レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【経済】「これだけ公共事業を投じていながら、(7〜9月期GDP速報値)-1・6%です」…与野党幹部、「アベノミクス」などで舌戦 [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>342 > 一番わかりやすくダメなところは政権交代前と比べて建設業の就業者が > http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls > 全然伸びてないどころかかえって減ってるようにも見えるところだね > 公共事業が増えれば増えるほど民間事業が圧迫されていることは明らかだと思う > > 小売り、建設費高騰で出店抑制 イオンは2〜3割減 外食、サイゼリヤは2割減 > 2014/3/9 1:32 日本経済新聞 電子版 > http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0707T_Y4A300C1MM8000 > > > 小売り・外食企業が2014年度の出店計画を見直す。 > > 建築資材の値上がりに建設技能者の不足が重なり、商業施設の建設費は5割近くも上昇。 > > イオンは大型ショッピングセンターの出店数を従来計画より2〜3割抑え、 > > セブン&アイ・ホールディングス傘下のスーパー、ヨークベニマルは半分にする。 > > それともちろん公共事業の問題はこういう供給制約だけじゃなくて > 人口減少や過剰投資による限界効率低下など生産性効果が期待できなくなってることもある > 民間では効率が悪い投資は敬遠されるけど公共事業は政治的に決まるから > 効率の悪い投資で良い投資を駆逐する効果というGDPには現れない長期的なマイナスも当然起きている > > 景気対策は供給力や生産性への悪影響が小さい家計支援を中心にすべきだと思う
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s