[過去ログ] ★☆高学年の中学受験 Part25☆★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304(2): 2013/12/03(火) 08:45:37.00 ID:g/SntBd+(1/4)調 AAS
うちも現4年の子の習い事整理に悩み中
本人が好きなのは語学系なんだけど、曜日がアウトで撤退。
スポーツ系は選手目指しているわけでもないんでもういいんだけど、
曜日に融通が利くし
なにか塾以外に気分転換があったらいいかな…なんて色気が出る
電子工学系と化学系の教室を3年の終わりにやめたのがいまさらながら惜しかった…
本人にきいたら語学以外はどうでもいいらしい
そんなもんだよね
305(1): 2013/12/03(火) 09:05:33.93 ID:fNFrkvxh(1/2)調 AAS
>>304
お教室もったいなかったね。でも絶対にプラスになってると思うよ。
勉強すすめていくときっといい効果がわかる時がきっとくるわ。
うちの終了した子は6年の11月までスイミングに行ってた。
泳ぐの好きだからいい気分転換になってたよ。
306(2): 2013/12/03(火) 09:08:19.61 ID:TIkeqzuo(1)調 AAS
>>304
>電子工学系と化学系の教室
そんな塾あるんだ!
307(1): 2013/12/03(火) 09:33:47.83 ID:PlvdLabb(1)調 AAS
>>301
うちの塾でも夏期講習の後にやめた子が二人いる。
親子でいろんな葛藤があったと思うな。
でも一番しんどいのは、せっかく入った学校が合わなくて中退することかな。
>>306
東京都下ですが、サイエンスクラブとか実験を通して楽しみながら学ぶとい
う教室は結構あるみたい。栄光ゼミナールとかにもなかったっけ?
医師が講師でメディカルスクール(人体のことをいろいろ学べる)みたいな
教室もチラシで見たことがある。
308: 2013/12/03(火) 09:53:53.07 ID:kkjS/tNV(1)調 AAS
私が中学生の時に、お父さんの会社が倒産して
やめていった友達がいたわ・・・。
ニヤニヤ笑いながらおたくの会社は大丈夫なの?と言ってきた
バーコードハゲで口臭がひどい英語教師の顔を思い出した。
309: 2013/12/03(火) 09:55:50.17 ID:g/SntBd+(2/4)調 AAS
>>306>>307
そういう感じの独立教室です
親が毎回面白いくらいの内容だったのに…
と未練がましいのは親だけだった
>>305
ありがと
そう思いたい…
なんでもそこそこ器用にこなすのに
新しいものに飛びつかない(好奇心が少ない)タイプなので
親がついつい先走ってしまう
スポーツが好きで気分転換になるのが理想なんだけど
たいして好きじゃないことなら気分転換にならないのかな、と思うと
うちの子のスポーツは本人の役に立ってはいない気がする
310: 2013/12/03(火) 10:01:33.58 ID:BGx+xg2u(1)調 AAS
ウチの子@終了組のお友達も公立に転校するかも、と言っているらしい。
ただし、習い事(留学を考えるレベル)との両立が難しいから、だそうで…
さすが私立、と感心してしまった。
311: 2013/12/03(火) 11:07:39.50 ID:1mC2h7g+(1)調 AAS
習い事、スポーツ系を削るのは不安だなあ。
今の子って基本的に運動不足だし、塾に通ってたら公園で遊ぶ機会もない。
皆様のお子さんは、体力的に大丈夫?
中学に入ってから運動部で体作りをするとか?
312: 2013/12/03(火) 11:19:07.59 ID:zECb5PB/(1)調 AAS
うちはギリギリまで運動系の習い事はさせたい所存
絶対運動不足になるよね
313: 2013/12/03(火) 11:34:31.41 ID:XoaJSmB2(1)調 AAS
うちの小6女子は、いまだに続けてるよ。
もともとは運動不足解消のため残した習い事、
この時期になると気分転換が主目的。
レッスン前後の友達との会話が楽しいみたい。
学校は学校で人間関係が複雑みたいだし、塾はぴりぴりしてくるし、
習い事での緩い関係がホッと安心できるらしい。
314: 2013/12/03(火) 12:59:19.41 ID:q3U0HPIx(1)調 AAS
うちの子は、4年の秋から水泳始めさせた…
冬からの通塾に備えて、体力つけさせたかったんだ。
多分水泳は6年になっても続けさせると思う。
体力の方が大事。
315: 2013/12/03(火) 13:08:58.48 ID:8f5/4Yep(1/4)調 AAS
受験は体力、だから運動を続けるのはいいことだと思うよ。
関西の受験向け私立小学校では、確か「受験は体力!」って毎朝マラソンさせてるんだよね。
316: 2013/12/03(火) 14:12:05.18 ID:okwJuldu(1/2)調 AAS
現小5だけど、まだ本人を連れて学校見学に行ってないところがある。
2月になったら授業とテストで土日が完全に埋まるということを忘れてた……。
12月に入ると、ほとんどの学校が入試説明会ばっかりだけど
それでも可能なら1回は連れていったほうがいいよねえ。
テストと個別の予定を変えてもらうしかないか。
317(1): 2013/12/03(火) 15:25:56.08 ID:cLGWwRz+(1)調 AAS
我が家は計画性全然なかったから、こんな感じで学校を見に行ったよ。
4年(入塾前)=子どもが気に入っている学校(後の第一志望校)
5年=第一志望校、その他3校(成績の変動により結局一校も受験せず)
6年=第二志望校(塾のテストを後日受験にしてもらって文化祭に行った)
子どもは受験する学校のうち、2校しか見てないんだよね。
その2校以外は通う気もないらしく、ダメだったら公立でいいと言っています。
気が変わるかもしれないから2日も4日も受験させるけどw
318(2): 2013/12/03(火) 15:34:00.42 ID:Y3us0Xai(1)調 AAS
学校説明会で、5年生の保護者がやらかした。
校長が「では何か質問がありますか」となった時
ハイハイと手をあげて
「再来年の日曜日はどうなりますか?(2/1)」
校長先生以下みなさん苦笑い。
「それは来年の話だから来年度の質問にしてくれ」と
ささっと下げた。
今年度の話をしたい学校側に対してまだ決めてない来年度なんて
空気をよめないにしてもひどすぎた。
その後、先生方との相談の話にも入ろうとしていて事務員に
「6年生の保護者を優先させてあげてください」と制されていたよ。
結局聞きたいのは「今の5年が受ける受験日程」だけらしい。
この時期の入試説明会は空気よんだほうが良いよ。
319(1): 2013/12/03(火) 17:56:16.99 ID:JHs14FvQ(1)調 AAS
私は、受験をやめた家庭をひそかに尊敬している。
勇気ある決断だと思うから・・。
特攻させるのがそんなにいいこととは限らないよ。
もちろん、常に偏差値70キープ!なご家庭には、縁のない話ですが。
320: 2013/12/03(火) 19:16:17.79 ID:vFnTm7Gq(1/2)調 AAS
>>319
同意。
りんこ系(?)体験談読んでると悲惨なケースいっぱいだよね。
もっとも公立行っても壁に穴開けてたかもしれないし
邪悪のところみたいに高校でどうなるかわからないけどさ。
(スレチ?)
321(2): 2013/12/03(火) 19:27:42.24 ID:g/SntBd+(3/4)調 AAS
運動不足解消かあ
そう割り切ってもうしばらく続けるかなあ…
ところで、受験勉強でいう体力って、なんだろね
免疫力?
べつに筋力じゃなかろうし、
根性的なものなら精神力とでもいう気がするし…
322: 2013/12/03(火) 19:30:34.96 ID:okwJuldu(2/2)調 AAS
>>317
うちは偏差値構わず子どもと5校見に行ったけど、
構わず行ったせいでw、本来見るべき学校にまだ行ってなかった
のです……。
317のお子さんは潔いですね。そういうお子さんのほうが良い結果になりそう。
うちは公立絶対ヤダという態度。
>>318
それはやらかしてるなーw
成績的に受けるかも、かつ通うかもしれない学校なのに、
まだ見に行ってないという体たらくなので、私は黙って
おとなしく話を聞くだけですねえ。
323(7): 2013/12/03(火) 20:35:57.24 ID:8f5/4Yep(2/4)調 AAS
>>321
受験は体力、最後のほうで実感したよ。
夜中まで勉強して、朝は小学校もきちんと行けて、夕方の塾もなんなくこなし、
受験当日は風邪もインフルエンザもひくことなく、すこぶる元気な体調で試験をうけることができる。
これってとても大事。
あー、今日は次男の小学校の個人懇談だったんだけど、担任の先生から宿題が出ていないことを指摘されて、
それについては、今後気をつけます、って平謝りしたんだけど、先生から
「受験するんですよねえ、塾がよっぽど忙しいのかと思ってたんですよー。
学校のことはないがしろにするのがお宅の教育方針かと思って、他の先生にも言ったんですよ。
内申書も必要なんでしょ?このままじゃ内申書がねえ」
とずっと何回も言われてしまった。
これが嫌だから、子どもにはとにかく学校第一で宿題もきちんとするように言ってたのに、
私の監視の目が甘かったと、猛反省した。
でも、つい、
「内申書は関係ない学校だから、内申書のことはどうでもいいです。
それは関係なく、とにかく宿題を出してない子どもが悪いので申し訳ありませんでした」
って言っちゃったら、先生はポカンとしてた。
うちの地域で内申書重視なのは公立だけなのを知らないんだなあと思った。
324(2): 2013/12/03(火) 20:40:00.07 ID:p8ME+p0Z(1/2)調 AAS
>>321
HP的なものかな?回復力も。
通塾や勉強で疲労しても寝れば回復できるとか。
うちは幼児期から体力ない子だったから、やっぱり疲れやすいし回復も遅い。
追い込み期に根を詰めて勉強するのしんどいだろうなぁ…と思うよ。
325: 2013/12/03(火) 20:41:14.49 ID:p8ME+p0Z(2/2)調 AAS
リロってなくて似たようなことを書きこんでしまいました。失礼。
326(1): 2013/12/03(火) 21:06:06.54 ID:qtB8h9Ib(1)調 AAS
受験の体力は、基礎体力もだけど>324さん仰る様にHP大きいと思う。
終了組の上の子はやる気になったり、もうイヤだ!と投げ出したり振れ幅が
大きくて、精神面でも疲れやすく、付き合う親も大変だった。
下の子は、情緒が安定しているというか精神的にタフ。
いつも自分でニュートラルの状態に修正できるみたい。
あとショートスリーパー<これは大きいと思う。
327(1): 2013/12/03(火) 22:14:48.54 ID:r6QVw3XY(1)調 AAS
>>318
ウワーw
ウチも5年だけど、シレっと6年みたいな顔してガクブルしながら参加してきた。そりゃ痛いね。
328: 2013/12/03(火) 22:20:55.56 ID:g/SntBd+(4/4)調 AAS
>>324>>326
HPか〜納得
いい喩えありがとう
>>323
受験じゃなかったら
「申し訳ありません」「気を付けてくださいね」
で済むことなのにね
他人事とは思えず悔しくなった
でも自分だったらきっとそんなに上手に言えなかった
GJ
329(1): 2013/12/03(火) 22:52:00.74 ID:Q+MKblIt(1)調 AAS
え?GJなのか?
>>323の態度にはモニョるけどなあ。
そう思っていても親は口に出してはいけないよ。
先生は入試を知らないわけじゃないよ。
公立小の先生として全うなことを言ってると思うよ。
先生の嫌味は、323自身の言動で癇に障ることがあったんじゃない?
公立小の先生は、塾も行かなくてもきちんと公立中で困らないよう、
勉強などを教えることが仕事だからね。
変な先生もいるけど、まともな先生の方が多いと思う。
330: 2013/12/03(火) 23:02:44.62 ID:9mIGmG6L(1)調 AAS
えー、>323の先生はヘンでしょ。
ふつうに宿題が出てなくて困りますと言えばいいのに
このままじゃ内申がねーとか
他の先生にも言っておきましたとか
お宅の教育方針かと思いましたとか
ねちこいイヤミな先生じゃん。
困ります〜といいながらウヒウヒしてそう。
一昔前の内申重視だったころの記憶で権力をふりかざしてはみたが空振り、みたいな感じ?
でも、まあ次男君もお母さんも先生に良くは思われてないんだろうけど。
331: 2013/12/03(火) 23:07:57.70 ID:vFnTm7Gq(2/2)調 AAS
文字での一部の会話だけだから実際の>>323の様子はわからないけれど
想像するに勉強のできる次男くんが宿題を出さない状態って
全員平等に扱わなければいけない先生としてはちょっとキツイものがあったと思う。
ただ「他の先生に言った」というのはどういう意味なんだろうね。
そこはちと気になった。
332: 2013/12/03(火) 23:11:50.79 ID:IPGb2L6N(1)調 AAS
それまた嫌がらせでしょ。
言い触らして事を大きくしたという。
もしかして、ウチと同じく担任が教えてる教科が少ない学校なのかも。
333: 323 2013/12/03(火) 23:34:01.04 ID:8f5/4Yep(3/4)調 AAS
担任の先生は、中学受験に否定的だと評判の先生です。
他の保護者の方に聞いても、
「あー…悪い先生ではないよー…」
「上の子が受験の時、子どもは『なんで私立なんて行くの。公立でいいのに』って言われたよ」
といった感じです。
でもまあ、子どもはともかく、私は嫌われてるというか、「合わないな」とは思われてそう。
他の先生(算数担当)に言ったのは、嫌がらせだと思います。
女同士だと、話していて「あ、この人めっちゃ意地悪だ」ってわかる時ってありませんか?
とにかく子どもにはしっかり宿題をさせて、これ以上何も言われないようにしなくては。
私が嫌な目に合うのは我慢できるけど、子どもにはそんな思いをさせたくないし。
334: 323 2013/12/03(火) 23:42:24.91 ID:8f5/4Yep(4/4)調 AAS
あと、>>329の
>変な先生もいるけど、まともな先生の方が多いと思う。
には同感です。
上の子の時の担任の先生達は、受験や塾の「じゅ」の字も、内申書の「な」の字も言わずに、
陰ながら子どもを見守っていてくれました。
こっそりお守りをくれたり、廊下ですれ違う時にそっと「がんばれよ」と言ってくれたり。
合格したことを報告したら、跳びあがって喜んでくれたり。
今でも、上の子は小学校の先生達に感謝しています。
私も上の子の時の先生達は大好きです。
だから今回、下の子の先生にいろいろ言われて、けっこう落ち込んじゃった。
子どもが宿題をしてなかったことも情けなくて、一人で泣いてました。
でも、今までが恵まれすぎてたんだよね。
さ、気を引き締めて、がんばるぞ。
335: 2013/12/03(火) 23:50:24.96 ID:fNFrkvxh(2/2)調 AAS
うん。いろいろあるけどがんばろうね。
336(1): 2013/12/04(水) 10:24:52.38 ID:H6BDHlXy(1)調 AAS
>>327
6年だけの説明会に5年なのに行ったの?
それなら迷惑だしあんたも痛いよ
337: 2013/12/04(水) 10:33:17.09 ID:MhDZdEsc(1/2)調 AAS
秋は6年生向けの説明会だけど、5年も行けと塾から言われてるの?
うちは大手塾なので、5年親も沢山行ってると思うけどなー。
338(1): 2013/12/04(水) 10:33:50.94 ID:MhDZdEsc(2/2)調 AAS
ちょっと日本語ミスったけど、うまく読んでください↑
339: 2013/12/04(水) 18:15:31.27 ID:qPuiGS/f(1)調 AAS
>>338
読解力と想像力がないため分かりません。
正しい文が気になるので、お手数ですが書き直してください。
340: 2013/12/04(水) 19:50:51.88 ID:j1fN/RJQ(1)調 AAS
普通は、自分がミスったら書き直すよね
341: 2013/12/04(水) 20:00:23.83 ID:B+ud2HOr(1)調 AAS
>>336
やーん、ごめんなさい。
342: 2013/12/05(木) 00:54:08.43 ID:BPaAOnL0(1)調 AAS
うまく読めってどんだけ上からなの?
343: 2013/12/05(木) 06:54:48.96 ID:djNaAITv(1)調 AAS
このスレの人って他人に厳しい…
時期が時期だから?
344: 2013/12/05(木) 08:21:51.29 ID:sfR+cQCD(1/2)調 AAS
この厳しいのが、母親達の本音だよね。
塾で会ってニコニコしてても、
腹の中では「お前落ちろ」と思ってるんだよ。
345: 2013/12/05(木) 10:25:48.59 ID:4Pbm6iKA(1/2)調 AAS
落ちろとは思わないけど、カリカリはしてるw
願書から日程書き出して一覧にしておかないと
なにかポッカリとミスしそうで怖い。
スケジュール管理とか、経験談あったら聞かせて欲しいな。>上の子終了組の人。
346: 2013/12/05(木) 11:33:11.58 ID:nzjzSClC(1)調 AAS
一覧表作ったよ。
願書 写真のサイズ・あゆみの添付・提出日・方法(学校によって郵便でも
簡易書留か速達か指定が違う)・受験料
入試 日時・持ち物・受験番号
発表 日時・ウェブ発表の有無
カレンダーにも書き込んだけど 一覧表作った方がいいよね。
347: 2013/12/05(木) 11:33:12.07 ID:6/A5fntI(1)調 AAS
今頃発売の進学レーダーについてた
スケジュール管理用のカレンダー、よかったよ。
サピでもらったのは、行が狭くて書きにくかった。
348: 2013/12/05(木) 12:13:01.70 ID:gI7jXdlE(1)調 AAS
スケジュールは仕事用の手帳&スケジュールソフトにまとめて一元管理。
最初はカレンダー等に書き込んでいたりもしていたが、どうしても書き漏れが発生するので仕事と同じ様に管理した。
普段から一番使ってるもの(手帳、カレンダー、日記、スマフォ…)だけで管理する事にした方がいい。
下手に受験用などと別物を用意すると書き忘れる。
349: 2013/12/05(木) 12:53:11.56 ID:3LO24Fki(1)調 AAS
カリカリしているといえば、受験組と公立進学組がこの時期、
ギクシャクしないように気を使っているって担任の先生が言ってた。
先日も咳をすごくする子がマスクをしてこないので、受験組に
非難されて泣いた、というトラブルもあったそう。
追い込み時期に風邪などうつされてはたまらない、という気持ちもすごく
わかるけど、あと四ヶ月ぐらいで卒業だからギクシャクせずクラスメイトと
良い雰囲気で春を迎えられるといいな・・。
(ただ、受験生の母としては学校中にクレベリンを置きたい気持ちw)
350: 2013/12/05(木) 15:41:37.81 ID:L4LB7U1O(1)調 AAS
私はめっちゃアナログ人間なので、年表の様に横1列の日程表を作った。
週で折り返したりすると余計わからない。
そこに学校ごとに横1行ずつ、出願、試験…と書き入れて、
ダブル出願の所は、こっちダメならこっち→とフローチャートにしてた。
12月ごろから持ち歩いて、常に漏れがないか見直してたよw
(ここ一番でポカをしたりするので)
351: 2013/12/05(木) 15:56:47.64 ID:drAXvGBF(1/2)調 AAS
私は験を担ぐほうなので、スケジュール帳には第一志望校のことしか書かなかったw
第一志望校がダメだったら、第ニ第三志望校の後期日程を受けるという日程だったので、
第二第三を予定としてスケジュール帳に書いてしまうと落ちる気がしてしまった。
第三志望なんて、願書も受験2日前に出せばよかったから、願書すら出してなかった。
ただの験担ぎなんだけど、上の子は第一志望一校のみを受けて合格したよ。
352(4): 2013/12/05(木) 18:01:34.92 ID:drAXvGBF(2/2)調 AAS
>>323
内申書、私は子どもが担任に
「そんなんじゃ内申書が悪くなるよ。いいの?」
と言われた時に学校まで行って、
「内申書は、先生のご評価そのままに書いてください。
そのことに関して、私達はなんの不満も意見もございません。
ただ、内申書を子どもを指導する際の脅しの道具のように使うのは
うちだけではなく、受験する全てのお子さんに対しても、やめてください」
って校長先生も同伴のもと担任に言ったよ。
校長先生はこちら側の意見に同意してた。
上の子が受験した学校は、超難関校って塾のチラシに書かれてるところで、
そういった学校は学力重視で内申書はほとんど見ないことがわかってたから無視してもよかったんだけど、
内申書重視の学校を受験する子にとっては先生から上記のことを言われたらストレスになるだろうと思ったので
モンペ上等で言っちゃったわ。
無事合格した時は、ほっとしたーw
353(1): 2013/12/05(木) 18:20:39.94 ID:wNPnX7+x(1)調 AAS
>>352
すばらしい対応だったね
校長先生同伴って、どうやって話をつけたんですか?
ふだん校長先生なんて接点ないから、神業にすら思えてしまう
354: 2013/12/05(木) 18:43:45.80 ID:QbYifNzG(1)調 AAS
一人でやってろw
355: 2013/12/05(木) 18:51:28.49 ID:YN7fSLTv(1)調 AAS
>>353
>ふだん校長先生なんて接点ないから
PTAの会議に出席されませんか?>校長先生
公立だと6年間で1〜2回は交代されるだろうけれど。。。
356: 2013/12/05(木) 18:53:51.95 ID:AgAq5HO5(1)調 AAS
>>352
素晴しい対応だけど、校長の後ろ盾がない限り、
ここまでの正論は言いにくいねw まごうことなき正論だけに。
357: 2013/12/05(木) 19:16:49.90 ID:vTsQhy6K(1)調 AAS
>>352
正論かも知れませんが、学校カチコミクレームはモンペ
校長先生を脅しの道具に使うのは止めてください
358: 2013/12/05(木) 19:43:28.39 ID:yq3N6QGS(1)調 AAS
そうかしら
担任は児童に対して権力ふるってるわけだから
そういう人間に対して第三者として校長に立ち会ってもらって話し合いって
正攻法だと思う
359(1): 2013/12/05(木) 20:37:19.48 ID:310ihhno(1)調 AAS
受験内申の話に限らず担任に何かを言う時は教頭か校長に同席してもらった方がいい
子供の相談事くらいや担任が信頼できる上での話ならいいけど
不信感を持っている場合、担任との一対一はよくないよ
360: 2013/12/05(木) 20:52:26.70 ID:4Pbm6iKA(2/2)調 AAS
345です。
スケジュール管理のレスありがとうございます。
早速、一覧表作ろう。
具体的な項目もわかって助かりました。
上の子も高校受験なので絶対わけわからなくなるわ(汗)
361: 2013/12/05(木) 22:40:27.75 ID:sfR+cQCD(2/2)調 AAS
>>359
同意。
校長の前に教頭に相談かな。
教頭はそういう役目だし。
担任だとそこだけで終わらせようとするからね。
子供を人質に取っているから凄く強気だし。
362: 2013/12/06(金) 07:11:06.60 ID:5jMWshE3(1)調 AAS
受験前→内申点なんて必要ないでしょ?そんなのにしばられる公立中なんてイヤ!
受験後→内申点万歳!宿題やってこないとか、授業態度悪いとか、提出物出し忘れとか、
そもそも出席悪いとか、社会でやってけないでしょ、もっと厳しくしてください
我ながらこんなに変わるなんて。
363: 2013/12/06(金) 08:26:59.95 ID:OdXwGz50(1/2)調 AAS
たかが公立小中の内申点すらとれないのは試験バカでそもそも無能かアスペ
364: 2013/12/06(金) 08:33:23.55 ID:lo6VAJV+(1)調 AAS
>>352
背景がわからないけど、
担任が
「このままの態度では本当に内申が悪くなってしまわざるを得ない、それじゃこの子が入試で不利になってしまう。なんとかわかってもらわねば」
と本気で心配してくれている。。。ってことはない?
ないか。
365(3): 2013/12/06(金) 09:25:21.70 ID:TUjZxrsY(1)調 AAS
みんなの話を読んでると、うちの子の通う小学校が叩かれるのが不思議だわ。
先生は受験に協力的で友だちも塾通いや受験が当然って生活だから。
もちろん陰の面もあるしそれが叩かれる原因なんだけど。
低学年から中間や期末テストでがっちり管理、
学校の算数や理科も受験対策なので苦手な子は結構大変、
先生も友だちもは進学(受験)先を気にするし、
特にサピでの序列が学校生活にもじわっと影響してくる、
Nで普通の子は学校で中の下くらいだから内申点が取れない、
男児なら男児、女児なら女児の保護者同士でいろいろある、など。
366(1): 2013/12/06(金) 09:40:44.27 ID:4FxRQwrP(1)調 AAS
>>365
Nで普通の子が、小学校で中の下ということは私立の小学校ですか?
367: 2013/12/06(金) 10:00:29.78 ID:OdXwGz50(2/2)調 AAS
>>365
> 低学年から中間や期末テストでがっちり管理、
低学年は受験関係ないし、つまらないテストするくらいなら読書とかしたほうが。
学校というより受験児童保護施設
> 特にサピでの序列が学校生活にもじわっと影響してくる、
イジメの温床ですね。テストができればクズ人間でも許されるという。
> Nで普通の子は学校で中の下くらいだから内申点が取れない、
内申点、相対的にきまるんですか?三段階評価じゃないと。
怖いですねえ。
368(3): 2013/12/06(金) 12:06:22.55 ID:QuwDtfI7(1)調 AAS
質問です。
新四年生なので、塾を考えています。
個別塾の話題が全く出ませんが、御三家とは言わなくてもそこそこ良い中学の受験ってムリなのでしょうか?
もちろんノウハウは大手の方があるんでしょうけど、
一対多数より、一対二人の方が、その子の弱点もきっちり把握してもらえるし、
手厚くていいのではないかと思うんですが…
うちの子は頭は悪くはない(と思う)んですが、
ノートがちゃんと書けない(見やすく分かりやすく書くと言う意識が皆無、字も読め無い事も)
テストでも式も筆算も一緒くたに書くので見直しをしようにも、
ミスを探せなかったりするはず。
ハイレベ、トップクラス等の難しい文章問題も
なんとなく解いてちゃんと正解してしまう変にカンのいい所があるんだけど、
少しズレるとトンチンカンな事をしはじめたり。
面倒くさがりで、間違いに気付いても最初からやり直すべき所を
途中までやったものを利用して全体的に見たら全く意味の無い計算を
し始めたりもします。
こういった基本の基本的な事を今のうちにどうにかしたいんですが、
親が言ってもうるさがってなかなか言う事も聞かない。
サピや日能研等の大手塾だときっとこの辺は見てもらいにくいですよね?
369: 2013/12/06(金) 12:32:11.87 ID:c2+P6vih(1)調 AAS
>368
大手で個別と集団両方対応しているところにすれば?
うちも何かと面倒な子だったので、聞いて理解すればOKの理社は集団で、
きちんと見て貰いたい算数は個別、算数を増やすので国語は6年からにします〜テヘペロ、
とか、融通利かせてもらったよ。
最終的に6年では全科目集団になった。
370: 2013/12/06(金) 12:39:41.59 ID:aSYo+Gec(1/3)調 AAS
>>366
普通の公立だと、Nで平均くらいの子は上位2〜3割には入ると思う。
N偏差値50は、高校受験偏差値の60くらいあるんだから。
逆に言えば、NとかSとかYの上位クラスは、公立学校で学年トップだったとしても入れるか入れないかのれべるだよね。
371: 2013/12/06(金) 13:02:37.65 ID:emAzXDeb(1)調 AAS
>>368
御三家や難関向けの指導が出来る、合格請負人みたいな個別講師や
家庭教師はいるよ。
でもバカ高いし、普通のサラリーマン家庭向けじゃないよ。
集団と個別併用が現実的。
372: 2013/12/06(金) 13:34:04.57 ID:dx9Y7jZL(1)調 AAS
>>368
問題集やってるのを見張ってることはできるでしょうが。
個別でカリキュラム全体を漏れなく指導するには、
個別のバイト講師レベルだと科目別の講師が必要。
時間もそれなりに必要、予算は集団の1.5倍〜必要。
一回は集団塾で揉まれた方が良いと思う、
小学校だとお山の大将になっちゃうから、勉強自体を舐めてる状態なんじゃない。
373: 2013/12/06(金) 16:22:44.13 ID:aSYo+Gec(2/3)調 AAS
出来る子には、最初から他の児童と競争させた方が良いと思うよ。
通っている小学校のクラスでは勉強に関しては無双状態でも、進学塾では上位クラスに入れないとか普通にあるし。
そもそも個人塾では、中学受験勉強を体形的に教えたり、毎週テストして児童の苦手分野の分析をして志望校にあった対策をとることが出来るの?
374: 2013/12/06(金) 17:49:41.03 ID:YueiSPBx(1)調 AAS
周囲で個別や家庭教師だけで受験乗り切ったのって、ハードな習い事をしていたか、大手塾を途中で辞めたケースかな。
あとは、六年になってイジメ等急遽受験を決めた子、私立や国立の内部進学放棄して外部受験に切り替えた家庭。
新四年からだと費用も掛かるし、一度緩やかな所にいて、後から大手塾へ移りたくなっても入塾基準が上がって入れない事も。
新四年の入塾テストは二科目だけど、それ以降は四科目だから。
大手から個別は楽だけど、その逆は大変だと思う。
375: 2013/12/06(金) 18:45:22.25 ID:aSYo+Gec(3/3)調 AAS
びっくりすることだけど、進学塾の入塾テストで不合格になって塾に入れない事がある。
もちろん最下位のクラスに入れないということ。
これは、前提条件をクリアしていないと授業の進捗の障害となって他の生徒に迷惑になるからとか。
一説によるとクラスで5番以内に入っていないような児童は何も対策しないと入塾出来ない模様。
そのため、入塾テストに受かるための塾や家庭教師があるようだ。
376: 2013/12/06(金) 21:24:56.29 ID:V6yz8+zA(1)調 AAS
そんなバカ受験するな
377: 2013/12/06(金) 23:34:21.16 ID:DRWPm/1s(1)調 AAS
でもNなんて来るもの拒まずじゃん。
378(1): 2013/12/06(金) 23:40:32.95 ID:rnYze7CQ(1/2)調 AAS
うちは3年でS落ちて4年でS入った。
Nも受けたことあるけど、25人中合格17人と出てた。
うちを含めて落ちる人いるんだよ。
379: 2013/12/06(金) 23:41:22.20 ID:SV7Se7uF(1)調 AAS
個別ってクセモノだと思う。中受って、ある程度決まった量を限られた時間でまんべんなくこなしていかないといけないから、「出来ないところをじっくりと」やっていたら、回りからどんどん遅れていくんだよね。
集団塾にいけないよほどの理由(他に力を入れる習い事があるとか)でない限り、集団塾の決まったカリキュラムにきちんとのってしまったほうがいい。
多少理解が薄めのところがあってもまたそのうち出てくるさ、で毎週毎週の課題をこなさないと、とてもじゃないけど終わらない。
「わからないところをとことん」ってすばらしそうに聞こえるけど、なかなか難しいと思うよ。
集団でやってみて、躓きがちになったら個別でサポートしめもらうのがいいよ。
380: 2013/12/06(金) 23:53:12.04 ID:rnYze7CQ(2/2)調 AAS
個別は、担当講師次第なんだよね。
「合格」だけを目標にしてる先生なら、先生が山を張って教えてくれる。
そこだけで出来ればいい、みたいな教え方。
だけど、中学入学してからついていけなかったりする。
もうちょっといい先生だと、5年くらいまでにさーっと一通り教えてくれて、
6年で志望校に合わせた勉強を早くからやってくれる。
さらにいい先生は、合格したその先も子供が勉強の自立をできるような教え方をしてくれる。
家庭学習とはこうするものだ、ノートの取り方から、単語帳の書き方、参考書の使い方など、
勉強を集中するための時間の使い方を教えてくれる。
合格への勉強以外にも子供の成長を促してくれるよ。
381(2): 2013/12/07(土) 01:00:56.10 ID:hPd2594P(1)調 AAS
>>378
え???
Nを落ちたって聞いたことないぞ。
そういうお客様がNの経営を支えてるんですよ。
最下位クラスはどんなに騒いで授業妨害しようが退塾に
ならないですし。
なんと偏差値30を割るような子も少なくない。
(なぜ受験を???だが)
マスタークラスの無料の餌で優秀なお子さんを囲わなきゃ
もう御三家合格率を上げれない訳でお察し下さい。
382(3): 2013/12/07(土) 01:27:33.12 ID:J1SUvGYh(1/2)調 AAS
>>381
偏差値30以下が少なく無いって、偏差値の意味知らない人?
数学的に有るわけ無いんですが。
383: 2013/12/07(土) 01:29:57.63 ID:BATSx/J2(1)調 AAS
めったにいないはずの偏差値30以下が2人以上いたら、十分「少なくない」って思える気もする。
384(1): 2013/12/07(土) 01:42:52.28 ID:fKrZUM3l(1/2)調 AAS
3年生だけど、日能研の算数の体験授業に行ったら
もう面積の応用授業やってた!面積って4年生だよね?
今度の2月や4月から入る子がたくさん居ると思うけど、
授業はどんな感じになるの?
習ってない所を当たり前の様にやってもチンプンカンプンだろうし、
面積の基礎からやったら3年生から居た子には復習授業になっちゃうし
385(2): 2013/12/07(土) 06:34:24.39 ID:8yqtFVLP(1)調 AAS
>>382
何で有るわけないの?
>>384
途中入塾で自宅でも何も準備していなければ、初めのうちはチンプンカンプンだと思うよ。
繰り返すうちに段々と追いついていくんじゃないかな。
でもそれも大変そうなので、うちは4年からカリキュラムスタートの所に最初から入れた。
386(1): 2013/12/07(土) 08:04:21.02 ID:1shLLese(1)調 AAS
早慶だったらAO、推薦
駅弁医だったら地域枠
で入れる時代にそこまで勉強する意味ある?
早慶付属校に入れて受験勉強終わりにしよう
それならわかるけどね
387: 2013/12/07(土) 08:12:03.43 ID:qnXMPYma(1)調 AAS
駅弁医エリア在住じゃないから >>386
388: 2013/12/07(土) 09:04:53.87 ID:J1SUvGYh(2/2)調 AAS
>>385
SでもYでもNでも母集団の偏差値30以下の人数はほぼ同数で必ず居る。
偏差値30以下が毎回テスト後に退塾してたら6年終了までに生徒がほぼ居なくなります。
Nは偏差値30未満がたむろしてる教室が多いんですか?
少なくない はかなりの人数が居る場合に使う表現ですよ。
Nよりも大規模教室でクラス分けが細かいSの方が、
最下位クラスに占める偏差値30未満は多いはずですが。
389(2): 2013/12/07(土) 09:14:58.73 ID:fKrZUM3l(2/2)調 AAS
>>385
だから、例えば面積の話で、
今度の4年生スタート(3年生2月、4年生4月)の子はまだ面積の勉強なんかしてないけど、
3年生からやってた子は今の段階で面積の応用までやっていた。
4年生になってその子達が同じクラスになった時、授業はどこから始まるの?
って聞いてるんだけど…
4年生からスタートが多数なのに、家で面積の勉強の先取りしてる子が居るとは思えないし。
390: 2013/12/07(土) 10:30:02.35 ID:k4apQrhD(1)調 AAS
Nに断られたって話は聞くよ、とくに新5年2月のタイミング。
入塾テストで4年のカリキュラムを全然やっていない(定着していない)と思われる子は
引き受けないのかもね。
あと、評価1はダミーだから評価6は死守しろって面談で言われたというのを
どこかのブログで読んだことある。
評価1をつけたら「かわいそう」だから最低でも2なんだって。
うちはSなんだけどAコース(最下位)は別世界らしい。
授業内容も全然違うから家庭で頑張らないとBには上がれないって。
どのコースにいても家庭学習がキモなんだけど
共働きで低学年から入れて放置とかほんとかわいそう。
391: 2013/12/07(土) 10:31:18.32 ID:JmH6uSa/(1)調 AAS
>>382
え?!
「(正規分布の場合)40から60の間に約68.3%、30から70の間に約95.4%、20から80の間に約99.73%、10から90の間に約99.9937%、0から100の間に約99.999953%が含まれる事が知られている Wikipediaより」
しかも中学受験の偏差値は高校受験の偏差値より10程度高いから、学校のクラスで普通より少し悪い生徒(偏差値40代)は進学塾では普通に30代。
392(1): 2013/12/07(土) 10:58:28.49 ID:gowC7qw2(1)調 AAS
sも、算数で満点とか取れやすいのかな。
同じ塾の友達が模試受けたら5人とも満点。
6年のこの時期子供の意識向上のため、
ここで自慢される方がいるから受けてみたら
友達みんながっかりした。
ここでSでいきまいている人、早くいなくなれ。
ちなみにうちは大手塾ではないから、回し者ではないからね。
393(1): 2013/12/07(土) 11:24:28.75 ID:+r2OZEbw(1)調 AAS
>>389
大手塾カリキュラムはスパイラル。何度でもやりますが何か?
面積なんて4年から習えばいいだけだからどうでもよくて、桁数の多い少数割り算とかが無言で出る方が少し困る。少しだけど
というか、なんで偏差値の意味もわからない愚か者が中受父母にこんなに多いのかな
子供から裏で死ぬほどバカにされてそう
394: 2013/12/07(土) 11:36:39.06 ID:5AuPGfm9(1)調 AAS
【三鷹女子高生刺殺】同級生を相手に首を切りつける練習…3か月前から“入念”準備
2chスレ:newsplus
【週刊新潮】韓国の「朴槿恵」大統領の父は「アメリカ軍慰安婦」管理者だった! 大新聞が報じない「韓国」の馬脚
2chスレ:newsplus
【論説】 朝日・毎日新聞 「『尖閣・中国漁船衝突』映像隠しはOK!政府の方針だ!」→「安倍政権が秘密保護法案?民主主義の破壊だ!」
2chスレ:newsplus
395: 2013/12/07(土) 13:42:29.97 ID:+6vX7TvZ(1)調 AAS
>>393
自分が勉強してないから、子どもには勉強させたい!とりあえず中学受験?!
という感じで訳わからず空回りしてる親御さんはけっこう多いと思う。
子どもが親より上にいけば、まあ、勉強の面ではそりゃバカにされるかもしれないよ。
子どもがつぶれた時は、子どもから自分はたいした事ないのに無理させやがってって恨まれるかもしれない。
でもさ、子どもに勉強をさせてあげたいっていう親の愛があれば、最終的にはわかりあえるよ。
親のコンプレックスと見栄だけで難関校を目指させたりするのは、ダメだけどさ。
そこに愛はあるのかーい、だよね。
396(1): 2013/12/07(土) 14:39:21.30 ID:1Nx0fEP0(1)調 AAS
私は受験終盤は完全に置いてけぼりだったなー子供に
でも楽でいいよ勝手にやってくれるし
親のほうが出来良いとかえってストレス溜まりそう
397: 2013/12/07(土) 15:36:59.94 ID:Rt6yPi0m(1)調 AAS
>>396
あーわかるかも。
周りを見ている限り、賢くて色々見える親の方がたくさん気を回して大変そうだなーと思う。
398(1): 2013/12/07(土) 15:59:41.14 ID:4nAlgYgK(1)調 AAS
>>389
3年の授業の範囲なら、お子さんは面積の応用問題と感じたかもしれませんが
それは中学受験の算数では基礎ですよ。
同じ分野を繰り返しやるカリキュラムになってますから、
4年から初めても大きな穴は空きません。
399: [sagew] 2013/12/07(土) 20:54:05.63 ID:08tXV7Lg(1)調 AAS
>>365
私立受験小ですか?
私立小受験は大学附属が王道だから、受験小は滑り止めとして入学すると厳しいかも。
子供は他の小学校生活を知らないから悲壮感はない。
理科実験は有料理科教室より充実しているし、校外学習も多く、学校生活を楽しめる子なら最適。
高学年になり塾の序列が持ち込まれるのもお約束だから、先生方も子供達の荒れを回避する術を熟知している。
学校にしても塾にしても良い所を選別して、利用しないと損。
低学年から期末テストがないから365さんとは異なる受験小です。
400: 2013/12/08(日) 00:43:47.67 ID:kLRcaboA(1)調 AAS
>>392
Sで息巻いてる人はいないように思えますけど。なにかコンプレックス?
401: 2013/12/09(月) 02:18:12.51 ID:RwmEqDIB(1)調 AAS
>>398
レスしてるつもりなら後半だけで良くない?
前半は意味不明かと
402: 2013/12/09(月) 14:01:43.05 ID:SckGWLJO(1)調 AAS
>>382
あんたが一番分かってないよ。
403: 2013/12/09(月) 18:10:51.90 ID:nhu7u3OT(1)調 AAS
正規分布として30から70の間に約95.4%
つまり偏差値30以下は 2.3%
100人規模の塾で2人、200人規模で4人
偏差値30より下が少なくない数居るのはものすごい偏りだな
単に >>381 が話盛ってるんじゃないの。
404: 2013/12/10(火) 00:15:32.79 ID:93Dleh4e(1)調 AAS
部外者だけど、一教科だけ偏差値30以下の子が100人に2人いるとしたら、何かしらで30以下の子が100人あたり7〜8人くらいはいそう。たまに30以下になる子とか、入れたらもっとかな?
想像なので根拠ありませんが。
405: 2013/12/10(火) 00:47:20.33 ID:basQTP1d(1)調 AAS
そう言えばR1大量買いしてたな・・・
空になった棚を見ると受験生の親の顔が浮かぶ
最後は体調管理だけに必死になってたわw
406: 2013/12/10(火) 01:14:17.86 ID:pLmZ8CCP(1)調 AAS
そもそも我が子の偏差値は判っても、
他の子の偏差値は席順からの大まかな推定でしか判らないような
それでもクラスの2列目が偏差値60ぐらいとかあやふやなもんで、
偏差値30台が何人なんて自分の子がその前後の成績じゃなけりゃ
はっきりとは知りようが無い
407(1): 2013/12/10(火) 05:47:29.92 ID:3ETKcKuA(1)調 AAS
自慢じゃないが算数の偏差値65で国語が29だ。
こういう子だっているだろうよ。
408: 2013/12/10(火) 07:17:02.94 ID:epzBWoYg(1)調 AAS
なにそのアスペっ子
409: 2013/12/10(火) 08:04:36.55 ID:EQYNeNS6(1/2)調 AAS
>407
うちその逆だったことなら何度も。
でもどちらか取るなら算数出来る方が裏山です。
410(1): 2013/12/10(火) 09:04:25.05 ID:WIS+Eq9C(1)調 AAS
国語が出来て算数が出来ない方がコミュ能力は高そう。
普通に生きていく分には小学生の算数程度が出来ていればまったく困らないし、社会に出てからはコミュ能力が高い方が何かと有利。
411: 2013/12/10(火) 09:12:05.42 ID:lWTQKCkj(1)調 AAS
国語がすごくできても、読書が好きだったってだけでコミュ力はない人だっているよ
ソース、自分…
412: 2013/12/10(火) 09:12:46.90 ID:EQYNeNS6(2/2)調 AAS
>410
うちに限って言えば、コミュ力ないです。発達障害だし。
ペーパーテストの国語だけナゼか出来るのがナゾだけど、
低学年の時は登場人物の気持ち、とかに悩んでたから、塾の先生の
「国語もテクニックです」というのが本当なんだろうな、と思う。
413(2): 2013/12/10(火) 09:36:51.38 ID:RnHg3RD4(1)調 AAS
明らかに自分のカラーがわかっていない学校を志望している4年女子。
志望している以上はその路線でいったほうがいいのでしょうか?
まだ2年あるとはいえ、エデュの退学処分スレを見たりするとかなり心配です。
414: 2013/12/10(火) 09:58:37.52 ID:x3nwjoSR(1/2)調 AAS
このスレにいて中受するつもりなら
ある程度算数は出来てないとまずいんじゃ
415(1): 2013/12/10(火) 10:17:17.03 ID:NGlJXB0p(1)調 AAS
A負けないで ZARD ピアノ編曲、演奏
動画リンク[YouTube]
僕の負けないでのピアノ編曲および演奏を聴いて、
心の応援歌にしてください。頑張ってください。
神のご加護がありますように。
416: 2013/12/10(火) 10:29:28.46 ID:UBfP1E9H(1/2)調 AAS
>>413
6年になったらまた来て下さい
417: 2013/12/10(火) 10:49:19.61 ID:AwMkWCow(1)調 AAS
5年女子。
塾から電話が。
やれば伸びるお子さんだと思うので
自宅で算数をもっと頑張って欲しいと。
反抗期でうちでは最低限しかやらない
自覚が出るまで無理そうだけど
いつ目覚めてくれるやら
418: 2013/12/10(火) 10:59:06.14 ID:sIaJC9BR(1)調 AAS
算数は適切レベルを適切量やれば必ず伸びるので、できないのはただのサボりさん
理社の暗記系は好きだから知ってた、で解けることも多いけど算数は演習やってないとムリ
419(1): 2013/12/10(火) 11:46:30.59 ID:x3nwjoSR(2/2)調 AAS
>>415
上の子が六年なんですけど
420(1): 2013/12/10(火) 12:28:01.43 ID:bVJmo030(1)調 AAS
高学年って4年からでいいんじゃないの?
421: 2013/12/10(火) 14:20:07.64 ID:gQBhDxL8(1)調 AAS
>>413
合う学校を見極めてあげるのも親の役割じゃないかなー。
頭から反対だと子どもも反発するだろうから、いろんな学校をみせて、
「この学校もこんなところが素敵で、あなたが楽しく学校生活をおくれそう」
とか柔らかく道を作ってみるとか。
どんな学校でも、入ってみたものの合わないで不登校になったりやめていく子は一定数いるけど
最初から自分の子どもに合ってなさそうって思うなら軌道修正は必要かも。
422: 2013/12/10(火) 15:33:23.97 ID:/y3rB/1P(1)調 AAS
>>420
いいよね。うん。
423(1): 2013/12/10(火) 15:37:28.48 ID:3FBPNXab(1)調 AAS
うちみたいに、影響されやすいタイプの子だと
どこに行っても案外なんとかなりそうな気がしている。
親の自分がこの学校、なじめないな〜となってる状態w
424: 2013/12/10(火) 18:00:02.71 ID:P+xkQSSF(1)調 AAS
ちなみに、明らかにカラーが違うって具体的にどんな感じ?
うちは偏差値とか距離とか条件面で選んだから、入学後のイメージがイマイチつかめてない。
425: 2013/12/10(火) 19:27:52.28 ID:UBfP1E9H(2/2)調 AAS
>>419
後だし?w
426: 2013/12/10(火) 21:50:49.00 ID:ClAr34K9(1)調 AAS
私は412さんんじゃないけれども
上の子が共学校に行ってとても楽しそうで下もなんとなく上の子の学校にあこがれている
でもその学校は女子がとにかく元気で男子そこのけーという感じw
明るくはきはきと自己主張も強いし物怖じしない
下の子はとにかくのんびりおっとり女子なので上の子の学校は正直合わないんじゃと思っている
でもあそこはダメよと言うわけにはいかないから、とにかく学校たくさん見ようねと言うしかない
どこかにピタッと彼女のツボにはまる学校は無いものかと悩み中
427: 2013/12/11(水) 08:38:16.22 ID:ZtBnIlVF(1/2)調 AAS
412さんじゃない&男子だけどうちもそう
自分にないものにあこがれてるっていうか、
ワイルド系フリーダム系に行きたがってるけど
予定表とか作っちゃってその通り行かないとパニくる息子は向いてない気がする
426さんと同じで
いろいろ見ようね好きなところが増えるといいよね
とか言ってみてるけど見込み薄
428: 2013/12/11(水) 08:59:29.32 ID:RPDtIBVh(1)調 AAS
うちも長男の学校が楽しそうで、次男が行きたいと言うけど
おちゃらけ男子ばかりで、同じくおちゃらけの長男もあまり目立たず良かったわ〜と
ってるので、真っ直ぐ真面目系の次男は割を食うことが多いだろうと思って、
「あなたにはあなたに合ったところを探しましょう」と言ってる。
429(1): 2013/12/11(水) 10:50:52.37 ID:ErZNS9H7(1)調 AAS
412です。
419さんではありませんが、支援学校(旧養護学校)の高1がいます。
特にこの時期で4年での書き込みで不快になられた方、ごめんなさい。
たくさん※いただいたので出てきました。
ありがとうございます。
区のセンターで検査してもクロとは出なかったもののADHDの傾向はありそうです。
片付けられない、空気が読めない、感情の起伏が激しいなど。。。
女子同士のトラブルも多いですが担任の先生のスキルがすばらしく、
それに助けられています。
それにもかかわらず、どうしても女子校と言っています。
これまで様々な学校を見せましたが、ベスト5は
六本木・四谷・浦和・池袋・九段だそうです。
他には西荻窪や三鷹台、高円寺、つつじが丘、仙川、読売ランド、高輪、
それから市ヶ谷(法政のそばのほう)や与野にも行きました。
共学や附属校は嫌だと言うのでまだ行っていません。
どうしてもというなら表参道の一貫校と言われて
それはちょっと…と親が躊躇しているところです。
お友だちが中入されているので文化祭に行きました。
娘にはネガティブな情報は入れていません。
私自身は放牧系国立だったのでなぜそこまで女子校に固執するのか不明ですが
2月から相当算数がきつくなると思うので、いろんな意味で幅広くと言って
共学校にも連れて行こうと思います。
430: 2013/12/11(水) 13:44:29.86 ID:TpoFF8j/(1)調 AAS
女子校もいいかもね。
私は女子校出身だけど
クラスに40人女子がいたら、一人変な子がいても
なんとなーく近寄らず、触らずで過ごせる。無関心でいられる。
変わった子は変わった子同士でくっついてた。
これが20人ならやっぱおかしな所が気になって攻撃する人も
いたかもしれない。
共学なら中学男子はまだまだ子供だから、やさしく無関心を装えないかもしれない。
ミッション系なら毎朝心を穏やかにする時間があったりするから
女子同士でもあからさまないじめは起きにくいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*