[過去ログ] ★☆高学年の中学受験 Part25☆★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218
(1): 2013/11/28(木) 19:47:30.98 ID:p8Nm4P9H(1)調 AAS
>>217
見たけど問われた事のレスに全然なってないじゃん。
もしかしてあれ書いた本人?
あれで答えたつもりなら頓珍漢すぎ‥
選抜講座って確か偏差値62以上とかそこらへんじゃなかったっけ。
219: 2013/11/28(木) 19:52:18.76 ID:4BzyV9jS(2/2)調 AAS
開成日特は偏差値66以上だよ。
新4年生の偏差値なんてほとんどあてにならないから、その気にさせて入塾させて…ってやつだと思うよ。
220: 2013/11/28(木) 20:05:54.57 ID:g4HMn2gn(2/2)調 AAS
>>212ですが、
偏差値は書いていなくて、
算国合計282点以上取った新四年制が対象だそうです。
今回のテストは易しかったので平均点も高く、とても66なんて偏差値にはならない様な…
ちなみに月一回、計5回ポッキリコースみたいです。
221
(2): 2013/11/28(木) 21:35:06.97 ID:KNyBgwyA(1/2)調 AAS
皆さん、クリスマスやお正月は普通にやりますか?
お正月はやらないつもりで日常運転でと思ってたんだけど今年に限って
下のこの宿題でお正月の御節やお参りなど体験を日記にとあり困ってます。
上の子は元旦しか塾が休みがないのですが初詣や合格祈願など行かれますか?
222: 2013/11/28(木) 22:01:28.69 ID:aZH0qqJz(3/3)調 AAS
>218
本人じゃないけどw
こっちでも同じようなレスしかついてないですね。
223: 2013/11/28(木) 22:16:18.01 ID:LIWBX1Bz(1)調 AAS
【神奈川】男子児童10人、ズボンの中に手を入れられる…40歳男性教諭を懲戒免職
2chスレ:newsplus

【愛知】家出した女子高生2人を誘拐、山林で乱暴、逃げようとした2人を数十回殴る…誘拐や集団強姦で、40代の期間工と派遣社員を逮捕
2chスレ:newsplus

【社会】 宝塚市職員が勤務中にマンション経営、収入なんと7千万円…PCから離れず上司に不審に思われバレる
2chスレ:newsplus
224
(1): 2013/11/28(木) 22:20:13.45 ID:eEtD/+yl(2/2)調 AAS
>>221
お父さんと下の子だけで行ってもいいんじゃない?
上の子の合格祈願も兼ねて
あとおせちというか、お正月料理くらいは作ってもいいような気はするけど…
受験する本人が作るわけじゃないんだし
225: 2013/11/28(木) 23:21:09.03 ID:6oYEo+by(1)調 AAS
>>221
例年通りやる予定
と言っても遠方の実家には違う時期に帰省するから毎年特に外出なし

家でゴロゴロしながらお節食べて、近所の神社にお参りして
溜まったビデオを見る正月なので今年はビデオとゴロゴロを省くくらいか
お節は毎年百貨店のものを頼んでるから今年も注文済み
226
(1): 2013/11/28(木) 23:33:08.32 ID:KNyBgwyA(2/2)調 AAS
>>224・225
アドバイスありがとうございました
御節大好きな子なのでやってあげたいのですがそうするとつい気持ちが
ゆるんじゃいそうなので気を引き締めたいと思いまして。
でもせっかくだからささやかに御節と合格祈願には行こうと思います
227
(2): 2013/11/29(金) 07:31:59.24 ID:/juV4Zww(1/3)調 AAS
>>226
別におせち食べたからって気が緩むわけでもあるまいに。
228: 2013/11/29(金) 07:57:03.34 ID:PY9r+mea(1/2)調 AAS
>>227
いや、モチが喉につかえる危険を心配してるのかもしれん

掃除機とか長ネギとか用意しとけば大丈夫w
229: 2013/11/29(金) 08:27:44.53 ID:/PvE2KUK(1)調 AAS
関西の方なのかな?
関東ならお節食べてから1か月もテンションMAXなんてありえないから
一瞬お節でほっとしてそこから本番までキリキリテンション上げて行けばいいと思うけど
受験当日が最高コンディションになる方法は各人さまざまとは思うけど
230: 2013/11/29(金) 08:36:54.12 ID:8qId//9e(1)調 AAS
長ネギの使用法が気になる
231: 2013/11/29(金) 08:51:38.57 ID:LgsI2Kxp(1)調 AAS
同じく
232: 2013/11/29(金) 08:58:07.90 ID:VuMUpETd(1)調 AAS
まさか喉に押し込んで餅に刺すとか?
233: 2013/11/29(金) 09:07:37.51 ID:PY9r+mea(2/2)調 AAS
何でも、長ネギの白い部分の皮をむいてから
喉に突っ込んで押し込むって方法らしい

ま、実際やったことないからイメージだけで語ってスマソ
234: 2013/11/29(金) 09:08:58.58 ID:eNOpDYrI(1)調 AAS
初めて知ったw
235: 2013/11/29(金) 09:18:56.55 ID:X9hfIofW(1)調 AAS
県内ほとんどが1/11、12受験日。
早すぎると思うわ…。
きっと正月なんてないですよね。

来週には願書提出です。
今日、小学校に預けていた調査書と推薦状を受け取りに行ってきます。

今年はクリスマスツリーも出さずにいます。
冬休みは冬期講習で終わるのかな…。
スタートが遅かったので、気持ちばかりが焦ってしまい。
結局中途半端で終わっちゃいそう。

秘密受験地域です。
最近行った学校行事ではひっそり大人しくしていました。
それでも何人かに「受験するの?」と聞かれてしまい…。
さすがにこの時期には通用しないと思いつつも
「どうでしょうね?子供に聞かないとわかりません」と笑顔で答えその場を離れました。

普段挨拶しかしないような人に限って聞いてくるんですよねー。
何のために聞くのでしょうか。
236
(3): 2013/11/29(金) 10:06:11.66 ID:JpzsOKIr(1)調 AAS
このまま中学受験に突き進んで良いものか悩んでいます。
というのも、子ども本人が受験したいと言うわりには、オトモダチガーとお友達中心で動こうとする。
オトモダチガーと言うなら中学受験やめたらどうだ?と勧めると
ヤダヤダヤダの繰り返しで、うちの子どもはまだ精神的に幼い。
こんな状態で中学受験は厳しいと感じています。
今は4年ですが、もうすぐ5年。
受験するなら年明けから完全に受験モードにシフトしていかなければと思っています。

ちなみに中学受験は、親が勧めたものではなく、本人が言い出したことです。
中学受験したいなら、オトモダチガーでは突破できないと常に言い聞かせているつもりなのですが…
237: 2013/11/29(金) 10:26:18.30 ID:EEMkrFM7(1)調 AAS
オトモダチガーの所が
よく分からない
238: 2013/11/29(金) 10:35:44.54 ID:HQhKLrQx(1)調 AAS
>>236
ウチは友達に流されやすいから受験させたけどな
239: 2013/11/29(金) 10:40:39.11 ID:arlc48cr(1/2)調 AAS
んー、まだ4年生だし、お友達が大事でもいいんじゃないかなー。
あんまり早くから友達関係を親が規制したら、子どもが逃げ場が無くなるかも。
それで反発されたら、後々やっかいだよ。

うちの子は四谷大塚で偏差値65の中学に合格したけど、エンジン全開で勉強できたのは最後の8ヶ月だったよ。
4年5年なんて、受験モードになんてなってなかったよー。
自分の大学受験の時なんかを思い出しても、大人だって死に物狂いで走れるのなんて、1年が限度じゃない?

あとは、塾で同じ目標を持った友達をみつけたらいいかも。
うちの子は学校の友達よりも塾の友達のほうが価値観が合って話していて楽しかったみたいで、
塾の友達とうわあああ〜っと盛り上がって勉強して、その勢いで合格した感じw

だから、規制するんじゃなくてうまくそっちの方にもっていけたらいいね。
240
(1): 2013/11/29(金) 10:43:14.60 ID:J9bnIjKi(1/2)調 AAS
>>236
うちは来年2月から中受塾へ放りこむ予定の三年生

うちも中受すると自分で言う割に
これから時間に追われる生活になるという危機感もあまりなく
ぼーとしてて親のほうが不安になります
塾と学校の宿題をキビキビ終わらせないと(今でさえ習い事もあるし忙しいのに)
この先自由時間を確保できないよ?と言ってはいるんだけど

ただ、塾の体験授業は難しいけど楽しかった、
よく知らないお友達に塾へ来てねと誘われたと嬉しそうだし、
今後は塾のお友達にやる気スイッチONにされるのに期待したい
241: 2013/11/29(金) 11:26:55.19 ID:1fVFu+ev(1)調 AAS
>>227
子供にもよるんだから心配してるんだろうにケンカ売ってんの?
242
(1): 2013/11/29(金) 12:20:54.52 ID:Qfycgopn(1)調 AAS
>>236
4年生の年明けから完全な受験モードにシフトねえ…確実に息切れするぞ?

>>240
まだ塾にすら入ってないのに。

なんかさ、母ちゃん達鼻息荒すぎだよ。
そんなんじゃ6年生の夏休み辺りに血管切れて倒れちまうよ?
本気になるのなんて6年生からで十分、というよりそれ位からじゃないと精神的に子供がもたないよ。
塾行ってる時間は否が応でも受験モードなんだから、家にいる時は出来るだけリラックスモードにしてやるのが親の努め。
そんな早い時期から受験意識させて尻叩くような考えだと子供潰れちゃうけどいいのかね。
243: 2013/11/29(金) 12:22:05.45 ID:J9bnIjKi(2/2)調 AAS
家でリラックスさせてあげたいけど、
最低限宿題はきっちりやってくれないと困るんで
244: 2013/11/29(金) 14:12:56.43 ID:/juV4Zww(2/3)調 AAS
ある意味いきあたりばったりで大丈夫だよ。大変になってきたからすこし勉強増やさなきゃとか。うちなんて1日単位で微調整してる。そんなになにもかもが予定通り、見通し通りにはいかないので気を揉むだけムダ。
245: 2013/11/29(金) 14:32:51.83 ID:ubgSiLxm(1)調 AAS
>>242
ほんとにおっしゃる通りだと思います。
先日日能研のNettyLandというフリーマガジンに、聖光学院に合格した
親子の中学受験体験記があったけど、小5の2月から「一切友達と遊ばない」と
約束したのに隠れて友達と遊んでいたのでお父さんが怒ったり、だいぶ早い
時期から朝5時起きにして勉強させたり、成績が落ちたら子供が暴れだしたと
いうすざまじい受験体験記がありました。

結果オーライだとはいえ、子供も親も煮詰まっている受験生活だったようで読
んでてせつなくなりました。
246: 2013/11/29(金) 15:40:15.52 ID:WjhGXWMc(1)調 AAS
受験体験記ってスゴイよね。
「コピー機があるとイイデス!」って、ちょうどプリンタ買い替えたばかりの時に読んで
あら遅かったわ、と思ったけど、うちは子どもが塾に行くときに一緒に出て
四方山話しながらコピーして、ついでにちょっとお菓子買ってあげたり。

「机の引き出しは中身の小説本ごと撤去」というお宅もあったけど、
うちは取られないように表紙を両面テープで引き出しに貼ってあって、
まだ剥がした跡が残ってるw
そんな感じでうちはゆるゆるだったなあ。
体験記に載るようなお家はスパルタだったり過程や結果が突き抜けてるんだと思う。
247
(1): 2013/11/29(金) 18:15:03.36 ID:sSo6TeLi(1)調 AAS
1日2時間くらいの勉強で合格している家庭もかなりあるはずなのに、
(偏差値高い中学ほど、そういう子がいる)
あまり体験記に載らないね。
248: 2013/11/29(金) 18:25:38.59 ID:rwEthtHz(1)調 AAS
>>247
載せたら塾必要ないじゃんって話になるしw
249
(1): 2013/11/29(金) 19:36:47.33 ID:arlc48cr(2/2)調 AAS
土曜日だけ塾に行って、灘に受かった子が知り合いにいるわw
スポーツ万能で、折り紙がめっちゃ上手いw
他にも6年の夏休みも毎年恒例の家族旅行に行って、神戸女学院とか。

塾は、焦る親の気持ちにつけこんでくるから、それに踊らされたらダメだよ。
上のクラスにいけばいくほど授業料が高いから、塾は上手い事言って上のクラスに入らせたいんだよ。
塾にとって受験生は金づるでしかないんだから、こちらも上手く利用しなきゃね。

自分が受験を経験して無い母親や、自分に自信がない母親ほど、訳がわからないまま鼻息が荒くなってしまうのかも。

受験は、早く始めた人が勝つわけじゃないんだよねえ。
5年生くらいでポッと入塾してきた子があっという間にトップクラスに入ったりする、怖い世界。
小さい時から走り続けて、受験前に息切れしてしまう子ってたくさん見てきたから、
4年5年は落ち着いて焦らずいったほうがいいよ。
250: 2013/11/29(金) 20:01:30.73 ID:cPABHvCO(1)調 AAS
必死になりすぎちゃう人って自分は受験未体験だったりするのかな。
小学校や中学受験を自分で体験してそれなりの学校で勉強してる人なら
あくせくやりすぎても意味ないってわかるはず。

どんな学校行っても「ここは滑り止めだったんだよねー不本意ー」
ってレベルの子がわんさかいる。
そんなところに分不相応にも入学させちゃったら子供がかわいそう。
名門狙いでも、無理めなところはキツいと思う。
友達と遊ぶとか帰省するとか、ごく普通の生活をして合格できたほうがいいと思う。
251: 2013/11/29(金) 20:42:42.67 ID:/juV4Zww(3/3)調 AAS
キリキリとやって来なかった子は、体験記なんて書かないんじゃないの?特筆するようなことはないし「たいしてやらなかったのに合格しました」とは掛けないだろうし。
252
(1): 2013/11/29(金) 22:02:08.40 ID:dnM6E1VU(1)調 AAS
この流れ、ためになるなあw
自分も高校・大学受験の時は、ラスト半年ぐらいでスパートかけて、塾は夏期講習と冬期講習
ぐらいしか行かなかったは。
253: 2013/11/29(金) 23:46:50.45 ID:/sT9IZ/V(1)調 AAS
もうちょっと行ってた方がよかったかもしれんね…
いい年して「行かなかったは。」とか書いてるようだと
254
(1): 2013/11/30(土) 00:50:36.17 ID:+c634ZLo(1)調 AAS
うちは上の子が灘いってる
4年から受験塾に行ってて、6年でゲームとスポーツの習い事止めるまでは
宿題はちゃんとやるくらいで後はフツーに遊んでた
同級生は幼稚園から灘〜、灘〜といわれ続けてきた子とか
ありえないくらいゲーマーでも成績めっちゃいい子とか色々

今5年の娘は成績と性格を考えて今年の夏から受験モードにしてる
その子によってラストまで持つかどうか見極めるしかないんじゃないかな
255
(3): 2013/11/30(土) 03:13:52.67 ID:vyCcPCyA(1)調 AAS
ここまでの流れを見て感じたこと。
これを読んでるこれから、って人に向けてだが、
習い事、スポーツと並行して難関に受かった人がいる、って話、
その難関校合格者の何割もいるのか、それともごく例外なのか、
超難関に行く子ほど、勉強は余裕で習い事もやってた、とお約束の
そういう子以外は受けても無駄といわんばかりの「 妨害」書き込みも
散見される。

実際、超難関に行く子、さらには超難関のトップクラスはどんな子か?
超難関に行く子の9割はただのガリ勉。
で、1割はコミュ障傾向の強いガリ勉。
入学後、トップをとっていても大学受験時まで
持続するのは例外なくコミュ障持ち。
友達いない、彼女いない、バイトもしない、
部活もテキトー、やることは勉強だけ。
話しても要領を得ない、行動、仕草も不可解。
友達もいて、部活もやって、彼女もいるふつーの子には、
太刀打ちは厳しい。
とはいえ、付き合ってみれば人間的魅力では前者は全く、
伝わるものが無い(無い、のではなく、伝わらない)。

そういう子が理三に行って愕然とする事。
それは大学ではペーパーの成績より、コミュ力、プレゼン力の方が遥かにものを言う、と言う事。助手採用、研究室の選考でもペーパーよりもコミュ力がものを言う。
256: 2013/11/30(土) 05:50:12.94 ID:f+iajQQB(1)調 AAS
うちもこれから組ですが、なんか勉強になるわ〜
中学受験で難関校、を最終目標にしてはだめってことよね
それからの人生を見据えて、長いスパンで考えないとね
257: 2013/11/30(土) 06:42:38.94 ID:0V4EzGX6(1)調 AAS
>>255
そういう人は研究方面に進めないだろうか?
258: 2013/11/30(土) 08:39:50.29 ID:MbD/OE2m(1)調 AAS
>>252
最後の「たは」で脱力
259
(4): 2013/11/30(土) 09:17:08.61 ID:IzS8cUdg(1)調 AAS
>>255
>超難関に行く子ほど、勉強は余裕で習い事もやってた、とお約束の
そういう子以外は受けても無駄といわんばかりの「 妨害」書き込みも
散見される。

そんな、受けても無駄、みたいな「妨害」書き込みなんてあったっけ?

しっかりと勉強に取り組んで受験を乗り越えてきた経験がない、受験の知識も無い親が
早いうちから友達関係をコントロールしたりしてるのに苦言を呈してるだけでは?

自分がある程度勉強してきた親なら、もっと受験に対してしっかりと子どもを指導していけるだろうに、
塾や情報に振り回されてキリキリして、子どもがかわいそうに。
260: 2013/11/30(土) 10:34:46.27 ID:6qssuS0g(1)調 AAS
なんでも出来る子と言えば。
就職試験などで使うクレペリン試験の解説をしてもらった事があるんだけど
始める、疲れてチョット遅くなる、イケナイイケナイと盛り返す、休憩する、復活する…と
普通は一般的な能力の基準という物があるそうなんだけど、その試験で
始めから飛ばす、疲れない、全然疲れません、疲れませんけど?という
能力を示す人もいるらしい。
これが高ければ、肉体&精神力両方が要求される仕事に向いてるだろうし、
スポーツしながら受験とか楽々なんだろうな〜と、思った。

うちの子は普通より疲れやすくて、盛り返さないって結果が出たから
この先の人生も追い詰めず身の丈で行くわ…
261
(1): 2013/11/30(土) 11:42:04.48 ID:at/QC941(1)調 AAS
>>259
>>255>>249>>254などを受けて、「受験勉強はさほどしなくても超難関校に受かった子」というのは一般的ではなく特例であると言いたいんでしょう。
それに加え「だからガリガリやっても子どもが潰れるだけ」「塾の言いなりになって受験対策するのはナンセンス」という流れも全ての子どもには当てはまらない、
むしろ超難関を目指し合格する大半の子どもはガリ勉である、だから親子で必死に頑張っている家庭は気にしなくても良い、ただし将来的にはそのやり方だと挫折すると言ってるんだよ。
友達関係コントロールしなきゃならない程のお子さんの話ではないと思う。

この時期に特例の天才変人宇宙人の話を持ち出されてしまうと、ガリ勉でやっと追い付ける凡人からしたら「受けても無駄なのかな」と不安になるだろうし、妨害と感じるほどなのかもしれない。
「ガリ勉が出来る子」というのもひとつの才能なので、量をこなせる子はどんどんやればいいと思いますよ。
262: 2013/11/30(土) 21:33:48.87 ID:7QuAwVRg(1)調 AAS
>>261
ガリ勉が出来る才能も、今回の大学入試改革では否定されるわけだよね。
点数で落ちるならともかく面接などで落とされるのは、入社試験とかでいいのにな。
263: 2013/11/30(土) 23:46:49.37 ID:rXNZC+bh(1)調 AAS
面接重視とか言われると、人間性って何なんだろ…って思う
人間性否定されたら辛すぎるわ
264
(1): 2013/12/01(日) 00:30:36.19 ID:/zTpnUz2(1)調 AAS
大学入試に面接が導入されるとしても一部だと思うよ。だって全員面接なんて不可能だもの。
で大学はAO入試は良くなかったと思っているから面接なんてやりたがらないよ。
特に理系は数学などが得意な学生を欲しがるし
265: 2013/12/01(日) 14:28:32.86 ID:S4jlidYn(1)調 AAS
>>264
学力低下が問題になっているAOや推薦に、学力テストをさせるだ
けじゃだめなんだろうか。
今回の入試改革は面接とかで公平性が保たれるのか疑問。

話は変わって今日はNの模試があったんですが、保護者説明会は
いつになくすごい人でした。さすがに入試が近づいているからかな。
でも併願校を検討中の方は挙手するシーンがあったんだけど、
結構手が挙がってた。
うちも12月の模試の結果で塾と相談の上最終決定。
266
(2): 2013/12/01(日) 16:25:29.88 ID:QY8Ef9Tz(1)調 AAS
>>259
かわいそうなのは、あなたに見える。フガフガしながら書いたことは分かるけど、趣旨不明の長文で言い返すことかな。

自分に中学受験経験のない親の方が多いのにそれを見下げたような物言いをするあなたこそ、かわいそうな人。
周囲にあなたのような上から目線のひとっているけど、周囲には包囲網が敷かれてるが、ご本人だけ気づいてない。
あなたもそうでしょうね。
267: 2013/12/01(日) 21:08:55.47 ID:U3ORbJKD(1)調 AAS
土曜日栄光の説明会に行きました
場所柄か、偏差値からの想像よりものんびり無邪気なかんじで好印象〜
事務系の説明も丁寧で過不足なく賢いかんじ

先生たちも生徒がかわいくてかわいくて…なかんじ全開で、
校風にはまる子なら超幸せそう

ビデオの中1・2は勉強のできる団地ともおがいっぱいって感じだった
268
(1): 2013/12/01(日) 21:46:13.32 ID:xG/qro8T(1)調 AAS
>自分がある程度勉強してきた親なら

これって中学受験に限らず、高校受験にしろ大学受験にしろ
ちゃんと勉強してきた経験があるって意味でしょ?
中学受験経験のない親を見下してる!ってすごい曲解じゃない?

こんな思い込みで周囲に包囲網しいて大勢でいじめたり悪口言ったり
仕向けるような親が身近にいたら恐いなあとgkbrだよ
269: 259 2013/12/02(月) 00:35:46.81 ID:OuBWfR7q(1/2)調 AAS
>>266
>>268が書いてくれた通り、私は、一言も「中学受験経験のない親」とは書いていません。
私自身も中学受験は経験していません。高校大学受験は自分なりにがんばりましたが。

「かわいそう」という言葉に反応されたみたいですが、私が「かわいそう」だと思ってしまったのは、
受験経験がなくて、訳がわからずキリキリしてしまっている親に対してではなく、
その親にいらぬストレスをかけられてる子ども達に対してです。
子どもって、親の喜ぶことをしたいってすごく頑張ることを知っているから、想像すると切なくて。
270: 259 2013/12/02(月) 00:46:43.30 ID:OuBWfR7q(2/2)調 AAS
あと包囲網なんて言葉、私はママ友含む友達関係で使ったことも考えたこともなかった!
だって、包囲網なんて敵に必要なものであって、友達関係には必要無いもの。

そして、私は基本性善説を信じてるので、ママ友個人に対して敵認定はしたことがありません。
もし敵対しても、包囲網なんて張らずに一人で戦うかな。
それか、逃げるw

>>266はいつも他人に対して包囲網を張るという思考をお持ちだということはわかりました。
あ、嫌味ではなくて、そういう人もいるんだなあ、とわかって面白かったです。

中学受験って、子どもだけじゃなく親の力も試される気がして、しんどいですよね。
大学受験だと、子どももほぼ大人の年齢で精神的にも安定していて、学力に関しては親の力なんてほぼ無力ですけど。

だからこそ、中学受験って合格した時の親子での喜びも一入なんですけどね。

受験する子ども達が最後までつぶれずに頑張れますように。
271: 2013/12/02(月) 00:54:23.54 ID:VZypqF/6(1/2)調 AAS
どっちもどっちだな
272
(5): 2013/12/02(月) 02:46:38.91 ID:LErgQd1o(1)調 AAS
転塾したら同じ学校の一つ上の子がいた。
なんとトップクラスで(JGや豊島、桜蔭クラス)
家の子と同じ最初は、一番下のクラスだったけど
勉強なんてしてないけど、上がれたよ〜と言ったと。
昨日の模試の帰りにボソボソ言ったから「毎日毎日
前回の復習テストの復習、授業の復習、宿題は楽か?}
「・・・・ううん…」
「大変な量の勉強を毎日頑張る事は本当に大変だよね」
それを「え〜私は全然勉強なんてしてないよ」って言うより
「私は毎日頑張ってるから今トップクラスにいれるんだよ」って
正直に言う方がカッコイイし尊敬できるよね?と言ったら
「あたしんち」でもあったねって「私今回捨てた〜ダメ〜」で
98点ってwww
あーいたいた、全然勉強してないよ〜と言って裏をかく人が(私談)
居るんだと学んだ様だ。(実は必死にやってるんだよねって)
273: 2013/12/02(月) 05:23:30.39 ID:mAFIpEYa(1)調 AAS
>>272
家庭学習しなくてもトップになる子はいるよ。
うちのまん中の子がそうだった。
いつか壁にぶち当たると思うけど。
その子が嘘ついてるって決めつけはよくない。
274: 2013/12/02(月) 05:59:02.19 ID:T2fUKmpz(1)調 AAS
>>272みたいな親になりたくない
醜い
275: 2013/12/02(月) 07:07:22.64 ID:KjPp3h4T(1/6)調 AAS
うちの子はまだ塾は週1コマ算数しか受講してないので
9時にはお布団に入れてるが
5年生から本格的に塾に入れようと検討したら9時過ぎまで塾で
土日もつぶれる。
そこまで必要か?と躊躇するわ。
塾のカリキュラムをこなし、宿題もちゃんとこなしてるだけで
小学生なのにみんなすごくがんばってると感心するよ。
276: 2013/12/02(月) 07:18:56.10 ID:zkqWparB(1)調 AAS
みんな>>272の文章分かるの!?
酔っぱらって書いてるとしか思えないくらい理解不能なんだけど…。
277: 2013/12/02(月) 07:24:57.57 ID:iXuhD5Hp(1)調 AAS
何故か意味は分かるんだけど、まあ酷い文章…
大人なのによくこんなの書けるなレベル。
でも内容の方も酷いからそちらに反応した人が多かっただけかな
278
(1): 2013/12/02(月) 07:39:17.44 ID:KjPp3h4T(2/6)調 AAS
会話部分はぜんぜん理解できなかった。
転塾といえば、塾のカリキュラムの関係で
うちも5年から転塾を考えてるんだけど
知人から「うちの塾から転塾する子はたいてい成績不振が原因」と聞かされてるので
なんとなく転塾しにくい雰囲気。
279: 2013/12/02(月) 08:13:31.79 ID:FxPYI2lB(1/2)調 AAS
私も>>272の文の意味が全然わからなくて、不覚にも何度も何度も読み直してしまった。
なんとなーくはわかるけど、わからないという人が他にもいて安心した。
280: 2013/12/02(月) 08:14:13.17 ID:N4BdecIU(1)調 AAS
うちの子@5年生、家庭学習まったくなしでたかをくくりまくってたら、偏差値が60まで落ちた。
さすがに反省して、暗記関係を少しは家でやるようになったら70まで戻した。

算数国語を家庭学習全くなしっていうのは分かるけど、社会とか覚えるものが多いのを
すべて塾の授業だけでこなすのはちょっと難易度高いよね。
281: 2013/12/02(月) 08:17:26.08 ID:Vg8IuJjn(1)調 AAS
暗記系は家でもコツコツやらないと全部頭に入らないよね
覚えることが多すぎる
282: 2013/12/02(月) 09:23:04.05 ID:FxPYI2lB(2/2)調 AAS
特定の科目だけならなにもしないでも大得意という子はたくさんいるけど、そういう子でも大抵苦手科目を抱えていて「それさえ無きゃね…」って感じだよね。
283: 2013/12/02(月) 09:31:16.57 ID:VeiopIrd(1/2)調 AAS
私も>>272の文章わからなかったよ!
お仲間いっぱいで安心。
284: 2013/12/02(月) 09:46:13.72 ID:sTQt/51X(1/2)調 AAS
あたしンち読んでたから内容は解った。
272の頭の中ではマンガのように再生されている出来事なのでしょうw
285: 2013/12/02(月) 09:50:54.93 ID:sTQt/51X(2/2)調 AAS
ほかの人には画がないと解らないよね
鍵かっこがめちゃくちゃだもん
286: 2013/12/02(月) 09:57:39.40 ID:osH2abDL(1)調 AAS
あの文章じゃ、勉強しなきゃ出来るわけがないって思ってもしょうがないのかもねw
私も三度ぐらい読んだ。

トップクラスの子は、ガリ勉タイプがいない訳じゃないけれど、基本は賢い子達だから
勉強も効率的だし、平均的な子たちよりは勉強時間が少なくても不思議じゃないよね。
たくさん勉強する子は、算数を解くのが楽しいからとか趣味の領域に入っていたりするし。

うちの娘はガリ勉タイプ。
頭の回転が悪いというか、論理的じゃないというか、成績は伸び悩みしているわ。
中程度のレベルで、どこの学校が娘に合っているのかを探すのが目下の悩みです。
287: 2013/12/02(月) 11:26:34.10 ID:/QnezUah(1)調 AAS
勉強しなくてもそこそこできる子だったけど
5年の秋くらいから成績にムラが出てきたよ。
やっぱりコツコツする子は安定している。
288: 2013/12/02(月) 11:52:18.55 ID:j0C23eV2(1)調 AAS
時々出る
うちの子は家庭学習しなくてもトップとか余計な一言うざいわ
誰も聞いてないし
289
(1): 2013/12/02(月) 12:02:08.68 ID:kqJlqCXP(1/2)調 AAS
近所の一つ下の学年(3年生)の子のママさん
2月から通塾に向けて情報収集中らしく、
最近「ランチしよ〜」とお誘いが多い

でも、Nに行くって決めてるっぽいのに
「Sって宿題多いんでしょ?」
とか
「うちは難しすぎてついていけないわ〜」
とか
「みんなが御三家いけるわけでもないしね〜」
とかずーっとリピートーク
いいじゃんNがすきならNで

自分の家にむいてるとこ(自分が親として付き合えるシステムのとこ)が
一番いいんじゃない
と毎回言ってる気がする
290: 2013/12/02(月) 12:26:50.81 ID:VZypqF/6(2/2)調 AAS
「勉強しなくても出来る子」というのはちょっと間違ってて、「自分がやらなければならならい箇所がわかっているので無駄なく短時間で勉強が出来る子」だと思うんだよね。
元々賢い子じゃないとそういうことは出来ないけど。
私の体感だと、5年生の時に偏差値65程度あって要領良く勉強してきた子が偏差値70の壁を超えている。
要領良く勉強出来る子と出来ない子の差はなんだろうと考えると、本人の成長度合いなのかなと思う。
自主的に行動出来る子は強い。

自主性と集中力を身に付けたら、ある程度出来るお子さんなら親は苦労しないですね。
うちの子は70の壁の跨いだり壁の前でのたうちまわっているタイプなので、第一志望校は当たって砕けろで行くつもりです…。
もちろん子どもには最後まで諦めないで頑張れ!と励まし続けます。
291
(2): 2013/12/02(月) 12:38:18.85 ID:KjPp3h4T(3/6)調 AAS
>>289
同じ人を何回誘っても出る情報なんてそう変わるものじゃないだろうよ・・・
うちの場合、同じ塾のお母さんから
塾の宿題以外にどんな勉強をしてるのかなど聞かれるから
何もしてない、たいしてしてないって言ってる。
面倒くさいから。
292: 2013/12/02(月) 12:57:01.69 ID:TRbmwi6W(1)調 AAS
>>291
で、272みたいな人が
>あーいたいた、全然勉強してないよ〜と言って裏をかく人が(私談)

とか言うんだなw
293: 2013/12/02(月) 13:05:28.43 ID:KjPp3h4T(4/6)調 AAS
塾と学校の宿題で精一杯!
それ以外は「何もしてない、たいしてしてない」といってるから大丈夫w

最低限、宿題するのは当たり前という前提で話してる。
294: 2013/12/02(月) 13:08:01.34 ID:667JQh6y(1)調 AAS
>>291
本当はしてるってことだよね?
どれくらいしてるの?
295: 2013/12/02(月) 13:10:58.43 ID:KjPp3h4T(5/6)調 AAS
どれくらいっていっても
たぶん塾で4教科やってる子とかわらないくらいだよ
だってうちは算数しかまだ受講してないんだもの
296
(1): 2013/12/02(月) 13:16:03.16 ID:xi7Y5qkZ(1)調 AAS
>>278
うちも似た感じの塾に入れてる
途中でやめた子が小学校の同級生で、どうやら受験そのものをやめた。(5年の春)
男の子だと、高校受験に切り替えるとか時々聞く話だから気にしてなかったんだけど
その子のお母さんがその話して欲しくないのか、学校で顔合わせる機会があると
露骨にそっぽむいて未だにしらん振りするので非常に気まずい。
私だけでなく、同じ塾の子の保護者に。
自意識過剰なんじゃないか?
297: 2013/12/02(月) 13:20:38.48 ID:/aq6Y8v8(1)調 AAS
自意識過剰ではなく、子の受験断念を受け入れられないんだと思う。
そっとしておいてあげて。
298: 2013/12/02(月) 13:29:00.07 ID:KjPp3h4T(6/6)調 AAS
どうせ中学からは会うこともない相手なんだから
気にすることないんじゃない?
相手もそう思って、話す相手をかえただけで
自意識過剰っていう方が自意識過剰なのでは。
299: 2013/12/02(月) 13:52:01.51 ID:kqJlqCXP(2/2)調 AAS
受験そのものをやめるなんて、よっぽどの決断だもんね
ふれたくないんだよ
むこうから話しかけてくるまでそっとしとくのがマナーだろうからそのままでいいんじゃない
300: 2013/12/02(月) 14:47:36.63 ID:VeiopIrd(2/2)調 AAS
>>296
いわゆる受験小に行かせてるからほぼ100%受験なんだけど
それでもいろんな事情で1〜2人公立中はいるらしい。
私もそういう立場を想像したらかなりつらい。
同じ塾の保護者さんもある意味100%受験なわけだから
そっとしてあげてに1票かな。
301
(1): 2013/12/02(月) 16:39:48.33 ID:EX17M7ED(1)調 AAS
うちは6年の夏期講習後に、子どもが反発してどうにも机に向かわないので、
「少し考えます」と1ヶ月塾を休んだよ。それでも最終的に1校は受験して
今通っているので、本当に撤退するのは勇気いると思う。

そして下の子@4年の習い事の整理を始めなければならない。
みんなで「2月からの曜日が〜」と言ってるので、先生も頭が痛いらしい。
302: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
303: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
304
(2): 2013/12/03(火) 08:45:37.00 ID:g/SntBd+(1/4)調 AAS
うちも現4年の子の習い事整理に悩み中

本人が好きなのは語学系なんだけど、曜日がアウトで撤退。
スポーツ系は選手目指しているわけでもないんでもういいんだけど、
曜日に融通が利くし
なにか塾以外に気分転換があったらいいかな…なんて色気が出る
電子工学系と化学系の教室を3年の終わりにやめたのがいまさらながら惜しかった…

本人にきいたら語学以外はどうでもいいらしい
そんなもんだよね
305
(1): 2013/12/03(火) 09:05:33.93 ID:fNFrkvxh(1/2)調 AAS
>>304
お教室もったいなかったね。でも絶対にプラスになってると思うよ。
勉強すすめていくときっといい効果がわかる時がきっとくるわ。

うちの終了した子は6年の11月までスイミングに行ってた。
泳ぐの好きだからいい気分転換になってたよ。
306
(2): 2013/12/03(火) 09:08:19.61 ID:TIkeqzuo(1)調 AAS
>>304
>電子工学系と化学系の教室

そんな塾あるんだ!
307
(1): 2013/12/03(火) 09:33:47.83 ID:PlvdLabb(1)調 AAS
>>301
うちの塾でも夏期講習の後にやめた子が二人いる。
親子でいろんな葛藤があったと思うな。
でも一番しんどいのは、せっかく入った学校が合わなくて中退することかな。

>>306
東京都下ですが、サイエンスクラブとか実験を通して楽しみながら学ぶとい
う教室は結構あるみたい。栄光ゼミナールとかにもなかったっけ?

医師が講師でメディカルスクール(人体のことをいろいろ学べる)みたいな
教室もチラシで見たことがある。
308: 2013/12/03(火) 09:53:53.07 ID:kkjS/tNV(1)調 AAS
私が中学生の時に、お父さんの会社が倒産して
やめていった友達がいたわ・・・。
ニヤニヤ笑いながらおたくの会社は大丈夫なの?と言ってきた
バーコードハゲで口臭がひどい英語教師の顔を思い出した。
309: 2013/12/03(火) 09:55:50.17 ID:g/SntBd+(2/4)調 AAS
>>306>>307
そういう感じの独立教室です
親が毎回面白いくらいの内容だったのに…
と未練がましいのは親だけだった

>>305
ありがと
そう思いたい…
なんでもそこそこ器用にこなすのに
新しいものに飛びつかない(好奇心が少ない)タイプなので
親がついつい先走ってしまう

スポーツが好きで気分転換になるのが理想なんだけど
たいして好きじゃないことなら気分転換にならないのかな、と思うと
うちの子のスポーツは本人の役に立ってはいない気がする
310: 2013/12/03(火) 10:01:33.58 ID:BGx+xg2u(1)調 AAS
ウチの子@終了組のお友達も公立に転校するかも、と言っているらしい。
ただし、習い事(留学を考えるレベル)との両立が難しいから、だそうで…
さすが私立、と感心してしまった。
311: 2013/12/03(火) 11:07:39.50 ID:1mC2h7g+(1)調 AAS
習い事、スポーツ系を削るのは不安だなあ。
今の子って基本的に運動不足だし、塾に通ってたら公園で遊ぶ機会もない。
皆様のお子さんは、体力的に大丈夫?
中学に入ってから運動部で体作りをするとか?
312: 2013/12/03(火) 11:19:07.59 ID:zECb5PB/(1)調 AAS
うちはギリギリまで運動系の習い事はさせたい所存
絶対運動不足になるよね
313: 2013/12/03(火) 11:34:31.41 ID:XoaJSmB2(1)調 AAS
うちの小6女子は、いまだに続けてるよ。
もともとは運動不足解消のため残した習い事、
この時期になると気分転換が主目的。

レッスン前後の友達との会話が楽しいみたい。
学校は学校で人間関係が複雑みたいだし、塾はぴりぴりしてくるし、
習い事での緩い関係がホッと安心できるらしい。
314: 2013/12/03(火) 12:59:19.41 ID:q3U0HPIx(1)調 AAS
うちの子は、4年の秋から水泳始めさせた…
冬からの通塾に備えて、体力つけさせたかったんだ。
多分水泳は6年になっても続けさせると思う。
体力の方が大事。
315: 2013/12/03(火) 13:08:58.48 ID:8f5/4Yep(1/4)調 AAS
受験は体力、だから運動を続けるのはいいことだと思うよ。
関西の受験向け私立小学校では、確か「受験は体力!」って毎朝マラソンさせてるんだよね。
316: 2013/12/03(火) 14:12:05.18 ID:okwJuldu(1/2)調 AAS
現小5だけど、まだ本人を連れて学校見学に行ってないところがある。
2月になったら授業とテストで土日が完全に埋まるということを忘れてた……。

12月に入ると、ほとんどの学校が入試説明会ばっかりだけど
それでも可能なら1回は連れていったほうがいいよねえ。
テストと個別の予定を変えてもらうしかないか。
317
(1): 2013/12/03(火) 15:25:56.08 ID:cLGWwRz+(1)調 AAS
我が家は計画性全然なかったから、こんな感じで学校を見に行ったよ。

4年(入塾前)=子どもが気に入っている学校(後の第一志望校)
5年=第一志望校、その他3校(成績の変動により結局一校も受験せず)
6年=第二志望校(塾のテストを後日受験にしてもらって文化祭に行った)

子どもは受験する学校のうち、2校しか見てないんだよね。
その2校以外は通う気もないらしく、ダメだったら公立でいいと言っています。
気が変わるかもしれないから2日も4日も受験させるけどw
318
(2): 2013/12/03(火) 15:34:00.42 ID:Y3us0Xai(1)調 AAS
学校説明会で、5年生の保護者がやらかした。

校長が「では何か質問がありますか」となった時
ハイハイと手をあげて
「再来年の日曜日はどうなりますか?(2/1)」
校長先生以下みなさん苦笑い。
「それは来年の話だから来年度の質問にしてくれ」と
ささっと下げた。

今年度の話をしたい学校側に対してまだ決めてない来年度なんて
空気をよめないにしてもひどすぎた。
その後、先生方との相談の話にも入ろうとしていて事務員に
「6年生の保護者を優先させてあげてください」と制されていたよ。
結局聞きたいのは「今の5年が受ける受験日程」だけらしい。

この時期の入試説明会は空気よんだほうが良いよ。
319
(1): 2013/12/03(火) 17:56:16.99 ID:JHs14FvQ(1)調 AAS
私は、受験をやめた家庭をひそかに尊敬している。
勇気ある決断だと思うから・・。
特攻させるのがそんなにいいこととは限らないよ。
もちろん、常に偏差値70キープ!なご家庭には、縁のない話ですが。
320: 2013/12/03(火) 19:16:17.79 ID:vFnTm7Gq(1/2)調 AAS
>>319
同意。
りんこ系(?)体験談読んでると悲惨なケースいっぱいだよね。
もっとも公立行っても壁に穴開けてたかもしれないし
邪悪のところみたいに高校でどうなるかわからないけどさ。
(スレチ?)
321
(2): 2013/12/03(火) 19:27:42.24 ID:g/SntBd+(3/4)調 AAS
運動不足解消かあ
そう割り切ってもうしばらく続けるかなあ…

ところで、受験勉強でいう体力って、なんだろね
免疫力?
べつに筋力じゃなかろうし、
根性的なものなら精神力とでもいう気がするし…
322: 2013/12/03(火) 19:30:34.96 ID:okwJuldu(2/2)調 AAS
>>317
うちは偏差値構わず子どもと5校見に行ったけど、
構わず行ったせいでw、本来見るべき学校にまだ行ってなかった
のです……。

317のお子さんは潔いですね。そういうお子さんのほうが良い結果になりそう。
うちは公立絶対ヤダという態度。

>>318
それはやらかしてるなーw

成績的に受けるかも、かつ通うかもしれない学校なのに、
まだ見に行ってないという体たらくなので、私は黙って
おとなしく話を聞くだけですねえ。
323
(7): 2013/12/03(火) 20:35:57.24 ID:8f5/4Yep(2/4)調 AAS
>>321
受験は体力、最後のほうで実感したよ。
夜中まで勉強して、朝は小学校もきちんと行けて、夕方の塾もなんなくこなし、
受験当日は風邪もインフルエンザもひくことなく、すこぶる元気な体調で試験をうけることができる。
これってとても大事。

あー、今日は次男の小学校の個人懇談だったんだけど、担任の先生から宿題が出ていないことを指摘されて、
それについては、今後気をつけます、って平謝りしたんだけど、先生から

「受験するんですよねえ、塾がよっぽど忙しいのかと思ってたんですよー。
学校のことはないがしろにするのがお宅の教育方針かと思って、他の先生にも言ったんですよ。
内申書も必要なんでしょ?このままじゃ内申書がねえ」

とずっと何回も言われてしまった。
これが嫌だから、子どもにはとにかく学校第一で宿題もきちんとするように言ってたのに、
私の監視の目が甘かったと、猛反省した。

でも、つい、
「内申書は関係ない学校だから、内申書のことはどうでもいいです。
それは関係なく、とにかく宿題を出してない子どもが悪いので申し訳ありませんでした」
って言っちゃったら、先生はポカンとしてた。
うちの地域で内申書重視なのは公立だけなのを知らないんだなあと思った。
324
(2): 2013/12/03(火) 20:40:00.07 ID:p8ME+p0Z(1/2)調 AAS
>>321
HP的なものかな?回復力も。
通塾や勉強で疲労しても寝れば回復できるとか。
うちは幼児期から体力ない子だったから、やっぱり疲れやすいし回復も遅い。
追い込み期に根を詰めて勉強するのしんどいだろうなぁ…と思うよ。
325: 2013/12/03(火) 20:41:14.49 ID:p8ME+p0Z(2/2)調 AAS
リロってなくて似たようなことを書きこんでしまいました。失礼。
326
(1): 2013/12/03(火) 21:06:06.54 ID:qtB8h9Ib(1)調 AAS
受験の体力は、基礎体力もだけど>324さん仰る様にHP大きいと思う。
終了組の上の子はやる気になったり、もうイヤだ!と投げ出したり振れ幅が
大きくて、精神面でも疲れやすく、付き合う親も大変だった。

下の子は、情緒が安定しているというか精神的にタフ。
いつも自分でニュートラルの状態に修正できるみたい。
あとショートスリーパー<これは大きいと思う。
327
(1): 2013/12/03(火) 22:14:48.54 ID:r6QVw3XY(1)調 AAS
>>318
ウワーw
ウチも5年だけど、シレっと6年みたいな顔してガクブルしながら参加してきた。そりゃ痛いね。
328: 2013/12/03(火) 22:20:55.56 ID:g/SntBd+(4/4)調 AAS
>>324>>326
HPか〜納得
いい喩えありがとう

>>323
受験じゃなかったら
「申し訳ありません」「気を付けてくださいね」
で済むことなのにね
他人事とは思えず悔しくなった
でも自分だったらきっとそんなに上手に言えなかった
GJ
329
(1): 2013/12/03(火) 22:52:00.74 ID:Q+MKblIt(1)調 AAS
え?GJなのか?
>>323の態度にはモニョるけどなあ。
そう思っていても親は口に出してはいけないよ。
先生は入試を知らないわけじゃないよ。
公立小の先生として全うなことを言ってると思うよ。
先生の嫌味は、323自身の言動で癇に障ることがあったんじゃない?
公立小の先生は、塾も行かなくてもきちんと公立中で困らないよう、
勉強などを教えることが仕事だからね。
変な先生もいるけど、まともな先生の方が多いと思う。
330: 2013/12/03(火) 23:02:44.62 ID:9mIGmG6L(1)調 AAS
えー、>323の先生はヘンでしょ。
ふつうに宿題が出てなくて困りますと言えばいいのに
このままじゃ内申がねーとか
他の先生にも言っておきましたとか
お宅の教育方針かと思いましたとか
ねちこいイヤミな先生じゃん。
困ります〜といいながらウヒウヒしてそう。
一昔前の内申重視だったころの記憶で権力をふりかざしてはみたが空振り、みたいな感じ?

でも、まあ次男君もお母さんも先生に良くは思われてないんだろうけど。
331: 2013/12/03(火) 23:07:57.70 ID:vFnTm7Gq(2/2)調 AAS
文字での一部の会話だけだから実際の>>323の様子はわからないけれど
想像するに勉強のできる次男くんが宿題を出さない状態って
全員平等に扱わなければいけない先生としてはちょっとキツイものがあったと思う。

ただ「他の先生に言った」というのはどういう意味なんだろうね。
そこはちと気になった。
332: 2013/12/03(火) 23:11:50.79 ID:IPGb2L6N(1)調 AAS
それまた嫌がらせでしょ。
言い触らして事を大きくしたという。
もしかして、ウチと同じく担任が教えてる教科が少ない学校なのかも。
333: 323 2013/12/03(火) 23:34:01.04 ID:8f5/4Yep(3/4)調 AAS
担任の先生は、中学受験に否定的だと評判の先生です。
他の保護者の方に聞いても、
「あー…悪い先生ではないよー…」
「上の子が受験の時、子どもは『なんで私立なんて行くの。公立でいいのに』って言われたよ」
といった感じです。

でもまあ、子どもはともかく、私は嫌われてるというか、「合わないな」とは思われてそう。
他の先生(算数担当)に言ったのは、嫌がらせだと思います。
女同士だと、話していて「あ、この人めっちゃ意地悪だ」ってわかる時ってありませんか?

とにかく子どもにはしっかり宿題をさせて、これ以上何も言われないようにしなくては。
私が嫌な目に合うのは我慢できるけど、子どもにはそんな思いをさせたくないし。
334: 323 2013/12/03(火) 23:42:24.91 ID:8f5/4Yep(4/4)調 AAS
あと、>>329
>変な先生もいるけど、まともな先生の方が多いと思う。
には同感です。

上の子の時の担任の先生達は、受験や塾の「じゅ」の字も、内申書の「な」の字も言わずに、
陰ながら子どもを見守っていてくれました。
こっそりお守りをくれたり、廊下ですれ違う時にそっと「がんばれよ」と言ってくれたり。
合格したことを報告したら、跳びあがって喜んでくれたり。

今でも、上の子は小学校の先生達に感謝しています。
私も上の子の時の先生達は大好きです。

だから今回、下の子の先生にいろいろ言われて、けっこう落ち込んじゃった。
子どもが宿題をしてなかったことも情けなくて、一人で泣いてました。
でも、今までが恵まれすぎてたんだよね。

さ、気を引き締めて、がんばるぞ。
335: 2013/12/03(火) 23:50:24.96 ID:fNFrkvxh(2/2)調 AAS
うん。いろいろあるけどがんばろうね。
336
(1): 2013/12/04(水) 10:24:52.38 ID:H6BDHlXy(1)調 AAS
>>327
6年だけの説明会に5年なのに行ったの?
それなら迷惑だしあんたも痛いよ
337: 2013/12/04(水) 10:33:17.09 ID:MhDZdEsc(1/2)調 AAS
秋は6年生向けの説明会だけど、5年も行けと塾から言われてるの?
うちは大手塾なので、5年親も沢山行ってると思うけどなー。
338
(1): 2013/12/04(水) 10:33:50.94 ID:MhDZdEsc(2/2)調 AAS
ちょっと日本語ミスったけど、うまく読んでください↑
339: 2013/12/04(水) 18:15:31.27 ID:qPuiGS/f(1)調 AAS
>>338
読解力と想像力がないため分かりません。
正しい文が気になるので、お手数ですが書き直してください。
340: 2013/12/04(水) 19:50:51.88 ID:j1fN/RJQ(1)調 AAS
普通は、自分がミスったら書き直すよね
341: 2013/12/04(水) 20:00:23.83 ID:B+ud2HOr(1)調 AAS
>>336
やーん、ごめんなさい。
342: 2013/12/05(木) 00:54:08.43 ID:BPaAOnL0(1)調 AAS
うまく読めってどんだけ上からなの?
343: 2013/12/05(木) 06:54:48.96 ID:djNaAITv(1)調 AAS
このスレの人って他人に厳しい…
時期が時期だから?
344: 2013/12/05(木) 08:21:51.29 ID:sfR+cQCD(1/2)調 AAS
この厳しいのが、母親達の本音だよね。
塾で会ってニコニコしてても、
腹の中では「お前落ちろ」と思ってるんだよ。
1-
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s