[過去ログ] 【感染】島インフルエンザ【拡大】 (453レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 04/01/30 12:20 ID:JHbKNIB0(1/2)調 AAS
2004年1月。プロ将棋界に奇妙な対局が続出した。65手という短手数で終わった年明け
のタイトル戦の翌週、50手台の投了が10局も発生したのである。次の週には倍増し、40手
台も5局含まれていた。中盤の入り口で局面を悲観したケースが多かったが、駒がぶつかる前
に駒台にそっと手を置く姿も見られた。そこには投げる駒すらなかったのである。
2月になるとこの傾向はますます強まり、若手も実力者も女流も憑かれたように早投げした。
100手を超える将棋はまれになり、遂には2日制のタイトル戦で1日目の封じ手前に終局する
椿事が。契約先の新聞社から「これでは観戦記が書けない」と苦情が持ち込まれ、連盟理事
会が緊急協議をしている最中、会長自身が35手で投了するという非常事態にいたった。
2: 04/01/30 12:22 ID:H6tO7t24(1/6)調 AAS
2ゲット
3(1): 04/01/30 12:22 ID:JHbKNIB0(2/2)調 AAS
真冬の棋界に猛威を振るう早投げ。これはもうビョーキだ。いつしか付けられた病名。それは
「島インフルエンザ」。早投げ王として知られる八段の症状が蔓延しているというのである。そうい
えば、年初のタイトル戦の両対局者はかつて八段の研究会に属していた。そこでウイルスに感染
し、10年を超える潜伏期を経て発病したと見られる。もはや感染の拡大を防ぐ手立てはない。
このままでは将棋が廃れてしまう。誰もがそう思ったとき、関西の重鎮がはたと膝を打った。「クス
リがあるやないか」。長手数の美学で有名なベテラン九段の爪の垢を煎じて飲むことを思いつい
たのである。効果テキメン。3月に入ると平均手数は100手台に戻り、見ごたえのある粘り強い将
棋が復活した。この特効薬は「淡路ワクチン」と呼ばれ、棋界に長く伝えられるようになったとさ。
4: 04/01/30 12:25 ID:H6tO7t24(2/6)調 AAS
”島”インフルエンザとは何者でつか?
5: 04/01/30 12:26 ID:H6tO7t24(3/6)調 AAS
ほほう。
6: 04/01/30 12:28 ID:KC3KHuPy(1)調 AAS
A級からさっさと隔離しる!
7: 04/01/30 12:32 ID:H6tO7t24(4/6)調 AAS
昔。囲碁の竹宮さんが、NHK杯で短手数で投了して、
回りがあわてたのを見た事がある。
見ていて笑ったが、昔から島インフルエンザはあったのかも
しれん。薬の効かない新種がでたらやっかいだな。
8: 04/01/30 12:50 ID:H6tO7t24(5/6)調 AAS
竹宮→武宮、スマソ
9: 04/01/30 12:54 ID:sBftDTOL(1)調 AAS
つまり、はげるということね
10: 04/01/30 12:54 ID:TcJyLUH5(1)調 AAS
武宮がハゲたのは
島インフルエンザのためだったのか。
11(1): 04/01/30 13:11 ID:fUIOlH/D(1)調 AAS
丸山ワクチンは効かないのか?
12: 04/01/30 13:12 ID:296pDzhj(1)調 AAS
>1 >3
たった 2レスのためにスレ立てたの?
仮に解決は >3 でもいいとして、
感染拡大や解決までの経過をサスペンス風に描いてよ
本日 A級順位戦にて降級をかけた一番を
わずか 39手で投了した某九段の談話
某「そりゃたしかに悪いとは思っていましたが
投了する気なんてまったくありませんでした。
それが、気がついたら投了していたんです。
これで降級決定です。もう少し、粘りたかった」
短手数で投了した棋士はみな一様に同じことを言う
ただでさえ人気低迷の将棋界に奇怪な謎
早く原因を突き止め解決しなければ将棋界の明日はなくなってしまうかもしれない
(続く)
とかさ...
13: 04/01/30 13:12 ID:+5jnuBjc(1)調 AAS
画像リンク
武宮発見
14: 04/01/30 13:33 ID:JgvAInyg(1)調 AAS
>>11
副作用でマッチョになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*