[過去ログ] 【経済】働く世代の負担、日本が世界一。国連統計、少子高齢化が影響 (586レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 2019/06/22(土) 10:24:30 ID:DkdW31xK(1)調 AAS
>>16
知人が公務員でものすごくいい生活してるのを見ると税金払うのがバカらしくなるよ
348: 2019/06/22(土) 10:35:42 ID:Gp19JQ/Z(1/2)調 AAS
その知人より学生時代勉強していい大学入ったの?
349: 2019/06/22(土) 11:05:56 ID:L5ECVOiR(1)調 AAS
低収入、質素倹約の生活が、お得です。
350: 2019/06/22(土) 11:35:31 ID:IIPaadqj(1)調 AAS
あべは海外に90兆もばら撒いてないで、国内でばらまけ!血税をなんだと思ってる!
351: 2019/06/22(土) 11:41:28 ID:q3l78CJT(1)調 AAS
イスラム教の偉大な指導者ホメイニ師が欧米の赤豚を例えた言葉

汚い手段で他国の領土を奪うもの

考え方の汚れた者

資源 油を略奪する者

品格のない者

つい最近までギャングだった者

良い服を着た海賊

濡れ衣を着せる者

下らない悪口で情報を操作し騙す者

悪魔を産みだす悪魔
352: 2019/06/22(土) 11:44:20 ID:PxkxYGgC(1)調 AAS
>>314
>だから70歳まで働ける人は働いてもらおう
>税金や社会保障費を支払ってもらおう
>というかんがえです

ですね。最近は人手不足も言われてますし。

USENHD、定年を70歳に延長 採用難でシニア活用
外部リンク:www.nikkei.com

新卒採用に「2021年問題」 若手人材難、本番これから
外部リンク:style.nikkei.com
353: 2019/06/22(土) 11:54:08 ID:i5wxdIYp(1/2)調 AAS
20代30代は可哀想だな
氷河期世代より悲惨な現状
未来も暗い
354
(1): 2019/06/22(土) 11:57:46 ID:i5wxdIYp(2/2)調 AAS
平日は多忙だから週末だけでも
香港みたいに超大規模デモやるべきだな
馬鹿な政治家官僚連中も態度変わるよ
355: 2019/06/22(土) 12:00:52 ID:dvGvzXX4(1)調 AAS
日本人は働き続けて貧しくなった。
オレハ疲れたよ。
356: 2019/06/22(土) 12:02:36 ID:Jtuoyg9q(1)調 AAS
>>354
同意
357: 2019/06/22(土) 12:21:35 ID:FaxeG2Z/(1)調 AAS
どうして我々は税金ばかり払って
税金貰ってる公務員より給料が安いのか
そろそろ本気で考えて欲しい
358: 2019/06/22(土) 12:27:51 ID:Gp19JQ/Z(2/2)調 AAS
そりゃ公務員より学歴低くて学生時代に遊んでたからだろ
359: 2019/06/22(土) 12:38:08 ID:mAhkCF4r(1/3)調 AAS
>>346
薬をもらう為に通院するのを継続治療と呼ぶ世の中で、それはない…

ホント、サラリーマンで月一の通院とかキツいんで薬は宅配でお願いしたいわ〜
360
(1): 2019/06/22(土) 13:28:55 ID:oa2VY0AL(1)調 AAS
個人の自己責任のせいなのか
違うな

政府が無能すぎるんだよ
361: 2019/06/22(土) 13:35:02 ID:yVLx/8ip(1/2)調 AAS
まだまだ増えるという
362: 2019/06/22(土) 13:37:01 ID:yVLx/8ip(2/2)調 AAS
>>360
ネット国士様曰く
嫌なら出ていけ

まあ俺マジで国外脱出目論んでるけど
363
(1): 2019/06/22(土) 14:06:51 ID:QmWebr0w(1)調 AAS
2位じゃダメなんですか?
364: 2019/06/22(土) 14:11:21 ID:DcRyzC6j(1)調 AAS
ついに世界一の重税国家になったか。
4年前に海外居住始めてホント正解。
準備始めたのは7年前かな。先見の明があったと過去の自分を褒めてあげたいw
365: 2019/06/22(土) 14:19:47 ID:uzqfDVA4(1)調 AAS
非正規使い潰しを見てわかるように企業はまともに商売をしようとは思っていない。
為替、補助金で数字を作ればよいと思っている感じ。特に日本企業は内心手詰まりで
あることに気づいているのでは?
366
(1): 2019/06/22(土) 14:21:36 ID:bAEWtMkw(1/6)調 AAS
政策もなんか考えるだけで、実効性のある政策からほど遠いもんな。

例えば、氷河期救済の政策

未だに正規、非正規で分断させて、正規にならないと暮らしていけないような仕組みを
維持させてるからな。氷河期への対策なら、彼らを正規にする対策ではなく、正規と非正規の格差を縮める政策の方がいいに決まっている。同一労働同一賃金ということ
367: 2019/06/22(土) 14:25:25 ID:bAEWtMkw(2/6)調 AAS
日本は低福祉高負担国家になろうとしているな
北欧は高福祉高負担だからな

70歳以上 中福祉中負担

50歳以上 低福祉高負担
368: 2019/06/22(土) 14:33:16 ID:bAEWtMkw(3/6)調 AAS
マクロ的に見れば、人口減少国家は必ず低福祉高負担国家に様変わりするな。
現在の年金制度が、若者に不公平なものになるということ
369: 2019/06/22(土) 14:34:09 ID:+Nfm1q5Y(1)調 AAS
何はともあれ世界一とは凄いことだな。
370: 2019/06/22(土) 14:37:03 ID:bAEWtMkw(4/6)調 AAS
低福祉高負担国家なんて割に合わないから、30年後ぐらいに
海外移住者が一挙に増えるだろうな
371: 2019/06/22(土) 14:38:03 ID:zsLFsxkd(1)調 AAS
年金も健康保険もやめてしまえ
372: 2019/06/22(土) 14:49:39 ID:UFhEt4Iw(1)調 AAS
すぐ病院に行って薬もらって点滴するのは日本人だけ。
373: 2019/06/22(土) 14:50:00 ID:bAEWtMkw(5/6)調 AAS
失われた30年の間に官僚が考えた政策なんて、ほとんど実効性のないものだった
これが、日本の文系の末路
374: 2019/06/22(土) 15:02:06 ID:WLeqhUkl(1/2)調 AAS
働かざる者、食うべからず
楢山節考
375: 2019/06/22(土) 15:03:31 ID:WLeqhUkl(2/2)調 AAS
>>363
ニートじゃダメなんですか?
376: 2019/06/22(土) 15:08:36 ID:32S+Bxfy(1)調 AAS
>>108
老人向け限定でインフレすると思う
人手が足らないし
377: 2019/06/22(土) 15:22:27 ID:mAhkCF4r(2/3)調 AAS
>>366
氷河期としては、もう今更救済じゃないんだよ。同一労働同一賃金も別の歪みを生むだろうし、そこに過激になる気はない。

望むのはただ単に氷河期を生み出した奴らへの制裁だわ。総理で言うとまず筆頭に橋本。そして宮沢、小渕。これらの金融政策のブレーンだった連中は実名で「愚鈍な政策で不況を長期化させた」と教科書に載せろ!
378: 2019/06/22(土) 15:23:12 ID:bAEWtMkw(6/6)調 AAS
東京の人口は増えて、GDPマイナス成長だからな。
東京でなく、地方を発展させるのが日本復活の道かもな

なぜ東京はGDPマイナス成長なのか?東京の貧困化・スラム化が進む現実
外部リンク:white-reisai.com
379: 2019/06/22(土) 16:25:07 ID:0nKKwRSg(1/4)調 AAS
子供が多いほど、相続が分割されるから、次の世代がそれだけ貧しくなるんだよね。
380: 2019/06/22(土) 16:44:46 ID:8wl+s2OQ(1)調 AAS
>>1
×少子高齢化に影響
◯少子高齢化が影響
381: 2019/06/22(土) 16:52:18 ID:0nKKwRSg(2/4)調 AAS
日本でも例外なく
資本主義と民主主義との共存関係が崩れ始めていくね。
歴史的分岐点かも。
382: 2019/06/22(土) 16:53:34 ID:rR0YxnvR(1)調 AAS
年金やら医療やら老人福祉を切り捨て日本を武力制圧できれば憲法も変えられるのにな
383: 2019/06/22(土) 16:54:52 ID:5fF6V6cW(1)調 AAS
高齢者優遇のせいだろ
384
(1): 2019/06/22(土) 16:57:59 ID:0nKKwRSg(3/4)調 AAS
日本はもともと税による再分配効果が先進諸国の中でもっとも低い水準の国なのに。
385: 2019/06/22(土) 17:01:23 ID:mAhkCF4r(3/3)調 AAS
>>384
そんな統計があるのは知らなかったが、もし仮に日本が低いのだとしたらそれは税率が高いのにその歳入で公務員をバンバン雇って納税者への還元がいい加減だからだろうな
386: 2019/06/22(土) 17:08:05 ID:kWxMKH23(1/2)調 AAS
この手の分かったような分からんような手統計に反応するのが好きだねえ、日本人ってw
テレビで下らない日本上げ番組が乱立するかと思えば、何処まで信用できるのか不明の
日本下げ記事が好まれるって、やはり日本人って面白い人たちだw
387
(1): 2019/06/22(土) 17:09:12 ID:0nKKwRSg(4/4)調 AAS
ここの人は親がいないのか親の面倒を看ていないのか将来看るつもりがないのか。
388: 2019/06/22(土) 17:09:17 ID:5WvBDpmM(1)調 AAS
総定員法知らん奴大杉
389: 2019/06/22(土) 17:10:37 ID:kWxMKH23(2/2)調 AAS
>>387

まあ、看るつもりなんて毛頭ないっしょw
390: 2019/06/22(土) 17:45:24 ID:k4+yNsAT(1)調 AAS
社会保障費が足りないから消費税を上げると言ってるのに
なんで公務員の賃金を増やしてんだ安倍?
391: 2019/06/22(土) 22:38:06 ID:2/zPe2dC(1)調 AAS
老害多すぎて一人当たりの通院回数とか多すぎんじゃ他のOECD諸国と比べれば一目瞭然だわ
老害の通院回数の制限付けろ
392: 2019/06/22(土) 23:04:22 ID:32X0qFQK(1)調 AAS
一番の問題は、数が多すぎ&長生きしすぎな団塊の世代以降の高齢者

少子高齢化も氷河期世代を非正規で扱き使って
団塊の世代の年功序列と終身雇用を維持したから起きた
393
(2): 2019/06/22(土) 23:09:58 ID:OtMD8HhH(1/2)調 AAS
年寄りは絶対死なないと思ってるし、子孫のためにお金と資源を渡して自分達は死のうなんて、これっぽっちも考えてないから。
394: 2019/06/22(土) 23:11:31 ID:OtMD8HhH(2/2)調 AAS
地域や国は滅んでも良いから、自分だけは生き残ろうと考える高齢者がいる限りおしまい。
395: 2019/06/22(土) 23:33:32 ID:nvi8dWlb(1)調 AAS
だからこそ消費税増所得税減なんだろ
396: 2019/06/22(土) 23:53:11 ID:dRwsnw4c(1)調 AAS
>>21
ナマポが最高の職業、勝ち組
397: 2019/06/22(土) 23:59:00 ID:+6jHge9F(1)調 AAS
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
外部リンク:word-girls.hatenablog.com
398: 2019/06/23(日) 00:15:26 ID:hsCBxtWr(1)調 AAS
>>393
でも、年寄りがその考えで逝ってくれれば
相続税対策もしないわけだから、時間が来ればいずれ回収できるわけで
借金して少子化対策すればいいだけだな
399: 2019/06/23(日) 00:39:16 ID:e5HQsArW(1/2)調 AAS
>>393

自分も年寄りになったらそう思うし、そう考えるだろうからw
400: 2019/06/23(日) 03:17:22 ID:N0YUlvBy(1)調 AAS
働かせ過ぎて少子高齢化しました
その後大量の労働力をポイ捨て状態のまま数十年経ちました
さらに海越えてどっかから奴隷を引き入れて来る始末です
401: 2019/06/23(日) 06:38:32 ID:UZbnXYiZ(1)調 AAS
ゼロ金利で非正規に税金+社会保障費払わせて数千万貯めろなんて
ヤクザな事言う政府だから公務員とリストラされなかった幸運な人以外安心した生活なんて無理ゲー
402: 2019/06/23(日) 06:55:04 ID:JpM49qCD(1)調 AAS
この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。

少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。

「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。
403: 2019/06/23(日) 07:16:59 ID:qeD3V7Tv(1)調 AAS
>>51
将来はイスラム系ばかりになるんだろうな
育児のコストが安い(子供に人権がない)から
404: 2019/06/23(日) 07:33:49 ID:lvsPPe7f(1/2)調 AAS
イスラムはなぜ好調なんだろうな
405: 2019/06/23(日) 08:21:05 ID:q+akZJPv(1)調 AAS
老害、ひきこもり、ナマポ
鏖にしろ
※ボッシーナマポだけ除く
406: 2019/06/23(日) 08:47:25 ID:RFPJANtD(1)調 AAS
イランの出生率はアメリカに近い。それほど高くない。
407: 2019/06/23(日) 09:39:48 ID:lvsPPe7f(2/2)調 AAS
縁結びの神はアッラー
408: 2019/06/23(日) 09:50:35 ID:dWows6u5(1/2)調 AAS
少子高齢化が原因なのはそうだとして、少子高齢化の原因は?
いわれているように低賃金長時間労働+育児環境としたら、
大都市部に人口が集中しすぎて、都市部は育児問題、それ以外は低賃金問題。
幕府が行った人払い令まではいかんが、でもこれでも地方にはお金ばらまきまくってるんだなあ。
409
(2): 2019/06/23(日) 11:23:47 ID:qKQj2RPr(1)調 AAS
少子化対策は今最大の問題じゃねえの?
お飾りの少子化担当大臣じゃなくて気合い入れて取り組んで欲しいわ
モリカケで遊んでる場合じゃない
1人生んだら3000万円支給、独身税とか極端な事しないと改善しないわ
保育所とか教育無償化とか生温いこと言ってちゃ、財政支出ばっか膨らんで何も効果がないよ
410: 2019/06/23(日) 11:44:28 ID:sCZnQBpD(1)調 AAS
>>409
バカだろ
ジジイにとっては自分が死ぬまでに
どうにもならんのだからどうでもいいに決まってるだろ
411: 2019/06/23(日) 11:44:54 ID:Gi6m1xmX(1)調 AAS
だから団塊をガス室に送り込んで数を減らすしかないんだよ
412
(2): 2019/06/23(日) 12:20:54 ID:GoKh5V6v(1)調 AAS
まじか?
高負担高福祉という「大きな政府」と言われる北欧よりも、日本の方が労働者の負担感が大きいのか?

アベは更に幼児教育、高校・大学の無償化のバラマキで、消費税10パーセントで国民を苦しめようとしている。
来月の参院選挙は、アベ痔民党にNo!
野党へもNo!だから、白紙投票決定。
 
413
(1): 2019/06/23(日) 12:26:31 ID:arpGQr6V(1)調 AAS
この記事の詳細って#日本衰退で検索すると、かなり出てきて草が生えるわ
もうこれはだめかも
414: 2019/06/23(日) 12:32:23 ID:iR593hU+(1)調 AAS
>>26
そんな萎縮せんでもなんとかなるって
うちは3人いて貯金なんかないが、先のことなんかどうとてなるさ
415: 2019/06/23(日) 12:58:45 ID:n63i2a9S(1)調 AAS
>>412
白紙なんて最悪の選択肢だろ。
それなら与党以外に入れるのがよっぽどいい。
政党を競争させないと良くならない。
416: 2019/06/23(日) 13:07:49 ID:GL1eDDcr(1)調 AAS
本当の地獄は今の10代前半だろな
417: 2019/06/23(日) 13:16:03 ID:s6wlY7X+(1)調 AAS
未来(子供)じゃなくて過去(年寄り)にお金使う国だもの。
418: 2019/06/23(日) 14:40:05 ID:yGNfIX86(1)調 AAS
年寄りが多くて労働参加率が低いんだから、まあ、こうなる
賦課方式の年金は清算して、自分のことは自分でさせろよ
419
(1): 2019/06/23(日) 15:35:14 ID:dWows6u5(2/2)調 AAS
>>413
ただ、他国が今の・これからの日本のように少子高齢化で苦しむ間に、
日本は全人口は減少しつつも諸外国より早く高齢化は治まって(団塊とジュニアがいなくなる)、
相対的に元気になると言ってる公衆衛生の先生もいるんで、そう悲観することもないらしい。
もちろん、適切な時期に適切な政策を行えばの話で、他国が日本型デフレ不況の勉強して
デフレ不況にならずにすんだ国もあるように、他国の方が早く困難から抜け出せる可能性もある、と。
420
(2): 2019/06/23(日) 17:31:24 ID:XNzllYNX(1)調 AAS
年寄りって自分の孫世代から搾取して生きてて恥ずかしくないの?
孫たちは今の仕組みに対する発言権すらないんだよ?
421: 2019/06/23(日) 17:59:58 ID:gEzvb01N(1)調 AAS
>>420
年寄りなんてそんなもんだよ
何か言われても「今どきの若い奴は〜」でおしまい
422: 2019/06/23(日) 18:36:13 ID:e5HQsArW(2/2)調 AAS
>>420

アナタも年寄りになったらきっとそうなるw
423
(1): 2019/06/23(日) 19:28:50 ID:U4hkD05o(1)調 AAS
>>419
団塊が一掃されるまでに20年ある
さらに30年遅れの団塊ジュニアが控えている
さらに少なくなった若者がジュニアを支え東京などは団塊より団塊ジュニアの方が多いんだから
マス高齢者が払拭されるのは50年も先の話
424: 2019/06/23(日) 21:28:35 ID:xDMyYAHA(1)調 AAS
>>423
無限ループなんだよなぁ
425
(1): 2019/06/23(日) 22:25:53 ID:TVK9t3cM(1)調 AAS
今すぐ年金全廃
426: 2019/06/24(月) 00:31:45 ID:7YhiewuF(1)調 AAS
>>425

理屈抜きで掛けた金全部返してくれるなら俺は賛成w
427: 2019/06/24(月) 01:25:33 ID:DScvCBuE(1)調 AAS
ネズミ講方式ではなく同世代間扶助なら減るだけなのでまともな運用が可能なら問題ない
428: 2019/06/24(月) 08:35:13 ID:KAle/pgK(1)調 AAS
いい加減な統計だなあ
429: 2019/06/24(月) 09:06:46 ID:SHyoRWaP(1)調 AAS
デフレや低インフレは働く人が多すぎるからだろ。労働力が過剰に投与されすぎている。
430: 2019/06/24(月) 12:50:31 ID:QXPlvuSs(1)調 AAS
>>409
増税の一部を使います程度の少子化対策ですよ
元々の予算からごっつり当てるなんてことなんかしませんよ

この程度なんですオマケなんです
431: 2019/06/24(月) 14:22:43 ID:NP4Ua6E0(1)調 AAS
>>412
白紙投票すると利権票・宗教票が強く有利になるので
その手の世論操作には乗らないよ
432: 2019/06/24(月) 18:25:12 ID:Rf60dYbA(1/2)調 AAS
反日在日上級の売国日本人殺しの成果
433
(1): 2019/06/24(月) 22:24:04 ID:nzIYxUvv(1)調 AAS
年金で騒いでるくせに物価上昇を促進し消費増税でデフレ圧力を掛けようとする自民党
年金が大変だと騒ぎながら年金を減らす将来像の政策を突き進む政府
そして老後のために2000万円以上貯めてくださいよと言いながら賃金をもっと増やして貯金をさせて上げなさいとは絶対に言わない政府
終わってる国ですわ、建前だけしかないオワコン国家
434: 2019/06/24(月) 22:42:01 ID:ZIHbcvYb(1)調 AAS
社会保障費に金がかかり過ぎだからだよ
財源ないのに高齢者福祉、高校無償化、ナマポやら票集めの為にやり過ぎた
歳入が減っても一度やり始めたら止めるのが難しいから国庫負担が増える一方

健康保険以外止めて税金減らして欲しいわ
435: 2019/06/24(月) 23:43:43 ID:Rf60dYbA(2/2)調 AAS
>>433
一番終わってんのは、そんな茶番を打破出来ない池沼日本人
この国って背広来て偉そうな奴の池沼率が高いから終わってる
436
(1): 2019/06/25(火) 00:23:00 ID:kig1PYBx(1/2)調 AAS
インフレにならんうちはそれほど働かなくてもいいんだよ。
日本人のみなさん、あまりがんばらないで、一休み一休み。
437
(1): 2019/06/25(火) 00:52:38 ID:DTpDcL/6(1)調 AAS
財務省がおかしいと言われて数十年解体する奴が現れない不思議
438: 2019/06/25(火) 00:55:57 ID:CRJlryEx(1/3)調 AAS
>>437
団結しなきゃ殺されるだけなのに団結しないから
だから日本人は池沼
439: 2019/06/25(火) 01:20:29 ID:aUykbarp(1/3)調 AAS
世界中にたかられてるもんな、実は。
日本人が世界の経済を支えてるのがバレたらやばいもんね。
440: 2019/06/25(火) 01:27:28 ID:CRJlryEx(2/3)調 AAS
ただの財布だからな

金とか遊び場や遊び道具だけ提供させられるだけさせられて
セックスとかレジャーやゲームやら楽しい事はやらして貰えない、いじめられっこ
それが日本
441: 2019/06/25(火) 01:33:04 ID:YdecuAwZ(1)調 AAS
これでさらに年寄りが若い人を轢き殺しまくるんだからたまんないね
442: 2019/06/25(火) 01:33:44 ID:aUykbarp(2/3)調 AAS
お上もマスゴミも政財界芸能スポーツ界もほとんど外人にのっとられてるし
でも笑っちゃうのは、なんでもいうこと聞いて我慢しちゃうは、
世界人類の戦争責任もたった一国で背負いこんで謝罪も賠償もしてしまう
1億人の日本人のせいで
他の国は、偽善ぶらないといけなくなっちゃったんで
表立って悪さができなくなっちゃった上に、日本人になんでもつけを支払わせてきたせいで
自国民もみんな堕落してパクリと略奪と詐欺と移民しかできなくなってしまって
モラルも民度もないので格差も広がって、自力ではもうどうしようもできないくらいに
なにもかもが退化しまくって、日本だけが、日本の庶民だけが
外人支配層の売国養成ギブスのせいでいろいろなスペックが
ブラック労働やらなんやらで忍耐力やら察する力やら想像力やらが鍛えられまくっちゃって超絶進化しつづけてるという罠w
443: 2019/06/25(火) 01:37:32 ID:aUykbarp(3/3)調 AAS
筋トレも負荷かけないとでかくなんないもんなぁ

なんでも日本人に肩代わりさせて
手柄だけ横取りしてたら、そりゃ体も肉体も経済も
土台から崩壊するよなw ステロイドドーピング筋肉ででかくみせてるだけだもんな
今時の外人なんて。今朝の震度四の地震くらいで筋肉むきむきDQN白人が
車内でおかまみたいなガチ悲鳴をあげてたのわろたw
通学中の日本の女子小学生でさえ、微動だにしてなかったのにw
外人だけパニクってたwいざとなったらすぐパニックになる民族は弱いよね。
444
(1): 2019/06/25(火) 01:38:40 ID:bH0QBQZg(1)調 AAS
とりあえず政府が計画しているのは「働く人を増やす」だから
・移民奨励
・定年制廃止
445: 2019/06/25(火) 01:42:18 ID:CRJlryEx(3/3)調 AAS
働く人を増やす×
日本人を減らす◎

何が悲しくて、日本語すらわからない、風習も違う単純労働者を雇わなきゃならんのかって話
デメリットについては欧州で散々犯罪地獄で証明済み
反日
446: 2019/06/25(火) 01:50:09 ID:MO0K4Ax6(1/2)調 AAS
>>17
2000万以上貯めろとの事ですがww
447: 2019/06/25(火) 01:53:30 ID:MO0K4Ax6(2/2)調 AAS
>>436
ありがとう
その言葉で頑張れそう
448: 2019/06/25(火) 02:43:07 ID:3ziUXoTL(1)調 AAS
>>322
アホ
449
(1): 2019/06/25(火) 03:28:26 ID:962lCOob(1)調 AAS
外国人だらけになって
日本人は隅っこで大人しく暮らす時代が来るよ
450: 2019/06/25(火) 09:40:12 ID:waqV1uvj(1)調 AAS
一生懸命税金を払い年金もきちっと納めやっと定年間近になって老後の楽しい
計画をたてたりしている矢先に70歳定年とか2000万貯蓄しろとか言われたら
怒りしかないでしょ

しかも年金は減らすわ70歳からの支給は40%増しとか姑息なこと言われても
幾つまで生きれるかわからないのに誰がまともに聞くか😠
451: 2019/06/25(火) 10:04:02 ID:kig1PYBx(2/2)調 AAS
年金デモどころじゃなくて国を相手に損害賠償請求をすべきじゃね?
452: 2019/06/25(火) 11:00:57 ID:bSzF/wUC(1)調 AAS
今の高齢者世代がいかに恵まれていたかを数字で示します。
・健康保険負担率:平成元年8.3%→令和元年10.0%
・国民年金保険料:平成元年8,000円→令和元年16,410円
・厚生年金保険料率:平成元年8.3%(ボーナス負担なし)→令和元年18.3%(ボーナスからも負担)
・介護保険料:平成元年なし→令和元年1.73%
以上、保険料率の負担は16.6%→30.3%+国民年金倍増、厚生年金保険料率はボーナス負担あり。実質35%くらいと。
 さらに、健康保険自己負担率:平成元年1割→今3割。
 今の高齢者の負担率と比較すると、いかに現役が負担しているか。

 収入面でも、
・郵貯普通預金:平成元年普通預金利率1.92%→令和元年0.001。3年以上定期4.57%→令和元年0.01%
※昭和の時代はもっと高く、5〜6%。15年で倍になります。
・だから、社会で貯金をしていれば金がどんどん増えていった。
・保養所があり安価で使用できた。今は企業の支援はない。
・交際費が潤沢で、「行きつけのバー」などに取引先を招待し、タダで酒を飲めた。今は基本自腹か割り勘。
453: 2019/06/25(火) 11:31:21 ID:U5DyM+aV(1)調 AAS
>>449
ネトウヨ「安倍さんの移民政策に反対する奴は反日工作員」
454: 2019/06/25(火) 12:50:04 ID:XMz3zPLs(1)調 AAS
俺はあと5年で年金生活、おまいら働いてくれよ
455: 2019/06/25(火) 18:58:58 ID:YZk+8vOO(1)調 AAS
だから外国人を働かせて年金支給しないくせに掛け金だけとるんでしょ
456
(1): 2019/06/26(水) 07:11:02 ID:7Y11MhOy(1)調 AAS
>>30
病院1割負担やったしな
ボーナスはほとんど丸ごと手取りやった
457: 2019/06/26(水) 09:04:19 ID:nfmOkBil(1)調 AAS
>>456
うちのかあちゃん今でも1割負担
458
(1): 2019/06/26(水) 10:13:01 ID:cWOyypMG(1)調 AAS
今30前半以外の連中はんぱなく地獄みる。
今生まれてる子とかは、手取りが一生20万超えないんじゃないかな。
459: 2019/06/27(木) 00:07:01 ID:Ii4ov70Y(1/2)調 AAS
>>14
それは単純計算であって、実際には資本家雇用主の搾取、公務員による税金泥棒も含めて計算しないといかんね。
460
(1): 2019/06/27(木) 00:10:02 ID:Ii4ov70Y(2/2)調 AAS
>>17
銀行にカネなんて置いてないけどね。
預けたカネは当然投資や融資に回っとるよ。

ただ、預金は元本保証せんといかんから、客には元本保証の無い投資商品を買ってもらいたいんだよ。
461: 2019/06/27(木) 00:30:07 ID:FbfWQ0kV(1)調 AAS
日本の年寄りは長生きしすぎ
462
(1): 2019/06/27(木) 00:52:21 ID:EYIpj2d/(1)調 AAS
日本の老害は自分たちの生活費は足りないといい若い奴には努力が足りないという
さらに財務状態を立て直すという名目のもと現役世代に負担を強いる
デフレの25年間こんなことばっかりしてきたのが団塊の世代
こいつらの言ってることやってることの逆をすれば良いだけのこと
463: 2019/06/27(木) 03:55:35 ID:SQmK1Cg0(1)調 AAS
>>462
駅とか量販店とか飲食店なんかで人間観察してても
団塊は横柄な態度でクレームや過剰要求なんかやるからなぁ

老人ホームで職員が入所者をボコる事件とか起こってるけど
それも入所者が横柄な態度で職員に文句ばっか言い続けたおかげで
職員が我慢の限界とばかりに切れたんじゃねーかってのが
相当数あると俺は考えてるよ
464: 2019/06/27(木) 05:41:03 ID:HYGZDCVi(1)調 AAS
暴力も年寄りの加害の方が数十倍だろうね
手に負えなくなったの入れる施設でしょ
465: 2019/06/27(木) 05:45:23 ID:2TvyRMI5(1)調 AAS
155名無しさん@引く手あまた2019/06/26(水) 21:52:57.72ID:jKRvskhW0
介護や派遣会社の求人とかカラ求人で有効求人倍率とか言われてもね。

156名無しさん@引く手あまた2019/06/27(木) 05:42:46.73ID:v9V6Yopc0
派遣は同じ派遣先の求人を何十社の派遣会社が求人出すからな
一人決まると他の派遣会社の求人も消える
求人倍率のトリックこれで求人率が上がったと政府は自慢
466: 2019/06/27(木) 06:57:50 ID:6dkuG8qT(1)調 AAS
>>458
今現在でも50歳近くならないと手取り20万円超えない企業多いからな。
正直、結婚や子育てを考えるなら手取り30万は無いと窮屈な暮らしが待ってる。
そりゃ少子化が進むよな。
467: 2019/06/27(木) 07:38:46 ID:6ObXvRij(1)調 AAS
でも、労働力の慢性的不足で少なくとも中短期的に利益を被るはずなのは労働者階級。
賃金の上方への圧力になる。
468: 2019/06/27(木) 10:08:01 ID:2zPAHmYd(1)調 AAS
>労働力の慢性的不足で
ヒキニートが数百万以上居て
働いてる奴らの大半は非正規やなんちゃって正社の薄給
これで単純労働の移民入れるんだぞ?

何が恩恵だ。日本人労働者と雇用者を露骨に差別迫害してる

こんな扱いされてデモストライキすらしない池沼日本人
469: 2019/06/27(木) 17:55:04 ID:TEV2rj/V(1)調 AAS
やたっ!久しぶりの世界一!
良かったね。
470
(2): 2019/06/28(金) 03:12:01 ID:MTtSTrQS(1)調 AAS
日本人の悪いとこは
意見を言わないんだよな
ヘラヘラ笑って、ペコペコ

外国人にあっという間に主導権とられるよ
471: 2019/06/28(金) 12:06:41 ID:D91/XvOH(1/2)調 AAS
>>297
尊敬できる老人が少ないだけ
そして老人に対して若い人間がいないだけ
老人が尊敬されるのは昔はそこまで長生きする人間が少なく経験や知識が貴重だったからこそ、そして老人に対して若い人の割合が当然として多い
そういった前提条件があると思う

逆に言うと尊敬されないような老人は長生き出来る程の能力、余裕、周りからの支援が昔は無かったということかも
472: 2019/06/28(金) 12:09:36 ID:D91/XvOH(2/2)調 AAS
>>470
ヘラヘラペコペコは下の人間なら全然良いと思うが、経営者とかリーダーがヘラヘラペコペコになると最悪なんだよなあ
473
(1): 2019/06/28(金) 14:00:49 ID:all4ir21(1)調 AAS
働く世代の負担を減らさんと、少子化が更に進行するよ
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s