[過去ログ] 【三菱】アウトランダーPHEV Part94【SUV・4WD】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: 2020/07/18(土) 11:09:39 ID:/VvIDH2a0(1)調 AAS
水深6mかー
ちょっと深いね
692(1): 2020/07/18(土) 11:13:46 ID:/KYsU76Y0(1/2)調 AAS
G-SHOCKなんて水深200メートルまでいけるのにな
693: 2020/07/18(土) 11:15:19 ID:cuA2IVcz0(1/2)調 AAS
>>692
まじで!
桁違いなんだね、、
694(4): 2020/07/18(土) 11:17:58 ID:wsNz5T1G0(1/2)調 AAS
急速出来る以外にRAV4PHVに買ってるとこあんのかね?
695(2): 2020/07/18(土) 11:20:05 ID:cuA2IVcz0(2/2)調 AAS
>>694
足回りの信頼性とパドルシフトの楽しさ、かな
696(1): 2020/07/18(土) 11:27:59 ID:wsNz5T1G0(2/2)調 AAS
>>695
足回りが良いってのは乗った誰かが言及してんの?
パドルシフトって回生強度だろうけど逆にブレーキだけの調整も出来んの?
697(1): 2020/07/18(土) 11:38:31 ID:svj42DFE0(1)調 AAS
>>694
買えるところじゃないすか
698: 2020/07/18(土) 11:47:20 ID:7T6i7Dou0(1)調 AAS
>>697
うまい
699(1): 2020/07/18(土) 13:06:13 ID:/7xsHYmT0(1)調 AAS
>>696
ブレーキ?
どこの車がパドルでブレーキ制御してんの?
ひょっとしてエンジンブレーキの事?
700: 2020/07/18(土) 13:28:55 ID:VFRZ6vi/0(1/4)調 AAS
>>690
サイドブレーキに問題ありか?
>>699
猿が猿芝居してるし
701(2): 2020/07/18(土) 13:28:59 ID:Qhbei/6I0(1)調 AAS
>>694
納車が早い 注文できるw
702: 2020/07/18(土) 13:46:32 ID:YQac9Xzy0(1)調 AAS
>>701
休業日が多いから早くは無いような気がする
703: 2020/07/18(土) 14:02:52 ID:ohODUBpz0(1)調 AAS
>>701
お値引きたくさんも
704(1): 2020/07/18(土) 14:19:27 ID:sXPUE3lh0(2/2)調 AAS
以前は補助金出ると値引きができないとか言ってたけど、
値引きしてもらえるの?
705(1): 2020/07/18(土) 14:19:33 ID:rLgo7XcP0(1)調 AAS
>>694
試乗もしてみての比較だけど
パドルシフト・B0走行
コーナリング
サウンド(PHEVロックフォードとの比較)
ステアリング
くらいかな。
個人的には、パドルシフト付いてB0走行できてJBL対応したら、乗り換えるかな
706: 2020/07/18(土) 14:20:51 ID:rUbEz3ZO0(1/3)調 AAS
>>704
今は売価から補助金額が決まるルールでは無くなったから値引きもある
707(1): 2020/07/18(土) 14:48:16 ID:hBesJ1Cs0(1/15)調 AAS
>>705
B0走行ってのは何がメリットなん?
あとパドルシフトがあると何がメリットなん?
その他は乗り比べるまで評価出来んやろ
708: 2020/07/18(土) 14:53:15 ID:P37R6izG0(1)調 AAS
補助金は無駄に車の値段を高くしただけで余計なことしてくれた
709: 2020/07/18(土) 17:33:40 ID:yIdkBrRA0(1)調 AAS
>>690
高密度のエネルギー体を搭載している以上
ガソリン車だろうが電気自動車だろうが水没したり破損したりすれば
発火のリスクは当然発生する。
710: 2020/07/18(土) 18:57:30 ID:EfxAZIC30(1/2)調 AAS
なによりバッテリー保証てRAV4PHVはないんじゃないの?アウトランダーは8年16万キロだけど
711(1): 2020/07/18(土) 18:59:03 ID:GgSk9iTe0(1/9)調 AAS
>>707
なにをイキッテるか知らんけど、乗り比べのついては同意だがB0はマニュアル乗ってエコランしたことあるなら分かるだろ?パドルシフトは急減速するときB5+ブレーキでメチャ有効。1.9tを止めやすくしてる。まあエンブレだな。
712: 2020/07/18(土) 19:05:58 ID:GgSk9iTe0(2/9)調 AAS
気のせいかな?
DよりB0の方がアクセルのツキが良いと言うか加速がいい気がするんだが回生の抵抗が関係してる?誤差の範囲だけどね。
713: 2020/07/18(土) 19:08:29 ID:VFRZ6vi/0(2/4)調 AAS
>>695
国沢光宏がRAV4 PHVを雪のテストコースで走らせて最高!ってやってたぞ
雪道ヒャッホー!って
変なPHEVが勝てるのはRAV4 PHVより少しだけ狭い道が走れるって事だけじゃね?
三菱自動車、マジで終わったな
外部リンク:kunisawa.net新型rav4で雪道全開ひゃっほ〜!%E3%80%80/
714(1): 2020/07/18(土) 19:14:04 ID:hBesJ1Cs0(2/15)調 AAS
>>711
それがブレーキ操作だけで出来るのと何が違うんだ?
別にトヨタのHVもアクセル操作だけで抵抗0の状況は出来るけど、それより優れてる点はなんなん?
ぶっちゃけ燃費は明らかに負けてるから燃費効果は期待できないだろうけど、操作が楽しいってだけ?
715(1): 2020/07/18(土) 19:19:27 ID:EfxAZIC30(2/2)調 AAS
なんでこいつ2013年デビューの旧式の車にこんなに噛み付いてんの?PHEVに親でも轢き殺されたの?
716(1): 2020/07/18(土) 19:20:42 ID:hBesJ1Cs0(3/15)調 AAS
あれ?もしかしてこの車って回生協調ブレーキついてないん?
長い下り坂でフットブレーキ使うなって説明書に書いてあんだな
717(2): 2020/07/18(土) 19:30:33 ID:GgSk9iTe0(3/9)調 AAS
>>714
燃費と電費をごっちゃにしてないか?燃費はrav4のエンジンが良いだろう。電費はたいして変わらんみたいだぞ。バッテリー量が多くてうらやましいが。あとアクセル操作で回生の強さを変えられる?ってアウトランダーphev乗ったことないのがハッキリ分かる言葉だよ。若いな
718(1): 2020/07/18(土) 19:34:19 ID:i1UqLI+X0(1/3)調 AAS
>>717
本当に電費項目見てる?
RAV4PHVの電費は2km/1kWhぐらい差があるぞ
719: 2020/07/18(土) 19:35:14 ID:GgSk9iTe0(4/9)調 AAS
>>716
付いてるじゃない?満充電の状態だとブレーキは効きが弱くなる。
720(1): 2020/07/18(土) 19:36:13 ID:hBesJ1Cs0(4/15)調 AAS
>>717
乗った事無いから聞いてるんだろ
じゃあなんで下り坂ではフットブレーキを使用すると過熱してブレーキが効きにくくなるとか書いてあるん?
プリウスPHVとかには一切無い表記だけど
721(1): 2020/07/18(土) 19:46:33 ID:Iyib2geA0(1/2)調 AAS
単に表記を見落としているだけでそ。てか何でフットブレーキ踏みながら長い下り坂降りる
のに拘るのよ。
722(1): 2020/07/18(土) 19:50:20 ID:hBesJ1Cs0(5/15)調 AAS
>>721
その方が楽でしょうに
ブレーキだけで長い下り坂走った方が楽じゃね?
ガソリン車でもそうやって下る奴がいるから看板とかでわざわざエンブレ使用を促してるんだろ?
723: 2020/07/18(土) 19:51:38 ID:rUbEz3ZO0(2/3)調 AAS
rav4phvは俺の初期型とあんま変わらないだろ?
何百万も出すほどに違うところがあるのか?
724(1): 2020/07/18(土) 20:01:36 ID:/iY53tTz0(1)調 AAS
どーでもいーよそんなこと
ほんとクルマ知らないやつ多すぎ
725(1): 2020/07/18(土) 20:02:52 ID:GgSk9iTe0(5/9)調 AAS
>>718
え、そうなのか?rav4phvってev走行距離95km越える計算にならない?そこまで差出るかな?
18.1kwhで95km、13.8kwhで57.6kmだろrav4phvの方が効率良いけど、???計算違うのかな
726: 2020/07/18(土) 20:03:13 ID:i1UqLI+X0(2/3)調 AAS
>>724
全てのハイブリッド車が同じシステムで走ってると思ってそうw
727(2): 2020/07/18(土) 20:07:23 ID:hBesJ1Cs0(6/15)調 AAS
>>725
RAV4PHVのバッテリーは総容量18.1kWhだけどユーザー領域(充電出来る容量)は14.81kWhな
だから電費は6.4km程度になる
アウトランダーPHEVのユーザー領域は12.29kWhだから電費は4.6km程度になる
両方とも諸元にしっかり書いてあるから読めるようになりなね
てかアウトランダーPHEVは余剰領域少ないな、そりゃあ劣化も早いわけだわ
728(1): 2020/07/18(土) 20:11:19 ID:GgSk9iTe0(6/9)調 AAS
>>720
ごめん、俺の時代だと教習所でフェード現象とペーパーロック現象は習ったんだが、今は教えないのか?知らないのか、そういう時代か。峠を攻めようってやつなら常識レベルなんだが。俺もおっさんだよ
729: 2020/07/18(土) 20:12:33 ID:GgSk9iTe0(7/9)調 AAS
>>727
なるほど、ありがとう
730: 2020/07/18(土) 20:12:41 ID:hBesJ1Cs0(7/15)調 AAS
>>728
諸元すらまともに見れないのに何言ってるんだかw
731(4): 2020/07/18(土) 20:20:34 ID:GgSk9iTe0(8/9)調 AAS
>>727
あれ?でもアウトランダーphevは残り30%でゼロ表記だから余剰は結構あると体感してる。そ確か劣化予防も含めてそこまで使いきってないはず。
俺の電費は6〜7でいけてるけど?
732: 2020/07/18(土) 20:26:03 ID:hBesJ1Cs0(8/15)調 AAS
>>731
じゃあ三菱が諸元に嘘書いてるんじゃない
まあ間違いなくアンタがおかしいだけだろうけどw
733: 2020/07/18(土) 20:58:49 ID:rUbEz3ZO0(3/3)調 AAS
充電可能車両の電費を比較するよりエコキュートを入れて夜間電力を安くしたほうが得が多いぞ?
734(3): 2020/07/18(土) 21:00:27 ID:GgSk9iTe0(9/9)調 AAS
緒元の数字は辻褄はあってるが実際は電費6でも57kmは走らないんだよこの車、余剰含めてるんじゃないかと疑ってる。rav4phvは知らんが実際乗ってみないと見えてこないがあると思うぞ。
735: 2020/07/18(土) 21:02:37 ID:Iyib2geA0(2/2)調 AAS
>>722
別に楽だとは思わないし寧ろ気持ち悪い。俺は仕事柄色んな車に乗る必要があり、そういう妙な癖付ける訳にはいかんので。
736: 2020/07/18(土) 21:03:13 ID:hBesJ1Cs0(9/15)調 AAS
>>734
とりあえず
緒元ってなんぞやwww
737(1): 2020/07/18(土) 21:07:40 ID:hBesJ1Cs0(10/15)調 AAS
>>734
単純に200Vの普通充電で満充電になるのは何時間かかるんよ?
アンタの計算が正しいなら3時間程度で満充電になるらしいけどw
738: 2020/07/18(土) 21:09:11 ID:/zr0hkdH0(1/2)調 AAS
この人は他のスレでもちょいちょい見かける荒らしですよ、、
739(1): 2020/07/18(土) 21:11:47 ID:VFRZ6vi/0(3/4)調 AAS
>>715
三菱自動車のスレで轢き殺されたとか、絶対に止めた方がいいって
実際に轢き殺された人がいるんだから
2002年の横浜母子三人死傷事故
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
740: 2020/07/18(土) 21:27:59 ID:tHkqUR750(1)調 AAS
このスレもワッチョイ入れた方がいいかもな
741: 2020/07/18(土) 21:35:08 ID:hBesJ1Cs0(11/15)調 AAS
んで他のこの車乗ってる奴はどうなんだ
満充電までの充電時間はどのぐらいなんよ?
742: 2020/07/18(土) 21:35:58 ID:nzrWI13G0(1)調 AAS
俺は100vでやるから8時間くらいだな
743: 2020/07/18(土) 21:39:31 ID:/zr0hkdH0(2/2)調 AAS
>>9 にある通りこのスレはワッチョイ付け忘れただけだから、次スレから修正すればおけ
!extend:checked:vvvvv:1000:512はスレ建て時に3行くらいストックして書いとくと安心ですね
744(1): 2020/07/18(土) 22:13:21 ID:VFRZ6vi/0(4/4)調 AAS
2002年の横浜母子三人死傷事故
幼い2人の子供は今や二十歳前後
三菱自動車の事、相当、恨んでるよな
恨まない方がおかしいよ
745(1): 2020/07/18(土) 22:16:47 ID:uZBjuAV80(1/3)調 AAS
>>737
もうお腹一杯だけど、答えるわ。充電は熱変換によるロスがあるだろう。コードが熱くなったりするやつだ。単純計算じゃないんだよね。
746(1): 2020/07/18(土) 22:22:34 ID:hBesJ1Cs0(12/15)調 AAS
>>745
そんなに毎回違うか?
PHVを充電するが毎回2時間程度だぞ
PHVユーザー領域が6kWh程度だからしっかり計算通りだけど、なんでアウトランダーPHEVはそんなに変動するんだ?
747: 2020/07/18(土) 22:23:17 ID:FWVBl48C0(1)調 AAS
>>739
>>744
車輪の脱落事故は近年増える傾向にあり、死亡事故も毎年起きています
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
公表されてはいませんがメーカー別の内訳を見てみたいですね
他でも事故が起きてるから三菱は悪くないと言いません
しかし偏った指摘や報道そのものがフェアーではないですよ
過去にも車両火災で三菱だけ叩かれましたが昨今でもこれだけ火災が発生しています
参考ですが2000年頃は9000台/年程度燃えていたそうです
画像リンク
残念ながら未だにどのメーカーでも火災やタイヤの脱落、死亡事故は発生しています
トラブルや重大事故についてはどのメーカーも情報を収集しているはずですが
あらゆる面で弱点を告知リコールはしてはいません
責任ある立場、置かれている立場はどのメーカーも変わらないのです
748(2): 2020/07/18(土) 22:39:08 ID:uZBjuAV80(2/3)調 AAS
>>746
それは30%でゼロ表記だけどハイブリッドモードで25%ぐらいまでは使ったり残量は余剰使って変動するんだよ。あと満充電近くは効率悪くなる。あとリチウムか知らんけど8割充電
749(1): 2020/07/18(土) 22:44:37 ID:uZBjuAV80(3/3)調 AAS
切れた、ごめん。
8割充電の方が劣化押さえられるらしいぞ。
rav4phvのバッテリーの使い方はどうなんだろうな。アウトランダーphev研究してるだろうから、同等以上だと思うがね。evはスピード80km超えると極端に電費悪化するから街中の方が効率良いぞ。
750: 2020/07/18(土) 22:45:48 ID:hBesJ1Cs0(13/15)調 AAS
>>748
自分はこの車乗ってないからわからんのだけど
じゃあ実際のユーザー領域(充電容量)はいくつなん?
三菱が諸元で一充電消費電力量12.29kWhと表記してるけど実際にはその容量は充電されないって事?
んでユーザーが12.29kWhを全て使ってEV走行も出来ないって事かね?
因みにプリウスPHVの一充電消費電力量は6.47kWhで強制HVモードに突入してから充電すれば大体そのぐらい充電されるけどな
751: 2020/07/18(土) 22:52:26 ID:hBesJ1Cs0(14/15)調 AAS
>>749
THSの車でリチウムイオン採用してる場合のバッテリー総容量は0.8kWhしかなく、しかもその中の8割程度しか活用しないため最大でも0.64kWh程度あれはTHSは問題無いんだよ
RAV4PHVはユーザー充電量が14.81kWhでそこにHVモード用の容量考慮しても15.35kWh程度
そもそもが8割程度しか使ってないんだよ
752(1): 2020/07/18(土) 22:59:12 ID:n8xaJZ560(1)調 AAS
プリウスPHV乗りのMT車運転するお仕事の方がまた大暴れしてるのかw
懐かしいな
全車 満充電からのEV走行距離が60km
*1.メーカーオプションの215/45R17タイヤ&17×7Jアルミホイールを装着した場合、50km。
これだけで草はえるわ
753: 2020/07/18(土) 23:07:32 ID:i1UqLI+X0(3/3)調 AAS
>>752
確かにRAV4PHVは19インチのタイヤでもアウトランダーPHEVより燃費も電費も良いもんな
754: 2020/07/18(土) 23:09:31 ID:DHvA19FD0(1)調 AAS
いままでトヨタがPHEV出さなかっただけ良かったじゃんか
しばらく唯一無二の気分浸れたんだから
755: 2020/07/18(土) 23:51:10 ID:hBesJ1Cs0(15/15)調 AAS
>>731
気になったんだけど電費ってどうやって算出してるん?
メーターに電費表示は無いみたいだけどコイツは何を根拠に6〜7って言ってんだ??
756(1): 2020/07/18(土) 23:58:11 ID:/KYsU76Y0(2/2)調 AAS
長い下り坂をフットブレーキだけで下るのを
なんとも思わない奴は免許を持ってるかも怪しいな
757: 2020/07/19(日) 00:02:38 ID:iArVyPCk0(1/7)調 AAS
>>756
フットブレーキって言い方が悪かったな
ブレーキペダル操作だけで下るって事な
むしろEVやPHVはそれがメリットだと思うけどこの車はそれ出来ないの?
因みにプリウスPHVは峠を降った後にホイール内のブレーキ触っても熱くないのは有名な話な
758(2): 2020/07/19(日) 00:17:09 ID:Mk1gutqT0(1/2)調 AAS
ねぇ、なんでプリウスPHV乗ってるのにアウトランダーPHEVの板にいるの?
自分で選んだ車に自信がないからマウントとらないと不安なの?
それともPHEVが気になって仕方ないの?
759: 2020/07/19(日) 00:19:07 ID:7dZIC6S90(1)調 AAS
>>758
絡まないで即NGよろしく
760: 2020/07/19(日) 00:19:16 ID:iArVyPCk0(2/7)調 AAS
>>758
RAV4PHV納車待ちだから何が違うか知っとこうかと
でもコイツら自分の車すら理解してないみたい
761(1): 2020/07/19(日) 00:35:23 ID:Mk1gutqT0(2/2)調 AAS
ラブホ買ったんでしょ?
なんで他の車が気になるの?
他の車のことを知ったらラブホの使い方が変わるの?
やっぱりラブホを選んだ自分の判断に自信がないから、似た車種の板に来てマウントとって不安を解消しようとしてんの?
不安なのがバレたから必死で言い訳考えてんの?
762: 2020/07/19(日) 00:38:47 ID:iArVyPCk0(3/7)調 AAS
>>761
もともと性能が悪いのはわかってたけど念のため乗ってる奴らに確認しようとしたけど、コイツら自分が乗ってる車の充電時間も電費もわかってないのが衝撃だった
お前さんも乗ってるんだから真面目にバッテリー空からの充電時間と実電費教えてくれよw
763(2): 2020/07/19(日) 01:22:22 ID:DE6BNvo60(1)調 AAS
1kw17円で充電すれば十分な性能だぞ?
764(2): 2020/07/19(日) 02:33:32 ID:iDAuq5Tp0(1)調 AAS
>>763
1kw/17円って深夜電力にしては結構高いし昼間の電気代としてはめちゃ安いな どこの電力会社なん?
765: 2020/07/19(日) 03:02:37 ID:8A6ZasKT0(1)調 AAS
>>764
アスペかよ
766: 2020/07/19(日) 03:53:48 ID:MdqTpYMZ0(1/2)調 AAS
>>763
勝った…
PINT半日お得プラン 21時から翌日9時まで、12.91円/kwh
767: 2020/07/19(日) 06:19:18 ID:Fy5iUZiJ0(1)調 AAS
>>764
東京電力で今はいると夜間17だよ。
電化上手はずっと前に廃止されて入れない。
日中25だからすげぇ安くないが、日中滞在する家では割と安くなる
768: 2020/07/19(日) 07:46:56 ID:iArVyPCk0(4/7)調 AAS
充電時間は本当にわからんみたいだな
公式には4時間半としてるけど>>748の言い分だと30%は使わないらしいから、それが本当だと4時間もかかる事が異常なんだけどね
あと、(PH)EVなんだから電費ぐらいメーターに出るよね?
日々の実電費はいくつぐらいなん?
769: 2020/07/19(日) 07:56:31 ID:b1sN19J50(1/2)調 AAS
あんまり気にしたことないわ
週5日スッカラカンから満充電にしてるけど、以前と比べて月4〜5000円増くらいかな?
73%まで減ってるから新車比較じゃアテにならんかもだけど
770(1): 2020/07/19(日) 07:57:10 ID:b1sN19J50(2/2)調 AAS
ちなみにスッカラカンで充電始めると残り3時間15分って出る
771(1): 2020/07/19(日) 08:29:53 ID:iArVyPCk0(5/7)調 AAS
>>770
実際に3時間15分かかってるなら9kWh程度は充電されてるんだろうね
んでその満充電時の走行距離はどのぐらいなん?
>>731は何の根拠かわからんが電費6〜7と答えてるけど、もしそれが本当ならそんだけ劣化しても50km以上は余裕で走れるみたいだけどどうなん?
772(1): 2020/07/19(日) 08:32:46 ID:UhE49fAG0(1/3)調 AAS
野良には構うなよ
ハァハァして嬉ションしてるぞ
773(2): 2020/07/19(日) 08:39:02 ID:iArVyPCk0(6/7)調 AAS
>>772
充電時間と電費聞いてるだけなんだけどねー
まあPHEVと言いながらメーターに電費表示なけりゃ答えられないかw
774(1): 2020/07/19(日) 08:49:47 ID:uKr4V5/50(1/2)調 AAS
まぁ電費はそんなに良くないよ。
でも安い電力使うと関係ないし。
俺のは初期型で空調を使うと30kmとか出るけど普段使うぶんには30kmでも事足りる。
遠くに行くときはガソリン燃費16くらい出る。
市街地で渋滞ばっかだと10切るが、それはどんな車でも同じだろ?
775(1): 2020/07/19(日) 08:57:22 ID:iArVyPCk0(7/7)調 AAS
>>774
良いか悪いかじゃなくて、具体的な数値知りたいんだよね
因みにどうやって電費の良し悪しを判断してるん?
てか>>731はどうやって電費を算出してんのかな
776: 2020/07/19(日) 09:09:44 ID:XFJ5DjJn0(1)調 AAS
>>773
お前はもう帰れよ。メーター出ないと言って知らない位なら。プリウスも純正ナビに出るだろ、後は分かるな?これだけで荒らしだと分かる。関わらないのが正解だからさよなら
777: 2020/07/19(日) 09:12:01 ID:UhE49fAG0(2/3)調 AAS
>>773
うん?お前さんブレーキ君と同じ方?
違かったらスレ見る子遅れた俺が悪いやな笑
電費ならMMCSに出なかったっけ?
普段気にしなくて見ないからうろ覚え
自分だと走行可能航続距離の方が大事なんでね
778: 2020/07/19(日) 10:08:11 ID:jV0aO6Vb0(1)調 AAS
相手しない
相手する方も荒らしです
779: 2020/07/19(日) 10:24:00 ID:m+pMd/nW0(1)調 AAS
ラブホプリカス荒らしって哀れな生き物やな
(こいつ馬鹿だな面倒な奴)って思われてんのに気付いていない
リアルでも同じことやって煙たがれてネットでもかまちょせずには生きられない
もし比較討論したいならせめて他車の基本的なことくらい勉強してから来てくれよ
でもそも比較してマウント取ったところで別にお前自身がスゲー訳じゃないからねw
780(1): 2020/07/19(日) 10:33:04 ID:ifeO8nXI0(1)調 AAS
荒らすにしてもなぜゴミカス三菱を狙うのか
781: 2020/07/19(日) 11:19:19 ID:uKr4V5/50(2/2)調 AAS
>>775
数値は諸元にあるやつだろ?
でも実利用ではストップアンドゴーの数で変わるから個人の体感はその違いでしょうよ
782: 2020/07/19(日) 11:52:40 ID:MdqTpYMZ0(2/2)調 AAS
>>780
どやぁ
783: 2020/07/19(日) 12:39:50 ID:7PxSP6t20(1)調 AAS
低性能ハリアーに格下扱いされ ぐぬぬぅ…
エクストレイルに次期型の内装でかわされ
加速性能でドヤ顔するもアリアで三日天下
アウトランダーPHEVになら勝つる!
今此処
784: 2020/07/19(日) 12:53:23 ID:+ORrDQ5H0(1)調 AAS
何年も前の車にマウント取ってどうするんだか…
785: 2020/07/19(日) 13:05:58 ID:amXXE7Z70(1)調 AAS
>>734
59.8km走った事あるけど?
786: 2020/07/19(日) 13:20:53 ID:UhE49fAG0(3/3)調 AAS
朝スレ見たらこの未読レス数
これは新型の情報か!と思ったら、、、でした泣
787: 2020/07/19(日) 13:24:45 ID:gU5zUvsY0(1)調 AAS
諸元
緒元
似てはいるなw
788: 2020/07/19(日) 13:28:37 ID:8UDjX7ww0(1)調 AAS
とりあえず今日も峠に行って下りはチャージモードやな
789: 2020/07/19(日) 18:29:58 ID:5hMug4aT0(1)調 AAS
下りなら回生で充電できるんでは?
790: 2020/07/19(日) 19:02:43 ID:LDHe4oG40(1)調 AAS
チャージモードなんて頻繁に使うのはこの車ぐらい
791(4): 2020/07/19(日) 19:33:37 ID:zs2qxklU0(1/2)調 AAS
うっしゃー!!BLACK EDITION買ったったで〜!!
792(1): 2020/07/19(日) 19:34:52 ID:8OKe1Uez0(1)調 AAS
>>791
おめ、何色?
793: 2020/07/19(日) 19:36:38 ID:zs2qxklU0(2/2)調 AAS
>>792
赤黒
794(1): 2020/07/19(日) 21:44:45 ID:a6xyJdF80(1)調 AAS
>>791
おめでと!
新車の匂い羨ましいな(笑)
795: 2020/07/19(日) 22:02:02 ID:24sU768I0(1)調 AAS
>>794
ありがとう。5年越しの買い物…遂に買ったわ
796: 2020/07/20(月) 01:04:27 ID:EExKDZ2L0(1)調 AAS
>791 おめ!いい色買ったな!
797: 2020/07/20(月) 02:00:51 ID:6dTOU63p0(1)調 AAS
>>791
おめでとー。
我は予言する。汝の持つカタログが、納車までにはボロボロになっていることをw
798: 2020/07/20(月) 02:20:57 ID:7wwEmmjf0(1)調 AAS
カタログとかそんなみんくね?
799: 2020/07/20(月) 05:22:19 ID:v1/SN5/d0(1)調 AAS
外部リンク:kunisawa.net
800(1): 2020/07/20(月) 09:00:52 ID:aEuIRGCA0(1)調 AAS
国沢さん厳しいね。でも事実。
新phevで攻勢かけられればいいけど、相当攻めた仕様にしないと、phevのライバル車が急増してるし、厳しいかなぁ。まずはさっさと出して、Rav4の納期待てない人を拾おうよ。俺とか。
801: 2020/07/20(月) 09:21:16 ID:XkbjDPEQ0(1)調 AAS
国内は国策でトヨタ一強にしてるから海外向けをやってんでしょう?
802(1): 2020/07/20(月) 09:49:21 ID:B1OucwGX0(1/2)調 AAS
ARIYAはアライアンス的に三菱にも供給されるのかどうなのか
まだ軽クラスのEVしか持ってないしね三菱は
開発してるのかしら
開発ロードマップしっかり作って公表しないと未来のない企業の烙印押されるよ
もう押されてるかもだけど
作ったところでこれまでの実績見る限り遅延ありきで計画通りやれないだろうけど
803: 2020/07/20(月) 10:14:03 ID:CX/7YjVn0(1)調 AAS
>>802
アイミーブは、登録車になったよ。
804(1): 2020/07/20(月) 10:24:11 ID:RlZlCOIi0(1)調 AAS
>>771
今の時期だとエアコン冷房使って30〜35kmくらいかな
使わないと40kmくらい
冬場は暖房使うと30km走らない
805(1): 2020/07/20(月) 12:21:35 ID:Q+o+A+fu0(1)調 AAS
>>800
それもそうだが、ディーラー糞なんで、ランダー売っぱらったよ
806: 2020/07/20(月) 14:10:02 ID:6t685kb/0(1)調 AAS
うちの買ったサテライトショップは店ごと亡くなったWドトールになってた
ガソリン臭いドトールでコーヒーなんか飲むかっての。コロナでやられて
いい気味だわそのまま潰れろW
ホテル事業もコロナでズタボロだろうし火の車だねー倒産秒読み
車は良いんだけどね。
807(1): 2020/07/20(月) 14:52:42 ID:dlDMTxTe0(1/3)調 AAS
ディーラーは売るのが仕事で売ったあとが仕事じゃない。
そういうのを求めるならレクサスなりBMWへどうぞ
808(1): 2020/07/20(月) 15:39:37 ID:ah5cQv0P0(1)調 AAS
三菱ディーラーは売る車なくどこもやばいんじゃない。
809: 2020/07/20(月) 15:44:49 ID:8inD34Nh0(1/3)調 AAS
アフターも仕事じゃないの?
810: 2020/07/20(月) 15:47:04 ID:8inD34Nh0(2/3)調 AAS
三菱は寺は囲い込みが下手だよねえ
新規をむしりとりに行こうという気概も薄いし
なんというか座して待つというか
あれ何でだろう?
811: 2020/07/20(月) 15:50:29 ID:A1KVe27k0(1)調 AAS
アフターが本業だと思うんだが
812: 2020/07/20(月) 15:55:45 ID:dlDMTxTe0(2/3)調 AAS
金を払った分仕事をする
でもアフターは想像より儲からないから仕事としては後回し
813: 2020/07/20(月) 16:51:00 ID:gWU/XcjM0(1)調 AAS
>>808
海外で売ってるだろ
日本国内が全てじゃない
814: 2020/07/20(月) 17:22:26 ID:G42UpJKm0(1)調 AAS
メーカーと販社は別だから販社は困るだろ?
RVRもデリカも基本古いままだし
ミラージュは品ぞろえを補完するためちょっと輸入しました的だし
あとはスズキか日産のエンブレム違い
商用車も軽トラと軽バンだけ辛すぎるよな
815: 2020/07/20(月) 17:28:03 ID:dlDMTxTe0(3/3)調 AAS
日本市場は軽ばかりだからちゃんと軽があるじゃん?
816: 2020/07/20(月) 18:22:18 ID:7D794K2O0(1/2)調 AAS
>>807
BMWに関してはホント、売った後が商売って感じだね
817: 2020/07/20(月) 18:26:31 ID:5ccglcNy0(1)調 AAS
Assyでなくパーツで交換してくれるのが日本のディーラーサービス
サービスがいいところはAssy交換でがっぽり儲けてるわけ。それがいいならそういうメーカーに行けばよい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*