[過去ログ] 兼業ママの不満・愚痴スレ part45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(1): 2023/02/17(金) 22:03:57.50 ID:3+exVHiL(1)調 AAS
パートだから仕方ないんだろうけど当事者意識無さすぎてイライラする
事務員不在でずーっと自分や上司が事務仕事やってきたけど本来の業務(顧客管理や営業)ができなくてパートの事務員採用した
請求書作ったり、専用システムでの勤怠管理や物品発注、メールチェックみたいな専門知識も要らない雑務が多いからそこを任せた
請求書や勤怠のようなお金が絡んでミスは許されない業務は最後に社員が確認するけど毎回毎回教えてもミスする
ミスと言うか、根本的な事が理解できてない感じで毎回説明してそのときは理解したような風でも翌月同じことやらせてもまた同じ間違いしてる
例えば請求書領収書出すのも、銀行引き落とし口座の手続き終わってないのに請求書作ったり、入金確認出来てないのに領収書出したり
いや、普通に考えたらおかしいと思うよね?と言う内容
かと思えば頼んでもいないのに請求書は最後に確認したいから封筒にいれたら封はせずに置いておいてと言ったのに、
勝手にもう一部の顧客に請求書出しちゃったり(間違ってるか合ってるかも社員が確認してないからクレームこないとわからない)

社内のどうでもいいような事務員宛の提出物は何故かやったからあとは送るだけなのでメールしといてくださいと言われたり
本来私らと事務員の仕事は全く部門も違うから確認とか言われても私らだって専門じゃないし本来の業務逼迫させてまでよその仕事確認してる余裕ないから自分で何度も確認してやって欲しいのにそこは逃げる
もちろんミスが起きたりトラブル起きたら責任取るのは私らが出てくけど、日常的に些細なことでも呼ばれて手を止めて確認求められて自分で最後まで仕事をやり遂げないから困る
他の支社もひとり事務で業務は基本的に一人で遂行して、基本は進捗管理の把握と問題起きたら社員が対応してるくらいで任せてるのに
知識ゼロの素人育てるのほんと難しい
知識ゼロでも学ぶあるなら良いけど
社会保険関係なので専門性求められるし、子供のお迎え理由に仕事放り投げられて帰られるとため息しかでない
パートだから仕方ないんだけどさ…。
自分の担当じゃない仕事で帰りが遅くなって旦那子供に皺寄せが行ってるのがなんだかなぁ、と
172
(2): 2023/02/17(金) 22:39:20.83 ID:wsw+6+Vp(1)調 AAS
>>171
普通に考えたらおかしいよね?というが、そのパートが全く知らない分野でイチから教えているのだったらその気付きにすら至ることができていないのでは?経験者雇ってるならご愁傷様だけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s