[過去ログ] いじめに対抗する方法を現実的に考えるスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705
(1): @無断転載禁止 2014/09/20(土) 01:04:13.10 ID:fEXclH8P(1/2)調 AAS
>>704
うちも必ずイジメられるタイプだったから、他人事と思えない・・・
年中の時に、訓練して「下克上」に成功してから
すごく性格が変わって、今はいじめられにくいタイプになってるけど

本人は「俺は元々図太い性格」と思い込んでるけど、元は違ったんだよ・・・

「僕ね、幼稚園でいつもAに追いかけられて裏庭の隅っこに隠れてて
『お母さん、お母さん』ってずーっとお母さんのこと呼んでるんだよ。
お母さんに会いたいなあ、って幼稚園にいる間じゅう、ずーっと思ってるんだよ」
って言われた時は、心臓が潰れそうな気分だった。
それまで私も他人の目を気にしてビクビクしてたけど、初めてモンペ上等だ!と思った
706: @無断転載禁止 2014/09/20(土) 01:13:57.68 ID:fEXclH8P(2/2)調 AAS
>>704のお子さんがお母さんに話して泣けるのは、すごくお母さんを信頼してるんだね
当たり前かもしれないけど
「親に知られたくない」って思う子供がどれほど多いことか。
707: @無断転載禁止 2014/09/20(土) 18:39:06.03 ID:tE98Rinq(1)調 AAS
報道ステーションのスポンサー
@アイリスオーヤマ
Aセコム
Bキッセイ薬品
C日本大学
Dパラマウントベッド
Eアース製薬
F日産
Gスズキ
Hサントリー
Iノーリツ
Jひまわり生命
KNTT西日本
Lサッポロビール
M日本郵政
Nキッコーマン
O大正製薬
極左朝日から撤退しろ!
708
(1): @無断転載禁止 2014/09/22(月) 17:34:20.27 ID:r78xBSRc(1)調 AAS
うちの年長組の息子も今苛められているみたい。
初めはひとりの子からからかわれたり
手出しされたりし始めて、今は複数人に
嫌なことを言われたりしているらしい。

その子達は先生が来たら「ヤバい!」と言って行為を止めるそうだけど
息子が長い間泣いていても、先生は何もしてくれなかったそうです。

バス通園だから園での様子が全くわからないので
可哀想だし不安で仕方無いです。

不躾なお願いで申し訳ありませんが
もし宜しければ705さんがどうやっていじめっ子を
撃退したのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
709: @無断転載禁止 2014/09/24(水) 03:58:03.18 ID:kwQ/PDG8(1)調 AAS
K−styleの菅原慶則、あんたの妻・美穂は同級生を執拗にいじめ、自殺に追い込んだクズ女
そんな人間とよく結婚したね
嘘だと思うなら本人に聞いてみな あんたの嫁はそういう女だよ
今は良い母親気取ってるのかもしれないけど、自分達の娘が同じ目に遭ったらどんな気持ちがする?

因果応報 自業自得 やったことは返ってくる
やられた側は一生忘れない

せいぜい復讐されないように気をつけな
710
(1): @無断転載禁止 2014/09/25(木) 10:31:21.65 ID:2SxFdVgR(1)調 AAS
年長さんからいじめられるようになり、小3くらいまで続いたかな
いきなり腹パンチとか、工作にコンパスの針を刺され穴だらけにされたり、
リコーダーにのりを塗られたり、ランドセルを階段から投げ捨てられたり、
クラスで一番最初に芽が出てよろこんでいた鉢植えホウセンカをむしられたり…

小4で、主犯だったDQN君が転校していってから落ち着いてきて友達も増え
中学になったら逆に「**がいればいじめっ子に対抗できるから」みたいな感じになった

3月生まれで一番ちびだったのが成長して体格や学力に差がなくなったからかなあ、と思っている
711: @無断転載禁止 2014/09/25(木) 11:09:44.00 ID:QkWR4jM7(1)調 AAS
>>710
小さいのにやることが悪質だね。
息子さんがいじめられなくなって本当に良かった。
712: @無断転載禁止 2014/10/09(木) 08:07:58.31 ID:ACsSuZuD(1/3)調 AAS
>>708
遅レスでごめんなさい、しばらく見てなかったもので

>705さんがどうやっていじめっ子を 撃退したのか教えて下さい。

家でケンカのやり方を練習しました。
年中なので、とりあえず相手を泣かせて、周囲に
「なんだ、アイツいじめっ子で怖いと思ってたけど弱いじゃん」
と周知させれば勝ち、ということで。

運動神経は割といい方ですが、小柄な上に対人スキルが低くて気が弱く
ボッチだったので、家で猛特訓しないとやり返すのは無理でした。
ありがちなやり方ですが、ケガをさせないように相手の襟を掴んで足払いをかけて転ばせ
マウントポジションになったうえで、大声で怒鳴りつけ、泣かせるという方法でした。

足払いとマウントを取る、までは割とすぐにマスターしたのですが
「怒鳴りつける」というのがなかなか出来なくて、これの方が苦労しました
713: @無断転載禁止 2014/10/09(木) 08:24:20.58 ID:ACsSuZuD(2/3)調 AAS
怒鳴るセリフは
「ふざけんじゃねえ、テメエぶっ殺すぞ!!」
等と決めて、怒鳴る練習をさせました。
「迫力が足りない!もっと怖い顔して!!」
「そんな程度じゃイジメっ子は泣かないよ!本当に殺してやる!と思いながら怒鳴れ!」
と、散々猛特訓してマスターし、準備万端整ってイジメられるのを待っていました。

イジメっ子が、いつものように息子をイジメに向かってきた時、息子は
「よっしゃ、キター!!絶対泣かす!!」とwktkしたそうです。
逆襲は成功し、イジメっ子のボスは大泣き。
子分はビビってドン引きし、二度と彼らにイジメられることはありませんでした。
これで自信をつけた息子は、それ以来とても活発になりました。

小学校にはいった時にも、入学式初日に4人組にイジメられましたが
すぐに反撃してイジメっ子を泣かせました。
周囲を味方につけて「イジメっ子包囲網」を作るのも忘れませんでした。
今はもう、幼稚園時代の辛かったこともすっかり忘れて
「自分はもともと活発な性格だった」と思っているようです。
714: @無断転載禁止 2014/10/09(木) 08:46:19.58 ID:ACsSuZuD(3/3)調 AAS
あと、ボッチのままだと逆襲しても多勢に無勢で、いずれはまたやり返されます。
「友達のいる子」はいじめられにくい、という絶対的な法則があるので
対人スキルを上げる練習も随分しました。
カリフォルニア大学では、子供の対人スキルを上げる方法を研究しており
マニュアルのようなものもあります。
日本の対人スキル本は綺麗事ばかりで、全く役にたちません。
やるのなら、アメリカ(特にカリフォルニア大学関係者)の著書をオススメします。
715
(1): @無断転載禁止 2014/10/29(水) 18:51:02.38 ID:AZkE0qJb(1)調 AAS
スイミングバスで息子がイジメを受けてます。
結局、曜日を変える事に決めましたが、
嫌がる息子を半年近く励ましながら行かせた労力を考えると親として腑に落ちないので相手の男子に直接注意をしたいのですが、
やはり子供の揉め事に親が出たらややこしくなりますか?
息子の為より自分がスッキリしたい気持ちがあるのはダメでしょうか…
716: @無断転載禁止 2014/10/30(木) 01:30:02.38 ID:zsD/uF0y(1)調 AAS
>>715
注意するのはともかく、

>息子の為より自分がスッキリしたい気持ちがあるのはダメでしょうか…

これはダメだと思う
やめたほうが吉
717: @無断転載禁止 2014/10/31(金) 10:54:22.61 ID:z7nWg3Sp(1)調 AAS
なんとなくダメな気がするから子供に口出ししないようにはしているけど
具体的に何がダメなのか?って考えると、あまり明確な答えが出てこない気も・・・
718: @無断転載禁止 2014/11/11(火) 08:42:44.04 ID:nB2OG7JZ(1/3)調 AAS
いじめというか、悪質な子がいてうちの子がその子の嘘に振り回されてる。
結果、うちの子の大事な友だちを苦しめてることが分かった。

悪質な子はほんっっとうに嘘つきで自分が中心にいないと気に入らない様子で。
情けない事に私もその子の嘘に振り回された事があり。
その子が一人では何もできなくて常に「一緒に・・」と言ってうちの子につきまとう。
色々呆れてその子以外の子と遊んでると巧妙な嘘でうちの子を引き込む。
「あの子あんたの事〜って言ってたよ」と。信じるうちの子もバカで最低だ。
それも効かなかった場合は今度はうちの子の悪口を言い触らし孤立させる。
もうほんと一切付き合ってほしくないタイプなんだけど・・
その子といるといいお友達は去って行くよ?と子供には言うのだけど逃げられないらしい。
自分が悪く言われて孤立するのを恐れてる様だ。
部活が一緒なだけに避けきれないらしい。

うちのバカはいいお友達にみんな去られて痛い目にあわないと分からないんだろう。
結局本人がそういう痛い目にあって学ぶしかないんだよね・・きっと。

大事なお友達を苦しめてる事だけは絶対にあなたが解決しなさい、
助けてあげなさい、嘘つきな子が苦しむべきでしょ!って話したけど
できるのだろうか・・

うちの子も何か大事なものが欠けてる気がしてならない。
明らかな欠陥がある気がする。
育て方間違えたんだろうかとか、これからどう導けば・・とかもう頭が追いつかない。
友だち関係に口出しは・・と思ったけど本当に関わるの辞めてほしい子っているんだね。
人の悪口ばかりで自分が中心じゃないと嫌で嘘も平気、被害者ぶっていい子を加害者に仕立てる。
そんな子にきっぱり言えないうちの子にも腹立つし。

まあせいぜい孤立して学べ。
でもそのころにはいいお友達ももう相手にはしてくれないよ・・きっと・・
かーさんは悲しく情けない思いでいっぱいです。
719
(1): @無断転載禁止 2014/11/11(火) 08:49:31.29 ID:nB2OG7JZ(2/3)調 AAS
718です、長く連投になりすみません。

結局うちの子も加害者なんだよ。
どうにかして辛い思いしてる友達を助けないと。
辛い目に合ってる友達とうちの子を仲たがいさせようとたくらむ嘘つき子。
人の言う「〜が〜って言ってたって」なんてのはいい加減な話が多いしろくな内容じゃない。
本人に確認しないで信じるのは愚かで危険だと学べればいいが、その頭もなさそうなうちの子だ。
720
(1): @無断転載禁止 2014/11/11(火) 13:22:18.77 ID:kG1WhD+9(1/2)調 AAS
>>719
来年はクラス離して貰えば?
クラブは続けないとダメなの?辞めれなければクラブと同じ習い事やって学校以外の逃げ道作ってあげれば少しは自信ついて離れること出来るかもよ
あとはソーシャルスキルだけど児童相談所や警察に相談してイジメられたり加担しそうな我が子に有効な講座や集まりないか聞くとか
721
(1): @無断転載禁止 2014/11/11(火) 16:28:52.03 ID:nB2OG7JZ(3/3)調 AAS
>>720
クラスは違うんだけど、ひたすらくっついてくるらしい・・
休み時間にくるとか。
でも、クラスに来るのは確かにそうなんだろうけど、普通にわいわいしゃべって相手にしてるのはうちの子なわけだし。
うちの子にも問題ありだよな・・

部活は3年間変更認められない学校でね。
部活至上主義的な学校なんだ。
その部活もくっついて入ってきたのが問題の子。
うちの子が入るってわかったら急きょ入部する先を変更してまで入ってきた。
高校まで一緒にとか、なんでもかんでも「一緒に」って。
さすがにそこまでは・・とうちのもうんざりしてるし嫌がってるけど逃げきれないままで。
下手に逃げると執拗に追いかけてくるだろうし、手段選ばずな感じで正直怖い。
長崎の事件を思い出してしまう。
逃げたら逆恨みされてなにされるんだろうって恐怖がたぶんうちの子もあるのかも。

うちの弱さが原因なんだろう。
はっきり「うるせーばか」的なこと言って相手にしなきゃいいのに・・
722: @無断転載禁止 2014/11/11(火) 17:04:43.62 ID:kG1WhD+9(2/2)調 AAS
>>721
しつこいね
学校の先生に相談してみる訳にはいかないのかな
多分お嬢さんは気が弱いのもあるかもだけど基本的に信じやすくて素直な性格なんだと思うよ
本来それは美徳なんだけど昨今だと犯罪に巻き込まれたりしないかも心配だよね
親に言われただけでは聞き入れにくいかもしれないので第三者機関に相談してそちらから働きかけてもらった方が良いかも知れない
その子も厄介だけどそろそろ年頃なので他の変な人間に目を付けられても困るし
723: @無断転載禁止 2014/11/15(土) 10:49:02.49 ID:ejvlnakO(1)調 AAS
朝鮮人の岩城滉一がサッカー日本代表にたいしてヘイトスピーチ
724
(1): @無断転載禁止 2014/11/18(火) 23:10:00.49 ID:9CwqojBv(1)調 AAS
年長の娘の友達Aちゃん。
いつも娘ちゃーん娘ちゃーんとべったりで、
かなり仲良しなんだけど、最近仲間外れにされているっぽい。
娘が「トイレでBちゃんとCちゃんに、Aちゃんと遊ばないでって言われた」と。

Bちゃんはアイドル級に可愛い子、性格はよくわからないけどママは若くてちょい派手で普通に気さくな人。

Cちゃんは・・・性格は悪いかな。どーんと自信たっぷりって感じ。ママは交遊関係広いしいい人。年中までは娘とよく遊んでた。

娘はBちゃんCちゃんとも遊んでるようで、仲間外れは秘密にしてと言われてるが、Aちゃんのことを考えるともやもやしてしまう。Aちゃん、人懐っこくて、可愛いんだよ。
女子力高すぎて嫌われてるみたいだ。えげつない悪口言われてるみたいだけど、Aちゃんママに言った方がいいのか悩む。
725: @無断転載禁止 2014/11/21(金) 10:01:09.99 ID:THJ7pMaH(1)調 AAS
私なら様子見つつ、AちゃんママよりBCママにそれとなーく聞いてみるほうを先にするかな
726
(1): @無断転載禁止 2014/11/25(火) 18:39:34.48 ID:b8aQOc92(1)調 AAS
流れ見ずに書き込む。
自分は中学のときにイジメに遭った。そのときは、何とかやり過ごしていた
けれど成人した今になって心が荒む様になった。
あの時、教師や親に相談しなかった。自分がスルーすれば大丈夫だと思った。

でもそうじゃないと今になって気づいた。

今も苦しい。中学時代よりも今が苦しくて泣きそうになる。
カウンセラーに行ったほうがいいんだろうけど、まだ働いていない(就職活動
はしている)から、診察料が払えない。話下手だから言いたいこともまとまら
ない。
友達とは高校卒業してから諸事情があり連絡とってない。親にさえ当たってし
まう。この悪循環を早く終わらせたい。
727: @無断転載禁止 2014/11/28(金) 11:34:59.26 ID:plsYwE+T(1/2)調 AAS
まずは親に話してみては?
無理なら市など行政の悩み相談室へ電話。
匿名で話聞いてくれる
728: @無断転載禁止 2014/11/28(金) 14:10:33.97 ID:9M/eQwXj(1/2)調 AAS
727さん、見てくれてありがとう。
親には話したことはあるんだ。中学のときに言って学校にも相談してくれて、
イジメ自体はされなくなったんだ。
ただ、成人した今でもその人たちのことを許せないし名前を聞いたり思い出
したりしてしまう。

親にも相談したけど、主に母親が「こだわりすぎ」といって忘れるように言
ってくる。
忘れられるならそうしているし、ふとした瞬間に思い出してしまうことを理
解はしていないと思う。
729
(1): @無断転載禁止 2014/11/28(金) 14:15:44.67 ID:9M/eQwXj(2/2)調 AAS
728です。
読みにくくてすみません。

話下手だけど悩み相談室は聞いてくれるかな?
730
(1): @無断転載禁止 2014/11/28(金) 16:28:00.54 ID:L6nciJJ0(1)調 AAS
今日はっきり息子から、「皆でよってたかって、いじめやん!」って言い切った…。

実は今日、学校のため池に蜂が浮かんでたようで(普通に考えてご臨終よね)
それをつついて遊んでいた子が数名居たそうで、
気になった息子も面白そうだから、つい出来心で石を投げたらしい。

で、それを見かけた同級生が先生に報告しに行ったんだけど、息子だけ指名されて、
他のやった子は庇うような形で、担任も息子の「自分だけじゃない」が
単なる言い訳にしか受け取ってくれず、クラス全員で息子だけを「蜂をいじめた」と責めたらしい。

で、しょんぼり帰ってきた息子がその事を説明してくれて、上記の通りの台詞を言った。
今日に始まったことじゃないけど、どうフォローしたら良いんだろう。
731: @無断転載禁止 2014/11/28(金) 16:58:14.41 ID:plsYwE+T(2/2)調 AAS
>>729 聞いてくれるよ。それが仕事だから。
ただ、該当の相談室がどういう名称なのかわからないからごめんね。
中学生だったら青少年なんたら〜というところなんだけど。

私は主婦であなたよりずっと年上だけど、
この年で初めて人間関係につまづき、
その人間関係自体はもうどうでもよくなってるのに
つまづいた事実がずっと引きずっていて、ほかの誰に対しても卑屈になってしまい
人間関係で身動きがとれなくなってしまった。
あなたは中学の時のことが原因で今もつらいけど
私は今40歳近くなって凹んでしまっている。
人間だれでもそんな時があるんだと思うよ。あなたが悪いわけじゃなく
辛い思いを消化(うまく表現できませんが)できず引きずることは誰しもにあることだと思う。

公的な所に相談しても、もしかしたら解決しないかもしれない。
心に負った傷は結構根深いものがあるときもあるから。
でも定期的に聞いてもらったり、自分の考えを伝えるだけでも
整理されていいかもしれない。ゼロが1になるかもしれない。
ゆるく前に進んでみようよ。若いんだから。スレチになるのでここで終わりにしますね
732: @無断転載禁止 2014/12/04(木) 16:12:01.25 ID:bZiXJitZ(1)調 AAS
>>730
息子さんの状況をよくわかっていて
きっと息子さんの支えになってあげられていそうです。
息子さんの支えになる言葉を探して言ったりしていると思いますし、
いいお母さん、見守っているお母さん、って感じがします。
遅い返事スミマセン!
733
(1): @無断転載禁止 2014/12/09(火) 08:53:43.87 ID:9NxYLqg1(1/3)調 AAS
小4息子の隣のクラスに、意地の悪い女の子がいる。
家が近所だからっていうのもあるかもしれないんだけど、クラスが違うのに
廊下ですれ違うたびに一方的に悪口を言ってくる。
スポーツブランドの赤系の服を着ていただけでも「その服女みてーwww」とか。
息子のクラスの男の子(やはり町内が一緒)のことを聞こえよがしにバカとかキモイとかひそひそ言ってる。

大人に対してもタメ口だったり挨拶をシカトするのが当たり前のような子で、
教師の前では優等生ぶってるみたい。
近所の高卒のお母さん(非DQN)に対して「なんで大学行かなかったの?バカなの?」と言い放った。

今はまだいじめとは言えないぐらいの、単に性格の悪いうざい子って感じ。
もしかしてアスペルガーか何かある?と思えなくもない。
子供会の行事でお菓子を配るとき、下級生を突き飛ばしてまで真っ先に奪おうとするさまは
まるで猿のようだし。
734: 733 2014/12/09(火) 08:56:19.25 ID:9NxYLqg1(2/3)調 AAS
息子はクラスの子たちとは男女問わず仲良くやってて友達も多いんだけど、
あの女の子には1年生のころからずっと悪口言われてて、相手が女の子なので
下手にやり返すと騒がれそうでじっと耐えているみたい。

女の子の姉(小6)も同じタイプで、常にヒソヒソと誰かの悪口ばかり言ってて
でも運動も勉強もできるので教師からはウケがよさそうなタイプです。

こういうタイプの子にはどうしたらいいですかね…
735
(1): @無断転載禁止 2014/12/09(火) 09:42:13.86 ID:6PvtpvZg(1)調 AAS
廊下ですれ違うたびに悪口って、先生や相手の親に事実を報告するのに十分な理由だと思う。
736: @無断転載禁止 2014/12/09(火) 09:47:10.22 ID:9NxYLqg1(3/3)調 AAS
>>735
やはりそうですかね、ありがとうございます。なぜその女の子が息子を敵視してくるかはわかりませんが
2人とも陸上部で、住民運動会で学年に付き1人しか出られないリレーをめぐって
ライバル関係にあるから?ぐらいしか思い当たる点はないです。
(その子はいつも自分が主役じゃないと不機嫌になるのです)
737: @無断転載禁止 2014/12/09(火) 11:59:22.78 ID:Nc9W2j1X(1)調 AAS
他の外国人は、国籍を堂々と公表してるのに
在日だけが、国籍を隠してコソコソ生きてる

日本人に成りすまして活動してる在日芸能人も
人を騙して金儲けしてる、詐欺師と同じ
738: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
739: @無断転載禁止 2014/12/30(火) 08:27:01.68 ID:NFBZTDOv(1)調 AAS
犯罪者みたいなのもいるし怖いわ
740: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
741: @無断転載禁止 2015/01/23(金) 10:20:46.50 ID:2KRfqJyp(1)調 AAS
740ですが、いじめ主犯者の親については特定出来ていない。すみませんでした。
742
(1): @無断転載禁止 2015/02/09(月) 08:21:43.44 ID:tZQMkCNx(1/4)調 AAS
小4です、イジメにあっています。いじめっ子はジャイアンみたいなやつで
体が大きくて意地悪なので、何人もいじめられています。
ぼくのことを友達だときめつけて、休み時間にほかの友だちとドッジボールを
していると、すごくおこって、おなかにパンチをしたりして
「俺といっしょにいろ。にげるんじゃねえ。ニコニコしろ!」とおこります。
ぼくはそいつが友だちだと思えません。テストのときはカンニングさせないと
ふくしゅうされます。今日は学級閉鎖なのでとてもうれしいです。

親と先生に相談したら「なかなおりしなさい」と握手させられて、そいつは握手しながら
ぼくの手をつねってスゴイ目でにらんできました。そして、あとで腹パンされまsた。
もう先生には相談しません。「チクった」といわれて余計わるくなるから。

そいつにいじめられている友達と一緒に、さいきん仕返しをしています。
「のろってやる」と書いた手紙をげた箱に入れました。字は左手で書いたのでばれてないとおもいます。
ほかにも仕返しをしたいのですが、いい方法があったらおしえてください。
743: @無断転載禁止 2015/02/09(月) 08:27:18.95 ID:tZQMkCNx(2/4)調 AAS
「しね」と書こうとおもったのですが、お姉ちゃんが
「脅迫罪になるから、しねって書いたらだめ。のろってやるって書きなさい。
のろうのは別に犯罪じゃないから」
といったので「のろってやる」にしました。
そいつはげた箱で手紙を見つけて「はは、くだらねー」と笑って手紙をすてました。
僕と友だちは「くだらないねー」といって、いっしょに笑いましたが
そいつが本当はびびってるのが分かってざまあみろと思いました。
そのあともイジメをやめないので、また何かしてやろうと思っているのですが
なかなかおもいつきません。みんな「あいつ死ねばいいのに」と言っていますが
6年生よりもずっと大きいので、さからえません。
744: @無断転載禁止 2015/02/09(月) 08:36:01.81 ID:tZQMkCNx(3/4)調 AAS
ここはちがうのかな?ほかのところで相談したら
「目をくりぬけ」とか「ポケットに死体をいれろ」とか無理なことをいわれました。
学級閉鎖が終わったら、またいじめられる毎日だと思うと学校にいきたくないです
あいつさえいなければ楽しいのに
745: @無断転載禁止 2015/02/09(月) 08:39:09.13 ID:0k5ujMJU(1)調 AAS
「祝ってやる」「まさる死ろす」
746: @無断転載禁止 2015/02/09(月) 08:52:33.95 ID:tZQMkCNx(4/4)調 AAS
それはもう書いたんだけど・・・とおもったら「いわってやる」なのですね
「のろってやる」と字が似てるので、いいですね。
のろうよりも祝うほうが無罪になりそうだし・・・
今度は「祝ってやる」と赤インクで血文字みたいなのを書いてげた箱にいれてやります
ありがとうございました
747: @無断転載禁止 2015/02/10(火) 10:44:05.37 ID:yJ0xpr9r(1)調 AAS
校長か、教頭先生に相談してみー。
748
(1): @無断転載禁止 2015/02/10(火) 22:54:23.00 ID:SEjG8poB(1/4)調 AAS
>>742
よくやった。きちんと仕返しできたのはえらい
血文字の「祝ってやる」はワロタwww

自分もいじめっ子にはかなりえげつない仕返ししたので
方法を教えてやりたいけど、大人になって思い返すと
結構、法に触れることばっかりだったので、あんまりオススメできないわ

時代も違うし。とりあえずやられた証拠をとっておこう。
ちょっとしたケガでもすぐ病院いって診断書を書いてもらう、写真をとっておく
日記に記録をつけておく。いつか使えるときがくるかもしれないから。
749: @無断転載禁止 2015/02/10(火) 23:03:46.51 ID:SEjG8poB(2/4)調 AAS
小4で体が大きい、というのは成長期が他の子より早いってことだよね。
その成長期は、他の子より早く終わるかもしれない。
中学くらいで>>724の方が体格が逆転する可能性もある。
いじめっ子は体格と腕力だけが武器で、人心掌握は出来てないようだから
仕返しするチャンスはいっぱいありそう

ただ、仕返しは大義名分がある分、エスカレートしがちなので気をつけて欲しい。
私は仕返ししてるうちにどっちがイジメっ子か分からないくらいの状況になった。
それでもやり返してよかったと思ってるけど。
750: @無断転載禁止 2015/02/10(火) 23:07:27.13 ID:b9Sdp5qR(1/3)調 AAS
>>748
「やり返すと相手と同じレベルになるから、よくない」とか
よく聞きますけど、どうなんですか?
751: @無断転載禁止 2015/02/10(火) 23:17:14.35 ID:SEjG8poB(3/4)調 AAS
>「やり返すと相手と同じレベルになるから、よくない」

相手はこっちを「自分より下」と格付けしたからイジメてくるのであって
同じレベルになったらイジメてこないよ。リスキーだもん
ていうか、あなたはそんなに偉いの?っていう話だよね
相手をそんなに見下してたら苛められても仕方ないと思う。

例えば相手が同級生なら、同レベルなのが当たり前なんだから
「お前こそムカつくよ」っていう意思表示はむしろした方がいいと思うよ。
それができないのなら、冒頭のように「自分は上の存在なのだ」と自分を慰めるしかないけど
752: @無断転載禁止 2015/02/10(火) 23:21:24.58 ID:b9Sdp5qR(2/3)調 AAS
なるほど

確かに「あいつらは下等な存在なのだ」と見下しながら
卒業後にあったらコソコソ隠れそうなイメージですね
753: @無断転載禁止 2015/02/10(火) 23:43:32.62 ID:b9Sdp5qR(3/3)調 AAS
>>726
>自分は中学のときにイジメに遭った。そのときは、何とかやり過ごしていた
>けれど成人した今になって心が荒む様になった。
>今も苦しい。中学時代よりも今が苦しくて泣きそうになる。

これだよね 
あとで後遺症が出るんだわ
>>726をdisってるワケじゃないよ 誰にも相談できない状況で、無事に生き延びたのは立派
相談して余計にこじれる可能性もあったんだし
ただ、認知行動療法とかで精神的外傷を何とかしないと、ずっと引きずりそう

自分は先生にイジメられたので、未だに先生という生物が苦手w
いい先生にも会えたのに、それを全て打ち消すほどのインパクトなんだよなー
現代だったらICレコーダーに録音して県教委やマスコミに送るとか、色々
やりようもあるのに、当時何も やり返せなかったのは未だに腹立つ。

イジメられたことよりも、何もやり返せなかった自分に腹が立つ。
754: @無断転載禁止 2015/02/10(火) 23:58:45.14 ID:SEjG8poB(4/4)調 AAS
先生相手じゃ難しいよね
今も先生やってるの?別に大人になってからやり返してもいいと思うけど。
「イジメをやった教師」という事実を知らしめるだけでも十分仕返しになるし
新たな被害者を出さないことにも繋がるよ。
子供時代に先生にやり返せなかったのは仕方ないので、あまり気に病まない方がいいと思う
755
(1): @無断転載禁止 2015/02/11(水) 19:23:05.43 ID:mDaMLJPk(1)調 AAS
いじめ教師には卒業と同時に仕返ししてやる予定
色々証拠を揃えながら毎日我が子は耐えている
何年かかってもぶちまけて引きずり下ろしてやる
756: @無断転載禁止 2015/02/12(木) 03:35:48.80 ID:l8VRwhsU(1)調 AAS
>>755
先生同士は意外なネットワークがあるし、中学校教員が小学校で教えることもできるから
バレないようにやったほうがいいよ

うちは中学校に上がってからも、小学校時代の担任が中学にやってきて
顔を合わせたりするので(理由はよく分からないけど小中の先生同士がベッタリ)
表立ってケンカ売らなくてよかったなーとホッとしてる
うまく頑張ってください
757: @無断転載禁止 2015/02/16(月) 15:43:58.44 ID:3TPM4xWd(1)調 AAS
暴力はいけませんと言われると殴らなければいいんだと解釈して
集団で無視したり悪い噂を言いふらしたり(女子)、
あるいは論争を吹っかけてきて揚げ足を取ったり言葉で屈服させようとしたり(男子)、
彼らはいじめること自体が楽しいんだってなんで教師たちは理解しようとしないんだろう
それでいじめが表面化してもいじめられてる側に原因があると決めつけていじめられてる子を謝らせたりするよね
理由もないのにいじめてはいけませんと言われたら理由があればいじめてもいいんだと解釈して
なにか理由を見つけたらそれを盾にしていじめを楽しんでる
教師に怒られる子はいつも決まっていて自分たちは絶対に怒られないと知っていてやってる
いじめ問題は教師の存在が大きいと思う
758
(1): @無断転載禁止 2015/02/19(木) 21:09:23.02 ID:By660Pa7(1)調 AAS
生後4カ月長女を虐待
動画リンク[YouTube]

あなたには彼らを救える
動画リンク[YouTube]

生命の叫び
動画リンク[YouTube]


人間も動物も虐待してはいけない。
759: @無断転載禁止 2015/02/20(金) 14:29:52.78 ID:Iz87MZ7Z(1)調 AAS
出席停止措置って意外に少ないね
760
(1): @無断転載禁止 2015/02/21(土) 23:24:03.14 ID:ncN0RgAO(1)調 AAS
男女4人から殴る蹴るの暴力をされているらしいうちの娘。
学校って無法地帯。教師たちは何をしてるの?
761: @無断転載禁止 2015/02/22(日) 00:03:58.00 ID:KypTvS2T(1)調 AAS
警察へ!!
762: @無断転載禁止 2015/02/22(日) 20:07:09.61 ID:jooCl9Xp(1)調 AAS
写真撮って医者に診断書書いてもらって被害届提出してください
763
(1): @無断転載禁止 2015/02/26(木) 11:28:56.58 ID:GaMUqTlJ(1/2)調 AAS
ある特定の一人の男子(小3)からの暴言(きもいとかぶすとか)っていじめなのかな?
友達に相談されるんだけど、返答に困ったので先生に相談したら?って言っちゃったんだけど
公立の小学校の先生ってそういうのには対応してくれるのかな。
764
(1): @無断転載禁止 2015/02/26(木) 11:47:51.69 ID:dM43M815(1)調 AAS
やられる度に記録をノートに残すこと。
担任でだめなら、スクールカウンセラー、いじめ相談ダイヤルなどを併用。
特定の一人なら、担任に事実をつたえて接点を極力減らすよう依頼したうえで、近付かない。やめろ!など相手の行為を否定する以外口をきかない。相手にしない。意識して複数人で過ごす。
無視はいじめではなく、正当防衛。
おとなでもCOとかFOするでしょ。
相性の悪い人を無理に受け入れる必要はない。付き合う人は自分で選ぶものだ?
相手の改善、変化には期待しない。なんとかしたい!と思ってる自分が変わる方が確実。
765: @無断転載禁止 2015/02/26(木) 12:11:38.22 ID:E+hx2iJ2(1)調 AAS
>>763
言われてる本人が嫌がってたらイジメ
担任は対応してくれると思うけど

うちは解決したかに見えてイジメっ子から遊びの誘いがある
お願いだから行かないでって言ったけど
川崎の事件もあって不安だわ
766: @無断転載禁止 2015/02/26(木) 12:25:33.82 ID:GaMUqTlJ(2/2)調 AAS
言われてる本人が嫌ならイジメ、確かに。
友人の子供は学校行きたくないって言ってるのに
友人は私に相談する割りには「あなたが気にしすぎなのよ」なんて子供をなだめてイライラしていたんだ。
多分、少しのことで相談するのがクレーマー扱いされるんではと思っていると予想。
767: @無断転載禁止 2015/03/09(月) 23:04:34.06 ID:GKnDuNmI(1/2)調 AAS
>>764
秋葉原で盗撮装置を買ってきて動画と音声で撮りましょう。
そうすれば証拠能力が高いし、ネットに上げられるかもしれないと
思えば加害者は怯みます。
768: @無断転載禁止 2015/03/09(月) 23:12:51.00 ID:GKnDuNmI(2/2)調 AAS
盗撮装置は一般的に電池が小さいので長時間は録画できませんが、
磁石の入った指輪で起動装置を撫でたら磁気に反応して録画が始まるとか
工夫された製品もあるので検討してみて下さい。

あとICレコーダーは音声しか取れませんが、長時間録音できるので
音声だけ保険として常時録音するという運用方法もあります。

盗撮装置は水泳の時間に持ち込むのは難しいでしょうから、
そのときはICレコーダーが唯一の証拠記録装置となると思います。
防水はジップロックに入れて持ち込みましょう。
769: @無断転載禁止 2015/03/22(日) 10:56:09.60 ID:YPiViOBE(1)調 AAS
男は単純なもので腕っぷしさえ強ければ小中はまずいじめられない。要は小さい時から格闘技やらしときゃいい。
女の子は難しいな。強い弱いの世界じゃ無いから何がトリガーになるかさっぱりわからん。運動できても勉強できてもいじめられる時はいじめられるし。
770: @無断転載禁止 2015/04/08(水) 11:25:55.49 ID:TlomMMPg(1)調 AAS
新学期・・・
昨年さんざん騒ぎになったいじめ問題。
なったというか、そうしたんだけど。
先生に相談してもスルーだったから。
で、問題はおさまり娘も落ち着いて過ごせた。
とても楽しそうでよかった。

でも、クラス替えで結果的にいじめ集団の中にいた子が同じクラスに。
席は隣だとか。
嫌がらせにしか思えない。
被害者意識強すぎるのかもしれないけどあんまりだ。
また集団でやられるのかな・・・。
どうして女ってのはグループでやるんだろね。
一人ではできないくせに。

仲良かった子達は娘以外なんと全員同じクラスになってる。
娘一人だけが・・
もう状況的に不登校になるのも時間の問題な気がする。

皆さんとこはクラス替え、いかがでしたか?
771: @無断転載禁止 2015/04/09(木) 17:29:29.20 ID:THUqSa3b(1)調 AAS
名指しでいじめっ子一名、別のクラス希望って個人調査票に書いて提出。希望かなったよ。
登下校も配慮あり。ありがたい。
772
(1): @無断転載禁止 2015/04/11(土) 01:50:49.41 ID:6oZO1O+/(1)調 AAS
ありがたい・・・逆でしょ?学校が子供を越させるのだから、イジメが発生したら
教師が「イジメが起きてしまって申し訳ない」でしょ?「イジメさえ見逃すようじゃ
教師失格ですよ」くらい正論を盾に強気で行きましょう。弱々しいとつけ込まれます。

格闘技は怪我します。空手道場がDQNの巣窟という場合があると聞きます。使える技を
2つ3つ仕込む程度で構わないと思います。まさか格闘経験が無いなんてことは、
ないですよね?
773
(1): @無断転載禁止 2015/04/12(日) 23:23:49.68 ID:K7Ak4tnM(1/2)調 AAS
去年いじめられて登校拒否になりかけた。
クラス替えではいじめっ子グループはバラバラのクラスになったけど、そのうちの一人と同じクラスになり凹んでいたけど
近所の優しくて真面目で頭のいいと評判の男の子と仲良くなったとかで一安心
明日は一緒にゲームをやってその後はブレイブボードで遊ぶ約束をしたとかで楽しそうに報告してきた。
こちらまでうれしくなってしまう。
思わず今まで危ないからと買ってあげていなかったブレイブボードを一緒に遊べるようにと買ってしまったよ。
誕生日でもクリスマスでもないのに高額な物を買うなんて今までなかったのにな。甘いな。
このまま仲良しのお友達を見つけて楽しい学校生活が送れますように。
774
(1): 773 2015/04/12(日) 23:41:27.85 ID:K7Ak4tnM(2/2)調 AAS
息子は今日一日何度も転びながら練習して、なんとか滑れるようになりました。
その優しいお友達は先生からの信頼も厚く、先生の指名で学年代表でスピーチしたりする子出来杉君みたいな子です。
新しい担任はいじめ問題の時に当時の担任でなかったにもかかわらず親身になってくれた先生で
校長や教頭を引っ張り出して、解決に尽力してくれました。
信じられる先生がいた事はラッキーだったと思います。
775: @無断転載禁止 2015/04/13(月) 22:19:34.02 ID:nZ5+Enva(1)調 AAS
>>772
>格闘技は怪我します。空手道場がDQNの巣窟という場合があると聞きます。使える技を
>2つ3つ仕込む程度で構わないと思います。まさか格闘経験が無いなんてことは、
>ないですよね?

分かってないな。実際にケンカしちゃ意味ないでしょ。「格闘技を習ってる」という事実そのものがいじめを遠ざけるんだよ。道場仲間が学校にいれば強い友人が側にいる事になる訳でそうした意味でも効果的。
格闘技である以上多少怪我するのは当たり前でしょ。ただ深刻な怪我のリスクを避けたいなら剣道か寸止め空手かな。
道場でのいじめが心配なら親子で通うんだね。
776: @無断転載禁止 2015/04/22(水) 12:14:20.64 ID:qIBTv4lJ(1)調 AAS
道場とか礼儀作法まで厳しくやってます!
とか謳ってるくせに空手剣道柔道やってる子が漏れなくイジメっ子
777: @無断転載禁止 [age] 2015/05/05(火) 22:30:17.82 ID:8rQBR3O+(1)調 AAS
●いじめ、がコワいのは、どんどん、エスカレートしてしまうことね。

だからこそ、なるべく早く周りの人が気がついてあげることが、もっとも重要なんだよね。
778
(1): @無断転載禁止 2015/05/06(水) 02:49:20.78 ID:sw2XB252(1)調 AAS
>>774
泣けた
779: @無断転載禁止 2015/05/23(土) 15:22:56.01 ID:uWlHzXE/(1)調 AAS
>>760
大丈夫⁈どうなった?
780: @無断転載禁止 2015/06/05(金) 12:50:23.84 ID:lf9tvhKX(1)調 AAS
孤立している生徒を分けたほうがいいと思う。
担任からも苛められるからね。
781: @無断転載禁止 2015/06/14(日) 14:38:51.76 ID:R0UzO+7J(1)調 AAS
中学校や高校なら学級委員を無くすべきだな。差別が理由ではなくいじめの凶器になる。
しかも教師からは見分けるのが困難。
小学校ならとりあえず委員をさせるのが良いと思う。

残念ながら学級委員押し付けが認められる学校なら親が抗議して委員から外してもらうのがいい。
782: @無断転載禁止 2015/06/15(月) 17:35:39.74 ID:kHaJieyU(1)調 AAS
面倒や役回りを担任がクラスの気の弱そうな子に指名する、
私も経験してます。どこでも昔からあるのでしょう。
783: @無断転載禁止 2015/06/15(月) 21:31:58.33 ID:3PJkx9cM(1)調 AAS
今や自衛隊では20代30代の若い隊員が
極端に少なく高齢化している現状を
知っていますか?
安保法案をみんなの力で廃案にしないと
日本は、徴兵制が復活し
貴方の大切な子供達が、戦争で命を落とす事になります。
784: @無断転載禁止 2015/06/16(火) 06:38:58.50 ID:CScQvgW0(1)調 AAS
無口な影キャラは別室授業だな。そして、下校も早めに。
休日や長期休みの日も課外活動を与えねば!!

そして、大人が一緒に遊べばよろしい。
785
(1): @無断転載禁止 2015/07/01(水) 19:52:26.81 ID:QbqIJXlD(1)調 AAS
いじめられる方に問題がある。天下のMITお墨付き

・コミュニティに何か貢献してる、あるいはできると思われてる
・見た目が可愛くて、居るだけでコミュニティが明るくなる
・リーダシップがあり、コミュニティをまとめる力がある
・何らかのアッピール性を備え、コミュニティのイメージ戦略に貢献する
・コミュニティがトラブった時、問題を解決する力がある
・他のコミュニティとの交渉役として活躍でき、かつ有益をもたらす


このどれにも当てはまらないと

・コミュニティのストレス発散のためのサンドバッグになる

なお、
・空気読めずにコミュニティの発展成長の妨げになる
・参加意欲が無く、コミュニティの足を引っ張る存在である
・見た目が醜悪或いは不潔等の理由で悪臭を放つなど存在自体が迷惑である

といったマイナス要素がその背景にある。

MITがまとめた「苛めのメカニズム」より抜粋
786: @無断転載禁止 2015/07/04(土) 23:41:34.78 ID:WWaJsWG+(1)調 AAS
子供が中学校の時にいじめの一歩手前ぐらいの嫌がらせを同じ班の3人にされてた。
2か月ぐらい様子がおかしいなーと思ってたら、子供から嫌がらせをされていると報告を受けたよ。
すぐに担任に事実確認、内申書の事を考えたら、その時は学校での様子を見て注意をしてくださいとお願いするしかなかった。
だけど嫌がらせはその後も続いてて、授業も手につかないとなると流石に担任ではダメだと判断。
特に多く絡んでくる子の親に直接どういう事をしているか確認してくれと電話をかけた。
最初はその父親はうちの子供がそんなことをするわけないとかギャンギャン言っていたが、最後には本人が嫌がらせをしていると父親に言ったらしい。
それからは平謝りされたんだが、当然担任や学年主任の心証は良くならない。まぁ仕方がないけどね。
なんたって通信手段は全部スマホ、その中には通話録音アプリを入れてましたから。
嫌がらせしてた子供の父親が私を責めてるのも録音済み。あれ、「この録音、YouTubeにアップしましょうか?」って言った途端に態度が軟化したのは何でだろうね?
787: @無断転載禁止 2015/07/05(日) 11:28:56.66 ID:lnqY65X8(1)調 AAS
いじめをする子は在日の可能性が高い
親も話が通じない人とかは更に可能性が上がる。
匿名でも出来るから、一度通報してみるのも手だと思う。
それでいじめっ子が学校から消えるのなら救われるじゃないか

七月九日は通報記念日
*************** あなたの通報が日本を再生させます ****************
通報先 : www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
通報は7月9日から開始してください。
必ずしも入力画面のすべての項目を埋める必要はありません。
通報は匿名で可能です。(報奨金を希望するならもちろん実名で)
万が一情報が間違っていても罰せられることはありません。
企業、団体、個人など在日、朝鮮系帰化人の存在が疑われる情報ならOKです。
マスコミ、法曹、教育、医療、暴力団関係の在日情報が歓迎されます。
***+****** 日本人は公安および入国管理局を応援しています **********
788: @無断転載禁止 2015/07/10(金) 19:21:40.75 ID:WOZ5FdU9(1)調 AAS
イジメは犯罪であり残忍な生贄行為。
子供時代は法に問うのも限界があるので、審議だけにして
成人後に、名前出し、障害、暴行、名誉毀損、恐喝などで改めて摘発できるように
法改正(仮名、悪質虐め法)などしないともう厳しいと思う。
虐めていた方は大して罪に問われずに平穏に生きて、いじめられて自殺や精神疾病を
おった方が浮かばれないなぞおかしい。
789: @無断転載禁止 2015/07/10(金) 23:15:31.70 ID:8oAAPvTi(1)調 AAS
暴行でどんどん被害届出せばいいと思うけどね
790: @無断転載禁止 2015/07/13(月) 18:52:03.43 ID:rM4DtbjI(1)調 AAS
実際この間の事件の様に教育委員会も担任も全く機能しない場合はどうすればいいんだろう
相手の親もDQNで話にならない場合警察なんて動かないだろうしどうするのが正解なの?
791: @無断転載禁止 2015/07/15(水) 04:49:04.80 ID:TufnxLwn(1)調 AAS
【ご署名にご協力をお願いいたします】

2015年7月5日、岩手県矢巾(やはば)町で、当時中学二年生の松村亮さんが、
卑劣で残虐な迫害の末、無残な死を遂げました。

この署名キャンペーンは、週刊文春や週刊新潮の編集長らに、
松村亮さんを死に追いやった加害者の実名報道を含む、
真実の追求を請願するものです。

ご署名は筆名で構いません。ご賛同をよろしくお願いいたします。

▼岩手いじめ自殺事件の真相究明を求める署名キャンペーン
外部リンク:note.mu
▼公式ツイッター
Twitterリンク:Sumika_Ashihune

【賛同者の皆様へ】

キャンペーンの成功に向けた活動資金の寄付を受け付けております。
ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
尚、7月末日までに寄付が集まらなかった場合は、キャンペーンを中止いたします。

▼活動資金の寄付受付窓口
外部リンク:note.mu
792: @無断転載禁止 2015/07/20(月) 03:33:35.18 ID:1DlaYBwm(1)調 AAS
叩かれ覚悟で‥‥‥
中1の息子がやらかしました。クラスの女の子にキモイとか色々言っていたとの事でした。
タイミング悪くその子は 仲の良かった子とクラスが別れてしまい、女の子の間でもちょうど孤立していた状態。
そんなこんなで クラス全体に広まってしまったようです。
息子はもちろんの事 先生や女の子のお母さんとも何度も話をしたりして。
私も昔 いじめられてた事があるから、その女の子の気持ちも分かるのに、なんで息子をそんな風に育ててしまったのか。
聞いた後はショックで何日か眠れませんでした。
でも私なんかより その女の子やお母さんの方が何倍も辛いだろうし、いくら息子や私が謝罪しても 心の傷はどれほどのものか‥‥‥。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
793
(1): @無断転載禁止 2015/07/22(水) 15:26:01.26 ID:5JRz200m(1/2)調 AAS
で、どうやって叱ったの?
794: @無断転載禁止 2015/07/22(水) 18:40:05.69 ID:aWcndM1E(1)調 AAS
>>793
かなり長くなってしまうので書ききれないですけど、あなたのした事はとてもひどい事であるというような事と、謝ったから終わりでは決してない 心の傷は見えないけど残るんだっていうような事でしょうか。他にも細かい所を色々と。
795
(1): @無断転載禁止 2015/07/22(水) 20:27:17.29 ID:5JRz200m(2/2)調 AAS
反省して、繰り返さなければとりあえずいいね。
796: @無断転載禁止 2015/07/23(木) 00:30:29.71 ID:KiWeo6zH(1)調 AAS
>>795
はい、本当に。これからまた難しい年頃になりますが気をつけて良く見ていかなくてはいけないと強く思っています。
こんな加害者側の親の書き込みにレスありがとうございました。
797: @無断転載禁止 2015/07/23(木) 12:31:27.44 ID:/wPDK3Zg(1/3)調 AAS
うちは基本的に

>4.あくまでいじめられっこ本人の自立心を養うため、勝つまで自分で仕返しさせる

だな。親も手助けするけど。
ただ、初期に限る。時間が経つと「あいつは苛めてもOKなヤツ」という
認識が広まって敵が増えるから、なるべく早いうちにやり返せ、と教えてる。
仕返ししたあとも腹の虫が収まらなくて、イジメッコをしばらくイジメ返してたが
「目には目を、歯には歯を」で「やられた分以上にやり返してはいけない」
と言って、放っておいた。そのうちイジメ返してる自分が恥ずかしくなったそうでやめた。
今はすごく仲がいい。ケンカってスキンシップの上位にあるからなー
798: @無断転載禁止 2015/07/23(木) 12:40:32.55 ID:/wPDK3Zg(2/3)調 AAS
>>785
すごい参考になった ありがとう
アメリカのこういう合理主義なトコは好きだw
799
(1): @無断転載禁止 2015/07/23(木) 12:45:09.08 ID:/wPDK3Zg(3/3)調 AAS
そういえば「イジメっこに対しては初期にやり返せ」というのも
アメリカの研究だったわ
カリフォルニア大学だったかな
アメリカのやり方って、本当に合理的で指示通りに解決するのでビックリする。

「イジメっこに恥をかかせる方法」とか、自力でイジメっ子に勝つと
その後対人スキルが物凄くあがるので、むしろイジメられるのはチャンスだ、とか。
まさにそのとおりだった。
800: @無断転載禁止 2015/07/23(木) 18:23:31.69 ID:6gFl+PYG(1)調 AAS
>>799
でもいじめをやるDQNって相手の強弱を見分ける能力は高いから
やり返せない相手を狙うよね
801: @無断転載禁止 2015/07/25(土) 00:56:38.45 ID:S7wfx2W7(1)調 AAS
>>811
うちも「やり返せない子」だったから狙われた。
やり返したら、「やり返せる子」に変わって狙われなくなった。
基本的に小3くらいまでに、対人スキルの基礎ができちゃうらしいから
小4以上だと、もうひっくり返すのは難しいかもね
802
(1): sage 2015/07/26(日) 20:14:32.90 ID:jaqMu1mh(1/2)調 AAS
うちは空手やってるガキに暴力と恐喝を受けてる(いま学校で対処中)
自分はずっと格闘技やってたけど中学生ボコるわけにもいかんしな
息子は争いごと苦手で暴力で押されるとヘタレる性格
近いうちにいじめっこの道場に乗り込んで
指導員まじえて「話し合い」しようかと思ってる
ちゃんと警告はしたのにねKくん
俺は最後までやるよ
803: @無断転載禁止 2015/07/26(日) 20:15:32.35 ID:jaqMu1mh(2/2)調 AAS
ゴメン間違えた超かっこ悪い……
804: @無断転載禁止 2015/08/03(月) 04:02:31.34 ID:NZmnl5VI(1)調 AAS
>>802
いや、カッコイイよ 頑張って

でも空手って流派によって微妙に対立してない?
自分は日本空手協会→フルコンのS道流 に鞍替えしたんだけど
「日本空手協会から来た人はお行儀いいでちゅね〜」って結構なイジメにあったわ
今は色んな流派の人と仲良くしてるけど

極真だけはどうも苦手
顔は殴らないで〜とか女かよwって思うし、技がどうこうよりも
筋力つけて強くなってるだけのイメージ
なのに「俺ら最強!」って思い込んでるからムカつく
805: @無断転載禁止 2015/08/06(木) 18:10:05.45 ID:yJQxozBY(1)調 AAS
警察に突き出すのが良い

●恐喝容疑で高校生3人逮捕 1月からいじめか…

同じ高校に通う男子生徒(16)から現金を脅し取ったとして、警視庁少年事件課は5日までに、恐喝容疑で東京都足立区に住むいずれも高校2年で16歳の少年3人を再逮捕した。

警視庁は7月、男子生徒を下着姿にして無理やり川で泳がせたり、水路などでカメやコイを捕らせたりしたとして、強要容疑で3人を逮捕していた。

男子生徒は1月以降、3人からいじめを受けていたとみられる。

再逮捕容疑は5月3日、男子生徒に「体育館を予約したから予約代を持ってこい」と要求。

応じなかったため、暴行を加えた上で「体育館のキャンセル料だ」などと因縁をつけ、現金3万円を脅し取った疑い。

外部リンク[html]:www.sanspo.com
806: @無断転載禁止 2015/08/10(月) 00:45:32.28 ID:WvBd2TVS(1)調 AAS
極真って体幹鍛えてない気がする
大人でも軸がブレブレな人が多い
807: @無断転載禁止 2015/08/16(日) 22:03:57.45 ID:aLXBs4zi(1)調 AAS
このスレの
子どもだけに負担を負わせてはいけないと
そういう書き込みをみて目が覚めました。
ありがとう。
新学期、私が戦ってきます。
808: @無断転載禁止 2015/08/18(火) 00:39:30.05 ID:uD9ibHlc(1)調 AAS
なんか勉強になるわ
何かあった時に参考にする
809
(1): @無断転載禁止 2015/09/04(金) 11:23:04.13 ID:vuUwB7hG(1)調 AAS
3人に陰口言われ、こそこそされてた7月
9月になると5人に増加し、内容も陰口ではおさまらなくなった様。
で、今日突然「行きたくない」と号泣しだした。

7月からそういうことがあったのを今朝聞いて驚いた
同時にそのくらいなら・・と思わなくもない
でもあからさまに「こっち来るな」といわれて女子全員で輪になる必要があった場面で
どこにも入れなくて、仕方なくそいつら5人の間に入るしかなかった、と。
で、入ったらすすすーと避けていき自分の左右は空間になった、と泣きながら訴える娘・・
とりあえず話し聞くために今日は休ませた

甘いかもしれない
この程度でと思う反面、でもそれってひどいよとも思うわけで私自身も揺れる
こんなことで休んでたらこの先の人生どうやって・・と思ったりもしてる。
けど、今ここでその5人による言動で娘が自分を尊ぶ気持ちというのを失ったらこの先大きな影響があるかなとも。

私自身が中学時代ばい菌扱いされたいじめでその後の人生が大変だったんでつい・・ね。

幸い、担任の先生はちゃんととりあってくれる人だから(ぼっちの娘を1学期から気にしてくれてた)
それだけが救いだけどこの先に悩む。
今日の夕方、先生から電話くれることになってる。
ありがたい。
でもどうなるか・・だよ・・
それに夫が激しいタイプなので知られると一人で暴走するので困る。
810
(1): @無断転載禁止 2015/09/04(金) 12:30:14.86 ID:QojfU5Vc(1)調 AAS
>>809
あなたの対応は甘くなんかないよ。休ませて良かったよ。
娘さんも辛いし、あなたも辛いね。
そんな辛い状況でも、娘さんがあなたに話したということが
とても良かったって思う。それを娘さんにも伝えて欲しい。
もう伝えてたらごめんね。
私も似た経験があるけど、母には言えなくて
毎日死にたくてしょうがなかった。死ぬのが怖くて死ななかったけどね。
どんなに辛くても分かってくれる人が居るってそれだけで
心の支えになると思う。
学校だけが全てじゃない。学校に行って苦しんで死を選ぶ位なら
家で勉強したり、オープンスクール行ったりしても良いと思う。
旦那さんも読む限りちょっと不安だから、
あなたが守ってあげて欲しい。
文章能力ないから上から目線に感じたらごめんなさい。
811
(2): @無断転載禁止 2015/09/04(金) 13:02:47.63 ID:7jDPkFgz(1)調 AAS
>>810

ありがとうございます。
なんか泣けました・・
なんだろ、大人でも気持ち分かってもらえるとこんなに暖かいんですね。
てことは娘も・・何ができるか、何をすればどうなるか、吉と出るか凶と出るかわからないけど少なくとも娘の気持ちを分かってやる事や聞いてやる事はいくらでもできるから親として頑張りたいです。
去年はもっと酷い事があって対処したけど、今度も同じ様にいくとは限らないのが難しい。
夫は乗り込んでいくタイプだから最終兵器なので、まずは私がうまくやりたい。
この逃避がこの先良しとなるか社会に適応できない子になるか、過保護なのかとか迷うけど、あまり先の事を考えず今日1日だけのつもりで都度考えていく様にします。

本当にありがとうございました。
812: @無断転載禁止 2015/09/07(月) 10:14:30.57 ID:3GJoJojA(1)調 AAS
女子がみんなさけてるんだね。きっと自分が被害にあわないために。心苦しく避けていて、本当はこんなことしたくないっていう女子、結構いそうだよね。とりあえず匿名アンケートとって公開してほしいね。
813: @無断転載禁止 2015/09/19(土) 11:44:07.41 ID:MYTTI7xW(1)調 AAS
>>811
その後どうなったんだろ
814: @無断転載禁止 2015/09/27(日) 17:08:43.71 ID:1xI+cq9i(1/2)調 AAS
ネットいじめされてるお子さんっていますか?
どんな対応をとりましたか?
親しかったはずの友達(つい最近、ケンカして離れたばかり)から
学校掲示板に色々悪口書かれていて、ビックリしました。
私も問題の掲示板をさっき見たばかりで、息子はまだ掲示板の誹謗中傷を知らないと思います。
部活からまだ帰ってないので、まだ話さないでおきます

ただ、子供同士の諍いから 親子ぐるみで険悪な状態になってしまったので
書いたのは向こうのお母さんの可能性が高いんだけど
こんなバカなことってそうそうないですよね
やっぱり警察とか弁護士に頼んで発言者突き止めるしかないのか…
小学校の頃はあんなに仲良かったのに
815: @無断転載禁止 2015/09/27(日) 17:09:51.24 ID:1xI+cq9i(2/2)調 AAS
すいません 読み返したら何言ってるかサッパリだわorz
ちょっと頭冷やして出直します
816: @無断転載禁止 2015/09/27(日) 22:28:45.77 ID:+viCH0bD(1)調 AAS
学校には事実報告した方が良いと思います
817
(2): @無断転載禁止 2015/10/02(金) 08:55:27.32 ID:U3V5qOzb(1/3)調 AAS
小1男子
いじめに気付き、このスレを全部読み早速動く事にしました。
担任に現状を手紙に書いてみました。
手紙疲れますね…そしてこれで良かったのかとなぜか自己嫌悪です。
相手が
子どもへ無関心=自立させている
と勘違いしている家庭なので本質は変えられないと思いますが、
せめて学校で先生の目がその子に向くように訴え続けます。
悪い子って必ずお互い様を主張しますね。
818
(1): @無断転載禁止 2015/10/02(金) 09:27:10.41 ID:+9hKztVW(1)調 AAS
>>817
手紙だけじゃ伝えられない事もあると思うので担任に直接電話で話した方が良いと思います。
イジメに気づいたら早ければ早いほど解決しやすいみたいです。
819
(1): @無断転載禁止 2015/10/02(金) 11:52:48.31 ID:U3V5qOzb(2/3)調 AAS
>>818
アドバイスありがとうございます、心細いので助かります。
電話もがんばってみます。
820
(1): @無断転載禁止 2015/10/02(金) 12:44:04.12 ID:S2OioUib(1)調 AAS
>>819
私の家の例で申し訳ないけど・・
うちの子も低学年のころにいじめられた。
怪我してきたりとかもあって、それですぐ担任の先生に電話したよ。
ご相談が・・ってことで。
現状を伝え、お手数かけますがと先生からの指導をお願いした。

翌日先生が該当する子を呼んで話を聞いてきつめに叱ったらしい。
そしたらそれだけでおさまった様で。
が、下校中に変なことしてきたりしたらしいので私が通学路に仁王立ちでその子の下校してくるのを待った。
直接話そうかと思って。
でも、私の姿見つけたら通学路変えて姿消した・・
うちのまん前を通る子だったから私もうちの前で立ってから親だとわかったんだと思う。
その子、元々うちの子の家を知ってたんで。

それで解決したことはある。
小2のときね。
小1なら・・低学年で初期ならこの程度で解決できることもあるよ。
821: 817 2015/10/02(金) 17:33:27.98 ID:U3V5qOzb(3/3)調 AAS
>>820
アドバイスありがとうございます。
先ほど担任の先生が電話をくれました。
相手をこのように諭したと説明してくれました。
幸い状況をよく理解してくれ、やる方が悪いという考えで話してくれたので少し安心しました。
小さい事でも何度でもお知らせするよう言ってくれたので遠慮しないことにします。
私も通学路は仁王立ちして子どもを守ることにします。
相手の子どもの顔を見るだけで血圧が上がりそう。
822
(2): @無断転載禁止 2015/10/12(月) 19:42:24.72 ID:p3YzdsRG(1/5)調 AAS
相談よろしいでしょうか。高校生なのですがいやがらせをしてくる男子がいます。
私はその男子に精神病になるまで追い詰められ、持病が悪化し学校に通えなくなり修学旅行にも行くことができませんでした。
今は安定し学校に休みながらですが通えるようになりましたが、授業では一緒になることが多く不快になるような発言をしたり授業妨害をしてくるため勉強に集中出来ません。
先生方のおかげで直接的な嫌がらせは減りましたが、この前
「私のテストをカンニングしせやる」と言う発言を聞こえるようにされました。
学校にいけない間も邪魔をされて授業中邪魔をされても勉強だけは頑張ってきたので絶対に許せません。
授業中でのほかの男子との会話でカンニングしているのは確実なようなので先生に相談したいと思っています。
で皆様にお聞きしたいのはどのように相談するべきでしょうか?私は人に説明をするのが苦手なのでよい言い方、やり方があれば教えてください。
スレ違いでしたらごめんなさい。
823: @無断転載禁止 2015/10/12(月) 19:48:37.50 ID:p3YzdsRG(2/5)調 AAS
すいません。上の書き込みをしたものです。親が子供のいじめについて考えるスレだったんですねすいません。
2ch初心者でなれてなくて本当にすいません。
824: @無断転載禁止 2015/10/12(月) 20:02:14.92 ID:O9yp5KhD(1)調 AAS
>>822
>私は人に説明をするのが苦手なので
あなたがイジメられる原因の一つがこれだと思うのでそれが直せないうちは
ターゲットから外れることはありません。
825: @無断転載禁止 2015/10/12(月) 20:35:20.81 ID:qFxwA5Bk(1/2)調 AAS
>>822
しせやるって、カンニングしてやるってこと?
やらせとけwww困るのはカンニングした方だから(笑)

閻魔帳用にバラバラにならないノートを一冊用意。
・記録した日付
・いつ、どこで、誰に、何をされたか。
・被害状況、どんな気分にさせられたか。
・どうして欲しいか。
1、2行だけあけて、次の日の記録を詰めて書いていく。
器物破損、負傷した時はデジカメやスマホで写真に残すこと。
ボイスレコーダーが5千円以下で買えるから、お守りだと思って買う。
携帯してるのがバレないように携帯すること。
826: @無断転載禁止 2015/10/12(月) 20:52:53.03 ID:p3YzdsRG(3/5)調 AAS
822です誤字してましたすいません。×しせやる○してやるです
〉〉825されたことはすべてノートに書いて先生に渡しました。先生方も対応はしてくださいました。
病気でその時はあまり仕返しができなくて悔しくて、今は大学にも受かり精神的に余裕ができたので仕返しをしようと思いまして相談させていただきました。
実害は減りましたが精神的にきつくて見られているとおもうだけでも怖くてテスト中の視線に耐えられないので明日にでも相談します。
ありがとうございます
827
(1): @無断転載禁止 2015/10/12(月) 21:12:12.19 ID:qFxwA5Bk(2/2)調 AAS
そうそう、カンニングの件は先生に言うのが正解だね。
反撃は勉学、化粧やスタイル見た目で虐めた人達を蹴落とすんじゃ満足出来ない?
だまされたと思って嫌な人や事を思い出した時は、嫌な気分になる度に足の指を動かす事にちょっと集中してみるといいよ。
おすすめの本を2冊

やられっぱなしで終わらせない!
ことばのゲリラ反撃術
ゆうきゆう すばる舎

「気にする自分」が変わる本
切り替え上手な人の心の習慣
生月 誠 青春出版社
828: @無断転載禁止 2015/10/12(月) 21:21:53.94 ID:p3YzdsRG(4/5)調 AAS
>>827調べてみましたがとても面白そうな本でした。ありがとうございます。
読書は好きなのでテストがおわったら読もうと思います!
829: @無断転載禁止 2015/10/12(月) 21:30:32.14 ID:aSyCJFto(1)調 AAS
高校生でもう大学受かってるなら、そんないじめっ子のことどうにかしなくても大丈夫。
時間があるならキチンとした化粧を覚えて、スタイルを良くして、髪型を整えて洋服を揃えて。
大学は勉強するところだけど、それだけじゃない。
人生で一番楽しい時期だから、あなたが思いっきり楽しんで勉強に恋にキラキラしてたら、いじめっ子は自分のやってたこと虚しく感じるようになるよ。
この先の人生をあなた自身が楽しむのが一番の復讐だよ。
830: @無断転載禁止 2015/10/12(月) 21:41:13.16 ID:p3YzdsRG(5/5)調 AAS
>>829ありがとうございます。現在過食で増えた体重を戻すために絶賛ダイエット中です。
よい大学生活を送れるように空いた時間を使ってどんどん自分を磨いていきます。
コメントを返してくれた皆さまありがとうございます。これからは前向きに頑張ってみます!
831
(1): @無断転載禁止 2015/10/14(水) 12:06:03.67 ID:qtX9Znio(1)調 AAS
しつこすぎるちょっかい(お腹パンチレベル)を担任から注意してもらったんだけど、次は「ちくり」だの「すぐ先生に言う弱虫、二度と言うなよ」だの批判されて帰ってきた。
小二でこんな人間に育ってるなんてなんかショックだよ。
面倒くさいのにロックオンされてるなー。
また先生に言っていいよね?
私が出過ぎなのか悩むけど屈したくない。
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s