[過去ログ] E-BIKE イーバイク総合 #31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2024/11/12(火) 16:07:28.21 ID:9HZ0CvE1(1)調 AAS
>>835
外れたハンドル固定部分は自分で組み立てたわけ?
837
(3): 2024/11/12(火) 17:54:16.76 ID:wnfeNoJM(1/3)調 AAS
4年目でリアセンサーの取り付け部分が劣化で取れてしまって
センサープラも割れてしまいメーカー在庫無し。40万が鉄屑になったよ。
海外メーカーのは買ってはいけない
838
(1): 2024/11/12(火) 17:57:24.00 ID:bKAJl/vG(1/3)調 AAS
トルクレンチで規定値締めてるの?
839: 2024/11/12(火) 18:09:50.78 ID:L1J/dK7O(1)調 AAS
>>837
ワンオフで作ってもらえば?
3Dプリンタあるから樹脂でも発注できるし
840: アスペとか言うなよ 2024/11/12(火) 18:13:47.91 ID:RR5I9ia0(1)調 AAS
>>837
クロモリのebike?
841: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/12(火) 20:18:57.16 ID:RmQ4w+SV(1/2)調 AAS
>>837
そげなもん自作したらいいだけだでよ
842
(1): 2024/11/12(火) 20:37:17.50 ID:wnfeNoJM(2/3)調 AAS
どこでいくらで作ってもらえるか教えれ
843: 2024/11/12(火) 20:37:17.88 ID:n3o7Flrs(1)調 AAS
マジで締め込み不良で草 
こんなことで対応しなきゃならない消費者センターも災難だわな…
844: 2024/11/12(火) 21:22:16.22 ID:JN4lOTmV(1)調 AAS
中の人乙です
845: 2024/11/12(火) 22:32:19.78 ID:bKAJl/vG(2/3)調 AAS
中の人などいない
846: 2024/11/12(火) 22:48:11.30 ID:Vtr4obKr(1)調 AAS
>>842
バイク用ウィンカーをフルスクラッチしました。
既製品はネジと電球、ソケットだけです。
x.com/hex_cap/status/1522201028762157058
847: 2024/11/12(火) 22:53:16.62 ID:wnfeNoJM(3/3)調 AAS
ウインカーじゃなくてセンサーのことを聞いているけど
848
(1): 2024/11/12(火) 23:08:45.03 ID:bKAJl/vG(3/3)調 AAS
ヤマハのパーツカタログアプリ入れてYPJの修理部品の価格見たけど
フレーム8万、モーターアセンブリを万、スピードメーターが3.5万、センサーが5千くらいだった。
中華品は部品購入できるサポートなんてなく、スペシャやトレックはもっと高額だろうな
849: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/12(火) 23:47:45.75 ID:RmQ4w+SV(2/2)調 AAS
フレーム交換が必要なら廃車レベルかも。

モーターユニットはバラしてドリブンギアか
基板くらいじゃない?ダメになるの。

あ、あとシャフトか。
クランク交換とかでネジ山舐めたらアウトだから。
850: 2024/11/13(水) 00:45:18.33 ID:uyT2M5Cy(1)調 AAS
あのフレーム8万なのか
そりゃ複雑な処理が必要な軽量化は無理だな
今はアルミも進化してて軽くて性能もいいんだが
851: 2024/11/13(水) 01:03:43.12 ID:ygMPuTFq(1/2)調 AAS
前にフロントフォークみたら8万くらいだったぞ
フレームそんな安いのか
852: 2024/11/13(水) 01:05:55.70 ID:ygMPuTFq(2/2)調 AAS
4年前に40万円ってバドおじか
853: 2024/11/13(水) 09:22:56.02 ID:D+5izhLC(1)調 AAS
愛と夢と感動ヲ
BADOは地球ヲ救う

性紀末救世主BADO
854: 2024/11/13(水) 19:43:17.21 ID:dSFJk0nG(1)調 AAS
>>838
トルクレンチで締める構造じゃない。
サドルによくついてる様なレバーだよ。
855: 2024/11/13(水) 20:50:45.02 ID:YunVGo20(1)調 AAS
俺を呼んだかぃ?
856: 警備員[Lv.8] 2024/11/14(木) 07:51:51.29 ID:Q3jwPJR8(1)調 AAS
違法野郎もやってくんないかな
//president.jp/articles/-/88081?page=1
857: 2024/11/14(木) 13:10:31.00 ID:Du/ITYLK(1)調 AAS
しかし電動キックボードに関しては規制が甘いな。
アレがいいならウオークモードくらい解禁していい。
858: 2024/11/14(木) 13:14:47.41 ID:Sjtw+IuN(1)調 AAS
自転車の押し歩きモードで乗れるように出来るはず
859: 2024/11/14(木) 13:40:23.61 ID:Ytyueqci(1/2)調 AAS
あんな小さい車輪で20km良いならEbikeは30kmまでアシストして欲しいよな
860: 2024/11/14(木) 13:46:15.62 ID:JwO0AS7G(1)調 AAS
ナンバー付けて自賠責に入るから30km/hまでアシストでも無免許にさせろって方向でならそう言う制度も作れたのでは
861: 2024/11/14(木) 14:06:05.90 ID:bLa2zjwq(1)調 AAS
夢語っちゃおっかなー
862: 2024/11/14(木) 14:11:24.48 ID:dNqkR6ze(1)調 AAS
(原付モペッド乗れば良いのでは…?)
863
(2): 2024/11/14(木) 16:09:03.65 ID:Ytyueqci(2/2)調 AAS
原付モ゙ペットが輪講できて20kgに収まりかつカタログ値100km
(概ね平坦なら実走150km)走れるなら今すぐ買う
864: 2024/11/14(木) 16:52:41.23 ID:Gdj/x+25(1)調 AAS
>>863
総重量20kgだと5年後どころか10年後にあるかどうかも怪しい
865
(1): 2024/11/14(木) 17:30:17.59 ID:69sIobOI(1)調 AAS
>>863
軽量mtbなんかベースに中華電動化リアハブモーターと大容量バッテリーと前照灯やウインカーなんかの取り付けでどうでも出来るだろ
そんなん
866: 2024/11/14(木) 23:21:19.73 ID:xOpHBJ4+(1)調 AAS
何をどう入力したら「モ」に濁点が付くんだ…
867: 2024/11/14(木) 23:33:42.10 ID:AVj/but+(1)調 AAS
中国行くと電動スクーターが馬鹿みたいに走ってるけど、中国人特有のマナー(モラル)と電動ならではの静音性でマジで危ないぜあれ 歩道走ってても気づかんわなかなか
868: 2024/11/14(木) 23:38:38.89 ID:mSiWCIsC(1)調 AAS
あいつらの俺を見る眼差し
悪いことしちまった...
869: 2024/11/14(木) 23:55:27.90 ID:BWYbbQIb(1/2)調 AAS
モ゛モ゙
870: 2024/11/14(木) 23:56:17.96 ID:BWYbbQIb(2/2)調 AAS
モ゙ペッ゙ド
871: 2024/11/15(金) 00:23:48.88 ID:9MJMw3Dc(1/3)調 AAS
モペットも間違いね
motor+pedalの合成語でモペッドだから、トじゃなくてドだよ。
872: 2024/11/15(金) 00:34:09.54 ID:9MJMw3Dc(2/3)調 AAS
ちなみに「モペット」って言葉も実は存在してて、ペダル付きバイクの商品名として使われてた。
一般名称はモペッドって話。
ちなみに年寄りが呼ぶ、バタバタとかペケペケってのもモペッドのこと。
音的にバタバタはF型カブとかの4ストエンジン車で、ペケペケは2スト車。
873: アスペとか言うなよ 2024/11/15(金) 01:38:32.95 ID:3IYwRU5r(1)調 AAS
ラッタッタは?
874: 2024/11/15(金) 02:13:02.69 ID:9MJMw3Dc(3/3)調 AAS
ラッタッタはホンダのロードパルの排気音を表した擬音語のことだけど、原付の一般名詞としても使われることもあった。
元ネタはイタリアの戦後の広告で、ベスパの排気音を表した擬音語。
875: 2024/11/15(金) 05:49:26.85 ID:o1HRCMoq(1)調 AAS
Da-rat-a-tat-a-tat, warning!
Nah-nah-nah-nah-nah, ready for my show
バンザイ 遊ぶ気に寿 shout it out, shout it out
876
(2): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 07:53:12.44 ID:1z4H2yk8(1)調 AAS
>>865
軽量フルサスMTBの高いこと高いことw
と、ちょっと調べて思った
877
(1): 2024/11/15(金) 08:01:15.80 ID:Y2S+x0mU(1)調 AAS
>>876
精々50km/h位までの原付速度域ならフルサスなんて要らんだろ
前後リジットの中古キャノンデールフレームでもベースにすれば良い
878
(1): 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/15(金) 10:21:48.25 ID:dLNpmdhI(1/2)調 AAS
ん・・・前サスは欲しい、かな。。
879: 2024/11/15(金) 10:24:23.38 ID:9Me5vObP(1)調 AAS
バッバッバッバブゥー!
880
(1): 2024/11/15(金) 10:29:07.20 ID:zjjqVk3t(1/2)調 AAS
>>876
フルサスEMTBはアシストで山道を楽に登り、下りを楽しむもの。海外のフルパワーEMTBは登りも攻めるようになってるらしいので、もう今までのMTBとは別の乗り物で、今MTBでは1番人気のジャンルらしい。
881
(1): 2024/11/15(金) 13:03:08.96 ID:uJLctJnV(1/2)調 AAS
>>877
キャンタマをベースって
それ警察に逮捕されてる奴だろ
882: 2024/11/15(金) 14:55:40.25 ID:p9v3tgqr(1/2)調 AAS
>>881
自転車として乗ってるから違法であって
保安部品付けて自賠加入の上、免許所持者が原付として乗るなら合法
883
(1): 2024/11/15(金) 15:07:37.11 ID:p9v3tgqr(2/2)調 AAS
>>880
emtbのハナシをしてるのではなく
輪行可能な軽量な電動原付望むなら軽量自転車ベースに自作しろってハナシだ

競技用も含めて2ストバイクが駆逐された様に電動2輪車比率が伸びれば
emtbつーか尖った性格の電動オフロード車も増えるだろ
現時点でもypj-mtproに原2相当のモーター&バッテリー載せてフル電機能加えれば相当楽しめるぞ
884: 2024/11/15(金) 15:54:20.31 ID:uJLctJnV(2/2)調 AAS
バイクスレ行け
885
(1): 2024/11/15(金) 15:56:54.28 ID:zjjqVk3t(2/2)調 AAS
>>883
軽量フルサスMTBの高い理由と876の目的には合わないバイクだよ、と言ったまでだよ。
886: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/15(金) 17:17:47.31 ID:rivIYymn(1)調 AAS
組み込んで電動自転車化なら優秀なファットバイクの方が面白い

>>885
876だけど、値段を調べただけだよ
887
(1): 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/15(金) 17:48:37.49 ID:dLNpmdhI(2/2)調 AAS
海外でやってる人いるけど
ハブモーター前後に入れて2WD試してみたい(私有地で)

36V500Wのハブモーター1つで30km/hだとして
前後に入れたら45km/hくらい出るんかな?
888: 2024/11/15(金) 19:55:58.58 ID:InwnhQkH(1)調 AAS
モーターが作動した瞬間に取り残されて自転車だけ走っていきそう
889: 2024/11/16(土) 00:20:23.85 ID:f57RBqbf(1)調 AAS
>>887
公道でやれよ
キャノンボールやって欲しい
890: 2024/11/16(土) 01:02:24.23 ID:SMnv3P0J(1)調 AAS
ベースはやはりデフォで前輪ハブモーターのtb1eにフル電リアハブモーター追加で良いんかな?
891: 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/16(土) 07:52:18.99 ID:/GcMtbNJ(1)調 AAS
遊び的な実験だからリミッターカットできる車種、、、
例えばヤマハのpasとかでフロントにハブモーター追加かな

モーター追加で加速性能は倍速近くになると思うけど
最高速度がどうなるのか興味ある
892: 2024/11/16(土) 10:36:26.38 ID:/y/rLmiU(1)調 AAS
BianchiのE-omnia
Type-Xが公式から消えてた
販売中止?
一番まともな見た目で最初に出してりゃなぁ
893: 2024/11/16(土) 10:49:13.31 ID:vGY+tvY9(1/2)調 AAS
E-オマンコ、あの値段じゃ魅力ないしね。
894: 2024/11/16(土) 11:36:18.88 ID:P4xfpaKR(1)調 AAS
今日は土曜
グラウンドで部活やってる奴等に見せちゃおっかなー
『夢』の詰まった俺のマシンを
895: 2024/11/16(土) 11:40:26.10 ID:KNv0xIOi(1/3)調 AAS
この一覧じゃなくて?
www.japan.bianchi.com/e-omnia

まあCもTも半額以下に定価を改定ってのは販売中止に続く在庫処分にしか思えないしXの2024年発売予定の文字が悲しく見える

ところでフロントライトの光軸変更ってできないのかな?照射が手前すぎて危なっかしいんだよね
896
(2): 2024/11/16(土) 11:53:52.49 ID:79QL2me4(1)調 AAS
ステー曲げたりネジ止め調整したりすりゃいいじゃん
こんなことわざわざ聞くとかどんな頭してんだ…
897: 2024/11/16(土) 12:34:58.32 ID:f4J9eyHG(1/2)調 AAS
E-omniaの補修部品手に入れるのが難しくなりそうだな
898: 2024/11/16(土) 12:38:39.72 ID:f4J9eyHG(2/2)調 AAS
ヤマハの最新E-BIKE(イーバイク)! PAS CRAIG PLUS 15.8Ah!
www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/craig-plus/
メーカー希望小売価格142,000円

予備バッテリー15.8Ahメーカー希望小売価格49,940円
899: 2024/11/16(土) 12:41:08.12 ID:JmdRzijf(1/3)調 AAS
>>896
ほう、そうなんか、俺には無理や
900: 2024/11/16(土) 12:47:09.57 ID:iqhMlQqr(1)調 AAS
イーマンは全然売れて無いし
あんなの買うやつやばい
901
(1): 2024/11/16(土) 12:58:35.28 ID:KNv0xIOi(2/3)調 AAS
>>896
これだぜ?
i.imgur.com/25Ke86M.jpeg

俺の顔に興味があるのはよくわかった
キモいな
902: 2024/11/16(土) 13:10:41.62 ID:ilpScD2H(1)調 AAS
こう言う車やオートバイのような一体型ライトなら、同じように裏側の反射板が調整できて光軸調整できるようになってるはず
903: 2024/11/16(土) 13:13:31.12 ID:KNv0xIOi(3/3)調 AAS
ありがとう
調べてみます
904: 2024/11/16(土) 13:36:06.07 ID:EMaE+Vx5(1)調 AAS
>>848
スペシャの速度センサー、車輪側なら1個1000円だった。
他にもディレーラーハンガーなどの部品を頼んだ事あるけど、価格も納期もヤマハと大して変わらなかったよ。
905: 2024/11/16(土) 13:48:28.67 ID:vGY+tvY9(2/2)調 AAS
>>901
どうやらお前のほうがキモかったみたいだな
906: 2024/11/16(土) 14:10:29.97 ID:K/8lVf6c(1)調 AAS
へー
907
(1): 2024/11/16(土) 14:33:07.96 ID:ik5uQnOP(1)調 AAS
なぜヤマハの価格と納期を知っているのじゃ?
908
(1): 2024/11/16(土) 14:52:06.32 ID:l5jGCLSN(1)調 AAS
緑の時点でやばいのに
1つ目で不気味
909: 2024/11/16(土) 15:21:30.10 ID:JmdRzijf(2/3)調 AAS
X案外かっこいい気もする
910
(1): 警備員[Lv.11] 2024/11/16(土) 19:24:41.61 ID:PbwXOlBl(1)調 AAS
懇意にしてるチャリ屋さんはホイール追加して車速マグネットをダイソーパーツをセッティングしてくれたよ
100円w
911: 2024/11/16(土) 21:52:11.92 ID:JmdRzijf(3/3)調 AAS
>>910
なにが言いたいのか全く理解できない
912: 2024/11/16(土) 21:58:31.77 ID:EuI14zEp(1)調 AAS
>>908
拾い画像に何言ってんの?
913: 2024/11/17(日) 02:43:02.40 ID:KeAMGDLV(1)調 AAS
>>790
新島々から上高地まで自走って、トンネルで死傷者出そうで怖いな。
914: 2024/11/17(日) 05:31:29.34 ID:L9sPFs2f(1)調 AAS
安房峠旧道だな
915
(1): 2024/11/18(月) 09:18:33.29 ID:W3h7abS/(1)調 AAS
YPJセンサー割れ修理出したが、6000円の部品が在庫切れだった
とりあえず戻してもらって普通のクロスバイクとして乗ってるけど、いつ部品届くだろうか。
正月9連休でマメイチとオキイチ、イキツシマイチやる予定なんだが間に合うといいけど
916
(1): 2024/11/18(月) 09:50:39.58 ID:DZko5jLo(1)調 AAS
>>878
ワイはe-mtb入門としてパナのXM2を買った。
初めての電動なのでこんなもんか〜と乗っていたが、2台目としてミヤタ8080ユニットのリッジランナーを買った。
結果、
・XM2は出だし勝負のクソパワーマシーン
 ちょっと踏み込みだけでフルアシスト
 なので低速域での微妙な取り回し不可能
 でも高速域は楽しい
・リッジランナー(shimano 8080)は漕ぎ出しに苦労するぐらい、初期アシストが無い
 多分ギア比の問題だろうがXM2より5km/hは低速

何だろね?
917: 2024/11/18(月) 10:24:05.37 ID:Cw0qWTAv(1)調 AAS
パナソニックは信号待ちで足かけると飛びでそうになる
918
(1): 2024/11/18(月) 15:09:32.59 ID:hizuYjyg(1)調 AAS
(ブレーキって知らないのか…)
919: 2024/11/18(月) 15:51:47.65 ID:o0OlQ5wl(1)調 AAS
頭悪そう
920: 2024/11/18(月) 16:54:47.56 ID:2cntQcX+(1)調 AAS
>>907
ヤマハもスペシャも両方持ってて、両方とも部品発注したことある。
921
(1): 2024/11/18(月) 17:46:42.25 ID:CLNj0NpY(1)調 AAS
比較した感想をどぞー
922: 2024/11/18(月) 18:33:13.38 ID:MR7xZ1CB(1)調 AAS
パーツ注文時と受取時の二回店に行く必要があったりするから
取扱店舗数からして比較にならんだろ
でも、そんなもん比較して重要かね
923: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/19(火) 01:09:28.39 ID:OXZPzmgb(1/2)調 AAS
近所の店でセールの時にクーポン使うと10%割引になるから
タイミング合わせてパーツ買ってたな。ヤマハのね。
924
(2): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/19(火) 02:27:20.77 ID:RSJppvt4(1/2)調 AAS
>>918
ずっとブレーキ握るのしんどいやで
925
(1): 2024/11/19(火) 02:45:02.00 ID:wEIMkSlo(1/3)調 AAS
>>924
障害者かなんかなの?
926: 2024/11/19(火) 02:57:06.44 ID:e+b44XhV(1)調 AAS
>>925
こどおじかな?
927: アスペとか言うなよ 2024/11/19(火) 04:29:52.40 ID:Zb20iHGd(1)調 AAS
>>924
運転免許持ってないのバレバレ
928
(1): 2024/11/19(火) 04:44:32.95 ID:wEIMkSlo(2/3)調 AAS
まぁ、確実にバイクの免許は取れないでしょうね。
クラッチ握れなさそうだし。
929
(1): 2024/11/19(火) 05:33:09.01 ID:1+Sm5iOt(1)調 AAS
というか電動アシスト自転車の停止時に
ブレーキをかけずにペダルに足乗せたままの奴がいるんだな
しかも開き直り

爺婆には停車時は両足を下ろせと助言してたが
後期高齢者だと乗り出しに苦労する人がいるようだ
ノールックでペダルに足を置くのが難儀だとか
どうしたもんだか
930: 2024/11/19(火) 06:06:58.74 ID:OKqQKVhC(1)調 AAS
>>916
シマノsteps1番いいやつでもそんなんかー
国産だったらパナかヤマハが無難か
931: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/19(火) 06:10:44.23 ID:RSJppvt4(2/2)調 AAS
悔しそうw
932: 2024/11/19(火) 06:25:48.83 ID:C2zEGI9L(1)調 AAS
>>928
>>929
こどおじかな?
933: 2024/11/19(火) 06:48:37.21 ID:f7kwCYn9(1)調 AAS
ブレーキ握ってればいいにせよ、メカ側がちゃんと制御してくれた方がいいに変わりない
934: 2024/11/19(火) 08:32:51.58 ID:OfEVNo25(1/2)調 AAS
営業利益が2500億ある会社は安心感が違うよな
935: 2024/11/19(火) 11:32:19.12 ID:9SdnOUwt(1)調 AAS
ハンドルよりポコチン握る回数が多い俺
936: 2024/11/19(火) 11:37:46.76 ID:VzCiy/ok(1)調 AAS
>>921
部品検索は部品表が自分で調べられるヤマハの方が圧倒的便利。スペシャはサポートサイトに一部品番は載ってるが、全部の部品表はショップしか持ってない
購入はヤマハはネットやバイク屋でも頼めるので便利。スペシャはガイツー以外は原則取り扱い店のみ
価格と納期は、同じような部品なら大して変わらない。スペシャだからメタ糞高く時間がかかるなんて事はないし、ヤマハだから安価即納というわけでもない

うちは近場にスペシャのショップがあるので、利便性はどちらも大して変わらなかった。近場に無ければヤマハの方が便利だろうな。
937: 2024/11/19(火) 13:08:03.47 ID:OfEVNo25(2/2)調 AAS
ヤマハはサイクルベースあさひやヨドバシでも頼めるし
転勤族にはありがたい
938
(2): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/19(火) 14:17:34.94 ID:OXZPzmgb(2/2)調 AAS
ヤマハはメンテを自分でできるならいいね。
但し、PAS系は剛性低いから調整しても暫くすると
チェーンラインがズレてアシストギアがカラカラ鳴りだすのがな。
939
(1): 2024/11/19(火) 18:39:56.10 ID:UJCZne4i(1)調 AAS
pas系のチェーンライン調整なんて出来ないだろw
精々、アシストギアやフロントスプロケにコンマ数ミリのシム噛ます位
つうか事故でもない限りチェーンラインずれるほど変形する訳がない
チェーンラインずれるならリアアクスル取りつけ位置が左右でずれるとか
エンド幅が合わない大きな内装ハブを無理やりぶちこんでリア三角変形してるとか
アホな自転車屋でタイヤ交換してエンド拡げ使われたとか
940: 2024/11/19(火) 18:43:37.81 ID:wEIMkSlo(3/3)調 AAS
>>939
フレームがこんにゃくで出来てたりするんだよ…きっと…。
941: 2024/11/19(火) 18:46:20.82 ID:e/NeEPyO(1)調 AAS
関取の書き込みかと
942: 2024/11/19(火) 19:14:50.58 ID:Si5L7HZx(1)調 AAS
>>938
何の剛性が低いの?
943: 2024/11/19(火) 19:17:01.64 ID:jV5PBGI6(1)調 AAS
>>938はpasをメンテ部門がバック拡げ使うレンタサイクルでしか乗ったこと無いんだろ
944: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/20(水) 00:20:19.74 ID:omiv6CQC(1)調 AAS
スプロケットで調整できるよ
945
(1): 2024/11/20(水) 00:25:35.87 ID:AkM+Uuyr(1)調 AAS
>>915
誰だよヤマハは国内だからサポートいいとか言ったやつ
パーツ無いんでやんの
946: 2024/11/20(水) 02:31:45.44 ID:0pOtE2T/(1)調 AAS
相当古くない奴とかならそのうち欠品部品は復活するでしょ
バイクでも車でもみんなそうだよ
947: 2024/11/20(水) 07:32:56.52 ID:ORjjkQXL(1)調 AAS
>945
すまん昨日あさひからパーツ一式全部入荷したとの連絡来た
これであと5年戦える
948: 2024/11/20(水) 18:44:17.71 ID:AhD9n0RB(1)調 AAS
BADO
949: 2024/11/20(水) 20:50:16.01 ID:IN9qOOrf(1)調 AAS
中国メーカー好きが良く言う事
今は中国の開発力の方が凄い
だからなんだよ糞みたいな適当な開発で壊れたらトンズラするだけじゃねぇか
台湾はチャイナじゃねぇんだよ
950
(3): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/21(木) 00:02:42.00 ID:CBeKCGNA(1/2)調 AAS
わかりやすく言うとマイナースポーツが良い例。
例えばアーチェリー。
日本だとまともなショップも殆どないし練習する場所すら少ない。

これが中国だと人口が単純に10倍になるからショップや練習する場所も
まあちらほら出てくる。

開発力のある先端技術を持った会社も日本が10社なら中国は100社。
当然、適当にやってるゴミみたいな会社も中国だとぐんと増えて
これらの会社から製品を買うと爆発するわけだよ(笑)
951: ! 2024/11/21(木) 00:42:14.69 ID:EZI9d+py(1)調 AAS
人口密度を考えて物を言えよ
952
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/21(木) 01:09:22.16 ID:CBeKCGNA(2/2)調 AAS
ネット社会だよ?
953: 2024/11/21(木) 01:22:16.36 ID:NaCs+xX8(1/2)調 AAS
チャイナボカン!
954: 2024/11/21(木) 01:24:30.98 ID:/r2708ch(1)調 AAS
とにかく変な中国メーカーに関わらない方がいい
そんな会社に金を渡す気になれない
被害合った事あるから中国=詐欺だと思ってる
955: ! 2024/11/21(木) 06:39:29.53 ID:0oYZq9L0(1)調 AAS
>>952
ネットでアーチェリーの練習をするんですね
わかります
956
(2): 2024/11/21(木) 07:12:55.62 ID:ZMsnTsvO(1)調 AAS
アーチャリーです
957: ! 2024/11/21(木) 08:02:07.33 ID:9Gu0JSZC(1/2)調 AAS
>>956
水中クソバカ
958: ! 2024/11/21(木) 08:02:07.33 ID:9Gu0JSZC(2/2)調 AAS
>>956
水中クソバカ
959: ! ころころ 2024/11/21(木) 08:02:30.39 ID:kxpg7pJB(1)調 AAS
ダブった
960: 2024/11/21(木) 08:27:31.85 ID:StfJJpkU(1)調 AAS
>>950
その例は日本は弓道の方がメジャーだからって意味でのマイナースポーツなので違うのでは
弓道場ならスポーツ公園の武道場にある事多いし
中国のメジャーな弓が別に有るのを出さないと比較にならない
日本は競輪がメジャーで、ロードレースはマイナースポーツと言っても、
で比較としてヨーロッパのロードレースはってのがマイナースポーツ同士の比較にならないだろ
961: 2024/11/21(木) 14:04:16.32 ID:4VAXO7Hf(1)調 AAS
shimanoのハンドルにくっついてるコントローラーの表示に急に横線が3本入ったんよ。
ギリギリ保証期間内なんで、無償交換すべくサイクルベースあさひで修理手続きしてもらった。
なんか電話でシマノとやり取りしてくれたが、シマノ側が色々ゴネているのがスピーカーフォンでまる聞こえでワロタ

シマノって堺東の塩穴って言う被差別部落の会社やん。シマノにPLM入れる仕事したことあるけどろくな奴居らんのだが。
962: ! 2024/11/21(木) 15:04:15.04 ID:SkTA5ugE(1)調 AAS
>>950
次スレは?
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s