[過去ログ] 【時給】パートタイムママンPart122【日給】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(1): 2023/02/15(水) 09:14:08.47 ID:YNt2r1YM(1)調 AAS
>>452
小1で、わりと留守番させてる
丈夫だから子供の体調不良で休んだことないけど、微熱であれ発熱してるなら休む
インフル流行ってるなら急に上がる可能性もあるし、熱せん妄が怖い
456: 2023/02/15(水) 09:16:56.44 ID:1bUTDvkp(3/3)調 AAS
インフルなら休んだほうがいいよね
ふつうの微熱とかなら留守番は小3からさせてた
457: 2023/02/15(水) 09:36:42.84 ID:wJ9DcnmX(1/2)調 AAS
正社員の退職が相次いで人員ギリギリ
そのせいで今までは正社員だけが対象だった同グループ内の別施設への異動がパートにも課せられるようになってしまった
異動になったらまたゼロから仕事を覚えないといけない
それでなくても今の職場でもやらされること増えてきてるし、なのに時給は3年間で1円も上がらないし年度末で辞めよう
458(1): 2023/02/15(水) 09:47:55.43 ID:61MupAFA(2/2)調 AAS
>>449
面接の時に長期連休は帰ることがあるって言ってあるよ
土日祝、連休は高校生、大学生が朝から入るのが多いからいけそうなんだけどどうかなぁって思って
459: 2023/02/15(水) 10:19:08.88 ID:mdcXP2cF(1/2)調 AAS
>>458
甘い
学生も帰省や遊びで休む
460: 2023/02/15(水) 10:20:08.94 ID:mdcXP2cF(2/2)調 AAS
っていうか普段から土日そんな朝から入って?扶養大丈夫なのか
461(3): 2023/02/15(水) 12:06:54.91 ID:RLGkIYGC(1/2)調 AAS
以前ここで愚痴らせてもらったんだけど、また書かせてほしい
最近上司に、子供がいない人も用事があるのに、子供の事情だけで休むのは不平等と言われてしまった
直前だと迷惑かけると思って、数ヶ月後のことで出勤できない可能性があると伝えると「今から親なり旦那に調整してもらえないの?」と言われる
他にもパートの勤務内に終わらない雑務も任されて、そのたびに残業したり早出したりしてて辛くなってきた
パート=正社員と同じ仕事だけど、時間は短く働けて給料安くてもいい人と思われてる
断ると「他の人(正社員)の不満が溜まるよ?」とグチグチ言われる
辞めたいけど保育園のことを考えると踏み出せない
462(1): 2023/02/15(水) 12:19:23.69 ID:JHNanTqc(1)調 AAS
>>455
熱せん妄怖いのに留守番なの?
463: 2023/02/15(水) 12:21:51.55 ID:27GAdBwj(1)調 AAS
>>452
うちも小2だけどそういうときは休んでるよ
病気のときに看病するのも過保護じゃないと思う
周りに過保護だなんだ言われたとしても空気読めないアホなふりしとくかなw
一度出ちゃうと次からも出ないといけなくなっちゃうし無理はしないのが一番だよ
464: 2023/02/15(水) 12:36:17.53 ID:hgXyzmYA(1)調 AAS
子の看護休暇が小学生のうちはもらえるから会社側も休むものって考えだと思ってた
うちのところは高学年でも休む人多いよ
465: 2023/02/15(水) 12:37:42.09 ID:Qwn0BtfA(1)調 AAS
低学年のうちは留守番させても30分以内だったな
例えば13時前まで夫が半日有給でみて13時あがりの私と交代みたいな感じ
466: 2023/02/15(水) 12:49:37.59 ID:/ZudE4d0(1)調 AAS
>>462
普段は留守番、体調不良や熱なら休むってことだけど
467: 2023/02/15(水) 12:51:30.88 ID:7X3K64rn(1/3)調 AAS
>>461
旦那に休んでもらえないし、家族や学校の用事優先したいからパートやってんのにね
不満言われても無理なものは無理でいいんじゃない?
それでぐちぐち言われるなら辞めるかな私なら
保育園だって仕事辞めて即退園ではないよね
468: 2023/02/15(水) 13:02:46.70 ID:z+fjgV1t(1)調 AAS
>>461
パートって時間給で保証もないけど、休みや融通がきくからやるものじゃない?
保育園に仕事辞めてからどれくらいの期間、求職で在席できるか聞いたほうがいいと思う
うちの子がいた園は3ヶ月くらい求職中ならOKな期間があったよ。3ヶ月あればだいたい決まる
469(10): 2023/02/15(水) 14:24:59.82 ID:x50o7Ebk(1/2)調 AAS
子供の体調悪いのが続いてシフト代わって貰うことが多くて最近は「代わってもいいけど、そのかわりにあなたの休みになってる〇曜日シフト代わって出てくれる?」と交換条件出されるようになって
気がつけば私の休み=子供の看病になってる
代わるってそういう事?
私が逆の立場なら休みを奪い返すみたいな事しないけどなー
470: 2023/02/15(水) 14:28:49.67 ID:aIpgjroe(1)調 AAS
そんなこと言われても、その方の休みがなくなるのはいいの?
人員と体制は会社の責任で、代わってくれた人に罪はないと思う
471: 2023/02/15(水) 14:35:01.24 ID:x50o7Ebk(2/2)調 AAS
その人の休みが無くなるのはいいとは思わないけど、私も学生の頃子持ちの人からシフト代わってとお願いしてやったことあった時はその人の休みを貰おうとは思わなかったから
休み無くなるけどお金貰えるからいいかーみたいな
472: 2023/02/15(水) 14:37:23.06 ID:fhk0YHBo(1/2)調 AAS
もしその代わってくれた人が扶養なら休まないとオーバーしちゃうんじゃない?
後は本来の休みにやるはずだった用事をこなしたいとかさ
473: 2023/02/15(水) 14:41:47.61 ID:H3t2JF4b(1)調 AAS
>>469
えっwそれ普通でしょ?
その人が週2休みのシフトならあなたの為に出勤したら週1休みになるじゃん
休み奪い返すとか頭大丈夫?
あなたの休みが子の看病で潰れるのはあなたの家の事情でしょ?
恨むなら体弱い自分の子を恨みな?
474: 2023/02/15(水) 14:46:57.83 ID:rwXUsXB6(1)調 AAS
こっち都合の子供絡みの急なシフト交換を休みの日を交換するだけでいいなら頭下げてお願いしたいレベル
475: 2023/02/15(水) 14:51:42.93 ID:0021MyCe(1)調 AAS
ここを読んでると、やっぱりシフト制はめんどくせーなーと思う
476(1): 2023/02/15(水) 14:56:58.33 ID:cOpU4zd4(1)調 AAS
休み奪い返しは草
私の休みは看病に追われる!とか知るかよw
477: 2023/02/15(水) 15:00:15.90 ID:OdQdl4GY(1)調 AAS
>>469を擁護する訳じゃないけど、シフト代わって〜は自分も周りもやってるけど「あなたの休み頂戴」は無かったな
確かに「代わって」はその日休みの人にお願いするし「その代わり私の〇曜日の休みに休んで」になるのは普通かも
478(1): 2023/02/15(水) 15:02:13.28 ID:Gimt4IPn(1/3)調 AAS
>>469
ここで散々言われてるけどその考えは子持ち様すぎる
代わりに出てくれる方のお陰でシフトに穴をあけずに済んでるんでしょ?
その交換条件が嫌なら代わりに出て貰わずにマイナスの人員でその日をオペレーションをして貰えば?
学年の頃は~と言ってるけどそれはあなた自身の学年の頃の話であって代わってくれる方と全く関係がない話だよね
例え学年に代わって貰ったとしても予定があった可能性だってあるのにすごい言い草だね
479: 2023/02/15(水) 15:03:28.61 ID:P8QxEHZe(1)調 AAS
>>476
むしろ子供が小さいうちに働くという事はそれ覚悟で働く人がほとんどだよね
ホントに大変な人は旦那の発熱だけでも休まなきゃいけないし(コロナ禍前)
そしてその人本人が熱出した時は旦那さん仕事休まないらしい
480(1): 2023/02/15(水) 15:04:57.43 ID:8D+0UHd9(1)調 AAS
>>478
ただの誤字かなと思ったけど「学年」ってなに?
481: 2023/02/15(水) 15:06:28.10 ID:DKH9lIiX(1)調 AAS
私も学年の意味は分かるけど何度も言うからこの場合の学年の意味がわからない
482(1): 2023/02/15(水) 15:07:50.49 ID:2e6LKB1E(1)調 AAS
学生って入力したかったのを予測変換で出てきた学年タップしちゃったんじゃね
483: 2023/02/15(水) 15:10:25.14 ID:J0k1evv4(1)調 AAS
2回目あたりで気付かないもんかね
484(1): 2023/02/15(水) 15:10:29.33 ID:mE4CvH1E(1)調 AAS
休みが取りやすくても代わりを探す必要がある所、誰かが穴埋めするところは嫌だな…
485: 2023/02/15(水) 15:12:07.44 ID:W3ZAFrLy(1)調 AAS
代わってもらって当然と思ってるんだろうなー
迷惑かけない大規模なコールセンターとかで働けばいいのに
こういう図太い人に限って被害者面するのあるある
予定狂わされるのどんだけ迷惑かわかんないのかな
486: 2023/02/15(水) 15:21:38.81 ID:fhk0YHBo(2/2)調 AAS
代わってくれた人から「あなたの休日に私を休ませて」って言われる前に
自分から「そうして下さい」って言うくらいの事案だと思うけどね
487: 2023/02/15(水) 15:24:11.40 ID:dEyAR6My(1)調 AAS
シフト替わってもらうことが続いて「最近は」休みを交換してと条件出されるようになったとあるから、向こうも嫌気がさしてるんじゃないの
替わってもらって当然て態度が出てるんだと思う
488: 2023/02/15(水) 15:24:46.67 ID:7X3K64rn(2/3)調 AAS
自分の休みが子供の看病や行事になるのは、子供が小さいうちは仕方ないかもね。
489: 2023/02/15(水) 16:16:06.81 ID:RvMF+njt(1)調 AAS
>>469が「私の休み=子供の看病」になるのが不満なように、代わってくれた人は「休みの予定が潰れてばっかり」って不満に思っても全くおかしくないよね
「お金貰えるからいいでしょ」って思うなら、>>469だって交換で出勤すればその分お金が貰えるんだからいいじゃん
自分ばっかり損してるように感じる人って生きづらそう
490: 2023/02/15(水) 16:17:28.60 ID:st5xyJz0(1)調 AAS
私みたいな40半ばだと休み削られる方がキツいのよw
「休み減ったけどお金貰えるからいいや」は若いうちだけだったな
40半ばでも一人暮らしなら平気だけど家族が居て休みの日や仕事終わっても家事や家族の食事作らなきゃならない状況の人は休みの方が貴重なんじゃないかな
じゃぁ仕事しなきゃいいじゃんと言われそうだけど子供もある程度大きくなったらずーっと家に居るのもなんだか勿体ない気もするしね
491: 2023/02/15(水) 16:43:51.78 ID:c4n0dJCo(1)調 AAS
> 気がつけば私の休み=子供の看病になってる
シフト代わってくれてる人にとっては「気がつけば私の休み=>>469の代わりに出勤になってる」だよね
492: 2023/02/15(水) 16:46:58.15 ID:TU0mHIHX(1)調 AAS
>>469
代わった人に言わせれば「急に休みを奪われた」ってことだよね
まだ前もって休みを奪われる方がマシじゃない?
そして、あなたも誰かのために急に休みを奪われることがあるの?
493: 2023/02/15(水) 16:47:05.03 ID:RQZzguGE(1)調 AAS
>>469
釣りかと思うぐらい自分勝手すぎる(笑)
体弱い子で残念でした
494: 2023/02/15(水) 17:08:21.73 ID:RLGkIYGC(2/2)調 AAS
変わってもらうのは、正社員とパートの場合でも皆さん同じですか?
495: 2023/02/15(水) 17:11:00.91 ID:5my7iBEe(2/2)調 AAS
明日面接なのに今日子どもが熱を出した
このタイミングでか…
インフルエンザ流行ってるって言ってたから、せめてインフルではないように祈っておこう
496: 2023/02/15(水) 17:28:42.85 ID:AmeMYe0B(1)調 AAS
>>484
代わりを探すならそれは休みやすいとは言えない
497: 2023/02/15(水) 17:32:30.99 ID:8eg0PZxJ(2/2)調 AAS
>>438です
やっぱり聞き取れないのはマズイと思って、時間がある時に営業先の企業をメモしていくことにした
早速今日は10社くらいメモしておいたから、こうやって自分データを集めることにする
少しでも電話対応が克服出来るように頑張ります
アドバイスくれた人たちありがとう!
498(1): 2023/02/15(水) 18:18:30.82 ID:Gimt4IPn(2/3)調 AAS
>>480
学生だったww
>>482
まさにそうで予測変換で出て来て気付かずに学年のままになってた
499: 2023/02/15(水) 18:48:54.96 ID:7X3K64rn(3/3)調 AAS
うちは急な休みは上司が他の人に声をかけてくれて代役立てるから休めない事はない
その代わり、他の人の急な休みの時に声かけられたら出られる時は出るようにしてる
自分たちでやりとりしないといけないのは大変かもね
500: 2023/02/15(水) 19:03:17.37 ID:xLXnEltC(1)調 AAS
>>435
上席からその人に指導してもらう流れで。
501: 2023/02/15(水) 19:19:24.67 ID:RwC3kkPH(1)調 AAS
うちは急な休みがあった時はマイナス1人の状態で回して、残った仕事は管理職の社員が残業などでフォローしてくれてる
502(1): 2023/02/15(水) 19:52:00.01 ID:wJ9DcnmX(2/2)調 AAS
>>498
普通、学生と学年のタップ間違いだなと気にせず思って読むよ
いちいち突っ込まれて乙
503: 2023/02/15(水) 20:18:01.76 ID:VSY5HH46(2/2)調 AAS
>>452です レスありがとう
あれから頭がいたいと横になって休んでたからやっぱり休んで正解だった
熱せん妄は上の子がよく起こしてて37℃台でも起こしてたから中学生になった今も37度前半になるまでは休んでる
504(1): 2023/02/15(水) 20:38:07.83 ID:pBKRWUo4(1)調 AAS
サービス業だと、コンビニ等の二人で回す店は必ず変わりを立てなきゃ店が回らないから小さい子供がいる人は厳しいよね
マクドやファミレスなんかはピークタイムはスタッフ10人以上いるかんじするけど、大型店のがまだ主婦層が働きやすいのかな
505(1): 2023/02/15(水) 21:06:57.41 ID:QWMBjtT3(1)調 AAS
>>504
最近、大型店のマックから事務に転職した者だけど、在籍人数は多くてもシフト作成の段階で必要最低人数で作成されてるから、誰かが急に欠勤するとマイナス1の状態で運営せざるを得なくて、お客さんを待たせる事に直結するからその日居るメンバーが疲弊するよ
グループLINEで代わりを探すルールにはなってるけど、ほぼ見つからない
同じ時間帯に働ける主婦は休みにしてる日は大体用事があって無理だし、扶養内に抑えてる人が殆どでその兼ね合いもあるし
時給は1分単位で発生するけど、勤務前に早く行って新商品や店舗ルールを把握しないといけなかったり、仕事終わってからマニュアルを読んでおくように指示されたりでサビ残が多いのも転職理由
まあ、最大の理由は人間関係だけどね
長期休みは丸々休めるから子どもが小さいうちは良いと思うけど、結構旧態然としてるし、店ガチャが有ると思う
506: 2023/02/15(水) 21:31:02.27 ID:dZ4rHRQT(1)調 AAS
>>461
社員のように労働時間を割けないからパートで、安い賃金に甘んじてるからこそ休みも社員よりとりやすいはず、とおもっているかもしれないが、あなたのお勤めの会社の上司はパートなんだから安くこき使って良いように使い倒してやれ、の精神だと思うよ
なのでさっさと社員になって同格になるか辞めるかした方がいい
507: 2023/02/15(水) 21:51:54.71 ID:SiG2750G(1)調 AAS
子供1が風邪からの子供2のインフルエンザで1週間以上休んでいる
気まずい
これで自分か子供1にもインフル移ったらキツすぎる
508(1): 2023/02/15(水) 21:54:17.06 ID:Gimt4IPn(3/3)調 AAS
>>502
書き込む前に私がしっかり確認しなかったのが悪いだけだからww
でもありがとう
ファミレスだけど>>505の言う通り必要最低人数でシフトが組まれてるよ
飲食は店舗ガチャ、社員ガチャが著しいから入ってみなきゃ分からない部分はかなり大きいかな
どこの飲食もコロナで売り上げが落ちたからそれを挽回するために人件費削減をしているけど巡り巡ってパートバイトに負担がいき、辞めていって更に人手不足な負のスパイラルになってるよね
509: 2023/02/15(水) 22:09:14.13 ID:z0viFk+q(1)調 AAS
>>508
ほんとこれよ
シフト削られて稼げないからって辞める人増えてる
せっかくひと通り仕事こなせようになった人たちに辞められて頭抱えてる店長
上が人件費削減のことしか考えないからこんなことになる
Google口コミにも待ち時間長すぎとかクレーム書かれ始めてるし
510: 2023/02/15(水) 22:17:14.82 ID:vi90csYf(1)調 AAS
私が今働いてる別店舗のお店が潰れ出したわ
うちの店人手不足でラスト帯がいないんだけど、他店舗にラストのヘルプ頼もうにも近隣の店舗が潰れちゃって21時までならいいけどラストまでは嫌って断られてるみたい
そりゃそうだよね、帰る時間遅くなるもん
あと昔、働いてた飲食店も2月で潰れるみたい
飲食、売り上げ悪い店はどんどん潰していってるっぽいね
511: 2023/02/15(水) 22:31:05.60 ID:cWsCpXRJ(1)調 AAS
亀だけど最近まさに>>469の逆の立場ばかりやらされてたから、反対のレス付いてて安心した
子の体調不良だけじゃなく他の理由も色々で代わって要請来るんだけどあまりに多くて今回はつい「お休みの日もし交代できたらお願いしたいです」と言っちゃった(結局忘れられて終わったけど)
私も相手が困ってるならと用事の時間ずらしたり日にちずらしたりしてるんだけどさ
まさか休み奪われてる!と思う人がいるとは思わなかった
私含め他の人は急なお願いでも先のこの日と代わってもらえますか?のスタイルだったから周りの人にも「交替したんじゃなかったの?!なんで連勤?!」と驚かれるしね
512: 2023/02/15(水) 22:36:14.54 ID:Os8wUfQ+(1)調 AAS
休む時は代わりの人を探せっていう会社、人件費とかどう考えてるんだろう?
実働8時間超過分、週40時間超過分は時間外になるから割増料金発生したり
本来休みの日に出勤したら休日出勤扱いになって割増料金発生したりする場合もあるから
結果的に人件費アップに繋がるってことで、うちの会社は早出・残業や振替出勤・振替休日に厳しくなった
パート・バイト同士で結託すれば時間外手当で稼げちゃうから、シフト管理は役職者の仕事になってる
513: 2023/02/16(木) 00:20:32.94 ID:z5PZcMZv(1/2)調 AAS
【緊急】Z世代、1日ゼロ食が主流だったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2chスレ:livegalileo
元プロ野球選手斎藤隆さんの自宅に6人組の強盗が侵入。Z世代か [931948549]
2chスレ:poverty
Z世代さん、ガソリンスタンドでついに一線を超えてしまう [329591784]
2chスレ:news
【動画あり】 Z世代さん しゃぶ葉でドライフルーツを盗み、駐車場で食す動画をうp。逮捕か [135350223]
2chスレ:news
Z世代「新作ゲーム?Youtubeで全部見れるじゃん・・・買う奴バカ?」
2chスレ:ghard
Z世代「ネットに平気で顔晒す、位置情報共有アプリで友達を監視、下着で遊園地、飲食店で迷惑行為」
2chスレ:livejupiter
Z世代「マジコン、割れPSP、違法漫画村を読んで育ちました」
2chスレ:livegalileo
Z世代「映画と音楽はサブスク倍速で、漫画はピッコマで無料で、えゲーム?PC一択!!!」←これ
2chスレ:livejupiter
514(1): 2023/02/16(木) 06:34:04.60 ID:YD3xoGQI(1)調 AAS
>>415
拷問部屋に閉じ込められてミゾの壊れたレコードを延々聞かされている感じ
拷問に負けて死ぬ(逃げ出す)…みたいな感じ
職場が拷問部屋のことね。
おしゃべりの内容は、自分の病気の話や我々が勤めてる店の親会社の悪口など多岐に渡る
とにかく誰が聞いていようが聞いていまいが、ずっと喋っている
特に正社員は自分の会社の悪口を延々と聞かされて、病んで3人辞めた
若いバイトも2人辞めた
515: 2023/02/16(木) 07:51:45.45 ID:OOr9QB3u(1)調 AAS
>>514
悪口はしんどいね
イヤホンなどで音楽でも聴きながら出来たら楽なんだけどね
516: 2023/02/16(木) 08:02:40.95 ID:Mlx8Vveq(1)調 AAS
時給1400円エントリーしたところ落ちてしまった
やっぱり履歴書の内容より5歳10歳20歳若い人と競わないといけないのがネックか
若い方が仕事覚えがいいから当然そうなるよね
特にキッチン・販売なんかは単純作業だし、少し教えれば誰でもできる
1500円のところエントリーしたけど、メールがめっちゃ遅延してきた
向こうが火曜にタウンワークのシステムを経由して送ってきたメール、水曜日のどこかで到着した
水曜はずっと働いてたから気付かなかったけど、朝はメールボックス空っぽだったわ…
とりあえず面接に漕ぎ着けたいわ、家の超近所だし
517(1): 2023/02/16(木) 08:10:33.35 ID:QnYJRBV6(1)調 AAS
会社が年金半分負担してくれるから自分で貯めるより得かなと思うので
従業員数が10人くらいだから106万の壁に該当しない会社んだけど時給上がって調整が面倒だから保に入りたい
でも社員の2/3時間働くのは無理そう
これって毎月のように社員の2/3時間を割ってしまってると社保から脱退させられるのかな…
518: 2023/02/16(木) 08:47:29.06 ID:03q8V80A(1)調 AAS
>>469
凄いびっくりした
シフト変わるんだから休みも変わるなんて当たり前だと思ってたわ...それこそ学生時代のバイト時代から
人の代わりに出勤して自分の休み潰れた上に連勤までさせられるとか、代わってくれた人の事1ミリも考えてないって凄いな
休みを奪い返すって言い方も...何様なんだろ
シフト勤務向いてなさそうだから辞めたらいいのに
周りの同僚が可哀想だわ
519: 2023/02/16(木) 09:12:13.50 ID:FAK6VxIM(1)調 AAS
>>469
散々言われてるけどかなり修正した方がいい思考の癖を持ってるよ
「他人の立場を想像出来ない」思考だと旦那ともそのうち上手くいかなくなる
子育てする上でも想像力と視野は広く持った方がいい
同じ子持ちのママが多いスレでこの反応なんだから相当だよ
520: 2023/02/16(木) 09:44:59.34 ID:jOz7T3cv(1)調 AAS
たくさん釣れて良かったね
521(2): 2023/02/16(木) 12:20:01.47 ID:4zOjCWve(1/2)調 AAS
今朝めざまし8で飲食店の人手不足をやってた
人手不足は少子化も関係してるらしいよ
522(1): 2023/02/16(木) 12:23:48.06 ID:eJQUyaPR(1)調 AAS
>>517
社保は週20時間以上で入れたはず
30時間越えると強制的に加入だけど20時間でも任意で入れた気がする
523(2): 2023/02/16(木) 12:46:00.04 ID:QWhhLNSH(1)調 AAS
最近職場でパート募集してる。(事務職)
けど応募に対して不採用が続いている。
超有名大学を卒業してる人とかもいて、正直もったいないと思うのだけど…
面接で難があるとわかるほどの人なのだろうか…
524(1): 2023/02/16(木) 12:47:08.78 ID:1dIMkP0b(1)調 AAS
>>521
めざましじゃないけどちょっと前に給食調理の人手不足もやってた
その時は賃金が低いからって言われてたけど、ここ読んでると絶対それだけじゃないよなと思った
525: 2023/02/16(木) 13:36:34.82 ID:7/FEW4z9(1)調 AAS
>>523
うちも募集してるけど落としてた
コミュニケーションに難ありってのが面接だけで分かったらしい
人いなくて大変なんだけど、変な人が来たらもっと大変になるからね
526(1): 2023/02/16(木) 13:38:19.05 ID:8CEAgxvs(1)調 AAS
私が担当する業務が超絶ヒマなので空いた時間に掃除とかチマチマやってるんだけど、良かれと思ってやった事が相手には迷惑だったみたいで…(蓋を閉めとくとか)
帰り際に他の人に相談してるような雰囲気を薄っすら感じたんだけど、お互い話さず帰ってきた
多分言いづらいよね…明日こっちから切り出してお詫びした方が良いかな?
527(2): 2023/02/16(木) 13:40:50.13 ID:5wt0dEfF(1/2)調 AAS
>>523
うちも最近面接しても不採用が続いてるよ
40歳以上と、小さい子どもがいる人や子どもの体調不良時の預け先が無い人はもう取らないんだって
つまり若くて子どもがもう大きい人か、若くて子どもの体調不良時の預け先がある人しか取らないらしい
そんな人はうちでパートせずにもっと時給の高い所に行くか、正社員で働いてると思う
しかも、協調性があってPCスキルの高い人希望らしい
最賃の事務とは名ばかりの軽作業多めの職場にそんな人は来ない
528(1): 2023/02/16(木) 14:20:56.58 ID:xKI/0Gh6(1)調 AAS
>>521
ここでも飲食は土日や長期休暇は学生さん入ってくれるからオススメ~♪とか言ってる人よくいるけど今そんな甘くないよね
529: 2023/02/16(木) 14:28:42.09 ID:YDPfL+G5(1)調 AAS
時給上げたらくるよね
530(1): 2023/02/16(木) 14:40:30.64 ID:bA4P7qHx(1)調 AAS
>>527 なんでそんなに強気な職場なんだw
該当する人なんて殆どいないんじゃないの?
531: 2023/02/16(木) 14:46:47.42 ID:5wt0dEfF(2/2)調 AAS
>>530
だよねw
私は40過ぎてるし子どもの体調不良時の預け先が無いからたまに迷惑掛けてるし、否定されてる気分よ
と言うか今いる人誰も該当してない
40代半ばがメンバーの中心だから、こんな中に若い人入れたら勿論親切にはするけど馴染めなさそうで気の毒
532: 2023/02/16(木) 15:17:28.07 ID:NScTvSP2(1)調 AAS
>>524
そんな訳ありな給食で働いてるんだけど、仕事の出来が悪い私に対して当たりが強いベテランと、ベテランの物言いがキツいからいいかげんにしろ、と私を庇ってくれた社員さんがそこから大喧嘩になってしまい、めちゃくちゃ気まずかった。
竹内まりやの「けんかをやめて」が脳内で再生されてた。
ベテラン「なんで仕事の事で正しい話をしてる私が怒られなきゃいけないの!!」社員さん「言い方がいつもキツすぎるんでしょう!!」私「すいません、私の仕事が遅いから私が悪いんです!すみません、大丈夫ですから!」とカオスな状況に。
最後は別の所にいたおじさんチーフの「うるさいよ!!大きい声出すな!!」の鶴のひと声で収まった。給食室は体育館のすぐ隣で、移動中の子供達がいたら絶対聞こえてただろうな。
そりゃ人手不足にもなるわ。
533: 2023/02/16(木) 15:21:12.36 ID:1CrWV+96(1)調 AAS
>>526
あるよね、そういうの
私は思い切って聞いちゃうよ
その方がお互いスッキリするし
534(1): 2023/02/16(木) 15:45:47.05 ID:I8+fZws0(1)調 AAS
>>527
若くて子どもがもう大きい人??
謎だわ
535: 2023/02/16(木) 16:09:45.29 ID:iUeAX85j(1/2)調 AAS
若くて子供が大きい人はたいてい大学は行ってなくて社会人経験もろくにないハタチそこそこで産んでるマイルドヤンキーだから
PCスキルなんてないのにね
そういう人は専門スキルのない飲食とか販売レジとかに行くのでは
PTAでも若いママはPCスキルない人ばかりだった
536(1): 2023/02/16(木) 16:18:31.13 ID:dYdN9mWd(1)調 AAS
>>534
25で出産して子供12歳とかなら、37歳とか?
537(1): 2023/02/16(木) 16:37:32.47 ID:JsX1yL8m(1)調 AAS
高齢ママでスキルなかったら更に恥ずかしいね
538: 2023/02/16(木) 16:41:26.99 ID:bX4M3tTl(1)調 AAS
40歳以上は採用しないって書いてるよ
スキルあろうがなかろうが断られるんだよw
539: 2023/02/16(木) 16:50:23.25 ID:kQedlaBL(1)調 AAS
子どもが大きいって言うのがどの程度を言っているんだろう
1人で留守番出来ることを考えると中学生以上?
今は条件悪くても子どもは大きくなるし、そうすると優良物件になるのにね
540: 2023/02/16(木) 16:57:24.03 ID:HyfXfrwG(1/2)調 AAS
同じ職場で、なぜ同じ時給で働いてるのか不明なほどスキルの高いうえにバリバリフルタイムしてた三児ママ、ある日突然「大手の正社員決まったんでやめます」ってやめることになったわ…。
経営陣が慌ててこちらも社員にと引き留めてたけどやはり零細の待遇では無理でね…。
絶対職場崩壊するのが見えてて鬱よ。もっと待遇早くからなんであげなかったんだろ。
541: 2023/02/16(木) 16:59:13.80 ID:HyfXfrwG(2/2)調 AAS
40近くても大手の正社員になれる人はなれるのねーとなんだかびっくりした。すごくできる人だったから見る目あるなーとは思うけど弾かれるもんだと思ってた。
542: 2023/02/16(木) 17:10:25.89 ID:iUeAX85j(2/2)調 AAS
>>537
それは一番恥ずかしい
でも意外とそういう人いるね、なんのスキルもない高齢ママ
543: 2023/02/16(木) 17:10:30.96 ID:SAAGk+YO(1)調 AAS
>>536
まあいけるか
そこきっと子どものいない若い女性も産むかもしれないから取らないだろうね
子どもを女を働かせる邪魔みたいに考えてるのね
544(1): 2023/02/16(木) 17:12:46.64 ID:+ysNgtF8(1)調 AAS
めちゃくちゃ楽で休みも取りやすいけれど5年の期限付きの職場
更新して3年目に突入だけれど、これでいいのか悩む
幼稚園卒園する再来年までは続けたいけれど、歳は取るし何のスキルもないから焦る焦る
545: 2023/02/16(木) 17:23:30.60 ID:fEuO270W(1)調 AAS
他人の事あれこれ言う人が1番恥ずかしいのよ
546: 2023/02/16(木) 17:23:49.63 ID:UjceaUTE(1)調 AAS
同じ会社で正社員→パートの事務に変わったんだけど、通勤片道車で1時間弱かかるから近場で働きたいと思って保育士免許取った!
時給下がるけど絶対市内の転勤だし通勤時間分働けるので年収上がるから良いな~と思ってたんだけど、いざ取得するとデスクワークな上に未経験業界なので踏ん切りがつかない。
子どもが学校行ってる時間だけ働ける事務ってなかなかないんだよな…
547(1): 2023/02/16(木) 17:41:41.33 ID:K3yWwIri(1)調 AAS
飲食店の仕事決まった
靴が自己負担なのはいいけど、指定で2000円かかるとは思ってなかった
そして土日どちらかは入れると言ったらブランクあり40代半ばでもその場で採用だった
学生と主婦ですみ分けできてるみたいなこと話してたけど、人不足なのかな
548: 2023/02/16(木) 17:45:10.08 ID:4zOjCWve(2/2)調 AAS
>>528
お店によるとしか言えない
土日祝、長期休暇は学生と棲み分け出来てたのに学生が足りなくなったら出なきゃいけなくなったとここで見た事あるよ
うちはファミレスなんだけど平日契約のパートさんが土日祝を強制されてるのは今まで見た事はないよ
グループLINEで出られる人は連絡下さいってアナウンスが流れるくらい
まあシフト制が嫌で平日しか出たくないならそういう仕事を探すしかないよね
549: 2023/02/16(木) 18:19:46.25 ID:Rgbrp660(1)調 AAS
>>544
私も5年の期限付きで3年目突入したとこ
今と同レベルに働きやすいとこが見つかる気がしないし、なんだかんだ5年間いるんだろうなと思う
卒園式その他の行事で来月5日も休み取るけど全く何も言われないし
スキルなしアラフォーだから残り3年の間に何か資格でも取るべきなんだろうけど、何を目指したらいいのかもわからないわ
550(3): 2023/02/16(木) 19:58:26.04 ID:vbLF3QGq(1)調 AAS
新しい職場で毎度質問攻めに合うけど、どの程度まで濁さず言う?
年齢、子供の歳、前の職場、地元、転勤族か、旦那の仕事、なんかは絶対に初日に聞かれるけど
551: 2023/02/16(木) 20:04:08.57 ID:H2jU59qr(1/2)調 AAS
子供、年齢くらいまでは話すけどそれ以上は
恥ずかしいのでまたおいおいって誤魔化すかな
552: 2023/02/16(木) 20:06:42.54 ID:vdCKTSvD(1)調 AAS
そんなたくさん初日に聞いてくる人、警戒しちゃうわ
553: 2023/02/16(木) 20:12:12.90 ID:AzrwckKp(1)調 AAS
>>550
「自分は○○歳で子どもは小3と年長で○○県出身で夫の転勤で3年前にこっちに来た」くらいの情報は言う
そうすると詳しく聞かれるから「子どもは○○小学校と○○幼稚園に通っていて夫は普通のサラリーマンで夫の実家は○○県で私は結婚前は幼稚園の先生してました」くらいまで
どこで誰がどう繋がってるか分からないから嘘はつかないけど詳しくも言わない
夫の職場聞かれても「いやいや普通のサラリーマンなんで名乗るほどの大企業じゃないんで」とか濁す
それでも聞かれたら「なんでそんな会社名言わせたいんですかw怪しい勧誘とかですかw」って苦笑いしとく
554: 2023/02/16(木) 20:16:11.29 ID:vQg35xwb(1)調 AAS
そんなの聞かれた事ないw
555: 2023/02/16(木) 20:25:56.25 ID:FySoDqWB(1/2)調 AAS
雑談する暇ない職場
夫の会社名なんか話題にも出ないけど、土日休みか、とか、どんな働き方しているか(在宅メインとか、夜勤があればシフトにも配慮するかもしれないから)は、休憩時間に話したりするな
子どもの年齢や、少し特殊な業界だから前職で経験あるかも聞いたり聞かれたりするけど、詮索って感じではない
職場の雰囲気によるんだろうね
556: 2023/02/16(木) 20:27:30.81 ID:6ph5exqI(1/3)調 AAS
>>550
全部答える
聞かれて困る項目はそこにはなにもない
嫌だなって思うのは年収と体重くらいかな
年齢も抵抗ない
夫の会社名を聞かれることはないけどなんの仕事?とは聞かれる
557(1): 2023/02/16(木) 20:30:43.57 ID:6ph5exqI(2/3)調 AAS
それより職場の先輩の子供が今春大学進学するんだけど、どの程度きいていいかわからない
何学部かとか自宅から通うのかくらいはいいのかな
去年子供大学生になった先輩は合格発表の日に「東大生の母になりました⭐︎」て発表してくれたから逆に気楽だったわ
558: 2023/02/16(木) 20:41:50.91 ID:FySoDqWB(2/2)調 AAS
>>550
地元か転勤族か、と書かれると矢継ぎ早に質問されている印象があるけど、どこに住んでいるの、とか、その地域が出身地なの?みたいな会話は普通だと思うな
地元ならおススメ情報も教えてもらえそうだし、自分も地元なら共通の話題もあるよね
私も聞かれて困る項目ない
559(2): 2023/02/16(木) 20:42:18.98 ID:zQx9jKvI(1)調 AAS
>>557
進学おめでとうございます以上の事は私は言わない
それくらいは聞いてもいいかなって何で人んちの子の進学先まで知りたいの?
560: 2023/02/16(木) 21:06:32.48 ID:nGwwlN8l(1)調 AAS
パートを退職するにあたって退職願を提出することになったんだけど、退職願本体は印刷で封筒のみ手書きでいいかな?
親族の急病で退職することになって迷惑掛けるから申し訳ないとはいえパートだし面倒すぎてやる気起きない
前職は退職願もweb提出で楽すぎた
561: 2023/02/16(木) 21:17:28.06 ID:HuPd0YvC(1)調 AAS
明日パート行くのめんどくさすぎて体調悪い気がしてきたから熱計ったら平熱だったわ…
562(1): 2023/02/16(木) 21:26:04.91 ID:6ph5exqI(3/3)調 AAS
>>559
どうしても知りたい!てわけじゃないけど会話の流れであえて触れないのも失礼かと思うし不自然じゃん
旅行行ってきたんだ!→そうなんだ、よかったね!より
旅行行ってきたんだ!→そうなんだ、どこいったの?
の方が自然じゃない?
563(1): 2023/02/16(木) 21:29:37.07 ID:zbUZQco3(1)調 AAS
>>562
子どもが大学に合格したんだ!→そうなんだ、良かったね。どこの大学の何学部?
いや、おかしいでしょw
564: 2023/02/16(木) 21:43:58.37 ID:+2Hy9T8O(1)調 AAS
家から通うのー?
一人暮らしー?
なんの勉強するのー?
くらいかな
565: 2023/02/16(木) 21:45:38.39 ID:JLJh3NU2(1)調 AAS
>>563
えー大学合格したんだーからのおめでとう!どこの大学?くらいはあると思うけどな
大学聞かれたくないなら合格報告しないだろうし
566: 2023/02/16(木) 21:47:29.47 ID:w7p0mHCI(1)調 AAS
夫の会社名も職種も聞かれたら話すし自分の年齢や前職も隠したりしないかな
聞かれて困るのは体重くらいw
567(1): 2023/02/16(木) 21:56:47.60 ID:UBabbAJN(1)調 AAS
大学名を言いたがる人か、ちょっと探ってみるw
大学進学だけで(大学名問わず)喜んでいる人か
大学名を公表することに、ためらいある人か
大学名を言いたがる人か
見極めが肝心
おめでとうございます!
ひと安心ですねー
最近は学費も高いんでしょー、
受験料も馬鹿にならないって聞くしー
とか一般的な話題を振ってみて、相手の出方を見る
568(1): 2023/02/16(木) 21:58:40.54 ID:zHlkC3W8(1)調 AAS
>>559
この人時々連レスしまくってるあれなおばさんだから気にしないで
「大学受かったよ!」→「おめでとう!どこの大学で何学部?自宅から通うの?一人暮らし?」って普通にないよねww
おめでとう、良かったねだけで良いじゃんね
569: 2023/02/16(木) 22:06:59.85 ID:H2jU59qr(2/2)調 AAS
言いたがる人はいないと思うけど…
自分も大学受験真っ最中の子がいるから言いたくない
第一希望に受かれば人に言っても恥ずかしくはないなかなかの大学なんだけど
大学のレベルが高くても低くてもわざわざ他人に言いたいものじゃないよ
高校も言いたくないくらいだったけどみんなうちより学年が下のお子さんしかいないから興味あるみたいだね
でも聞かないで欲しいな
570: 2023/02/16(木) 22:10:06.08 ID:4YEHGwVM(1)調 AAS
私も5年の期限付きパート
どうせ次のところ探さなきゃならないなら、1歳でも若い方がいいのかな
40代以上はとらないと決めてる会社もそりゃあるよね 一番手に入れたい資格やスキルは若さだわ……まあ無理なんだけど
571: 2023/02/16(木) 22:15:11.67 ID:fVEy+One(1)調 AAS
>>567
一般的なのかなそれ
一安心ですねーまでなら分かるけど下2行はいらなくない?
572: 2023/02/16(木) 22:20:57.34 ID:BZ4gG9tb(1)調 AAS
言いたくない事は適当に誤魔化すから気になるなら聞いて欲しいかなー
何も聞かれないのも寂しい
会話がそこで終わっちゃうし
573: 2023/02/16(木) 22:46:58.75 ID:z5PZcMZv(2/2)調 AAS
消 去 法 で 自 民 党 が 消 え た よ な
[732289945]
2chスレ:news
竹中平蔵「日本人は90まで働くことになる」"
仕事せず定期昇給"そんな甘えは通用しない…額でなく脳に汗をかきなさい ★7
[Hitzeschleier★]
2chスレ:newsplus
【世論】 安倍カス国葬強行から支持率低下だった岸田、ようやく支持率上昇!党支持率とで国民にも頑張りが伝わったか [219241683]
2chスレ:poverty
岸田首相、激怒!「なんで総理執務室で話した内容がすぐに外に漏れるんだ!」 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
【悲報】安倍晋三は中国に対し「厄介な安倍政権は長く続くぞ」と思わせる神経戦を繰り広げてきた模様 [616817505]
2chスレ:poverty
【文鮮明】中曽根元外相の選挙に「統一教会300世帯が参加」 [115996789]
2chスレ:poverty
【三浦瑠麗】泣きっ面に蜂! 家宅捜索に続き夫の弁護士が旧統一教会関係者と認める…さらなる大炎上に [クロ★]
2chスレ:seijinewsplus
笑福亭鶴瓶「統一教会と関係ある維新の人もみんな辞めたらええねん」
2chスレ:giin
【維新】橋下徹大阪府知事(当時)、大阪市の施設を統一教会に売却する暴挙【壺】
2chスレ:giin
574: 2023/02/16(木) 23:08:05.04 ID:+H0W5fOo(1)調 AAS
>>568
先輩との関係性によるけど、子供の話する仲なら普通にあると思う
575(1): 2023/02/17(金) 05:26:28.12 ID:Al201OAH(1)調 AAS
>>547
おめでとう
靴2000円は高いねw
求人広告見ると1000円のところが一般的なのに(うちも1000円)
理由はすぐ辞める人が多いかららしい
うちは2足目からは無料になる
1足目履き潰すまでがんばれー
576: 2023/02/17(金) 06:42:23.78 ID:UTml9sE+(1)調 AAS
544です
同じく期限付きで色々悩まれている方々がいてなんか嬉しい
正社員じゃこんなとこ絶対入れないし、期限付きパートだからこその気楽さだから年齢的にももう次は巡り会えないと覚悟はしている
何か次に繋がる資格の勉強でもはじめようかな…
577(2): 2023/02/17(金) 10:58:31.22 ID:E0zwlLRs(1)調 AAS
11月から飲食店でパートを始めた
何故かいつの間にか店舗のレジのお金を両替しに金融機関に行く仕事を任されるようになっていた
今まではベテランのおばちゃんがやってらしいんだけどしばらく入院しててその間だけなのか、復帰後も私がやるのかもわからない
自分の車を使ってるけどガソリン代やら事故の場合の話とかも一切されてないし旦那も心配してる
二人の社員はいるけどシフトがいつも被るわけではないし店も忙しいから話しかける間もないしひとりは話しかけづらいタイプ
もう春から旦那が車を通勤に使うので…って嘘ついてこの仕事おろしてもらいたいくらい
みなさんならどうしますか?
578(1): 2023/02/17(金) 11:07:22.52 ID:/YCSh7Me(1)調 AAS
社員の人と交渉したら?
579: 2023/02/17(金) 11:31:03.75 ID:/YyL/wCC(1)調 AAS
>>577
自家用車使うの嫌だね ガソリンもボランティアじゃあるまいし
旦那が車命でまぁまぁいい車なのでありえない
走行距離も気にするしね
社員に聞くしかないね
今までの人が無頓着過ぎだと思う
580(1): 2023/02/17(金) 12:13:53.50 ID:vjGHAnsq(1)調 AAS
>>578
夫が心配していることをそのまま伝えたら?
車通勤しているのかな
旦那が車通勤すると言ったら、あなたも車通勤できないよね
私はまあ良いかと思って公私混同で車使ってしまいそうだけど、ウチの夫も同じこと心配するタイプだから、家で夫にいろいろ言われるのもストレスになりそう
581: 2023/02/17(金) 13:06:04.50 ID:CIX558lE(1)調 AAS
>>580
ボランティアでマイカー使用は納得かいかない、ガソリン代や突然の事故の保証について聞きたいとだけ社員に言えばよくない?
なぜ夫が心配してると伝える必要があるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s