[過去ログ]
【就職】やっぱりあった「学歴フィルター」 就活の達人が語った、実に残酷な採用の話 [無断転載禁止]©2ch.net (560レス)
【就職】やっぱりあった「学歴フィルター」 就活の達人が語った、実に残酷な採用の話 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
412: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 00:23:02.10 ID:ZgTDt4oq >>409 教えてやろう 会社名>>>>>>>大学名 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/412
413: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 00:24:32.66 ID:nmh+50eV 学歴フィルターの存在は否定しないが、使っている企業はよっぽどしっかりしてないと ダメな道具だとは思うわ。道具が便利だと、どうしても怠けちゃうしな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/413
414: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 00:39:10.39 ID:HNSqY3Ao 単純に企業の人事部がアホなだけ。自前でキチンと選考できないんでしょ。 自前でキチンと選考できるツールをちゃんともっていれば「学歴フィルタ」なんて必要ない。 キチンとした選考は受験者にそれなりの負担を強いるものだから、ESみたいに倍率が1000倍なんてことにならないよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/414
415: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 00:47:47.50 ID:Tiv3WkbA 市のごみ収集の仕事に就くために 300万円収めた人知ってるけど 公務員の椅子を 商品にして 誰が稼いでいるの? これって 全公務員がそうなの?お客さんなわけ? そりゃあ 仕事するわけないわ、仕事してたら 元取れないもんねぇ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/415
416: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 00:49:58.75 ID:auQs9wkv >>412 会社名が良くとも、いま話題の電気メーカーの人達ってどうなるんだろうね? シャープだけじゃなくパナソニックやSONYも 本当に優秀な連中はとっくに脱出してるだろうけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/416
417: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 04:52:26.96 ID:MuDTNeFK >>416 派遣なら仕事あるんじゃね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/417
418: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 05:34:49.66 ID:ZEbcsxRW 学歴フィルター、あって当たり前 明治時代のように、出身大学別に初任給を設定すべき http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/418
419: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 06:00:03.63 ID:iZIeXtlc Fラン大の学生って時点で努力ができないとか飲み込みが悪いとかサボり癖があるとか仕事に支障をきたす人間的欠陥があるわけで そんなんと一緒に働きたくない罠 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/419
420: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 07:28:34.65 ID:hvtm4FSO >>416 やっぱり今電機メーカーって人気ないみたい。 そういう俺も電機メーカーだが、今就職するなら多少無名でもトヨタ系にするわ。 家族をもち、住宅ローンを抱えると、安定感がいかに大事かわかる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/420
421: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 09:16:26.13 ID:awNomZDW >>409 んなことはないよ。かなり見られる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/421
422: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 13:36:55.46 ID:omZ/E6pb >>40 実家が持ち家じゃなかったとか? 地方銀行はそういうとこ大事。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/422
423: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 14:02:22.65 ID:nFMjKFWm 学歴フィルターがどうして存在するかというと、 難易度の高い大学に合格するには高い勤勉性や頭脳のキレ、長期間継続して努力できる能力、 ストレス耐性が必要なので、 難関大学出身ということは御墨付きの基礎能力があると見なされるから。 大学がFラン、中学高校で欠席日数が多いなどだと社会人としての適正に大きく欠けると見なされるし、 不登校などは最低限の社会性すら持ち合わせていない論外とみなれる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/423
424: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 14:19:21.72 ID:claOthSA >423 学歴フィルターの有効性その1、だね。 人事部に言わすと「ハズレのリスクを最小化できる」 「採用根拠を明確にすることで、上層部の理解が得やすい」 全体最適なんだろうけど、それで30年もやりゃあ企業は死ぬ。 日本重家電業界の凋落は顕著な例だわな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/424
425: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 14:30:38.94 ID:mhUh2VQo 50社100社って良く聞くが、異常だな。 どこに入りたいんだよ? せいぜい2,3社じゃないのか。 しかも並行して活動できんだろ。 一社がダメだったらその後また探す。 就職活動の方法を間違えている気がするよ。 って言うか求められている所に売り込んで行けよ。 普通採りたい学生には会社から声かけるだろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/425
426: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 14:44:37.35 ID:0QTXVHt0 長すぎて読む気しない 三行にまとめて http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/426
427: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 15:48:53.80 ID:WZiu39bQ こんなの数十秒で読めるだろ… どんだけ処理能力低いんだよ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/427
428: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 16:28:46.72 ID:3z8/Uq/E >>423 , >>424 そうおもうわ。 会社にとっては、人材が命だから「いい人」を採用したい。 無試験で即採用したい人材もいれば、???という人材もいる。 会社によって採用基準はまちまちなんだろうけど、 採用したい人は大体どの会社も共通している。競争になるわけだ。 サラブレッドもいれば、並みもいる。並みは非常に数が多い。 でどうするか、篩にかける。学歴だったり、一芸だったり、運動経験だったり、 いろいろだろうな。採用する側も、される側も、一生がかかっているからな、真剣だよ。 ちょっと人事に関ったから、原則論言ってみた。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/428
429: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 18:47:46.37 ID:MuDTNeFK >>423 社内では不要な能力 Fランの欲望の赴くまま いきあたりばったりの奴の方が使える 実際、一般入試で入ったやつより AOや指定口座付属体育会系を優先してさいようしてるしなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/429
430: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 18:51:37.07 ID:MuDTNeFK >>428 いい人材ってのは普通のやつだからな 凸凹があったらダメ スーパーの野菜の選別と同じ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/430
431: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 18:53:33.88 ID:39MGylPw 学歴フィルターとかね、本当にこの国は腐っている。 親の社会的地位とか社会階級とか、コネとか美貌とか寄付金の額とか そういう分かりやすい基準で大学入学者を決めるべきだ。 みんな怒ってるんだぞ!! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/431
432: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 18:54:20.08 ID:MuDTNeFK >>423 ストレス耐性というより 自分はノンストレスで 周りにストレス与えるようなやつほど 出世するからw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/432
433: 432 [] 2016/03/01(火) 19:04:03.68 ID:MuDTNeFK 基礎学力は高1レベルの国語力があれば十二分杉 中学数学ができれば尚可 使う機会がないけど 他人をいかに利用するか他人のふんどしで相撲取るかの 利用能力 は必須だけどね その利用能力ってのは、 所謂コミュ力やフットワークの軽さ というやつね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/433
434: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 19:04:22.69 ID:23XEFGHN あなたは、宗教に何か入っていますか? (複数回答) ・入っている ・日本古来の宗教に入っている よろしければ名前を教えてください。( ・朝鮮系列が色濃い、或いは運営するような宗教に入っている よろしければ名前を教えてください。( ・最近の新興宗教に入っている よろしければ名前を教えてください。( ・その他の宗教に入っている ・よろしければ名前を教えてください。( ・あなたの人生に、その宗教思想は色濃く反映されていると思いますか? ・その宗教に使うお金や金額はどれほどですか? ( ・その宗教に払うお布施の額はどれほどですか? ( ・お布施は何処に流れて使われていると思いますか? ┗・北朝鮮 ・韓国の財閥 ・韓国政府 ・教祖や幹部の私服を肥やしてると思う ・弱者の救済にあてられていると思う ・その宗教には他人に公言してはならない秘密がありますか? ・その宗教は、ネットに繋いではいけないなどの規則がありますか? ・内部で特定の政治思想、反日や反米、特定の国を悪く言う講義をしている傾向がありますか? ・その宗教は内部で洗脳が行われている傾向がありますか? ・内部で暴力が行われている傾向がありますか?( ・脱退は容易に出来ますか? ・地獄へ落ちろといわれる ・制裁を受ける ・難しい ・来る者は拒まず、去る者は追わず自由である ・過去にテロ活動と関わって来たことがありますか?( ・内部から乗っ取られている可能性はありますか? ・朝鮮人教祖が通名で日本人の振りをしたりアメリカ人の振りをして摩り替わっているように思う ・社内や仲間に対し布教活動をするつもりがある ・布教活動はするつもりはない ・無宗教である ・無宗教だが神を信じている ・宗教ではないが、世界的慈善団体のメンバーである ・よろしければ団体名を教えてください( ・宗教に入ってないが、いつも世界の平和を願っている ・全く考えた事がなかった ・宗教には入っていないが、特定の人権団体や環境団体や左翼的活動団体や反原発団体に入っている ・よろしければ団体名を教えてください( ・政治結社に入っている ・よろしければ名前を教えてください。( ・分からない ・その他 ・この質問は不適切ニダ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/434
435: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 20:38:30.43 ID:PG6k/3fX 一人あたり50も100もエントリーシート送信しても 就職するのは1社だけなんだろ。 だったら企業の方も取る価値がある確率が高い 学校でフィルタかけるのもしかたないじゃあないか。 いやなら公務員試験でも受けろ。学校フィルターなんてないから。 馬鹿が落ちるだけだから。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/435
436: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 21:04:00.87 ID:Tmv8FZeV フィルタがなければわざわざお勉強していい大学目指す意味がないな 純粋に勉強するために大学に行く高校生が世の中に何人いるんだ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/436
437: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 21:34:09.58 ID:dfRVzSk0 正直早稲田の名前は役に立った 第一関門で落ちることはなかったし 最終面接で役員が早稲田出身でキャンパス付近の飯屋の話題とかで和んでたら内定きたし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/437
438: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 21:39:47.43 ID:nkgCHDKB 実際、東・京・一・工・早・慶ならES足切りくらうことほとんどないもんな。 MARCHでも大体のとこはESまでは大丈夫。 それより下のクラスになると色々あるようだが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/438
439: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 21:55:59.12 ID:claOthSA 学歴フィルター大いに結構なんだけど、大企業ほど人材の多様性も大事。 ウチの会社は1/5くらいFランから採ってる。 もちろん、何かやらかしそうな元気で危ない奴だけどね。良くも悪くも。 10年以内に辞める奴とか、どうしても使えない奴は、意外と学歴関係無いね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/439
440: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 22:07:19.22 ID:guPn/E4C 少し考えればわかるのに、学歴フィルターがないと思ってる時点で 選考から外れてるわけだ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/440
441: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/01(火) 22:33:46.41 ID:FhrukKUG >>421 そうなんすか。やっぱり転職市場でもそれなりに大学名は見られるもんなんすね。まあそうかなと個人的には思ってたんですが。 よく卒業3年経つと東大卒でもアドバンテージないとかいうけど、ホントかなとかおもったりしてたんですが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/441
442: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/01(火) 23:26:04.15 ID:awNomZDW >>441 MARCH+同立のレベルだとかなり値踏みされる。 なんでこんな(良さそうな)仕事につけたんですか?大学○○ですよね?とか、別大学の院行ってたりすると学歴ロンダリング?とか聞かれた。 失礼な奴がいるもんだと思ったよ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/442
443: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 11:13:00.67 ID:MOkt3Jve Fランが大卒扱いなのが納得いかない 偽ブランド品みたいなもんじゃん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/443
444: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/02(水) 11:15:24.91 ID:2u0OYzF1 >>443 誰もブランドなんて思って無いやろ それに、今、高校で就職サポートしてくれるところあるか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/444
445: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/02(水) 11:18:24.53 ID:2u0OYzF1 >>429 それも学歴フィルター http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/445
446: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 11:31:44.15 ID:wc2rbjUr >>441 第二新卒でなければ、転職で学歴なんか付け足しだから、真に受けないでね。 職歴と仕事上のスキル、仕事の履歴がもっとも重要で、加えて社会人としての 「人間力」の面を見られる。学歴なんて採用で競合してる場合に東大や慶応だと 明治大より少し有利ですね、って程度のことでしかないよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/446
447: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 11:33:32.73 ID:MOkt3Jve >>444 >誰もブランドなんて思って無いやろ 高卒か下手すりゃ中卒並みの能力しかないのにお給料は大卒なんやで? 雇う側から見りゃ偽ブランド品でしょそんなん >それに、今、高校で就職サポートしてくれるところあるか? 高卒には高卒用の受け皿ってもんがある 本人が勘違いして高望みさえしなければ働き口はいくらでもあるよ >>435じゃないけど公務員になりたけりゃ勉強さえすりゃなれるしなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/447
448: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 11:34:05.16 ID:RcCH23G4 >>443 基本は早慶以上あるいはMARCH以上だけど何割かはもっと選択肢を広げて取ることもある 基本買い物は高級店だけどたまに掘り出し物を探しに古着屋を漁るみたいな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/448
449: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 11:40:51.45 ID:MOkt3Jve >>448 なるほどね まぁ目利きでないと難しそうではあるな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/449
450: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 12:14:09.85 ID:oQeCh21i >>376 OBから総研、MB、商社からお声が掛かっているのでご心配なく。 後は外資証券だけど外資は人事が流動的だから入っても先輩が転職したら不安だわw でも三田会とか慶應学閥には感謝です リクルートは会社説明会じゃなく一本釣りでやってますよww http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/450
451: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 13:50:17.39 ID:OKCsOnSX 慶應でニトリとかどうしたらそうなるんだ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/451
452: 名刺は切らしておりまして [age] 2016/03/02(水) 17:45:19.95 ID:96Swn/q7 >>451 現実は、早稲田で主要企業に入れるやつは3割、慶應で上場企業に入れるやつは4割 慶応でニトリとか何ら不思議ではないよ 大企業に就職する学生が多いように思われますが、早稲田大学の卒業生のうち主要企業404社に行くのは30%程度。 中小企業に就職する学生の割合が高いのです。中小企業を選択した先輩の理由はさまざま。 先入観を持たずに就職活動することが大切です。 http://iroots.jp/rooter/11061 慶應義塾大学は公式HP内にて就職実績をかなりこまかく出している大学です。 どの程度の規模の企業に就職しているのかは以下のPDF資料からわかります。 業種別・規模別割合 この資料によると慶應生の中で東証一部上場企業に就職したのは41.1%、 東証二部上場企業に就職したのは0.5%と合計しても41.6%の学生しか上場企業に入社できていない事実が伺えます。 https://unistyleinc.com/columns/188 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/452
453: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 20:35:22.67 ID:CI8k2Vb0 企業がハッキリと「弊社は東大卒しか採用しない」 と明言することも可能なんだよね 違法ではない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/453
454: 名刺は切らしておりまして [sae] 2016/03/02(水) 20:56:14.09 ID:HB+Ahb1G >>426 あたまわるー! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/454
455: 名刺は切らしておりまして [sae] 2016/03/02(水) 20:56:37.99 ID:HB+Ahb1G >>425 なんだこのなにもわかってないホームランスペシャルヴァカ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/455
456: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/02(水) 21:01:33.46 ID:J8QUm0QZ 旧帝の当たり確立が10%で地雷率が5% Fランの当たり確立が5%で地雷率が10% あなたはどちらのくじを引きますか? 期待値の問題だろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/456
457: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/02(水) 21:06:45.18 ID:7QQ2oAb2 >>456 それ、当たりの効果量に依るだろ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/457
458: あんこ通貨 [] 2016/03/02(水) 23:06:48.81 ID:lI6y/QCq 億万長者への道 ↓ ビットコイン買っとけば⇒スタート時に100円だったのが最高1億2000万W ↓ 怪しいと思って買わなかった人がバカを見た…それは俺w 現在は通貨として認められているが高すぎる。 ↓ これから爆発する仮想通貨 ↓ http://gts.com.ph/lp/4871/4352 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/458
459: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/03(木) 04:24:07.22 ID:ejgsEYNY 帝京大医学部の俺には関係ない話か http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/459
460: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/03(木) 04:57:29.26 ID:VK98N28L こうやって「空気」を読ませる訓練を重ねていく日本人 もう、重篤な病人でして医者も治しようが無いという事です http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/460
461: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/03(木) 09:40:49.62 ID:D7+nQCge 在日コリアンの知人が、生育過程で日本人の「空気」が読めなくてしばしば孤立したとぼやいてたな。 日本人同士でも読むのが大変なんだから当然だろう。 今後移民でも大量流入してくれば、そんなfuzzyで陰湿なカルチャーも消え去るんだろうが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/461
462: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/03(木) 10:08:08.16 ID:aMBGZ91K 空気読んで成功したことないんだけど…仕事しなくて良いから楽で良いんだけどさ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/462
463: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/03(木) 12:51:12.73 ID:lCrVioWC 大学生は甘ったれるな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/463
464: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/03(木) 14:46:25.55 ID:DAoIDlIs >>455 俺だ。 君の言うとおり良く分からんな。 就職は企業の方から声掛けられたので活動しなかった。 後はより良い誘いに応じて転職し 順調に収入を伸ばしている。 仕事は元々「実績フィルター」だろ。 魚君だって実績だけでのし上がったじゃない。 学歴関係無いよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/464
465: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/04(金) 02:44:02.58 ID:bizvHT1Z >>464 実績と太筋の人脈 これに尽きる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/465
466: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/04(金) 06:19:40.63 ID:dITJfBrO 容姿フィルターもあるでしょ 女だけではなく男もね ま、日本人は容姿悪くてネクラで性格悪い人が多い→人間は自分に無いモノを求めるから容姿が良くて陽気で性格良い人を求める 芸能人だとローラ人気なんかがそれを証明しているね 島国だし人口減少だし移民受け入れは急務 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/466
467: 名刺は切らしておりまして [sae] 2016/03/04(金) 08:19:44.86 ID:YAVLUyf9 >>464 個人的なラッキーパンチが何の参考になるのやら http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/467
468: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/04(金) 08:58:38.95 ID:S5WrWdcX なぜ10人ぐらいしか応募しない会社に応募しないのか? 1万人も応募するような会社にばかり応募するからそうなるんだろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/468
469: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/04(金) 10:23:42.64 ID:7/+0dFkX おれが卒業した大学は、名門チョイ手前な国立大学でして 担当ゼミの教官がいろんな企業とのコネがありまして 新聞社、放送局関係、役所とか行かないか?・・・とゼミ生に声を掛けてました しかし、うちの商法ゼミ生はプライドが高くて誰もがコネ入社を拒否 先生は少し寂しがってましたね〜 Fランな大学生能力も無い無能は組織は不要 そんなもん、直ちにスクラップされます 議員コネ使って市町村役場の木っ端役人で人生終えなされ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/469
470: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/04(金) 10:28:44.47 ID:7/+0dFkX 国立大学の理系さんは、 ゼミナールの教官からの紹介で組織人になることが今でも多いでしょ? 文系ですら、そういうパターンが多いわけですもん でも俺はそんなとこ拒否権発動 コネ使って入社すると病んでも辞められないぞ 実力で潜入したわけじゃないから潔く退職できん これが嫌だったから、うちのゼミ生は全員拒否したわけです http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/470
471: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/04(金) 21:27:32.12 ID:hPBIB2sd 企業の人事や役員からしたら 何百人何千人といちいち面接して掘り出し物を探すくらいなら、 はなからフィルターかけて絞り込むのは当然のこと。 社会人は学生のように暇ではない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/471
472: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/05(土) 00:09:35.70 ID:jlUn2whE 日本最大の会社いるけど、学歴と仕事の能力の相関は極めて高い 技術系しか知らないから事務系はどうなのかは知らんが http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/472
473: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/05(土) 19:05:24.89 ID:Q9C9IGkW >>409 そもそも、それなりに仕事してれば同業から声がかかるよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/473
474: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/06(日) 11:27:02.11 ID:K+1sii7I 中堅国立で頑張ったわけでもコネがあったわけでもないけど所謂一流企業入れたわ。運ゲーよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/474
475: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/06(日) 11:59:41.94 ID:AohpeBhj 結局出世できるのは家柄系のコネ組ばっか それ以外は使い捨ての兵隊稼業を生き抜かなくてはならない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/475
476: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/06(日) 13:05:20.52 ID:U2j/b9bi 学歴フィルターにも一定の合理性はあるけれど大学で頑張ったことを見落とすと言うマイナス面もあるんだよな もっといえば大学で頑張っても意味がないから頑張らないという悪循環も引き起こす http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/476
477: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/06(日) 13:10:48.74 ID:nBYguIBo >>475 それは、組織によりけり 実力オンリーも多い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/477
478: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/06(日) 13:13:41.56 ID:nBYguIBo >>476 一種の学歴ロンダですけど、海外留学でもして向こうの学位を取得 直接、人事に連絡をして、自分の売り込み営業をする もっともそこそこの海外大学院を修了できる奴なら賢いし根性もなるから 通常なら、そこそこの日本の大学に入学出きてますって http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/478
479: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/06(日) 13:17:35.57 ID:nBYguIBo イニシアティブをこっちが握る人事交渉 それぐらいの太腹会社人事じゃないと将来性の無い会社と判定 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/479
480: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/06(日) 13:24:33.79 ID:k6W3UbQH >>479 契約の確認段階で値切ってくる会社はどうしたら良いかなぁ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/480
481: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/06(日) 17:57:50.75 ID:VvOjrCsK ないと信じる方がおかしい 低学歴をまともな知能もないクズとしか奴等は思っていないよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/481
482: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/06(日) 21:43:22.42 ID:rLBhOER3 低学歴って自分の知ってる高学歴が高学歴の全てだと思ってるからな 高学歴でも問題あるからお前と一緒に仕事したりつるんでるんだよっていうね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/482
483: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/06(日) 21:57:27.78 ID:V79SkFQP 使えない経済誌ナンバーワン http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/483
484: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/09(水) 07:31:06.04 ID:2uZRKSW9 March関学同志社未満はお断りだけである。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/484
485: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/09(水) 07:55:25.99 ID:/dlUfC4M >>484 関西にある私大は関東に出てくると扱い低いぞ… 日大よりも下になる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/485
486: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/10(木) 21:38:55.25 ID:HLmJtrOl なにが原因だろうな 全然わからんわ http://livedoor.blogimg.jp/nnt_boy/imgs/0/5/05e281a4.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/486
487: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/10(木) 21:49:18.82 ID:/XZJ/8+o ↓文系の大学での勉強ってクラウド会計ソフトとAIと放送大学に置き換わって行くんだろうね。 大前研一が、税理士の集まりで 「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」 を言った動画 くそ面白い お勧め 【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?! https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/487
488: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/11(金) 07:44:48.04 ID:5Zoy+iTj 昔、学歴不問で一次面接やったけど、朝のほうは無断欠席者続出だったわ。たぶん10パーセントぐらいこなかった。 やる気フィルターが欲しいと思ったよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/488
489: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/11(金) 07:53:18.58 ID:27x9c8Om >>488 やる気フィルターは、業務の中身を説明して、給与とかを低くするんさ。 その上で来るのはやる気あるよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/489
490: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/11(金) 07:54:52.60 ID:OMCce1v4 コピペ縦断爆撃で何通でも申し込みできるんだから、そんな適当な申し込みを企業が効率よくあしらうのに足切り使うのは当たり前だろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/490
491: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/11(金) 08:00:23.80 ID:5Zoy+iTj >>489 極端な言い方すると、ゴミ漁りのために、金で動く優秀層逃すことになるね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/491
492: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/11(金) 08:41:13.92 ID:27x9c8Om >>491 金で動くのは、金でいなくなるぜ… 若干の増減はあるけど、800超えたら生活と収入の満足度は変わらないわけで、それ以上の金払わないでビジョンの秀逸さや使命感に訴えたほうが良い人が残るよ。 今の日本の所得水準じゃ比較にならないけど…と言うか、愛国心というか惰性を利用してるよね… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/492
493: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/11(金) 08:50:52.16 ID:27x9c8Om >>491 あ〜…方向が少し違ったかな… ゴミあさり人足の定着率というなら、ゆるいルール、厳格な評価と作業成果に応じたインセンティブ、持っていって良いようなお菓子とかを準備して、ついでにヒアリングして仲良しでシフト回させたら良いんさ。 その上でやめるのは何やっても辞めるからガスガス取り替えたら良いよ そこらの人たちにやる気を求めるほうがどうかしてる…と外国人ばかりを相手にしている本気でそう思う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/493
494: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/11(金) 08:52:26.48 ID:27x9c8Om >>136 これって違うんだよねぇ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/494
495: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/11(金) 21:55:48.24 ID:udpHqsUj 学力低い大学出身でも、飛び抜けた何かを 在学時代から広く世間に知らしめたる人は 学歴に関係なく採用される。 そういう意味で学歴フィルターは無い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/495
496: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/11(金) 23:25:46.64 ID:Cv9WbwoP >>492 >>493 考え方違いそうなのと、ちょっと視点が違う。 お金については、40なら800万超えて当たり前だし、そこで頭打ちだと他社にとられる。やっぱ1000万、1200万とステップアップしたくなるのが人間だし。 良い人材だけを手軽に選別できる手段として、学歴とかエントリーシートは、性能良いフィルター。 ゴミあさりするかどうかは、投資対効果だよ。 1年で1万人なんて見れないよ。フィルター通して1000人だけ見る。もし残り9000人の中に天才いた場合、不運だったとあきらめる。 1000人の中のトップ100人をどうやって見極めるか。どうやって他社にとられる前に確保するか。そういう競争。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/496
497: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/12(土) 00:20:59.00 ID:23CQJMMX >>496 後半に関しては完全に同意。全く異論無い。 前半のトピックは少し、俺も注目しているところで… 例としては、アメリカの公人や情報機関や捜査機関はわざと金を低めに抑えて権力と金を対立軸にしているわけよ。北欧の教師も同じ哲学で、名誉は凄く与えるけど金はボチボチ… そのほうが最終的に良い人材が残ると思うんだよね。そりゃ金で買ってくるよりも数が限られるから総量としてのパワーや突破力は落ちると思うけど、周りを振り回すビックマウスやなんちゃってエリートを排除して質を組織的に上げていくことができるんじゃないかと、思う。 思いたいのかもしれないけど… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/497
498: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/12(土) 00:34:31.46 ID:ZqKqM3a6 >>480 それは、駆け引きですよ どれだけ、「ハッタリ」を噛ませるかですわ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/498
499: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/12(土) 11:11:36.87 ID:Xzmg66Bk >>497 名誉は日本には合わないと思うよ。名誉が口先だけじゃなくて終身雇用約束してくれるなら良いけど。権力はすぐ腐敗につながるから無理。 管理される事や激務を嫌うエリートは一定数いるから、そこを自由にできれば、会社に残る人材としてはベストになると思う。 今はそういう奴らを抱える中間管理職が苦しむのと、成果を短期でしか計らず精度低く、うまくいかない。 あとね、雑務かな。時間かかるけど成果と認められにくい仕事の押し付け合いになる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/499
500: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/12(土) 15:57:49.54 ID:MoWN2GY5 >>499 終身雇用ということなら、普通の企業もテニュアトラック制を採用したら良いわけだよね。それまでに10年とかけて、対外的な評価も必要てことなわけだからかなりセレクトできる。 短期成果は酷いよね。あれじゃ切り売りしたり身内いじめてボーナスせしめて飛び出したほうが良くなってしまう。せめて評価累積三年、ストックオプションホールド五年とかなら変わると思うんだけど、自分で自分の首締めたくないわなぁ… 雑務は、秘書兼庶務を雇用する権限を与えたら対応できるんじゃないかな…それにしても職権と職域がはっきりしていないと無理か…う〜ん… 中間層が大変て言うところがよくわからないんだけど、優秀すぎて中間層がいじめて潰してしまうという意味? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/500
501: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/12(土) 19:14:20.79 ID:9Ifvd0+m >>500 雑務やるための派遣さんは、何年も前から激減してるでしょ。 中間管理職が苦しいのは、部下の成果が計算できない、コントロールできないこと。 経営層からいつできるんだ?と問われて、あいつのやる気次第ですねぇと答えられるほどキモの座った中間管理職はいない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/501
502: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/12(土) 23:03:40.45 ID:MoWN2GY5 >>501 成果のコントロールは難しいよなぁ…というかはっきりしたマイルストーンを各々に割り振ッテも無理… せいぜいみんな頑張ってます…でお茶を濁すか… 雑務もサブだと言って下にやらせるとうまく行く………ときも…たまにあるけどね… ま、ほとんどないなぁ… たしかにそういう専門の人は減ったよね。メールのスクリーニングだけでも嬉しいわ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/502
503: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/13(日) 01:41:57.99 ID:MB0QpwS2 >>497 でも、スノーデンって年収20万ドル以上だったらしいぞ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/503
504: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/13(日) 02:19:40.60 ID:S0V7pYXg 日本一の人気大学 近畿大がどうなのしりたい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/504
505: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/13(日) 02:36:07.28 ID:zZ7DYLzD >>369 建築士って儲かる商売じゃないから… 東大薬学部で薬剤師資格とらないのと同じだろ そもそも目指すものが違う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/505
506: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/13(日) 02:44:26.57 ID:3PwYEG+5 「サイレントお祈り」30年前からあんぜこんなん。 当時ネットがあったらなー。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/506
507: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/13(日) 07:15:01.94 ID:TVdjX/rQ >>503 それ、本人がジョブポスト移るたびに釣り上げたんじゃないの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/507
508: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/14(月) 23:33:18.83 ID:oB11dBP1 学歴もそうだけど、spiが辛い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/508
509: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/15(火) 14:07:13.27 ID:FKsojTai Spiは高学歴ほど有利 だからソニーが一時期大学名見ない採用を行った時普段より却って内定者の高学歴率が高まった 数学や論理力は基礎力としてそれだけ重要ってこった http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/509
510: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/15(火) 14:19:20.13 ID:PL2rvA9P >>509 あれ、訓練だよね。高学歴で勝ち残ってきた連中はその手の訓練されてるから総じて高くなる、だと思う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/510
511: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 09:22:36.75 ID:W7ZHouDz >>23 その努力型を企業は嫌がって採用しないんだよ 文系職はね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/511
512: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 09:26:03.76 ID:W7ZHouDz >>509 知識があるから当たり前 てか、事前に問題解いたりトレーニングもしてるしね 知能分野は特に慣れが必要だし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/512
513: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 09:48:52.71 ID:W7ZHouDz >>439 大企業ほど同質求めるけどな 学歴で下位大から少数取ってるのは まれに優秀な高校出身が混じってたり 強豪体育会で実績上げたとか、強力なコネ持ってるとかそんなのばっかだから 当てにならん 東大や一橋早慶上位ばっかで 底辺が同志社とかいう会社も同じ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/513
514: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 09:51:53.31 ID:+cQ0X7Ee 競争倍率高いところは、やりたい放題できるんでそ。それでも競争は残る http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/514
515: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 10:05:08.01 ID:eON9myhg 美濃部が都知事になる前までは 番町小学校→麹町中学→日比谷高校→東大法学部→大蔵省 これが完璧なエリートコースだった。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/515
516: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 17:46:26.70 ID:IR+40lNB 俺は就活せずに数年働いて開業したからこのシステム自体をよく知らんが このIT全開の社会で5000倍にもなる人気企業だったら過去にどのクラスの 大学から人を取っているか何らかの形で(自分の所なのかリクルートとか がやっているのか)開示していないのか? そりゃ過去早慶しか取っていない所が学歴不問ですと謳ってても日大の 奴が入れるかどうかは子供でも分かるだろ。早慶18明治1日大1とかで後の 2人は特別なコネとか特殊能力があるとかそんな奴だろ 仮に自分に落ち度が無くても自分が選ばれないなんてことは社会に出れば 普通にある。社会とはそういう理不尽なもん。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/516
517: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 18:27:34.99 ID:2FuUYGbM 【福島閉鎖】 マイトレーヤの緊急テレビ出演内容 【県民救出】 マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。 日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。 多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。 マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。 マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。 Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。 UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。 2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。 https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/517
518: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/17(木) 18:37:01.76 ID:Cm3RD6nX >>509 ソニーが学歴不問採用にした理由って、創業者の盛田の子供を入れりためだったらしい 芦屋大学だから http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/518
519: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/18(金) 00:19:50.99 ID:M31M8VU/ >>513 自動車メーカーとか金工大とか千葉工大あたりからも採ってたりするから、やりよう次第って気はするけどな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/519
520: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/25(金) 10:37:02.42 ID:tkdn81RQ >>519 理系と文系では需要が違うよ 東大出に工場の現場管理とかもったないし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/520
521: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/25(金) 11:20:24.17 ID:g+tahPO6 昔からそうだろ メーカーだと国立でも差別される http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/521
522: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/25(金) 11:59:37.39 ID:HVPsNUZF 「学校フィルター」じゃないの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/522
523: 121 [sage] 2016/03/25(金) 18:36:43.30 ID:Uaqy3Biq >>522 同じ学校でも学部とか学科でフィルターされる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/523
524: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/25(金) 19:41:28.38 ID:MSIUiUVM >>523 研究室でもあるぜ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/524
525: 名刺は切らしておりまして [] 2016/03/31(木) 18:34:50.33 ID:zILXqi9b そもそも卒業前に就活を始めることがおかしい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/525
526: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/03/31(木) 18:44:54.35 ID:n/xHBJpZ >>525 そのとおり! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/526
527: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/04(月) 00:10:43.66 ID:IFPzB8gC ◆◆◆◆◆◆◆◆某ナンミョー学校生の主張◆◆◆◆◆◆◆◆ ____ 結局、キンマンコにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくないニダ /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ピロマサは諭吉校卒業ニダ・・「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・アイゴォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ! / u \,三._ノ\ / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ←仏罰&S価刺青 | ⌒ ⌒(__人__)⌒ | \ u |++++| / ___ ノ ⌒⌒ \ /_ノ ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ /_元法華講_/ ̄ ̄\ /( ●) ( ●)\ 何だコイツ? ||\ / _ノ \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ||\\. | ( ●)(●) ( ( | || \\ | (__人__) `ー' / ___ || \\ | ` ⌒´ノ 一般私学 < /ヽ ヽ、 || \\ | } 目を合わせる , (● ) ヽ、 うわー、こっち見てるよ || \ヽ |国立学校 } なって (__ノ ヽ きめぇ・・・ ヽヽ、 __ノ )ノ 公立学校 i / く . \ / | \ \/ ヽ. \ 「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・ 学校選びは慎重にしましょう! マハーロ、バカヤロー、キンマンコ! ありがとう、センテンススプリング! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/527
528: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/06(水) 18:22:11.59 ID:sD+g53fA アホーのたーけだがいるトヨタは潰れてまうからやめとけーwwww http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/528
529: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/06(水) 18:58:46.74 ID:4DsPXIce 学歴フィルターは、100%あるね〜 日本の会議は根回し必須だし、造反恐いから、会議とか意見があがる場は、身内で固めたいのかな? 低学歴と高学歴で、仕事差でも作りたいのかな? 自己保身の行動のなれの果てだと思うけど、保守的な行動で、仕事やビジネスには、全くと言っていいほど関係ないけど・・・ 大して成果ないけど・・・なんでこんな意味不明な制度採用してるんだろ?とは、たまーに思ってるね 嫌なら、そういうフィルターない所に行けばいいと思う 採用人数50人超すようになると、学歴フィルターって言葉をよく聞くようになる 就職偏差値みたいなもので、この制度そのものに創業者の意志の欠片もないし・・・ 未だに、なんの制度かよくわからん・・・(´・ω・`) 人を動かす会社から、金を動かす会社になると、よく聞くようになるわ 創業者→経営者に移り変わっていった、“会社の墓場”でしょ??? 昔の創業者なんて、学歴なんか気にして創業すること考えないはずだから http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/529
530: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/04/06(水) 19:14:54.40 ID:hXlsgTg1 小中学生の疑問 「なんで勉強しなきゃいけないの?」 「数学や古典なんて、社会で使うの?」 「なんでいい大学に行かなきゃ行けないの」 そういう疑問にちゃんと答えてやんないからこうなる 全ては学歴フィルターを突破するため http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/530
531: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/04/06(水) 19:17:20.25 ID:sZu2VsqJ >>530 そのとおりだ! 綺麗事ばかり並べたがるからこうなる。 労働法も変わったから、今度からは院卒じゃないとね… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/531
532: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/09(土) 14:02:24.17 ID:Mw07abE6 昔の話 某有名電機メーカーで採用担当した時あったけど リクナビで選別したよ MARCHや関関同立以下の学歴の人には、筆記試験の案内送らなかった http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/532
533: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/12(火) 20:56:06.10 ID:wORyI+eN webテスト受かって面接まで進めば少なくともその大学から採るつもりはあるってことかな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/533
534: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/12(火) 21:10:36.59 ID:ljRsmoX7 >>1 工業高校から現業公務員やインフラに行ったものが勝ち組w http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/534
535: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/12(火) 21:39:17.16 ID:+b0+VU6E >>534 高卒だとインフラは支店採用 体力落ちて兵隊として使えなくなると、関連子会社に片道切符で出向 給与や待遇が大幅ダウン http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/535
536: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/14(木) 09:53:50.68 ID:mrFp13n8 面接試験をやる方も、受ける方もコストが掛かるんだから ホント無駄だよな 綺麗事並べても、やってる事は学歴年齢差別と、タックスヘイブンだもんな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/536
537: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/14(木) 09:55:51.69 ID:riHSN3n0 昔大手小売の会社説明会行ったら 会場が関関同立と産近甲龍で別れてたよ マジで http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/537
538: 名刺は切らしておりまして [] 2016/04/14(木) 12:58:23.93 ID:zLfwE/Uy ないほうがおかしい アホは使い物にならん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456557071/538
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s