[過去ログ] 【労働】田村厚労相、非正規の正社員化法案提出の考え…非正規率高い企業に労働局職員が正社員化の利点を説明するという内容 2014/7/20 (538レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
371(1): 2014/07/21(月) 18:50:11.48 ID:jl85DRO5(1/3)調 AAS
>>361
言えてる。
経営者が好んで使ってきた謳い文句「非正規労働者の活用」など、その典型。
381: 2014/07/21(月) 20:11:58.56 ID:jl85DRO5(2/3)調 AAS
日本の場合、非正規労働者は単に短期間/短時間労働者なのではない。
生活コストの一部を他の誰かに背負ってもらっている者がプラスαの収入を求めてやるものという位置づけ。
だから、低賃金でいいよね、不安定でいいよね、となってきた。
この固定観念を巧みに利用したのが、いわゆる非正規労働者の活用。
同じ仕事やらせるにも社員で年収200万だと、なんて非道なという印象だが、パートで時給1000円だとそうでもない。
しかしこの両者は賃金としては同程度。福利厚生入れたら、むしろ社員の方がかなり高い。
チートというのはここだ。
390: 2014/07/21(月) 21:42:28.81 ID:jl85DRO5(3/3)調 AAS
まあ、ブラックなとこだと社員でもサビ残などで名目ほどよくはないということだろう。
しかし、それがまかり通ってしまうのも、非正規とベンチマーキングされるから。
また、非正規は非正規で途上国とペンチマーキングされる。
二重のチートだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s