[過去ログ] 【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01] (426レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2014/07/01(火) 21:22:07.98 ID:ArZ0l/j3(1)調 AAS
ところで 君たちビンボー人のための臨時福祉給付金 書類来たかね?
59: 2014/07/01(火) 21:23:57.25 ID:8/lFezLe(4/5)調 AAS
>>57
経常収支赤字により影響するのは為替、国債なんてのはあまり関係ない。
60: 2014/07/01(火) 21:28:39.04 ID:W74byerz(2/2)調 AAS
>>49
俺も一部資産を外貨で持とうかと思ってる。ただ外貨でも
口座は封鎖の対象になり得るから現金じゃないとダメかも。

>>57
今でも株価支えてるのは年金資金だからなあ。先月は
公務員共済ほかの資金が1兆円以上買い越したのが
日経平均大幅上昇の真相らしい。株価は安倍が
アンダーコントロールだよw
61: 2014/07/01(火) 21:42:30.21 ID:YjVxSJmr(1/6)調 AAS
秤量貨幣や兌換紙幣の時代ならともかく不換紙幣の現代では財政再建なんてたいした問題とは思えない。
紙幣に裏づけがないんだから。
現金や預金の価値が何分の一になるだけ。
62
(1): 2014/07/01(火) 21:53:43.57 ID:QejtXgx0(3/5)調 AAS
>>現金や預金の価値が何分の一になるだけ

どう考えてもリーマンショック以上の経済危機
63: 2014/07/01(火) 21:56:31.95 ID:Nx3rLF55(1/2)調 AAS
竹中ほくそ笑む
 パソナにっこり

   さ〜安倍晋三閣僚集めて今夜もクスリと女淫閣僚会議だ
64: 2014/07/01(火) 21:57:55.37 ID:YjVxSJmr(2/6)調 AAS
>>62
不換紙幣ってのはそういうもんだろ。
これまで何十年も恩恵にあずかってきたんだからいまさらいわれてもな。
65: 2014/07/01(火) 21:59:37.75 ID:Nx3rLF55(2/2)調 AA×

66
(1): 2014/07/01(火) 22:00:09.65 ID:cnbnOS2a(1/2)調 AAS
みんな 粛々とサイレントテロを敢行しよう
67: 2014/07/01(火) 22:02:39.13 ID:YjVxSJmr(3/6)調 AAS
大衆の程度が低いのがさまざまな事柄の遠因だと思う。
官報ぐらい読んでほしい。
68: 2014/07/01(火) 22:07:11.88 ID:8/lFezLe(5/5)調 AAS
>>66
もうやられてますけど?
【経済】5月家計調査8.0%減 個人消費、反動減続く [2014/06/27]
2chスレ:bizplus

【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
2chスレ:newsplus

【悲報】総務省発表の5月の家計調査、消費水準指数が過去2番目に酷い落ち込みに…消費税増税が影響
2chスレ:news
69
(1): 2014/07/01(火) 22:07:32.54 ID:cnbnOS2a(2/2)調 AAS
・質素倹約を心掛ける。
・贅沢をしない。見栄を張らない。余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
 資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・摂生に努め、心身の健康を保つ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
 ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた奉仕、努力、忍耐、従属、真面目、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
70
(1): 2014/07/01(火) 22:10:35.68 ID:eSmZf7Ip(1)調 AAS
向かい風で逆噴射
機長、何をするんですか!
71
(1): 2014/07/01(火) 22:13:10.34 ID:YjVxSJmr(4/6)調 AAS
>>69
・現金や預金は最低限。すぐに使わない資産はゴールドやプラチナのインゴットで保有。
を付け加えておいて。
72
(1): 2014/07/01(火) 22:13:30.26 ID:NFRYb7pL(1/2)調 AAS
これってアベノミクス失敗って事なんだが
何でTVや新聞は何も言わないんだ?
このまま日本がひっくり返らないと
何も言わないつもりなんだろか
それと安倍は責任は取るんだろうな
こんなもん本来選挙してこのまま進めるか
止めるかを国民に選択させるのが当然だろうに
73: 2014/07/01(火) 22:16:00.66 ID:g/FOdwNr(1/3)調 AAS
>>70
マジでそんな感じだよなw
74
(1): 2014/07/01(火) 22:23:50.60 ID:XhDbJeJ7(1/11)調 AAS
123 :名無しさん:2024/07/03(火) 27:77:72.87
「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
動画リンク[YouTube]


↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
75
(1): 2014/07/01(火) 22:24:28.71 ID:XhDbJeJ7(2/11)調 AAS
>>74
321 :ソーゾー君:2014/04/26(土) 22:23:04 ID:WTUA2C..
本当にお前らは他人事だな・・
消費税が四月から導入されたんだぞ?
3%値上げしたから3%消費が経るんだぞ?
日本の消費が3%減るんだぞ?
日本国民の利益が3%減るんだぞ?

何もかも値上げになったよな?
今まで消費税分の値上げを我慢していたが8%になったから全ての業界が値上げだ・・

つまり実質8%の値上げだぞ?どの業界と特に飲食店等の消費者を相手にする客商売は大損害になるぞ?

お前達は8%の意味解る?サラリーマンは毎月給料をもらうよな?
十二回に分けてもらうよな?一月分が消費者として消えるんだぞ?

日本国民の一月分の消費が減るんだぞ?他人事と言ってられるか?

年収三百万の奴なら8%が余分に消費税として強奪される。
そして仕組みは>>270となる。

消費者は8%強奪され中小企業は値上げ分の三%の利益が減る。

当然、中小企業の従業員の財布も減る。

「中小企業の利益が三%減って従業員の所得も減る、そして日本国民の給与が一ヶ月分が消費税として強奪されて減る」

↑お前等理解してるのか?飲食店などの客商売はガタガタになるぞ?

客商売をやってる奴等は理解してるのか?
ホテル業界や観光業界も客商売だぞ?

俺は工業だよ?工業は問題ない?
ホテル業界や観光業界の人が車を買うから成り立ってるんだよ?
ホテル業界や観光業界は工業界で働く労働者がお客様だろ?

負の螺旋が始まるぞ?
「倹約しなくちゃ・・」と大半の国民が判断するから被害は更にでかくなるぞ?

>>270見たら解るが国民に一円も還元されねーし益々財政は悪化するぜ?

国民の収入が減るから税収も当然落ちる。

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
76: 2014/07/01(火) 22:24:45.20 ID:eQRkbSE/(1)調 AAS
公職や一部の大企業いいんだよね。
今年に入って売り上げ無いし売れる気がしない。
廃業するかな借金造らないうちに
経済センサスも売り上げと言うか休止状態だと出さなくても
出さなくていいみたいだし
77: 2014/07/01(火) 22:25:11.22 ID:QejtXgx0(4/5)調 AAS
日本人はそんなかんじだよ
マジで何かおこるまで気づかない
津波で街が消えてやっと「わー」
メルトダウンしてやっと「わー」
財政破たんしてやっと「わー」
さらに情けないことにバブルに関してははじけて数年までのんきにくらしてた
78
(1): 2014/07/01(火) 22:25:11.16 ID:XhDbJeJ7(3/11)調 AAS
>>75
324 :量産型諜報部員:2014/04/26(土) 23:56:16 ID:7OI8NRaM
【消費税】増税後、「家計引き締め」7割弱 収入増えた人は1割強 ネット調査
2chスレ:newsplus

【社会】消費増税だけじゃない、社会保障も相次ぎ負担増へ
2chスレ:newsplus

消費税5% 税込み100円→消費税8% 税抜き100円 こういう糞店増えすぎだろ・・・
2chスレ:news

消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップ
2chスレ:poverty

325 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:03:30 ID:HJZU25yw
>>324

>>321の意味を理解したか?

容量減らして税込で表記して100円だったのに今回の消費税増税で税別表記に変えて100円+消費税になった。
これが自民党=霞が関の罠なんだよ?

前回5%の時、自民党=霞が関は税込表記を強要した。
今回は逆を強制しやがる・・

3%UPだが消費者に与えるインパクトは8%となり消費は激減する。

5%までは企業努力で中小企業を痛め付けて今回は消費者に精神的な打撃+実害を与えて日本の経済を破壊する。

中小企業は3%の単価下げを強要され消費=売り上げは約8%落ちる仕組みとなる。

まーアホの自民党と霞が関の糞役人は企業努力と言うがね・・
何も努力しなき売国奴が何言ってるのかねぇ・・

大半の庶民がこの重大性を無視して他人事のように考えている。

中小企業の利益が約3%減って消費は約8%減るんだぞ?
これで負の螺旋が始まるからとてつもない被害が出るぞ?
当然、財政の健全化は不可能だ。

そしてこの時期に公務員の給与UPはデコイだ。
公務員叩きしてまた庶民の給与下げを狙ってるんだよアホ。

「解りました・・公務員の給与またはボーナスを下げます。
それで庶民は今の所得で満足してくださいwオナシャスw」と言うための布石だ。

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
79: 2014/07/01(火) 22:25:25.18 ID:4fL3q1Ds(1)調 AAS
人口と労働が減少してる日本で内需は望めず、外需頼み。
世界経済見渡す限り、よくなるわけがない。一時的な小手先の相場介入で終わり
80: 2014/07/01(火) 22:25:54.40 ID:I5zuF/ix(1)調 AAS
>>33
それほんとなん?
ずっとマイナスだな
景気が良い=実質賃金マイナス
の事だとマスコミは思ってるのかな
81
(1): 2014/07/01(火) 22:26:17.66 ID:XhDbJeJ7(4/11)調 AAS
>>78
326 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:38:47 ID:HJZU25yw
>>324

欧州の銀行家が民間銀行=有利子システムを正当化させる為に作られた経済学はインチキで出鱈目だよな?
このアホ学問を学んで経済洗脳されてるコレキヨのような能無しは不況の時に緊縮財政を推奨し増税を推奨する。
しかし本当は逆だろ?

不況の時は財政出動して減税をしなきゃ景気の回復はしねーよ?

消費の主力の庶民の給与下げと庶民のピンポイント増税をやったらそりゃ悪化するわな・・
おまけに金持ちの税は軽くなる一方・・
虚構のインチキ経済の金融経済に流れる金が増えるだけ。

天下りや特別会計は廃止で良いが公務員の給与やボーナスは上げりゃ良い。
人員も大幅に増やして公共事業も大幅に増やさなきゃならん。
そして低所得者の税を軽くして高所得者(余った金を金融経済で運用する取られても困らん連中)の税を大幅に上げなきゃならん。
そうしないと財政の健全化は成らない。

民主党と小沢が立案した税と社会保障の一体改革(税制改革)をやって富の再分配をきっちりやらなきゃ
財政の健全化は絶対に不可能だぜ?それは現実を見たら解るだろ?

高所得者の税を軽くして低所得者の税を重くして緊縮財政を敷いて景気回復するわけない。
当然、税収は減るし財政も健全化も不可能だ。

何故このような事をするのか?

「財政健全化したら増税の大義が無くなるから・・」

↑これを考察したら民主党や小沢の消費税と自民党=霞が関の消費税の目的が違うのが解る。

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
82: 2014/07/01(火) 22:26:31.81 ID:GsVD6j0y(1)調 AAS
どこの会社が潰れるかな? 内需関連だと飲食店チェーンか?

大型倒産来るで。
83: 2014/07/01(火) 22:26:49.01 ID:mif0zFmE(1)調 AAS
思ったより持ちこたえてると思う
84
(2): 2014/07/01(火) 22:27:01.85 ID:XhDbJeJ7(5/11)調 AAS
>>81
小沢も民主党も消費税廃止とは言っていない。
消費税はある目的の為に導入した。

自民党も霞が関も経団連も消費税廃止とは言ってない、逆に増税と言っている。
コイツ等の消費税導入の目的は違う。

だから論点が「戻し税」となる。

戻し税の為に小沢や民主党が消費税を導入した目的が達成できない。

戻し税を廃止されたら小沢や民主党の消費税を導入した目的が達成されるから
自民党、公明党、みんなの党、維新、ネトサポ(ネトウヨ)、マスコミ、霞が関、経団連が
スクラム組んで必死に妨害する。

消費税導入の目的って何だっけ?
「日本の経済を破壊することだっけ?違うよね?社会保障の財政健全化でしょ?
消費税は全て社会保障費に当てますと言って導入したんじゃねーの?
>>270見てみな?目的の為に使われてねーだろ?
自民党=経団連=霞が関の真意を隠した謀を理解した?経団連=金持ちは社会保障なんか不要だからな・・」

アホの河村の一律減税や亀井のベーシックインカムと同じで金持ち優遇政策だ。

インチキ学問である経済学をベースに経済をねじ曲げて屁理屈言ったらこれ等の愚策は良策のように聞こえるだろう。
まー経済学も知らん経済も知らん無知な連中は経済学者が何言ってるか解らんだろ?
「解るわけないじゃん・・経済学者自身が自分で何言ってるか分かってねーんだもんw」

だから経済学をベースに語る工作員は俺に噛み付いて勝手に理論破綻するw
俺はこの手のアホに「お前自分で何言ってるか理解してる?何故持論を自分で撤回するの?」と何回も言っているw
この言葉を2〜3回かける頃には勝手に理論破綻をしているw
そして「ソーゾーに罵倒された!ソーゾーは議論をしない!言論封鎖と統制をしている暴君だ!」と被害者を演じる。

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
85
(1): 2014/07/01(火) 22:27:42.78 ID:XhDbJeJ7(6/11)調 AAS
>>84
327 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:50:48 ID:HJZU25yw
消費税導入の大義=目的を理解したかな?
「社会保障の財政健全化」だと理解した?

これを俺に語られるのを恐れたから話題換えをしてコンビ打ちでスレ流しを開始している。

小沢と民主党はこの国民と約束した目的達成の為に税と社会保障の一体改革を立案した。

アホの懐疑ファンが「消費税を立案したのは小沢だ!」と言っても無意味なのが解っただろ?
そして陰謀論者丸出しになって>>311のような根拠の無いデマを吐き散らかす。

>>311を吐き散らかした時点で自民党がやって来た事と、これからやる事が日本の破壊だと解るだろ?
>>311で認めてるんだぜwアホだろ?

小泉安倍構造改革、郵政民営化、日銀の独自性、アベノミクス、特定秘密保全法案、原発再稼働、
消費税増税、移民政策、拉致問題等々
全て日本の破壊の為に行われた売国行為と>>311で認めてるんだぜw

「全て小沢と霞が関に言われてやった事だから!このまま自民党で良いの!
民主党は絶対ダメ!」と馬鹿丸出し発言をするw

民主党や小沢が脱官僚=政治主導を叫び、自民党が猛烈に反対して「このまま官僚主義で行く!」と
言ったのも小沢と霞が関の圧力か?w

つまり脱官僚すべきなんだよね?
銀行は国有化すべきなんだよね?
戻し税は廃止すべきだよね?
天下りや特別会計は廃止すべきだよね?
原発再稼働は有り得ないよね?

お前等アホだろ?w

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
86: 2014/07/01(火) 22:28:00.99 ID:NFRYb7pL(2/2)調 AAS
何で総中流化を過剰に否定するんだろうか
少子化による人口減なんだろうか
仮にその場合、少子化にしても何にしても
政治家の先を見据えず、自分ら世代さえ
逃げ切ればいいという浅ましく意地汚いだけだろうに
87
(1): 2014/07/01(火) 22:28:27.28 ID:XhDbJeJ7(7/11)調 AAS
>>85
330 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 10:51:53 ID:HJZU25yw
>>324

マスコミと同じでネット調査なんかあたてならんよ?
参考に・・程度だな・・

ネトウヨと陰謀論者双方が「マスコミは工作員に支配されているから信用するな!」と言っているから信用できないもよな?

中共の支配だろうがロックフェラーの支配だろうがどっちも変わらんだろ?
「要するに信用できない事には変わりはない。」

マスコミが支配されているんだよ?ネットに工作員が居ないと思う?
懐疑ファンや懐疑に言わせると俺は北朝鮮または中共の工作員らしいよ?
「要するにネットにも工作員がうようよいるわけだね・・」

だから消費税増税の影響で家計の財布引き締めが約7割なのは8%UPだからデータを取る必要すらない。
現実を見たら解るよな?>>321>>325-356で説明してるだろ?見たら解るよな?現実と一致してるよな?
そしてその財布引き締め7割はまだ理解していないだろ?
中小企業の利益が消費税の値上げ分=3%減るんだよ?
その影響が出るのは四月以降だよ?その7割は税別表記による分かりやすい影響だろ?

そして1割は収入上がったと言うがね8%分も収入上がる人いるの?
8%って収入の一ヶ月分だよ?

年収が20万以上上がったの?
要するに一ヶ月分年収が上がらないと意味ないよ?

論点を変えた質問をしてるだけだよ?

一ヶ月分の増税なんだよ?一ヶ月分の給料が減るんだよ?
それが話の争点なのに「収入上がりました?」って質問する必要あるの?

あのさ〜7割が消費を控えると言ってるんだろ?その時点で1割の人が収入アップしても即破壊になるよ?

そんなデータを見なくても8%の値上げだから少なく見積もって8%は消費が減るんだよ?

財布引き締めも糞もなく実質と値上げなんだから望もうが望むまいが無関心だろうが結果的に8%の消費は減るんだよ?

これは中小企業の3%の利益減を考慮せずの数字だぜ?
これを考慮して負の螺旋を考慮したら8%では済まんよ?

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
88
(1): 2014/07/01(火) 22:28:46.74 ID:vmd8riiW(1)調 AAS
>>71
非常時には金や白金といった貴金属は政府が強制的に買い取ったという歴史がある
市場に流通させないために
89: 2014/07/01(火) 22:29:57.69 ID:XhDbJeJ7(8/11)調 AAS
>>87
337 :ソーゾー君:2014/04/28(月) 10:05:01 ID:nUU0UKww
消費税導入の目的を再確認の為にお話ししてくねw

消費税導入の目的は財政破綻確定の社会保障の健全化の為の目的税です。
「そうだよね?」

アホの安倍は「消費税は経済政策に使います」と言ったがこれは完全に公約違反で裏切り行為です。

小沢は確かに消費税を発案した発起人のメンバーだよ?
目的は社会保障の財政健全化だよ?

発起人のメンバーには二種類いる。

1「小沢や民主党のように社会保障の財政健全化の為に消費税の必要性を説いた者」
2「自民党、公明党、みんなの党、維新、霞が関、経団連のように
日本経済を破壊する為に消費税の必要性を説いた者」

1は税政の欠陥に気付き「税と社会保障の一体改革(税制改革)」を推奨し国民のために財政健全化をやろうとしている。
2の連中は単なる売国奴で欧州の銀行家の命令に従うアホ。
>>270の仕組みを導入しその欠陥に気付いた者を批判する(>>271参照)

中小企業と労働者=消費者を苦しめて外国人株主がオーナーの大企業=輸出企業を儲けさせる為に設けられたのかね?
その為に消費税が設けられたと言うなら>>270に反論しろよ?

仕組みを理解すると発起人のメンバーである小沢に責任転換しても無駄だと解るだろ?
小沢は財政健全化の為に消費税を発案した人物だぜ?
>>270の欠陥に気付き>>271のキチガイに批判されている。
民主党も欠陥を理解しているから税と社会保障の一体改革を推奨している。

したらばスレ:movie_10043

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
90: 2014/07/01(火) 22:31:13.59 ID:XhDbJeJ7(9/11)調 AAS
598 :ソーゾー君:2014/05/31(土) 17:44:59 ID:cwcVaOYA
>>592

移民に対する工作員は二種類いる。

1「民主党は移民を推奨している〜」と騒いで現状を知った人を騙す工作員。

2「少子高齢化と経済政策の為に移民は必要だ〜」と騒いでB層を洗脳する工作員。

1はここに常駐するアホの懐疑だ。
2は主にマスコミだ。

移民政策を推奨している実行している自民党=霞が関にしたら現状を知る者は厄介な存在だ。
産業界で働いていたら小泉安倍構造改革で外国人労働者が異様に増えたのは誰でも分かる。
コイツ等に2の工作をやっても通用しない。
「そんなこと言われても外国人に仕事を奪われて給与が減ったり失業したら意味ないだろ?」と言われたら終わる。

2の工作対象は年金暮らしのアホとテレビしか見ない専業主婦。

少子高齢化が原因で社会保障が破綻したとか経済が悪化したと言うのは嘘だぜ?
て言うか〜経済の仕組みを知ってるなら嘘だと分かるよな?
だから派遣法を改正して移民なんか増やしてもなにも景気は良くならんよ?

「小泉安倍構造改革後の現在を見たら分かるよな?良くなるどころか悪化してるだろ?」
「外国人=安い労働力を増やせば景気や良くなる!」と言ってやったけど何も良くなってねーだろ?
外国人が増えて犯罪が多発して景気も悪化した。
何も良くなっとらんよ?

さすがの爺婆も移民政策には否定的だよ?

中国や半島批判が原因で「外国人=モラルがない人間の屑」と言う認識になっている。

一時は韓流を煽って外国人労働者や移民に対しては友好的だったが
最近はアホの安倍の支持率回復の為に反中、反半島ニュースを垂れ流したから今は外国人に対して否定的だぜ?

「中国や半島は〜」と煽って洗脳しているつもりなんだけど「外国人」と認識しているよ?w

頭が悪すぎるwネットやテレビで必死に屁理屈言っても無駄だわなw

工作員は苦しんでると思うよw
「本当の目的は日本国民を移民賛成に洗脳することなんだからなw」
反中国、反半島、反中東を煽って移民賛成に洗脳するのは難しいわなw

中国人、半島人、東南アジア、中東はダメだけど欧米人やアフリカ人や南米人はOK?
「そんな別けねーだろ?w外国人がモラル皆無なのは誰でも知ってるよ?w」
日本に来て「人権!差別するな!」と言う奴にモラルなどないw
「お前の国が人権を無視して差別するから日本に来たんじゃねーのか?w嫌なら帰れw」

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
91: 2014/07/01(火) 22:32:01.03 ID:XhDbJeJ7(10/11)調 AAS
87 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 12:00:24.76 ID:/xus5J3I
426 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:19:17 ID:2rOpZWSo
アホの「ネトサポ=ネトウヨ=自民工作員=陰謀論者=反陰謀論者」は民主党が与党時代に民主党批判を繰り返していた。

その内容は非常にレベルが低い。
立ち居地によって主張が少し子となるが言ってることはほぼ同じ。

1「民主党は売国奴で霞が関の糞役人の傀儡で半島、中共の犬で在日優遇政策をしている。」
2「半島、中共、在日に支配されているマスコミは自民党を批判するが民主党を批判しない。」
3「在日特権を与えたのは民主党」
4「民主党は移民を推奨している」
5「民主党の政策のせいで景気が悪化した。」
6「民主党はTPPの交渉参加を表明したから売国奴。」
7「民主党は自公案の消費税増税法案を盛り込んで可決させたから売国奴」
8「民主党が原発を全基停めたのは単なるパフォーマンス」
9「管民主党が原発を全基停めたから過去最悪の貿易赤字になった」
10「野田民主党は原発再稼働を進めているから売国奴」

上記のアホ共は1〜10を連呼する。
大半が歪解してねじ曲げた大嘘である。
そして後先考えずに民主党批判をした為に自民党が不正選挙で与党に返り咲いた後の自民党擁護が不可能になっている。

アホの工作員が神と崇める「じゃあのww」と信者達の主張は支離滅裂。

貿易赤字が増えたのは安倍自民の政策によるものと知られた為に支離滅裂な書き込みを繰り返す。
「民主党の政策が〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」と騒いでも通用しなくなると
「貿易赤字が増えたから景気が悪くなると言う訳じゃない!」
「確かにアベノミクスによる円安誘導の影響だがこれは一時的で直ぐに良くなる!
短絡的に経済を見るべきではない!」と言うw
「でも・・景気が良くなってないのに消費税増税したらダメだろ?」と指摘されると
「だから〜民主党の政策で〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」とまた戻るw

頭が悪すぎるw誰も見ないからここに常駐して鬱憤ぶちまけて大暴れするw

この掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になるw

何故かわかる?
「奴等は増えないから」

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
92: 2014/07/01(火) 22:32:35.41 ID:XhDbJeJ7(11/11)調 AAS
123 :名無しさん:2024/07/03(火) 27:77:72.87
原発は稼働させるだけで国は財政破綻するし国土は汚染されて破壊されます。

それを知られたくないからアホの安部=自民党は特定秘密保全法案と言う戦後最悪の法律を可決させた。

はっきり言って国家反逆罪ですね・・
刑量は死刑以外有り得ません。

「国内にいる反日勢力を駆逐するために秘密保全法案は必要だ!」

↑自民党、公明党、みんなの党、維新、霞が関が、反日勢力だよ?
ソイツ等が可決させたのが特定秘密保全法案だよ?アホなの?

本当に馬鹿だろ?消費税増税の正当性も原発再稼働の正当性も語れないのにアホだろ?
売国政策だから正当性も糞もないからしょうがないね・・

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043

したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらばスレ:movie_10043
したらば板:movie_10043
93: 2014/07/01(火) 22:36:23.44 ID:YjVxSJmr(5/6)調 AAS
>>88
供出を朝日新聞が呼びかけたな、まともな人は聞かなかったけど。
もちろん名乗らず買うんだよ、販売店の従業員も信用できないから。
94: 2014/07/01(火) 22:37:49.08 ID:xdklaEWR(1/2)調 AAS
下痢ミックス失敗もいいとこだろ
95: 2014/07/01(火) 22:42:12.80 ID:/7DAGroq(1)調 AAS
名目賃金は上がった、でも消費税増税に端を発する物価上昇がそれを上回っている、

なんだ、想定通りで別に騒ぐ要素はないじゃないか。
96: 2014/07/01(火) 22:45:05.57 ID:xdklaEWR(2/2)調 AAS
史上一の無能政権は何が起きても想定内だなw
97: 2014/07/01(火) 22:47:43.89 ID:ySG4gZXj(1)調 AAS
終わってるなあ
98: 2014/07/01(火) 22:48:52.25 ID:g/FOdwNr(2/3)調 AAS
お前ら笑ってるうちは
まだまだ増税の余地ありだなw
99
(2): 2014/07/01(火) 22:50:42.40 ID:JkSOq6Y1(1)調 AAS
ネトサポは反安倍の流れをくいとめるんじゃないの
なんかおとなしいな今日は人で不足で手がまわんないのか
100: 2014/07/01(火) 22:54:44.96 ID:T1aePg3u(1)調 AAS
デフレ化
→リストラして残った社員の賃金維持
→デフレ継続
→これ以上リストラが無理なので賃金を下げる
→デフレ脱却政策実施
→社員の賃金より人員確保が優先され雇用が増やされる
→インフレ継続
→人手不足発生で人員確保や社員の流出を防ごうと賃金が増やされる
101: 2014/07/01(火) 22:55:23.43 ID:g/FOdwNr(3/3)調 AAS
公務員様は予算ショートしたら
給料振り込まれないんだから必死だぞw
なんとしても増税するからな。
102: 2014/07/01(火) 22:59:03.52 ID:/QpDCH/F(1)調 AAS
物価が上がって、給与が下がった
これは、スタグフ来るな
103: 2014/07/01(火) 23:01:36.52 ID:YjVxSJmr(6/6)調 AAS
税率あげて税収さげるのは寓話みたいで興味深い。
104: 2014/07/01(火) 23:03:53.49 ID:HoMLqyXe(1)調 AAS
こうしてスタグフレーションが進行中なのに政府はだんまりを決め込むつもりか。
105: 2014/07/01(火) 23:30:36.41 ID:LJxZe3AA(1)調 AAS
>>1>>12
小泉時代に竹中が導入したマクロ計量モデルのせいw

「狂った羅針盤」で検索!
106: 2014/07/01(火) 23:54:05.42 ID:ofyDU8Nb(1)調 AAS
マイナス幅がデカ過ぎる。
同じモノを同じ量だけ毎月買ってるだけで
手持ちが減り、段々貧乏になるww

安倍チョンもこれまで
107: 2014/07/01(火) 23:57:18.42 ID:QejtXgx0(5/5)調 AAS
100
→とはいえ円安誘導するかぎりコストプッシュインフレで給料が物価上昇率においつかない
→そのうちチャイナバブルもはじける つーか2000年以降3年に1回はどっかでバブルがはじけてる
→内需でなく外需にたより痩せ細った日本経済は超打撃(2008年の時といっしょ)
→大量のリストラ 派遣切り 限定正社員もいわずもがな
→もっと悪くなる
→バカなリフレ派が「もっと札すれ」「外需に依存しろ」と言う
108: 2014/07/02(水) 00:19:59.60 ID:ObEFBgZj(1/2)調 AAS
>>84
> 亀井のベーシックインカム

ソースくれるかな
109: 2014/07/02(水) 00:22:35.18 ID:ObEFBgZj(2/2)調 AAS
>>99
集団的自衛権のほうで忙しいんじゃね
110: 2014/07/02(水) 00:34:16.39 ID:xRMjE3gh(1)調 AAS
新規雇用者が増えてる証拠だから仕方ないね
前から勤めてる人の賃金が下げられてるわけじゃないから
111
(1): 2014/07/02(水) 00:55:44.27 ID:MT8k2vCm(1)調 AAS
ネトサポは「実質賃金に拘ってるのはアホ。
名目賃金上がってるし、失業率も下がってるアベノミクス万歳」って
ホルホルしてるよw 救いようがないわ。
112: 2014/07/02(水) 00:57:10.24 ID:/mmMC7/o(1)調 AAS
完全にスタグフレーション化してるやん
113: 2014/07/02(水) 01:00:58.01 ID:P9Lhj5zh(1/2)調 AAS
奴隷自慢は人に迷惑なので止めましょう
114: 2014/07/02(水) 01:22:13.63 ID:5bgkTv7K(1)調 AAS
新規雇用がふえてる結果っていう人いるけど
民主党政権のときは失業率は順調に回復してたうえでさらに実質賃金あがってたよね
外部リンク:f.hatena.ne.jp
外部リンク[html]:www2.ttcn.ne.jp
115: 2014/07/02(水) 06:06:13.08 ID:GTaQ8NMf(1)調 AAS
年金を株に突っ込んで株価でごまかすような政府だからな
もう滅茶苦茶
116: 2014/07/02(水) 06:11:01.30 ID:for/mH3k(1/2)調 AAS
でもスタグインフレなら自衛策が必要
117: 2014/07/02(水) 06:18:55.49 ID:3VvzeZRl(1)調 AAS
アナトール・カレツキー
 
が数ヶ月前に行ってたよ
ロイターかブルームハンバーグか忘れたけど
 
今後消費税で景気悪化するけど
その後に補正予算組んでも元には戻らない、と
 
言っていた通りになって来たね
 
と、言う事は
 
外人でも日本の実体経済が見えている人がいると言う事であり
 
日経が暴落するのは避けられないと思う。
118: 2014/07/02(水) 10:42:04.15 ID:NUY0H5gQ(1)調 AAS
空洞化と内需破壊の二つを阻止する政治がもっと必要だな
119
(1): 2014/07/02(水) 11:34:02.11 ID:mn1nlo/r(1)調 AAS
日本が貧しくなってるのは間違いない
120
(1): 2014/07/02(水) 13:37:44.93 ID:VdwZbvmU(1)調 AAS
>>99
竹中が悪い安倍は悪くないってコピペばらまいてるよ
121: 2014/07/02(水) 14:44:45.89 ID:nkj2dnLS(1)調 AAS
>>111
読売新聞が実質が下がってることを一言も書かないで
前年同月比で上昇してるから景気が順調に回復してると
記事にしてた
122
(1): 2014/07/02(水) 16:02:44.57 ID:8vtE6qT4(1)調 AAS
>>119
日本は元々貧しい国。高度成長が異常だったんだよ。
123: 2014/07/02(水) 16:46:29.70 ID:c4lM6Z3u(1)調 AAS
磯山友幸「経済ニュースの裏側」
『役人の掟』を書いた元経産官僚、原英史・政策工房社長が語る
「なぜ官僚は国民の利益より業界のシガラミを優先するのか」
外部リンク:gendai.ismedia.jp
124: 2014/07/02(水) 16:53:16.53 ID:HsXY+vJC(1)調 AAS
>>120
第二次内閣発足と同時に竹中を入れたのは安倍だしなあ
125
(1): 2014/07/02(水) 16:57:40.12 ID:rJZ6xB5e(1/2)調 AAS
>>1
>実質賃金がマイナスになるのは11カ月連続。

これでアベノミクスマンセーしとる連中は、頭おかしいな
126: 2014/07/02(水) 17:08:32.78 ID:VuFa13RV(1/2)調 AAS
>>122
戦後は、GHQによる支援や財閥解体が行われて、シャウプ勧告により累進課税が導入されている。
このことが、日本特有の官僚色を後退させ、資産既得権を一時的に弱体化させたことが、庶民の下町工場のチャンスに繋がった。
ホンダやソニーの創業者はそんなことを言っている。
127: 2014/07/02(水) 17:13:02.98 ID:PWx2RRy2(1)調 AAS
>>125
>これでアベノミクスマンセーしとる連中は、頭おかしいな
最低賃金は、4%ぐらい上げておくべきだったね。
128
(1): 2014/07/02(水) 17:16:23.89 ID:1RqtuDDn(1)調 AAS
ほれほれ、安倍親衛隊。
公務員給与の話題でうまく話を逸らさんか。
129: 2014/07/02(水) 17:32:05.49 ID:rJZ6xB5e(2/2)調 AAS
>>128
公務員給与は、もともと一般労働者以上に下がってたのがおかしくて、それが一般労働者
並みに戻っただけだから、3.11以前と比べたら実質賃金が下がってるのは同じだってば
130: 2014/07/02(水) 18:27:32.43 ID:0hE4Ud97(1)調 AAS
磯山友幸「経済ニュースの裏側」
『役人の掟』を書いた元経産官僚、原英史・政策工房社長が語る
「なぜ官僚は国民の利益より業界のシガラミを優先するのか」
外部リンク:gendai.ismedia.jp
131: 2014/07/02(水) 18:32:46.24 ID:G6J2V9Gi(1)調 AAS
今年の始め頃、忙しくてアホみたいに残業してたから、新入社員を大量にいれた。
で、今は暇すぎで、残業代が激変した。
15〜20%くらいは減ったね。
132: 2014/07/02(水) 18:45:13.77 ID:P9Lhj5zh(2/2)調 AAS
自民党の糞左翼はシャウプ勧告を元に戻そうとしてるからな。
死ね!
133
(2): 2014/07/02(水) 18:48:43.94 ID:jQsYYzhL(1)調 AAS
一般国民から広く集めて、一部の輸出企業に盛ってるだけ。
134: 2014/07/02(水) 18:49:22.97 ID:mUzpkQyI(1)調 AAS
物価上昇時は実質
物価下降時は実額
書いたもん勝ち w
135: 2014/07/02(水) 19:21:07.64 ID:VuFa13RV(2/2)調 AAS
>>133
■消費税のトリクルアップ構造
動画リンク[YouTube]

税務署が仲介して、内需産業・中小企業から強引に絞り上げ、輸出大企業の懐に税金を注入するカラクリ。
136: 2014/07/02(水) 19:24:36.38 ID:1uw6nE+i(1)調 AAS
>もともと一般労働者以上に下がってたのがおかしくて、それが一般労働者
並みに戻っただけだから、

あいつらの給料、民間平均の2倍なんっすが、
137: 2014/07/02(水) 19:25:04.85 ID:75Lm6WG+(1)調 AAS
デタラメ安倍のミクスで企業の賃金は早くも賃金引き下げ。マスコミの大馬鹿野郎に
ダマされた日本国民、大増税で搾り取られた税金は、大企業減税にまわされ、
なんと大企業は、自民党へ多額の政治献金復活。いつもバカを見る日本国民。
いつも儲けるのは、国会議員と官僚。公務員の給料は、この4月から8パーセント
上昇して大儲け。来年には、さらなる増税でしかも中小企業にも大幅課税。
これがデタラメ自民党政治。マスコミの大馬鹿野郎は、景気が良くなると嘘つき
発言。
138: 2014/07/02(水) 19:31:36.94 ID:jpND7rEY(1)調 AAS
ここに書くのもしばらくぶりだけど
また俺の言うとおりになったな

消費税↑
賃金↓

もう何回くらい読みが当たったかなー
もしかしたら評論家みたいのになれっかもしれねえ
139: 2014/07/02(水) 19:49:29.18 ID:4lTve6lY(1)調 AAS
インフレだ喜べおまえら
140
(1): 2014/07/02(水) 20:13:18.76 ID:for/mH3k(2/2)調 AAS
コストプッシュインフレ
141: 2014/07/02(水) 20:28:04.36 ID:xJDV6l9m(1)調 AAS
>>14
ぜひ起業して、100年進んだ会社を作って俺を高給、高福利厚生で雇ってくれ
142: 2014/07/02(水) 20:44:14.55 ID:/vgXfcpE(1/2)調 AAS
まあそうなるよね
でもまあ民主だろうが自民だろうが日本終わってたってことで
利権はまだ死守されておりますし
143: 2014/07/02(水) 20:48:50.36 ID:ciJ7DZAF(1)調 AAS
ドルベースで貰いが減ってるとか言われても円での貰いが減る方がきつい
144: 2014/07/02(水) 20:50:42.89 ID:O5O754fQ(1)調 AA×

145: 2014/07/02(水) 20:58:19.64 ID:/vgXfcpE(2/2)調 AAS
小さな国目指してくれるならいいよ
税金ゼロにして
146: 2014/07/02(水) 21:04:45.01 ID:IILd4j6f(1)調 AAS
>>17
ていうか、戦争の理由の大方がそれでしょ
147: 2014/07/02(水) 21:08:15.05 ID:yQlRQHEK(1)調 AAS
>>2 出資者 株主が所有
>>6事業所税など税負担は多い
違うの?
148: 2014/07/02(水) 21:36:29.09 ID:ehRVM5Nk(1)調 AAS
増税した途端に景気回復詐欺する気すらなくなったのか(´・ω・`)
149: 2014/07/02(水) 21:43:30.02 ID:7PD3v1zS(1)調 AAS
先が見通せず安心感の足らない国では、バイトが正社員に比べて増えいくのは当たり前
150
(1): 2014/07/02(水) 22:27:08.14 ID:y8NXT0xP(1)調 AAS
スタグフレーションまっしぐらだな。
151: 2014/07/03(木) 00:44:06.25 ID:gnchZM41(1)調 AAS
小泉はいまの安倍政権の経済政策をどう見ているのか気になるね

郵政しかやらなかった分、小泉が国民生活に与えた影響は実質的にほとんどなかったけど
阿倍はあれこれ手を出してくるから手に負えないよ
152: 2014/07/03(木) 01:16:56.77 ID:FfdR6z5l(1)調 AAS
生まれてこないのが唯一の正解。
153: 2014/07/03(木) 02:01:18.58 ID:N+vnyRj6(1)調 AAS
生まれたとき死に掛けたらしいけど生きながらえてしもうた
154: 2014/07/03(木) 03:30:07.30 ID:0g+ttYMX(1/2)調 AAS
抗議の焼身自殺した奴いたな
155
(1): 2014/07/03(木) 03:46:42.82 ID:dLFwNVuf(1)調 AAS
>>1
甘い
まだまだ下がるぞ
156: 2014/07/03(木) 05:37:49.16 ID:+ZKtgvGC(1)調 AAS
>155

当然でしょ。なんたって糞政府なんだから。
157: 2014/07/03(木) 06:18:08.92 ID:gF2udfF/(1/2)調 AAS
微々たる名目賃金の祭りも今年で終了だろう。
消費税8%の強制徴収の開始される来年度以降からは、名目賃金も急速に下がり出し、何十年にも渡って下がり続けるだろう。
売上が低迷している状況で、消費税8%の強制徴収は内需関係に重くのし掛かり、雇用環境も内需関係を中心に相当ヤバくなってくる。
158
(1): 2014/07/03(木) 09:41:15.24 ID:+zLDFo4o(1)調 AAS
大多数がピンとこない、不思議な好景気、だって、 週刊新潮
どういうことだ?
159: 2014/07/03(木) 09:55:26.07 ID:HedGI2we(1)調 AAS
>>158
島根とか鳥取の商店街を歩いてみるとわかるよ。観光地じゃなくて県庁所在地の商店街ね。
地方の惨状は気の毒すぎるくらいだよ。
160: 2014/07/03(木) 10:27:31.94 ID:Ffoc9oCG(1)調 AAS
>>40
> 実質賃金の低下を叫ぶ人をリフレ派やアベノミクス支持者はバカにするけど、
> そういう人って始まる前まで実質賃金が下がることをぜんぜん予想してなかったよね

2013/01/20の浜田宏一・内閣官房参与はインタビューで実質賃金は下がると言ってるぞ?
お前が金融緩和による経済回復のロジックを理解してないだけだろw

外部リンク:diamond.jp
161: 2014/07/03(木) 10:43:54.02 ID:hO2TEL/b(1)調 AAS
あれだけベアベア言ってて名目でも0.8増とか終わってる
162
(4): 2014/07/03(木) 10:49:33.37 ID:GIeNjrz6(1/2)調 AAS
これを書くと、ネット監視工作隊が烈火の如く怒って打ち消し罵倒するんだけど、

はっきりいって 「 ス タ グ フ レ ー シ ョ ン 」 だよね?
163
(2): 2014/07/03(木) 10:57:09.96 ID:WR7y9fs3(1)調 AAS
超円高で受けた空洞化の害がでかいからもっと内需振興する政治をやれよ
164: 2014/07/03(木) 10:57:26.42 ID:H1AFpRtw(1)調 AAS
あべこべのミクス
165: 2014/07/03(木) 10:59:15.92 ID:R9bQ+VEp(1)調 AAS
>>162
この段階で断定は出来ない
駆け込みの反動は年内に戻るだろーから
その後が勝負でしょ
値上がり分が「インフレ期待」を呼び込むのか
消費を縮めるのか

個人的には財政出動は拡大したままなので
腰折れはギリギリないとは思っている

ただインフレ期待なんて存在するわけもなく
来年半ばには好況感が感じられないまま
景気循環の山を越えてしまうのではないかと
166
(1): 2014/07/03(木) 11:07:09.54 ID:GIeNjrz6(2/2)調 AAS
賃金は上がらないけど、インフレだけはバッチリ進行中。
スタグフレーションだよね?
167: 2014/07/03(木) 11:11:22.84 ID:fzzg70fG(1/2)調 AAS
駆け込み需要のあったときでもマイナスなんだから
反動が戻ってもマイナスだよ
168: 2014/07/03(木) 11:11:49.35 ID:SuUuWHwX(1)調 AAS
公務員は大幅アップしてるから別に問題ない
169: 2014/07/03(木) 11:31:13.67 ID:e/UyajEe(1)調 AAS
>>163
土建屋ばらまきやってますが?
公務員ばらまきやってますが?
天ぷら屋ばらまきやってますが?
170
(1): 2014/07/03(木) 11:48:09.65 ID:0g+ttYMX(2/2)調 AAS
今までも世界から見たら日本全体がブラック企業特区みたいなものだったのに、何をいまさら
171: 2014/07/03(木) 14:58:23.68 ID:3etPMzmW(1)調 AAS
>>170
>今までも世界から見たら日本全体がブラック企業特区みたいなものだったのに、何をいまさら

日本と産業面で競合する国で、労働運動を支援だな。
団体交渉権・スト権を認めない国には制裁、アカヒ新聞は発展途上国の
労働問題・賃上げの特集を4-5年続けるべきだな。
172: 2014/07/03(木) 18:03:23.22 ID:PZeuRxnh(1)調 AAS
>>163
安倍と自民がやっているのが、内需破壊だろ。
173
(1): 2014/07/03(木) 18:10:46.94 ID:OQJHvTq8(1)調 AAS
7月〜9月まで景気で安倍総理大臣が10%あげるか?決めるらしいから
7月〜9月まで景気落とせ 物買うな 節約 物買うな
10%なったら 大不景気 リストラ待ってるぞ
10%反対
10%反対
10%反対
174: 2014/07/03(木) 18:29:48.08 ID:gF2udfF/(2/2)調 AAS
>値上がり分が「インフレ期待」
←こんな根拠の無い出鱈目に依存しているからアホノミクスという。
一般消費を先物取引と同じに考えてはいけないな。
一般消費材は、経年劣化で価値が落ちるから、株や先物取引と違って、上昇基調に乗って安値買い高値売りのサイクルを繰り返して資産を増やせる訳ではないからね。
可処分所得が増えない限り、物価が上昇するほど、一般消費材の購買力は低下する。
175: 2014/07/03(木) 18:36:29.13 ID:HVLVKerg(1)調 AAS
>>166
YES.
176: 2014/07/03(木) 20:08:36.56 ID:wWyxTFIf(1)調 AAS
>>173
10%は自公の既定路線でしょ。創価も賛成だし、覆するのは困難かと
177: 2014/07/03(木) 20:18:27.75 ID:r89sV1va(1)調 AAS
民主も増税路線だしな

まあ空洞化デフレ誘導の経済政策で
工業製品の輸入増輸出減で貿易赤字拡大に国内の雇用消費景気悪化に歳入減のトリプルパンチの中でも社会保障のために増税ですとかやられるのは
最も要らんけど
178: 2014/07/03(木) 23:12:08.76 ID:fzzg70fG(2/2)調 AAS
確かにトリプルパンチの自民党は最も要らんね
179: 2014/07/04(金) 08:56:05.54 ID:PST8os2H(1)調 AAS
100人のうちの20人がボーナスアップの恩恵を受けて、50人はそもそもボーナス
さえない非正規か零細奴隷だもんな。
しかもアップの20人はほとんどが東京にいるから、地方では見かけない。
180: 2014/07/04(金) 20:50:18.51 ID:Z42z5sAV(1)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>収入と支出についての質問では、収入が1年前に比べて「増えた」と答えた人は全体の9.2%にとどまり、「変わらない」が51.4%、「減った」は39.2%でした。
>一方、支出は、「増えた」が42.6%、「変わらない」が38.3%、「減った」が17.5%でした。
181: 2014/07/04(金) 21:08:54.49 ID:u0Z4HqSO(1)調 AAS
【経済】5月有効求人倍率1.09倍、雇用22年ぶり高水準 完全失業率3.5%まで低下 [2014/06/27]
2chスレ:bizplus

これと合わせて読めばワープアがよりワープアになりましたってことか。
安倍ちゃん、やるのう。
182: 2014/07/05(土) 01:36:15.26 ID:6M/RcuOn(1)調 AAS
>>133
政策的にはまさにそんな感じだね
183: 2014/07/05(土) 22:55:02.23 ID:cbU9CQI7(1/3)調 AAS
みんな巣籠生活をしよう。これなら、低所得でも楽しく暮らせるぞ。

32型テレビとBDとパソコンを買う。一昔20万ぐらいした大型テレビがわずか数万円で買える
時代です。BDやパソコンもそうです。

車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

ジュースやティッシュペーパー、トイレットペーパーは、箱買いをする事。一度、買うとしばらく買わなくて良いよ。
自販機では買わない事。箱買いした商品持って外出した方が安上がり。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る。行っても、何時間も待ってほとんど乗り物に乗れ
ないから非効率。無駄なグッツを買わされて、金をドブに捨てたのと同じ。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでユーチューブに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。
184
(1): 2014/07/05(土) 22:55:34.23 ID:cbU9CQI7(2/3)調 AAS
最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

映画館に行けば5千円以上かかるが、レンタルだと新作DVD300円。これにディスカントで買った格安弁当300円。
特売カップ麺90円。シュークリーム40円。スナック菓子40円。1000円以内に
収まるぞ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。

みんな生活防衛をやるべし。
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s