[過去ログ] 【国内】「円安─株高」のリンクが希薄化か、日本の長期輸出低迷=追加緩和が実行され円安が進行しても、株価が反応しないという展開も (736レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204(1): 2014/09/06(土) 00:30:30.18 ID:y1FgKp2z(1)調 AAS
株は倍になってるやん 民社党だったら日本終わってる
205: 2014/09/06(土) 00:33:14.55 ID:UIlvx/um(1/4)調 AAS
>>204
麻生時代は7000円だろ。
206: 2014/09/06(土) 00:34:28.78 ID:UIlvx/um(2/4)調 AAS
>>193
つか月給3万円の中国ですら月給1万円のタイに仕事を奪われている中、お前はいくらで働くんだよ。
207: 2014/09/06(土) 00:55:03.96 ID:bS+9NE6o(1)調 AAS
>>193
そもそも中韓に客を奪われたのが最大の要因なのに
空洞化のせいになってるのが凄いよな
物価高を増税のせいにしてアベノミクスは成功とか言ってみたりようw
いい加減にしろよ自民ヲタ
208: 2014/09/06(土) 00:57:58.40 ID:FQJaH5lx(1)調 AAS
5円下がったぐらいで円安円安と大騒ぎ。こんなのへたすりゃ1日で戻るぞ。
ヘッジファンドの仕掛けだとばれてるだろ。
209: 2014/09/06(土) 00:59:54.79 ID:OH3qMbG1(1)調 AAS
確かに反応は鈍くなってる気がするよ
前はもっとダイレクトに反応してた
おれの言ってるのは自動車株だけどね
210: 2014/09/06(土) 01:00:05.29 ID:iTuYPaWp(1)調 AAS
土曜日また激しい雨なんて
外部リンク[html]:www.tenki.jp
211: 2014/09/06(土) 01:10:55.89 ID:LxUorN07(1)調 AAS
どれだけ円安になろうと、日本で大震災が起きれば円高になる。
212: 2014/09/06(土) 01:34:35.33 ID:5buf461d(1)調 AAS
日本円が使えるのは日本とジンバブエ共和国のみ!
円紙屑化は国策です!
国策にウリナシ!
213(1): 2014/09/06(土) 02:04:34.41 ID:FSDSn6RX(1)調 AAS
アメリカが緩和終了したらほっておいても円安になるんだろ。
それなのに緩和続けてたらやべえんじゃねえの?
214: 2014/09/06(土) 04:40:59.65 ID:T3lSXrpB(1)調 AAS
>>213
全然平気
日銀が国債を買ってるが大丈夫なんだから
余裕だよ
215(1): 2014/09/06(土) 04:44:45.29 ID:SdVVpeEa(1)調 AAS
アベノミクス直後は為替より株の方が上がっていた
それが消費税増税で逆に株より為替の方が上がるようになっただけ
216: 2014/09/06(土) 04:51:29.47 ID:/YBmE8+I(1/6)調 AAS
>>215
国内がある程度高くなったから
海外買い漁ることに変更したんだろう
217: 2014/09/06(土) 04:52:42.77 ID:/YBmE8+I(2/6)調 AAS
2%の目標インフレっての
株価もそれに準じるのなら
17000の2%で300円程度なんだよな。
218: 2014/09/06(土) 06:58:42.82 ID:FbMOGCTH(1)調 AAS
【サッカー/祭り】 川島永嗣のQBK発言に、アギーレ監督も呆然★14
2chスレ:wres
219(4): 2014/09/06(土) 07:33:51.35 ID:x6GFWpyi(1)調 AAS
>>179
デフレは全てが危険なのではなく、「良いデフレ」「無害なデフレ」が存在する。
外部リンク:diamond.jp
220: 2014/09/06(土) 07:36:22.56 ID:/YBmE8+I(3/6)調 AAS
インフレになれば景気がよくなる
221: 2014/09/06(土) 08:03:19.32 ID:/YBmE8+I(4/6)調 AAS
インフレになれば景気がよくなるとか考えるのは
株保有してたり、土地持ってたり
それなりに資産持ってる人限定ですよね
222: 2014/09/06(土) 08:46:28.13 ID:6GRJVPc4(1)調 AAS
1ドル360円が適正価格だよ
223: 2014/09/06(土) 09:34:03.08 ID:ji5LKp7r(1)調 AAS
完全にスタグフレーションに移行してるし
原子力発電とめてて
燃料に頼る今の日本の国益考えたら、当たり前に円高にもっていくべきなのに
自分のことしか考えない財界寄りの政策は失敗に終わるよ
224: 2014/09/06(土) 10:08:49.80 ID:9R7rKFtz(1)調 AAS
空洞化による内需破壊はマジでやばい
225: 2014/09/06(土) 10:11:12.20 ID:tIPkmTaw(1)調 AAS
>>72
インフレを警戒するなら物価連動国債の方が良いのでは?
226: 2014/09/06(土) 10:11:29.00 ID:brPHHIsh(1)調 AAS
(空洞化の意味を本当にわかってんのかな・・・?)
227: 2014/09/06(土) 10:16:21.13 ID:FaK+qu3h(1/2)調 AAS
単純作業は今後どんどんなくなるんだろうね
228: 2014/09/06(土) 10:17:16.81 ID:FaK+qu3h(2/2)調 AAS
ジャップは中国製の部品がないと何も作れない猿ニダね
229: 2014/09/06(土) 10:18:44.23 ID:XRhRt/Pv(1)調 AAS
狭いところも掃除できるやつが出たら買うわ
230: 2014/09/06(土) 10:29:13.91 ID:KFwCGz4S(1)調 AAS
ばいまいアベのミクソw
231(1): 2014/09/06(土) 10:32:17.65 ID:S7IG6L0k(1)調 AAS
国内産業の競争力が弱体化してるなら、円安はますます進むことになるが。
ミンス時代の異常円高で、産業空洞化が加速したのは間違いない。
232: 2014/09/06(土) 10:36:29.27 ID:ZU+PxoeZ(1)調 AAS
アベノ恐慌発生中
233: 2014/09/06(土) 10:48:08.50 ID:o7nGsPFw(1)調 AAS
韓国人が何か言っています
234(1): 2014/09/06(土) 10:51:52.93 ID:ewjwJrSI(1)調 AAS
105円なら16500円まで上がっても良さそうだがね
235: 2014/09/06(土) 10:52:13.88 ID:p1FtBIee(1)調 AAS
ここまで朝鮮人
236: 2014/09/06(土) 11:00:09.16 ID:faVDYXU6(1)調 AAS
GDPマイナス7.2%の驚異的実績の経済学者は竹中さんだけ
237: 2014/09/06(土) 11:09:28.07 ID:FHfe7eoQ(1)調 AAS
日本の経済政策の大きな間違いの一つは消費税ばかりで関税の考慮をしない事
特に対中赤字は危機的なレベル
俺はもう小泉政権の頃から2ちゃんで言い続けてるよ
238: 2014/09/06(土) 12:55:20.27 ID:waJhHrjz(1)調 AAS
>>231
製造業の海外生産比率(国内全法人ベース)は、過去最高が2013年の20.3%で
2番目に高いのが、2007年度の19.1%。
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
2007年も2013年も、自民党の安倍政権だねwww
自民党政権がやったプラザ合意のせいで、1ドル250円から120円の円高になり
工場の海外移転が始まった。
2007年から今まで日本企業の海外生産移転率は、ほぼ変わらず
民主党政権になった2009年には、工場の移転はほぼ終わっている。
239: 2014/09/06(土) 12:58:03.57 ID:shbk50I7(1)調 AAS
>>234
>105円なら16500円まで上がっても良さそうだが
昭和脳乙。
日本の輸出の力は、思ってるよりずっと衰えてるよ。
240(3): 2014/09/06(土) 13:23:21.98 ID:/nqS5Go7(1)調 AAS
>>219
日本は良いデフレだったのか。
不景気って金の循環が悪くなるってことだから、
誰に金が巡ってなくて困ってるかってことだよな。
ネットの使い方を知らない老人は、その恩恵を受けることができない。
新聞などの情報はネットの方が早くて雑誌や地図、書店の代替性も高い。
バブルの時にも「高すぎて家が買えない」とか言ってる人間もいたんだし、
どっちになろうとも一定数は恩恵に与れず不満に思うことになるんだよな。
241: 2014/09/06(土) 13:46:09.54 ID:iVlhPsR9(1/2)調 AAS
増税で内需殺してるんだから様子見るのは当たり前だよね
242: 2014/09/06(土) 14:06:57.70 ID:DswYXcVN(1)調 AAS
大暴落のフラグビンビンだな
243(2): 2014/09/06(土) 14:15:44.80 ID:HSDa71xB(1)調 AAS
別の視点で人口が減っていくことが確実な国の株が買われるわけないなんて何のスレッドでちょっと前に見たな
244: 2014/09/06(土) 14:23:53.09 ID:/YBmE8+I(5/6)調 AAS
>>240
デフレでもGDP伸びてる間は循環もよくなってるんじゃないか
245: 2014/09/06(土) 14:25:27.31 ID:/YBmE8+I(6/6)調 AAS
>>243
土地価格は下がるだろうと思うが
株式は銘柄なんじゃないか
246: 2014/09/06(土) 14:36:13.47 ID:nIS2e+vk(1/3)調 AAS
高齢社会に人口減少だから住宅地の地価は下がるしかないな。
既に地方都市の住宅なんて売れないから無価値同然だし。
247: 2014/09/06(土) 14:37:37.70 ID:6qmRCI+C(1/3)調 AAS
人口動態で最も有利なのは、先進国ではアメリカ。
2ちゃんのバカ達はアメリカ崩壊とか毎日叫んでいるが、
投資家サイドではアメリカを外した投資などあり得ない。
銭無しネラーと金持ち投資家の認識がは全く違う。
結果は見ての通り。銭無しネラーは2ちゃんで喚くだけの毎日。
248: 2014/09/06(土) 14:40:29.98 ID:nIS2e+vk(2/3)調 AAS
都市部を除けば、住宅地の地価や安くなる一方
逆に建物価格は高くなる傾向になっていく。
土地神話は完全に終了。
249: 2014/09/06(土) 15:05:16.59 ID:L1BCityr(1)調 AAS
短期的には、ヘッジファンドが、株売り、円買いか?
250: 2014/09/06(土) 15:12:30.50 ID:UIlvx/um(3/4)調 AAS
>>243
移民受け入れで爆上げ
251(1): 2014/09/06(土) 15:16:57.08 ID:nIS2e+vk(3/3)調 AAS
ガラパゴスのイグアナみたいな日本人が移民なんて受け入れたら
30年で乗っ取られて別の国になるだろうな。
252(1): 2014/09/06(土) 16:09:51.33 ID:UIlvx/um(4/4)調 AAS
>>251
アメリカの先住民みたいな稀少種として大切に扱われるかもしれん。
253: 2014/09/06(土) 16:15:56.44 ID:6qmRCI+C(2/3)調 AAS
知らないのかもしれないが、
民族移動とかあって、各種の民族が雑居すると、
必ず文化水準が高い民族の文化と言語が残る。
そういう法則がある。
254: 2014/09/06(土) 17:49:37.09 ID:cFJWLQ6R(1/3)調 AAS
>>219
で、良いデフレの日本がなぜ自殺者3万人で高止まりしてたんだ?
良いデフレの間に債務残高は100%くらい増えたんだが?
255(1): 2014/09/06(土) 18:21:55.78 ID:cFJWLQ6R(2/3)調 AAS
>>179
>>219
>>240
科学技術白書
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
外部リンク[gi]:www.mext.go.jp
外部リンク[giff]:www.mext.go.jp
画像リンク
研究開発もデフレに陥った97,8年から停滞してる
確かに良いデフレなんだろうな、他国からしたら
256(1): 2014/09/06(土) 19:59:50.46 ID:6qmRCI+C(3/3)調 AAS
本当にインフレが本格化すると、
たぶん生活を悲観する連中が続出するよ。
なぜか2ちゃんは逆の事をすれば解決みたいに
考えてる人が多いけど、逆の事をしても悲惨な
事があることも知っておいた方がよい。
例えば、年率10%インフレが5年続いたら、
100万の預金価値がどんだけ減価するか計算してみるとよい。
デフレが苦しかったから、インフレなら楽ちんなんてことがないことがわかる。
特に、日本で懸念されているインフレはスタグフレーション。
そこら辺をしっかり理解しといた方がよいだろう。
257: 2014/09/06(土) 20:24:20.05 ID:cFJWLQ6R(3/3)調 AAS
日経新聞の受け売りを得意げに話す馬鹿を見ると哀れになる
258: 2014/09/06(土) 21:44:39.55 ID:J2GmqIkt(1)調 AAS
>>256
まさにオイルショック時の日本だな
259(2): 2014/09/06(土) 21:45:20.72 ID:iVlhPsR9(2/2)調 AAS
>>219
良いデフレクソ笑える
ポジショントークでしかない
260(1): 2014/09/07(日) 00:43:00.52 ID:7r/J2/8S(1/2)調 AAS
良いデフレは財サービス輸入価格の下落 悪いデフレは所得の低下
こんなの小学生でも分かる
261(2): 2014/09/07(日) 01:24:49.75 ID:QL1xtu+y(1)調 AAS
>>255
97年は金融危機と韓国の財閥改革があった年だから、そういうことだ
それと技術の転換点でもあるかな。本格的にデジタル技術に置き換わる頃だったし、
初代プリウスが発売された年でもある
前々から3つの過剰と言われてきたが研究開発も過剰だと言われてた
それはその通りだったが、単純に圧縮するのはバカがする事で、
要は供給を増やすために需要にあったものを作り、需要を喚起する手法で売ればよかった。
でそれは文化改変につながるからと拒否ってこうなったわけ
ところが因果が受け入れられなかったバカが自己責任を忘れた頃合いで
リフレで全解決ですよ皆さんとか今更言い出したのが最近の話
もはや屈折バカを大量切り捨てしないと助からないよこの国
262: 2014/09/07(日) 01:34:49.16 ID:k706uHuM(1)調 AAS
>>261
アジア通貨危機の年とするのが一般的
263(1): 2014/09/07(日) 06:07:46.50 ID:Ln/9NwKg(1)調 AAS
あれほど、日銀総裁が消費税見送りして市場が混乱した場合、
それに対応するのは難しいと明言した。何度も言うが重大発言だからな。
普通はもっと穏当な言い方をするか、遠回しに懸念を言うというのが通例。
それをハッキリ言ったのは重大。エコノミストやアナリストが言うのとは訳が違う。
日銀総裁が公式に名言した。そいつが理解できない方がバカだと思ってよい。
2ちゃんのバカは軽く考えてるアホが多いけど。
264: 2014/09/07(日) 06:38:15.30 ID:7r/J2/8S(2/2)調 AAS
>>263
安倍ちゃんが遠回しな表現を理解できるわけがねえだろ 黒田なりの優しさだったんだよ
265: 2014/09/07(日) 07:29:20.66 ID:/kqzMZVc(1)調 AAS
いやー もう東京は乗っ取られたようなもんだろ
中国人がおおすぎるもん
266: 2014/09/07(日) 08:01:33.96 ID:6rj1kYYO(1)調 AAS
>>261
研究開発が過剰なんて聞いた事ない
サムスンなんて研究開発費が年1兆円越えてるし
amazonも利益のほとんどを先行投資につぎ込んでる
画像リンク
267(2): 2014/09/07(日) 08:08:36.26 ID:SYsqZ38Z(1/6)調 AAS
>>240
デフレは金がある高齢者には良くて
若者を殺す政策だけどwww
日本は10年でなくなっていいなら
デフレでいいかもね
デフレじゃ国民年金も企業年金も存続不可能で
企業年金なんて腐るほど消えていったし
企業年金の負担でつぶれた企業もあったしw
268: 2014/09/07(日) 08:21:42.11 ID:ZkNeYf4n(1)調 AAS
インフレ放置でも死ぬけどな
まあリフレ政策では起こらないんだけどw
269(1): 2014/09/07(日) 08:33:09.35 ID:WixBM1z7(1)調 AAS
>>267
デフレは粘着性の高い所得だけで生きてる人間には得なんだな。
消費税を上げてでも物価を上げた方がいいってことだよな。
資本主義なんだから年寄りが金を持ってるのは当たり前だし。
コストプッシュインフレであろうとも物価が上昇すれば良いとまでは言わんが、
立場が違えば意見は変わるからなんともだな。
イヤミに聞こえるかもしれんけど、俺は生活に余裕がある。
純粋に客観的に物事を考えようとしてる事は理解してくれw。
270: 2014/09/07(日) 08:56:06.13 ID:SYsqZ38Z(2/6)調 AAS
>>269
消費税での物価上昇はともかく
公務員、不労所得者、生活保護者、住宅ローン払い終えた定年前の人、海外ベースで働いている人には
デフレは悪くないけど経済が循環せず後先が何もないからね・・・
そういう意味で言えば実質賃金の目先の下落(長期ではダメだが)は
本来あってしかるべきで(そうじゃないとデフレなんか起きてないw)
実質賃金が下がって云々って言ってるのも
高齢者がデフレ擁護するのとあんま変わらないけどねw
271(1): 2014/09/07(日) 09:01:17.27 ID:zYZ/Njbm(1/2)調 AAS
>>267
デフレが良い悪いじゃなくて、
「人口要因で内需が永続的に年間1%程度ずつ減り続けてる社会」
という現実を直視してないんだよね、黒田日銀総裁とかその一味は・・・・。
この状態に対して「日本だけの事象ではない」とか真っ赤な嘘を平気でついてるし。
株式会社の企業経営原理(常に売上成長を求められる)から
需要減に対して供給減が追いつかない。
これが需給ギャップの原因。
で、貨幣価値下落で無理矢理に物価水準を操作しようとしたって
経済全体に著しい歪みが生じるだけなんだよね・・・。
272: 2014/09/07(日) 09:02:40.64 ID:4bNNTCLr(1)調 AAS
セルシードインサイダー
デング熱パンデミックインサイダー
安倍ちゃん儲かってしょうがない
とかないよな?あるか?
273: 2014/09/07(日) 09:12:34.83 ID:YxGBeNWG(1)調 AAS
なんにしても油が高止まりしているのが痛いな
下がり始めると必ず事件が起こるしなw
274: 2014/09/07(日) 09:28:56.75 ID:Jl1d+sr7(1)調 AAS
なんか第二次安倍政権誕生前夜、2012の11月あたりもこんな話出てなかったか?
円安のデメリットをこれでもかと宣伝(円高のメリットを宣伝するわけではない)、
「国際的な批判を浴びる」云々みたいな話まで出て円安批判されてたろ。
275(3): 2014/09/07(日) 09:46:43.98 ID:SYsqZ38Z(3/6)調 AAS
>>271
実際日本以外に人口が増えてない国はあるし
>で、貨幣価値下落で無理矢理に物価水準を操作しようとしたって
経済全体に著しい歪みが生じるだけなんだよね・・・。
こういう風になぜか仕事をしなかった中央銀行の擁護するかが意味不明w
そんなので擁護される中央銀行なんて世界で日銀だけだよwww
そんじゃ存在価値のない中央銀行なんて政府直轄にしてしまえばいいのに
まあ大衆に金融政策なんて理解できないんだろうが
だから白川の金融引き締めも緩和しているように騙されてたようだしwww
276: 2014/09/07(日) 09:52:12.80 ID:O3k7w86c(1/4)調 AAS
>>275
GDPに匹敵する異次元の規模まで緩和しようとしてるのも世界で日銀だけだけどな。
FRBやECBも内心キチガイだと思ってるだろ。
277: 2014/09/07(日) 09:57:44.66 ID:zYZ/Njbm(2/2)調 AAS
>>275
>実際日本以外に人口が増えてない国はあるし
生産年齢人口の推移を見ると
今のところ、日本ど同様事例は他国で例が無いよ。
今後10〜20年後を見ると欧州や東アジアの多くの国が
日本と同様な状態になるが
278(3): 2014/09/07(日) 10:06:34.18 ID:jwIqc4jl(1/2)調 AAS
>>275
お前みたいなのを見ていつも思うんだけどさ、
なんでマネタリーベースについて日銀を叩くくせに、
信用乗数の低さで以て俺達お前たちを批判しないの?
魅力的な商品サービスで以て価値を創造して、信用乗数を上げれば良いじゃん
日銀が無能だと思うなら、なおさら自分でどうにかすればいい
どうにかできるんだから
自身で魅力的な価値を想像して銀行から融資を受ければ良い
279(2): 2014/09/07(日) 10:15:40.53 ID:RXjmE4Du(1)調 AAS
>>259
こういう馬鹿がいるから、スタグフレーションでも物価が上がってホルホルするネトウヨが絶えないんだろうな
280: 2014/09/07(日) 10:22:42.64 ID:O3k7w86c(2/4)調 AAS
>>278
もうバブル世代が幹部、ゆとり世代が中堅になりつつある日本じゃ無理。
281(2): 2014/09/07(日) 11:10:12.78 ID:fu2CIwYj(1)調 AAS
>>279
スタグフレーションww
そういう言葉はインフレ率が5%を超えてから使おうぜ
2〜3%程度で使ってるとバカと思われるぞ
282(1): 2014/09/07(日) 11:21:34.33 ID:4HqbJ/zW(1/2)調 AAS
リフレ派のおかしなところは
人口減少、技術革新、グローバル化による需給ギャップの拡大を
見かけ上の相関が観察されないことからデフレ要因として認めないところだな
これは90年代の日本を見て財政の乗数は1未満と言ってのけたアホさと同根
頑なに金融緩和が足りない、ベースマネーが足りないとしか言わない
日銀当座預金に付利をつけてまでブタ積みさせても結果でなくて焦ってるな
信用乗数が一定というフィクションをなぜか信じてるおかしな人達
デフレ派のおかしなところは
人口減少だから需要が伸びず衰退して当然という
産業の高度化を考慮しない幼稚な日本衰退宿命論に囚われているところ
日常知の範囲でしか思考できていない
根本的に勉強不足
283: 2014/09/07(日) 11:29:12.33 ID:89lJ81t+(1)調 AAS
>>281
既にマイルドに進行しているだろ
それに、デフレと騒いでいた時期も急激な物価安は無かったぜ
284: 2014/09/07(日) 11:32:44.91 ID:i3QVbPCt(1/2)調 AAS
>>279
良いデフレとか言ってんの日本人の一部のアホだけだからww
285: 2014/09/07(日) 11:54:42.61 ID:4HqbJ/zW(2/2)調 AAS
世界最強の産業国家だった日本が90年代に世界に先駆けてデフレに突入し、
今ようやく欧米も長期金利の低下、デフレ懸念が高まり、日本に追いついてきた
この世界経済の構造の変化を見抜けず、失われた20年を現出させた
日銀・財務省・御用エコノミストをはじめとしたデフレ派が
人口デフレ論を唱えるのは自分の無能さを認められず、責任回避に走るからだろうね
286(1): 2014/09/07(日) 12:01:57.53 ID:SYsqZ38Z(4/6)調 AAS
>>278
マクロの話にミクロの話を持ってきても・・・
日本にジョブスがいてアップルという企業があったなら
生産性が高くなってデフレでも起きないとでも思っているのか・・・
トヨタが儲かろうが損しようがトヨタの自由だけど
日銀は事実上物価安定の責務を担った半国家機関なわけで・・・
ましてや政治なんて視点を変えれば難しい部分もあるが
金融政策はインフレ率がほぼ絶対なんだから
287(2): 2014/09/07(日) 12:05:15.26 ID:SYsqZ38Z(5/6)調 AAS
>>282
リフレ派だけどベースマネーが足りないとは思わないよw
というか付利を止めて買い切りオペの償還ルールを日銀法改正前に
戻すだけで今のベースマネーでも十分すぎるようになるだろうけどw
銀行も同じだけど単に貸出量だけでリスクを見てるわけじゃないのと
同じで
リスクを取ってない資金供給なんてまったく金融緩和でもなんでもないわけだからw
288: 2014/09/07(日) 16:16:30.60 ID:MUrjsaKj(1)調 AAS
こつこつドルを買いましょう
289(3): 2014/09/07(日) 17:10:51.72 ID:jwIqc4jl(2/2)調 AAS
>>286-287
連続したレスで自己矛盾な文を書くなんて、君は面白いねw
>というか付利を止めて買い切りオペの償還ルールを日銀法改正前に
>戻すだけで今のベースマネーでも十分すぎるようになるだろうけど
つまり、銀行による融資が多ければ十分ってことだね
俺が書いた>>278と同じことじゃん
そして、じゃあどうやって融資を増やす?
借り手を増やすしかないよね
だから、俺たちお前達が魅力的な商品サービスを作って、それを信用に融資を受けなきゃね、と書いてるんだよ
今はもう0金利なんだから、日銀はすでに仕事をしてるんだよ
アップルがあったら?
アップルも含めて、魅力的な「売れる」商品サービスを作れる会社がたくさんあれば、
景気は良いし、それによるマイルドインフレが維持されると思うよ
もちろん、その際には日銀にはインフレファイターとして仕事をしてもらうことになるけどね
290(1): 2014/09/07(日) 17:13:44.64 ID:O3k7w86c(3/4)調 AAS
>>287
リフレ派はミクロで経済を考えられないのが致命的なんだよ。クルーグマンも言ってるが経済力を決めるのは結局ミクロの付加価値と生産性。
マクロはそれを支援する外部環境にすぎない。
291: 2014/09/07(日) 17:16:03.56 ID:O3k7w86c(4/4)調 AAS
>>281
インフレ率3%が5年続いたら20%値上がりだが、給料は20%も上がらないだろ。不景気になるぞ。
292: 2014/09/07(日) 17:41:44.94 ID:u+OzGWMu(1)調 AAS
ものづくりしてないからな
どれもメイドイン外国
293(1): 2014/09/07(日) 17:57:12.42 ID:RBLvWRNB(1/2)調 AAS
全員が幸せになる経済政策なんて存在しない
294(1): 2014/09/07(日) 18:05:25.91 ID:rL5h/M82(1)調 AAS
>>293
だね。
今は個人、中小から大企業へという流れだけど
個人的にはこの流れは支持したくないな
295: 2014/09/07(日) 18:28:46.60 ID:p1Y2Ze5u(1)調 AAS
人口減少の怖いところは、内需拡大しにくいため、企業の設備投資や
技術革新意欲を削ぎ経済活力が低下しやすいところ。
まだ先進国前の新興国なら、こうしたマイナスは購買意欲で相殺され
るが、先進国ではなかなかそうはいかない。
またなんとか経済や社会を維持しようと、財政に頼る政策に傾きやす
いため、気をつけないと結果財政状態を悪化させてしまう危険がある。
甘く見てると、5年10年単位で目に見えて状況が悪くなることもあ
りえるから要注意する必要があるよ。
296(1): 2014/09/07(日) 18:30:00.44 ID:aRv+dXPx(1)調 AAS
>>289-290
きっとリフレ馬鹿の世界では、「日銀さえ」ちゃんと「気合いを見せ」れば、
何らかの人智を超えた力が働いて企業家がやる気になったり、いろんな社会的な非効率が改善されたり、
日本企業の製品の国際競争力が上がったりすることになってるんだよ。
一種のカミカゼ待望だね。そこにあるのは呪術であって論理じゃない。
昔こういう心的傾向のことを「盲目的予定調和」と呼んだ人がいたけど、
日本で社会に害を与える活動をする連中の思考回路ってだいたい昔からこのタイプ。
戦中の戦争指導者もそうだし、安保闘争や全共闘運動もそうだし、オウムだってそう。
297: 2014/09/07(日) 19:32:23.17 ID:Qym8kTaw(1/3)調 AAS
>>296
本当にそう思う。80年代は民間企業の勢いが全然違っていた。
ちなみに、2014年8月時点の民間時価総額トップ50を見ると、
欧米がいかに売れるものを作ってるかが分かる。
同じ業種でも日本企業は全然売れるモノを作ってない。。
<民間企業時価総額ベスト50(2014年8月)>
外部リンク[htm]:www.180.co.jp
●IT
アップル(米)
グーグル(米)
マイクロソフト(米)
フェイスブック(米)
IBM(米)
オラクル(米)
インテル(米)
アマゾン・ドット・コム(米)
テンセント・ホールディング(中)
●医薬・ヘルスケア
ジョンソン&ジョンソン(米)
P&G(米)
ファイザー(米)
メルク(米)
ギリアド・サイエンシズ(米)
ロシュ・ホールディング(欧)
ノバルティス(欧)
サノフィ(欧)
●エネルギー
エクソン・モービル(米)
シェブロン(米)
シュルンベルジェ(米)
BP(欧)
ロイヤル・ダッチ・シェル(欧)
トタル(欧)
BHP・ビリトン(豪)
ペトロチャイナ(中)
298: 2014/09/07(日) 19:32:50.67 ID:Qym8kTaw(2/3)調 AAS
(続き)
●食品
コカコーラ(米)
ネスレ(欧)
アンハイザー・ブッシュ・インベブ(欧)
●金融
バークシャー・ハサウェイ(米)
ウェルズ・ファーゴ(米)
JPモルガン・チェース(米)
バンク・オブ・アメリカ(米)
シティグループ(米)
HSBC・ホールディングス(欧)
中国工商銀行(中)
中国建設銀行(中)
中国農業銀行(中)
HDFC・バンク(インド)
●通信
べライゾン・コミュニケーションズ(米)
AT&T(米)
コムキャスト(米)
チャイナ・モバイル(中)
●その他
ジェネラル・エレクトリック(米)
ウォルマート・ストアーズ(米)
ウォルト・ディズニー(米)
●自動車
トヨタ自動車(日本)
●電機
サムスン電子(韓国)
------------------------------------------------------------
299(1): 2014/09/07(日) 20:12:28.23 ID:nLc3503j(1)調 AAS
円高や空洞化で企業が海外生産海外雇用を増やすほどに
国内の庶民に金が来なくなるだけだからな
300: 2014/09/07(日) 21:52:02.12 ID:RBLvWRNB(2/2)調 AAS
>>294
難しいな
中小が製造業で生き残るには淘汰が必要だろうし
個人も大企業に依存しているし
定義ごと変えた方がいい気がする
301: 2014/09/07(日) 22:29:20.31 ID:Qym8kTaw(3/3)調 AAS
>>299
円高で空洞化しただけじゃなくて売れるものが作れなくなったのが日本企業。
302(1): 2014/09/07(日) 22:43:13.17 ID:SYsqZ38Z(6/6)調 AAS
>>289
>>というか付利を止めて買い切りオペの償還ルールを日銀法改正前に
>戻すだけで今のベースマネーでも十分すぎるようになるだろうけど
つまり、銀行による融資が多ければ十分ってことだね
どこをどう読んだらそういう解釈できるんですか?
何一つ金融政策わかってないだろ?
付利がどういう意味を持ち買い切りオペの償還ルールが現状と過去の違い
そしてベースマネーと金融政策の関係と金融政策の効果とわからないくせに
日銀を擁護する神経が理解できない
馬鹿なら馬鹿なりに官僚たたきみたいに
わざわざ日銀擁護しなければいいのに
せめてミクロが頑張れば日本が良くなると同じ事言ってる白川さんの
学生向けに書いた本くらいしてから日銀叩きにたいして反論しろよ
低次元過ぎて馬鹿らしいわ
あと0金利だから仕事してるってw
んじゃお前ら馬鹿向けに預金付利を政策金利にして(ちなみにBOEがそう)
コールレートを5%にして簡単に金融引き締め出来るしwww
量的緩和も翌日物を毎日10兆供給してたら
マスコミが資金供給1か月で200兆って書いても信じるんだろうし(震災の頃あったしねw)
そんな何でも馬鹿みたいにマスゴミが流す日銀の情報を信じれる頭の馬鹿加減がうらやましいわ
303: 2014/09/07(日) 23:05:53.02 ID:i3QVbPCt(2/2)調 AAS
突然為替が数十パーセント切り上がったら何もできんよ
304: 2014/09/07(日) 23:14:50.87 ID:SaVk6xqW(1)調 AAS
>>302
何が言いたいのかさっぱり分からない。
リフレ馬鹿に何言っても無駄だけど、こういう馬鹿って近代社会における「責任」
っていうのはどういう概念かわかってるのかね。
責任というのは、
(1) それを行うことが可能(そもそもできもしないことの責任は問えない)
(2) それを行う義務がある
(3) それを行う権限と能力を与えられている
これらすべてを満たす場合に初めて問えるもの。
>>289が言うように、ゼロ金利下で日銀(金融政策)にできることなんて本来何もない。(凧紐理論)
不可能なことをできたはず、と言ってありもしない責任を問うのは馬鹿 and/or 責任という概念が
理解できない野蛮人。
305: 2014/09/08(月) 00:12:01.43 ID:vqxzbyFw(1)調 AAS
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
2chスレ:atom
.
306: 2014/09/08(月) 00:39:21.15 ID:EcHk46OC(1)調 AAS
コピペマン参上!まで読んだ。
307: 2014/09/08(月) 00:58:22.90 ID:xcAhlgUX(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp 少なくとも自殺も近年では極めて低い水準となっておりますので、その点からも経済は良いと推定されます
308(1): 2014/09/08(月) 06:48:16.17 ID:IoQSLT7T(1)調 AAS
日本の製造業が発展してた頃は
優秀な日本人技能者奴隷に支えられてただけだからね。
今はそういう人材も希少になった。
みんな全員が中国製を安く仕入れて売る方ばかり。
もの転がし金ころがしの人材しか居ない。
移民ほしがってるのもそういう奴らが
危機感持ってるから。
309: 2014/09/08(月) 07:01:23.65 ID:13aLmgQm(1)調 AAS
中国無くては生きていけないっ
310: 2014/09/08(月) 11:18:39.69 ID:Up5pUSEM(1)調 AAS
企業が海外での生産雇用を増やすほどに日本の庶民には金が回って来なくなるって流れ
企業が海外で稼いだ金はそのまんま海外に投資され海外の労働者に金が行くって流れにしかならんからな
311: 2014/09/08(月) 23:42:21.47 ID:8GLOMRHH(1)調 AAS
>>308
1台10万円の中国産スマホ(iPhone、Android)が世界中で売れまくってるのに、何の危機感もないのが日本企業。
312(1): 2014/09/09(火) 14:37:32.11 ID:5h1yy7FT(1)調 AAS
トヨタの5倍の売買代金のソフトバンク。
東証1部トップのみずほより多い出来高の中国人向けお土産電化製品店ラオックス。
日本市場はおかしいよ。
313: 2014/09/09(火) 18:43:25.44 ID:rEf4bXT1(1)調 AAS
>>312
市場で決まる価格以外の価格があるはずだと思ってる君が勘違いしてるんだよw
314: 2014/09/09(火) 21:34:24.80 ID:Ztr8YUZp(1)調 AAS
日経が円安に全く反応しなくなったな
315: 2014/09/09(火) 21:38:05.75 ID:mjwgBXq8(1/2)調 AAS
ジェイカーブ効果だろ。
そのうち反応するべ。
316: 2014/09/09(火) 21:39:14.37 ID:mjwgBXq8(2/2)調 AAS
ジェイカーブ効果じゃなくて、産業の空洞化が原因なら日本終了だな。
317: 2014/09/09(火) 21:54:40.71 ID:BaE6Bhy7(1)調 AAS
日銀でさえ、先日Jカーブ効果は見込めないと認めているからね。
318: 2014/09/09(火) 21:57:46.06 ID:rk2gfGjQ(1)調 AAS
「J」じゃなくて、「ん」みたいに下の方でフラフラ停滞しそうだな。
319: 2014/09/09(火) 22:14:19.26 ID:Do+PM1jQ(1)調 AAS
外国人が参戦しなきゃ上がりようがねーわ
320(1): 2014/09/10(水) 00:13:58.69 ID:f6Kcg96A(1)調 AAS
インフレ2%にするには金融緩和し続けるしか方法がなく
そして金融緩和によりさらに円安。
いまドルが高いのもあってグングン円安になるだろうなぁ。
321: 2014/09/10(水) 00:22:42.75 ID:TjXABeJk(1)調 AAS
>>320
この状況で1.3%だから放っておいても2%前後まではいきそうな気はする
322(2): 2014/09/10(水) 01:23:48.35 ID:domSnntE(1)調 AAS
量的緩和は別に為替のためにやってるんじゃないし、
デフレ解消と国内経済回復のためにやってるものだから。
円安と外資による株高なんて頼る価値ないからね、
これを主目的に置こうとしてる時点で間違い。
323: 2014/09/10(水) 01:40:07.84 ID:bpYnqd6w(1)調 AAS
>>322
だったら給料上げてくださいよ
324: 2014/09/10(水) 10:39:56.01 ID:FFyJMwVK(1)調 AAS
円安で利益が上ぶれする業種は配当性向を引き上げるよう圧力掛ければいいのに
そしたら株高になるだろ
325: 2014/09/10(水) 23:26:43.21 ID:PzlE8QO+(1)調 AAS
>>322
金融緩和は手段として悪手。金融緩和でインフレになっても、その果実は98%資本家、2%が庶民だろ。それなら直接給付の方が断然いい。
326(1): 2014/09/10(水) 23:43:05.80 ID:HAU+/UTj(1)調 AAS
そんなことをしたら安倍のタニマチにして自民党のスポンサーである経団連に怒られるでしょ。
327: 2014/09/11(木) 12:13:20.50 ID:Noq0dWa9(1)調 AAS
ドル円のチャート異常すぎるだろ
なんなんだよこれ
328: 2014/09/11(木) 17:03:11.47 ID:CW4U5nNR(1)調 AAS
この景気後退にも関わらず株が上がり続けてるなんて、
これは何かの前兆だな
329: 2014/09/11(木) 17:31:16.52 ID:W6UjMR/+(1)調 AAS
どーんといこうや
330: 2014/09/11(木) 18:31:56.42 ID:JtRI0pwt(1)調 AAS
年金で吊り上げてるだけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s