいけないのが後者。
今は「えー!?」と思うかもしれないけど、まずは聞いてよ。
低血糖の全てを怖がるのはやめよう。体が多少ブルブルしたりする不快な
症状は、血糖値を上げようとするホルモンの影響。これは知ってると思う
けど、この症状は感触が想像させるほど危険なわけじゃない。80〜100
くらいでも症状が出る人がいる。俺も発症直後はそうだった。これは
単純に普段の血糖値が高いまま体が順応しているため。平均が160だった
人が急に正常値に戻れば、体は「血糖値が下がった!!!」と驚いて
元に戻そうとする。それを本人が鵜呑みにして砂糖だのなんだのベロベロ
してうまくいくはずがない。症状を感じたらとりあえず測る。80や70程度じゃ
何もとらない。その値、正常なんだから。
452(1): 2007/08/11(土) 16:55:47 ID:XG02nmnP0(5/6)調 AAS
その内80くらいじゃ症状を感じなくなる。体が学習するから。それが
正常なんだから、それでいい。
その状態で低血糖の症状を感じる時には大体60前後まで下がってる。
強く症状を感じるときは50を切ってる。測定して確認したら、
ブドウ糖3g、またはペットシュガー6gを1発と数えて、1発投入。
これはスーパーで売ってるブドウ糖を固めたものがちょうど3gの固形、
コーヒーコーナーの砂糖が6gの顆粒。使いやすい。
変にお菓子食ったりしない。低血糖は血糖値を調整して改善するもので、
できるだけローカロリーであるべき。太りたくないだろ?つまり炭水化物100%
のものがいい。油含んでるとどうせ上がるの遅いし、遅いからこそ症状
が改善されなくて余計に食う。バカだろ?で、1時間後には血糖値が高く
なるというスパイラル。コントロール不良には理由がある。自分でやってる。
普段から適度に暇見て歩いたりしつつ、食事もバランスよくしておけば、
肝臓にも筋肉にもカーボをずんずんと溜め込んでいくのが正常な体。
多少のインスリン過剰なんてのは、そうやって普段から貯めたり出したり
してる自動制御によって発生しないようになってる。これがちゃんと
機能するのはあくまでも自分をメンテしてる人だけ。普段がいい加減だと
こういう便利機能がショボイのでちょっとのことでも重篤な低血糖になる。
僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?
453: 2007/08/11(土) 17:06:26 ID:XG02nmnP0(6/6)調 AAS
長くなってすまんけど、危険な状態は避けなきゃならんのでこれも
書かせて欲しい。
低血糖の症状を感じるタイミングによっては危険度の判断を変えなきゃ
ならんと思う。これから血糖値が上がってくるだろう途中に感じた場合は
しばらく様子見OKで、そういうタイミングではなく、血糖値が一定する
はずの時間帯や下がってくる時間帯に感じた場合は無理せず血糖値を少し
上げて様子を見るというようにしないといけない。下がってくるタイミングで
低血糖が発生しているのに放置したらそのまま下がっていくかもしれないから。
様子見OKな代表例は「いつもより脂っこい食事をした時の食後2時間」とか。
超でかいハンバーグを食べたりするして、ご飯も大量だったからとインスリン
をどすっと2倍打ったりすると、血糖値が上がってくるのが遅いために2時間後に
軽く低血糖になる可能性がある。2回に分けて打つのが面倒で1回で打つなら
これは想定しておかなければならない。ほっといても改善するのに余計な
砂糖を取ったりすると1・2時間後には血糖値が跳ね上がるし、それに
気付くのは次の食事の直前か寝る前。つまり数時間高いまま放置してしまう原因。
放置や様子見は危ないと思われる下がってくる時間帯はたとえば睡眠中とか。
不快感で目が覚めたらとりあえず測って、低ければ調整を。他には食後3・4時間
くらいでインスリン過剰(計算失敗とか思わず食べ残しとか嘔吐とかw)の
せいで下がってきた時も、その後大幅に勝手に上がることはないので調整を。
重篤な低血糖さえさけられれば、あとは怖いことなんてないのだから、
適度に動いて、他人が引かないような普通の食事してれば砂糖を取る
必要があるような低血糖はその内2・3ヶ月に1回がいいところになる。
454: 荒らすな 2007/08/11(土) 18:10:19 ID:CgM3CgyM0(6/8)調 AAS
845 :Classical名無しさん :07/08/11 17:14 ID:tUl7eTRo
1.5型ちゃん。白米や小麦なんて馬鹿の食べる毒物だべ
そんなもんばかり食ってるから24時間寝る間もおしんでコピペに執着してしまうんだよ
1.5型ちゃんの頭がいかれてしまったのも糖毒のせいだと思うな。
生の大根をかじったりゴーヤを1本いけるようになれば血糖値もずっと安定して
いらいらすることもなくなるど。
真人間に戻って家庭円満家内安全だね
846 :Classical名無しさん :07/08/11 17:22 ID:dYSjjooM
考えて食べるより先に、考えて注射打てよw
ランタス一回打ちってどこのヤブ医者がそんな指導するんだ
馬鹿には難しくて分からないだろうけど、ベースだけ補充しているから食後高血糖で、食前いつも低い割にはHbA1Cが異常に高いんだよw
やっぱし何にもわかってないチャンはダメだねえw
847 :Classical名無しさん :07/08/11 17:26 ID:0FSRIldk
まさかよっちーは1型なら誰でも知っているスライディングスケールを知らないのかい?
848 :Classical名無しさん :07/08/11 17:37 ID:Ez6BFZ/.
あんまにいじめるとよっちー泣くよ
455(1): 2007/08/11(土) 19:57:49 ID:RJ6s2dOl0(1)調 AAS
>>423
何度も行ってますよ。何度行っても金払ったこと無い。診察代も処方箋も
全部無料です。 今日も盆休み前だからクスリ貰うのと検査行ってきたけど
無料でした。
普通に金払ったら1万超えるんだろうな^^
456: 2007/08/11(土) 20:53:00 ID:LAhzTtwB0(3/3)調 BE AAS
自分は補食では駄目なのでグルカゴン使ってる。
みんなサマーキャンプ行ってる?
457(2): 2007/08/11(土) 21:53:52 ID:o11lVFkC0(1)調 AAS
>>452
>僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
>壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?
β細胞が壊れると、大半の人はいずれ「上げる機能」も壊れるけど?
458: 2007/08/11(土) 22:02:57 ID:CgM3CgyM0(7/8)調 AAS
641 :夢見る名無しさん:2007/08/11(土) 19:59:49 0
20時までほとんど2時間間隔で2chにアクセスしている模様。
2hに、こんなかっこ悪いおっさんがいることを教えてくれたSさんに感謝wwwwwwwwww
631 名前:よっち ◆okIlzRqur. 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:21:24 0
444 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:22:48 CgM3CgyM0
445 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:24:13 CgM3CgyM0
446 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:24:43 CgM3CgyM0
363 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:52:24 CgM3CgyM0
546 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:53:37 CgM3CgyM0
843 名前:Classical名無しさん 本日のレス 投稿日:07/08/11 15:17 psvQmp.2
844 名前:Classical名無しさん 本日のレス 投稿日:07/08/11 15:32 psvQmp.2
634 名前:よっち ◆okIlzRqur. 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:42:57 0
381 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:43:48 CgM3CgyM0
877 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:47:07 CgM3CgyM0
382 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:49:59 CgM3CgyM0
878 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:50:52 CgM3CgyM0
383 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:51:22 CgM3CgyM0
447 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:48:03 CgM3CgyM0
454 名前:荒らすな 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:10:19 CgM3CgyM0
394 名前:荒らすな 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:40:25 CgM3CgyM0
881 名前:荒らすな 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:41:37 CgM3CgyM0
637 名前:よっち ◆okIlzRqur. 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:48:17 0
395 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:49:33 CgM3CgyM
459: 2007/08/11(土) 22:07:23 ID:gbHFA5et0(1)調 AAS
血糖値が高くて悩んでる人は大体が発症直後ではない気がする。
ってかインスリンだけの問題でもないんだよね、原因不明の高血糖は。
>普通の食事してれば砂糖を取る必要があるような低血糖は
>その内2・3ヶ月に1回がいいところになる。
例のストイック生活の方ですね。
生活にまるきり変化がないのか、2〜3ヶ月に一度程度の変化しか
おきないのか分からないけどすさまじいことだ。
460: 2007/08/11(土) 22:07:39 ID:CgM3CgyM0(8/8)調 AAS
その内80くらいじゃ症状を感じなくなる。体が学習するから。それが
正常なんだから、それでいい。
その状態で低血糖の症状を感じる時には大体60前後まで下がってる。
強く症状を感じるときは50を切ってる。測定して確認したら、
ブドウ糖3g、またはペットシュガー6gを1発と数えて、1発投入。
これはスーパーで売ってるブドウ糖を固めたものがちょうど3gの固形、
コーヒーコーナーの砂糖が6gの顆粒。使いやすい。
変にお菓子食ったりしない。低血糖は血糖値を調整して改善するもので、
できるだけローカロリーであるべき。太りたくないだろ?つまり炭水化物100%
のものがいい。油含んでるとどうせ上がるの遅いし、遅いからこそ症状
が改善されなくて余計に食う。バカだろ?で、1時間後には血糖値が高く
なるというスパイラル。コントロール不良には理由がある。自分でやってる。
普段から適度に暇見て歩いたりしつつ、食事もバランスよくしておけば、
肝臓にも筋肉にもカーボをずんずんと溜め込んでいくのが正常な体。
多少のインスリン過剰なんてのは、そうやって普段から貯めたり出したり
してる自動制御によって発生しないようになってる。これがちゃんと
機能するのはあくまでも自分をメンテしてる人だけ。普段がいい加減だと
こういう便利機能がショボイのでちょっとのことでも重篤な低血糖になる。
僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?
461(1): 2007/08/11(土) 23:04:04 ID:WsO3bJ1LO携(2/2)調 AAS
>>455何で無料なの?
462: 2007/08/11(土) 23:10:05 ID:TmJW4J/U0(1)調 AAS
>>457
グルカゴンはα細胞から分泌されるんじゃなかったか?
確かにグルカゴン分泌能までやられて、上げるのも下げるのもコントロール効かなくなった人も多いけどね。
463: 2007/08/12(日) 01:50:09 ID:mZKWxSCv0(1/4)調 AAS
その内80くらいじゃ症状を感じなくなる。体が学習するから。それが
正常なんだから、それでいい。
その状態で低血糖の症状を感じる時には大体60前後まで下がってる。
強く症状を感じるときは50を切ってる。測定して確認したら、
ブドウ糖3g、またはペットシュガー6gを1発と数えて、1発投入。
これはスーパーで売ってるブドウ糖を固めたものがちょうど3gの固形、
コーヒーコーナーの砂糖が6gの顆粒。使いやすい。
変にお菓子食ったりしない。低血糖は血糖値を調整して改善するもので、
できるだけローカロリーであるべき。太りたくないだろ?つまり炭水化物100%
のものがいい。油含んでるとどうせ上がるの遅いし、遅いからこそ症状
が改善されなくて余計に食う。バカだろ?で、1時間後には血糖値が高く
なるというスパイラル。コントロール不良には理由がある。自分でやってる。
普段から適度に暇見て歩いたりしつつ、食事もバランスよくしておけば、
肝臓にも筋肉にもカーボをずんずんと溜め込んでいくのが正常な体。
多少のインスリン過剰なんてのは、そうやって普段から貯めたり出したり
してる自動制御によって発生しないようになってる。これがちゃんと
機能するのはあくまでも自分をメンテしてる人だけ。普段がいい加減だと
こういう便利機能がショボイのでちょっとのことでも重篤な低血糖になる。
僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?
464: 2007/08/12(日) 01:55:41 ID:i8es9Rw30(1/2)調 AAS
何で毎回連投してるんだ
465: 2007/08/12(日) 02:07:02 ID:8GdA8xnE0(1)調 BE AAS
ここの1型の人って、成人後発症が多い?
自己分泌割と残ってる人が多いのかな。
466(1): 2007/08/12(日) 02:34:34 ID:LbOvLcNK0(1)調 AAS
>>461
未成年なのか生活保護なのかBなのかKなのかのどれか。
467: 2007/08/12(日) 03:06:03 ID:mZKWxSCv0(2/4)調 AAS
2chスレ:body
468(1): 2007/08/12(日) 03:20:45 ID:mZKWxSCv0(3/4)調 AAS
656 :夢見る名無しさん:2007/08/11(土) 22:15:35 0
必死です。やり返してつもりなのが必死で痛すぎますWWWWWWWWWWWWW
おもちゃとしてこれ以上の物はありませんな。
今夜も寝ずの番ですか〜〜?
404 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 21:52:38 CgM3CgyM0
48 名前:Classical名無しさん 本日のレス 投稿日:07/08/11 21:55 eVpXS2pg
645 名前:夢見る名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 22:01:18 0
458 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 22:02:57 CgM3CgyM0
469(1): 2007/08/12(日) 08:06:24 ID:qOAZXkNH0(1/5)調 AAS
ところで、脂肪がなぜ血糖値上げるんだ?
脂肪は体内でブドウ糖に変わらないだろ。
だからカロリーより糖質の量でコントロールすべきだと
思っていたんだが、間違っているのか?
470(1): 2007/08/12(日) 09:56:50 ID:k3/q0K7C0(1/6)調 AAS
>>469
なぜあなたは脂肪で血糖値が上がると思ったの?自分でそれが判断できる
根拠が知りたいけど。
471(2): 2007/08/12(日) 12:30:17 ID:qOAZXkNH0(2/5)調 AAS
>>470
脂肪も糖質も一緒くたに、摂取カロリーでコントロールするよう
医師や栄養士から指導されているだろ。自分では脂肪がどの程度
血糖値を上げるのか明確に把握していない。
472: 2007/08/12(日) 13:12:10 ID:k3/q0K7C0(2/6)調 AAS
>>471
それはあなたが意味を聞き違えているのでは?
血糖値を上げるのは炭水化物で、カロリーは体重や体脂肪率の
コントロールの目安だと思うけど。1型糖尿病向けの教育を
受けず、2型糖尿病の教室へ行きませんでしたか?
473: 2007/08/12(日) 13:26:40 ID:k3/q0K7C0(3/6)調 AAS
よく考えたけど、2型糖尿病にしたって炭水化物・たんぱく質・脂肪の
バランスを無視してカロリーでコントロールするように指導なんて
してないはずだと思う。大体全体の60%くらいを炭水化物でとって、
残りをたんぱく質と脂質で半分ずつくらいで、というのが普通じゃないの?
そうなると、例えば全部で1600kcalだったら60%、960kcalが炭水化物
でとるべき相当量と考えられるよね。じゃあ炭水化物240gくらいと
言い換えることができるから、だいたい毎食80gで見ることを指すかと。
バランスさえ取れていれば、炭水化物量の計算なんかできない人でも、
カロリーを見てれば炭水化物80gに漸近的に近付けるって指導かな?
こっちの方が逆にややこしいけど・・・。どんな指導受けたのか気になる。
474: 2007/08/12(日) 13:28:19 ID:6zNkoWxCO携(1/5)調 AAS
>471
カロリー制限は血糖値上昇を避ける為ではなく、健康維持の為や体重増加によりコントロールが不安定になることを避ける為であって、脂分を含めた食事内容全体が血糖値を上げる物だと捉えなさいって意味ではないかと…
U型の食事療法の本をご覧になったことはありますか?
475: 2007/08/12(日) 13:35:05 ID:6zNkoWxCO携(2/5)調 AAS
ゴメンナサイ。
私が書き込んでる間にお答えがありましたね;
横レスしちゃいました。
476: 2007/08/12(日) 13:39:19 ID:k3/q0K7C0(4/6)調 AAS
いあ・・・あなたの方が短くて的確ですわ。すみません。
477: 2007/08/12(日) 14:01:34 ID:6zNkoWxCO携(3/5)調 AAS
ありがとうございます。わかりにくい文章かなーと読み返してたら、こちらこそお先に丁寧なレスされてたので、恥ずかしくなって思わず謝っちゃいましたw
皆さんスレちでお邪魔しました。
478(1): 2007/08/12(日) 16:54:13 ID:qOAZXkNH0(3/5)調 AAS
以前通院していた病院では糖尿病教室は1つしかなかった。まあ
「バランスよく」とは言っていたと思うが、あくまで摂取カロリーが
血糖コントロールの基本とされていた。
1型の指導は受けたことがない。発症したころはまだ2型で、
徐々に1型に移行したこともあるのかもしれない。
今は引越しして、糖尿専門の開業医にかかっており、朝、昼、夜、
一定量のインスリンをうつよう指示されている(あるいは自己判断)だけで、
1型のコントロール法については何のアドバイスも受けていない。
脂肪は血糖値を上げますかと前に聞いたが、あいまいにはぐらかされて、
なんだかすっきりしない気分だ。今度また聞いてみる。
ちなみに、糖尿病の本は3冊持っている。あまり丁寧に読んでいなかっ
たので、今ひっくり返しているところだが、やっぱり指示エネルギーが
基本なんだよなあ。
Carb Countingのやり方はネットで見たけど、日本では一般的でないようだね。
479: 2007/08/12(日) 17:05:11 ID:k3/q0K7C0(5/6)調 AAS
>>478
いや、意外とそうでもないよ。俺が主治医にカーボカウントの
相談した時にはすごく親切に教えてくれたし。自分の主治医が
2型専門だった、とかいうオチじゃなくて?医師全員が1型のプロ
ではないからちゃんと確認した方がいいんじゃない?
逆に、カーボカウントを全く無視してる人って、どうやって
食事に対応するんだろう?HbA1cが高いんじゃない?そういう人って。
知らなかった!では済まないのが糖尿病だと思ってる。ちゃんと
したプロと付き合うべきだと思うよ。苦労知らずで楽だしね。イライラしなくて済む。
480(1): 2007/08/12(日) 17:13:56 ID:k3/q0K7C0(6/6)調 AAS
もしかしたら極端なまでに端的な回答を求めてるのかな?それだったら、
・脂質は血糖値を上げない
・たんぱく質は血糖値を上げない
・炭水化物のみが血糖値を上げる
・脂質は炭水化物が上げる血糖値の上昇を遅くする傾向がある
・たんぱく質100%の食べ物は非常に珍しい(炭水化物はお肉にも入ってる)
こういう乱暴な考え方で概ね問題は起きない。これで気分的に楽になれる?
481: 2007/08/12(日) 17:32:33 ID:qOAZXkNH0(4/5)調 AAS
>>480
ありがとう。楽になったよw
482(1): 2007/08/12(日) 19:19:58 ID:6zNkoWxCO携(4/5)調 AAS
脂分は血糖値を上げませんってハッキリ言うと炭水化物を摂取せず、肉食に偏るかもって先生は警戒したんですかね。
でも私なんかはお刺身だけ食べても急激とは言わなくても注射なしでは上がります。完全枯渇のせいか、上がり易く、単位も多目で。
こればっかりは自分でどれだけ食べるとこれだけ上がる・指示されている単位内ならこの程度の炭水化物・食事内容によって(おかずにイモ類があるとか)微調整するとか、個人差を把握しなきゃならないですよね。
先生からの指示待ちじゃなく積極的に疑問を解消する。糖尿病に必要な姿勢を改めて感じました。
頑張りましょうね。
483: 2007/08/12(日) 21:44:44 ID:qOAZXkNH0(5/5)調 AAS
>>482
ありがとう。今度疑問点や不明点をまとめてぶつけてみるよ。
484: 2007/08/12(日) 22:29:01 ID:IeNYdc6ZO携(1)調 AAS
>>466私未成年だけどお金払ってる‥
19だからもうダメなのかな。
月に1万もかかるから本当ばかにならない
485: 2007/08/12(日) 22:30:01 ID:6zNkoWxCO携(5/5)調 AAS
解決されるといいですね。
頑張りましょうと言いましたが、頑張り過ぎず、投げやりにならず、毎食後に歯を磨くのと同じ感覚で気楽に行きましょうw
前向きに疑問を解消する、その姿勢に新しいモチベーションを頂きました。
486: 2007/08/12(日) 22:49:19 ID:mZKWxSCv0(4/4)調 AAS
東京都内の小・中学生に増えていた糖尿病(2型)の発症率が00年以降、減少に転じたことが
わかった。日本大学医学部の浦上講師(小児科)がまとめたもので、「スポーツクラブに通うなど
子どもたちの運動量が増え、食生活も改善されてきたのかもしれない」としている。ただ、
「地方では減っていない」との指摘もあり、大都市に限った傾向と見る専門家もいる。
膵臓(すいぞう)にあるインスリンを分泌する細胞が免疫異常などで破壊されて起きる1型糖尿病
と違い、2型は遺伝的な要因のほか、食べ過ぎや運動不足など生活習慣が影響する。発症者の
8割以上が肥満傾向にある。小さいころは1型が多く、小学生以降に2型が増えてくる。発症率の
全国データはないが、一部の自治体は独自にまとめており、都も74年から、小中学生を対象に
糖尿病の検査と検診を実施してきた。
487(1): 2007/08/13(月) 00:01:22 ID:i8es9Rw30(2/2)調 AAS
>1型の指導は受けたことがない。発症したころはまだ2型で、
>徐々に1型に移行したこともあるのかもしれない。
いや、2型発症後に何らかの自己免疫作用で1型になったとかなら
ともかく、インスリン注射をしているか否かが1型2型の違いじゃないよ。
>>2参照
488(2): 2007/08/13(月) 00:36:23 ID:a1f/vLGN0(1/2)調 AAS
>>487
いや、現在インスリンはほとんど分泌されていないと思う。
489(1): 2007/08/13(月) 11:35:49 ID:C7rGLseg0(1)調 AAS
>>488
slowly progressive IDDMということ?
490: 2007/08/13(月) 12:37:14 ID:a1f/vLGN0(2/2)調 AAS
>>489
そうね。進行は結構速かった気がするが。
491(1): 2007/08/13(月) 22:29:11 ID:rQxy6VwhO携(1)調 AAS
今日バイトの前に、どうせ夕食ぬきになるからNを少し打ってから行こうと思ったら
ボケてて8単位のつもりで28単位も打ってしまった。
仕方ないから1時間ほど遅刻すると伝えて夕食を済ませてから行った‥
492: 2007/08/13(月) 23:56:10 ID:Vmyp0UE10(1)調 AAS
884 :Classical名無しさん :07/08/13 20:51 ID:lQur2rQY
いちねんいじょうもとうにょうすれをあさごじからよるまでいちにちじゅうあらした よっちーがいちばんきちがい
885 :Classical名無しさん :07/08/13 21:15 ID:MsCy9b5Y
朝からパチンコ屋に入り浸っているようなミジメな大人になってはダメだよw
886 :Classical名無しさん :07/08/13 23:20 ID:ht8Cne1A
>>882
すげぇウケタ。wwwwwwwwwwwwwwww
言い得て妙。
493(1): 2007/08/14(火) 02:32:51 ID:fN0DEr5t0(1)調 AAS
>>488
だから、自己分泌があるかどうかが1型2型の違いじゃないんだって。
もしSPIDDMであれば、1型だよ。
まあいろいろなファクターがあるだろうからここで断言するのもどうかと
思うけど、基本的には2型が進行して1型になるというものではない。
494: 2007/08/14(火) 04:16:12 ID:sSIWP/VM0(1)調 AA×
495(1): 2007/08/14(火) 07:32:35 ID:uC4Htkqo0(1)調 AAS
>>493
ああ、初めからインスリン抵抗性などは問題なくて、徐々にインスリンが
分泌されなくなっていったということだよ。だから2型から移行したという
のは間違いかもしれない。
496(1): 495 2007/08/15(水) 12:47:48 ID:yA98IvwK0(1)調 AAS
本によると、膵炎でβ細胞が壊れたために発症した糖尿病で、
1型とも2型とも違って、「その他の糖尿病」というらしい。
実質的に1型とどう違うのか分からんけどね。
497: 2007/08/15(水) 15:33:12 ID:dYxILz810(1)調 AAS
IDDMは正確には1型ではない。
というのが>>1にもあるように
正しいことなのだけど、SPIDDMは1型となる。
単純に不思議と言うか、いつまでたってもすべてが混同視される医学用語のめんどくささを感じる。
495さんの書いてた「その他糖尿病」にはたとえばすい臓がんなんかですい臓摘出した人なんかもそう。
インスリン使用になるまでの(糖尿病治療にいたるまでの)原因と過程の違いとなります。
498: 2007/08/15(水) 19:48:37 ID:06iLM7R/0(1)調 AAS
なんらかの原因で膵臓を摘出してしまっても、ある意味糖尿病だしねえ。
499(1): 2007/08/15(水) 19:56:52 ID:n5CbuoLM0(1)調 AAS
> その他の糖尿病
要するにβ細胞やられるまでアルコール止められなかったんでしょ
500(1): 2007/08/15(水) 21:21:20 ID:57Pa2aTx0(1)調 AAS
それだと今の状態は2型IDDMだよね。
501: 2007/08/15(水) 22:56:26 ID:fj4OR7Mg0(1)調 AAS
>>495-496
497さんも「原因と過程の違い」と言ってるけど、1型2型その他ってのは病気の
成因であって病態のことではないんだよ。
SPIDDMは緩慢進行型の自己免疫が原因の糖尿病のことで(全てが解明されて
いるわけではないけど)、その他の糖尿病は他の病気が原因で誘発される例など
1型にも2型にも属さない糖尿病の総称。
>>499
495さんは単純にアルコールが原因ではないかもしれないよ。
膵炎にもいろいろな原因があるから。
>>500
その他の糖尿病かつIDDMというのが近いんじゃないかな。
502(1): 2007/08/16(木) 09:48:24 ID:Tdt8TIil0(1/2)調 AAS
>>491
あー、Nを打ち間違えると効果時間が長いのが困るよね。それだけの
時間、気にしてなきゃいけないし。多少多く打った程度なら別に
自分自身の亢進能力だけで対処できるから別にいいけどさ。ちなみに、
Nを打ったのに間違えてもう一度打ってしまったことが何度もあります。
昨日、マクドナルドで友人同士で大食い大会しました。普段の昼食
ではQ8単位打ちますが、昨日は食べ始めにQ12単位打ってコーラLポテトL
テリヤキマックバーガー4つ、ビッグマック3つ食べて30分後にQ18単位追加しました。
2時間後血糖値が130、3時間後が137、4時間後が98、6時間後が79でした。
測ってませんがおそらく食後1時間後くらいは低血糖気味だったと思う。
昼食で30単位も注射したのは初めて。通常の3倍以上だし。
503: 2007/08/16(木) 11:03:01 ID:kRmJevFD0(1/2)調 AAS
>>502
NとQ、両方出してもらっていいな。
私は3DMixだけだよ。
504(1): 2007/08/16(木) 11:52:59 ID:Tdt8TIil0(2/2)調 AAS
えっ?それは希望したらいいんでは?
っていうか、1型で強化インスリン療法だったら普通はQとNが出るのでは?
混合って2型の人が注射の回数を減らすために使うものかと思ってた。
505(3): 2007/08/16(木) 17:41:32 ID:Awj5apJSO携(1)調 AAS
直射日光当たりまくりの車の中にヒューマログミックスを1日中置いてたら振っても透明で濁らなくなってしまいました。使ったらヤバイかな?
506: 2007/08/16(木) 17:47:27 ID:kRmJevFD0(2/2)調 AAS
>>504
ありがとう。主治医に聞いてみます。
507: 2007/08/16(木) 18:36:31 ID:5dMfzpBt0(1)調 AAS
>>505
ミックスは一番気温の影響受けるって聞いたことあるなぁ。
異変があるなら使わない方がいいんじゃないの?
508(1): 2007/08/16(木) 23:30:22 ID:OqYM789wO携(1)調 AAS
私も1型だけど自己分泌が少し残ってるせいかQと30mixです。でもmixは食後血糖を抑えるの難しく、結局そこは食物で調整しています。HbA1cは7。なんだかなぁと、主治医に言っても4回打ちはストレスになるし、仕事が運転だからリスクがみたいな感じでした。
509: 2007/08/17(金) 01:46:44 ID:e/dzYM0w0(1)調 AAS
>>505
車内温度は50度以上じゃない?
使ったらヤバイか聞く以前に、間違いなく変質してると思う。
510: 2007/08/17(金) 09:11:54 ID:5wMPldQj0(1/3)調 AAS
>>508
主治医を変えたらどうでしょうか?言ってることがおかしいです。
運転に対するリスクは、QとMixでもQとNでも同じです。どちらも
使い方を誤れば危険です。4回打ちがあなたにとってストレスで
ないなら、そう主張すべきだし、受け入れられない理由はないでしょう?
>>505
Nが車内放置で透明になったことがあります。その時薬剤師に確認した
時の返答は、もうそれは中身が元通りになることはないのでゴミとして
次回受診時に持ってきて下さい、でした。素人目にも変化しているなら
ほぼ間違いなくゴミと思ってOKのようです。
511: 2007/08/17(金) 09:20:02 ID:jfTSV2Nn0(1/3)調 AAS
Q使って四回打ちじゃない打ち方ってどんな方法があるんだろう。
512: 2007/08/17(金) 09:49:22 ID:5wMPldQj0(2/3)調 AAS
食事が毎日4回以上だとか、おやつは毎日食べるとか、Nを分割2回打ちとか。
さらにQを分割(追加)打ちとか。一日4回というのは3度の食事で固定、
絶対にQは1回打ち、Nも1回打ち、とした時の最低回数でしかないですね。
食後血糖値を低く抑えたい人はたいていQは分割して追加打ちするでしょう。
食前血糖値しか見ていない人はそこは気にならないのだろうけど、食後の
急激な(短時間の)高血糖はHbA1cに表れることもなく、医師からも指摘
されにくく、確実に血管を攻撃しています。
513: 2007/08/17(金) 10:40:46 ID:jfTSV2Nn0(2/3)調 AAS
自分も言葉足らずだったかもしれんが、話の流れを読んでくれよ。
四回以上打つ場合についてはバカでもわかるだろw
508さんが指示されている「Qを使っていて一日3回以下」ってのが
謎な訳で…
514(1): 2007/08/17(金) 10:54:00 ID:EN+49xpC0(1/2)調 AAS
Q,Q,30mixの3回打ちでしょ。
30mix,Q,30mixの3回もあるかな。
知り合いが入院してるところの80歳のおばあちゃんがBrittle typeなんだけど、
ログNの二回打ちらしい。
認知症が進行して食事がものすごく不規則だからQは危険らしい。
515(1): 2007/08/17(金) 11:26:45 ID:jfTSV2Nn0(3/3)調 AAS
>>514
サンクス、なるほどね。
2回以下で済むならともかく、3回を4回にするのが
ストレスになるから反対って、508さんの主治医は
やっぱりちょっと変なのかもね。
516: 2007/08/17(金) 11:27:35 ID:5wMPldQj0(3/3)調 AAS
別に食事が1回でも2回でも珍しくないし、自己分泌の状況によっては
軽食ならQが不要の人もいるだろうし、いろいろじゃないですかね?
そもそも508さんはMix使ってると書いてるので、もっといろいろな
パターンもあるんでは?注射の回数を減らすための処方ともいえるかと。
もう年をとっていて、HbA1cなんて6%台でも7%台でもいいや、って
場合はそれこそ管理しやすい方向で決定していくのだろうし。
517: 2007/08/17(金) 13:20:28 ID:EN+49xpC0(2/2)調 AAS
>>515
本人が4回でもいいって言ってるんなら、
ストレスになるかどうか試しにでも4回打ちさせてくれればいいのにね。
今思い出したけど、同じ病院に通院している人は、主治医と相談して
Q,Q,R,Nの4回打ちにしているらしい。
夜急激に低血糖がこないように、色々試して一番しっくりくるとの事だった。
518: 2007/08/18(土) 06:01:15 ID:7WsN5Kbf0(1)調 AAS
にしてもGI値のことくらい病院で教えたっていいだろうにね。
今すぐ全部カロリーベースの食品交換表を捨てて乗り換えろとは言わんが。
あと栄養士や糖尿病医師はもっと勉強しろよ。大抵はここの連中に知識レ
ベル、判断力ともに負けてるよ。
747 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 00:49:53 ID:45YWO0420
医者は分ってても、栄養指導は栄養士に任せるしか無いしね。
栄養士は元々食事指導のためにだけいるのではなくて、料理の種類を考えるのに手一杯なんでしょ。
748 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 00:50:57 ID:7A/6LqZA0
>>711さんへ
どうでもいいですが、>>628でこう書いてますよ。
>5年10年20年30年・・延々と戦い続けても、勝ち残る病者はほとんどおらん。
>糖尿とはそういう病気。糖尿病者の最後は哀れなモンです。
>ほとんど全員、足切って手切って血管切れてメクラになって、寝た切りで
>家族や他人に迷惑かけながら死んでいく。
ほとんど全員、って自分の母親だけの実例で一般化しちゃだめでしょうが。
749 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 01:17:04 ID:tbLNlR250
どうでもいいと思うなら、書かなければ良いのに。
なんでそう突っ掛かっていくのだろう・・・
519: 2007/08/18(土) 20:09:43 ID:T9+PA3up0(1)調 AAS
それでもインスリンの自己注射ができるようになってから
QoLは飛躍的に改善された。それまでは文字通り死病だった。
520(1): 2007/08/18(土) 23:16:26 ID:oezKuVXS0(1)調 AAS
ほんとだよな。
発症したら死ぬだけだし、その時代は原因不明で片付けられていただろう。
521(1): 2007/08/19(日) 01:35:33 ID:QexarGJd0(1)調 AAS
>>520
519は、インスリンが発見されてから自己注射出来るようになるまでの期間の事言ってんじゃないの?
522: 2007/08/19(日) 01:45:05 ID:MOsZVkAt0(1/2)調 AAS
731 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 00:14:10 O
くいもののことはいいからまじめにちりょうしろよでぶおんな
523: 2007/08/19(日) 13:44:16 ID:MOsZVkAt0(2/2)調 AAS
731 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 00:14:10 O
くいもののことはいいからまじめにちりょうしろよでぶおんな
732 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 07:11:02 0
きちがい粘着ストーカーのよっちーくんは、朝目覚めて1番PC立ち上げコピペが仕事WWW
でもコピペはボクじゃないよと偽装工作するため、スギタンにはもう少し遅い時間にご挨拶。
削除人からはリモホ丸見えなのに無意味な猿知恵おつ〜♪
733 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 07:31:00 0
おはよう
524(2): 2007/08/19(日) 14:40:36 ID:x6AQ1E3i0(1/2)調 AAS
皆さんは1日何回血糖を測定しますか?
525: 2007/08/19(日) 14:49:53 ID:sLbxPFgV0(1)調 AAS
大昔は、1型糖尿病は呪いか崇りか何かと思われていたかもしれませんね。
原因不明で、食べても食べてもやせて行って、最後は干からびたようになって死んでしまうわけですから。
526(1): 2007/08/19(日) 15:01:36 ID:g6lmGjka0(1)調 AAS
>>524
0回という人が一番多いのではないかと思います
527: 2007/08/19(日) 17:27:56 ID:isAEhbaE0(1)調 AAS
>>521
引用だけど、
>インスリンは1921年にバンティングとベストによって発見されました。
>イーライリリー社は発見の翌年の1922年5月よりインスリンの製剤化に成功しました。
外部リンク[cfm]:www.diabetes.co.jp
インスリンが発見されてから製剤化までは1年、発売されるまではさらに1年。
それ以前からIDDM患者はいたんだよ。(2型は古代エジプト時代から糖尿病が
存在していたと推察できる記録があるが、1型は原因不明の奇病で片付けられて
いたことは想像に難くない)
519は「インスリンが発見されてから自己注射出来るようになるまでの期間」なんて
短いスパンでは言ってないと思うけど。
528: [age] 2007/08/19(日) 19:24:25 ID:t6NiSs8m0(1)調 AAS
>>524
原則4回
>>526
HbA1c検査だけでコントロールしてるの?それで良好にできてるなら達人だね。
529(1): 2007/08/19(日) 20:51:50 ID:SzfSBypeO携(1/3)調 AAS
ついでにアトピーの人いますか?
私は今は脱ステ中なんだけど、血糖も関係するよね?
なかなか肌が回復しない…
脱ステのリバで外にも出られないから運動不足だしちょこちょこ食べて常に高いよ…(>_<)
せめてどっちか1つにしてほしかった…
つらいよ…
肌がボロボロ…
最近朝手がしびれてる…
どうしよう……
530: 2007/08/19(日) 22:29:50 ID:Kc1c+ada0(1)調 AAS
>>529
家の中でも運動はできるし、ちょこちょこ食べちゃうのは
どっちの病気のせいでもないでしょw
悲劇のヒロインになって自分に酔ってても
はたから見たら滑稽なだけだよ。
531: 2007/08/19(日) 23:10:49 ID:SzfSBypeO携(2/3)調 AAS
確かに私が甘いだけだけど、このストレスは相当で、運動も活性酸素のためにあまりしないでって言われて、アトピーもからだから汁がでるんです…
全身炎症してるし…
普通ならこんなに食べないです…
内容も油、砂糖、添加物、肉、カフェインとってません。
全部甘さでもっと大変な人もいるだろうけど、ここなら弱音を吐いていーかなって。
自分のためだしまた気合い入れ直して頑張ります!
532(1): 2007/08/19(日) 23:31:03 ID:x6AQ1E3i0(2/2)調 AAS
風呂はいって、全身を塩でマッサージした。
かゆみがとれて、あー気持ちいい。
533: 2007/08/19(日) 23:41:08 ID:SzfSBypeO携(3/3)調 AAS
>>532
アトピーの方ですか??
私も塩つけてます。
かなりしみて毎日こわい……
なんだかスレチになりすぎなのでもぅやめますね。
済みませんでした。
ちなみにIDDM歴7年、A1c=7.6
ちゃんとコントロール頑張ります!!
534: 2007/08/19(日) 23:48:17 ID:UlraGssM0(1)調 AAS
活性酸素のことを心配して運動してはいけないって、聞いた事がないぞ。
血糖値が高くても多く出るんだし、抗酸化物質を摂るとかすればいいんじゃないのかい。
それに適度な運動とかしたほうが、SODとか体の抗酸化作用も働くだろうし。
535(3): 2007/08/21(火) 06:16:59 ID:bKgVMmYX0(1)調 AAS
T型が食事制限がないなんて、発症してから20年以上経ちますが、初めて聞きました。
小学校2年で発病。
若年性糖尿病の専門医にかかっていましたが、それはそれは厳しいカロリーコントロールに栄養指導でした。
苦労したのは、自分よりも親。
高校ぐらいになったら完全に自己管理にまかされてました。
結構好き勝手し放題、大学卒業後、水商売になりましたが、
そこでも浴びるように酒を飲んだりもしながら、自分で管理していました。
このままだと発症してから20年も経つころには合併症が出てくると言われるも、
どうも実感がなくて…。
が、ホントに20年過ぎた頃からボロボロと合併症が出てきました。
現在31歳ですが、合併症で網膜症になりレーザー1回やりました。
神経障害も。
カンジタも。
生理不順も。
腎症も。
腎臓は、小学校でも一度ネフローゼに掛かっているので、それが再発したような状態ですけど。
現在、糖尿のコントロールは、以前に比べれば格段に良くなっていますが、
腎臓はどうにもならないようで、降圧剤・利尿剤・運動禁止・塩分禁止とかなり縛られています。
でも別に、あんまり気にしてない。
みんな、T型で色々苦労しているようですけど、ま、いつか死ぬんだし。
壊疽だけは避けたいと思って現在は酒も飲まないようにしてますが。
楽しむだけ楽しんだら、いいかな♪
一応、治るならば!と思い、数年前、移植も申し込んだんだけど、断られた。
あ、それからT型は18歳まで確かお金は一切掛からなかった気がします。
全て国が払っていてくれたような気が…。
記憶は確かではないですが…。
536: 2007/08/21(火) 14:25:04 ID:gVzF/Jhs0(1)調 AAS
>>535
サマーキャンプとかでも食事制限関係は叩き込まれるよね。
ここの1型の人はどうやら成人後発症の人が多いみたいだから、
完全枯渇と書いているけど、ほんとかな?と思ってる。
運動禁止と食事制限の両構えはきついな。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s