[過去ログ] 言葉の遅い子 21 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2007/11/22(木) 18:52:13 ID:/5133Q8K(1/6)調 AAS
言葉の遅い子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
成長の早さには個人差があり、言葉が標準より遅くても、
その後何事も無く追い付く事もあれば、そうでないケースもあります。
その事を踏まえた上でのご参加をお願いします。
(親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。)

★ このスレはsage進行です ★
☆ 煽り荒らしは放置でお願いします ☆

>>980を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。

【前スレ】言葉の遅い子20
2chスレ:baby
875
(1): 2008/04/04(金) 18:31:01 ID:yJ1nMvdH(1)調 AAS
明日で2歳になる息子がいます。
身体的な発達は全く問題ないのですが、
1歳半検診で当然のように何も出来ずひっかかり2歳まで様子見に。

1歳半の時は絵本の指差し(ワンワンどれ?)は全く出来ず、親の言ってる事の理解も微妙な感じでしたが、
2歳になる現在は親が言ってる事の理解は結構わかってるみたいですが、発言が少ない。
ママ、パパ、ワンワン、イッシー(ミッキー)、あれ?、くしゃーい、ぱいぱい等単語は出るのですが、
親が言った事のオウム返しのような感じが多く、いわゆる「会話」というものになりません。

時期がくれば・・とは思う反面やっぱり不安が大きいです。
未だに赤ちゃんといるみたいで心身共にしんどい・・。
876: 2008/04/04(金) 19:55:10 ID:jChM2EV2(1)調 AAS
>871
うちの子3歳1ヶ月もその時期そんな感じだったよ。
オウム返しばかりで、質問に答えてくれなかった。
でも2歳8ヶ月位で2語文のバリエーションが急に増えて、
2歳10ヶ月位から受け答えするようになり、
今では伝言を自分の言葉で言い換えたり、替え歌を歌ったり。
この3ヶ月の変化はすごかった。

よく言う「3歳になれば」は、ただの迷信ではないと感じたよ。
他に心配がなければ、待つことも大事だと痛感しているよ。
877
(1): 2008/04/04(金) 21:25:34 ID:cDu3vAG8(2/2)調 AAS
871です。
>876さんありがとう。
希望の光だ…。
うちもそんなふうに成長してくれるといいなぁ。
そうこうしてるうちに、下の子@8ヶ月がママとか言い始めたヨ…。
878: 2008/04/04(金) 21:31:36 ID:BSBHk7x5(1)調 AAS
>>877
うちの3歳も正に876さんみたいな感じ。
数ヶ月前が嘘のように色々しゃべってるよ。
2語文中心ではあるけど、内容も複雑になってきた。
879
(1): 868 2008/04/04(金) 21:35:49 ID:o+y1M1ud(1)調 AAS
>>875
単語すら出ないです。
880: 2008/04/04(金) 21:49:35 ID:XluqNOIj(1)調 AAS
うちの男児も2歳なりたてで単語5個前後、2歳半で単語30前後、
最低目安の3歳までに二語文なんて絶対ムリかと思っていたら
2歳10ヶ月で二語文出始めてから急激にバリエーション増えてビックリ。
まだ3歳前だけど、発音も徐々に聞き取りやすくなってきたし、会話が普通に成り立ってきた。
今は一日中しゃべりまくり。二語文の出現と同時に宇宙語っぽいのもピタリと無くなった。
自分だけ用の非公開ブログで思い立った時などたまに日記つけてるんだけど、
見返してみると短期間での急激な変化が一目瞭然だよ。
でもうちも下の子が越しちゃうんじゃないかとも思う。女の子で既にしっかりしてるし。
881: 2008/04/04(金) 23:52:20 ID:jLB8sexb(1)調 AAS
うちの男児2才2ヶ月、「パ〜パ!」「マ゛!マ゛!」「め゛!(目)」「あば〜ば〜(ただいま)」
「ば〜ば〜(ばいばい)」「ぼっべ!(ほっぺ)」「いぇゃ〜(イエ〜!)」「わ!わ!(わんわん)」
等10語程度がようやく出て来た。
時々物凄く甘い声で「パ!パ!」と囁いていたのはどうやら「(アン)パンマン」と言ってたらしい。
「俺のことじゃなかったのか…」とやや落ち込む夫。
882: 2008/04/05(土) 01:14:24 ID:nqQ40W+Q(1)調 AAS
2歳4ヶ月の息子、言葉も遅いが体も小さい。
いつも1歳半と言われる…
最近やっと言葉が増えてきたけど、会話ってレベルじゃないし…
872さんと同じ様に、保育園の説明会行って
他の子どもさんがペラペラ喋っていて衝撃受けたよ。
昨日初めて二語文らしきものを喋った
『パン………ちょーだい』
間あきすぎで微妙だったけど、嬉しかった。
883
(2): 2008/04/05(土) 22:01:59 ID:e67BeNWW(1)調 AAS
2歳5ヶ月。
周りの同じ月齢の子達が、どんどん言葉増えてきて
比べても仕方ないと思いつつも、凹む…。

かろうじて2語文は話すものの、まだまだ「ママあっち」レベル。
言葉遅くない子はもうミニカーの事をブーブーなんて言わないんだよねorz
うちの子がミニカーで遊びながら「ブーブーない」と言ってる横で2歳3ヶ月のお友達は
「消防車?パトカーこっちにあるよ。ちがう?ゴミ収集車探してるの?」だよ。
はぁぁぁぁ〜。素直に羨ましいです。
884
(1): 2008/04/05(土) 22:06:19 ID:H/0yPiMS(1)調 AAS
>>883
凹む意味がわからん
しにたい
885: 2008/04/05(土) 22:14:19 ID:FatfbkEG(1)調 AAS
>>883
うちの子供もそんなもんだったよ
小学校の健康診断で難聴の疑いがあると言われて耳鼻科に行ったが、日常生活に
困るレベルじゃないらしい。
中学生になった今じゃ普通どころか少々おしゃべりが過ぎるぐらいになった

あの頃の心配は何だったんだろうと思う
886: 2008/04/06(日) 02:29:34 ID:aQF6b2Ut(1)調 AAS
おじちゃん、なにたべてるの?
って何語文になりますか?
親以外理解不能ですが、必死に何度もそう言ってて感動したのですが、喜んでいいのか??
887
(1): 2008/04/06(日) 06:19:09 ID:rGY/BaV/(1)調 AAS
3語文です
888: 2008/04/06(日) 08:16:38 ID:vG5wrdB+(1)調 AAS
>>868>>879>>884
様子見スレに移動したら?
889
(1): 2008/04/07(月) 02:13:49 ID:IpdHcOca(1)調 AAS
2歳8ヶ月の息子。三語文は出てるけど、発音が悪い。
下の、11ヶ月の娘が言葉が出てきた。早い。早過ぎるよ。
しかも上の子より発音良くて、めちゃくちゃわかりやすい。
個人差とわかってるけど、
娘の成長を喜ぶより、息子を憂いてヘコんでしまう。
890: 2008/04/07(月) 08:11:49 ID:/1XWTNA0(1)調 AAS
>>887
ありがとう
891
(2): 2008/04/09(水) 00:22:14 ID:GEFZdX4t(1)調 AAS
>889
ウチと同じです。
姉弟なのですが、姉は生まれてこのかた
コミュニケーションに困ったことがないです。
(別に天才ってワケじゃないですよ)
1歳前には普通に会話してました。

弟は2歳になっても2語文がチョコチョコ。
鳥さんが飛んだ、とか、ネコちゃんいないね、とか
そんな程度。

幼児教室で同じ年のお子さんを見ると、
他の男の子たちはウチの息子より言葉が少ない。
女の子はちゃんと先生とお話ができている。

不思議ですねえー。
892
(1): 2008/04/09(水) 09:52:01 ID:f7T+5gYM(1)調 AAS
女の子で2才過ぎても2語文出てないうちは
どうしたら・・・orz
893
(1): 2008/04/09(水) 10:23:21 ID:LA/Xrjki(1)調 AAS
うちは2歳10ヶ月女児、2語文3語文は出ていても内容が稚拙だよ…。
同月齢のお友達(女児)は皆もっと高度な内容を話す。会話も出来る。
よそのお母さんに物を頼むとか、状況を伝えるとか。

2歳3ヶ月くらいまでは2語文すら殆どなかったから遅いなりに進歩はしているが、
周囲を見たり>>891みたいな話を見ると凹む…。
894
(1): 2008/04/09(水) 11:33:32 ID:ZbRIRl1I(1/2)調 AAS
1歳2ヶ月男児。
運動面や、こっちの言ってる事が分かるようなのですが、(おいでと言えば来たり。)言葉を全く言わない。
正確には1歳までは少し言っていた。
1歳1ヶ月になるちょっと前に10日ほど高熱を出したんだけど(38〜40℃近く)それ以降言葉が無くなってしまった。
ついでの時にかかりつけの町医者で見て貰ったけど、特に何も言われず…。
熱と言葉は関係あるのでしょうか?
また他の医者に行くべきか悩んでいます。
895
(1): 2008/04/09(水) 14:08:44 ID:Q4PI8ZVC(1)調 AAS
>>894
親の指示がある程度通って
自分の意思を伝えようとする動きがあれば
その月齢なら満点だと思うよ。
2歳過ぎてもその状態が続いたらまたおいで。
896: 2008/04/09(水) 14:41:53 ID:ZbRIRl1I(2/2)調 AAS
>>895
お答えありがとうございます。
もうここのところ毎日その事ばかり考えてしまい、不安でたまりませんでした。
しばらく様子見たいと思います。
897: 2008/04/09(水) 18:37:55 ID:oMlz2nk0(1)調 AAS
>>892>>893
ageてる時点でただの煽りなんだから、スルーしようよ。
>>891の子は言葉の遅い子じゃないし。
898
(1): 2008/04/10(木) 14:09:25 ID:YG9cq6Lw(1/2)調 AAS
今週から幼稚園。
バスに乗るとき、泣きもせずいやがりもせず、
帰ってきてからもごく普通。

しかし幼稚園での様子を聞いてみても、さっぱり要領を得ないorz。
「幼稚園でなにしたの?」「食べた」
「なに食べたの?」「お魚食べた」…給食もはじまってないのに?

来週聴覚検査、再来週から市開催のことばの教室。
子どもとの会話が楽しめる日が来るといいなぁ…。
899: 2008/04/10(木) 15:02:54 ID:+jOjdU4p(1)調 AAS
きっとおやつが出て、小魚食べたのかもよ〜。
900
(1): 2008/04/10(木) 15:18:20 ID:EBAqQptA(1/2)調 AAS
>898
おままごとでお魚を食べたのかも。
901
(1): 2008/04/10(木) 17:48:36 ID:YG9cq6Lw(2/2)調 AAS
>>900
ビンゴでした。

さきほど幼稚園の先生から電話があって
ままごとをしたとのこと。

教室に入ったとたん、いろんなものを見てまわるとか、
となりの教室まで入ってそっちの友達と遊んじゃうとか、
自分が聞くと「ひえ〜っorz」ってことばかりだけど
先生は「いいと思いますよ〜」っておだやか。
見習いたいなぁ…。
902: 2008/04/10(木) 20:14:06 ID:EBAqQptA(2/2)調 AAS
>>901
おめ!ちゃんと会話じゃないですか。
うちの3歳なりたて児はまだそういう抽象的な質問だと
「うーん……わかな(ら)ない」としか言ってくれませんw
903: 2008/04/11(金) 03:02:16 ID:MGgJdYi0(1)調 AAS
チェッカー◆Idyh8WLYmI 
904
(1): 2008/04/11(金) 21:50:59 ID:1K/MOVmi(1)調 AAS
今日で1歳5ヶ月 息子
指差しやクレーンをしません。
言葉は、マンマ食べようねーというとマンマンマン、パパどこだろうねというとパーパーパー
など、鸚鵡返しのようで、自分からマンマ、パパ、ネンネなどは言いません。
バイバイは自分から何となくバーバーと言います。
まとめサイトを見てきたのですが、指差しが重要とあって、ちょっと焦っています。
絵本を見て、コレはぶーぶーだねと指差したりしているんですが、
手で触るだけでマネをしません。

言葉も遅いと思って心配なんですが、まとめサイトを見て指差しの方が心配になってしまいました。
指差し自体私が今まで息子にやって見せていなかったんですが、自発的にでるものなんでしょうか?
スレチな質問で申し訳ありません。
905: 2008/04/11(金) 23:03:32 ID:N1Co0q3g(1)調 AAS
>>904
クレーンはやらなくていいんじゃない?w
指差しは「応答の指差し」以外は自発的に出るものだと思うよ。
1才半検診もうすぐだよね? それまではマターリでいいとオモ。
906: 2008/04/12(土) 09:37:48 ID:BM1EXx1Y(1)調 AAS
>絵本を見て、コレはぶーぶーだねと指差したりしているんですが、

こういうの見ておぼえるもんだと思う。
寝返りやハイハイじゃないんだから、人差し指を立てるのを
自発的に発明しなくても普通だと思う。
907: 2008/04/13(日) 08:24:34 ID:nJFNaze4(1)調 AAS
言語聴覚士の中川信子さんによると、指さしというのは、教え込まないと出ないというものではなくて、
コミュニケーション能力や他者への興味が正常に発達していれば、自然に出るそうだよ。
908
(10): 2008/04/13(日) 10:28:46 ID:hGLs7OiI(1)調 AAS
1歳10ヶ月の息子
現在パパのことを「パパパパ…」と言うだけ
この間、意を決して育児相談を受けたのですが
少し大人の声が聞き取りにくいかもと言われました。
指差しやこっちの言っている事は分かっているみたいなので
大丈夫かなと思っていただけにショックです。
でも確かにママと教えても「パパパパ」になったり
犬をワンワンって教えても「ウォーウォー」って言ったり
お腹から声が出てないみたいです。
どうして良いのか。。。
909
(7): 2008/04/14(月) 00:08:44 ID:xbgfkNQP(1/2)調 AAS
>>908
家も同じ月齢。 
つい先日、耳鼻科に行って(目やにと大量の鼻水が気になって)
真性中耳炎と言われた。 聞こえが悪いと。。
そんな息子の言葉の発達は、聞き取れる単語が一つも無い状況。 
ホントにどうして良いのか。。。 どうして上げられるのか。。。
910
(1): 2008/04/14(月) 02:03:36 ID:8n3fNnNp(1)調 AAS
>>909
908です。
同じような方がいらっしゃって良かった…
周りの子供がたくさん喋るのを見て凹んでました。
今はお腹から声がちゃんと出せるように
こちょこちょゲームや追いかけっこして大きな声を出させてます。
果たしてこれで言葉が出てくるのか!?
最近は自分の伝えたい気持ちが言葉にならないので奇声ばっかりです。
わが子はわが子なりに一生懸命伝えようと頑張ってるのかな?
お互い頑張りましょう!
911: 908 2008/04/14(月) 09:01:59 ID:xbgfkNQP(2/2)調 AAS
>>910
レス有難う。
私も同じ月齢・同じ様な状況の方がいらして心強いです。
こちょこちょで笑わすのは、正に今同じ事をしています。
発声自体が極端に少なくて、「声を出させること」を目標にしてます。
滑り台やブランコも好きですが、ニコニコするばかりで声が出ません。
この2・3ヶ月で発声の種類が増えてきたように感じるのが、せめてもの救い。
音の出るオモチャが大好きなので聞こえてはいるみたいなのですが。。
お互い、力を出して頑張りましょうね。 
泣いてられないママンパワー受け取りました! 910さんにも届け!
912: 2008/04/14(月) 21:50:18 ID:meBQI9ml(1)調 AAS
うちの超言葉の遅い子
4歳目前にしてようやく発語に関心を持ったようだ。
適当に発声して、それに意味があるとこっちから教えてやると、
嬉しくなって使い続ける。独特のやり方があるようだ。
ヘア(髪の毛)、ベア(熊)、アポー(リンゴ)、アメ(雨)という感じ。
2音節で意味のある単語となると、英単語が多くなる
昨日オーストラリア人と話したらその人の夫も話し始めたのは
4歳からだったそうだ(たぶん伝聞だろうが)。
ちょっと光が見えてきた。
913
(2): 2008/04/14(月) 21:55:16 ID:XuNeNPEE(1)調 AAS
知り合いの建築士さんのご子息ですが3歳まで
一っっ言も喋らず、当然医療機関に相談して
経過観察していたそうですが、3歳になって
しばらく経ったある日、突然、
「おなかすいた!」
と発言。以降、毎日ドンドン発言数が増えて
幼稚園に入る頃には全く普通になっていたそうです。

「あれは何だったのか」と話しておりましたよ。
突然思い出したので書き込ませていただきました。
914
(1): 2008/04/14(月) 22:35:08 ID:cREEqvIo(1)調 AAS
>>908さん、>>909さん
余計なお世話かもしれませんが、聞き取り能力が低いお子さんへの接し方は
サリー・ウォード著の「語りかけ育児」という本にいろいろ例が出ています。
図書館等で試しに目を通してみてはどうでしょう。
似たようなことを既に実践されていたらすみません。
915: 2008/04/14(月) 23:52:38 ID:94+PHAKX(1)調 AAS
>>913 >>1
916
(1): 908 2008/04/15(火) 17:09:19 ID:YwV5oPwd(1/2)調 AAS
>>914
有難う。聞き取りが悪いと分かったのが数日前で、まだ何も読んでいません。
お薦めの本をメモして、後日図書館に行って来ます^^
語りかけが苦手な私としては、勉強になりそうな題名の本です。
917: 909 2008/04/15(火) 17:11:21 ID:YwV5oPwd(2/2)調 AAS
>>916は909です。名前欄間違えました、ご免なさい。
918: 2008/04/15(火) 17:23:22 ID:Ep8u3xMb(1)調 AAS
子供が昨日から具合が悪いんだけど、こういうときどこが痛いとか言えればなぁ…と思った
919: 2008/04/15(火) 18:55:23 ID:z99Gp7iw(1)調 AAS
◆Idyh8WLYmI 2chスレ:tubo
920: 2008/04/16(水) 01:15:18 ID:ZljBCstu(1)調 AAS
>>913
そうだよね。あとから考えれば、たとえ言葉が数年遅くても、
長い人生関係ないってことになる可能性も。
もちろん、心配なのはわかるけど。
921: 2008/04/16(水) 23:32:38 ID:f4EKZgEP(1)調 AAS
何でわざわざageるんだろう。
分かりやすいなあw
922
(5): 2008/04/17(木) 02:43:07 ID:UizDAkZ8(1/2)調 AAS
子供2歳半男児。
子供の手では取れない所にミニカーが入ってしまったんです。
そしてその場を指差し、「ブーブー!ブーブー!ブーブー!」と私を見ながら訴えてきたんです。
ようするに私にトミカを取ってくれって事なんだけど、
「ブーブー?ブーブーって何?ミニカーの事?」
「ブーブーがどうしたの?ブーブーじゃわかんないな?なあに?何して欲しいの?」
「とって欲しいの?誰に?お父さん?お母さんかな?」と、詰め寄ってしまいます。
話すきっかけになるかな?ちゃんと言葉で言わないとわかってもらえないと知って欲しいな。
…という気持ちからわざとそう対応してましたが、
これってよくないと思いますか?

ちなみに、「ミニカー取って」「ママ取って」「こっちきて」等の簡単な2語文は言えます。
でも上記のように言わない時も多い状態です。
923: 2008/04/17(木) 03:05:33 ID:JwOy78Vb(1/2)調 AAS
>>922
そこまで言葉が出てるなら、焦る必要はないと思うし、
無理に引きだそうとそういった言い方をする必要ないと思う。
むしろ受信アンテナ3本立ってるくらいの状態で、
「ぶーぶ取ってほしいの?」とか分かってあげたほうがいい、と保健師さんは言ってた。
そのうち「ママ取って!ぶーぶ!」とか言うようになりますよ。

うちはふりかけを皿にのせてちまちまそれオンリィで食べるのが大好き。
もちろん推奨してなくて、むしろやめてほしい。
ご飯を食べないときに見えないようにフリカケをかけてたら、見つかって
「ちゃんちゃ(皿)!ぱっぱ!(フリカケ)」
「○○くん(自分のこと)!てって!(手にのせて)」
と自分の知ってる単語でまくしたててました。無視してたらパニックになっておお泣きしてしまった。。
「しゃべったら通じる!ママはわかってくれる!」という気持ちを持ってるんだなぁと思いました。
924: 2008/04/17(木) 03:12:36 ID:JwOy78Vb(2/2)調 AAS
>>922
ちなみに、うちも車のことを「ぶーぶー」と言ってましたが、
特に修正しなくても「ぶーぶーま」となり「ま!」となり、「んま!」とか
だんだん言葉が「くるま」に近くなってきました。
「赤いま!(赤い車)」「まま、ま!(ママの車)」「じーじーま!(じーじの車)」とか言ってます。

猫のことも、うちには3匹の猫がいてそれぞれ名前で呼んでいたのですが、
勝手に全部「にゃーにゃ」と言ってました。
で自分が発音できるようになってきたらしく、「にゅー(みう)」「んうた(ゆうた」「あーく(あれく)」
と名前で呼ぶようになりました。

あと私のことを「ママ」と呼んでましたが、友達が「○○ちゃん」と名前で呼んだらそれを覚えてしまい
「○○ちゃん、おいで!」とか名前で呼ぶように・・・
で最近では「○○ちゃんママ」になりました。

親が1〜10まで教え込まなくても結構子供はわかってるもんだと思いますよ。
925: 2008/04/17(木) 07:47:50 ID:tYYmox/I(1)調 AAS
>>922
その対応はちょっと可哀想かも…
無理に言葉を引き出しそうとするよりも、
「ぶーぶ)(or ミニカー)、取って」と、お母さんが
望ましい言い方を代わりに言ってあげながら
取ってあげる方が良いそうですよ。
926: 2008/04/17(木) 08:48:49 ID:R0nSK60a(1)調 AAS
私が親に>>922みたいな対応されたら
親への働きかけ自体やめると思う。
927: 2008/04/17(木) 09:41:11 ID:UizDAkZ8(2/2)調 AAS
>>922です。
皆さんありがとうございました。
やはり言いながら違和感があったので間違ってようですね。
伝わってるのに伝わってないふりして言わせようなんてバカ親だ…orz
伝わった事は私が代弁して言葉にするようにします。
928: 2008/04/17(木) 13:43:50 ID:SIOJnRSH(1)調 AAS
ウチも遅くて心配したけど
一旦しゃべりだすと今や五月蝿いぐらいだし。
大方こんなパターンやろね
929
(2): 2008/04/17(木) 14:49:43 ID:25xhmp5o(1/2)調 AAS
1歳10ヶ月の息子。
言葉は「ママ」のみ。
語りかけを多くし、テレビをあまり見ない生活を心がけよとアドバイスをもらって
日々頑張っていますが、どうも伸びません。
人見知りと場所見知りがすごくて、お友達と遊ばない生活をしていたのも悪かったのかと悩んでいたのですが、
ここのスレを読んでいて思い出したのですが、2ヶ月前くらいに何とか水性中耳炎をいてして、
まだ完治していないんだったと思い出しました。(耳鼻科の先生からは自然に水が引くからほっといて大丈夫と)
1歳半検診の時は出ていた言葉が消失して(ワンワンとか)不思議だったんです。
子供が昼寝から目覚めたら、耳鼻科言って見ます!
930
(1): 2008/04/17(木) 16:17:24 ID:yJu9n376(1)調 AAS
>>929
勝手に水が引くからほっといて大丈夫って・・・ものすご適当な医者のような。
お子さんの言葉が遅い原因が中耳炎だったなら良いですね。

今日耳鼻科で一緒になった1才9ヶ月の女の子が2語喋っててちょっと落ち込んだ。
うちの1才8ヶ月の息子、「ちゃ!」←お茶。とか「ち!」←チーズ。とか「ぎゅ!」←牛乳。
とかばかりだし、「ばいばい」は「あいあい」だったり「わんわん」は「あんあん」
言葉で上手く表せないイライラからか、すぐに手が出てくるよ。
931
(3): 2008/04/17(木) 18:07:31 ID:25xhmp5o(2/2)調 AAS
耳鼻科に行った所、中耳炎は治っていました。
音波?検査みたいなのもやってもらったのですが、それも正常。
心理の先生との面談をGW明けに予約しました。
早期療育をお願いしたいけど、果たしてどうなるか・・・。

>>930
レスありがとう。
落ち込むって気持ち、よくわかります。
お友達同士が顔を見詰め合って「ねー♪」と言ってる場面に出くわしてびっくり。
言葉もすこし話せて、お友達の認識もあるんだなと、
自分の子供はそこまでになるのにあと何年かかるだろうと考えたら悲しくなりました。
932: 909 2008/04/19(土) 16:39:06 ID:bZApkIwu(1/2)調 AAS
>>931
同じ月齢、中耳炎、そしてGW明けに心理の先生に予約・まで一緒なので驚き。
心理の先生は上の子(5歳女児)も見てくれている。
で、その時上の子と一緒に下の子が同席する事も多く
「言葉の前に、先ず発声が足りないよ。声を出すのは運動が重要」
と言われました。 確かに公園とかに行くと発声が増えます。
雨や黄砂、風邪だったりで外に出なくなると本当に発声が減る。
今日30分くらい新しい公園に連れて行ったら「うっっきゃ==っ」って。。
家の子には先ず運動が必要みたいだ。
933
(1): 908 2008/04/19(土) 20:14:43 ID:eBjIdozw(1)調 AAS
>>931
うちも一緒の月齢です。
中耳炎の検査受けた方がいいのかな?
私のこと「ママ」と教えても「ちゃーちゃん」って言ってるような。
「イチゴ」と教えても「イ」がなかなか出てこないみたいです。
お腹から声が出るように最近じゃ室内でも暴れさせてます。
これで本当にちゃんと発音できるのか心配です。
934: 909 2008/04/19(土) 23:40:24 ID:bZApkIwu(2/2)調 AAS
>>933
耳掃除どうしてますか? 
家は耳掃除の為2〜3ヶ月に一回耳鼻科に行っていたのに診断して貰えませんでした。
つい先日、たまたまいつもの先生が居ない曜日に行って中耳炎だと発覚…でした。
家の子は言葉が遅い主原因は中耳炎では無いと思いますが
更に聞こえも悪いと分かり途方に暮れそうでした。。中耳炎の薬飲まないし;;
行かれるなら評判の良い耳鼻科に行かれて下さいね。 
「ちゃーちゃん」すら羨ましいですよ。 ガンバ!
935
(2): 2008/04/20(日) 11:10:43 ID:MsOFrnE7(1)調 AAS
1歳8か月女児先程の出来事
子「ママ!うにゃにゃ。」私「うにゃにゃ?」
子「うにゃにゃうにゃにゃ!」私「どうした?」
子棚を指差し「うにゃにゃ…うなな。」私「!!ばなな!?」
子「う!うなな。うななぁぁぁ!!!(かなり笑顔)」

棚のバナナくれってことだと思うけど、初めてママ以外で単語らしいの聞けたよ
バナナがうななでも一語出たことになるんだろうか
あまりの嬉しさに書き込んでしもたよ
936: 2008/04/20(日) 11:42:37 ID:FKl0LyJP(1)調 AAS
>>935 なるなるw「うなな」カワユス。オメ!
937: 908 2008/04/20(日) 12:10:46 ID:zBO1elCY(1)調 AAS
>>908
耳掃除は鼻づまりと一緒に3ヶ月に1回くらい
耳鼻科に行ってます。
が、耳掃除だけで中耳炎の検査や聴力検査は受けたことがありません。
一度、耳鼻科の先生に相談しようかと思います。
この時期、花粉症の患者さんが多くて
なかなか耳鼻科に行けないのが現状です。
938: 2008/04/20(日) 23:30:00 ID:W+VEROn7(1)調 AAS
>>935
ウナナなら十分一語だよ〜。
ウチの子1歳10ヶ月は
バナナはマママだもんw
それでもイントネーションが合っているから一語と思ってます(キッパリ
939
(3): 908 2008/04/20(日) 23:50:18 ID:c11TZRnV(1)調 AAS
937は909サン宛でした。

>931この月齢で音波(聴力?)検査って出来るんですね〜
明日耳鼻科に行ってみようと思います。
940: 2008/04/21(月) 00:17:39 ID:HoIlYE7H(1)調 AAS
>>939
1歳児の聴力検査って、まずは眠らせて脳波をみる検査をやったりするんだけど
これができない耳鼻科もあるから、すでに掛かり付けの耳鼻科があるなら
「言葉が遅くて心配だから」ということを前面に出して相談するとよいと思いますよ。
941
(1): 2008/04/21(月) 10:45:05 ID:x4dn6WTB(1)調 AAS
一歳6ヶ月、男の子です

何回も、くるくる回ったりは普通ですか?
まだ言葉はないです、全て宇宙語です。
942: 2008/04/21(月) 11:30:04 ID:JhZ13msA(1)調 AAS
3才半男の子
発達専門医(2回診察)やST(2名)がおっしゃるには異常なし。
成長すれば良くなる様な感じなので耳鼻科も含めて精密検査もいらない。

との事だけど、とにかく聞き取りが悪い。
舌も回らない
「おやすみ」が「おさしみ」に聞こえて
「今日、○○ちゃんがおさしみなった〜」
とか…
家で出来る事って無いのかな

キャラクターの名前やら幼稚園のローカル用語やら何やらが出て来ると
何言ってるのかサッパリわからん。
943: 2008/04/21(月) 11:33:31 ID:MRFEgZFn(1)調 AAS
>>941
>>856

次スレには>>1にまとめサイトのURLを入れて、
必ず読んでからレスしてください、とかした方がいいと思う。
944
(2): 929 2008/04/21(月) 13:41:43 ID:jkURdMV9(1)調 AAS
929,931です。

>>939
うちがやった音波?検査は、鼓膜に振動を送って正常に受けているか?調べる検査とか言ってたような。
検査結果で、山形の波形に描かれた紙を見せられて、これなら大丈夫と言われました。
本格的な聴力?検査は、940さんの言うとおり、眠ってする検査だったり、
音と物を関連付けてやる(犬の人形を持った先生が子供の後ろのほうから声をかけるとか)検査があるらしくて、
専門的なところに行かないと検査は受けれませんと耳鼻科からは言われました。

>>908
うちの子も1歳前半によく「パパパパ」と言ってました。

今は「マママママ」とか「マン」とかしか言いません。
「ワンワン」「キュッキュッ」という言葉も出ていたのですが、今は消失しています。
毎日電車を見に行って奇声を上げて喜んでいて、発声が足りないということもないし・・・。

このスレに来ている人に質問したいのですが、言葉が遅いほかに何か心配なことはありますか?
うちの子は出産トラブルがあり、NICUに入院しました。
首や腰のすわり、単独歩行も遅かったです。
極度の人見知りがあり、私は発達障害があるのではないかと思っています。
945
(1): 2008/04/21(月) 17:30:49 ID:uyuyqQvc(1)調 AAS
うちの市では、自治体の言葉の教室でやってくれたよ。>聴力検査

>>944
>言葉が遅いほかに何か心配なこと
のある人はここでは対象外だよ。
様子見スレにお仲間が大勢いますから、移動して下さいね。
946: 909 2008/04/21(月) 18:47:14 ID:ztCRgoQd(1)調 AAS
>>939
亀ですが、検査どうでしたか?
家も今日は薬を貰いに耳鼻科の予定が、お昼寝のずれ込みで行けなかった。
心理の先生にも行くので、色々な方向から原因を探ってみようかな、と。
語りかけ下手な母が一番の原因かも知れないがorz
947: 908 2008/04/21(月) 22:44:26 ID:tB5eOfyP(1)調 AAS
908・939です。
耳鼻科の先生に耳掃除と聞こえが悪いことを相談してきました。
やはり940サンのおっしゃる通り子供も眠らせてから
脳波の検査は行われるみたいです。
しかも大きな病院でしか出来ないらしく
紹介状はいつでも書くよ!とのことでした。
でも3歳まで待ってみてもいいかも…と言われました。
小さい音や大人の言葉に反応してるならいくら言葉が遅くても
いづれきちんと言葉がでるよと励まされました。
もう少し様子を見てみようかと思います。
ちなみに鼓膜には異常はないと言われました。
毎日大声で奇声だけ出してます。
これでいいのでしょうか。
948
(2): 2008/04/21(月) 22:53:01 ID:4b/LaOFY(1)調 AAS
>>944
ウチの子も歩くのは遅かった。
標準は満一歳で歩き始め、話し始めるわけだが、
ウチの子はどちらも一歳半。
歩き始めたら言葉が出てきた。

「言葉の遅れ以外に問題がない子」って実際はそんなにいないのでは。
社会性の遅れが追いつけば言葉が出てきたり、
運動面の遅れが追いつけば言葉が出てくる、
そういうこともおおいんじゃないかな。
949: 2008/04/22(火) 01:07:28 ID:9wLziUE1(1)調 AAS
>>948の思っている言葉の遅いレベルがどれくらいかわからぬが、
言葉が早い子がいるなら、遅い子も沢山いるんじゃ…。

2歳半。同じ月齢のママ友の子は
「お腹すいた。パン食べたい。パンじゃなきゃ嫌だ。おにぎりは食べたくないの。」と喋る。
我が子の場合は
「パン!あむ〜!にんにん(おにぎりの事)嫌!」
こんな感じで遅いです。
無自覚なだけかもしれないが、他に気になる所や遅れはないです。

ここの住人でもいいですか?
950: 2008/04/22(火) 02:07:20 ID:4NbgrKmQ(1)調 AAS
単に、>>948の子が言語遅滞じゃなくて精神運動発達遅滞だったんでしょ。
言葉の遅い子の半分は、言葉の他には何も問題の無い単純言語遅滞で、
広汎性発達障害(自閉症)や知的障害は、せいぜい2割程度だそうだよ。
951
(2): 2008/04/22(火) 02:34:36 ID:W8HUQP21(1/2)調 AAS
もうすぐ2歳3ヶ月
ようやく2語文が出始めたけど相変わらず発音が悪い
なめ(だめ)、いあいおう(しまじろう)、やあいお(じゃがいも)とか

同じ月齢のお友達は皆とっくに複語文でハキハキ喋ってるのに
うちの子だけなんか赤ちゃんぽさが残ってる感じ、一緒に遊ぶたびちょっと凹む…

まだどこにも相談したことないんだけど、このままだとやっぱりまずいのかな?
1歳半までは順調に言葉増えてたのに、そこから先が停滞しだして
言葉が出ないと悩んでたママさんの子にもあっという間に逆転されてた

うちの子も人見知りひどいし発達障害かもしれないのかな?相談行くべきでしょうか
952
(1): 2008/04/22(火) 08:13:08 ID:oFJ8tGDr(1)調 AAS
>>951
うちの子も同じ感じだったよ。
今は2歳9ヶ月で3語文だけど、発音悪くて、聞き取りにくい。
いろいろ気になって発達相談とか何回も行ったけど、
現時点では発達に特徴的な点はなく、3歳検診まで様子見と言われた。
でも、こちらから働きかけて、言語訓練と感覚統合訓練に行くことになった。

臨床心理士さんの話では、発達というのはピラミッドのように、
下の部分がきちんと出来上がってないと、
その上にブロックが積めないように、
発達も初期レベルのどこかに遅いところがあると、その次の発達に進めないそうだ。

だから、言葉の練習のためには、
語りかけもいいけど、
子の体をうんと動かすのがオススメだと言われたよ。
953: 951 2008/04/22(火) 13:22:09 ID:W8HUQP21(2/2)調 AAS
>>952
レスどうもです
なるほど、この4月から体操教室通い始めたんですよ
そしたらチラホラ2語文が出だした。時期が来ただけかもしれないけど

他の子を見てると、ある時期にいきなり爆発っていうかバァーっと喋り出すんですよ
うちの子にはそういうのないんですよね。単語が増えるのもかなりスローだったし
2語文が出てうれしいけれどいつになったら皆に追いつけるのか心配は消えないなぁ
954: 2008/04/22(火) 16:17:04 ID:iEbsxD/L(1)調 AAS
>>945
様子見スレですね。
行ってみます。
ありがとうございます。
955: 2008/04/24(木) 11:09:42 ID:CSkN8LEk(1)調 AAS
あ、黄色い車だー、○○ちゃんおいで〜
は何語文ですか?
2語文の連続かな???
956: 2008/04/24(木) 20:58:17 ID:YZf4aPal(1)調 AAS
複合文の普通の会話だと思う。
957: 2008/04/25(金) 17:55:58 ID:8cDk+mu+(1)調 AAS
2歳8ヶ月、最近やっと爆発期きたかな〜という気がする…。
まだまだ発音悪いけど。
なんか気づくと結構喋ってる。
このまま順調にのびて、普通に会話できるようになるといいなぁ。
1歳台からこのスレの住人だから、結構長くいたけど
そう遠くないうちに卒業できるといいな。
958: 2008/04/25(金) 18:20:23 ID:ZsSiLHE1(1)調 AAS
2才2ヶ月男の子です
パンとかバイぐらいしか話さなくて、後はあーあーとか
んたたたとか意味不明なことばかり話すので、
先週保険センターに行って来ました。

言葉以外何も問題がないので、
読み聞かせや話しかけをするようにと言われたけど
それまでに毎日していた。

いつか話すようになるのかなぁ
耳も異常なしです。
959
(1): 908 2008/04/25(金) 23:45:05 ID:SYcsmGQW(1)調 AAS
あと3日で1歳11ヶ月の息子がいる908です。
今日、小さい声で「バイバイ」が言えました。
感動しました。
少しずつですが成長してるのを実感しました。
マイブームはおもちゃのマイクを持って
声を出さずに歌手になりきってます。
いつか大声で歌う日が来るのが待ち遠しいです。
同じようなママさん、焦らず頑張りましょうね!
960
(4): 2008/04/26(土) 00:04:15 ID:m8j+OGi5(1/2)調 AAS
このスレの人達に聞きたいんだけど、言葉だけ遅い子と運動面もやや遅いって子、どっちの方が多いんだろ?

うちは後者なんだけど、発達遅滞スレが伸びないせいか、こちらをROMらせてもらってる。
961
(1): 2008/04/26(土) 00:39:07 ID:h+BjX0xK(1)調 AAS
>>960
うちの場合は、歩くのも2才と遅かったです。
言葉も殆ど喋らないし。

958です
962
(3): 2008/04/26(土) 02:04:33 ID:y7RDd8Zq(1/3)調 AAS
>960
うちは運動面はつたい歩きまで定型内で歩くのだけ1歳9ヶ月でした。
2歳まで初語なし。
2歳2ヶ月で5個ぐらいで、2歳3ヶ月の現在は50個〜出てきてる。

ところでよ「くしゃべれなくてもことばを理解してればだいじょうぶ!」
って聞くけど、理解ってどの程度まで指すんでしょうか?
うちはあれ取って、これ捨てて、○○して、なんてのはこなすけど
○○したいの?とか○○ほしいの?とかに「うん」と言えない。
うなずいたりもしないから分かってないのかな・・と思いつつ
その後に「○○したい人手をあげて!」と言うと「はーい」と手を上げる。
分かってて上げてるのか、手を上げてという言葉に反応してるのか
その辺がよく分からない。

この前、悠仁さまが紀子さまの問いかけにうんとうなずいてる映像を見て
1歳半の子供でも出来てるのに
やっぱりうちは理解力が足りてないんだろか・・と思ってしまった。

みなさんのお子さんはしゃべれなくてもちゃんとうなずいたり出来ますか?
963
(1): 2008/04/26(土) 02:08:28 ID:FNvRWdkV(1/2)調 AAS
>>962
うちのは頷くのは1歳代からやってました。
言葉で表現できないことでも、
両手を握って見せて、○○と××、どっち?と訊くと
好きな方を選んでました。
(バスと電車、どっちで行く?とか
水とジュース、どっちが飲みたい?とか)
964
(1): 962 2008/04/26(土) 02:44:25 ID:y7RDd8Zq(2/3)調 AAS
>963
やっぱり1歳代からうなずくのが普通なんですよねぇ。

○○と××、どっち?というのはうちも出来るんです。
発達テストでもコップの中に積み木を隠して
どっちに入ってる?なんてのも間違わずに指差してたので。
誰が好き?と聞くと「かぁか」と私を指差して笑ってくれます。

保育園でも特に問題なく過ごしてるので(集団での指示は通ってるらしい)
もうすぐうなずいたりしてくれるようになるのかな。
965
(1): 2008/04/26(土) 08:12:05 ID:JyLeI/9t(1/3)調 AAS
>>960
言葉の遅い子のうち、単純言語遅滞は4割半、精神運動発達遅滞は2割だそうだよ。
後者の疑いのある人、或いは広汎性発達障害の可能性がある場合は、
様子見スレの方が適当かと。
966
(1): 2008/04/26(土) 08:25:17 ID:FNvRWdkV(2/2)調 AAS
>>964
明らかにYESと判ってる質問の時に、
頷く動作を教えてあげてみました?
(お母さんが「"うん"だね!」と代わりに頷いてあげる)
そこまで出来てるお子さんなら、
返事しなくても頷けば通じるのか〜!便利だなって
すぐに気付いてくれそうに思います。
967
(1): 2008/04/26(土) 10:33:13 ID:wR59uPTz(1)調 AAS
>>965
2歳、3歳になっても遅れがあるならともかく
1歳代で、話さない、歩けない程度の遅れなら
このスレでいいと思う。
968: 2008/04/26(土) 11:07:54 ID:JyLeI/9t(2/3)調 AAS
>>967
言葉や精神の発達と違って、運動発達の遅れは1歳〜相談、療育の対象だよ。
ここより発達遅滞か様子見スレが妥当でしょ。
969: 2008/04/26(土) 11:53:41 ID:0k7r/DwJ(1)調 AAS
「やや遅い」レベルの話でしょ?
970: 2008/04/26(土) 12:02:54 ID:JyLeI/9t(3/3)調 AAS
申し訳無いけど、2歳や1歳9ヶ月で歩行開始はやや遅いレベルではないよ。
971: 2008/04/26(土) 12:28:31 ID:AMSfKIfc(1)調 AAS
数スレ前から続いていた言葉のみが遅い子専用だ、それ以外は出てけ
という流れじゃなくなったのね。
住人が変わったのか?
運動面の発達も精神や言語の発達とは密接な関係にあるから、
この後も言語遅滞疑いの子や中耳炎や難聴での子以外は誘導するなら、
テンプレに入れた方がいいかもね。
972: 2008/04/26(土) 16:31:29 ID:m8j+OGi5(2/2)調 AAS
>>960です。うちは歩行開始が1歳10ヶ月、初語は二歳、現在3歳ですが発達検査では精神ボーダーだと言われてる。

同レベルの友人の中には、言葉が遅くても、うちは指示が通るから大丈夫。と言って検査等は一切やらない母親もいるけど、うちの場合実際に発達検査を経験して、月齢に対してどの程度の理解力があるかって事が学べたので、その点良かったかと思っているよ
973: 909 2008/04/26(土) 19:30:58 ID:MKhCAEF+(1)調 AAS
>>959
超おめ!誕生日4日違いだw 家も発声頑張ってます。
974: 2008/04/26(土) 20:51:41 ID:VHEqRwUY(1)調 AAS
>>961
言葉以外何の問題もないことないじゃん・・・
975: 962 2008/04/26(土) 22:30:51 ID:y7RDd8Zq(3/3)調 AAS
>966
試しに今日ずっと何かを指差して言ったりするたびに
「うん、そうだね」とうなずいてみました。
そしたらさっき、棚の上のクレパスを「とって」と言ったので
「これ?」と聞くとちょっとうなずくような動作をしました!
今までそういうはたらきかけをしたことがなかったので
がんばってやってみます。

ちなみにうちの子は1歳半検診で発語なし歩けないでひっかかり
専門医にかかりましたがその時は精神運動発達遅滞の診断でした。
その後、2歳の時点で小走り、階段を登るなどをするようになり
先月の発達検査では知的には問題ないし
スプーンやフォークで食べる、はさみを使う、お箸(エジソン箸)を使う
靴や靴下やズボンを脱ぎ履きするなんかをしていたので
身辺自立もほぼ出来ているしあとは言葉が出てくれば
追いついていくのでは・・と言われました。

ただ実際に言葉や歩くことが遅かったことは事実なので
広汎性の可能性も覚悟しています。
では様子見スレのほうに移動しますね。
スレ汚し失礼しました。
976: 2008/04/27(日) 00:54:36 ID:lYAlu5QT(1)調 AAS
>957だけど、うちは歩き始めは1歳ちょうどだったけど
今(2歳8ヶ月)、ジャンプが上手に出来ない、
走るのが遅い(走り方がちょっと変)。
こういうのも運動の遅れですか?
そういうちょっとしたバランスの悪さって影響するのかな〜。
関係ないかもしれないけど、歯が生えるのも遅かった。
最近やっと奥歯が顔を出した。
977: 2008/04/27(日) 01:08:23 ID:7r9FQd/B(1/3)調 AAS
結婚紛れ込んでるんだね。
普通だと信じたいのかもしれないけど、理解力とか知的面が低い子とそうじゃない子では、
対処の仕方とかも全然違うんじゃないの?
情報が混乱したら迷惑なんだから、きちんと住み分けてよ。
978
(2): sage 2008/04/27(日) 01:13:53 ID:KYKOLm3A(1/2)調 AAS
スレ違いかもしれませんが、
うちの2歳3ヶ月の娘は去年の九月に熱けいれんを起こしたからかわかりませんが
当時話せた少ない単語を「アチチ」以外リセットされちゃいました。
少しずつ単語は増えてますが、おとうたん・おかあしゃんがママになってしまったのが残念だわ。
そういうショックを受けて遅くなったというのもあるのかな?と思って
いや、ただの思いすごしかもしれませんね。
チラ裏レベルでごめんなさい。
979: 978 2008/04/27(日) 01:26:44 ID:KYKOLm3A(2/2)調 AAS
ごめんなさい、間違ってあげてしまいました。
980
(3): sage 2008/04/27(日) 08:50:33 ID:xLPo8rcf(1/2)調 AAS
うちの方は
2歳8ケ月です、
1歳半から言葉が増えません、言えるのはマンマ、ネンネ、バイバイ、バーバ
ジーアップ(TVの事)くらいです、気になるのは一度覚えた言葉でも言わなく
なってしまうこと、2歳を超えるくらいで”あーおちちゃった”とか言っていた
のに、いまでは”あー”のみ。ワンワンも言わなくなってしまった。
話している内容は大分理解していると思うのですが、すべて返事は”ハイ”のみ。
指さしはきちんとするし、〜持ってきて言うと持ってきてくれる。
今年に入ってから産まれた次男にやたらにちょっかいを出してくるので
赤ちゃん帰りかな?とも思えるし、自閉症なのかな?と当たるところと当たらない
ところがあり、モヤモヤしている毎日です。
981
(1): 2008/04/27(日) 09:22:23 ID:p38SvKRl(1)調 AAS
2才8ヶ月で 親の前でもそれだけしか話さないなら
一度色々と、見てもらった方が良いと思うよ。
(耳鼻科 発達検診 等)
982
(1): 2008/04/27(日) 10:12:30 ID:7r9FQd/B(2/3)調 AAS
>話している内容は大分理解していると思うのですが、すべて返事は”ハイ”のみ。
>指さしはきちんとするし、〜持ってきて言うと持ってきてくれる。
それは1歳半の通過項目なんだけど…
クリア出来たからって安心していいのは、せいぜい2歳過ぎまでじゃない?
983: 2008/04/27(日) 13:03:29 ID:xLPo8rcf(2/2)調 AAS
>981,982
そう、1歳半から成長が横ばいなんです・・・。
バイバイとネンネを日常語にしちゃっているので、
言葉が遅いスレから成長が遅い方へ移りますね。
984: 2008/04/27(日) 15:02:18 ID:7r9FQd/B(3/3)調 AAS
>>978
折れ線型というのがあるらしいよ。
985: 2008/04/27(日) 18:57:38 ID:iuLjl5aB(1)調 AAS
>>980
次スレお願いします。移動しちゃったかな?
986
(1): 2008/04/28(月) 04:33:40 ID:H/UyAN1p(1)調 AAS
>>980さんがいらっしゃらないようなので、次スレ建てました。

今から>>2以降の関連スレをチェックして、テンプレを貼ります。
とりあえず、このスレのテンプレを、そのまま持って行きます。

言葉の遅い子 22
2chスレ:baby
987: 2008/04/28(月) 06:37:23 ID:fsJ4bZpb(1)調 AAS
>>986
乙です。
988
(4): 2008/04/29(火) 13:58:28 ID:3Lh9h4JR(1)調 AAS
チラ裏
三歳になったのに一言もしゃべんないで一日中きーきー言ってる。
そろそろ疲れてきました。週一で親子教室行ってるけど家庭で育てるのに限界感じてます。
本人も辛いだろうがこっちも何したいか全くわかんなくて疲労ピークです。
寝てるときが唯一リラックスタイムです。起きて来ると自分の子ながらビクビク生活してしまっている。
スルーしてください。
989
(2): 2008/04/29(火) 14:32:05 ID:gyrM/9T/(1)調 AAS
>>988
辛そうですね。でも、チラ裏ならチラ裏に書けば良いのに。
そうでなければ、発達不安吐き出しスレか様子見スレに行くべき。
言葉が遅いと言っても、そこまで重度の子(キツくてすみません)の
親御さんはここにはいない筈。スレチですよ。
990: 2008/04/29(火) 20:10:10 ID:yK/zvsyS(1)調 AAS
>>989
性格悪…
>>988は埋め代わりに書いたんじゃないの?
991: 2008/04/29(火) 21:48:24 ID:2bBQR7WB(1)調 AAS
もっとマッタリ行こう〜
992: 2008/04/30(水) 01:14:57 ID:LxFg6s/e(1)調 AAS
>>988
人の痛みがわからない輩ってどこにでもいるもんだ。
気にするな。

>>989
お前みたいな重度の根性悪は(キツくてすみません)ここにはいない筈。
993: 2008/04/30(水) 07:23:59 ID:tZLgMHJE(1/2)調 AAS
だねえ。
でも、988さんとこは未診断なのかな。
3歳なら、そろそろ言葉の遅れだけじゃないかもって
考えてもいい頃では・・・
994
(1): 2008/04/30(水) 07:34:18 ID:qmZ4wJlf(1/3)調 AAS
重度の子とは限らない。親子教室に来てた子、3歳時点で喋れない子が
半数だった。これで軽度グループなの?ほんと〜?と思ってたら卒業の頃はみんな
嘘のように喋れるようになってたよ。プロの見立ては伊達じゃないなと。
995
(1): 2008/04/30(水) 07:49:59 ID:tZLgMHJE(2/2)調 AAS
>>994
喋れないって、発語はあるけど教室ではお喋り出来ない
とかではなく、発語もなしってことですよね。
3歳までの発語が目安とテンプレにも書いてあるので
私もそうなのかと思ってました。うちのは一応発語はあるけど・・

言葉の遅れだけじゃないとか言ってごめんなさい>988さん
996: 2008/04/30(水) 08:33:04 ID:6bHfilaW(1)調 AAS
教室で喋らない≠発語無し
家ではそれなりに喋るけど、外や慣れない場所ではあまり口を開かないという子も多いから。
で、全く言葉が無い状態から普通に喋れるようになる限界は、やはり2歳だよ。
3歳4歳になっても発語ゼロという事は、知能に遅れがあるか、
知的には問題無くても重い自閉症か、言語障害か重度の構音障害か言語障害。
早く診断して貰えば、障害児用のサービス利用出来て楽になるのに。
997: 2008/04/30(水) 09:14:44 ID:qmZ4wJlf(2/3)調 AAS
>>995
2歳半〜3歳時点で2語文出てたのはうちだけだったんですよ。
でも卒業の頃抜かされた子もいましたよ。そういう子はもれなく対人関係が
良い子だった。うちはその対人〜がいまいちで結局就学まで様子見、なんですが
先生も「この教室の子はほんと面白い成長してます」と言ってた。
だから>>988さんが大丈夫とは言わないけど、親子教室も通ってるらしいし
打てる手は打ってる人なんじゃないかな。
998: 2008/04/30(水) 09:22:09 ID:qmZ4wJlf(3/3)調 AAS
あれ、こう書くと誤解されそうだけど「発語」自体無しって子が実際
半数でした。後は単語がちらほら、くらい。
うちはみんなによく「なんでここに来てるの?」って言われてた。
卒業の頃はうちの子含めてみんな2〜3語文での会話程度、もっと長文で
会話できるようになった子もいました。
999: 2008/04/30(水) 09:37:25 ID:Oh/Y22OB(1)調 AAS
様子見なのになんでここにいるの?
1000: 2008/04/30(水) 09:42:39 ID:HsDVe6NR(1)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*