[過去ログ] 将棋 棋書購入検討&感想スレ 3 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
949: 02/10/18 00:48 ID:8xDpL/0S(1)調 AAS
>>948
ネタにマジレス(略
950(1): 02/10/18 11:21 ID:zRCz4wfV(1)調 AAS
寄せの手筋、凌ぎの手筋、美濃崩し早く復刻しろ
951: [0] 02/10/18 11:46 ID:8a6BWJ82(1)調 AAS
寄せの手筋は前田の将棋必至集でまあまあ代用がきく。
952: 02/10/18 12:52 ID:yiLuUmQb(1)調 AAS
>>950残念ながら復刊は難しいというハナシ。
953: 02/10/18 14:30 ID:0BSRFFAU(1/2)調 AAS
投票したのに無駄か
954: 02/10/18 15:44 ID:+M/8PGfh(1)調 AAS
復刊どっと込むでも、100票満たして復刊実現できたのは
355分の84だし、0,236の確率。やっぱ無理な話だったか・・・。
955(1): 02/10/18 16:31 ID:0BSRFFAU(2/2)調 AAS
高橋書店に直訴するしかないか
956: 02/10/19 01:56 ID:LAUwGO60(1)調 AAS
(・∀・)イイ (・∀・)イイ
957(2): 02/10/19 02:20 ID:+p+yjrXx(1)調 AAS
四間飛車道場の相穴熊編買ってきた。
俺も今までいろんな定跡書を買って読んできたけど、こんな不毛な本は初めてだな。
気が狂っているとしか思えない将棋だ。
プロならともかく、アマってのは将棋指すのが楽しくて指してるはずなのに、
こんな将棋指して楽しいのか?
958(1): 02/10/19 02:30 ID:C3gq18WR(1)調 AAS
>>958
定跡ってのはそんなもんだよ
相穴熊編はなかなかの良書だと思うよ
959: 02/10/19 02:53 ID:Jfew5/Sr(1/4)調 AAS
>>957どういうこと?
何が不毛なの?
960: 02/10/19 03:14 ID:wPgNl82N(1)調 AAS
>>955
だいぶ前に問い合わせたけど返信メールすら来ない。
961: 02/10/19 03:32 ID:BNqd5zs9(1)調 AAS
相穴熊ってことは両方とも穴熊なわけ?
どっちがか穴熊じゃない対決なら面白いと思うけど。
穴熊が攻め切らして、最後負ける、という構図はみてても面白い
「四間穴熊」の指し方みたいな本ならほしいけど・・・
962: 02/10/19 06:18 ID:4vXqgXER(1)調 AAS
棋書の感想と、戦型への私見を混同して書き込んでいる香具師が多いな。
穴熊批判は
2chスレ:bgame
でどうぞ。
963: 02/10/19 08:05 ID:6de0+t9L(1)調 AAS
相穴熊ってイビアナ有利なんじゃないの?
964: 02/10/19 09:25 ID:bP2cqMF0(1)調 AAS
大内の「史上最強の穴熊」を古本屋で見つけたが、これはどうよ?
965(1): 957 02/10/19 12:18 ID:RxSvyS/q(1)調 AAS
俺は穴熊批判なんかしてないぞ。
穴熊を扱った本にも良いものはあるし、俺自身もたまに穴熊を指す。
ただ、今回の四間道場の相穴編は、不毛な内容だといってるだけ。
アレを読んで、必死に暗記して、ネットや大会で用いて、
それで楽しいと思うような内容か?
もっとも、実際俺自身も金を出して買っているわけだし、
読んで活用することもあるだろうが、アレを読んで将棋の実力はアップしないな。
そういう意味で不毛。マニアは買え。
966: 02/10/19 12:26 ID:wtoOYX7C(1)調 AAS
>>965
マニアなら横歩道場買わなきゃ!
967: 02/10/19 12:50 ID:V8og3q+Z(1)調 AAS
何かきこんだって別にいいんだよ
話がそれまくっていない限り。
こんなことは書き込むななんてやつはおまえ自身がそんなこと書き込むな
どっかいけって
968: 02/10/19 14:13 ID:l+7oql/0(1)調 AAS
アマの大会などでは、相穴熊は避けて通れない。
需要は確実にあるよ、楽しいだけが勝負じゃない。
可も不可もあらゆる要素が将棋を面白くしているから、
将棋への取り組み方は一人一人の自由。
相穴熊が不毛という人も、相穴熊がスゲー面白いという人がいても良し。
第8巻は、vs銀冠かなあ?地下鉄飛車とかマニアックなのが出たら嬉しいな。
969: カニタマ ◆lWYtn5MZ2k 02/10/19 14:13 ID:qz1AXNXW(1/2)調 AAS
なんか東大将棋シリーズ買ってみたくなった
まあ読んでも理解できないだろうがw
970: 02/10/19 16:32 ID:QtRLhGjJ(1/2)調 AAS
俺、東大将棋四間飛車道場は
2巻から7巻まで全部買ったが、読破した(できた)のは早仕掛けの巻だけ。
ボリューム多すぎだ。要するに将棋は奥が深いと思い知らされますた。
971: 02/10/19 16:35 ID:hfz6HxAU(1)調 AAS
早くやまだ定跡出せや
972: 02/10/19 16:37 ID:Jfew5/Sr(2/4)調 AAS
時間が短い将棋では序盤で時間を使うわけにはいかないし
定跡暗記は有効。
973: 02/10/19 16:43 ID:QtRLhGjJ(2/2)調 AAS
山田定跡は指す人も少ないし、難しいのでは。
他に右四間飛車や五筋位取りとかいっぱいあるし。
コバケンの既刊を読むか、東大振り飛車道場を見たら。
974: 02/10/19 16:47 ID:Jfew5/Sr(3/4)調 AAS
はやく
居飛車穴熊VS藤井システム
居飛車穴熊VS銀冠
ミレニアムVS銀冠穴熊
出して欲しい。
九巻まで四間穴熊ということは
あと6冊のうち三冊はこれかな?
あと三冊のうち1つは
右四間だろう。
システムの変化が1冊に入るとは思えないから
システム2冊かもしれん。
残り1冊は玉頭位取りか?
975: 02/10/19 16:49 ID:Jfew5/Sr(4/4)調 AAS
15巻で収まりきるのか?
976: 02/10/19 17:02 ID:5HFmsHVd(1/3)調 AAS
システムは藤井が別の本で書けばいい、
藤井が書かない、藤井システムの本なんてなあ・・・。
俺は残り六冊を、
右四間、五筋位取り、玉頭位取り、居飛穴vs銀冠、ミレニアム最前線,
残り1冊は・・・、ポンポン桂(富沢キック)&山田定跡でどう?
つーか、もうこのスレ収まらない、新スレお願い。
977: maikochan ◆MAI/60gHyA 02/10/19 17:43 ID:/6U4Ug2k(1/2)調 AAS
将棋必死集 MAN TO MAN BOOKS
前田という人のです
どういう感じですか全部片必死問題と寄せですか?
800円くらいで200問なので買おうか迷ってるんだけど
978(1): 02/10/19 17:47 ID:5HFmsHVd(2/3)調 AAS
全部必死問題です。
寄席の手筋168と重なる問題も多いので、手に入れられない人はどうぞ。
内容は級位者向け。
979: 02/10/19 17:51 ID:ZwqWErRX(1)調 AAS
4三銀型全盛のこのご時世に、山田定跡出されてもなあ。
980: maikochan ◆MAI/60gHyA 02/10/19 17:53 ID:/6U4Ug2k(2/2)調 AAS
>>978
ありがとう
お金貰ったら買うとおもいます
家に必死問題が10問くらいしかないので・・・・
981: カニタマ ◆lWYtn5MZ2k 02/10/19 18:02 ID:qz1AXNXW(2/2)調 AAS
四間飛車道場はかまいたちでないんですか?
982(1): 02/10/19 18:23 ID:BP4nLw+9(1)調 AAS
寄せの手筋と美濃が濃い崩しは光速の寄せとモテ蜜の囲い崩しで代用できるの。
凌ぎのテクは小林の駒別す-ぱ-手筋で代用できるの。
983: 02/10/19 19:18 ID:n5e2AcZc(1)調 AAS
>>982
それが一冊でまとめられているから良書なんだね
984: 02/10/19 20:18 ID:5HFmsHVd(3/3)調 AAS
将棋 棋書購入検討&感想スレ4
2chスレ:bgame
じゃ。
985: 02/10/19 22:28 ID:6e/trZpH(1)調 AAS
記念カキコ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s