[過去ログ] 【金融】口座開設断られる?銀行の事情 (164レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): ノチラ ★ 2017/12/14(木) 14:40:20.27 ID:CAP_USER(1)調 AAS
最近、銀行口座の開設を断られる企業や個人が増えてきている。

お金を預かることが仕事であるはずの銀行で、一体何が起こっているのか。この先、銀行はどうなっていくのだろうか。ニッポン放送「あさラジ」の高嶋ひでたけが、ジャーナリストの須田慎一郎氏に聞いた。

昔はお金を預けたら喜んでもらえたのに…
高嶋:
最近、客が銀行に口座の開設を断られることが増えているそうですが、これは本当ですか?

須田:
そうなんです。企業も個人も、断られるケースが出てきています。私も不思議に思いました。銀行というのは「お金を預かる」ことが仕事じゃないですか。

高嶋:
そうですよね。

須田:
昔はお金を預けたらむしろ喜んでもらえた。どうして最近は迷惑がられるのか不思議に思い、調べました。

1つだけ難しいキーワードをご紹介します。
銀行の経営を見ていく中で、「集めた預金の何%のお金を貸しているのか?」というのを「預貸率(よたいりつ)」と呼びます。

銀行は、お金を預かって貸すのが仕事ですから、普通は100%貸すべきもの、と思っていました。

しかし、驚いたことに、2017年10月の最新データでは大手銀行、メガバンクでの預貸率は51.2%なんです。

高嶋:
半分しか貸していない?

須田:
そうです。

これは1年前だと60.1%ですから、約9%減っています。これに対して地方銀行は、直近の数字では73.9%でした。これでも頑張っている方だと思います。

高嶋:
地銀は都市銀行よりは高いのですね。

須田:
なぜ、こんなことになっているのか調べてみると、これは預金を預ける側、つまり個人や企業がそうですが、企業はいま史上空前の好業績を上げています。内部留保など、ものすごくたくさんあると言われています。

ところが、マイナス金利で運用先がない。それで「仕方がなく銀行に預金として積んでおく」という状況になる。個人も似たような状況で、銀行にどんどんお金が集まっている。しかし、マイナス金利なので、銀行も、そんなに預金を持ってこられても、貸し出しに回そうと思っても…。

高嶋:
ありがた迷惑ということですね。

須田:
その通りです。さらに驚くことに、企業が持ってきた預金を、「全部は預かれない」と言って断るケースが増えているそうです。

個人に対してはまだ断っていませんけどね。そうした意味で言うと、このマイナス金利の影響というのは、各方面に及んできていると考えられます。

預金も手数料が取られるかも?
高嶋:
昔の話ですが、「銀行はそのうち、“お金を預かってくれる”ことに関して、手数料を取ることになる」と言っていた人がいました。

須田:
その通りです。近々そういう状況になっていくのでは、と。どうしても預けたいのなら、金利は微々たるものだけど、その一方で「手数料取りますよ」と。

高嶋:
銀行に預かって貰った方が安全ですからね。

須田:
「火事や泥棒のリスクがある家のタンスに入れておくよりも安全。だから手数料を払ってね」という時代が、もうすぐやってくるということです。

高嶋:
その話は本当になっていく?

須田:
この数字を見たら、明らかじゃないかな、と思います。

高嶋:
ということは、銀行預金で利ざや、というか利息を稼ぐなど、僕らにとっては定期などでいろいろと常識でした。そんなことももう無い、ということですか?

須田:
そうですね。そろそろボーナスシーズンです。なので、これから真剣に考えた方がいいと思います。

高嶋:
世の中は変われば変わるものです。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2: 2017/12/14(木) 14:44:06.79 ID:UxU2pfui(1)調 AAS
へぇ〜(´・ω・`)
3: 2017/12/14(木) 14:46:03.79 ID:9Q5TdPpf(1)調 AAS
黒田さん流石です
4
(1): 2017/12/14(木) 14:46:23.02 ID:2AXirNnU(1/3)調 AAS
30年くらい前の投資入門の本で
「そのうち、銀行の方から預金を断ってくる」とか書いてあって、そんなことないでしょ
と思ってたけど、そんな時代が来るとはねぇ
5
(12): 2017/12/14(木) 14:47:39.54 ID:6wbUAHj4(1)調 AAS
10年前にみずほで新規口座開設しようとしたら
  「何が目的ですか?」と聞かれてのけぞったけどな
      
6
(2): 2017/12/14(木) 14:47:53.66 ID:PDLoyeXp(1)調 AAS
そういえば、この前
200万預けようとして断られたww
7: 2017/12/14(木) 14:49:56.26 ID:KcHMMwwH(1)調 AAS
銀行も投資信託とか扱えるようになったから
預金を断るなんてことにはならないと思うけどな
8: 2017/12/14(木) 14:50:25.24 ID:eMo1nswt(1)調 AAS
やっぱり時代 は仮想通貨の時代なんやね
紙幣を安全に置いとく場所がないってこと
データで保管なら場所とらんしね
9: 2017/12/14(木) 14:50:58.86 ID:DkvVPS4r(1)調 AAS
昔は口座作れってうるさくて犬の名前でも作れたくらいだったのになあ
10
(1): 2017/12/14(木) 14:51:31.53 ID:HQL/h1L9(1/2)調 AAS
>>5
みずほなら、今なら「宝くじを買いたいから」でごまかせるけどなw
11: 2017/12/14(木) 14:53:32.44 ID:tArrfqlr(1)調 AAS
>>10 当たったら作りましょう
12: 2017/12/14(木) 14:54:32.61 ID:HQL/h1L9(2/2)調 AAS
>企業はいま史上空前の好業績を上げています。内部留保など、ものすごくたくさんあると言われています。

そろそろこの部分を否定しに特ア人が押しかけてくる頃だがな。
13: 2017/12/14(木) 14:57:52.93 ID:zymI/NZw(1)調 AAS
農協に口座をもう一つ作ろうとしたら断られた。
消防団用の口座を。仕方なく諦めて、信金に作った。
遠いから嫌だったのに。
14: 2017/12/14(木) 14:59:28.93 ID:76ppu1VR(1)調 AAS
北海道銀行に口座開設しようとしたら道民以外お断りと言われて驚いた
15
(1): 2017/12/14(木) 15:05:32.80 ID:eeLdfs1b(1)調 AAS
みずほ銀行に口座開設しようとしたら福島以外お断りと言われて驚いた
16: 2017/12/14(木) 15:05:59.40 ID:snk7ssIR(1/3)調 AAS
そのうち手のひらを返すだろうな
17: 2017/12/14(木) 15:07:14.49 ID:yEv6Ckyi(1)調 AAS
「何が目的ですか?」もはやコントではいか。
18: 2017/12/14(木) 15:09:22.55 ID:RBUwFlRn(1)調 AAS
 

金融緩和なんて無駄。
日銀当座預金にブタ積みになるだけw

白川が指摘した通りだ。

黒田はバカwww
黒田はバカwww
黒田はバカwww
黒田はバカwww
黒田はバカwww
黒田はバカwww
黒田はバカwww
黒田はバカwww

 
19
(1): 2017/12/14(木) 15:13:38.56 ID:Rk6TLjf5(1)調 AAS
マイナス金利は関係ない。
国債以外に投資先を見つけることができない都市銀行が無能だと言うこと。

ソニー銀行と住信SBIネット銀行とかネット銀行で十分だ。
20: 2017/12/14(木) 15:19:36.61 ID:Ygo2h7I2(1)調 AAS
銀行全体が貸金庫になるのか(笑)

まぁそれはそれで需要あるんじゃね?
21: 2017/12/14(木) 15:20:52.10 ID:VZ4M7INd(1)調 AAS
韓ハナ信用組合に口座を作るとキムチが送られて来ます
22: 2017/12/14(木) 15:21:56.01 ID:qVn86GY8(1)調 AAS
簡単だろ
投資信託買えばええやん。
23: 2017/12/14(木) 15:29:13.14 ID:o4RqMn81(1)調 AAS
企業は銀行に嫌がられてまで預金なんかしなくても増配とか自社株買いとかやればいい
24: 2017/12/14(木) 15:30:19.83 ID:J/E9lKO8(1)調 AAS
福島銀行
みずほ銀行
25: 2017/12/14(木) 15:38:43.92 ID:4ZEJ5GpT(1)調 AAS
須田だから反社の話かと思ったらすごくしょうもない話だった
26: 2017/12/14(木) 15:45:09.89 ID:S3Fxs8kO(1)調 AAS
人員削減するメガバンが自民党にマイナス金利を終わらせるようにロビー活動していくような報道があった気がする。ちがったかな?

欧米は金融引き締めに出口してるから、日銀も追従するしかない。
27: 2017/12/14(木) 15:50:37.96 ID:v7DvUVl9(1)調 AAS
引き締めるほど景気は良くないし個人消費も低空飛行だよ
28
(1): 2017/12/14(木) 15:52:50.13 ID:v1h2EWr8(1)調 AAS
そもそも人の手を煩わせていないATMで「手数料」とってるじゃねーか
29: 2017/12/14(木) 15:55:24.46 ID:vLxjiEzj(1)調 AAS
要約:今の銀行は、カネを預かってもろくに運用出来ない無能。
30: 2017/12/14(木) 15:56:51.15 ID:9iGywbdb(1)調 AAS
>>6
マジ?
どこの銀行?
31: 2017/12/14(木) 15:58:15.19 ID:7MB0SM4U(1)調 AAS
企業は昔は結構、口座開けなくて大変だったのよ
会社法変わる以前の話だけどね
32: 2017/12/14(木) 15:59:24.79 ID:/fgV2WR4(1)調 AAS
また出処不明のソースロンダごみ記事か >>1
33: 2017/12/14(木) 16:02:42.29 ID:+NPFcF//(1)調 AAS
反社会的集団や ローン破産者でもない限り 拒否できんだろ
またフェイクニュースの拡散か
34
(1): 2017/12/14(木) 16:08:59.46 ID:8nlpijaC(1)調 AAS
>>5
俺も3年前に神田の東京三菱で口座開こうとしたら目的聞かれたわ。近くに勤めていると答えたような。
35
(1): 2017/12/14(木) 16:26:42.39 ID:4YDknorH(1)調 AAS
>>28
ATMは維持費かからないと思ってるの?
36: 2017/12/14(木) 16:30:50.91 ID:+rPe6zT5(1)調 AAS
みずほでエムタウン支店時代からインターネット支店利用わい高みの見物
みずほマイレージクラブでキャッシュカード、クレジットカード(セゾン)、Suica(VIEWカード同等)の多機能カードだからすごく助かるわ
37: 2017/12/14(木) 16:33:28.28 ID:/XmqnBAw(1)調 AAS
資金需要がないのにマイナス金利なんてしてるからな

銀行はバブルのトラウマで自己資本削ってまで過剰な金貸しはできないし
そもそも需要がないから預金なんてされても困るしな
38
(1): 2017/12/14(木) 16:34:51.81 ID:gN07XDlJ(1)調 AAS
どうせお年寄りはゆうちょから動かん。
39: 2017/12/14(木) 16:39:51.70 ID:pJ2K2mVw(1/2)調 AAS
預金口座開いた客に投資信託勧められるからなあ
40
(1): 2017/12/14(木) 16:40:57.53 ID:Pa4OLKCH(1/3)調 AAS
>>4
その本が読みたい 
41: 2017/12/14(木) 16:43:08.46 ID:Pa4OLKCH(2/3)調 AAS
>>5
私も聞かれた!(笑)
へそくり用です!で大丈夫だったけど
42
(1): 2017/12/14(木) 16:44:43.43 ID:xSYAEUy2(1)調 AAS
>>5,34
俺も言われた、郵便局で
怪しかったらマークするのかな?
43: 2017/12/14(木) 16:46:33.97 ID:dRuNATDx(1)調 AAS
えっ?あなた銀行口座お持ちでないんですか?
ええっとですね、そういう方はちょっとうちではお取引できかねますが…
44: 2017/12/14(木) 16:56:04.61 ID:byCBydJW(1)調 AAS
最近口座開設の申し込みしたんだけどさ
職業欄に無職の選択肢がないんだよ
無職には銀行口座すら開設させてくれないのかとびっくりしたね
45
(2): 2017/12/14(木) 16:58:22.27 ID:W+eDGan7(1)調 AAS
今は預金口座開設申込だけでクレヒスチェックするしな
ブラックは普通(総合)預金口座も開けないよ
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s