[過去ログ]
【社会】敵は「貧困」であって「富裕」ではない…マヌケさを感じてしまう「反富裕」デモ、敵が見えにくい貧困問題解決の落とし穴[11/25] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【社会】敵は「貧困」であって「富裕」ではない…マヌケさを感じてしまう「反富裕」デモ、敵が見えにくい貧困問題解決の落とし穴[11/25] [転載禁止]©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2014/11/25(火) 09:53:02.92 ID:??? ソース(ダイヤモンド・オンライン、竹井善昭氏) http://diamond.jp/articles/-/62601 「反富裕」という言葉がある。格差社会解消をめざすある種の若者たちが、活動スローガンとして使っている言葉のようだが、11月23日の 「勤労感謝の日」にも「反富裕」を掲げたデモが、新宿あたりで行われた模様だ。 言いたいことは分かる。経済的格差をなくし、貧困をなくし、社会的・経済的弱者も幸福に暮らしていける社会を作ること。そこをめざす 姿勢や考え方を批判はしない。というか、その点については同感だ。しかし、「反富裕」というスローガンにはなんとも言えない違和感が つきまとう。どこかマヌケなのだ。そして、このマヌケな感じが、社会変革をめざすいまの若者が置かれた困難な状況を物語っている。 ■「反富裕」と「反貧困」の大きな違い 反富裕がなぜマヌケなのか??それは、この言葉を聞いたときに、「おいおい、どっちに向かって石を投げてんだよ?(方向が違う だろう?)」と感じさせてしまうからだ。 同様の目的を持ったスローガンとして「反貧困」という言葉もあるが、こちらはめざすところは同じでも、強いメッセージ性がある。 説得性もある。しかし、「反富裕」という言葉には、メッセージ性も説得性も感じられない。それは、反貧困とベクトルが違うからだ。 そもそも「反戦」とか「反核」とか、「反?」という言葉は「?をなくす」という意味が含まれている。戦争をなくす、核兵器をなくすことを めざすという意味合いだが、これは分かりやすいし、活動の方向性としても(方法論的な議論は別にして)間違ってはいない。 「反貧困」も同様だ。「貧困をなくす」ということは、日本に限らず世界的な課題だし、普遍的で大きな課題でもある。しかし、「反富裕」 となるとちょっと違う。この言葉には「富裕(層)をなくす」という意味が含まれているし、世界的には富裕層に対する極端な富の偏在が 問題になっていることも確かだ。 しかし、富裕層ビジネス業界においても「本当の富裕層は存在しない」と言われるこの日本において、富裕層をなくすことが本当に (日本における)貧困の問題を解決するかというと疑問だ。日本という社会はすでに富裕層からは十分に金を取っているという議論もある。 こちらのブログ(http://alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-54.html)によれば、日本は法人税も高く、年収5000万円以上のフロー リッチ層への税率もイギリスに次いで2番目に高い。 ■グローバル化の負の側面「中間層の崩壊」 また、そもそも貧困問題の解決とは、まさに「貧困をなくす」ことが課題であり、「富裕(層)をなくすことではない。全員がリッチになる ことに反対する人はいないが、全員が貧しくなることを望む人はいない。「全員がリッチになる社会など実現できるのか?」と疑問に思う人 もいるかもしれないが、「一億総中流」と言われた80年代の日本は、ある程度はそのような社会が実現した時代であり、いまと比べれば 幸福感に満ちていた時代だと思う。 そんな「幸福な社会」がなぜ崩壊したかというと、簡単に言えば中間層が崩壊しつつあるからだが、なぜ、そうなるかというと長くて複雑な 話になるので別の機会にしたいと思うが、ものすごく簡単に言えば「世界中の人たちの給料が均一化する方向に向かう時代に入った」 からだ。いわば、グローバル化の負の側面が中間層の崩壊で、これは欧米諸国でも共通の問題でもある。何年も前から、たとえば イギリスの「The Economist」誌などでも何度も特集されており、世界的にもそう簡単には解決策が見つからない問題であると言える。 だからこそ、日本における反貧困のテーマも、まさに「中間層の復活」にあるべきだと思う。貧困層を中間層に引き上げることができれば、 日本における貧困問題は解決するはずだ。ワーキング・プア問題の本質も、ワーキング・プアな人たちを中間層に引き上げるための 有効な手段が見い出せていないことにある。「反富裕」というスローガンがマヌケに見えるのは、そのあたりの理屈が包含されていない からだろう。富裕層を敵に回してその富を奪い、貧困層にばらまいたところで、それは根本的な解決にならない。 (>>2以降に続く) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/1
875: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 06:41:02.78 ID:5C7oRBsO 本当に必要な公約 公約1)派遣会社(ピンハネ業)規制 ピンハネ屋が規制されていた時代(高度成長期)日本経済は絶好調 ピンハネ屋が推奨され始めた時代(新自由主義)日本経済は絶不調 公約2)高額所得者の所得税最高税率75%(累進性) http://www.kh-web.org/fin/ もうすぐ日本円は紙くずになる(事実) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/875
876: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 06:50:18.52 ID:CLU4O7OE 今回の衆院選は 【とにかく自民・公明の対立候補に投票しよう!】 与党・安倍晋三のアホノミクスにNOを突きつけるには、 皆の投票が絶対に必要です。 もっともらしい理屈で自公推ししてくるレスや、 アルバイトの必死レスに釣られないようにしましょう! コピペして広げて下さい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/876
877: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 06:53:19.28 ID:/q0xLwi6 >>872 年貢が… 年貢が高くなりすぎて生活出来ないだよw。 年貢って誰に納めてんだろ…。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/877
878: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 06:53:34.36 ID:KBmuJWN/ 「敵は富裕」というのは、まさにルサンチマンの思想だよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/878
879: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 06:54:46.66 ID:ZYToNds4 はいはいトリクルダウントリクルダウン http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/879
880: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 06:55:55.52 ID:CM/A31hZ 大昔ら変わらないよ。それが人間だ。それを受け入れようぜ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/880
881: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 06:56:20.22 ID:Im2iOONN 貧乏人をバカにして、「俺たちをもっと攻撃してくれ」っていってるの?w http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/881
882: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 06:59:34.85 ID:KBmuJWN/ 貧困と言うのも相対的なものの見方が殆どで、それで貧困なんだよね。 ただ、貧困のイメージは生命の危機とむすびつきが大きい。 つまり相対的ではなく絶対的な貧困のこと。 相対的な貧困と絶対的な貧困がごちゃ混ぜになって貧困貧困と言われている。 わざとごちゃ混ぜにするのが貧困利権なんだよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/882
883: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ [sage] 2014/11/26(水) 07:02:21.69 ID:Z9ZS4zqV 富裕層が貧困層の茶碗を叩き落としていて、何を言ってんだか。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/883
884: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 07:04:52.59 ID:KBmuJWN/ >>877 まあ百姓の年貢は重税だったけど、副業は免税だったことが多い。 米だけの税率は高かったけど、全収入に対する税率はもう少し低かった。 冬の間に別のもの作ったり加工したり販売したり。 身分制度が固定され貧困が固定されていたという認識は誤りで、賢い百姓は名字帯刀までしていたし、百姓の中でも身分でなく実力の違いで格差が出来ていた。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/884
885: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 07:07:52.67 ID:KBmuJWN/ ちなみに俺の先祖は百姓だったが、手広く金を貸していたりした(笑) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/885
886: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 07:13:34.57 ID:FDNzkFXd アホな記事だな。 富裕層と貧困層があることが問題ではなくて、富裕層と貧困層の格差が広がっていることが問題なんだよ。 敵は富裕層でも貧困層でも無い。 格差拡大だ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/886
887: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 07:14:31.31 ID:tM70Fg30 生活保護叩きがまさにこれ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/887
888: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 07:34:12.46 ID:BDBdxZmF 金がない金がないと喚きながらパチンコ通い 滑稽でしかない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/888
889: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 07:38:50.61 ID:tBnzIc0a やっぱタワマン、富裕層は卑怯なことしてるって論調 根底は富裕層から奪っていいって赤色革命的なサヨクが幅効かせてるんだから セキュリティーが大事。隣人が貧乏人の負け組みとか危険極まりないよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/889
890: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 07:39:15.70 ID:foMIwcg5 一獲千金で金を手に入れただけのクズが調子こいてるスレはここですか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/890
891: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 07:40:26.02 ID:fhMcN8d6 何でもかんでも自己責任、努力が足りないと切り捨てるのは暴論だが いわゆる貧乏人は金の使い方がまるでなっていないのは確か ウチの親にもローンはバカのやる事だと何回も言ったが聞きやしないし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/891
892: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 07:42:05.82 ID:HU/TFVZM まあ反富裕なんて言ってるあいだは中間層のサヨ離れは止まらないね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/892
893: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 07:42:47.80 ID:o1BCHF3T 円もドルもマルクも、もともと紙屑だ。 それには紙屑の価値しかないけど 人間がそれを信仰するか、しないかで 紙屑になるか、紙幣になるかが決まる。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/893
894: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 07:44:01.55 ID:HU/TFVZM サヨ離れはもっと進めるべきなので、もっと反富裕やれw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/894
895: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 07:46:27.27 ID:NqCV4nkc 昭和の初期の血盟団みたいな殺人組織ができた時と似たような構造になりつつあるのが怖いな。 あの時は庶民が不景気で喘いでいる一方で、為替で大儲けした大企業がいくつもあって、その企業の幹部が血盟団のターゲットになり、何人もの幹部が暗殺された。 ついこの間大企業の幹部が、為替差益で大儲けしたから、現政権を支持するとかいうアンケートが出てたけど、ああいうのって良くない結果を招くと思うんだよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/895
896: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 07:53:48.11 ID:WM1N7eYg >>1 > 全員が貧しくなることを望む人はいない。 えええ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/896
897: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:05:16.79 ID:f04Kvjfa 間抜けな記事だなw 阿呆が書いたか金持ってる奴が書かせたか知らんが金が片寄ってるから金持ちが生まれて貧困が出来上がるんだろうに 金を集めてる奴は、何考えてんの? 楽がしたい金が欲しい? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/897
898: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:16:54.06 ID:f/zNPAGu 相変わらずサヨクはマーケティグが下手だねえ 一度くらい謙虚にターゲット(中間層)の意識調査くらいしてみたらいいのに ビッグデータとまでは言わないからさ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/898
899: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:18:13.58 ID:f/zNPAGu オナニーしてても世の中変わらないよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/899
900: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 08:20:48.02 ID:N3YSNbU5 >>795 > 小さな政府=最小の税金で運営される政府 日本は米国よりも税負担の軽い国だぞ。 最近は高齢化で保険負担は増えているが、 それは単に人口構成比上の結果にすぎない。 「社会保障費の抑制と軍事費の増大」は レーガノミクスにもサッチャリズムにも観察できたことで 福祉的には小さな政府、軍事的には大きな政府が ネオリベの特徴なのだが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/900
901: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:25:52.52 ID:YgT/uzut 歴史に学べば 見える範囲での格差は敵だよ。 富裕層は見えない形で贅沢を楽しめばいいんだよ。 見えたら敵になって当然。 見せた富裕層が悪い。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/901
902: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:32:38.53 ID:UcdFHorV ただの妬み、嫉妬? 蛭子能収が言ってたって。 妬まれ嫉妬されるから、 金持ちだけど貧乏人のふりしてるって。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/902
903: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:33:34.90 ID:+MdvNNIx まあ、例えば相続税を増やしたり、所得税の累進制をきつくしたりして、消費税を下げろというのが、反富裕だろ。 別におかしくはない。 どっちが正しいかは自分が金持ちか貧乏かできまる。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/903
904: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 08:40:12.77 ID:Bo1+FcPP 相続税上げて困るのは金持ちじゃなくて 田舎の土地だけある資産持ちだけどな、農家つぶしとも言う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/904
905: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:47:53.69 ID:f/zNPAGu >>903 まず、そういう判断が自分の経済状況で決まるという思い込みが間違いなんだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/905
906: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:48:20.28 ID:3gR2aZqV 【国民一人当たりGDPランキング 推移】 .------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1 1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤) 1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤) 1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川) 1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山) 1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山) 1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本) 1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本) 1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本) 1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕) 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森) 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉) 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉) 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉) 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉) 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉) 2006年-------------+-----● 18位 (小泉) 2007年------● 22位 (安倍) 2008年---● 23位 (麻生) 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山) 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅) 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田) 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田) 2013年● 24位 (安倍) これはもう駄目だ 派遣業界は終る時代が来たとしか言えないだろうな ピンはねはもう駄目なんだよ そんな時代じゃ無いんだよ 全部払うもんは払う時代だからな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/906
907: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 08:50:36.55 ID:Mn1IcM78 富裕がいなくなり全員が貧しいならそれはそれで幸せかもなあ 富裕とか貧困という概念自体が存在しないからだ 要は格差をなくせということだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/907
908: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:57:58.68 ID:uqO3jfic >>905 「社会はなぜ左と右にわかれるのか」って本でもそう言ってたね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/908
909: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 08:59:51.39 ID:JTz89wCq デフレみたいに市場での流動性キャッシュが減ってる時には、富裕層は貧困層の敵である事は間違いない 減り続けるパイの奪い合いなんだから富裕層がそのパイを奪えば奪うほど貧困層にパイが渡らない 当たり前の事なんだが、>>1の記事を書いた奴はアホだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/909
910: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:03:12.90 ID:eagEH2zW >>909 富裕層潰したら富裕層が海外から稼いでくる分がなくなるからパイがもっと小さくなりますな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/910
911: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:11:17.20 ID:JTz89wCq >>910 国内キャッシュと外貨をごっちゃにして話しても意味無いよ >>909は国内の話 外貨をどれだけ稼いでも国内流動性キャッシュが増えなければ全く意味が無い もう少し経済の勉強が必要だな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/911
912: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:14:34.32 ID:tM70Fg30 反富裕も生活保護叩きも根源は「限定された富のイメージ」という事実誤認的発想から来ている http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/912
913: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:17:28.37 ID:hXXSs0kn すべては銀行が悪い。不景気なのに銀行マンは潤ってる。銀行で金がストップしている。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/913
914: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:19:32.24 ID:4n8bXmBk 中間搾取は許されない、許してはならない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/914
915: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:26:07.59 ID:unwOXiaY 誰にでも先祖が居るんだから、必ずいつの時代かは得に生きた世代も居るだろ その上でジジババが金を貯め込んでるのが悪という奴は自分に親は居ないのか? 溜め込んで経済が回らないって側面はあるが、死ねば自分に転がり込んでくるだろ どこぞの高齢結婚殺人みたいな話みたいにジジババ間で金が回るばかりな訳ではなし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/915
916: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:26:35.48 ID:Otd560Zz 敵は富裕 ←まちがい 敵は貧困 ←いちおうせいかい 敵は金を回さないせいで自分に貧困を押し付けている富裕“層” ←だいせいかい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/916
917: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 09:28:43.52 ID:nIijCeoI 先進国は全員、途上国に貧困を押しつけてる、富裕層やでw ODAなんてセコいもんじゃなくて、もっと富を取り上げないといかんな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/917
918: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 09:32:54.50 ID:qZnqlvAh >>907 日本の場合均したら食べるのには困らないから正しい 今は今日の食べるものまで毟り取りに来ている http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/918
919: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:42:23.61 ID:OeKDmctX >>871 社会主義は50年前に失敗した。 新自由主義はここ数年で失敗した。 当然揺り返しはあるし、一つの方法が未来永劫正しい訳ではない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/919
920: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 09:49:54.05 ID:d71kxq1H 階級社会で、荘園を持ち莫大で永続的な収入源のある貴族がいる欧米と、 士農工商はあったけど、天下泰平の世で食い扶持が無かった侍に比べ、 天下泰平の世を謳歌していた農・工・商がいた日本 同列に議論するのはナンセンス http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/920
921: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:57:19.57 ID:s79Zn+pt マヌケ連呼厨の活躍により 貧富の差の拡大は続く http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/921
922: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 09:58:50.16 ID:OvlTaVn7 投資家が経団連を通じて法人税減税・派遣労働の緩和・女性の社会進出・ホワイトカラーエグゼンプション・移民政策等の実施を政治家や官僚に働きかけて、その見返りとして政治献金や天下り先の確保などをしているのを批判してるだけ そして成功したときの富は自分たちのもの、失敗して潰れそうになったら公的資金投入 現在も消費税増税・円安などで庶民から巻き上げた金を大企業や投資家にばら撒いている http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/922
923: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 09:59:33.20 ID:N3YSNbU5 >>800 > ベーシックインカムも新自由主義者が提唱し出した考えだしな。 なぜ減税主義の新自由主義者がベーシックインカムを提唱するんだ? 矛盾しているだろ。 世界の政党を見渡すと、ベーシックインカムを提唱しているのは むしろ新左翼系のエコロジー政党のほうが多いんだがね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/923
924: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:03:54.62 ID:d71kxq1H 社会主義を否定しているのは、実は、 反富裕のデモに参加しているような人達、そのものなんだよね そもそもの社会主義というのは、 高度に工業化が進んだ社会においては、 すべての労働は機械化、半自動化されており、 その機械の操作を誰がやっても同じ生産結果を得られる。 従ってそのような機械、生産設備、工場を国有化すれば、 国民は誰もが同じように働き、 同じように生産結果得て、 同じような収入が得られるはずである。 機械は高度に進化しているから、 人間が、習得に何年もかかるようなスキルを身につける必要は無い。 人間は労働から解放されるのだ。 という考えが根本にあるんだよ 既に現在の日本はそうした半自動化の労働環境が大半を占めつつあるけど、 「工場のラインにたって機械を操作してちょいちょいと操作する」 なんて仕事を現代の若者は誰も積極的にやりたがらない ライン工こそが社会主義の理想形態なのに、ライン工なんかやってられない!って文句言う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/924
925: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:07:38.80 ID:YQVXZ/wT 国民番号制の導入で金銭の流れのルール違反を貧富の差に関係なく少なくできる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/925
926: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:18:47.45 ID:N3YSNbU5 >>906 小泉さん時代に急落しているね。民主党政権でやっと回復貴重に転じたのに。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/926
927: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:22:07.32 ID:N3YSNbU5 >>924 > 社会主義を否定しているのは、実は、 > 反富裕のデモに参加しているような人達、そのものなんだよね 意味不明。ラインがいかに大変かも知らないんだろ。 社会主義とマルクス主義の区別すらついていないし、無知もはなはだしい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/927
928: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:30:00.11 ID:OvlTaVn7 >>926 これを見せるとネトウヨはドルベースだからとか円高デフレとか言うけど、ほとんどのものを輸入してる現在の日本においてはドルベースで評価するほうが正しいんだよね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/928
929: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:31:30.81 ID:Q3R9WZRl 日銀の所掌事務は、市中にある日本国債を買うことだけだ。 安倍と日銀黒田は、遊びほうけて、 日銀に紙幣を刷りまくらせて株と不動産に対する投資をさせた。 インフレで個人的に儲けることが目的だそうだ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/929
930: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:33:14.06 ID:0I+NViW5 こんなこと言ってるから一般人から見放されるんだよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/930
931: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:33:38.43 ID:tkSGdDEf 富裕層が搾取を少なくするだけで貧困層は減る。 貧困層が努力程度で貧困に勝てるなら層ができたりしないよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/931
932: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:35:22.55 ID:w0Q74QXV >>592 うん、そうなんだよな 海外勢は、暴動から帰ってメシ食ってフロ入って寝て、翌朝起きた瞬間既に戦闘態勢らしいからな、知らんけどw 日本のゆとりは、昨日疲れたから今日は暴動止めとくとか平然と言ってのけるであろうなwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/932
933: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:41:00.68 ID:Mn1IcM78 北朝鮮の富裕層 食事をたらふく食ってカロリー取りすぎ 遊園地で遊んで カラオケ歌って 携帯電話を所持している 日本の貧困層という連中は全部実現していることじゃない? この国に明日の食事に困る人間がどれほどいるのだ? なぜ貧困は存在しないと認めんのだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/933
934: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:44:10.08 ID:Ky1dZ473 左翼がお得意のやつだろ 「富裕層を倒せ!」って共産党にけしかけられる馬鹿な下層左翼哀れ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/934
935: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:45:32.98 ID:+tzwwAwH >>933 お前の見識が貧困 まず家から出て、日銭稼ぐだけで精一杯な連中の前でそれ言ってこいよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/935
936: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:48:38.28 ID:KBmuJWN/ 一概には言えないが、だいたいは金を持っている人間は金の管理が出来ているということ。 金の管理というのは金銭の管理というより、商売や資材や人材の管理能力があるということ。 自然にそう言う人間をリーダーにして会社や団体を作るから、やはり金はますますその人材の管理下に集まってくる。 確かに実力を伴わない格差も存在するが、金は集まるところに集まるのも正しい事実だよ。 そしてアホが金を持つことほど意味がないと言う意味では、格差は存在して当然。 「なんで不平等なのだ?」と問う前に自分の無能を自覚するべき。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/936
937: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:50:02.13 ID:P+sK5dhg >>933 よその国の心配をする必要はない 外交の基本は他国から富を分捕る行為だ それをロクにできないばかりか 自国民から簒奪する無能が権力者としてでかいツラをしているから 上の層全体が憎まれているだけ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/937
938: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 10:53:51.57 ID:5hbDsHAh >>4 底辺同士を争わせて 自分たち富裕層の勝ち組にテロするなって記事 ↑ めちゃめちゃ正論wwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/938
939: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:55:26.73 ID:htWavCsi パイの切り分け方の問題だからな。 でかいのを不当にせしめてるヤツを攻撃するのは当然では? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/939
940: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 10:57:00.45 ID:FpitrHnt 発展途上なら国全体の底上げが急務だが 高度成長が望めない先進国はそれより富濃偏在を解消していかないと http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/940
941: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:11:15.42 ID:7kSrYUKv 【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/ 氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/941
942: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:22:22.83 ID:zcyXzECK アホかこいつwwww反富裕で正解なんだよ 富裕層が円安歓迎で自民に投票してんだから 敵は富裕層なんだよ だから反富裕で正解 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/942
943: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:25:08.51 ID:WOnmwTEk >>898 マヌケだなおまえw 格差拡大でその中間層が貧困層になってるのが現状だろうが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/943
944: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:27:11.96 ID:WOnmwTEk >>936 > 一概には言えないが、だいたいは金を持っている人間は金の管理が出来ているということ。 金の管理が出来てないから赤字になるんだろ? その赤字の補填のために法人税減税だの公的資金だのを当てにするのは無能な証拠だろ 最大の問題は親から受け継いだ資産で「無能が富裕層を維持している」所にある だから敵は富裕層なのだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/944
945: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:29:14.54 ID:hti1XKUq 富裕層が富をやたらせしめるから貧困が拡大していくわけだしね。 でも本当に貧困か?って言えばそうでもなく、欲しいモノや虚栄心に強欲な自分との戦いだったり。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/945
946: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:33:40.40 ID:6PZhupgc 限られた椅子があり、椅子取りゲームで椅子を何個も確保してる奴がこういった 「敵は、椅子が無い事である」 馬鹿丸出しである http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/946
947: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:36:54.18 ID:y0jHaSnp 椅子は自分で作ることもできるw。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/947
948: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:38:09.51 ID:S+HvL/SO 対症療法支持者が原因療法を貶める恥ずかしい記事だね ちなみに対症療法の別名は姑息的療法な http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/948
949: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:39:10.20 ID:SzX+J+RG 富裕がいなければ貧困はない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/949
950: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:41:11.60 ID:t2NJgbZI >>949 意味不 貧困だらけの国がどれだけあると思ってるんだ間抜け http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/950
951: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:41:52.64 ID:TlnDV5uv >>842 ウチは、賃貸ビル持ってるので余裕で月数百万の収入あるけど、富裕層と 言える生活なんてしてないぞ?貧乏人はナニが欲しいの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/951
952: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:42:24.27 ID:y0jHaSnp 国全体が貧困なのは、間抜けが治めてるからだろw。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/952
953: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:44:53.30 ID:t2NJgbZI >>952 なら民主党や共産党は間抜けで、自民党はそれよりは少しはマシってことだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/953
954: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:45:34.63 ID:RVSDe2uY 富裕がいなくなったら、さらに貧困は貧困になるぜ 貧困はなるべくしてなった怠け者 税金も優遇されてる 分かっているのに騙そうとするずるい人達だ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/954
955: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:46:09.21 ID:toHBD+sT アメリカのウォール街みたいになるの恐れてるんだろうな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/955
956: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:47:09.97 ID:G1LE4xhI 富裕層が富を独占してるんだから叩かれるのは当然だろ この記事書いた奴は馬鹿か 死ねカス http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/956
957: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:47:11.40 ID:y0jHaSnp 同じような不動産を持っていても、経済的に余裕のある人もいれば、 借金に追いまくられてる人もいるんであって、要は人それぞれの才覚だよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/957
958: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:51:09.92 ID:pLzWH+wj 欧米の社会正義としての反貧困運動とは違って この国ではやっかみから来る発想だから反富裕になるんだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/958
959: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:51:49.57 ID:OvlTaVn7 >>953 自民が一番間抜け http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/959
960: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:55:00.66 ID:cDj1fGIL 中流家庭から金を奪って富裕層がブクブク肥え太ってるからだろうが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/960
961: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 11:58:27.17 ID:TlnDV5uv >>960 中流家庭なら、今回の円安株高で随分収入になったろ。ちょろっと運用しただけで千万単位 が手に入ったんだぜ?しかもシロートがてを出しても確実に黒出せる相場だったしな。 なんで運用しなかったの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/961
962: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 11:58:28.59 ID:rwYVdBWb 個人の話にもっていくやつは詐欺師 貧富の差は経済全体の話 この差は個人の努力ではなく、 資本主義というシステムが作り出すということがはっきりした ようは新自由主義も共産主義も両極端であるということ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/962
963: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:00:29.05 ID:w0Q74QXV >>935 呑気にファミコンで遊んでたツケというやつですな お前のおかんも昔「今のうちに必死こいて勉強しとかんと将来死ぬほど苦労することになるで!!」と仰られていたし、おかんの予言どおり死ぬほど苦労するハメになっただけの話 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/963
964: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:00:55.58 ID:y0jHaSnp >>962 どんな経済システムでも貧富の差はあります。 なぜなら、人それぞれ能力に差があるから。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/964
965: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:02:41.52 ID:w0Q74QXV >>952 うむ、底辺や極潰しは富士山の火口へ廃棄という思い切ったことが出来る英雄が統治していればこのようなことにはなっていなかったw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/965
966: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:06:36.93 ID:TlnDV5uv 例えば某株5倍(もっと凄い伸びの株あるが)に、円は80円から120円近くに来た。 これだけでいくら金が手に入るよ。しかも円高は民主自滅が見えてた時点でも 十分儲かるレベルだったぜ。自民になれば円安政策に転換するのは確実だったしな。 運用努力もしないで、カネがねぇだの、儲からないだのバカでしょ。多少リスクはあるが、 これはギャンブルでもなんでもないよ。ビジネスってのは、待っていても何もしてくれんよ。 >>962 そりゃちょっと違う。このチャンスに個人が株投資を積極的に始めれば、資金運用が活発に なり、経済がより回るんだよ。日本人みたく資金を死蔵させとくのでは、経済は回らない。 個人の問題の様に見えるが、全体の病巣でもあるんだけど。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/966
967: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:06:40.85 ID:ANR7Z1RC 株価って言ったって、日銀やGPIFが 相場操縦した株価 相場操縦した株価 相場操縦した株価 相場操縦した株価 相場操縦した株価 相場操縦した株価 相場操縦した株価 相場操縦した株価 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/967
968: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:07:32.09 ID:ANR7Z1RC 業績で買われた分は ちょっとだけ。 ちょっとだけ。 ちょっとだけ。 ちょっとだけ。 ちょっとだけ。 ちょっとだけ。 ちょっとだけ。 ちょっとだけ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/968
969: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:08:07.74 ID:Xs3G28UM >搾取 いつ、誰が、何を、どのように搾取してるのか kwskご教授して頂けませんか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/969
970: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:09:18.57 ID:y0jHaSnp >資金を死蔵させとくのでは、経済は回らない。 コレは経営者が無能だからだよw。 お金を使っても欲しいような商品・サービスを考え出せないから。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/970
971: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:09:23.00 ID:s79Zn+pt 富裕層と警察自衛隊は仲間だ、ネトウヨ マヌケ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/971
972: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:09:54.94 ID:ANR7Z1RC 日本をもはや出口戦略のとれないシャブ中にしてくれた。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/972
973: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:10:22.50 ID:hti1XKUq >>963 ガツガツ勉強した子は大学出てメンヘラ化して就労そのものが困難やし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/973
974: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:11:46.89 ID:ANR7Z1RC 安倍?そいつは 公務員国の公務員原理主義者 公務員国の公務員原理主義者 公務員国の公務員原理主義者 公務員国の公務員原理主義者 公務員国の公務員原理主義者 公務員国の公務員原理主義者 公務員国の公務員原理主義者 公務員国の公務員原理主義者 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/974
975: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:11:53.68 ID:TlnDV5uv もう一つ言えば、日本はアメリカ型資本主義を取り入れた以上、資金運用は個人レベルでも やるべき。アメリカ経済は、この積極的な運用で支えられてる面も大きいんだよ。 雨の会社では、休み時間にグラフとにらめっこしてる奴は普通にいる。 アメリカ型で富の再分配を進めたいなら、個人投資を伸ばす必要があるわけ。 例えばアメリカでは自分の住む家も投資対象。より価値の上がる物件に住み、 そこを自分で住みやすく直して、より高く売る事も常識。なので不動産取引市場は、 日本の何倍も大きい。それだけでも内需拡大に役立ってる。 自分で稼ぐ意識が日本の中流家庭にはないんじゃないの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/975
976: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:13:29.89 ID:TlnDV5uv >>970 違う違う、物を買えってだけでなく、資金は運用しろ!って事。 物を買うだけじゃ限界があるんだよ。そもそも資金を増やせないし。w 経営者が悪いんじゃない、おまいらが悪いの。わかるかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/976
977: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:14:04.69 ID:y0jHaSnp >>975 バブルで痛い目に合ってる人が多いから無理かもw。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/977
978: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:14:10.67 ID:hti1XKUq 要するに富を再分配しないでテメェだけ現金ホールドしている経営者を淘汰していけばいいわけでしょ? ワタミ・ユニクロ・Softbank・ゼンショーから逃散していけばいいんだよ。 労働者も客も。 自分で自分のクビしめて貧困被害者プレイはないで。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/978
979: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:14:24.59 ID:Ix48EIYu 力は力を金は金を集めるには しくみを説明しなくても歴史を見ればわかりきってる 限界が来ると革命ね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/979
980: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:14:53.46 ID:ANR7Z1RC >>975 >自分で稼ぐ意識が日本の中流家庭にはないんじゃないの? 公務員にもそんなもんないけど、 黙っててもカネは入って来る。公務員国の教祖安倍のおかげでねwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/980
981: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:14:54.99 ID:jjqkEHv/ >>968 あとは為替変動で円の価値が65%近く希薄化したので 為替だけで 日経平均が1万円から16500円くらいになるのは説明できるわな。 アベノミクスによる効果らしき真水部分は数百円ってこったw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/981
982: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:17:16.11 ID:y0jHaSnp >>976 相続税デカいから、個人で大きく儲ける必要もないw。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/982
983: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:19:14.08 ID:OvlTaVn7 労働者の4割が非正規の今日の日本で株に投資できる余裕資金が中間層にあると思ってるの? 中間層でも株で千万は稼げたって、それは元から千万の余裕資金があってこその話だと気づかないの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/983
984: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:19:33.76 ID:ANR7Z1RC そもそも一般家庭が預金してるなら銀行にカネはある。 それで投資すりゃいいじゃねえか。 株買えよ。企業にカネを貸せよ。ところが国債ばかり買っている。 それを一般国民が買わんのがどうたらこうたらって、 いまだに買値にも戻らん超絶アホルダだろwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/984
985: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:21:26.96 ID:2SEpXqEH >>4で終わってたw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/985
986: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:29:18.13 ID:TlnDV5uv >>983 それ中間層じゃないだろ。余裕資金が無いのは貧困層ね。可処分所得が無いって事だから。 お前の認識不足だよ。非正規=可処分所得が無いって定義も疑問だけどな。 例えば、IT系も忙しさを別にすれば、月60万以上稼げる案件は大量にある。100万以上稼げる のもある。みんながみんな月10万そこそこの奴隷やってるわけじゃねぇよ。w 不動産投資は大事だぜ。おかげで、賃貸で不労所得ゲットだ。バブルの時にアホな土地 買ったバカが大損してるが、運用できる土地であれば安定収入になったんだよ。俺の知り合い もみんなそれで不良所得をゲットして、この大不況も乗り気った。余裕が出たとこは、 資金運用で、資産増やしてるよ。 要は、バカは貧乏になるしかない。この国では、バカは奴隷なんだよ。頭を使う奴は儲かる。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/986
987: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:29:52.72 ID:TlnDV5uv >>986 不良所得ー>不労所得 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/987
988: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:32:41.28 ID:hti1XKUq 一昔前なら、必ずと言っていいほど電通税を通過させなきゃ品物が買えなかったが、今は違う。 富裕層でいても良い人間とそうではない人間がおる。私達には富裕層でいて貰っては困る人間を富裕層から淘汰しる力がある。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/988
989: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:33:05.61 ID:KFikm3cJ 金持ちを妬むyばかりで分相応の幸せを探そうとしない心の貧乏人たち http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/989
990: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:33:16.88 ID:y0jHaSnp 固定資産を増やすと税負担が増えるw。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/990
991: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:35:51.27 ID:xHOEwc2z 金持ちは貧乏人を支配しようとするからな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/991
992: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:37:53.46 ID:P+sK5dhg >>989 その考え自体が奴隷の鎖を自分でつなぐようなもの 口は悪いがまだ>>986の精神で生きたほうがマシ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/992
993: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:38:58.49 ID:y0jHaSnp 欲で身を滅ぼすってコトもあるw。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/993
994: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:40:24.71 ID:hti1XKUq >>991 金を拝まなきゃ支配なんてできないさ。 人格的に優れた、洞察力、先見性のある経営者だけが存在しても良い経営者。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/994
995: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:42:55.23 ID:y0jHaSnp 奴隷の鎖=債務だろw。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/995
996: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:43:24.69 ID:SR33tOFf ここ見てるとウンザリする。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/996
997: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:44:46.73 ID:rwYVdBWb >>964 個人の能力に関係なく 資本主義のシステムのせいで自然に差が広がっていくということが 去年ピケティというフランスの経済学者によって証明されたんだが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/997
998: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:46:15.01 ID:OvlTaVn7 >>986 >月60万以上稼げる案件は大量にある。100万以上稼げるのもある。 そんな案件が大量にあるなら誰も非正規で働いたりなんてしないし、非正規や生活保護が右肩上がりで植え続けている現状を見て中間層が貧困層に落ちてきているということに気づかないなんて 浮世離れした政治家や公務員くらいだよ 不動産投資をやるのは勝手だが、サブプライムの時みたいに一部の人間が売り抜けて儲けて、破たん後の不良債権の処理を庶民の税金を使ってやるなということ 現在も金融緩和&年金基金での株の買い支え&日銀の国債直接引き受けなどで官製で円安&株高を作り上げてるけど、円安による物価上昇の負担や日銀が買い取った国債を市場に戻す際の金利上昇による財政悪化のリスクを全て庶民に押し付けるなということ それと投資家が経団連を通じて法人税減税・派遣労働の緩和・女性の社会進出・ホワイトカラーエグゼンプション・移民政策等の実施を政治家や官僚に働きかけて、その見返りとして政治献金や天下り先の確保などをしているのを批判してるだけで その批判をかわすために株に投資しなかったから自己責任とか言うのは詭弁だということ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/998
999: 名刺は切らしておりまして [] 2014/11/26(水) 12:46:23.67 ID:y0jHaSnp 北朝鮮の方が格差大きいだろ〜w。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/999
1000: 名刺は切らしておりまして [sage] 2014/11/26(水) 12:47:37.03 ID:uS6dpZKA 1000 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416876782/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*