【老衰で氏ね】ポール日本公演102 (178レス)
上
下
前
次
1-
新
57
: [age] 2016/04/30(土) 15:03:17.18 ID:???0
AA×
>>13
ID:ZOmTC9+O0
ID:ZOmTC9+O0
ID:ZOmTC9+O0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
57: [age] 2016/04/30(土) 15:03:17.18 ID:???0 14 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:09:07 ID:ZOmTC9+O0 >13 ポールは世界中のどこより日本での人気が一番高かったんだよ。ウィングス時代は。 歌謡曲みたいにわかりやすいメロディだから。 15 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:12:59 ID:ZOmTC9+O0 ウイングスは同時代の英米では、かなり馬鹿にされてたと思う。 「モッサイ田舎者が好む音楽」みたいなカテゴリ ボウイーやTレックスやパンクと同時代だからね ポールの娘さえ馬鹿にして聴かなかったというw 17 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 01:54:33 ID:ZOmTC9+O0 70年代のポール=英米の松山千春・アリス みたいな感じだった たとえば大学のロックサークルにいる奴が完全に無視するバンド、みたいな . http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1399449187/57
ホワイトアルバムさん日 ポールは世界中のどこより日本での人気が一番高かったんだよウィングス時代は 歌謡曲みたいにわかりやすいメロディだから ホワイトアルバムさん日 ウイングスは同時代の英米ではかなり馬鹿にされてたと思う モッサイ田舎者が好む音楽みたいな ボウイーやレックスやパンクと同時代だからね ポールの娘さえ馬鹿にして聴かなかったという ホワイトアルバムさん日 70年代のポール英米の松山千春アリス みたいな感じだった たとえば大学のロックサークルにいる奴が完全に無視するバンドみたいな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s