[過去ログ] スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305(4): (ガラプー KKd6-8ryA) 2017/07/02(日) 02:40:02.14 ID:3Dt1+MnuK(3/8)調 AAS
a_n=(2/π)∫[-π,π]f(t)cos(n*t)dt (n=0,1,2,3,…)
b_n=(2/π)∫[π,-π]f(t)sin(n*t)dt (n=0,1,2,3,…)
ここから明らかにn=0の時sin cosの定義より
a_n=(2/π)∫[-π,π]f(t)dt
b_n=0
よって
「定常回転時のジャイロモーメント」
=「平均速度一定時の0次ロールモーメント」
は一定である、と言う初めから分かり切った解になる
それを、フーリエ級数の“次数”を“次元数”と勘違いして
「0次?0次元振動って?6次元以上の振動って?」と聞いてきたり
はたまた話すり替えで“フーリエ級数の次数”を“累乗の次数”と勘違いし
しかも累乗式の読み方を知らず「乗数を回とするとき、0回は1ではない」なんて言い方したり
ようやっとフーリエ級数に足を踏み入れれば「f(t)がある時点で定数はありえない」だの
果ては話を「エンジン回転」「定常回転」から「不連続な振動」へズラし
「不連続な振動なのでディリクレの条件により式は不成立」と言い逃れするドミオ>>298
他のスバオタ同様、言い逃れ・誤魔化し・取り繕いばかりの日常のドミオ
主な収入源・スバル関連BBSでの擁護レスによる対価
235(1): (スフッ Sd43-Cy/i) 2017/06/13(火) 20:27:26.19 ID:uyIR6LJ0d(2/5)調 AAS
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.18 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:auto
315 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/12/13(火) 09:12:41.00 ID:OLEZTKKQO
>>305 >>310
ほーれ
外部リンク[html]:www.ic.is.tohoku.ac.jp
フーリエ級数第一項である定数をおざなりにしてんじゃねーよ不登校児
電流で言えば第一項である定数項は直流成分であり第二項以降の振動項は交流成分
偶力で言えば第一項である定数項は偶力運動成分であり第二項以降の振動項は偶力振動
つまり定数項は0次振動項と言い換えても良い
10年前のスバオタでも分かってた事だぞ
310(2): (スフッ Sd62-Yz/n) 2017/07/02(日) 07:13:42.53 ID:6fKfa2tJd(1/3)調 AAS
>>303-308
> そのディリクレの条件を、以下に示します。
>
> (1) 有界な1値関数である。
>
> (2) 不連続点の数は有限個である。
>
> (3) 極大・極小の数は有限個である。
>
> 工学的に重要な関数は、ほとんどすべてこの条件を満たしているといってもよいでしょう。
エンジン振動は不連続のパルス波なのだから、通常はフーリエ変換して終わり。
振動元式を強引にぶちこんでa_0を出せたとして
まともなエンジンにおける振動、回転のフーリエ級数a_0=0。
回転をフーリエ級数に置き換えたら振動は表せません、と。
そこで出てくるあらゆる数値は「振動」ではない。
同様に振動を置き換えたフーリエ級数では「回転」は全く出てきません。
なぜなら有界な一値関数でなければフーリエ級数に置き換えられない。
元関数が振動式ならフーリエ級数に置き換えたところで出てくる数値は全て「振動」ですよ、と。
即ち、回転だろうが振動であろうがエンジンに0次振動なんてものはない。
リーマン球面、ガウス平面、集合論、エンジン工学における世界的お約束キリッ
ロールモーメントだから振動はないキリッ
お前は振動解析の手段はおろかフーリエ級数の意味も理解してなかったということさ。
普通、一価関数となれば振動から回転は見えない(元々、値がない)ところから回転を導きだすアクロバティック馬鹿はよほどのサルでなければできないから
その捏造力だけは誇っていい。
311: (スフッ Sd62-Yz/n) 2017/07/02(日) 07:19:30.26 ID:6fKfa2tJd(2/3)調 AAS
>>309
> > ・f(x)=sinx
> が矛盾している
> cos(x)ではなくsin(x)としている。
> sin(x)としてしまうと上死点・下死点時振動は0になる。
ヤマモトワールドが出してるのはクランクの動き、いわゆる回転軌跡式なんだが?
ピストンの動きとクランクの動きは必ず合致するのだからピストンの上下変異=クランク回転。
a_0=回転運動キリッというサル解釈に合わせて回転式を「振動」式として出してやったんだけど?
>>305
> よって
> 「定常回転時のジャイロモーメント」
=「平均速度一定時の0次ロールモーメント」
> は一定である、と言う初めから分かり切った解になる
はい、0次振動キリッはないと。
心の底から良かったね、ホラッチョティンパン・ざ、マツダギャグマシーン。
惜しいホラッチョサルをなくしたよてへぺろw
904(1): (スフッ Sdea-0EMo) 2017/08/24(木) 14:16:26.01 ID:B2ZB984sd(4/5)調 AAS
>>903
今さらアルツチンパンの真似したって無駄無駄無駄w
315 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/12/13(火) 09:12:41.00 ID:OLEZTKKQO
>>305 >>310
ほーれ
外部リンク[html]:www.ic.is.tohoku.ac.jp
フーリエ級数第一項である定数をおざなりにしてんじゃねーよ不登校児
電流で言えば第一項である定数項は直流成分であり第二項以降の振動項は交流成分
偶力で言えば第一項である定数項は偶力運動成分であり第二項以降の振動項は偶力振動
つまり定数項は0次振動項と言い換えても良い
10年前のスバオタでも分かってた事だぞ
494 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/12/14(水) 08:41:48.11 ID:6BZLAXULO
>>423
外部リンク[htm]:www.nvsolutions.co.jp
クランク回転が
1200rpm(:分速2000回転)=20rps(:秒速20回転)=20Hz
の時
6次振動は120Hzで周期は0.008333…秒
5次振動は100Hzで周期は0.01秒
4次振動は80Hzで周期は0.0125秒
3次振動は60Hzは周期は0.01666…秒
2次振動は40Hzは周期は0.25秒
1次振動は20Hzで周期は0.5秒
0次振動は0Hzで周期∞秒
クランク回転の0倍の振動、つまりクランク回転運動
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.976s*