[過去ログ] 将棋 棋書購入検討&感想スレ 3 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155(2): 02/08/15 23:19 ID:baFQnoJV(4/6)調 AAS
そう、将棋の手を考えるときは具体的な手を一手一手やみくもに感性にしたがって
探すという時もあるけど
「自分は囲っていて、相手は居玉だから多少の駒損をしても強引に攻める手はないか?」
とか
「盤面を右と左に割ってみたとき、右は駒の数の勢力で負けているけど(金銀の数等)
左は勝っているから、左側に何か手はないか」
と理論というか理屈で手を探すのが普通になってくる
そういう場合、理論理屈を見つけるのは自分自身でそれが大局観になるわけだけど
具体的な手を見つけるときに「使える手筋」があるかないかが重要になると思う
162: 02/08/16 05:37 ID:CiXA69zU(1)調 AAS
>>155
いいこと言った。
要は発想力ってことだな。
163: 02/08/16 05:55 ID:my1AcR+D(1)調 AAS
スレ違いではあるが>>155は果てしなく良い事言ってるな
その「使える手筋」を自分の武器にするのが、次の一手集であり手筋集であるということだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s