[過去ログ] 【国内】「円安─株高」のリンクが希薄化か、日本の長期輸出低迷=追加緩和が実行され円安が進行しても、株価が反応しないという展開も (736レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: 2014/09/14(日) 06:52:48.28 ID:cJRQoxXb(1)調 AAS
年内120円だろうな
481: 2014/09/14(日) 07:25:24.80 ID:Y54S/K9i(1)調 AAS
>>479
円信用してないなら、FX使って資産分だけドル円L持てばいいよ。
例えば資産2000万円なら、約ドル円L20枚。25倍レバかけれるから口座には100万円ぐらい放置しとけばOK。これで円安無効化できる。
これはギャンブルじゃなくてヘッジ。
482: 2014/09/14(日) 07:36:33.92 ID:QuZwce+X(1/2)調 AAS
>>24
それはドッジラインだが、当時の日本円の価値なんて1ドル700とか800円くらいの価値しか無かった
円は360度だからそれに掛けた数字ですがこの超円高の御蔭で食糧、資材の輸入がしやすくなり朝鮮戦争の後背地としての役目もあって国内工業の早期回復に繋がっていく
483: 2014/09/14(日) 07:40:30.20 ID:QuZwce+X(2/2)調 AAS
>>477
経済破綻して生活保護制度が存在するなんて前提で生きている頭のアナタの足りなさに不安を感じます
484: 2014/09/14(日) 07:42:31.11 ID:GTKK48iH(1)調 AAS
デフレ下では、何もしないことが最善策
そうじゃなければ、動かないやつは馬鹿w
485: 2014/09/14(日) 07:42:33.05 ID:uEF5U8X2(1)調 AAS
アナーキー時代に必要なものを考えようぜ!
486(1): 2014/09/14(日) 08:13:26.53 ID:OTUDNkWY(1)調 AAS
日本がやってる製造業はスパンの長いものが多いのよ。
開発された技術も円高のときは日本では高すぎるので海外に持っていかざるをえなかった。
そして当然のように流出していった。
今、円安なんで日本国内で作りましょうっていう話があっても、表に出てくるのは数年後だよ。
487: 2014/09/14(日) 08:14:59.73 ID:hbxpTyv/(1)調 AAS
まだまだ円安になるし、日本株も上がってくよ。
株買ってぼけーとしとく簡単なお仕事です。
488: 2014/09/14(日) 09:36:36.23 ID:op+870wu(1)調 AAS
アメ株はもうすぐ暴落するよ。
利上げ期待が出てドルの期待インフレ率と名目利子率の両方が急上昇してる。
アメ株に連れ下げしないほど日本株が魅力的かどうかによって日経が下がるかどうかが決まるが・・・
答えは決まってるでしょ。
489: 2014/09/14(日) 11:23:37.46 ID:WTUZf355(1)調 AAS
円高で生産と雇用が海外に流出する分だけ国内の民間の賃金や庶民の消費が落ち込むからな
工業製品の輸入が増えまくっての貿易赤字の拡大なんてのはかなりやばい
490: ◆F/e5Vzavec 2014/09/14(日) 12:29:07.73 ID:UpjRU50I(1)調 AAS
>>486
そんなのろまは放っておいても潰れるだろ。
491(1): 2014/09/14(日) 15:34:26.78 ID:5Nn+JsVJ(1)調 AAS
まだまだ円高w
113円で半値戻しで3分の2戻しで125円w
ここ書き込んでる下チョン土人諦めロンw
おまエラの好色女酋長と安陪総理と一緒にするなよw
492: 2014/09/14(日) 16:00:58.46 ID:3UvJmv9v(2/2)調 AAS
>>491
あの女好色じゃないぞ独身だし
493: 2014/09/14(日) 16:09:46.20 ID:FDcCr/7i(1)調 AAS
>>1
株価と為替の相関係数でも計算してみたらどうだ?
俺は面倒だからやらないけどさw
494: 2014/09/14(日) 16:20:19.72 ID:90l+yvmr(1)調 AAS
円高の時に工場が流出してるんだから、ちょっとくらい
通貨安になったくらいで利益が出るわけがない。
工場を誘致できるくらい通貨安にならないと無理。
495: 2014/09/14(日) 18:33:02.15 ID:j9qwomYQ(1)調 AAS
20年くらいずーっとデフレの日本と、インフレの米国
昔の物差しで為替の適正水準を測ることはできんでしょうな
496(1): 2014/09/14(日) 20:33:26.53 ID:VhHLzHfm(2/2)調 AAS
購買力平価で言うと今ようやくアメリカと同水準の為替レートになった段階
購買力平価で見ると1985年以降日本は円安だった時期はなく多くの時期を数十%の円高で過ごしてきた
逆に周辺の新興工業国は数十%の通貨安を享受し日本を一人あたりGDPで追い抜くことに成功している
一部で言う「先進国だから通貨高でないと成長できない」という言説が大嘘であることがよくわかる例
497(1): 2014/09/14(日) 20:47:34.50 ID:9OEGPlue(1)調 AAS
工業製品の国内生産が減って輸入が増えるってのは一定ラインを超えるとデメリットが雪だるま式に巨大になるからな
498: 2014/09/14(日) 20:50:17.12 ID:p+YueBwI(1)調 AAS
>>497
構造的なもんが変わるのには10年くらいかかりそうだもんな
499: 2014/09/14(日) 21:18:35.98 ID:eK+mFG1O(1)調 AAS
安陪
500: 2014/09/15(月) 08:25:49.44 ID:1k0hN/9w(1)調 AAS
>>98
110円程度が天井?
501(1): 2014/09/15(月) 08:28:50.62 ID:NcNFYIz4(1)調 AAS
みんな勘違いしてるんだけど円安というよりも、ドル独歩高だから、日本だけが通貨安というわけじゃないんだな
502: 2014/09/15(月) 10:50:19.67 ID:zt9q0Ilg(1)調 AAS
増税確定するまではたぶん日経は下がらないな、必死で買い支えするだろう
増税確定したらもう買い支え必要ない、下がるかどうかはわからんw
503(1): 2014/09/15(月) 11:57:22.91 ID:sejiKebF(1)調 AAS
>>501
そうそう。
実は、米ドルは対ユーロでも対豪ドルでも買われている。
円だけの話じゃないんだよね。
ドル-円、ユーロ-円で見ていたら気付かないけど。
504: 2014/09/15(月) 12:38:43.77 ID:O3hWbJa3(1)調 AAS
円の独歩安だろ
505(1): 2014/09/15(月) 13:09:51.92 ID:byoI/BQ0(1/8)調 AAS
>>496
その新興国は、人件費はどんなもんだい?
食糧や燃料の自給率は?
そういうのも考えなきゃいけないと思うよ
506(2): 2014/09/15(月) 13:17:11.34 ID:bxVkv/mp(1/2)調 AAS
>>505
引き合いに出されてる韓国や台湾なら人件費(まあ日本よりは安いけど)も自給率も日本と似たようなもんだろ
そもそも自給率低いから人件費が高いから円安が意味ない(まぁ人件費は為替そのものだけどw)という理屈の方が意味不明だけどね
為替を動かす各中銀が何を分析して金融政策しているか考えた方がいいかて
507: 2014/09/15(月) 13:26:53.24 ID:cgrHlryO(1)調 AAS
円安が株価に反応しないどころか今は16000円も視野にはいってきたぞ
508(1): 2014/09/15(月) 14:53:13.56 ID:ACPXifg4(1)調 AAS
>>506
韓国は同じく自給率が低いくせに極端な円安誘導をしたことでスタグフになって
「サムスン栄えて国滅ぶ」状態になってたんだけどな
ウォン安が本当に韓国国民自身が恩恵を感じていたらアキヒロは選挙に負けてなかっただろう
そのことをネトウヨ自身が散々指摘しておいて現在安倍ちゃんがそれと同じことを
日本にやってるのはなぜか賞賛している
509: 2014/09/15(月) 15:04:35.59 ID:bxVkv/mp(2/2)調 AAS
>>508
韓国が極端な通貨安ってインフレ率いくらだと思ってんだよw
しかも今でも日本は全く追い付いてないどころか未だにコアは世界最低水準
あきひろさんが極端に為替安を志向して実践したわかでもないし
ネトウヨに何の恨みありか知らんが
それと経済をごっちゃにすんなよw
510: 2014/09/15(月) 15:48:58.71 ID:byoI/BQ0(2/8)調 AAS
>>506
日本で生産しようとしたら、当然日本の電力会社から電気を買うわけで、
工業を考えるならそういうコストも当然考慮しなきゃでしょ、もちろん人件費もね
こんなん、当たり前の話だと思うけど
511(2): 2014/09/15(月) 15:59:35.85 ID:byoI/BQ0(3/8)調 AAS
円安になれば、って言ってる人ってさ、
つまりは企業のコストを安くできれば、って言ってるのと同じでしょ
それはつまり、人件費(=コスト)として企業から金を貰う側からすれば、
貰える金(バリュー)が少なくなるってことなんだけど、それをしっかり理解してんの?
512(2): 2014/09/15(月) 16:01:45.17 ID:kfzkkhOb(1)調 AAS
>>511
なんか馬鹿丸出しだけど、企業は慈善事業じゃない。
513: 2014/09/15(月) 16:03:41.28 ID:byoI/BQ0(4/8)調 AAS
>>512
?
そんなん当然に分かってるよ
だからこう書いてるんじゃん
514(2): 2014/09/15(月) 16:09:52.43 ID:SB9mA7CJ(1)調 AAS
>>511
前者の分については世界に生産拠点にある企業で日本の生産コストを落とすのにどこが悪いのw?
円建てでは変わらなくて、ドルを稼いでる企業においては増える可能性があるわけでw
根本的なビジネスに与える影響を理解した方がwww
515: 2014/09/15(月) 16:12:13.54 ID:byoI/BQ0(5/8)調 AAS
>>514
良い悪いじゃなくてさ、円安になれば雇用者の貰える金(バリュー)は減るよ、って書いてるだけだけど
減って良いんだね?って聞いてるだけ
分かってて同意してるんだね?ってね
516: 2014/09/15(月) 16:16:33.76 ID:VR1000bc(1/3)調 AAS
結婚と子供と車さえ回避すればまだ生きていける。
517(1): 2014/09/15(月) 16:17:00.72 ID:byoI/BQ0(6/8)調 AAS
結局さ、円安にすればってのは、
現状の日本人は分不相応に高い生活レベルで暮らしてるから、
生活レベルを落とせ、って言ってるわけじゃん
それを分かっててそう主張してるなら、一つの意見として良いと思うけどさ
ちゃんと分かっててそう主張してんの?
518: 2014/09/15(月) 16:18:06.87 ID:QMpwGcgo(1/3)調 AAS
>>503
対中国元は変わってないぞ。
519: 2014/09/15(月) 16:20:34.24 ID:668f62ZJ(1/3)調 AAS
ドル高だべさ
俺はドル円LとユロドルSとオジドルSと豪円S仕込んであるで
520(1): 2014/09/15(月) 16:21:01.34 ID:QMpwGcgo(2/3)調 AAS
>>517
その通り。円安になれば鉄もプラスチックも上がるから全ての物価は上がり実質賃金は下がるから生活は苦しくなる。
でも企業は利益を出せるから資本家への配分は厚くなる。だから株価も上がる。富裕層が貧しい労働者の代わりに消費をするから格差は広がるがトータルでのGDPは上がる。
521: 2014/09/15(月) 16:23:02.22 ID:jdz4eHnb(1)調 AAS
まだ円高じゃね
130円越えたら騒げ
522: 2014/09/15(月) 16:23:24.80 ID:byoI/BQ0(7/8)調 AAS
>>520
うん
分かっててそう主張してるなら少なくとも一つの意見として良いんだけどね
でも2ch見てると、お前分かってんの?って感じることがよくあるんだよな
523: 2014/09/15(月) 16:25:58.04 ID:668f62ZJ(2/3)調 AAS
つか円高の時と円安の時どっちが良かったかなんて
そいつ次第や
524: 2014/09/15(月) 16:32:34.46 ID:3+YSxsfN(1)調 AAS
どっちも一長一短だろ
在日を駆除することが重要です
525(2): 2014/09/15(月) 16:35:55.96 ID:eC0STfvM(1/2)調 AAS
多くのご家庭は円安のほうが遊べることが増えたと思う。
526(1): 2014/09/15(月) 16:50:57.72 ID:3XUH/fNQ(1)調 AAS
【経済】懲りずに出てくる円安悲観論 この手のエコノミストは
疑った方がいい 10%円安になると日本のGDPは年0.2〜0.5%増加する★2
2chスレ:newsplus
527(1): 2014/09/15(月) 16:51:03.91 ID:VR1000bc(2/3)調 AAS
>>525
食費が上がって大変そうだけど。
528: 2014/09/15(月) 16:55:43.50 ID:MvpFbUCG(1)調 AAS
>>525
どっちにしろ中国食品だろw
529(2): 2014/09/15(月) 16:59:55.77 ID:eC0STfvM(2/2)調 AAS
>>527
全員が同様に消費上がれば結果的にチャラじゃない?
景気良くするには初めの2〜3年は消費者が我慢しないと上向きにならないからね〜。
530: 2014/09/15(月) 17:01:48.74 ID:byoI/BQ0(8/8)調 AAS
>>529
何がチャラになんの?
円安になるってことは、輸入してる食糧やエネルギーは高いままなわけだけど
531: 2014/09/15(月) 17:16:14.74 ID:ONZvGRQh(1)調 AAS
じゃあ内需株買えばいいじゃんw
532: 2014/09/15(月) 17:17:44.15 ID:VR1000bc(3/3)調 AAS
物価が上がったからと言って労働者の賃金なんか上がるかね。
昔と違って自動化・省力化の手段がいくらでもあるわけでさ。
代わりが効かない人間に依存するビジネスってビジネス自体が間違ってると思うし、
代わりが効く人間で回るビジネスが増えていけば賃金なんか上がらないでしょ。
代わりなんかいくらでも居るんだから。
俺が事業主だったら徹底的に自動化省力化した上でタスクを単純化して
誰でもできる仕事だけを代えが効くバイトだけでまかなうかな。
これができないビジネスはやらない。そんなでかいリスクは抱えてられない。
533(1): 2014/09/15(月) 17:19:52.59 ID:xmQ7R+4K(1)調 AAS
>>512
>>514
こいつら511の言ってる意味理解できてないな
人件費コストダウンは日本国民の所得を減らすことになると言ってるわけだが
534: 2014/09/15(月) 17:25:01.34 ID:a+D0TzIx(1)調 AAS
既に円安によるマイナス効果が絶大!
消費増税とあいまって日本経済破綻確実。
これでGDP-10%は射程内に入ったな。
安部と黒田をぶっ殺せ!
535: 2014/09/15(月) 17:30:11.65 ID:upQACJaW(1)調 AAS
その後株価は上昇しますたとさ・・・w
536: 2014/09/15(月) 17:55:50.84 ID:QMpwGcgo(3/3)調 AAS
>>533
人件費上昇と企業の利益上昇は相反してるわけで、株価が上がるってことは人件費は上がらないって見透かされてるんだよ。
537: 2014/09/15(月) 18:45:35.88 ID:NiIHHMZR(1/3)調 AAS
円安は悲観してないが、お前達の生活スタイルは円安には対応できんだろ?
たぶん、政策の如何を問わず円安にはなっていく。少子高齢化と生産の海外シフトで、
経常収支は悪化、財政事情も悪いので、通貨だけが高いとかは無理がある。そもそも、
もう今までの円高は維持できない。
俺みたく、円高のうちに外貨ベースの資産に投資をしてた人じゃないと対応できんだろ。
ちなみに、本業より投資の稼ぎの方が良くなってしまった。ファーストフードは安いのが当たり前、
100円ショップは当たり前みたいに思ってると、日本経済衰退による円安に対応できない。
日本人は円は価値が上がるものと思い込み過ぎている。
538: 2014/09/15(月) 18:54:14.43 ID:7q7Ict5x(1)調 AAS
>>526
名目で0.2〜0.5%増えても、インフレも進むので実質で下がったら意味ない
539: 2014/09/15(月) 19:07:37.07 ID:JM1SevXA(1)調 AAS
>>529
消費者が我慢したら景気良くならないじゃん
それとも高いものを無理矢理買わせることを我慢とかいうつもりか?
給料上がらねーのに買うわけねーだろアホかw
540(1): 2014/09/15(月) 19:23:58.92 ID:eBf5XJAW(1)調 AAS
円高デフレ誘導による内需縮小海外移転加速など
空洞化による産業と雇用の喪失って形の内需破壊をやらかし続けるのも
日本経済に取ってジリ貧だからな
541: 2014/09/15(月) 19:33:14.06 ID:NiIHHMZR(2/3)調 AAS
アベノミクスの誤算は生産の海外シフトと少子高齢化の影響を
かなり過小評価していたこと。ほとんどの経済学者やエコノミスト達も
このことを過小評価していた。経済政策の前提が間違っていたのだから、
もう成功の可能性はゼロに近い。どうすれば成功するかを論じるより、
失敗した後の個人的対応の方が大事だろう。戦略の前提が間違ってので、
小手先のてこ入れ策で好転することはない。増税を先送りしても成功はない。
為替市場が荒れるリスクを取る上に、そうしたところで景気は大して回復しないし、
財政事情は更に悪化する。トータルで消費税見送りはリスクが高い上に効果が無い。
生産の海外シフトと少子高齢化を甘く見た時点で失敗。
542: 2014/09/15(月) 19:39:16.07 ID:NiIHHMZR(3/3)調 AAS
今後気をつけるのは、アベノミクス失敗確定により、
無理矢理上げている日本株の大きな下落、生産の海外シフトと
少子高齢化による恒常的経常赤字、経常赤字転落による財政問題の顕在化。
株、為替、日本国債のトリプル安を警戒しといた方がよいだろう。
543: 2014/09/15(月) 22:29:09.07 ID:aL+nm+mQ(1/4)調 AAS
>>540
はっきりいってジリ貧なほうがまし自民党のやり方だと
フリーフォールになる瞬く間に貧しくなるかジリジリと
後退するかしかもう日本にはない
544(1): 2014/09/15(月) 22:33:14.54 ID:aL+nm+mQ(2/4)調 AAS
>>259
コストプッシュインフレマンセーのほうが輸出企業の株や
外貨をたくさん買い込んでる富裕層のポジトークにしかおもえないわ
好景気や人手不足による賃金上昇からのインフレと
ただ物価があがるだけのコストプッシュインフレを
同一視すんなよ
545: 2014/09/15(月) 22:34:23.59 ID:aL+nm+mQ(3/4)調 AAS
>>260
インフレもしかり
いいインフレってのは所得の増加悪いインフレはコストプッシュ
リフレ派が導くのはどちらかこれも小学生でも予想できる
546(1): 2014/09/15(月) 22:36:00.16 ID:mSSQUOAp(1/2)調 AAS
フリーフォールってのはこういうのだろ?
画像リンク
リーマン・ショック後に就業者数が200万人減って去年までずっと横這い
去年数年ぶりに50万人もの就業者が新たに誕生し雇用者報酬も物価上昇分込みで改善
ま、それも三党合意で仕込んだ消費税で既に勢いを失ったが
外部リンク[html]:www.esri.cao.go.jp
画像リンク
外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
画像リンク
547: 2014/09/15(月) 22:43:20.16 ID:aL+nm+mQ(4/4)調 AAS
あーいま調子にのって雇用増やしたところは阿鼻叫喚だろうね
どういう目論見で増やしたのか知らんが
548: 2014/09/15(月) 22:46:29.17 ID:mSSQUOAp(2/2)調 AAS
>>546
大抵の業種は今も人手不足
が、消費増税の影響で就業者数がついにマイナスに転じた
東大物価指数見るとデフレの兆候が強く出ている
黒田はさっさと追加緩和しなければならない
バカ麻生が消費増税を財源に土建バラマキでまた建設コストが高騰しかねない
というか確実にするんだろうが
549: 2014/09/15(月) 23:05:50.62 ID:668f62ZJ(3/3)調 AAS
まあ以前の景気の悪さが異常だったからな
550(2): 2014/09/16(火) 06:41:50.09 ID:INckSfw4(1/4)調 AAS
2ちゃんバカ連中はインフレかデフレがどっちがよいかなんて論争してる。
そんなの無意味なのに。ただ、底辺はインフレには対応しにくいからな。
日本が直面するのインフレは、決して好景気による需要旺盛のインフレではない。
国力低下による通貨安がもたらすインフレ。インフレ・デフレを全て需給だと
考えてるバカが多いが、現実には為替が大きく影響してる。日本で物価が上がらなかったのは、
主に円高の影響が大きかった。需給だけでインフレ・デフレが決まるのは鎖国経済だけ。
話を戻すが、僅かな現金しかない底辺は、インフレで現金の購買力が低下するインフレに
対応する対策はない。給与も購買力の低下分を補うほどには伸びない。余裕がある連中は、
海外投資や外貨を持ったりして対応できるけどな。インフレ=好景気と勘違いするのは
止めた方がよいだろう。デフレを良しとするのではないが、デフレの反対が天国でない。
2ちゃんのバカは、反対のことをすれば全て解決みたいな話をやりたがる。
551: 2014/09/16(火) 07:12:10.96 ID:EaFZyLOe(1/4)調 AAS
>>550
ようするにコストプッシュインフレを喜ぶのはバカっていう
単純な話だな
552(1): 2014/09/16(火) 09:26:04.82 ID:jspxZSPP(1/2)調 AAS
今までは日本が優秀だと思われていたが故に円が買われた
だが原発事故 全ては電源喪失が決定打だったわけだが
2重3重の安全措置がある原発で何故?? 「アメリカ仕様で
竜巻を避ける為に地下電源になっていた」海岸沿いなのに
津波は想定していませんでした 世界「コイツラ馬鹿だろ」⇒
円売り 今ココ
553: 2014/09/16(火) 09:34:22.09 ID:0U0OMRkO(1)調 AAS
全く反応しなくなった…
アベのアホが騒いでいた時,1ドル=102,ダウ17,000で
日経16500じゃなかったか?
今1ドル107,ダウ17,100,日経15900…
外部リンク:jp.reuters.com
実効為替レートで見ると2012年から40%も!切り下げしている事になる。
一方人民元は2008年から1.2倍。何時日本省になるのかな…
アベは日本省共産党第1書記をもう交渉していたりしてなw…ハハ…
554: 2014/09/16(火) 09:38:14.33 ID:7APYb85Z(1/15)調 AAS
>>544
別にすぐに賃金上昇しなくても、失業率が低下し需給ギャップが縮小してたら
ディマンドプルインフレだよ
賃金上昇からの消費増だけがディマンドプルインフレじゃないし
555(1): 2014/09/16(火) 09:55:51.65 ID:Vup4lmp0(1)調 AAS
エネルギー食料ともに輸入に頼っているのに、
円安はデメリットのほうが高い。
円安は輸出企業にはメリットがあるけど、
輸入企業や国民の生活にはデメリットしかないからね。
とっとと高齢者の医療費3割負担と、
公務員の半減をやればいいんだよ。
これだけで30兆〜40兆は浮くだろ。
それ全部雇用対策で農業やエネルギー関連の会社を政府が作って、
非正規を雇用すればいい。
食料自給率、エネルギー、少子化問題も今よりずっと良くなる。
556(1): 2014/09/16(火) 10:43:25.05 ID:Yie3VaUr(1)調 AAS
円高デフレによる空洞化で
企業が国内での生産雇用を止めて海外に金と雇用を持って行くほどに
国内の庶民は雇用と金から縁遠くなるからな
国策で産業雇用を用意するならそれこそ外貨を稼げる工業系を国策で応援しまくれともなるし
557: 2014/09/16(火) 12:19:13.74 ID:p37rBx5w(1)調 AAS
どう見ても消費税が頭押さえてる
558(1): 2014/09/16(火) 13:55:17.82 ID:jum4WYp1(1)調 AAS
三菱自動車がインドネシア・西ジャワ州に新工場、6億ドル投資へ
外部リンク:jp.reuters.com
例えばドル円が120円だったとしても三菱自動車はこの工場作ったと思うよ。
空洞化の原因を為替だと思ってる限り日本経済の復活はない。
誤診して間違った治療を続けてるようなもの。
559(1): 2014/09/16(火) 14:11:49.85 ID:yY258jEz(1/4)調 AAS
>>556
今は、昔だったら内需系と呼ばれたような企業までもが海外進出している。
アイワイホールディングスは海外のコンビニ事業が好調。
ファミリーマート・ローソンも同じで海外事業が好調。
ユニチャームも海外でのオムツ・ナプキン製造販売が好調。
日立も鉄道事業で大型案件を次々に成功させている。
お前の考えは10年前の小泉政権時代の発想。
560: 2014/09/16(火) 19:14:44.63 ID:INckSfw4(2/4)調 AAS
勘違いしない方がいいよ。日本はこれから通貨高を選択できない。
選択肢があるような錯覚した議論ばかりしてるけど。円が強かったのは、
巨額な経常黒字があったから。だけら低金利でも通貨高だった。
でも、その経常収支が赤字転落寸前で、しかも、財政状況が飛び抜けて悪い。
政策で円安・円高が左右される段階ではない。国家衰退で円安方向に動いている。
恒常的経常赤字が確定してくると、どんな政策をとろうと円安に動いていく。
労働人口減少は簡単に解消する訳がないし、財政も簡単には再建できないから。
アベノミクスがあろうが、なかろうが、経済力衰退による円安は不可避。
そこを全く理解できてない人が実に多い。
561(2): 2014/09/16(火) 19:34:46.23 ID:7APYb85Z(2/15)調 AAS
>>555
全然違うよw
輸入だって国内製品と輸入品との価格競争には為替は関係するんだから
円安は国内の全ての一次、二次産業にとってプラスの方が大きいよ
というかサービスだってものによっては海外に発注するんだから、円高で得するのはサービス業の多数のみなんだよw
そもそも実質金利を下げたら円安になるんだから、円安にしないで景気回復なんて不可能に決まってんじゃんw
562(1): 2014/09/16(火) 19:38:32.92 ID:EaFZyLOe(2/4)調 AAS
>>561
そういうこという人がいるといつもおもうがみんなはお金がないから
安い輸入品を買うわけで輸入品が値上がりしても国産が売れるわけでは
ないとおもうんだが
563(1): 2014/09/16(火) 19:40:44.09 ID:EaFZyLOe(3/4)調 AAS
100円の輸入品と200円の国産品があるとして円安により100円の
輸入品が250円になったらそれは国産品も輸入品も共倒れして
消費がガタ落ちするだけでしょ
みんな自分で買い物しないの?
564(1): 2014/09/16(火) 19:42:09.69 ID:EaFZyLOe(4/4)調 AAS
>>558
まったくだそして本気で製造業で国際競争するならば
日本人の生活を新興国なみに落とさないと無理となる
結局為替より人件費だよ
565: 2014/09/16(火) 19:42:48.45 ID:7APYb85Z(3/15)調 AAS
>>562
いやいや、国内製品が売れないのに輸入品を安くする事こそバカのすることじゃんw
それにより就業者数が減ればさらに内需は落ちるしね
それに繰り返すけど不況の時は実質金利を下げるのが当たり前な訳で
金利が下がれば通貨安になるからね
566(1): 2014/09/16(火) 19:43:16.81 ID:yY258jEz(2/4)調 AAS
>>561
そのサービス業が海外に進出している。
いまどきは、JR東日本ですら海外進出しているのに、製造業サービス業で
分けることの意味がなくなっている。
567: 2014/09/16(火) 19:45:42.94 ID:VjD63UUm(1/5)調 AAS
>>559
政府が支援すべきなのはそんな
企業じゃなくて国内の生産設備を稼働してるとこだろ
だから法人税の下げじゃなくて円安がいるわけで
そこらへんの視点が日経とかに毒されてるわけ
568: 2014/09/16(火) 19:46:35.02 ID:7APYb85Z(4/15)調 AAS
>>563
逆に過去の円高時の経済指標を見れば分かるが
消費拡大より、円高空洞化による就業者数減少のマイナスの方が大きく
マクロでは需要減退するんだよね
569(2): 2014/09/16(火) 19:50:13.03 ID:7APYb85Z(5/15)調 AAS
>>566
だからこそ為替が大多数の産業にとって重要って話よw
海外からの利益を増やし、国内での円の債務を減らすには
実質金利を下げ、円安にした方がプラスなのはわかるだろ
570: 2014/09/16(火) 19:50:40.66 ID:VjD63UUm(2/5)調 AAS
>>564
本気で国際競争ってようわからんが
公共事業なくても完全雇用に近づく程度にそこまで国内の実質賃金落とす必要ないだろwwww
571: 2014/09/16(火) 19:54:46.16 ID:c/ZRn/bn(1)調 AAS
失業率が上昇してるなら問題だがそうじゃないから
そんなことはどうでもいい
572(1): 2014/09/16(火) 20:05:06.34 ID:yY258jEz(3/4)調 AAS
>>569
それ間違い。
国際競争力を高める手法として、海外企業のM&Aがある。
これが一番手っ取り早く国際競争力をつけることが出来る。
実は、民主党政権時代の円高の時に日本企業は海外企業をM&Aしまくって
その成果が出始めている。
それ以外にも、ソフトバンクはアリババの出資、スプリントの買収で
時価総額を着々と増やしている。
これ、地道な努力じゃなくて、手っ取り早い買収でここまで成長した。
573(1): 2014/09/16(火) 20:08:32.05 ID:yY258jEz(4/4)調 AAS
>>569
他にも、マネックス証券は民主党政権時代の円高の時に、米国の
ネット証券やFX会社を買収した。
これに関してマネックスの社長は、「円高の今だからこそ買収することが
できた。」と回想している。
もちろん、今は買収した米国のネット証券が業績に寄与している。
574: 2014/09/16(火) 20:14:29.02 ID:IyzfhE04(1)調 AAS
国内生産国内雇用を破壊しながら社会保障名目で大増税だって政治がやらかしてるのはアホの極みだと思う
575: [sage] 2014/09/16(火) 20:15:43.30 ID:lU+TmFZ5(1)調 AAS
失業率は減ってるけどその分正社員減らしてバイトや非正規増やしてるだけだから
景気は良くなってないね
576(1): 2014/09/16(火) 20:21:39.17 ID:7APYb85Z(6/15)調 AAS
>>572
そういうミクロな要素じゃわからないよw
所得収支黒字の推移を見れば円安の方が
実質金利を下げてるから増える傾向にあるし
それに民主党政権時は就業者数の拡大が出来てないから
その国際競争力という観点でも上手くいってないけどね
577: 2014/09/16(火) 20:25:56.06 ID:INckSfw4(3/4)調 AAS
2008〜2010年位までなら円安は有効だったろうね。
例えば、2010年でテレビの国内生産を100とすると、
現在は3.4まで低下してるそうだ。ビデオなんかも同じ。
ケータイやカメラは1/5くらいまで生産が縮小した。
2008〜2010年位までなら円安政策は効果を発揮したでしょう。
2013〜2014年では手遅れだったということ。ただ、円高が
維持できたかというと無理。恒常的経常赤字も時間の問題なので、
1j80円以下の円高をキープするなんて不可能。アメリカ経済は
こところ力強く回復してる上に、経常収支・財政収支は改善傾向。
エネルギー自給率も大きく向上していく。円が弱くなるのは必然。
日本は労働人口減少なので、国内で生産強化しようにも、既にその余力無し。
578: 2014/09/16(火) 20:26:19.93 ID:090K1bpK(1)調 AAS
マンション販売マイナス49%
アベノ恐慌進行中
579(1): 2014/09/16(火) 20:33:01.29 ID:osLfzpJ1(1)調 AAS
>>573
日本は発展途上国じゃないんだから,自国の貨幣価値を下げる意味がわからん。
経済円熟期の日本は,円高にして海外資産を買いまくって,利益を上げるべきだよな。
580: 2014/09/16(火) 20:37:07.30 ID:d8YZ4ZLM(1)調 AAS
円高でも物価が上がるのを好景気と呼ぶ
円安で物価が上がっても実質購買力が減るだけ
581: 2014/09/16(火) 20:38:51.59 ID:INckSfw4(4/4)調 AAS
勘違いしてる人がいるけど、低金利の日本が、
通貨高を維持するには巨額な経常黒字がないと無理。
それが赤字転落危機なのだから、円安になるのは必然。
日本は財政事情がわるから高金利政策はできない。
貿易・経常収支が大きく悪化してきた時点で、円安に
振れるのは時間の問題だった。経常黒字を増す、財政再建する以外に、
日本は通貨高になる要素がない。
582(2): 2014/09/16(火) 20:40:48.59 ID:nKh1fH61(1/14)調 AAS
>>576
輸出入とも数量に劇的な変化はないが円安による経常収支の赤字は日本のGDPを下げてるけど、これ、マクロだよね?
583: 2014/09/16(火) 20:40:58.99 ID:7APYb85Z(7/15)調 AAS
>>579
いやアメリカも欧州も金融緩和をしているが
金融緩和って貨幣量を増やし貨幣価値を落とすのと同じだからなw
むしろ先進国で貨幣価値を落とそうとしてない国なんて無いだろw
584(1): 2014/09/16(火) 20:43:11.20 ID:7APYb85Z(8/15)調 AAS
>>582
経常収支赤字が経済に悪いとか
重商主義と言って、大昔にアダム・スミスに否定されてるような話なんだがw
585: 2014/09/16(火) 20:44:20.63 ID:dNLMaflB(1)調 AAS
内需が弱くなっていくのに外需も頼れないなんて終わりジャン
586(1): 2014/09/16(火) 20:45:53.50 ID:nKh1fH61(2/14)調 AAS
>>584
> 経常収支赤字が経済に悪いとか
という話はしてないよ。
経常収支赤字はGDPを減らしてるということはマクロじゃないの?と。
君が必死になってるマクロって何?
587(1): 2014/09/16(火) 20:48:43.24 ID:VjD63UUm(3/5)調 AAS
>>582
円安で経常収支赤字なら
円高なら経常収支黒字になるのw?
IMF曰く通貨安+緊縮財政が唯一最大の経常黒字にする方法らしいけど(それが国内経済にいいかは微妙だけどw)
所得収支やサービス収支はほぼ間違いなく円建ては増えるし
まぁ円高で国内需要が低下すれば輸入が減少して貿易黒字が増えるルートはあるけど
588: 2014/09/16(火) 20:48:44.83 ID:ItX+Zn79(1)調 AAS
実よりハッタリなら何の反応も起きなくなるだろ
低所得層はもう呼応しないだろうし
589(1): 2014/09/16(火) 20:49:25.78 ID:7APYb85Z(9/15)調 AAS
>>586
例えば好景気で消費や投資が増えても経常収支は赤字に近づくわけよ。
だからマクロ経済において経常収支赤字の増加が産出を減らすなんて相関は無いってのが常識な訳
それを証明したのが皆が義務教育で習うスミス先生なんだよね
590(2): 2014/09/16(火) 20:57:57.12 ID:nKh1fH61(3/14)調 AAS
>>587
> 輸出入とも数量に劇的な変化はないが円安による経常収支の赤字は日本のGDPを下げてるけど、これ、マクロだよね?
経常収支=貿易収支+所得収支+サービス収支+経常移転収支。
円安により所得収支、経常移転収支は増えて輸出入の量もあまり変化がない、為替安以外で経常収支がマイナスにはならんが?
>>589
> だからマクロ経済において経常収支赤字の増加が産出を減らすなんて相関は無いってのが常識な訳
GDPって国内総生産のことね。
591: 2014/09/16(火) 20:58:08.83 ID:9seBw/l7(1)調 AAS
>>432
これから日本の人口と労働力が減るし、国内で利用できてた製造業のチェーンも
ズタボロの状態だからな。電力含めて。
先細りの日本で工場を作るなら、人口の多い海外でって話になる。
今は優遇されてる大手だけ国内回帰してる感じはするけどさ。
592: 2014/09/16(火) 20:58:50.00 ID:VjD63UUm(4/5)調 AAS
通貨高、通貨安なんてインフレ率を基準に判断するのが世界の中銀の常識なのに
やれ産業構造とか経常収支とかそんなので判断するなんて日本だけだよ
まぁ中銀が為替を動かす中
日銀がやっと世界の常識に近づいたから良かったけどw
593(1): 2014/09/16(火) 21:05:14.81 ID:VjD63UUm(5/5)調 AAS
>>590
んじゃ輸出入の単価と仕入れ商品の組み合わせが違うわけだね
資源価格もあるし
まぁ量も全く同じってわけじゃないけど
594(1): 2014/09/16(火) 21:07:05.82 ID:7APYb85Z(10/15)調 AAS
>>590
総生産と産出を同じ意味で使ってるだけだがw
繰り返すが、国内消費や投資が伸びて輸入が輸出より増えた場合、
経常収支は赤字に近づくが、それはGDPを減少させない
だから経常収支赤字はGDPのマイナス要因にならないってのが現代の経済の常識よ
595(1): 2014/09/16(火) 21:11:27.53 ID:SO5OdcXt(1)調 AAS
日本が経常収支を気にするのは、それなりの理由があるよ。
財政状況が悪くないなら、多少の経常収支赤字は問題には
ならない。
しかし財政が悪いから、経常収支赤字になると、国債を買
う海外勢が増え不安定化する恐れがある。
596(1): 2014/09/16(火) 21:12:08.40 ID:Ucq/Jza6(1/5)調 AAS
>>550
2chって、二項対立にすぐ持ち込みたがる
ウヨ、サヨとかインフレが○でデフレが×とか
なんていうか2進法の世界とでもいうか実に単純馬鹿
われわれの外界はもっと複雑にいくつものファクターが絡み会って成立してます
たぶん、こういう単純な解釋しかできない人は、きちんと社会人した経験が無いからだと思う
ここはビジネス版ですからニュー速のようなプロパガンダにも似たレヴェルの低い対立抗争は意味がないし
スレッドの流れを非建設的にするだけなんです
597: 2014/09/16(火) 21:15:09.17 ID:jspxZSPP(2/2)調 AAS
>>596
あまりマジにならないようにねw
そういう連中はそもそも対立を求めて2chやってるだけ
残念ながらもっと建設的な意見が言えるような人間は2ch
なんぞに入り浸らない そういう人間は自分の仕事で忙しいから
598: 2014/09/16(火) 21:17:07.52 ID:CmhgdX4P(1)調 AAS
円高の時に工場が日本から逃げ出してるんだから、107円程度じゃ円安と呼べない。
200円くらい行かないと円安と呼べない。
今の円は過大評価されているくらいだよ。
599: 2014/09/16(火) 21:17:16.44 ID:7APYb85Z(11/15)調 AAS
>>595
リスクが上がるのに、利率の低下してる日本国債を買う外資が増えたりはしないだろ
そういうのはリスクプレミアムで国債金利が上昇してからじゃないのか?
国内の金融資本が弱く財政難が金利上昇になる途上国と日本では事情が違うのでは
600: 2014/09/16(火) 21:18:19.27 ID:Ucq/Jza6(2/5)調 AAS
>>552
1Fは、いまだに収束してなくて、1時間あたり1000万Bq以上の放射性物質を環境に放出中
世界の人の観方では、このクニは我々が考えていたほど優秀でもないし決断力もない
ダメな国じゃないかと判断されています
チェルノブイリ事故の影響は、5年後のソ連邦崩壊の引き金を引いたように
日本もやはりその辺で経済的に破滅するのではないかとの疑惑が強くなっているんだろう
ノー天気で平和ボケした日本人は、破滅して初めて自分たちの真のポジションに気が付く
愚かな民族と冷ややかに見られているのは海外ニュースの論調に現れてますね
601: 2014/09/16(火) 21:19:09.45 ID:FxkBFB7y(1)調 AAS
もはや円安は輸入コスト増によるプッシュインフレ→スタグフレーションを加速させるだけで、
日本経済にとつてマイナス要因でしかないからな。
ま、今更気づいても遅いわけだが。すでにそれは現実のものになりつつある。
だが、この後、アメリカが金融緩和終了→利上げに動いていくだろうことを考えれば、
さらなる円安が、止めたくても止められない円安が日本経済を襲うことになるだろうな。
602(4): 2014/09/16(火) 21:19:21.87 ID:nKh1fH61(4/14)調 AAS
>>593
経常収支=貿易収支+所得収支+サービス収支+経常移転収支。
円高時における海外投資のおかげもあって日本は幸いなことに経常収支を構成する所得収支と経常移転収支はほぼプラス。
為替安により海外のものが高くなったから経常収支がマイナスというのが今回の円安効果。
120円時でも経常収支がマイナスというのはこれまでにないから。
>>593
この表でも眺めて経常収支(国際収支)はGDPにおいてどのように組み込まれているか眺めたら?
ちょっと恥ずかしいよ。
画像リンク
603: 2014/09/16(火) 21:26:13.30 ID:nKh1fH61(5/14)調 AAS
>>594
>>602
下段落
604: 2014/09/16(火) 21:27:58.73 ID:Ucq/Jza6(3/5)調 AAS
いまから思うと、パナソニック、ソニー、シャープの凋落は、これから始まる日本破滅の序幕だったのかもしれない
いまの日本って遂に「双子の赤字」を抱える危機的国家になったのはキツイ
そしてこれが改善する見込みが無い
となれば、世界制覇できる軍事力、外交力、情報力、どれも全く無い国に残された道は経済破綻しか無いと思う
605(1): 2014/09/16(火) 21:29:17.24 ID:/PUYgsBk(1)調 AAS
工業製品の輸入を増やす形で貿易赤字体質になる国内雇用が減るってのがやばいのよね
606(1): 2014/09/16(火) 21:31:46.47 ID:DAUgEhml(1/10)調 AAS
>>602
要するに輸出単価が伸び悩んだ中輸入単価が上がっていったわけでしょ
アベノミクスから資源も上がってきたけどまた資源価格が下がってきてるから
輸入単価は下落して輸出単価を緩やかに維持できれば経常収支は改善するでしょ(国内経済が横ばいかマイナスに推移する限りw)
経済学でも実務でも為替は基本的に経常収支に一対一では動かないというのが常識となってるなか
前川リポートにも代表されるように通貨安が貿易収支を改善するという理屈が大衆の中で出回ったけど
次は単なる一回の事例で逆パターンをまた流布するわけねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s