[過去ログ] ☆中学生の保護者☆ 122 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 2023/02/18(土) 07:30:10.24 ID:m9WzxByz(1/5)調 AAS
>>216
上の子が公立の進学校だったけど、入学時から国立前提の進路指導だったよ
222(1): 2023/02/18(土) 08:39:46.80 ID:m9WzxByz(2/5)調 AAS
進路希望調査を聞いて懇談でそこは厳しいとか大丈夫とか言うだけだったけど、それはもしかして進路指導とは言わないのかな?
それとも進路希望調査や個人懇談自体がトップ高校はないのかな?
ちなみに西日本で関西へ進学するのもほぼ下宿必須の地域
進路は二割が地元駅弁大学、4割がその他の国公立、二割が国公立落ちて私立、残りが私立専願と浪人って感じだった
228: 2023/02/18(土) 11:11:28.42 ID:m9WzxByz(3/5)調 AAS
そう言えば中学校の個人懇談は学校の様子がメインで進路についてのアドバイスは何もないな
例えば「国語が苦手なんですけど、どうしたら良いですか?」って相談したらこう言う勉強をしてみたら?みたいなアドバイスはくれるけど…
あとは成績表を見て苦手科目があったら頑張りましょうって言うだけ
受験の申し込みが学校経由だから出願校を確認されるくらい
237: 2023/02/18(土) 18:07:38.10 ID:m9WzxByz(4/5)調 AAS
>>233
「気になる」高校を調べようなら多分志望校だろうね
うちは単に高校調べでクラス全体で色々な高校を調べるから全く興味がない高校を割り振られることもあるらしい
それぞれ好きな高校を選んでいってじゃんけんで負け続けた男子が女子校を調べることになったこともあったらしい
その女子校は幼稚園からエスカレーターであがってくる子も居る宗教系の私立で女子でも受ける子が少ないんだよね
241(1): 2023/02/18(土) 19:20:06.85 ID:m9WzxByz(5/5)調 AAS
うちは学区内に施設があってそこの子も何人か通ってるから親について調べるのは全くない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s