[過去ログ]
【経済】「これだけ公共事業を投じていながら、(7〜9月期GDP速報値)-1・6%です」…与野党幹部、「アベノミクス」などで舌戦 [転載禁止]©2ch.net (646レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
458
: 2014/11/26(水) 10:47:04.15
ID:u9oQhqYO(1/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
458: [sage] 2014/11/26(水) 10:47:04.15 ID:u9oQhqYO どちらかといえば労働生産性は産業構造を見る指標だと思うな あくまでGDPを人口で割るという大雑把な指標 各々の業界で見ないとなかなか非効率かどうかは判断できないような 例えばルクセンブルクは金融国家だけど金融業は一人あたりの扱う金額が多いので生産性が高く出る 雑なこと言えば農業や製造業やめて金融業にしたら高くなるし、政府が支出を高めても高くでる 生産性を高めるために生産性に有利な金融業を発展させましょうとかは言える それが意味があるかはわからいけど 不当に低いとするなら政府支出が足らないんじゃない?という見方も可能だね 頑張れば結果が出るは違うんじゃないかという意見は同意 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416757303/458
どちらかといえば労働生産性は産業構造を見る指標だと思うな あくまでを人口で割るという大雑把な指標 各の業界で見ないとなかなか非効率かどうかは判断できないような 例えばルクセンブルクは金融国家だけど金融業は一人あたりの扱う金額が多いので生産性が高く出る 雑なこと言えば農業や製造業やめて金融業にしたら高くなるし政府が支出を高めても高くでる 生産性を高めるために生産性に有利な金融業を発展させましょうとかは言える それが意味があるかはわからいけど 不当に低いとするなら政府支出が足らないんじゃない?という見方も可能だね 頑張れば結果が出るは違うんじゃないかという意見は同意
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 188 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.234s*