【絶滅】 危機的な状況の駅弁 【寸前】 (364レス)
1-

1: 04/09/03 10:10 ID:etzAzQoj(1)調 AAS
現在、存続継承が危ぶまれている全国各地の危機的な駅弁について。
238
(1): [age] 2006/12/02(土) 19:51:50 ID:niY/bOuE(1)調 AAS
駅弁旨い。
239: 2006/12/22(金) 15:35:13 ID:6LkkxNga(1)調 AAS
>>238
同意。
驛辨旨い。
240
(1): 2006/12/23(土) 11:44:22 ID:R7d8IVqy(1)調 AAS
がまんできなくなった僕はミオ先生に襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。
可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶとミオ先生が喘ぎだした!
い、、いや、、、だめ、止めて、、、、
イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・
いやっ!そんなこと・・・・
案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。
おらっ、おらっ!
ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお
。。。うっ、ドピュピューーーー
ハアハア、こんなに出ちゃったよ。ミオ先生のせいだよこれ・・・・・
241: 2006/12/26(火) 17:06:41 ID:Ikwda1+B(1)調 AAS
>>240
氏ね!
弁当関係無いだろ!
242: 2006/12/27(水) 16:57:06 ID:Gdhf0jey(1)調 AAS
伊那谷駅弁(駒ヶ根)が自己破産申請へ  
外部リンク[html]:www.shinken-news.jp
243: 2006/12/30(土) 20:27:02 ID:KuHPUsgi(1)調 AAS
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
244
(1): 2007/01/10(水) 14:24:00 ID:J6C+Qd7N(1)調 AAS
大阪の老舗の水了軒も最近は売店も縮小されて駅弁だけではやばいみたいです。
245: 2007/01/12(金) 16:19:07 ID:hMUT+2ru(1)調 AAS
駅弁のナカジマ会館、食品事業から撤退 譲渡先探す
外部リンク[htm]:www.shinmai.co.jp
246
(1): 2007/01/12(金) 20:06:23 ID:6Q2Un3g5(1)調 AAS
予讃本線の宇和島駅の闘牛弁当はなくなったのかな?
247
(1): 2007/01/12(金) 20:45:07 ID:z+4wu9Mp(1)調 AAS
>>246
ずいぶん前に無くなっている。
248: 2007/01/13(土) 15:53:45 ID:rL61r98X(1)調 AAS
>>247
教えてくれてありがとう。

それは残念。
249
(1): 2007/01/13(土) 20:38:51 ID:PpEQ+yHM(1)調 AAS
>>244
ありゃJRの横暴だな。
新幹線の構内に一つも水了軒の売店がない。
新幹線への接続口側から追い出して
さみしい裏出口にポツンと一軒店を出していた。
場所が分からなくてJREの売店で聞いちゃったよ。

JREが八角弁当のそっくりさんを売っている。
文化の破壊者以外の
250: 2007/01/13(土) 22:09:35 ID:+ld/9+S5(1)調 AAS
>>249
JRは慈善事業じゃないんだから仕方がない
水了軒もJRの天下りとか出向社員受入れれば違うんだろうけどね

あと駅弁自体が完全に斜陽産業
そりゃああれだけ駅構内に飲食店とコンビニがあれば潰れるって
昔は駅構内の飲食店は立ち食いそばと日食くらいしかなかったからな
251
(1): 2007/01/14(日) 00:42:30 ID:6NmgCQxd(1)調 AAS
どこの駅の駅弁がなくなりそうとかの情報サイトありますか?
252: 2007/01/15(月) 01:53:32 ID:k3WKGxe+(1)調 AAS
NREがすべて悪い!
あそこの新社長がすべての駅弁屋をつぶすと豪語してるそうな。
253
(1): 2007/01/15(月) 07:49:50 ID:9j/Ft3c0(1)調 AAS
>>251
専用のサイトは見たこと無いが、駅弁のサイトで噂が流れたり
駅弁業者からの公式発表が無ければ基本的にはわからない。名
の知れた業者がが廃業するときは、地元新聞紙に発表されるこ
ともある。とりあえずは毎日駅弁サイトをチェックすべし。
254: 2007/01/16(火) 21:40:52 ID:ucD8XHLi(1)調 AAS
大阪の水了軒はダメやね!あんな弁当に金払うのもったいない。まず過ぎます。
255: 土浦の彦星 2007/04/16(月) 23:34:31 ID:a0gfLIBZ(1)調 AAS
水戸駅は、やばいかも
256: 2007/04/16(月) 23:43:22 ID:a7DVm6Uv(1)調 AAS
へ?土浦の方がよっぽど・・・
暇でおばちゃんハトにエサまいてるし
257
(1): 2007/04/17(火) 00:34:34 ID:WHxdLWui(1/2)調 AAS
まじで、、、牛久駅もやばいかな
258: 十条の助っ人 2007/04/17(火) 23:06:58 ID:WHxdLWui(2/2)調 AAS
大宮の駅弁は、おいしくないな
259: 2007/04/20(金) 01:40:03 ID:cpphQ138(1)調 AAS
一戸の山口松山堂って三月で廃業してたのね。
GWに今度こそ買いに行こうと思っていた矢先。
とんかつ弁当食いたかった・・・・・orz
260: 2007/04/24(火) 16:18:58 ID:nFk6q1rA(1)調 AAS
意外な所で、常陸大子の玉屋旅館なんて零細、小駅、調整者高齢。
意外と早めにあぼんしそうな気がするから早めに買っとけ
261: 2007/04/30(月) 10:52:47 ID:9dJhSQq0(1)調 AAS
まぁ、ろくに経営努力もせず、世の中の流れに乗らずに文句だけ垂れてた
企業の末路としては妥当。
262: 2007/04/30(月) 12:11:05 ID:bh4ehIsJ(1)調 AAS
ギャル曽根は駅弁が好き
外部リンク[php]:news.ameba.jp
263: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 2007/07/15(日) 14:46:40 ID:/QRK4ZgV(1)調 AAS
>>257
牛久駅に駅弁あったっけか?

んで、成田の桑原なんだが、先日行ってきた。駅弁からは撤退したにせよ空弁はやって
ると聞いていたし、仕出し業者としても盛業中ってことだったんで。
しかし残念ながら店頭売りはないようで、買えませんでした。
外部リンク[htm]:nekosuki.org
264
(4): 2007/07/17(火) 03:21:59 ID:GAP634kC(1)調 AAS
仙台の独眼弁当(こばやし)が一段になった。
「東北の代表的な優秀二段弁」だったのに。
ガキ向き安物の牛タン弁当に食われた。

悪貨が良貨を駆逐した良い例だぜ。
結局、仙台人は「このレベルの味覚」だったのが鬱。
後腐れないや。これからは大洗フェリーで一直線に帰ろ!
265: 2007/07/18(水) 18:39:37 ID:ncJirJbY(1)調 AAS
駅弁は地元民向けでなくあくまでも旅人の道中の食糧に過ぎないことを認識せず独眼竜正宗弁当が二段から一段になったのを仙台人の味覚のせいにする添加物まみれの駅弁摂取過剰で実は一番の味覚障害の異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
266: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 2007/07/18(水) 23:26:24 ID:QMIbgeHk(1)調 AAS
>>264
おれ、二段重の駅弁って嫌い。嫌いってか、不便。
列車の中で食うのを前提にしたらさ。テーブルがあるとは限らないのよ。片手で弁当箱を
持ち、もう片方の手で箸を持って食う、そういうスタイルで不便じゃない弁当ってのが駅弁
の前提だと思うんだよね。
内容が劣化したのならば批判の理由になると思うんだけど、二段重が一段になっただけ
なら、おれの感覚では「正常な進化・改善」であり「改悪」じゃないと思う。
267: 2007/07/19(木) 17:10:08 ID:x4FyvJ4W(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tv-tokyo.co.jp
>明治18年のきょう、ここ宇都宮駅で”駅弁”第一号が誕生したといわれている。
>坂本秀浩さん、68歳。”お弁当”の売り声を上げ続けて50年、駅弁の歴史とと
>もに歩んできた1人だ。
>「SLの時代からやっている。一番売れた時で1日1,000個,金額にして30万円」
>
>しかし、弁当を求めてホームに人が群がった時代は今は昔。
>午前中一杯声を上げても、1個も売れない日もあるという。
>「座席が対面になって、食べるのが恥ずかしいと・・・。おにぎりなども安いので、
>どうしてもそっちに行ってしまう」
268
(1): 264 2007/07/20(金) 23:23:33 ID:8behxOVK(1/2)調 AAS
あれー!!猫さん?!
鶏飯スレで昔に小山の画像をもらった者です。

自分は最近小食なので二段弁当を二食で食ってるよ。
あの大きさが良いし、時間を置いて食って見ると
発見が多いのが面白いんだ。
なによりも大昔の幕の内系駅弁は二段が多かったのが
ノスタルジーなんだワ。
269
(1): 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 2007/07/20(金) 23:40:29 ID:zuIkZWbW(1)調 AAS
>>268 の 264さん
うみー。二段弁当を一段づつ食うというパターンは想定外だった・・・。そういう食べ方をす
るなら問題ないかもしれないけど、二段弁当って一段におかず、もう一段にごはんを詰め
てあるのが多くないすか? あれだと、テーブルがあればとにかく、ないとつらいわけで、
そのあたりがおれにとっては「駅弁向きではない」という印象につながってます。東北本線
の701の中でたったまま弁当食ってたりするからなあ・・・。
手としてはまあなんだ、ひざの上にカメラバッグとかを置いて、それをテーブルがわりに
するというのがあるのですが、途中で落としたらダメージ大きいだろうなあという不安は常
につきまとうのだ。貧乏性で申しわけない(=^_^;=)。

ま、重箱ってくらいで、昔の仕出し弁当は「重ねて提供し、段ごとに展開して食べる」もの
だったんだけどね。
とか言いつつ、水戸駅の印籠弁当はまだ食ってないんだ。二段どころではなく三段のや
つだな。食いたくないわけではないのだが、なんとなく他にもまだ食ってない弁当がけっこ
うあるもので、まだ・・・だったりします。

そういえば、別スレで牛久のやり田(牛久なのか? 土浦じゃないのか?)がつぶれたとか
いう発言があったのだが、そうなのか? いちおう「危機的な状況の駅弁」という項目なの
でそういう話も振っておくでつ。
270
(1): 264 2007/07/20(金) 23:57:49 ID:8behxOVK(2/2)調 AAS
>>269 自分と、おんなじだあ・・。猫さんには
今までに列車内で会ってるか、そうでなくても
いつか会いそう。もしかして3年前の夏に道東で会った人かぁ?

猫さんの主張は完全に同意。たしかに仙台や小淵沢は
一段が独立して一食になる点で特殊な二段弁当かもしれない。
福島の二段なんかは本当に食べにくかったもんな・・。
271: 264 2007/07/21(土) 00:39:37 ID:sE4gH40q(1)調 AAS
いかんいかん。書きすぎた。 福島駅弁は車内で食べにくいけど、
昭和30年代の二段弁当の面影をそのまま残してる。
そもそも、当時の二段弁当は車内で食う駅弁じゃなかった。
田舎の路線でも半端じゃなく乗客が多かったからなー。
でも、オヤジの出張土産では最上級だったよ。

当時は駅売りで名物なんか少なかった。メンタイコも讃岐ウドンも存在しなかった。
仙台駄菓子や牛タンなんか、つい最近だもんな・・・。
272: 猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 2007/07/28(土) 03:26:06 ID:kZjb3LuG(1)調 AAS
>>270
そろそろほとぼりも冷めたかなと思ってレスしてみる。

この5年くらい北海道には行っていない・・・ような気がする(いま日報を調べたところ、最
後に渡道したのは2002/03/06だったらしい)。なので、3年前に道東であったひとは別人
じゃないかなあと思います。
いやあ。テーブルとかがある余裕のある室内の列車なら、二段駅弁も問題ではないので
す。たとえば、つくばエクスプレスの2000系のクロスシート通路側を確保できるのなら、二
段駅弁はマイナスにはなんないです(4扉の通勤電車のくせにテーブルがついているのだ
なあ。ノートパソコンでインターネットするひと向けの設備らしいのだが)。

重箱系の弁当って、「幕の内系」としては、確かに伝統を色濃く残す弁当なんだよねえ。
あとは「どういうシチュエーションで食うか」あたりが評価を左右するのかもしれません。
おれはわりと優等列車やグリーン車を使わない貧乏人なもんで(=^_^;=)。
273: 2007/08/31(金) 01:14:10 ID:f6Fjp6Ak(1)調 AAS
昔の上等弁当には金具が付いてて、
二段を合体させて片手で食べられるようになってた。
外部リンク[htm]:ekibento.jp
274: 2007/09/01(土) 21:10:15 ID:PFxuUlzE(1)調 AAS
有名な池上便当を含む台湾の駅弁数社が立売から撤退した模様。
275: 2007/10/15(月) 20:08:07 ID:CNIbyFbK(1)調 AAS
自らの味覚障害隠蔽のためひたすら不味いと叩き続けたo-bentoを躍起になって収集し始めた異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
276: 2008/02/19(火) 23:33:36 ID:q8iIJ2Ej(1)調 AAS
ラッタッター
277: 2008/04/04(金) 00:11:43 ID:wml/7NWq(1)調 AAS
>>253
ようするに鉄道ファソって、路線が廃止されるとなると聞くと、
慌てて駆け込み乗車するような傾向があるから・・・
278: 2008/05/04(日) 20:38:18 ID:CBpvUiqO(1)調 AAS
水戸の芝田屋さん、従業員の方が体調を崩し現在休業中。
279: 2008/05/31(土) 18:59:05 ID:KVCPyTLk(1)調 AAS
福島のかつどん弁当
結構好きでした
山形新幹線ができて経営環境厳しくなったから?
280: 2008/05/31(土) 21:51:33 ID:XW3CtVjS(1)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com

鉄道をこよなく愛する人たち
281: 2008/06/02(月) 02:14:49 ID:IzzPeYy5(1)調 AAS
異常キモブタ、ついに狂ったな。
次は通報もあり。
282: 2008/07/15(火) 19:33:00 ID:orTuQMrP(1)調 AA×

283: 2008/08/13(水) 20:30:33 ID:tkWuz7/s(1)調 AAS
みんな、下今市で駅弁買ってやれよ。
284: 2008/09/01(月) 07:27:08 ID:VjiBapqq(1)調 AAS
日立駅ホームの立ち食%
285
(1): 2008/09/01(月) 20:40:40 ID:LbkP4SFK(1)調 AAS
仙台駅弁こばやしの独眼流弁当、昔は隠れた名物二段弁当だったが、
どこでもあるような禿げしく地味な弁当に改悪してしまったな・・。
消えるのは時間の問題だろうな。
286: 2008/09/11(木) 22:38:41 ID:ImuSpCbm(1)調 AAS
三笠他汚染米横流し企業が駅弁関連だった件
287
(1): 2008/10/23(木) 22:43:27 ID:SuBh241A(1)調 AAS
京都駅構内の萩乃家の在来線駅売りスペースが9月30日で全滅した。
新幹線ホームでは売っているのだろうか。
情報を求む。
288: 287 2008/11/13(木) 00:53:40 ID:7UXm53mc(1)調 AAS
自己レス失礼
萩乃屋、新幹線ホームではなんとか営業していてうれしかった。
品数が減ったような気がするが。
いなり寿司490円はおいしかった。
母親が作ってくれたような手作り感は、ここの弁当でしか味わえないので頑張ってほしいなあ。
289: 2008/11/13(木) 06:13:05 ID:I3qFtbow(1)調 AAS
>>285
禿同
あれ美味かったのに
今のになってから買わなくなったな
昔はあればかり食べてたのに
290: 2008/11/26(水) 22:58:46 ID:uTjqgpMV(1)調 AAS
岡山の相生駅の弁当も消滅したか...
新幹線止まってもマイナーな駅だからね
291: 2008/12/22(月) 12:21:37 ID:c65o8a5D(1)調 AAS
岡山って?
相生は岡山県じゃなくて兵庫県に有るのですが…。
292: 2008/12/22(月) 17:52:19 ID:Gf5dD7a3(1)調 AAS
ああ、ついに突っ込んじゃった・・・
突っ込まないまま10年とか放置して名物スレになって欲しかったのに・・・
293: 2009/02/08(日) 15:06:52 ID:5F+3eDXm(1)調 AAS
直江津のイカヤが撤退して、「謙信公御立ち飯」が消滅した。残念!
294: 2009/02/11(水) 13:10:37 ID:XplK4Xu6(1)調 AAS
ハイマートまで撤退したのかと焦ったわ。
販売合戦してた頃が懐かしいね
295: 2009/02/16(月) 16:34:36 ID:7WDUvHX4(1)調 AAS
富士ぶさがなくなったら、下関駅も駅弁消えるんじゃない?
296: 2009/04/03(金) 03:34:12 ID:97nPsOKm(1)調 AAS
ヤクザ者が集う業界に対して
トウシロウがデカイ面したら末路は大変なことになる
297
(1): 2009/04/10(金) 03:32:37 ID:uy+FyH3J(1)調 AAS
駅弁頑張れ!
鉄道マニアが、みんな駅弁マニアになってくれると業界変わるだろうけど…
298
(1): 今日は何の日? [記念日age] 2009/04/10(金) 13:02:08 ID:l0+95Y7W(1)調 AAS
4月10日 駅弁の日.
洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に 見えることから、
日本鉄道構内営業中央会が制定しました。
299: 2009/04/10(金) 15:21:19 ID:eCKDfYqr(1)調 AAS
>>298
そうなんだ、知らんかった!覚えとこ
300
(1): 300 2009/04/13(月) 11:15:58 ID:GCN9c+D8(1)調 AAS
300
301: 2009/05/02(土) 18:09:33 ID:VWpocomv(1)調 AAS
>>297
デパートの販売時のみ買ってきて
「駅弁は好き」
なんて言ってるやつ
けっ飛ばしたくなるんですけど
302: 2009/05/19(火) 22:37:30 ID:docT0sIC(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.nayoro-np.com
303: 速報・長岡浩養軒廃業 2009/06/29(月) 15:15:22 ID:3SXf6sMx(1)調 AAS
6月27日(土)に長岡に行きました。
今日は弁当お休みですという売店の張り紙をみて、駅近くの浩養軒に行くと
白いカーテンが閉められ、廃業の挨拶の張り紙ががあり、日付が何と6月27日
偶然の廃業に衝撃を受けました。
304: 2009/08/27(木) 09:33:16 ID:UmtzSjyi(1)調 AA×

外部リンク:info.edinet-fsa.go.jp
外部リンク[html]:www.ullet.com
外部リンク[pdf]:www.ullet.com
305: 2010/10/20(水) 11:19:24 ID:gmk4JlV5(1)調 AAS
埼玉県川越市に本社がある
306: 2010/12/25(土) 20:07:09 ID:/qzKwg1W(1)調 AAS
人間は地球のガン細胞
307
(1): 2011/02/08(火) 21:18:29 ID:IM0bJgB4(1)調 AAS
京都の萩乃家、新幹線ホームでもついに買えなくなった。どこかで買えないんだろうか…。
308: 2011/02/08(火) 21:53:25 ID:f/gKU+ZV(1)調 AAS
君達の知らないマスゴミの大犯罪
外部リンク[html]:kanazawa.cool.ne.jp  外部リンク[html]:wallenstein.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:www.asyura2.com  外部リンク[html]:www.asyura2.com
外部リンク:unkar.org  外部リンク:app.m-cocolog.jp
マスコミは集団ストーカーをやっている その11
2chスレ:mass
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 56
2chスレ:soc
309: 2011/02/08(火) 22:06:17 ID:3fFGkzMm(1)調 AAS
仕方ないよ
駅弁なんて高いだけで乾いちゃってるし
おいしくないもん
500円以上取ろうと思うのがそもそも間違い
身の程知らずなんだよ
310: 2011/02/09(水) 16:52:52 ID:/rNyFgSc(1)調 AAS
>>307
梅小路蒸気機関車館
鉄道総合板の駅弁スレで情報を知って
先週の土曜日に行くと11時頃から売ってた(幕の内が主だけど)
平日は分からないけど土日なら大丈夫かと
あとは京阪三条駅地下のコンビニ
500円の幕の内なら売ってる
311: 2011/02/14(月) 00:46:34 ID:pVwfM2Wi(1)調 AAS
こうやって地方の名店がどんどん失われてゆく。
名店の去った後にはホモ弁が、それも公害ジャスコに客を奪われる…
国もこういうジャンルに助成すべきだろ。ってか、こんなに借金まみれじゃ無理かorz
312: 2011/04/13(水) 07:48:27.41 ID:wnyC6A+T(1)調 AAS
いちご弁当@宮古ってどうなの?
313
(1): 2011/04/15(金) 19:03:18.54 ID:kdTIbYRD(1)調 AAS
郡山の「まるごと福島弁当」
風評被害大丈夫だろうか。

もっとも駅弁買うって人は、すでに郡山にいる状況だから、
いまさら福島産食材を避けてもしょうがないか。
314
(2): 2011/04/16(土) 23:47:43.05 ID:4FcMcBJB(1)調 AAS
俺はものすごく怒りを覚えている。
京都駅の老舗駅弁家である萩乃家の扱いがとうとう絶滅寸前だ。
在来線ホームから駆逐されたのも腹が立ったが、今度は新幹線ホームも店を閉めた。
今や東京行きは5号車付近の売店しか扱いがなく、量もない。
出張の数少ない楽しみの一つだったのに。
JRはアホか。
315: 2011/04/17(日) 05:15:27.64 ID:EMb7DO7q(1)調 AAS
じゃあ直接JRに言えよ。
お前はアホか。
316: 2011/11/08(火) 20:00:43.47 ID:JbTD3sf7(1)調 AAS
>>314

 オレも残念だ。
317: 2011/11/08(火) 21:10:16.16 ID:3s+yik9O(1)調 AAS
駅弁は地域の特色があって好きだが、流石にそれ目的で現地まで電車旅をする気にはなれん。

ひっぱりタコ飯とか食いたいけどな。
318
(1): 2011/11/13(日) 07:29:05.66 ID:SVgC3X+J(1)調 AAS
>>314
まだ5号車付近の売店で扱ってることに驚き
完全消滅したとばかり思ってたから
319
(1): 2011/11/13(日) 08:34:26.88 ID:weOJ26dq(1)調 AAS
>>318
最後の何週間かは3号車付近にあった直営売店ですら、ゐざさの柿の葉寿司しか
置かなくなっていたし、その直営売店もずっとシャッター降ろしたままになっていた。
しかし、京阪三条や出町柳では幕の内のみだが依然入手できるから仕出し自体を
やめてしまったわけではないようだ。
それで、注文して持ってきてもらったというのが、先月末の話に紹介されていた話。
外部リンク:r.tabelog.com

今売ってるのを見かけたとしたら、取り扱いが復活したのかな?!
320: 2011/11/13(日) 13:53:04.74 ID:VgbykcBR(1)調 AAS
駅弁を食べるとビールが飲みたくなりますね。
でも、放射能は心配ですね。

キリンは大丈夫みたい。
笑顔は良いのですかね。
外部リンク:yumeoribito.seesaa.net
321: 2011/11/13(日) 22:30:15.44 ID:rAsu7JI9(1)調 AAS
マルチすんな工作員
栃木県産大麦でベクってるよ
副原料のコメもどこのかわからんし
322: 2011/11/27(日) 01:24:43.02 ID:Gb5qTZK7(1)調 AAS
>>319
昨日昼頃に京都駅を利用したが、やはり無かった。売り切れかもしれないが。

直営売店は在りし日の状態のまま「駅弁 萩乃家」の看板を掲げており
昨年12月の閉店のポスターも貼られたままそろそろ一年を迎える。
323: 2011/11/27(日) 19:16:21.42 ID:WzGBRWii(1)調 AAS
通常は「すみやかに」撤収するんじゃないの?なんで一年もそのまま?
たしか契約でそう決められてたはず
下関の下りホームの売店(そば店)もすぐだったし
324: 2012/02/20(月) 00:40:41.13 ID:s9SvUyDq(1)調 AAS
美濃太田駅はどうだろうか?
あそこの松茸弁当は残って欲しいけど岐阜駅の業者は潰れたし
美濃太田ぐらいの規模の駅で商売やっていけるのだろうか
325: 2012/02/20(月) 18:20:40.55 ID:/O7Mi3Ck(1)調 AAS
園部駅弁は今年は、毎年来ていた阪神百貨店の駅弁大会に来なかった。
直前の京王百貨店の駅弁大会には来ていたんだがな。
いよいよ名実ともに絶滅したか?
326: 2012/03/02(金) 01:50:21.35 ID:LH//Imy+(1)調 AAS
日出谷のとりめしはまだあるんか?
原ノ町はアウトやろうな・・・
327: 2012/03/04(日) 23:55:29.13 ID:S8VGRMXT(1)調 AAS
>>313
まるごと福島、販売中止。
なんちゃら豚肉女将漬も販売中止。

福豆のHP見てたら販売中止ばっかりだよ。
328: 2012/05/31(木) 22:52:15.97 ID:gZR6JJ2S(1)調 AAS
下今市駅弁…。立ち売りは買わずに売店から買う。
329: 2012/06/07(木) 23:55:40.91 ID:VJmHHLgC(1)調 AAS
立ち売りから買えよ
駅弁そのもの以上に全国的な危惧種なんだぞ
330: 2013/06/28(金) 19:01:35.31 ID:wOAhUoRa(1)調 AAS
東日本のNRE以外の業者は全てヤバいな
331: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/BVIvC(1)調 AAS
駅弁大会でぼろ儲けする会社以外は絶滅状態だしなあ
鉄道旅行自体が斜陽だものね
新幹線だけは潤っているが・・・
332: 2013/10/12(土) 09:58:08.53 ID:9uFAEBBM(1)調 AAS
亀山駅の志ぐれ茶漬け
333: 2013/12/22(日) 14:39:39.72 ID:1wUwDC34(1)調 AAS
それは駅売りから退いただけで喫茶も弁当もずっとやってるよね
334: 2014/04/17(木) 10:14:51.07 ID:V+hOh1gb(1)調 AAS
ラーメンの鬼・佐野実に続いて・・、始まったね、完全に(´д`|||)周富徳さんが肺炎で死去
Twitterリンク:viento_yutaka
漫画家の方もラーメン食べた後に急激な体調不良になった。
Twitterリンク:onodekita
たまに心臓が止まるとか(; ̄ェ ̄)急逝された埼玉在住の漫画家さん(35歳)のツイート
Twitterリンク:c0_0e

一昨日、隣りのマンションにレスキュー隊。「窓から突入します」との会話。
何事かと思っていたら、一人暮らしの60歳代の男性の突然死。
タバコを吸っておられたのを見掛けたことがある。段々身近に。(救出時の写真↓)
Twitterリンク:ShinmonK

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】53 ピン芸人の「大木堂ゆば」さんが急死  今月11日までは元気にツイートしていた
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】44 「ヒューマンロスト」のボーカルmakoさんが肺癌で死去 育児中のシングルマザー
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

これほど連日連夜、膨大な突然死(大半が心筋梗塞)が起きているのに、マスコミは一切報道しない
チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された
だが、この年だけだった
Twitterリンク:tokai ama/status/454131629129072640
335: 2015/01/03(土) 20:49:44.04 ID:o/0zby9Q(1)調 AAS
やばい
336: 2015/08/09(日) 09:24:17.82 ID:7tJgPWbJ(1)調 AAS
直江津にはくたかが居なくなって
鱈めしは危機的
337: 有名駅弁は 2015/11/11(水) 15:16:48.60 ID:sY5stkS1(1)調 AAS
普通に売れてはいるが駅弁には一時期の勢い・元気がない
338: 2015/11/20(金) 16:08:45.82 ID:k3Z/1yyI(1)調 AA×

Twitterリンク:2ch_NPP_info
Twitterリンク:komatsunotsuma
339: 名無しです 2015/11/21(土) 00:24:53.23 ID:EsqzcoZj(1)調 AAS
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
動画リンク[YouTube]


マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう動画リンク[YouTube]

340: 2016/01/26(火) 15:47:40.97 ID:0MRcsKxU(1)調 AAS
たかい
341: 2016/06/10(金) 14:08:08.68 ID:yx1tXqnm(1)調 AAS
たかせの間違いか言わせんな
342: 2017/02/05(日) 18:27:00.13 ID:NUK7zLgS(1)調 AAS
佐賀牛はおいしかったよ。
343: 2018/01/19(金) 14:31:58.12 ID:7b/bNmRJ(1)調 AAS
危機
344: 2019/01/05(土) 22:49:55.71 ID:Q/BfFRnO(1)調 AAS
一発
345: 2019/01/06(日) 22:49:54.69 ID:DB/OVOcP(1)調 AAS
絶命
346: 2019/01/19(土) 20:10:24.98 ID:d5PAL1Si(1)調 AAS
都市
347: 2019/01/21(月) 12:08:26.48 ID:dtsDlZgH(1)調 AAS

348: 2019/02/19(火) 09:27:37.81 ID:NsEuKE7K(1)調 AAS
JR系 車内販売縮小へ
349
(1): 2020/03/19(木) 10:44:04.60 ID:KsFrni0+(1)調 AAS
紀伊勝浦は午前中しか売店開いていない
350: 2022/08/29(月) 14:56:16.21 ID:Vshe4SBp(1)調 AAS
コロナで閉店した零細駅弁業者は全国にある🍱
351: 2022/10/22(土) 18:49:58.67 ID:8D66V7YP(1)調 AAS
手のひらくらいの容器で1200円くらいするようになったからな
よほどの駅弁マニアしか買わないだろ
352: 2023/02/03(金) 21:15:23.36 ID:9H99Uqzk(1)調 AAS
彼女いる?
353: 2023/05/04(木) 16:49:58.87 ID:4n0gm5DO(1)調 AAS
>>349
紀伊勝浦は駅弁販売終了
354: 2023/09/22(金) 09:55:40.31 ID:6Dd3IaNv(1)調 AAS
うきうき、心が踊りだすよ!
355: 2023/09/22(金) 17:10:29.36 ID:fuiAm8OS(1)調 AAS
せやな、せやな
356: 2023/11/09(木) 19:53:08.14 ID:NRfJT5w1(1)調 AAS
かつて、留萌本線留萌駅で買えた「にしんおやこ弁当」
駅自体廃止されたけど、実は近所の「道の駅」で販売継続してます。
ただし、前日までに電話予約が必要(完全予約制)
357: 2024/02/04(日) 18:29:45.18 ID:fA2ZX5FF(1)調 AAS
風前の灯
358: 2024/07/25(木) 23:32:01.93 ID:o20DoFLs(1)調 AAS
例えば竜王のおしごととか
信者への塗布ももうやめよ今が一番身体検査しろよ
相手の見逃しそうだね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
359: 2024/07/26(金) 00:11:00.41 ID:38yCcDqz(1)調 AAS
そもそもおっさんの趣味に金使わんやろ
偽物には届かんし
だから極端って言ってるゴミ居た?
そこに特製スパイスをなんとも大成しない癖を作っていく事で次の日死んだーよ
360: 2025/01/03(金) 09:04:43.67 ID:TznskbBn(1)調 AAS
今春で米原の井筒屋終了
361: 2025/01/23(木) 15:34:56.44 ID:KvAvzvuO(1)調 AAS
駅弁図鑑西日本編は
令和6年6月28日をもって
運営を終了いたしました

永らくご利用頂きまして
誠にありがとうございました
362: 2025/02/23(日) 23:41:23.37 ID:ZIZCqsxM(1)調 AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
363: 2025/04/06(日) 12:54:21.73 ID:UrLNavZv(1/2)調 AAS
個人ブログだけど、苫小牧のマルイ弁当が今年の1月から既に休止中らしい。
公式サイトには一切アナウンスは無い。
親会社ってか、買収元が精肉&ケータリング業で事業を継続してるから、駅弁として復活する見込みは限りなく低いな(泣)。
函館方面から一気に道東へ行くときとか、南千歳駅の売店担当のおばちゃんに電話して取り置きをお願いしてたんだが…昨年秋の時点で元キオスクの橋上売店でも取り扱いがあったらしいから、もう引退(リストラ?)されただろーか?

外部リンク[html]:ameblo.jp
364: 2025/04/06(日) 13:01:14.27 ID:UrLNavZv(2/2)調 AAS
長年駅そばを供していた喫茶店(改札外)を閉めてカレー屋になっちゃってから苫小牧駅は通過するだけになっちゃった(駅弁は南千歳で買えるしw)けど、カレー屋は営業してるのかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.975s*