[過去ログ] 【社会】敵は「貧困」であって「富裕」ではない…マヌケさを感じてしまう「反富裕」デモ、敵が見えにくい貧困問題解決の落とし穴[11/25] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936(1): 2014/11/26(水) 10:48:38.28 ID:KBmuJWN/(5/5)調 AAS
一概には言えないが、だいたいは金を持っている人間は金の管理が出来ているということ。
金の管理というのは金銭の管理というより、商売や資材や人材の管理能力があるということ。
自然にそう言う人間をリーダーにして会社や団体を作るから、やはり金はますますその人材の管理下に集まってくる。
確かに実力を伴わない格差も存在するが、金は集まるところに集まるのも正しい事実だよ。
そしてアホが金を持つことほど意味がないと言う意味では、格差は存在して当然。
「なんで不平等なのだ?」と問う前に自分の無能を自覚するべき。
937: 2014/11/26(水) 10:50:02.13 ID:P+sK5dhg(1/2)調 AAS
>>933
よその国の心配をする必要はない
外交の基本は他国から富を分捕る行為だ
それをロクにできないばかりか
自国民から簒奪する無能が権力者としてでかいツラをしているから
上の層全体が憎まれているだけ
938: 2014/11/26(水) 10:53:51.57 ID:5hbDsHAh(1)調 AAS
>>4
底辺同士を争わせて
自分たち富裕層の勝ち組にテロするなって記事
↑
めちゃめちゃ正論wwww
939: 2014/11/26(水) 10:55:26.73 ID:htWavCsi(1)調 AAS
パイの切り分け方の問題だからな。
でかいのを不当にせしめてるヤツを攻撃するのは当然では?
940: 2014/11/26(水) 10:57:00.45 ID:FpitrHnt(1)調 AAS
発展途上なら国全体の底上げが急務だが
高度成長が望めない先進国はそれより富濃偏在を解消していかないと
941: 2014/11/26(水) 11:11:15.42 ID:7kSrYUKv(1)調 AAS
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
2chスレ:poverty
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
2chスレ:poverty
942: 2014/11/26(水) 11:22:22.83 ID:zcyXzECK(1)調 AAS
アホかこいつwwww反富裕で正解なんだよ
富裕層が円安歓迎で自民に投票してんだから
敵は富裕層なんだよ
だから反富裕で正解
943: 2014/11/26(水) 11:25:08.51 ID:WOnmwTEk(1/2)調 AAS
>>898
マヌケだなおまえw
格差拡大でその中間層が貧困層になってるのが現状だろうが
944: 2014/11/26(水) 11:27:11.96 ID:WOnmwTEk(2/2)調 AAS
>>936
> 一概には言えないが、だいたいは金を持っている人間は金の管理が出来ているということ。
金の管理が出来てないから赤字になるんだろ?
その赤字の補填のために法人税減税だの公的資金だのを当てにするのは無能な証拠だろ
最大の問題は親から受け継いだ資産で「無能が富裕層を維持している」所にある
だから敵は富裕層なのだ
945: 2014/11/26(水) 11:29:14.54 ID:hti1XKUq(1/5)調 AAS
富裕層が富をやたらせしめるから貧困が拡大していくわけだしね。
でも本当に貧困か?って言えばそうでもなく、欲しいモノや虚栄心に強欲な自分との戦いだったり。
946: 2014/11/26(水) 11:33:40.40 ID:6PZhupgc(1)調 AAS
限られた椅子があり、椅子取りゲームで椅子を何個も確保してる奴がこういった
「敵は、椅子が無い事である」
馬鹿丸出しである
947: 2014/11/26(水) 11:36:54.18 ID:y0jHaSnp(1/11)調 AAS
椅子は自分で作ることもできるw。
948: 2014/11/26(水) 11:38:09.51 ID:S+HvL/SO(1)調 AAS
対症療法支持者が原因療法を貶める恥ずかしい記事だね
ちなみに対症療法の別名は姑息的療法な
949(1): 2014/11/26(水) 11:39:10.20 ID:SzX+J+RG(1)調 AAS
富裕がいなければ貧困はない。
950: 2014/11/26(水) 11:41:11.60 ID:t2NJgbZI(1/2)調 AAS
>>949 意味不 貧困だらけの国がどれだけあると思ってるんだ間抜け
951: 2014/11/26(水) 11:41:52.64 ID:TlnDV5uv(1/7)調 AAS
>>842
ウチは、賃貸ビル持ってるので余裕で月数百万の収入あるけど、富裕層と
言える生活なんてしてないぞ?貧乏人はナニが欲しいの?
952(2): 2014/11/26(水) 11:42:24.27 ID:y0jHaSnp(2/11)調 AAS
国全体が貧困なのは、間抜けが治めてるからだろw。
953(1): 2014/11/26(水) 11:44:53.30 ID:t2NJgbZI(2/2)調 AAS
>>952 なら民主党や共産党は間抜けで、自民党はそれよりは少しはマシってことだな
954: 2014/11/26(水) 11:45:34.63 ID:RVSDe2uY(1)調 AAS
富裕がいなくなったら、さらに貧困は貧困になるぜ
貧困はなるべくしてなった怠け者
税金も優遇されてる
分かっているのに騙そうとするずるい人達だ
955: 2014/11/26(水) 11:46:09.21 ID:toHBD+sT(1)調 AAS
アメリカのウォール街みたいになるの恐れてるんだろうな
956: 2014/11/26(水) 11:47:09.97 ID:G1LE4xhI(1)調 AAS
富裕層が富を独占してるんだから叩かれるのは当然だろ
この記事書いた奴は馬鹿か
死ねカス
957: 2014/11/26(水) 11:47:11.40 ID:y0jHaSnp(3/11)調 AAS
同じような不動産を持っていても、経済的に余裕のある人もいれば、
借金に追いまくられてる人もいるんであって、要は人それぞれの才覚だよね。
958: 2014/11/26(水) 11:51:09.92 ID:pLzWH+wj(1)調 AAS
欧米の社会正義としての反貧困運動とは違って
この国ではやっかみから来る発想だから反富裕になるんだろ
959: 2014/11/26(水) 11:51:49.57 ID:OvlTaVn7(3/5)調 AAS
>>953
自民が一番間抜け
960(1): 2014/11/26(水) 11:55:00.66 ID:cDj1fGIL(1)調 AAS
中流家庭から金を奪って富裕層がブクブク肥え太ってるからだろうが
961: 2014/11/26(水) 11:58:27.17 ID:TlnDV5uv(2/7)調 AAS
>>960
中流家庭なら、今回の円安株高で随分収入になったろ。ちょろっと運用しただけで千万単位
が手に入ったんだぜ?しかもシロートがてを出しても確実に黒出せる相場だったしな。
なんで運用しなかったの?
962(2): 2014/11/26(水) 11:58:28.59 ID:rwYVdBWb(1/2)調 AAS
個人の話にもっていくやつは詐欺師
貧富の差は経済全体の話
この差は個人の努力ではなく、
資本主義というシステムが作り出すということがはっきりした
ようは新自由主義も共産主義も両極端であるということ
963(1): 2014/11/26(水) 12:00:29.05 ID:w0Q74QXV(2/3)調 AAS
>>935
呑気にファミコンで遊んでたツケというやつですな
お前のおかんも昔「今のうちに必死こいて勉強しとかんと将来死ぬほど苦労することになるで!!」と仰られていたし、おかんの予言どおり死ぬほど苦労するハメになっただけの話
964(1): 2014/11/26(水) 12:00:55.58 ID:y0jHaSnp(4/11)調 AAS
>>962
どんな経済システムでも貧富の差はあります。
なぜなら、人それぞれ能力に差があるから。
965: 2014/11/26(水) 12:02:41.52 ID:w0Q74QXV(3/3)調 AAS
>>952
うむ、底辺や極潰しは富士山の火口へ廃棄という思い切ったことが出来る英雄が統治していればこのようなことにはなっていなかったw
966: 2014/11/26(水) 12:06:36.93 ID:TlnDV5uv(3/7)調 AAS
例えば某株5倍(もっと凄い伸びの株あるが)に、円は80円から120円近くに来た。
これだけでいくら金が手に入るよ。しかも円高は民主自滅が見えてた時点でも
十分儲かるレベルだったぜ。自民になれば円安政策に転換するのは確実だったしな。
運用努力もしないで、カネがねぇだの、儲からないだのバカでしょ。多少リスクはあるが、
これはギャンブルでもなんでもないよ。ビジネスってのは、待っていても何もしてくれんよ。
>>962
そりゃちょっと違う。このチャンスに個人が株投資を積極的に始めれば、資金運用が活発に
なり、経済がより回るんだよ。日本人みたく資金を死蔵させとくのでは、経済は回らない。
個人の問題の様に見えるが、全体の病巣でもあるんだけど。
967: 2014/11/26(水) 12:06:40.85 ID:ANR7Z1RC(1/6)調 AAS
株価って言ったって、日銀やGPIFが
相場操縦した株価
相場操縦した株価
相場操縦した株価
相場操縦した株価
相場操縦した株価
相場操縦した株価
相場操縦した株価
相場操縦した株価
968(1): 2014/11/26(水) 12:07:32.09 ID:ANR7Z1RC(2/6)調 AAS
業績で買われた分は
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
969: 2014/11/26(水) 12:08:07.74 ID:Xs3G28UM(1)調 AAS
>搾取
いつ、誰が、何を、どのように搾取してるのか
kwskご教授して頂けませんか?
970(1): 2014/11/26(水) 12:09:18.57 ID:y0jHaSnp(5/11)調 AAS
>資金を死蔵させとくのでは、経済は回らない。
コレは経営者が無能だからだよw。
お金を使っても欲しいような商品・サービスを考え出せないから。
971: 2014/11/26(水) 12:09:23.00 ID:s79Zn+pt(5/5)調 AAS
富裕層と警察自衛隊は仲間だ、ネトウヨ
マヌケ
972: 2014/11/26(水) 12:09:54.94 ID:ANR7Z1RC(3/6)調 AAS
日本をもはや出口戦略のとれないシャブ中にしてくれた。
973: 2014/11/26(水) 12:10:22.50 ID:hti1XKUq(2/5)調 AAS
>>963
ガツガツ勉強した子は大学出てメンヘラ化して就労そのものが困難やし
974: 2014/11/26(水) 12:11:46.89 ID:ANR7Z1RC(4/6)調 AAS
安倍?そいつは
公務員国の公務員原理主義者
公務員国の公務員原理主義者
公務員国の公務員原理主義者
公務員国の公務員原理主義者
公務員国の公務員原理主義者
公務員国の公務員原理主義者
公務員国の公務員原理主義者
公務員国の公務員原理主義者
975(2): 2014/11/26(水) 12:11:53.68 ID:TlnDV5uv(4/7)調 AAS
もう一つ言えば、日本はアメリカ型資本主義を取り入れた以上、資金運用は個人レベルでも
やるべき。アメリカ経済は、この積極的な運用で支えられてる面も大きいんだよ。
雨の会社では、休み時間にグラフとにらめっこしてる奴は普通にいる。
アメリカ型で富の再分配を進めたいなら、個人投資を伸ばす必要があるわけ。
例えばアメリカでは自分の住む家も投資対象。より価値の上がる物件に住み、
そこを自分で住みやすく直して、より高く売る事も常識。なので不動産取引市場は、
日本の何倍も大きい。それだけでも内需拡大に役立ってる。
自分で稼ぐ意識が日本の中流家庭にはないんじゃないの?
976(1): 2014/11/26(水) 12:13:29.89 ID:TlnDV5uv(5/7)調 AAS
>>970
違う違う、物を買えってだけでなく、資金は運用しろ!って事。
物を買うだけじゃ限界があるんだよ。そもそも資金を増やせないし。w
経営者が悪いんじゃない、おまいらが悪いの。わかるかな?
977: 2014/11/26(水) 12:14:04.69 ID:y0jHaSnp(6/11)調 AAS
>>975
バブルで痛い目に合ってる人が多いから無理かもw。
978: 2014/11/26(水) 12:14:10.67 ID:hti1XKUq(3/5)調 AAS
要するに富を再分配しないでテメェだけ現金ホールドしている経営者を淘汰していけばいいわけでしょ?
ワタミ・ユニクロ・Softbank・ゼンショーから逃散していけばいいんだよ。
労働者も客も。
自分で自分のクビしめて貧困被害者プレイはないで。
979: 2014/11/26(水) 12:14:24.59 ID:Ix48EIYu(1)調 AAS
力は力を金は金を集めるには しくみを説明しなくても歴史を見ればわかりきってる
限界が来ると革命ね
980: 2014/11/26(水) 12:14:53.46 ID:ANR7Z1RC(5/6)調 AAS
>>975
>自分で稼ぐ意識が日本の中流家庭にはないんじゃないの?
公務員にもそんなもんないけど、
黙っててもカネは入って来る。公務員国の教祖安倍のおかげでねwww
981: 2014/11/26(水) 12:14:54.99 ID:jjqkEHv/(1)調 AAS
>>968
あとは為替変動で円の価値が65%近く希薄化したので
為替だけで
日経平均が1万円から16500円くらいになるのは説明できるわな。
アベノミクスによる効果らしき真水部分は数百円ってこったw
982: 2014/11/26(水) 12:17:16.11 ID:y0jHaSnp(7/11)調 AAS
>>976
相続税デカいから、個人で大きく儲ける必要もないw。
983(1): 2014/11/26(水) 12:19:14.08 ID:OvlTaVn7(4/5)調 AAS
労働者の4割が非正規の今日の日本で株に投資できる余裕資金が中間層にあると思ってるの?
中間層でも株で千万は稼げたって、それは元から千万の余裕資金があってこその話だと気づかないの?
984: 2014/11/26(水) 12:19:33.76 ID:ANR7Z1RC(6/6)調 AAS
そもそも一般家庭が預金してるなら銀行にカネはある。
それで投資すりゃいいじゃねえか。
株買えよ。企業にカネを貸せよ。ところが国債ばかり買っている。
それを一般国民が買わんのがどうたらこうたらって、
いまだに買値にも戻らん超絶アホルダだろwww
985: 2014/11/26(水) 12:21:26.96 ID:2SEpXqEH(1)調 AAS
>>4で終わってたw
986(3): 2014/11/26(水) 12:29:18.13 ID:TlnDV5uv(6/7)調 AAS
>>983
それ中間層じゃないだろ。余裕資金が無いのは貧困層ね。可処分所得が無いって事だから。
お前の認識不足だよ。非正規=可処分所得が無いって定義も疑問だけどな。
例えば、IT系も忙しさを別にすれば、月60万以上稼げる案件は大量にある。100万以上稼げる
のもある。みんながみんな月10万そこそこの奴隷やってるわけじゃねぇよ。w
不動産投資は大事だぜ。おかげで、賃貸で不労所得ゲットだ。バブルの時にアホな土地
買ったバカが大損してるが、運用できる土地であれば安定収入になったんだよ。俺の知り合い
もみんなそれで不良所得をゲットして、この大不況も乗り気った。余裕が出たとこは、
資金運用で、資産増やしてるよ。
要は、バカは貧乏になるしかない。この国では、バカは奴隷なんだよ。頭を使う奴は儲かる。
987: 2014/11/26(水) 12:29:52.72 ID:TlnDV5uv(7/7)調 AAS
>>986
不良所得ー>不労所得
988: 2014/11/26(水) 12:32:41.28 ID:hti1XKUq(4/5)調 AAS
一昔前なら、必ずと言っていいほど電通税を通過させなきゃ品物が買えなかったが、今は違う。
富裕層でいても良い人間とそうではない人間がおる。私達には富裕層でいて貰っては困る人間を富裕層から淘汰しる力がある。
989(1): 2014/11/26(水) 12:33:05.61 ID:KFikm3cJ(1)調 AAS
金持ちを妬むyばかりで分相応の幸せを探そうとしない心の貧乏人たち
990: 2014/11/26(水) 12:33:16.88 ID:y0jHaSnp(8/11)調 AAS
固定資産を増やすと税負担が増えるw。
991(1): 2014/11/26(水) 12:35:51.27 ID:xHOEwc2z(1)調 AAS
金持ちは貧乏人を支配しようとするからな
992: 2014/11/26(水) 12:37:53.46 ID:P+sK5dhg(2/2)調 AAS
>>989
その考え自体が奴隷の鎖を自分でつなぐようなもの
口は悪いがまだ>>986の精神で生きたほうがマシ
993: 2014/11/26(水) 12:38:58.49 ID:y0jHaSnp(9/11)調 AAS
欲で身を滅ぼすってコトもあるw。
994: 2014/11/26(水) 12:40:24.71 ID:hti1XKUq(5/5)調 AAS
>>991
金を拝まなきゃ支配なんてできないさ。
人格的に優れた、洞察力、先見性のある経営者だけが存在しても良い経営者。
995: 2014/11/26(水) 12:42:55.23 ID:y0jHaSnp(10/11)調 AAS
奴隷の鎖=債務だろw。
996: 2014/11/26(水) 12:43:24.69 ID:SR33tOFf(1)調 AAS
ここ見てるとウンザリする。
997: 2014/11/26(水) 12:44:46.73 ID:rwYVdBWb(2/2)調 AAS
>>964
個人の能力に関係なく
資本主義のシステムのせいで自然に差が広がっていくということが
去年ピケティというフランスの経済学者によって証明されたんだが
998: 2014/11/26(水) 12:46:15.01 ID:OvlTaVn7(5/5)調 AAS
>>986
>月60万以上稼げる案件は大量にある。100万以上稼げるのもある。
そんな案件が大量にあるなら誰も非正規で働いたりなんてしないし、非正規や生活保護が右肩上がりで植え続けている現状を見て中間層が貧困層に落ちてきているということに気づかないなんて
浮世離れした政治家や公務員くらいだよ
不動産投資をやるのは勝手だが、サブプライムの時みたいに一部の人間が売り抜けて儲けて、破たん後の不良債権の処理を庶民の税金を使ってやるなということ
現在も金融緩和&年金基金での株の買い支え&日銀の国債直接引き受けなどで官製で円安&株高を作り上げてるけど、円安による物価上昇の負担や日銀が買い取った国債を市場に戻す際の金利上昇による財政悪化のリスクを全て庶民に押し付けるなということ
それと投資家が経団連を通じて法人税減税・派遣労働の緩和・女性の社会進出・ホワイトカラーエグゼンプション・移民政策等の実施を政治家や官僚に働きかけて、その見返りとして政治献金や天下り先の確保などをしているのを批判してるだけで
その批判をかわすために株に投資しなかったから自己責任とか言うのは詭弁だということ
999: 2014/11/26(水) 12:46:23.67 ID:y0jHaSnp(11/11)調 AAS
北朝鮮の方が格差大きいだろ〜w。
1000: 2014/11/26(水) 12:47:37.03 ID:uS6dpZKA(1)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*