[過去ログ] 【経営者】「日本は人間の国際化を」「外国人に来てもらい、第二の大和民族作ってもよい」…トヨタ・奥田相談役★2 [08/24] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766(2): 2010/09/18(土) 12:47:59 ID:1BGKkg8F(2/2)調 AAS
安い労働力として呼び寄せておいて
外国人もJust in timeか。本当に鬼畜の所業だな。
コストだけは社会に押し付けて。
まともな教育もされず就職口も無いとなったら
犯罪に走っても仕方ないと思うよ。
奥田は第2の在日朝鮮人を作りだそうとしている。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
2009-02-09
保見団地から緊急支援のお願い
お願い
―解雇された日系人労働者とその家族の生活を守るために―
昨年来の深刻な不況により、主に製造業を中心に多くの派遣労働者や期間工が解雇され、
生活に困窮していることは、すでにご存知のことと思います。
とりわけ、日系人労働者は、そのほとんどが派遣労働者として自動車関連の工場で働いてきたため、
自動車販売不振のあおりを受けて解雇される人が増え、
本年3月には日系人労働者の失業率は70%から80%に達するであろうと言われています。
そのため、4千人の日系人が住むここ保見団地でも、多くの日系人労働者とその家族が現在、収入がなく、生活に困窮しています。
また、住んでいた社員寮からの退去を余儀なくされて住むところがなく、友人・知人のアパートに身を寄せている家族もいます。
さらに、日系人の子どもたちが通うブラジル人学校では、両親の失業で授業料を払えなくなり、退学して不就学となった子どもたちも多数います。
このように、今回の大不況で、日系人労働者とその家族はたいへん大きなダメージを受け、日系社会も崩壊の危機に直面しています。
そもそも日系人労働者は、日本国内の製造業の人手不足を補うために、日本政府や産業界が求めてブラジルやペルーから呼び寄せた労働者です。
この20年間、主に自動車製造の下請け・孫請けの工場で、危険できつい仕事に従事し、日本の産業を底辺で支えてきました。
その間に、定住化が進み、日本生まれの日系人の子どもたちも増えてきました。そうした日系人労働者が、長年の社会貢献も顧みられず、
雇用の調整弁として簡単に切り捨てられているというのが現状です。
そこで、私たちは、ここ保見団地を中心に、日系人労働者およびその家族の雇用、住宅、教育問題の解決に取り組み、
彼らがすでに定住している日本において人間らしい暮らしができるように、また、失業を乗り越えて暮らしを立て直すことができるように、緊急の支援活動を始めました。
皆様には、この緊急支援活動に是非ともご協力いただきたく存じます。すでにこれまでにも多くの支援をいただいてきており、
さらに支援のお願いをするのはたいへん心苦しい限りですが、予想をはるかに超える緊急事態が発生しているという事情をご理解いただき、ご協力いただければ幸いです。
2009年2月
特定非営利活動法人 保見ヶ丘ラテンアメリカセンター
772: [age] 2010/09/18(土) 16:01:33 ID:uqD/hFB4(4/9)調 AAS
>>765-766
ごめん、愛知の地理や地域の建物などに詳しくないのだが
その団地は・・・
以前、TOYOTAの従業員の妻たちが集団で組織売春してた、
例の団地とは違う団地なのかな?
799: M [Mmm] 2010/09/19(日) 17:36:24 ID:PG8/UuIs(2/2)調 AAS
>>766
トヨタにとっては単なる消耗品だって事だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s