[過去ログ] ■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: [h] 04/09/05 20:43 ID:sBtp/JXz(1)調 AAS
乗ってる奴の思想が左寄りなんだろう
74: 04/09/05 20:44 ID:UXkmJ17o(1)調 AAS
左に曲がる→ドライバーがガリ
左に曲がらない→ドライバーがデブ
75: (^o^)/ 04/09/05 21:06 ID:ltxhBvmb(1)調 AAS
ごりゃー トヨ丸!
76
(1): 04/09/05 21:21 ID:ztc7XbPm(1)調 AAS
トーションビームって、もとは1000cc級の欧州車から始まった軽量FF車向きのサスだから、
エスティマやアルファード級には無理がありすぎるんじゃない?
二点のピボットブッシュからの音・振動がネックになるサス形式なのに、高い車高と重い車重を
支えさせて、静かさのためにブッシュは柔らかくする。ここは前後コンプライアンスが必要だから。
そうすればブッシュ変形で変位して車を曲げようと悪さする。
77
(3): 04/09/05 21:33 ID:+b59E79T(9/10)調 AAS
こんなひどいディーラーもあるんだね、以下引用です。
外部リンク[php]:alphard.jp

先週末も再度ディーラーにもって行き、もう一度しっかりとみてくれないかと
再三にわたるお願いしました。
営業担当、技術担当にも同乗してもらい、左に流れていく確認作業行いました。
左に流れること自体は理解してもらえたようですが、残念ながらアライメントテスター
における数値においては問題なく、これ以上は対応出来ませんと言われました。
元々、路面が左下がりなので、車というのは左に流れますし、そもそもハンドルから
手を離して乗ること自体、ありえないじゃないですか、と言われました。

数値がどうあれ左に曲がるじゃないか!この現実を受け止めてくれないんですか!
と離しましたが話してる最中に、営業担当は別のお客さんが来社されたみたいで
「すいませんが、このへんで・・」で席を立たれ、「いらっしゃいませ!」と笑顔で
お客さんに歩み寄る姿をみて、同席した妻が悔しいねって泣き出す始末・・・

なんとも残った技術担当に方に、四輪アライメントは可能ですかと、詰めより
本社に問い合わせてみますと言う事で、ひとまず帰ってきました。

納車2週間でこんな形でディーラーに見放されるなんで思いもせず、かなり
夫婦でショックをうけてます。
78
(2): 04/09/05 21:46 ID:2udobHEd(2/2)調 AAS
左右の車高を測るのは素人でもできます。
できるだけ、平坦な地面に車を置いて、
じめんから、タイヤハウス下端までの長さを(もしくは別の場所)測ってみてください。
私が見た車は左右の車高が違ったのです、ニッサンでもトヨタでも同じです。
そして、トーションバースプリングは調整できるのです。
わたしは、わざと左を下げているのではないかと思っているのです。
79
(2): 無しさん@そうだドライブへ行こう 04/09/05 21:53 ID:i0uy4wOh(1)調 AAS
>>76

サーフのフロントにも使われたんで、車重があっても平気じゃない

で、もともとって言うけど、それを進化させるのが技術屋の仕事!

お前みたいな、現場をしらん素人は黙れ。
80: 04/09/05 21:55 ID:+b59E79T(10/10)調 AAS
>>56
でも エルグラも 最近かなり深刻なリコール発表したよね?
もっとも 隠蔽するよりかは良心的とも言えるかもね。
81: 04/09/05 21:59 ID:Z2/K3Pcs(3/3)調 AAS
>>77
泣いて帰ってきたら負けだね
自分の無能さを晒してるだけだな
82: 04/09/05 22:01 ID:9aQXCaOY(1/3)調 AAS
いい加減気付けよ。
それがトヨタなんだよ。
ごく少数の消費者なんかのクレームにいちいち対応しなくても
超大企業は安泰なんだよ。
殿様商売で良いと思ってんだよ。
他メーカーに買い換えろ。
83
(2): 無しさん@そうだドライブへ行こう 04/09/05 22:07 ID:/MjMshPU(4/4)調 AAS
>>77

お客様相談窓口に相談汁、180度態度が変わる。

あと、アライメントの数値が正常値ってことだけど、
アライメントの調整技術が無いお店なので仕方ないね。
クイック車検とかを売りにするので、テスター導入したけど
計測器として使う以外能が無いのよ。
計測時点でタイヤの偏磨耗も起きている可能性もあるし。

ぶっちゃけ、アライメントなら老舗のタイヤ屋が良いかも、
又は、車検を自社工場でできないDラーなら、いいタイヤ屋
を紹介してもらえるかも。
84
(1): 04/09/05 22:14 ID:NKUFjALE(1/2)調 AAS
>>79
>サーフのフロントにも使われたんで、車重があっても平気

 ト ー シ ョ ン バ ー
 ト ー シ ョ ン ビ ー ム

違いがわからないとはトヨヲタの無知も極まれり。
サーフはWウィッシュボーン形にトーションバーを使ったもの。
トーションビームのビームは横桁の意味。ねじれ横桁式緩衝装置。
悪いこと言わんから、無知な工作員は茶々入れるのやめたら。
85
(1): 04/09/05 22:15 ID:NKUFjALE(2/2)調 AAS
で、>>79は技術者のふりをしたがる音痴、と。
86
(3): 04/09/05 22:15 ID:BJNhymNy(1/2)調 AAS
実は先日、レンタカーでアルを借りた(自家用車はエル)。
アクアライン(トンネル部分)走ってても左にいってしまう。
アクアライン高架部では強風(16〜18b)と重なって
コントロールするのにかなりの労力を費やした。
左にいくのは気のせいじゃなかったんだね。
アル買わなくてよかった・・・。
87: 04/09/05 22:17 ID:BJNhymNy(2/2)調 AAS
>>84-85
オレもおかしいと思った。
文を読んで??と思った。
88: E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 04/09/05 22:36 ID:WxGSL5kf(4/5)調 AA×

89: E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 04/09/05 22:40 ID:WxGSL5kf(5/5)調 AA×
>>78

90: 04/09/05 22:52 ID:3NbR5IGV(1)調 AAS
>>83

経験的にはヨタの客相はクズ。無礼だし聞く耳持たずの典型。
ヨタ車なんて買う奴がバカ。車もケチリの手抜き。
金のことばっかり考えてないでマジメに自動車を造れと言いたい。
91: 04/09/05 22:58 ID:0Vsar57k(1)調 AAS
>>86
トンネルなら横風ないからね
それにしても たった一晩で100近いレスがついてるのは驚きだ
JPは登録しないと書き込めんが、ここはなんでも書けるとこだからね
92: 04/09/05 23:02 ID:Wwf1tVWV(1)調 AAS
技術的なトラブルならスバルが一番真面目に見てくれる気がする。
トヨタも親切な方だと思うけど。
93
(3): 04/09/05 23:15 ID:Dp1c+KFe(1)調 AAS
トヨタのうまいとこは
アブナイ客やVIPからクレームつくと直ぐ返金で逃げる。
中古に流せば実害はわずかだからね。これはホントだよ。
やわらチャンに幾ら渡したかをみればわかるだろ?
イメージ第一だからね。
94: 困った時は弁護士へ 04/09/05 23:27 ID:bpUFx5Qa(1)調 AA×

ID:rNFbur2k
95: 04/09/05 23:28 ID:9aQXCaOY(2/3)調 AAS
やわらちゃん言うなO(`ヘ´#)"Oプンプン!
たわらちゃんだろ!
96: 04/09/05 23:33 ID:YY0MLBdi(1)調 AAS
>>78
地面からじゃなくてホイールのセンターで測れ。
97: 04/09/05 23:45 ID:sp8znifE(1)調 AAS
結局のところ、中身は手抜きなんですか?
98: 04/09/05 23:46 ID:9aQXCaOY(3/3)調 AAS
うん。そだよ。
99
(2): 04/09/05 23:51 ID:Kzj+jYC9(1)調 AAS
或るに乗ってるわけじゃないけど、左に寄るのは異常だとは思われないが???
右なら異常だけど、左は安全側だろ。
100
(3): 100 04/09/06 00:07 ID:kYOTgk0u(1/6)調 AAS
>>99

はじめまして、一般道路は水捌け考慮して左右端側道に対して、2%の勾配が
ついてますね。一般的は5.5Mの道路幅で、真ん中に比べて11cmの勾配があ
りますので左側を走っていればありえますね。。気にする範囲によりますが、
私自身神経質なほうではないので、あきらかに曲がるのです・・逆に2車線道路
の右側走行中でも左に曲がる(登っていく・・・)のです。。困りました・・
101: 04/09/06 00:13 ID:Q3z7bkUa(1)調 AAS
>左は安全側だろ。

そだね。歩行者を轢くだけだから運転者は安全だ。
102: 04/09/06 00:14 ID:kYOTgk0u(2/6)調 AAS
>>99
ついでに 付け加えると複数のアルファードを乗り比べると良く解かります。
皮肉なことに、修理に出したユーザーの代車は真っ直ぐ走る場合が多いね。
(割合から考えても当然ではあるが・・・)
103: 04/09/06 00:19 ID:kYOTgk0u(3/6)調 AAS
参考までに以下引用です

もちろんおれにだって 道路がかまぼこ状であることはわかってます
ただ 同じ道を他の車と比べても明らかに左に寄るのは事実なんです 
びっくりして買った店以外の試乗車乗ってみたけど
すごく当たり外れが大きい事に気がつきました 

普通は軽くハンドルにてを添えればいいのですが
真っ直ぐ走らないと 直線道路でもたびたびハンドルを右に切らなければならないのですよ 
104: 04/09/06 00:36 ID:BSqGB1v5(1/3)調 AAS
リコールまだぁ?
105: 04/09/06 00:48 ID:MONEwDfi(1)調 AAS
貧乏人が無理して買うから、余計に腹を立ててるやつが多そう。
106: 04/09/06 00:53 ID:HG466V4i(1)調 AAS
「アルファードの新車を買う奴はバカ。
 新古や中古で現物を試乗してから買いましょう。」
ってことでいいですか?
107: 04/09/06 01:05 ID:lHkpqXc+(1)調 AAS
こないだ左車線を走ってて、右側のアルに幅寄せをくらったのはそのせいかな?
108: 04/09/06 01:13 ID:Akpr6P6n(1)調 AAS
よく幅寄せ食らうのはそのせいか・・・
109: 04/09/06 01:13 ID:SDJ5uWhW(1)調 AAS
スライドドアの不調も考慮するとサスの組付け精度の悪さというより、ボディの歪みに原因がある気がする。
普通の使い方しててもアライメントは狂うけど、真っ直ぐ走らないなんてのは事故車並だよ。
リヤのアライメントは調整不可ってのが本当なら、
左に流れる=リヤタイヤのセンターが右向きだから、フロントで調整も右向きで帳尻を会わせる調整をするんだろうが、
結果、車が若干左を向いて直進する事になる。
勿論トーインバランスが悪いままなので、抵抗が大きいから燃費が悪いという事かな?
110: 04/09/06 01:41 ID:SL5Eaefu(1/4)調 AAS
まぁ、エスティマをベースに急造したポンコツですし。
111: 04/09/06 01:52 ID:ZnJsV/7M(1)調 AAS
あの 三 菱 エアトレックでハンドル取られがちょっと問題になったときは
対策品のコイルスプリングが用意されたんじゃなかったかな。

三菱>>>>>トヨタだ。
112: 04/09/06 02:04 ID:PC13ev+K(1)調 AAS
さすがにこれだけ悪口書かれていると、ちょっとアルを買う気はうせてきました。
きちんと対応してもらってから再検討するほうがよさそうですね。
113: 04/09/06 02:52 ID:BL6hOY7M(1)調 AAS
>スライドドアの不調も考慮するとサスの組付け精度の悪さというより、ボディの歪みに原因がある気がする。

金属プレスの型で、人間を押しつぶしたことは影響しているんでしょうか。
114: 04/09/06 09:05 ID:BSqGB1v5(2/3)調 AAS
リコールまだぁ?
115: 04/09/06 10:19 ID:zIB4qjdd(1)調 AAS
リア トーションビーム式コイルスプリングだけど、大型車に向いてないの?
116
(3): 04/09/06 10:33 ID:kkWioaLf(1)調 AAS
運転する奴の心が曲がってるからクルマも曲がって走るんだよ。
117
(1): 04/09/06 10:42 ID:F8rzhP20(1)調 AAS
リアトーションビーム式コイルスプリングは
車重の重い車に向いていないわけでは有りません。
トーションバースプリングを採用しているのは主にフロントです。
リアトーションビーム式サスペンションはこの場合無視してください。
118: 04/09/06 10:46 ID:qQQS1aa8(1/2)調 AAS
試乗したときに、ステアリング切ってから実際に曲がり出すまでのタイムラグが気になった。
タイムラグなんてあるわけがないのだろうが、そう思わせるようなセッティング(車の素性?)が気に入らなくて購買候補から消したよ。

取り敢えずその試乗車はまっすぐ走っていたけれど。
119: 04/09/06 11:09 ID:ZoqR6iaY(1)調 AAS
左に曲がっちゃうんだ。可愛そうに・・・
エルグラソドに買い換えれば悩みは一発解消さ!
120: 04/09/06 11:18 ID:zUvykrWy(1/2)調 AAS
>>116
その通りかもな。
121: ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆XBR5fZcq3w 04/09/06 11:31 ID:XI3ISNlT(1)調 AAS
昔に比べたら 実車のテストを無茶苦茶省いていまの車ってのは
造られているから、構造上の問題っていうのが表面化するのはユーザー
の手に渡ってからが多くなっているんじゃないかな。

オーナーのいうこととトヨタの言うこと、どっちがホントなのかわから無いけど。

運悪く当たってしまった人はご愁傷様、今購入を考えている人はしばらく様子見
というので良いんじゃないの?
122: 04/09/06 12:10 ID:vBrfViZM(1)調 AAS
>>116
じゃポジティブな奴は
そら飛べるのか??
すごい 良い車じゃないか
123
(2): 04/09/06 12:58 ID:38L6WN+w(1/2)調 AAS
漏れも納車待ちだからこの問題は結構心配なのよね
124: 04/09/06 13:57 ID:qQQS1aa8(2/2)調 AAS
>>123
営業マンから念書取った方がいいよ。
症状が出たらきちんと対応してもらえるように。
125: 04/09/06 14:36 ID:RGFKydm5(1/3)調 AAS
>>117
論点のすり替え、つーか、釣りだろ?w
126
(2): 04/09/06 14:57 ID:N3d4Ao8A(1)調 AAS
>>77
この対応はおよそトヨタの看板を背負ってるとは思えず、
事実なら絶対に許しがたいのですが、どなたか書き込める方は
この方にディーラー名及び担当セールス名を晒して貰える様にお願いできませんか?

私も含めて関係者は2chを結構見てるんですよ。
情報をあげて頂ければ、いきなり対応が変わっちゃうかも知れませんよ。

しかし、驚きました。お客様への対応はディーラー様が良くして頂いてると、
かなりの自信があったのですが・・・。
127: 04/09/06 15:35 ID:03VDMSrf(1)調 AAS
>>126

>どなたか書き込める方は
お前が書き込めるやん。
自分でおながいしる!
128: 華美ノ⌒ ◆EyWKM5XKRw 04/09/06 15:49 ID:2XnAMfy0(1)調 AAS
クレーマースレ
129
(2): 04/09/06 15:50 ID:F9O8EXC0(1/6)調 AAS
そのアルファード 外見はトヨタ製で中身はヒュンダイとかテウ製じゃないのか?
車のどっかに MADE IN KORIAが打ってあるかも
130: 04/09/06 15:53 ID:RGFKydm5(2/3)調 AAS
>>129
韓国の更にパチモンってこと?>KORIA(w
131: 04/09/06 15:57 ID:F9O8EXC0(2/6)調 AAS
画像リンク

↑韓国ってこんな国だよ地震がないのに建物が自動的に崩壊するから
誤植があっても当然。
132: 04/09/06 15:58 ID:eZ03OAJZ(1)調 AAS
あげ
133
(1): 04/09/06 16:17 ID:a5vWli6/(1)調 AAS
>123
代金払う前にデーラーの場内で乗ってみて、曲って走るようなら
金払わない。また、その旨今から宣言しておく。
134: 04/09/06 16:43 ID:kYOTgk0u(4/6)調 AAS
>>133
それは名案だと思うよ。
この書き込みもアツイね!

「ディーラーとしてアライメント調整で測定基準範囲でも、実際実走すると
曲がる場合は、曲がった車でもトヨタとして最高の車です!言い切るのですか!」
と詰め寄りました。
話の中で最終的には、まずは現在ご購入先ディーラーにて満足いかない場合、
技術者を派遣させますといってましたが・・・
家電なら即新品交換ですが、納車2週間たらずの新車でしょ、、売ったら後は
クセだよ・・なんていわれた日にや・・担当営業の頭をバンパーにぶちつけたい
気分です!熱くなりました。。
135
(1): 04/09/06 16:44 ID:ad8T2gIq(1)調 AAS
本当、粘着クレーマースレだな

だったらアルは買わないでくれ!持っているなら売り払え!
これ以上増えてもらっても困るわ
漏れのは真っ直ぐ走るんで満足だから別にいいや
136: 04/09/06 16:57 ID:F9O8EXC0(3/6)調 AAS
ハイエースのほうがよっぽどいいよ!
137: 04/09/06 17:08 ID:z93Hm+Qy(1)調 AAS
>>68
あっそー。暴ある動、感情を抑えた描写は訴えかける物があるけど・・・。

今時痛い聞いてくださいよ旦那さん文面ヤメレ。
138
(1): 04/09/06 17:09 ID:4cPkt5MA(1)調 AAS
>>126
> しかし、驚きました。お客様への対応はディーラー様が良くして頂いてると、
> かなりの自信があったのですが・・・。
(釣ってるのか内部関係者か分からないが後者を前提に)

許し難いじゃなくて、そういう情報をちゃんと受け入れてるのか?
トヨタのディーラーは忍の一文字、サンドバッグっていうイメージあるけどね。
技術情報として公開する気あんのか?
アメの分量を減らしてムチ増やすようじゃ、こういう所が最初に歪むんだよねぇ。
ここでディーラー晒しをしなくても本社の人間なら対策の方法はいくらでも
あるから、水面下で動き始めた方が良いと思うけどナー。
プリウスの人柱対応とは天地の差だね、こりゃ。

>オーナー
大きな公園の駐車場で二台ビデオ回すとか、素人でもできる検証の方法はあるよ。
139: 04/09/06 17:27 ID:SL5Eaefu(2/4)調 AAS
>>129
電子部品なら普通の車でもあるかもしれないな。
140: 04/09/06 17:30 ID:RGFKydm5(3/3)調 AAS
>>135は斜めにシートに座って運転するDQN
141: 04/09/06 17:38 ID:F9O8EXC0(4/6)調 AAS
斜めにシート座っていてもハイエース(それもDX9人乗りのドカタ運搬車)
でもまっすぐ走るぞ!ドカタのおっちゃんが日焼けした腕で斜めに乗って
(仕事の後は片手ビールオイオイ!)るからな・・・アルファードみたいな
高級車が・・・
142: 04/09/06 17:43 ID:skULW1Td(1)調 AAS
つまりアルファードは土方テストをせず、ジャンレノテストしかしなかったの
が敗因であると。
143
(1): 04/09/06 18:01 ID:F9O8EXC0(5/6)調 AAS
ジャンレノのような高貴な人を前提に作ったアルファードだったが、しかしトヨタの
戦略とは裏腹にDQNが乗ることになりハイエースのようなドカタ乗りをトヨタは
考えなかったのは敗因、トヨタはアルファードをミニバン界のクラウンにしたかった
じゃないの?旧型クラウン・マジェスタ・セルシオ同様DQNの餌食なったトヨタの
マーケテングミス(エステイマも同じ運命)
144: 04/09/06 18:04 ID:6ynEwBy1(1)調 AAS
左に曲がって泣き寝入りしているオーナー多いんだね
だれか >>138の言うように証拠ビデオに収めてマスコミか週刊誌にうりこめよ!
「トヨタの人気のミニバン、クレーム隠しか!?」
メーカーも真剣に対応するだろうよ
145: 04/09/06 18:06 ID:IOKihzMC(1)調 AAS
あの〜質問なんですけど
トヨタ車でDQNの餌食になってない車って存在しますか?
トヨタ車は全てDQNの餌食になってるような気がしますけど。
146: 04/09/06 18:09 ID:38L6WN+w(2/2)調 AAS
プリウスやプログレなんぞはいかがでしょ
147: 04/09/06 18:10 ID:F9O8EXC0(6/6)調 AAS
クラウン・マジェスタ・セルシオ・センチュリー・ソアラの現行ぐらいじゃないのか?
DQNの餌食になってないやつは・・・
148
(1): 04/09/06 18:11 ID:TZa3/ZZe(1)調 AAS
歩道歩いてる時、アルファードがすれすれに左に幅寄せしてきたのは
そのせいだったのか?
149
(1): 04/09/06 18:21 ID:zUvykrWy(2/2)調 AAS
>>148
そりゃ単なるDQNじゃない?
DQNは幅寄せしたりするのが好きでしょ?
どうせ歩行者なんか見てないし・・・。

>>143
旧エスティマは真っ直ぐ走ったよ。
150: 04/09/06 18:52 ID:SL5Eaefu(3/4)調 AAS
>>149
新旧の比較では、新型の方が圧倒的に志が低い
151: 04/09/06 20:17 ID:kYOTgk0u(5/6)調 AAS
お邪魔します。
いやぁ〜、沢山おられますね〜。
私は7/2納車のMS-2WDですが、幹線道路で50mも走ると完全に1車線移動しました。
左寄りに作られているとのご意見も有りますが、
アルファードの左寄りの場合は違うように思います。
私の場合は、直進時に自然にステアリングを軽く握っている状態で左曲がりにテンションが掛かります。
このテンションを常に感じながらの運転は我慢の限度を超えていると思いました。
納車日、走り出してすぐに分かりましたので、その場で販社に伝え、
翌日、工場長及び営業担当者両者に事実確認してもらいました。
結果としては、アライメント調整他でほぼ完全に直りました。
この販社は、不機嫌な私(苦笑)にとても誠意ある対応をしてくれ、文句も言えませんでした(笑)
↑にも記載されておりましたが、ストラット上部取り付けの微調整にマル秘があるように感じました。
152: 04/09/06 20:55 ID:L3l2m5Zm(1)調 AAS
俺のは、高速で手放してパン食っててもまっすぐ進むぞ。
153
(1): 04/09/06 21:28 ID:YfyahAAZ(1)調 AAS
俺のアルファードも左に曲がるけど、そんなこと
気にせずに乗っている俺は勝ち組。
154: 04/09/06 21:43 ID:SL5Eaefu(4/4)調 AAS
常時左ターンシグナルをONにしておくべきだ
155: 04/09/06 21:59 ID:MMesj3h9(1)調 AAS
やっぱり呪われているのか・・・^_^;
知り合いの乗っている奴はきちんと直進するそうです。
156: 04/09/06 22:02 ID:CvmiZKFG(1)調 AAS
道路って雨水が溜まらないように中心よりも路肩の方が低くなるように作ってますよね。
だから対向2車線?の道路なんか走ってると左に曲がっていくのは自然な事では・・・?
と思うのですが。
私が過去に乗っていたクラウン(80年代)も左曲がりだったのですが、そう解釈して納得してた。
157: 04/09/06 22:05 ID:bUviF/9I(1)調 AAS
レス全部キッチリ読んで無いんだけど、公道は排水の関係から、かまぼこ状になってるから、
左に傾いで行くのは仕方ないけど、何なら駐車場で手放しでブレーキ踏んでみれば?
ブレーキ踏んだ瞬間に、ハンドルが左に向いたらアウト。

関係無いけど、同じ町に住んでるヤツで、ものすごいDQN(一つ年上)がいるが
そいつは黒のアルファードに乗ってる。ムカつく。顔を見ると殴りたくなる。マジで。
同じ町で同じ中学だったけど、その頃からソイツとは仲悪かった。
中学の頃はさんざん先輩風吹かせてたけど、そんなのはもう通用しないからね。Mさん。
158: 04/09/06 22:06 ID:RxpYFDe2(1)調 AAS
>>11->>12
絵にかいたような欠陥車だな
これでフラッグシップミニバンかよ?

他の修理不能な欠陥車つかまされた人も
正攻法でいくなら法的手段に訴えることだね。
159: 04/09/06 22:12 ID:BSqGB1v5(3/3)調 AAS
リコールまだぁ???
160
(1): 04/09/06 22:12 ID:Q1vani9P(1)調 AAS
どうやら発売当時と最近の納車では品質ようだね
検査もいい加減になったのか
でJP見ると6月登録以降の者が多いな
この時期だけハズレ引いたのかも
合掌
161
(1): 04/09/06 22:15 ID:0p+3R6Bt(1)調 AAS
中古のアルファードは怖くて買えんね。
162: 04/09/06 22:21 ID:kYOTgk0u(6/6)調 AAS
>>160
初めからみたいだよ
Date: 2003/5/12 18:19
真っ直ぐな男さん、ひかるさん、はじめましてこん○○は。
私のアルも納車時から左側へ持っていかれています。
3月納車だったもので、スタッドレスを装着しての納車でした。
この状態でディーラーにて2回アライメント調整をしてもダメで、
以前このサイトで完治した方の情報に
「フロントサスペンションサポートLHという部品の組み付け不良」とあったので、
同じ部品を交換し、再度アライメント調整していただきましたが、
イマイチでした。
我慢できずに夏タイヤ(235-50-18 8J)に交換したら症状が少しですが改善しました(^^;)
なんなんでしょうね?
しかし相変わらず、右側にハンドルを切るように(微妙ですが)していないとまっすぐに走りません。

>>161
左曲がりのオーナーが手放したやつがゴロゴロしてると言う意味なの?
試乗してから買えばOKなんじゃないの?
163
(1): 04/09/06 22:25 ID:KQ1cSAmO(1)調 AAS
コンパクトカーのリアサスじゃないんだから
164: 04/09/06 22:34 ID:ycwVYHKX(1)調 AAS
元祖ソアラの時に同様のトラブルがありましたね。
その時は確かアライメントを変えることで修正する対策が採られたように
覚えております。 直せば直せる問題でしょう。 諦めずに頑張ってくださいね。
165: 04/09/06 22:57 ID:L9mg0KOF(1)調 AAS
age
166: 超大福餅R ◆MOCHIn40es 04/09/06 23:06 ID:DUKkxnWY(1)調 AAS
P10プリメーラにも似たような話があった気がするな。
日産でイロイロ調べてもらったら、「新車なのにリアメンバー(かなんか)が曲がっていた」らしい。
167: 04/09/07 00:28 ID:F1hHx3DH(1)調 AAS
全部読んだが、何でも否定して火消しに必死なのが
いるけど、関係者かな?
168: 04/09/07 00:35 ID:yIlxsDgq(1)調 AAS
リコールまだぁ????
169: 04/09/07 00:47 ID:ZdaRVjw3(1)調 AAS
>>163
形式上コンパクトカーと同じ方式です。
170: 04/09/07 01:03 ID:GZUUbIqf(1/5)調 AAS
私の場合、先週納車直後から曲がっており、その間ディーラーに
預けて2度アライメント調整してもらったんですよ。。
ディーラー側は直ってると思いますという回答でした・・
しかし・・
運転すると悲しいぐらいに左に流れていきます。。
ハンドルも気のせいか路面に合わせながら、ククッっと左にほんの少し
ですが、左側に振れてるような気がします。

ディーラーはなぜこれが直ったといっているのかわかりません。。
しかも納車1週間足らずで、数百万もする車を、この曲がりで
ガマンしろって事なんですかね。。腹が立ってきました。。

実は車事態、歪み等、なんかにもっと重大な欠陥があるとか。。
171: 04/09/07 02:51 ID:jafxXKQv(1/2)調 AAS
リコール出さないのって、もしかして、
根本的に問題があって対応製品というのが存在しないとか・・・

サスを変えるだけじゃなくて、ボディにも問題あるとか?

でも、それならさっさとMCすると思うがそれも無いしな・・・

トヨタ自体、個体差だと思ってるのかな?
172: 凸崎 渉 04/09/07 03:18 ID:7zwjv+Oe(1)調 AAS
いっそ、バランス悪いV6のFF横置きなんざやめて、

ルノールーテシアの猿人搭載方法をぱくって二列目のいちに積むんだ。
そうすれば3rdシートに3人で合計5人、さらに本田エディックスのシートアレンジをぱくれば
6人海苔。大丈夫、ワイドボディでごまかせる。

きっと、ぱくりの魔術師豊田なら、やってくれるさ。
173
(1): 04/09/07 03:30 ID:pEai19rp(1)調 AAS
なんかさーアルファードって見た目も安っぽいし無理してる高級感が
すごい貧乏臭いんですがあれを本気で高級車だって思ってる人っていますか?
なんだかデコトラ(今はアートトラック?)見てるみたいでこっちが恥ずかしい。
174: 04/09/07 03:39 ID:58+WaqZO(1)調 AAS
数百万なんだろ?そんくらい我慢しとけよ
175: 04/09/07 05:26 ID:F6EiKKDl(1)調 AAS
>>173
田舎のおばあさんがしてる前歯の金歯と似ていて、
あの下品なメッキグリルとヘッドライトが富の象徴らしい。
176: 04/09/07 08:55 ID:thOtbe8I(1)調 AAS
しかし、同じ車台使っているエスティマは左に行かんのかね。
177
(2): 04/09/07 09:20 ID:3BZ4P9yo(1)調 AAS
carviewのユーザーレポートをザァーーート読んだが、左曲がる不具合見つけられなかった。
外部リンク:www.carview.co.jp
178
(1): 04/09/07 09:38 ID:krZWsbHU(1/7)調 AAS
>>177
アルファードGの掲示板に左に曲がる不具合書いてあるよ。
ユーザーレポートは、不具合とか書いちゃうと
管理人にヨタ信者か関係者が削除させるみたいだからね。
特にトヨタの車種のユーザーレポートはそうみたいよ。
以前ウィッシュのユーザーレポートで同じ事があった。
ちなみにこれもリコールやサービスキャンペーンにならずに
闇改修中らしいけれどね。
179: 04/09/07 09:40 ID:5hdwTpL9(1)調 AAS
これでトヨタの下請けの一つが消えそうだな。
不具合のリスクは下請けに押しつけるトヨタ。
180: 04/09/07 10:08 ID:4CZkib+j(1/25)調 AAS
マジレスすると、フロントのSAIをチョコチョコっと弄って修正しそうな悪寒。
今頃、必死に対策品(偏心アッパーマウント?)作ってるんじゃないか?
181
(1): 04/09/07 10:30 ID:M60ZuL7k(1/9)調 AAS
>>177
左より報告はレガシィの方が目立つな。

>>178
また陰謀扱いか。お手軽だな。

それにしても

>させるみたいだからね。
>そうみたいよ。
>らしいけれどね。

妄想全開御苦労サン。
182
(1): 04/09/07 10:36 ID:4CZkib+j(2/25)調 AAS
>>181
レガシィのほうが目立つのは「ネット上の意見」だよね?
アルファードみたいなDQN御用達車のユーザーの多くは
ネット接続環境が貧弱な(PC持ってない)人も多く、
ネット上に意見が上がりにくいということは十分考えられる。
レガシィて良くも悪くもオタク車だから、ユーザーの多くはPCを持ってる。
だからこそ車メ板のレガシィ関連スレが異常に多いワケでw
183
(1): 04/09/07 10:42 ID:M60ZuL7k(2/9)調 AAS
アルファードに対する意見だって

「ネット上の意見」

のようですが?
もしかして、リアルにアホ?
184: 04/09/07 10:44 ID:M60ZuL7k(3/9)調 AAS
間違えた

×リアルにアホ?
○リアルにバカ?
185: 04/09/07 10:52 ID:4CZkib+j(3/25)調 AAS
>>183
母数が違う、と言いたいのだが。

10人中9人がネット接続環境にあるレガシィと10人中2人くらいのアルファードとでは
ユーザーの意見の「吸い上げられ方」が違って当然だろ。
(註:たとえ話だから数字は適当)
186: 04/09/07 10:52 ID:krZWsbHU(2/7)調 AAS
おっ!

M60ZuL7k

必死だね。

どうした?
187
(1): 04/09/07 10:54 ID:M60ZuL7k(4/9)調 AAS
>(註:たとえ話だから数字は適当)

たとえ話ではなく「妄想」と正しく書け。
188: 04/09/07 10:55 ID:krZWsbHU(3/7)調 AAS
どうした?
189: 04/09/07 10:55 ID:M60ZuL7k(5/9)調 AAS
>ID:krZWsbHU

マルチハゲ発見。
190: 04/09/07 10:58 ID:krZWsbHU(4/7)調 AAS
レガシーに何か怨みでもあるのか?
どうした?
191: 04/09/07 10:59 ID:+M1J5rCZ(1/3)調 AAS
スバルに造り直してもらおうよ。トヨタは技術的に10年以上は
遅れてるんだからさ。
192: 04/09/07 11:00 ID:M60ZuL7k(6/9)調 AAS
車に恨みをもつという意味がわからん。

もしかして、車を擬人化するキショイ人?>ID:krZWsbHU
193: 04/09/07 11:03 ID:4CZkib+j(4/25)調 AAS
>>187
じゃ、アルファードが「左に曲がらない」ってのも君の「妄想」なワケだ。
現に「曲がる」と言ってる人間が複数存在しているワケだからな。

技術論を展開する上で「推測」を認められないヤツは無能。
それじゃ、永遠に何も解決しない。
技術立国・日本には君みたいな人間は必要無いから、氏んでいいよ。
194
(1): 04/09/07 11:03 ID:krZWsbHU(5/7)調 AAS
ってか、M60ZuL7kは、
何が言いたいの?
キミが何と言っても
アルファードは左曲がりの事実は曲げらんないよ。
195
(1): 04/09/07 11:05 ID:M60ZuL7k(7/9)調 AAS
はて?

>アルファードが「左に曲がらない」

↑こんなこと、いつ俺が書いた?
それこそ妄想じゃん。
196: 04/09/07 11:05 ID:4CZkib+j(5/25)調 AAS
>>194
むしろ、事実も左曲がりだったり。
197: 04/09/07 11:06 ID:krZWsbHU(6/7)調 AAS
で、何が言いたいの?
198
(1): 04/09/07 11:06 ID:4CZkib+j(6/25)調 AAS
>>195
じゃ、「アルファードには、新車当時から左に曲がる個体が存在するらしい」ことは認めるのね?
199
(1): 04/09/07 11:09 ID:M60ZuL7k(8/9)調 AAS
>>198
知らないねぇ。
つか、

〜ことは認めるのね?

こういう物言いで言質を取る奴は気持ち悪いんだけど。
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s