[過去ログ] 言葉の遅い子 21 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(3): 2007/11/22(木) 23:34:05 ID:LDeaNjDw(1)調 AAS
>>1 乙 と言いたいが、3歳以下の表出性言語障害のほとんどが喋れるように
なる事が書かれてないので、バランス悪いテンプレだと思った。
13: 2007/11/23(金) 06:18:28 ID:85abJeRw(1)調 AAS
>>11
まとめサイトによると、ラ行の完成時期は、4歳〜6歳半。
外部リンク[html]:development.kt.fc2.com
だから、3歳半なら、ラ行は言えなくても、今の時期なら普通ってことなのでは?
14: 2007/11/23(金) 08:56:37 ID:iCgcbYxT(1)調 AAS
>>12
そういうのはスレ立てた人には関係ないんじゃ?
テンプレ追加変更したかったら
ソース示して提案をすればいいんじゃないのかな。
15(6): 2007/11/24(土) 11:47:01 ID:8cGEmRLQ(1)調 AAS
1歳9ヶ月息子。
やっぱり言葉が遅いなぁ・・・。
自発的に言う言葉は不明瞭だけど30語くらい。2語文なんてとんでもない。
あとは「あっあっ」←これ多すぎ。
やたらと手を引っ張って連れて行き、「取って」と言って
自分で指差しするのはクレーンとは違う?
やったらめったら引っ張られるからもうおかしくなりそう。
でも4歳の姉の真似を何でもしたがるし、言葉も訳わかってないけど一生懸命
真似して言おうとしたり。多動もないしコミュニケーションに問題はなさそう。
左利きっていうのも言葉が遅いのに関係あるんでしょうか。
このくらいの時期はこんなもんでしょうか。
16(1): 2007/11/24(土) 11:56:09 ID:dE/iLJow(1)調 AAS
>>15
それはクレーンじゃないし、問題あるようには
思えないなー
利き手が固定しないと、脳が発達しにくいと聞いたことはあります。
うちのも左利きっぽい。
17(3): 2007/11/24(土) 15:30:13 ID:d38PRdYn(1)調 AAS
>>15
私が書いたのかと思った!
お姉ちゃんがいること以外全てがうちのこと同じです。
やはり左利き関係あるんでしょうか?同月齢のお友達の中で一番言葉遅いです。
左利きも含めて保育士さんに相談したけれど
言ってる事が理解出来てるから問題ない、今は言葉を溜めてるだけだからと言われました。
でもやっぱりこのスレ見てるととてもハイそうですか安心しましたぁ〜
という気持ちにはとてもなれない。ものすごく心配してます!
まとめサイトには1歳10ヶ月には2語文が出るとなってますよね
うちもまだ単語で30ぐらいだし、以前言ってた言葉が言えなくなってる所も気になります。
18: 2007/11/24(土) 21:39:58 ID:aqJKYITl(1)調 AAS
言葉が遅いには、左利きは関係ないと思う。
1才9ヶ月で30語出てれば、決して遅くないと思うよ。
この時期の1ヶ月って、劇的に言葉数が増えるし
単語数30出てる。言葉が理解出来てるなら
2語文が出るのも直だと思う。
19(1): 2007/11/24(土) 21:55:47 ID:ReEh1uXd(1)調 AAS
言語中枢でググってみるといいよ>>15>>17
まだ研究中ではあるけど左右両方に言語中枢はあって
その比率が利き手で変わるようなことがわかってきているらしい
多くの子は右利きですんなり左の大きな言語中枢が発達しますが
左利きの幼児の言語発達は右利きの子と異なることが見受けられるようです
そのあたりはまだまだ研究中だけど
吃音と左利き矯正とも関係あるから脳のためにも
あまり利き手固定を焦らないほうが良いと思う
ちなみにうちの子も左が優位で理解力はあるけど言葉はちょっと遅いかな
大学時代の教授(発達心理学)に相談したら
「勉強し続けることを忘れて心配ばかりしているとはザマないな」と鼻で笑われたorz
知識が少しあったって自分の子は心配なんだよ(# ゚Д゚) ムッキーー
今はとにかくよく遊ばせ夜ぐっすり寝かせ(夜の睡眠は脳に大事ですから)
たくさんスキンシップして母子の信頼関係を強めることが一番だと思う
あとほんの少しだけ意識してゆっくりはっきり話してあげる
子の好きなことにたくさん付き合ってお話してあげる
とりあえず2歳まではそれで充分な気がするな
20(2): 2007/11/24(土) 23:57:16 ID:Y5WWQA8D(1)調 AAS
>>15>>17
うちの息子の足跡と似てるので参考までに書き込みます。
1歳10ヶ月でようやく単語8程度
2歳間近で言葉の爆発があり単語50超え
この頃から稚拙な二語文を話し出し、
現在2歳1ヶ月、「パパずるい!じっじあっぷん!(パパずるい、僕のさかな食べた!の意)」と何となく文章になってきた。
(単語は多すぎて数えなくなった)
ただ補足として、うちの息子は自閉傾向があって1歳10ヶ月頃心理士との面談で
物>>>人の傾向を指摘され、私の強い希望も汲んでもらい1歳11ヶ月で療育開始。
21: 2007/11/25(日) 00:39:01 ID:5n3iKxhv(1)調 AAS
最後の二行のオチがたまらないわ。
22: 2007/11/25(日) 01:05:40 ID:XZf9whFD(1/2)調 AAS
1歳9ヶ月で30語、コミュニケーション問題なさげ
1歳10ヶ月で8語、物>>>人
これっててるの?
23: 2007/11/25(日) 01:08:18 ID:XZf9whFD(2/2)調 AAS
スマソ
×ててるの?
○似てるの?
24: 2007/11/25(日) 05:33:12 ID:ZW/t8t9z(1)調 AAS
似てないよね。
25(1): 2007/11/25(日) 14:35:05 ID:V6ynekJ2(1)調 AAS
>>12
>3歳以下の表出性言語障害のほとんどが喋れるように
>なる
ソースなどkwsk
26: 2007/11/25(日) 15:17:23 ID:3t0DJeb5(1/2)調 AAS
>>25
ソ−ス知らないけど(>>12ではないです)
確かに通ってる親子教室の子は3歳前にはみーんな2語文以上話せる様になったなぁ。
(去年の時点では半分くらいの子はほとんど単語もなかった。)
もともと幼稚園入ったら卒業のクラスだったのもあるけど。
27: 2007/11/25(日) 15:21:26 ID:3t0DJeb5(2/2)調 AAS
×もともと幼稚園入ったら卒業のクラスだったのもあるけど。
○ もともと幼稚園に入ったら卒業の、軽い子ばかりのクラスだというのもあるかもしれないけど。
28: 2007/11/25(日) 16:19:43 ID:Vt/YY+60(1)調 AAS
親子教室ってプレ療育でしょ?
3歳前に二語文出た子達が、みんな表出性言語障害だったとは思えないなあ。
精神運動発達遅滞とか広汎性発達障害でも言葉は遅れるし、
軽度であれば、それなりに話せるようになったり、場合によっては追い付いたりするから。
そういう子は、時期が来れば教室を卒業して、普通に幼稚園に行く。
自分の子がそうだからと言って、他の子の抱えてる問題も言葉だけとは限らないよ。
そもそも、理解力が年齢相応の子は、療育に通わず様子を見るだけの事も多いし。
29: 2007/11/25(日) 19:52:48 ID:M/DZZNKN(1)調 AAS
軽度なら広汎性だろうと精神遅滞だろうと3歳前に二語文なんて余裕で出る。
出ない子もいるけど出る子もいっぱいいる。
30(2): 2007/11/25(日) 21:39:02 ID:vN+RNss7(1)調 AAS
>>20です。
言葉足らずな書き込みで混乱させてしまい申し訳ない。
親を引っぱって連れていき要求する行動や左利きという点、
兄弟姉妹はいませんが親やテレビの動作の模倣をしたり、何か一生懸命伝えようとする点が似てるので書き込んだのですが。
実際心理士に指摘されるまでは家族とは目が合うし、表情豊かで、
物>>>人の傾向があるなんて気が付きませんでした。
心理士には自閉傾向があるかもしれないが、母子の信頼関係もよく築かれていて、
ごく軽度のようなので、こういう子は他人への興味が出てくればぐんと伸びると言われました。
実際興味の幅が広がったらどんどん言葉も出てきたので、
「うちは>>15>>17もっと発語遅れてたけどこうなったよ」との励ましのつもりで書きました。
長々とスレ汚しすいませんでした。
31: 2007/11/26(月) 15:45:44 ID:8prZg1lF(1)調 AAS
テンプレに↓も入れた方がいいと思う。
難聴児の育て方
2chスレ:baby
32(3): 2007/11/26(月) 19:25:47 ID:qyQAxngo(1/2)調 AAS
>30
単純に疑問なんですが母子関係が強固に結ばれていると>30さん自身が感じられて
いるにも関わらず、自閉傾向があるとはいったいどのあたりの行動をもって指摘されたんでしょうか?
2歳にもならない母子関係良好な子供に対して
薄くではあっても自閉傾向があるなどと言われるものでしょうか?
ちょっとスレチ気味ですが、すごく気になりました
あと言葉の爆発は療育の甲斐あってだと思われますか?
それとも機が熟しただけだと思われますか?
自閉傾向と言われたときに納得されましたか?
それとも疑問を感じセカンドオピニオンを求めようか等お考えになりましたか?
私の息子1歳もうすぐ6ヶ月はコミュニケーションや理解力は月齢相応
言葉も3つ以上出ているのですが定着が薄いと感じています
(周りの子は言えたら嬉しくて連発してるのを見かけるんだけど、うちのはそういうのがない)
健診の際、ことばの教室などに通いたい旨を伝えるつもりですが
自治のことばの教室やことばの相談はかなり混んでいるらしいので
強固に行きたいことを伝えるべきか悩んでいるのです
よかったら答えていただける範囲でお答えいただければうれしいです
33(1): 2007/11/26(月) 19:44:24 ID:R+05Ct/T(1)調 AAS
>>32 横レスですが。
言われるよー。うちも母子関係が良いから
自閉はない!と小児科医に言われた。
でも、専門の医師に見せたら、診断名がつくような状態
ではないが、その傾向があると。
うちも30と似た時期にコトバの爆発があったけど
療育を始めたのと同時期。
だから、療育の成果ではなく、機が熟したのだと思う。
2歳8ヶ月、単語は数えてないけど100は超えてると。
二語文はちらほら。
頼み込んで入れて貰った療育は良い刺激になったけど、
必要不可欠だったかと言うと、そうでもないかも。
うちの自治体も混んでいるので、しばらく休んで
空いた席をもっと重度の人に譲るつもり。
でも、私なら取りあえずお願いして行ってみます。
34(1): 30 2007/11/26(月) 21:02:36 ID:7imnHjeN(1)調 AAS
>>32
30分ほどの面接、観察だったのですが心理士のかたが、
まわりくどい言い方で言葉を選んで話してたので思い切って
うちは「やたらと回るものに執着している点、同年代の子どもを避ける点がうっすら何か違う、と感じる」
「私としてはこういうことが気になり、若干自閉的傾向があるんじゃないかと疑っています。」と伝えました。
また「自分で勉強して療育的接し方を試みてやっているが、現在の状況では限界を感じている」ことも伝えました。
この2点を伝えたらそれまで注意深く言葉を選んでいた心理士も「そこまで勉強されているなら」とぶっちゃけてお話されました。
「部屋に入って私(心理士)と目があったのは、『○○君、こんにちは』と呼びかけた時1度きり」
「彼にとって初対面の人間は物とかわらない。普通は初めての人に出会えばじっと顔を見て様子をみたり隠れたり何らかのリアクションを起こす」
とのことでした。
「こういう子は少人数集団に入ると伸びる可能性もある」とのことで療育園の紹介となりました。
言葉の教室は紹介されませんでした。
言葉は療育のおかげというより、どちらかと言えば機が熟した感が強いです。
(療育開始直前にママ、パパが出た)
夏からベビースイミングに通い始めたのももしかしたら関係あるかも知れません。
こんな感じでよかったでしょうか?
スレ違い気味すいませんでした。
35: 32 2007/11/26(月) 22:15:32 ID:qyQAxngo(2/2)調 AAS
スレチ気味なのは承知なのですがレスいただけたのでもういちどレスつけさせてください
>>33
レスありがとうございます
母子関係良好でも自閉疑いははっきり言われるんですね
そんな薄いお子さんまで足したらものすごい数のお子さんに診断がつきそうで驚愕です
でもやはりうっすら何か違うと感じたら専門の方に見せるのが一番ということですね
参考になりました、ありがとうございます
>>34
レスありがとうございます
言葉以外にもちょっと違うかなという部分がおありになったのですね、納得です
私だったら母子関係良好でお父さんのことも認識できている子に自閉は疑わないなあと思ったのです
突っ込んだ質問をしてしまいすみませんでした
まだ健診まで日もあるのでいろんな視点から息子を観察して
何か違うなと感じたらそこらへんも含めて相談しようと思います
指差しもよくするようになったしけっこう喋ってるんだけど、喜んで連発っていうのがないのが気がかりなので
でも2歳過ぎても明確な言葉の出ないお子さんすら来年の1月にしか予約が取れなかったそうなので
相当熱烈アピールしないとダメだろうなあ…
でも息子のためだ、がんばります
スレチ気味話題すみませんでした
36: 2007/11/26(月) 22:53:30 ID:Katqalts(1)調 AAS
自閉症のイメージって、まだまだカナーのみなんだなぁ・・・
37: 2007/11/28(水) 06:48:15 ID:5D/qjMMp(1)調 AAS
2歳児スレ、いつもはウチのと同じだなあと
思ってみてるんだけど、子どもの妄想話で
会話内容の高度さにびっくり。
普通はアレくらい喋るのか・・やっぱ遅すぎだわ。
38(2): 2007/11/29(木) 09:46:54 ID:3WwZc3Mn(1)調 AAS
来月やっと言葉の相談の予約がとれました。
2歳3ヶ月。2語は全く出ず。単語数は多いけどしっかりした発音には
なっていない。
(くま→んま、くるま→まま、など)
以前歩くのが遅く発達相談に行ったときも人見知りしまくり、フリーズ、
いつものように動いてくれなかった経験が。
今回も知らない人の前でしゃべるとは到底思えません。
普段の会話や動きを携帯のムービーで撮っていこうか、しっかりビデオに
撮っていこうかと考えているのですが、そういうのってアリでしょうか?
保健婦さんに聞こうと思っていたのですが、予約が取れたときの電話が
外出中でアタフタしてしまい、聞きそびれてしまいました。
39: 2007/11/29(木) 09:49:47 ID:zPnW7cUG(1)調 AAS
どうして保健師に聞かないでここで聞くんだろう…
40: 2007/11/29(木) 10:37:37 ID:7vAtdtfz(1)調 AAS
子供が1歳半になった
このままじゃ絶対1歳半検診でひっかかる…
もうちょっとしたら言葉くらい出てくると思っていたのに、いまだに「パパ」以外言えない
そのパパもブームが過ぎたのか全然言わなくなったorz
コトメコが注意欠陥障害らしいのだけど、その子の小さい頃と似てるとコトメが言ってたらしい(夫から聞いた)
それからさらに不安になってしまったorz
41(1): 2007/11/29(木) 13:16:18 ID:j8pexitQ(1/2)調 AAS
みかん→まねん
めがね→まねん
・・・「まねん」ってなんじゃーーーーい!!
2歳1ヵ月息子よ・・・カァチャン不安だよ
42: 2007/11/29(木) 13:47:15 ID:vrG4KaU4(1)調 AAS
>>38
ありだよ。
会話以外に気になる行動があったら、それも撮って行けば良い。
ただ、第三者の前でどう振る舞うかも重要なチェックポイントだから、
そこは履き違えないでね。
43: 2007/11/29(木) 14:28:28 ID:T2BVFEic(1/2)調 AAS
>>41にはたまげにスレがお似合いだと思いますよ
44(1): 2007/11/29(木) 14:34:35 ID:T2BVFEic(2/2)調 AAS
って、途中で送信しちゃった
あれじゃただの感じ悪い書き込みだw
お子さん可愛いじゃないか
友達のぼっちゃまはバスが「ビィーブー」だったが今は立派な幼稚園さんだ
あ、でもよく見たらみかんもめがねも「まねん」って同音異義語状態なのかな?
45: 2007/11/29(木) 20:54:23 ID:j8pexitQ(2/2)調 AAS
>>44
「ビィーブー」かわいいいいいいww
息子は「みかん」も「めがね」も「まねん」です・・・
まぁ三文字だしマ行だから7%くらいは合ってるかなぁって感じです
踏切の「カンカンカン」は言えるんだからせめて「みかん」は「まかん」と言って欲しいっす
しっかし支援センターとかで明らかに息子より月齢低いお子さんが
二語文さらっと喋ってるのはヘコむわぁ・・・
46: 2007/11/29(木) 22:55:41 ID:BtcucsI9(1)調 AAS
>>38
私も心理相談(2歳)にデジカメの動画で家での様子を持参してったよ。
相談員は過去にそういう人が居なかったらしくちょっと引いてたw感じしてたけど、
家での様子を見て貰えた事で今後の対応方法等のヒントが貰えたよ。
頑張ってね。
47: 2007/11/30(金) 10:52:25 ID:kiCg4byc(1)調 AAS
38です。
ホント、ご指摘の通り保健師に聞けばいいことなんですよね。
予約取れた時に馬鹿みたいにテンパってしまい、聞きそびれたら
改めて聞くのが気恥ずかしく感じてしまって。
昨日、電話して問い合わせてみたところ「参考になるので是非に。」
とのお言葉をいただきました。
匿名の掲示板の場をかりて不安をはきだしたい、という気持ちも
あったのだと思います。
あと半月ありますので、ちょこちょことビデオで撮っていこうと思います。
48(2): 2007/11/30(金) 16:16:34 ID:OgvwO3EY(1/3)調 AAS
某育児マンガの男の子。
2歳まで発語なし。2歳代後半で多語文で追いついたかに見えた。
うちとそっくりな言葉の発達の仕方をしてる。
小学校に行ったらあんなふうに授業につまづくのかな。
すでにそういう兆候が出てるしなあ。
49(1): 2007/11/30(金) 16:33:56 ID:OtKGDHe/(1)調 AAS
>>48
教えてチャンでスマソ
その育児漫画ってなんだろ?
50: 2007/11/30(金) 16:43:05 ID:OgvwO3EY(2/3)調 AAS
>>48
りゅっちで検索してみてください。
うちの子と結構似た感じなので楽しみに読んでたんだけど
言葉の理解もやや難アリな感じが・・・
51: 2007/11/30(金) 17:00:05 ID:OgvwO3EY(3/3)調 AAS
ごめん、アンカーミスです。>>49
52(1): 2007/12/01(土) 09:47:12 ID:nkBzb84g(1)調 AAS
言葉遅いからってなにも心配しなくていい・・・
うちの子供もすごい遅かったが、今ではやかましいくらい・・・
話すの遅いほうが、育児には楽ですよ
53: 2007/12/01(土) 10:11:52 ID:rDnM+X+5(1)調 AAS
>>52
それはちゃんと喋るようになったから言えることじゃないかな?
ここでそんなこと言うのは無神経だよ…
54: 2007/12/01(土) 10:30:14 ID:pGO6/uqx(1)調 AAS
息子4才療育施設に毎日通園。同年令よりかなり遅れてますが…今春から週1近所の幼稚園児と交流日があり同年令の子と接する様になってから急に言葉が増えました。まだ小さい子同士分からないなりにも息子が遊べてる姿に涙しました。
55(2): 2007/12/02(日) 11:58:58 ID:/w1AOxGv(1)調 AAS
関係ないけど、某育児漫画といえば『来訪者』。
あそこの子は多動だっけ?
56: 2007/12/03(月) 00:57:33 ID:YKevc1p8(1)調 AAS
そういや石坂啓の育児エッセイ本を古本屋で見つけて、面白そうなんで読んでみたんだけど、
息子がひたすら車や物を一列に並べてうっとり眺めてて面白いwとか、言葉が遅くてろくに喋れないのに
カタコトで電車の名前を全部言うようになって、うちの子は天才?とか書いてあったよ...。
今どういう風に育ってるのかなぁ。
57: 2007/12/03(月) 07:53:41 ID:GrWtSbgf(1)調 AAS
>>55
育児マンガスレではボーダー児ではという話が出てた。
58(2): 2007/12/04(火) 08:40:07 ID:8Q7tUE5k(1)調 AAS
1、2ヶ月前から「お父さん見て」などの
呼びかけ二語文が出て来てた。
その後、「ぷち(こどもちゃれんじ)見る」
「めめ痛い」など普通の二語文がポロポロ出てきました。
ここで言われた通りでした。
2歳8ヶ月。一歩一歩発達してるんだなあと思いました。
かなりゆっくりだけど。
59: 2007/12/04(火) 23:41:04 ID:1rLCOzS8(1)調 AAS
>>58
おめでと!
2語文になると、かなり考えてる事が伝わるよね。
着実に発達しますように。
60(2): 2007/12/07(金) 02:05:53 ID:88KJq7yR(1/2)調 AAS
1歳なりたて女児ですが、完全に意味を理解して言っているのは、
「マンマ」と「バイバイ」くらいです。
この二つだけは生後10ヶ月頃から言っているのですが、
その後全然言葉が増えません。
あと、「いないいない」と言うと「ばあ」と言ってくれることもあったり、
私が炭酸ジュースを飲んで「ぱあ〜」と言うと真似して言ったりもします。
1歳なりたてだとどのくらいの単語数を言えるのでしょうか?
「パパはどこ?」と聞くと指差しで教えてくれたり、
「ナイナイしようね」や「ちょうだい」「ポイして」など
言葉の理解力は増えているようにも思えるのですが。
1歳なりたてだとこんなものなのでしょうか?
引っ越してきたばかりで誰も知っている人もいなくて、
親戚など身内にも誰一人と同じくらいの子がいないのでわかりません。
よろしくお願いします。
61(1): 2007/12/07(金) 07:17:49 ID:cOJuaCt/(1)調 AAS
>>60
そんなもんです。
ごく普通の発達だと思います。
62(1): 2007/12/07(金) 10:08:30 ID:1COG7xzG(1)調 AAS
>>60
>>2のまとめサイトに標準的な発達について詳しく書いてあるから、
見てみるといいよ。
63: 2007/12/07(金) 21:32:49 ID:88KJq7yR(2/2)調 AAS
>>61>>62
レスありがとうございます。
言葉以外にも他に気になることもあったので、
まとめサイトに行って勉強してきます。
ありがとうございました。
64(3): 2007/12/08(土) 21:51:58 ID:Lkg0VmA9(1)調 AAS
最近やっとママが言えるようになった、もうすぐ2歳の娘。
でも、ママがいない時にしか言わない。
そして「ないない」を言った。
やっと言葉が出たよ。
まわりに比べたら遅いし、少ないけど、うれしい。
でもまだ発語は5語くらい。
ううっ、少ない。
ちなみに、利き手が決まらないのは言語発達に関係あるのですか?
うちは右手、左手どっちもよく使うもので。
まだ利き手が決まってないみたいなもので。
65: 2007/12/08(土) 22:28:42 ID:vIylRQ5j(1)調 AAS
>>64
>>15>>16>>19あたり。
66(1): 2007/12/09(日) 00:13:44 ID:8arZOThP(1)調 AAS
>>64
『「左利き」は天才? 利き手をめぐる脳と進化のなぞ』
(著者名も出版社名もわからない;;スマソ)
という本があって、それにたしか子供の利き手の決まる時期も書いてあったと思うのですが、よく覚えてない;;
2歳前だとまだ決まっていなかったと思います。
その本だと、人間は肉眼で見てわかるくらい左脳が右脳より少し大きいけれど、
その脳の左右差が少ない方が左利きになりやすく、左利きの人は右利きの人より
失語症・統合失調症・吃音・難読症(自閉症は統計が少ないので信頼性が低いが自閉症も)の割合が多い、
そうです。
左利きは左脳が小さい、左利きの人も70%は左脳に言語野がある(右利きは99%)ので
言語発達には左利きは関係あるらしいです。
でも、1000人に1〜2人いるとされる両手利きの人の言語発達がどうなのかは統計が少なくてわからないようです。
手指の神経と舌の神経は隣接しているので影響しあい、親指と人差し指でつまめるようになるのと
最初の有意語の出る時期(1歳前後)はほぼ重なるため、脳性マヒ等以外は手指の巧緻性と言語発達はほぼ並行します。
「片手で保持して片手で作業」という動作(ボタンやブロックのはめはずし、容器から容器へ砂や水を移す等)を
たくさんさせると、言語も手先も発達し、利き手も決まってくるので良いです。
67: 2007/12/09(日) 18:39:05 ID:521A6qjN(1/2)調 AAS
>>66
>左利き」は天才? 利き手をめぐる脳と進化のなぞ
外部リンク:www.amazon.co.jp
これですね。単純に本としても面白そう。
自分は小さい頃に矯正したけど未だに作業によっては左。
言葉の遅い息子も左利きっぽい。こんなのも遺伝するのかなあ。
(私は言葉は遅くありませんでしたが)
68(1): 2007/12/09(日) 21:26:00 ID:QYQyJ8BY(1)調 AAS
>>64です。
利き手が決まらないと脳の発達にも影響はあるのですね。
おしゃぶりは右手だけなんですけど、ご飯の時は両手を使って食べるし、
絵を描くときも両手を使うんですよね。
でも最近左手よりも、右手を使う頻度が増えてきました。
これで利き手が決まるかな〜。
それと、やっぱりいつも一緒にいる母親の子供に対する言葉かけが少ないのも
子供の言葉に影響はあるのでしょうか?
私自身、あまりしゃべらないもので、子供に対して意識しないと
話しかけをしないんです。
69: 2007/12/09(日) 22:21:48 ID:521A6qjN(2/2)調 AAS
>>68
もちろん母親の影響は大きいよ。
意識して言葉かけを増やした方が良いと思う。
よく言われてる事だけど、動作の実況中継しまくる。
子どもは聞いてないようでも聞いてる。
数ヶ月後に実感出来るはず。
70(2): 2007/12/09(日) 22:22:49 ID:xHXh9M0M(1)調 AAS
×利き手が決まらないと脳の発達にも影響はある
○脳の発達に問題があるから利き手が決まらない
あと、ここでは語りかけや読み聞かせをしてる事は前提。
それらをしても言葉が出ない増えない、要は子供の側に原因があるケースが対象。
71(2): 2007/12/09(日) 23:03:49 ID:qZbIMI8c(1)調 AAS
個人的に、親の話しかけの頻度と言葉の早い遅いは関係ないと思うな
72: 2007/12/09(日) 23:55:35 ID:+y3AHIO1(1)調 AAS
話しかけが0でも、乳児が日本語を発明するとでも?
73: 2007/12/10(月) 00:12:05 ID:+zITkXAe(1/2)調 AAS
利き手の話だけど、生まれた時から利き手は決まってて
見た目直ぐに分かるってテレビで言ってたよ。
赤の向き癖があると思うけど、その向く方向が利き手に
なるそうです。
74: 2007/12/10(月) 00:36:24 ID:/yeSwlUd(1)調 AAS
>>71
ナチスが、乳児を必要な世話以外一切しないで育てる、
という実験をした事があるんだけど、被験者はみんな死亡したそうだよ。
>>4にもあるけど、養育環境も言葉や心身の発達に影響を与えるとオモ。
だからこそ、言葉が遅いと、とにかく話掛けろと言う保健師がいるんでしょ。
親が話掛けや接し方の工夫を意識的にする事で、伸びる子も実際いるんだよ。
75: 2007/12/10(月) 00:41:37 ID:7Rz3Brpf(1)調 AAS
ナチス怖えぇぇ〜〜
76: 2007/12/10(月) 03:24:46 ID:UrHETLq5(1)調 AAS
ナチスでなく、ドイツだけど中世の話では?
言葉を教えなかったら、どんな言葉を発するんだろう、というくだらない実験。
泣くしかない赤ちゃんは、欲望を伝えるために泣く、けれど実験では、
決まった時間に栄養を与える、下の処理をするなどの事務的な世話しかしないから、
泣くことは意味ない、と訴えることをやめてしまう。
よって、それ以上脳の発達はせず、人生は終了。
でも、じゃあ、言葉を話せなければ子供は死ぬのか?といえば、違うよね。
きっと抱っこして、笑顔で頬をなでてあげれば、それだけで赤ちゃんは満足できるはず。
言葉の発達とは別だけど、それこそ話かけと死ぬ話とは別の話。
>71が言ってる「言葉の早い遅い」は、発達の遅い早いでなく、単純に言葉が口から出る
時期の遅い早いだと思う。これはある意味発達の目安だけど、それだけで測るものでは
ないでしょう。
77: 2007/12/10(月) 11:12:00 ID:Oas4vFxG(1)調 AAS
>>55
読んだけどうちのと似てるので経過がとっても気になる。
小学校は普通級に行ったけど遅れは残ったみたいですね。
同人誌の方には詳しく出ているみたいだけど入手できないのでよくわからない。
愛情溢れる関わり方していて参考になるわ。
78: 2007/12/10(月) 11:51:26 ID:+zITkXAe(2/2)調 AAS
中世の話じゃ無く、最近の話ではルーマニアが良い(悪い)例。
チャウシェスク政権の下で、45歳以下の女は5人以上子供を
産むことを強要されて、でも貧しいから育てられなくて
捨てられた子供たちが施設に預けられて。
でも、そこでも最低な環境で育てられるから、正常に生まれた
はずの子供たちも脳の発達が見られなくて・・・
ってのがあるよ。
海外では(特にアメリカ)外国からの養子を受け入れてて
ルーマニアからも孤児を養子にする人が多かったらしいけど、
どうにも発達に問題があるんで調べたら、乳幼児期に劣悪な
環境でそれこそ「餌とトイレの世話」しかしてもらえなかった状態
の子供たちだったらしい。
最低限の世話で死ぬ事は無いけど、脳の発達には多大に
影響はあると言われる例の一つ。
79: 2007/12/10(月) 17:44:59 ID:X6hpM1Rb(1)調 AAS
発達障害研究の第一人者である杉山先生は、虐待による言葉や発達の遅れを、
自著で第4の発達障害と位置付けてるよ。
最近増えてるみたい。
80: 2007/12/10(月) 22:25:22 ID:nj/b098U(1)調 AAS
自閉傾向のない言語遅延は何の類になるんでしょうか?いわゆる知恵遅れと言われるんでしょうか?息子が児童相談所で言語遅延ですと言われたものの…
81: 2007/12/11(火) 00:09:34 ID:PnOX6G8a(1)調 AAS
自閉傾向がないと判るくらいなら、知恵遅れ傾向があるかどうかも判る
だろうに。 >>4 を読め。
82: 2007/12/11(火) 05:54:24 ID:rAhA6vp5(1)調 AAS
自閉はわかりやすいけど精神遅滞は結構わかりにくいよ。
83(1): 2007/12/11(火) 08:25:51 ID:SV/a4wiZ(1)調 AAS
>>58
前兆みたいなのありましたか?
ある日突然?
84(1): 2007/12/11(火) 12:58:13 ID:XiLP5gsv(1)調 AAS
>>83
前兆というか、単語が200語〜になったら二語文が
出るというようなことをここで読んだんですが
もう100語〜はありそうだなあと思ってたら
呼びかけ二語文>二語文が出てきました。
85: 2007/12/11(火) 13:42:49 ID:sTn+ftdG(1)調 AAS
>>70
×利き手が決まらないと脳の発達にも影響はある
○脳の発達に問題があるから利き手が決まらない
遅レスだけどそういう書き方はあまり良くないんじゃない?
まだ脳のことは研究中のことも多いんだしいろんな発達の仕方があることもわかりかけてる
断定するのはよろしくないのではないかな
語りかけや読み聞かせが前提なのは同意だけどさ
86(1): 2007/12/11(火) 14:14:14 ID:1BN08AIk(1)調 AAS
全員ではないけど、自閉症の子は利き手の決まる時期が遅い子が多いという話は聞いた事があるよ。
87: 2007/12/11(火) 23:17:27 ID:0kbYrhFY(1)調 AAS
聞いたことある程度の話でここで不安を煽る必要ないと思う
2歳までは専門家も様子見ましょうしか言わない人が多いんだし
子供の様子観察と動き出す準備だけしてマターリ過ごすよろし
88(2): 2007/12/12(水) 00:12:32 ID:2PtH5Wc4(1/2)調 AAS
発音不明瞭な1歳6ヶ月のわが子から発せられる数々の宇宙語以上日本語未満な言葉達
数少ないはっきり分かる言葉が「イヤ」orz
あちゃ=母
なんだがこれもおそろしく聞き取りづらい
犬も「いー」だ(わんわんって教えてたのに絵本でいぬと読んでいたらこうなってしまった)
そして今日わりとはっきりとした言葉がきけたんだが…
叔母「○ちゃんどうしたん?」息子「ちょっとな」
父親の口癖がうつっただけのようだ
これは一応1歳6ヶ月健診で「単語が3つ以上ありますか?」に「はい」とまるして良いのでしょうか?
発達相談に乗ってもらうためにはいいえにまるをすべき?
89: 2007/12/12(水) 00:53:32 ID:eWUJocgo(1)調 AAS
いいえにしても一歳半なら様子見でしょうね。多分。
90: 2007/12/12(水) 00:53:42 ID:KIjmDDc1(1)調 AAS
>>86 の情報から >>70 の結論に達したとしたら、
ちょっと論理的思考能力に問題が有ると言わざるを得ない。
91: 2007/12/12(水) 08:41:20 ID:4Eo5aJXw(1)調 AAS
何か、拘ってんのがいるねぇ・・・
92(1): 2007/12/12(水) 10:32:06 ID:qX8gaKtM(1)調 AAS
>>88
はいに丸をつけてありのままに(イヤ、いー(いぬ)、あちゃ(おかあさん))
と書いておいたらどうかな。
保健師によって判断が分かれてスルーかもしれないし、ひっかかるかもしれないけど、
スルーされたら問診の最後には「何か気になることはありますか?」と改めて聞かれると思うから、
自分には子の言葉が「おそろしく聞き取りづらくて」心配していると相談してみれば?
いつも一緒にいる人の感じている事は伝えるべき情報だと思うから。
他に何もなければ2歳ごろ電話してもいいですか?それまで様子見でと言わるかもしれないし、
自治体によっては言葉の親子教室か何かを紹介してくれるかも。
うちは1歳半〜2歳半までは様子見の子のための教室がない自治体にいたんだけど、
そこは問題があきらかな場合や親が強く望んだ方には親子教室があった。
うちは様子見だったので、特になにもせずに過ごしていた。
2歳半で引っ越して、引越し先の3歳児健診で言葉が遅い相談を改めてしたら
医師と保健師が顔を見合わせて
「3歳までなら様子見中からの親子教室があったのにね〜残念でしたね〜」と。
3歳以降は親子教室はなくて、どんなケースも個別に医師を受診する体制。
自治体によって体制が違うから、現在の心配なことはしっかり伝えたらいいと思う。
相談して困ることは特にないと思うよ。いわゆる療育は普通の育児としてもためになる事だと思うし。
93: 2007/12/12(水) 17:59:48 ID:2PtH5Wc4(2/2)調 AAS
>>92
>>88です
そうですね保健師さんに直接聞いてみることにします
この二週間で息子が話したいって雰囲気になってきたのですが
遅めなことは変わらないので相談してみようと思います
実母親戚はみんな「1歳半ならこんなもの」と言うのですが
同じ月齢の子はもちろん1ヶ月月齢の低い子もみんなもっと喋るので
何ヶ月か遅れているのが現実だと思うしきちんと相談して
なんとか親子教室に入れてもらいたいと思います
どうも私の地域は3ヶ月か4ヶ月クールとかで途中入りさせてもらえないため
かなり激戦らしいのでがんばってアピールするぞ(`・ω・´)シャキーン
94: 2007/12/13(木) 12:56:04 ID:QW4Pe0kZ(1)調 AAS
2.9歳息子。
相変わらずほぼ2語文だが、なぞなぞにも答えるようになり、進歩は見える。
だが、「お名前は?」に「えーっと、★ぉ?&ヴε#◆(いつも同じ長文の宇宙語)」
ちゃんと自分の名前言えるのになあ。
何を言っているのか知りたい……。
95(1): 2007/12/17(月) 00:55:15 ID:wiUcYOm1(1)調 AAS
いつもよく話す、なぞの長文宇宙語。
その一つが「トップハムハット卿」(機関車トーマスのキャラ)だと判明したときは、
ちょっと目からウロコだった。
こういう楽しみは、言葉の遅い子じゃないとないよね。
96: 2007/12/17(月) 07:36:39 ID:4Yxr0iBh(1)調 AAS
>>95
マニアだw
うちのは長文は喋らないけど
音程とリズムだけ合ってた歌にだんだん
歌詞が付いて来て面白いです。
97(1): 2007/12/17(月) 08:09:32 ID:aRfNjcKw(1)調 AAS
最近心がささくれてるorz
テレビで駅伝?だかマラソンのママさんランナーがうつってて
その人の子供(1歳4ヶ月か3ヶ月)が「あいとー、あいとー」(ファイトのことらしい)
って言うのがうつってて、最初はかわいいなぁ…と思ったんだけど
少ししたら、うちはあの子より大きいのにほぼ何も言えないんだorzとへこんだ
あぁぁぁぁぁぁ
子供にも自分にもよくないなぁ…こんなんじゃ
98: 2007/12/17(月) 14:53:30 ID:N5tWE8AQ(1)調 AAS
>>97
いやいやささくれちゃうって
そういうもんだよ親っていうのはさー
いいじゃないかここで愚痴って凹んだって誰にも迷惑かけないんだしさ
鬱屈した気持ちを貯めるほうがイクナイと思うよ
私もちょっと漏らしてみる
ママ友に「○ちゃんすごく喋りだしたね」って言ってもらえたのは嬉しかった
しかしその後「うちの○も話し始めのころそんな感じだった。懐かしいわ〜」って私達の子は同月齢ですしorz
悪気ないのも分かっているが辛く感じる卑屈な私
そんな話を聞くと何ヶ月遅れてるんだろうちの子…って思ってしまう
何にも苦労なく育ててる人にはわからない気持ちだと思うんだこの鬱屈感は
99(2): 2007/12/17(月) 18:46:24 ID:dT2uc49E(1)調 AAS
言葉が遅い子は喋り始めて数ヶ月で定型に追いつくことってないんですか?
100: 2007/12/17(月) 19:01:41 ID:XLLK1Ywi(1)調 AAS
>>99
言葉が遅い原因によるのでは?
特に、理解力がどれ位あるかでだいぶ違うよ。
101: 2007/12/18(火) 00:38:38 ID:ueAkZzUc(1)調 AAS
>>99
私はいきなり大人のように喋り始めたらしい。
つまり1日で追いついた。
102(1): 2007/12/18(火) 15:33:08 ID:Ab/4/vKh(1)調 AAS
ぐわぁ〜
あともうちょっとで1歳9ヵ月になっちまうよ
今だに一言も喋らないよ
大きい病院も療育も行ったさ
とりあえず様子を見ましょうってorz
いつまで見りゃいいんだよ
103: 2007/12/18(火) 22:15:21 ID:Eh9QggHA(1)調 AAS
>>102
一般的には2歳まで
現在指さしが出てるならその頃までに単語は出るでしょう
104(4): 2007/12/19(水) 18:57:18 ID:5DazB1iG(1/2)調 AAS
多分遅くはないのでスレ違いかもしれませんが
このスレの方は言葉の発達に詳しいと思い質問させて下さい。
1才8ヶ月男児(一人目)。
言葉は早いほうなのか
自発的に使える単語は100語超え&簡単な2語文「○○あった」「○○ないね」等を使用して一日中何かしら話していた。
赤ちゃん語だけど話すすべてが意味の判る言葉。
身の回りの会話はほとんど理解してるし、自分が使える言葉では普通に会話もする。
それが昨日から突然
意味不明(読解不能)の長文宇宙語をベラベラしゃべり出した。
何をしゃべっているのかてんで見当がつかないが、本人はすごく楽しそう。
よーく聞くと語尾が「○△※〜□だょ?」とも聞こえるような聞こえないような・・・
昨日初めてあった同じくらいの月齢のお友達がそんな感じの宇宙語真っ盛りだったから釣られたのか、
それとも長い言葉を話すのはまだ難しいけど頑張ってチャレンジしてるのか、
なんかネジがとれちゃったのか・・・
こんな感じで成長するのが普通ですか?
105: 2007/12/19(水) 19:05:00 ID:JmJCKZ1+(1)調 AAS
>>104
スレチだと思う。
他にも発達障害系のスレはたくさんあるし
そっちの方が詳しい人が多いと思うよ。
様子見スレ、広汎性発達障害統一スレ、
言葉の遅れがないのだからアスペスレも良いかも。
106: 2007/12/19(水) 20:09:32 ID:ia1OUT/s(1)調 AAS
>>104
普通に年齢スレで聞いてみれば?
有意語がそれだけ出てるなら、
発達障害特有のジャーゴンとは違うと思うよ。
107: 2007/12/19(水) 20:14:55 ID:ql2j5L5D(1)調 AAS
>>104
天然にしてもそれをココで聞くとは。
カウンターパンチをボコボコに食らった気分です。
108: 2007/12/19(水) 20:51:54 ID:zy0Ps1hE(1)調 AAS
ただの嫌味な人なんでしょ。
それとも、ここで聞いて「言葉が出なくなって来たから、それって
障害だよ〜。」とでもレスが欲しいのでしょうか。
実際に言葉が減って行くのはあるからね。
てか、早すぎるのも何かあったよね。
調べるのも面倒だわ。
109(1): 2007/12/19(水) 21:59:24 ID:/BjRM4WO(1)調 AAS
>>104
普通だよ。
覚えた新しい言葉をわけわからん言葉になりつつ練習してるんじゃないかな?
この後二歳ちょいまでにオウム返しが出てどんどん言葉が増えるよ。
楽しみだね!
110: 2007/12/19(水) 22:09:41 ID:8DTpUe9l(1)調 AAS
前に言葉の早い子スレってあったね
ああいうスレも一応あった方がいいのかもしれないね
111: 2007/12/19(水) 22:47:39 ID:5DazB1iG(2/2)調 AAS
スレ違い失礼しました。
言葉に関するスレが此処しかなかったので
「遅い」以外の相談事他諸々の悩みも此処で聞けるものと勘違いしました。
すみませんでした。
>>109
ありがとうございます。
練習してると思って楽しく様子を観察してみます。
112: 2007/12/20(木) 00:36:24 ID:C0HO9UCk(1)調 AAS
空気嫁のAAでも貼って欲しい?
113: 2007/12/20(木) 12:31:27 ID:HEQdWJQw(1)調 AA×
114: 2007/12/20(木) 13:35:12 ID:+VywMsik(1)調 AAS
言葉が減ってって宇宙後ばかりになってるならともかく
そうでないなら嫌味としか思えないし素で心配してるならどうかしてる。
115(1): 2007/12/20(木) 13:59:29 ID:k61dzhXk(1)調 AAS
久しぶりにスレが伸びていると思い、覗いてみたら
パンドラの箱だった。
スゲー凹んだ。orz
ウチ、1歳11ヶ月だけど、殆ど宇宙語。
単語20語あるかないか。二語文ナシ。
指示はまあまあ通る。
だけど例えば、帽子取ってだと通じないけど、指差して、それ取ってだと
通じるみたいなカンジ。
はぁー、本当にこの子大丈夫かしらと悲しくなってくる・・・
116(1): 2007/12/20(木) 14:52:19 ID:6TaX3n1e(1)調 AAS
>>115
うちも、1歳11ヶ月同じ状態ですよ
2歳までに2語文なんてまず出ないと思う
ほんまに、↑見て落ち込みますたOrz
117(1): 2007/12/20(木) 15:20:17 ID:5TEY/w+4(1)調 AAS
今日で1才11ヶ月息子、なんとなく「バヤバヤ(バイバイ?)」ぽいのや
「ババババ(パパ?)」っぽいのばかりで意味を持つ単語がまだちゃんと
出ないんだぜフゥハハハー。
「テレビ消して」とかは通じているみたいだけど。
旦那とその兄弟の言葉が出たのが2才2ヶ月過ぎてからだとかで
「遺伝かねぇ」と周囲はあまり心配していないけど、
早く言語コミュニケーションを取れるようになりたいよ。
118: 2007/12/20(木) 15:46:06 ID:/0HxJxH9(1)調 AAS
>>116
知ってると思うけど、
ボーダーラインは3歳までに二語文だから・・
115,116みたいな感じでしたが、2歳半くらいから
少しずつ二語文も話すようになり、
お互いに意思の疎通がすごく楽になりましたよ。
それでも遅い訳だし、大丈夫かどうかは判んない・・
でも、とにかく日常生活が楽になりました。
119: 2007/12/20(木) 16:02:48 ID:SJzxrlfz(1)調 AAS
うちも似た感じだな〜
様子見の様子見?くらいの感じで行政もそれほど熱心な地域じゃないので
3歳半検診にまた来てね〜でホントに何すりゃいいの?ってところ。
やっぱり2歳半くらいで二語文もチラホラ……イヤイヤも減って……で
今3歳5ヶ月だけどある程度文章になって会話も出来るようになってきた。
でも同じくらいの早い子は意思疎通どころか時間軸もバッチリ、少し未来の予想が出来たり……
比べちゃダメと思いつつもホントに大丈夫かいな???の連続だよ
いつになったら100%安心できるのかなーと思うけど
どこかのスレで「で、今現在何を困ってるの?」って聞かれると
よくよく考えてみるとそんなに困ってないんだよねw
「あ、そっかぁ…」と思ったらすごく肩の荷が下りて楽になった。
心配するのは親だから当然だと思うけど、ちょっと息抜きすると楽になるよ〜
120(1): 2007/12/21(金) 23:16:09 ID:NZjAS915(1/2)調 AAS
みなさん、心配しすぎですよ〜。
ここのスレ何気なく見てみたら、こないだ遊びに来た友達の子
(2歳9ヶ月)が心配になって来ちゃいました。
夏頃に会った時は単語すら全く出てなくて、こないだは単語がだいぶ
言えるようになって喜んでたのに。友達もほっとしてた様子だったし。
3月生まれだし、さすがに2年保育にしたみたいですけど
多分専門家に相談とか検査とか特にしてないと思います。
余計なお世話かもしれないけど、彼女はもっと心配するべきなんですか?
ここのみなさんのお子さんの方が小さい子でももっと言葉が出ていて
それでもこんなに心配してると・・・。気になります。
121: 2007/12/21(金) 23:24:04 ID:jMjCYWxK(1)調 AAS
>>120
心配するもしないも人それぞれ
まず書き込む前に>>1読んでね
それと、ageないでね
122: 2007/12/21(金) 23:27:12 ID:NZjAS915(2/2)調 AAS
親御さん以外に書き込み禁止だったんですね。
すみません。お邪魔しました。
123(2): 2007/12/22(土) 09:39:11 ID:e/T8KI06(1)調 AAS
もうすぐ1歳9ヶ月だけど1語もない
「ママ」だけ発音するけどパパもババも皆「ママ」だ
「ありがとうは?」って言えば頭下げるし「ちょうだい」も通じるから耳は聞こえて意味もわかってるとは思うけど
124(1): 2007/12/22(土) 23:05:22 ID:1qXtFnPP(1)調 AAS
>>123
指差しはどこまでできますか?
125: 2007/12/23(日) 09:28:57 ID:OSWnGKqc(1)調 AAS
来月の30日に1ヵ月半検診があるらしい
その時には子は1歳8ヶ月か…
うちは「持ってきて」「ちょうだい」はわかってる感じ
名前を呼べば手を挙げて、「すごーい」って褒めてあげると自分で拍手するw
言葉は「パパ」「おいしい」(おいしいは昨日言い始めてすごく嬉しかった)の2つ
指差しは全然しなくて、それがすごくひっかかってる…orz
126: 2007/12/23(日) 14:29:23 ID:g4ex3+rx(1)調 AAS
言葉の後に指差しが来る子もいるから
そんなに気にしなくて大丈夫だと
2歳までは、どっちにしても様子見だから
まったりとで
127: 〔sage〕 2007/12/23(日) 14:44:07 ID:Ne2Be6n2(1)調 AAS
うちの子、11月に4歳になったけど発達遅延(実質2歳ちょっとの成長段階)のせいか単語が10個ほどしか言えない
「パパ、アイス、ちょうだい」(まだ舌っ足らずだけど)は昨日から言うようになったけど3語文かな?
来年からの保育所がちょっと心配‥
128(1): 2007/12/23(日) 16:31:23 ID:uWuU8mfP(1)調 AAS
通りすがりです。
うちの子も言葉が物凄く遅くて、幼稚園に年中で入園しても赤ちゃん語。
何を言っているのか親でもよくわからなかった。
卒園する時には園の先生に
「○○ちゃん、入った時は真剣に施設に入れられたほうが・・・と思ったのですが
何とか卒園できましたね」
と言われたのですが、今は普通に女子高生してます。
小学校でやっと言葉も追いついた、という感じでした。
129(1): 2007/12/23(日) 17:16:02 ID:kqh2fZTx(1)調 AAS
>>128
養護学校とか特殊学級って言われるならわかるけど、
施設に入れるって?
施設ってどういう施設?
130(2): 2007/12/23(日) 17:42:09 ID:/6mWAOA/(1)調 AAS
>>123です
>>124
指指しって「おめめはどこ?」とか「ママは誰?」みたいなのですか?
まったくしません
「ハーイは?」って言ったら手を挙げるけど、名前を呼んでも振り返ったり反応はしません
興味のあるものに走っていく(割にあまり執着はしないけど)タイプなので、その辺は性格かなと思ってます
とりあえず二歳を過ぎるまではあまり心配はしない事にしてます
131: 2007/12/23(日) 20:45:11 ID:QNahLrKJ(1)調 AAS
>>130
そういうのも指差しだし、散歩中に犬を見つけて「あ!ママ見て!」と
いう気持ちで犬のほうを指差したり、何か欲しいときに欲しい物を指す
事も指差し。
132: 2007/12/23(日) 21:57:37 ID:Ehe3F9vu(1)調 AAS
名前を呼んで振り返らない、は難聴とか聞こえの方を心配したほうがよくないか?
「ありがとう」でおじぎする、とかはジェスチャーで覚えてる可能性もあるよ
先天性じゃなくても後天的な難聴ってあるから一度検査も視野に入れた方がいいかも
133: 2007/12/23(日) 23:12:03 ID:i2Ies6Wz(1)調 AAS
2歳9ヶ月の息子。
3語文が時々出るくらいで、2語文メイン。
指示は通るし、嫌なら「イヤ!」は得意。
動物や果物の名前当てクイズは、言葉だけで絵を見なくても答える。
でも、多くは要求や報告だけで会話が成立せず、一方的な感じです。
こちらの問いや対応に関係なく、言いたいことを言っている感じです。
先日2歳半の子と、単語だけでもきちんと会話することが出来て、
自分の子に違和感を感じました。単に遅いだけでは無いような…。
134: 2007/12/24(月) 01:58:30 ID:0SILhxme(1)調 AAS
>>129
幼稚園での話だから、母子通園施設の事でしょう。
135: 2007/12/24(月) 08:08:58 ID:4VK23MUu(1)調 AAS
うちも名前呼んでも振り向かない。
指差しもしないし、唯一問いかけに反応するのは絵本の名前だけ。
(「○○の本持ってきて」と言うと本棚から出してくる)
年明けにある1歳半健診のアンケート用紙が送られてきて
設問見たらできない事がたくさんあってちょっとブルーになってしまった。
136(1): 2007/12/24(月) 16:41:38 ID:ZHJvFBnm(1)調 AAS
>>130
>興味のあるものに走っていく(割にあまり執着はしないけど)タイプなので、その辺は性格かなと思ってます
この文がその前の記述にどう絡んでるのかわからない…。
指差しの時期に個性はあれど、興味のあるものに走っていく性格ウンヌンとはまた別ものじゃないかと。
うちのはその時期単語7,8、名前呼ぶと手を挙げて返事してたし
「ありがとうは?」「ごめんねは?」と促すとおじぎもしてた。ちょうだいもできた。
だからそれを安心材料にして2歳まで不安抱えながらも様子見してた。未だに様子見だけど。
でも今思えばそれらは理解してたから出来てたんじゃなくて、
何というか、芸をしこんだ感じというか、本人にとっては「山」「川」みたいな
日常教え込んだ事によって習慣化された反射みたいなものだったんだろうなと思う。
それらの挨拶の時に相手の顔や目を見ないのは、相互関係というものをまだ理解できてない証拠。
広汎性気味な子は、それらの「あいさつの意味」を理解するのが苦手な傾向みたい。
137: 2007/12/25(火) 09:12:45 ID:YTqedmmK(1/2)調 AAS
>>136
「こだわりはない(から障害じゃない)」って強調したかったのかと…
138: 2007/12/25(火) 10:47:12 ID:T8l8Jc8a(1/3)調 AAS
興味が物>>>人の時点で、あれなのにね。
言葉の遅い子のうち、難聴はせいぜい2〜3%なのに対して、
広汎性って25%近くいるんだって。
子の様子は、気を付けて見ないとね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s