[過去ログ] ■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 04/09/04 22:36 ID:sPuSEZDJ(1)調 AAS
重量バランス悪いのけ?
7: 04/09/04 22:43 ID:QuTDxZ/L(1)調 AAS
>>6
それもあるかもしれんな
おいらのアルも左に寄るんだが
>>1 のリンク読んだらまっすぐ走るのは六割なんだ?酷いね
8
(1): 04/09/04 23:05 ID:Ueqlw+TS(1)調 AAS
ここだから書けるんだけど、オレは車両交換に持っていけた。
不良品が修理不可能なら交換、当たり前の事なんだけどね。
交渉の腕次第なので直らない人は粘り強く交渉されたし。
9
(1): 04/09/04 23:34 ID:LH7Fk9nu(1)調 AAS
マガジンXのざ総括の評価は最悪だったけどまさかそのとおりとは。
10: 04/09/05 00:00 ID:+b59E79T(1/10)調 AAS
>>9
売れてる車がいい車とは限らないってことですかね?
トヨタは商売がうまいよな
11
(1): 04/09/05 00:48 ID:+b59E79T(2/10)調 AAS
某氏の投稿 辛辣ですね。

不満な点
私の車のあたりが悪い為か?売れすぎてB級部品も使われてるのか?、欠陥が非常に有る!
初めに真っ直ぐ走らなくて何度も修理して殆ど足回りの部品を替えてやっと直ったと思ったら
今度はATの入りが悪くリバースに入れても一瞬息付いてから突然バックしたりODに入らなかったりして燃費なんと4q
ATF交換して直っても5q、8qとか言う人どんな運転してるんだろう?
未だ50キロぐらいでアクセル離すとエンジンブレーキがかかるのが時々有るのがおかしいと思うが?
他の人どぉなんだろう?スライディグドアが朝一回だけ調子悪く作動しない修理したがまた開かない
便利だが故障するぐらいならない方がいいかも?
一週間程乗らずにいるとエンジン始動時にパワステポンプかエアコンコンプレッサーから異常音がするが故障でないと言う。
ドアミラーが下半分ワイドになってて非常に見にくい!
車庫入れ時など隣の車がチョロQに見えて非常に見ずらく距離感がわからない。
後ろタイヤがフェンダーよりかなり奥に入っているので格好悪い!
2WDなら前後幅変更すれば良いが4WDは同サイズじゃないとまずいのでオフセットで替えるとはみ出てしまう、
後付けETCの本体の取り付け箇所が使いづらい
12
(1): 04/09/05 00:50 ID:+b59E79T(3/10)調 AAS
総評
欠陥がなければ良い車だと思う。
今までずっとハイエース乗りつでいたのでそれに比べると座り心地がかなり良いし乗り降りが非常に楽、
エンジン音も気にならない、
あまりにも欠陥がひどいので諸経費は払うから取り替えてくれと騒いだが絶対に替えてくれ無い、
買ってから6ヶ月たったが乗る日数より修理に入れてる日が多い、
営業マンがよくて買い換えたがサービスマンが下手!
何処のディーラーでもそうだろうがメカニックじゃなくチェンジニアばかりなので仕方無いかも?
とにかく沢山、市場に出回ってるので駐車場なんかで探すのに苦労する
13
(1): 04/09/05 00:55 ID:H8p0nanj(1)調 AAS
がたがた言ってんじゃねーよ。
そんくらいなら我慢しろよ。
お前みたいな客がいるとしつこくてディーラーも迷惑だな。
11にうったところはかわいそうだ。
14: 04/09/05 00:58 ID:15tOEZQL(1)調 AAS
まともな車作ってればこんな目にあわなかったのにね。
自業自得ってやつですか
15
(1): 04/09/05 00:58 ID:Z2/K3Pcs(1/3)調 AAS
なんで訴えないんだ。。。
16: 04/09/05 01:05 ID:UvBKlxPy(1)調 AAS
>>13
あんたみたいなセールスから買った客はもっと可哀相
>>15
11〜12の文章のレベル読んだらわかるよね。
絶対代えてもらえない理由が、普通ならさすがに交換だよな?
17: 04/09/05 01:09 ID:tmeZ/o0v(1)調 AAS
アルファードなんか安いクルマだろ。安いんだからへぼくて当然じゃ
18: 04/09/05 01:24 ID:yCa78A9B(1/3)調 AAS
トヨタだからヘボくて当然だよ。
19: 04/09/05 01:26 ID:SNsNhpG3(1)調 AAS
アライメントとれ
20: 04/09/05 01:32 ID:PLQqGtRH(1)調 AAS
トヨタのホームページは、金の掛かっていない手抜き部分は隠してるな。
アルファードのサスペンション画像見てみ?
わざわざ真っ黒の背景にして、タイヤとコイル、ダンパーしか見えないもの。
21: 04/09/05 01:34 ID:B9+Ej/hJ(1)調 AAS
呪いだろ。
22: E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 04/09/05 01:47 ID:WxGSL5kf(1/5)調 AA×

23
(1): 04/09/05 02:03 ID:/VcNE9Sh(1)調 AAS
アルの左巻きって有名なの?
それってリコールに該当するのでは?
24: 04/09/05 02:07 ID:Z2/K3Pcs(2/3)調 AAS
ヤフーのアルファードスレみたけど
左のひの字もなかったなぁ

>>23
リコールだよね
25
(1): 04/09/05 02:15 ID:W781M/FG(1/2)調 AAS
エスチマのシャシーを流用した車だけに、無理があったんじゃないの?
ベース車のバランスを崩したツケだろうよ。
26: E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 04/09/05 02:16 ID:WxGSL5kf(2/5)調 AA×

27: 04/09/05 02:20 ID:yCa78A9B(2/3)調 AAS
ネッツトヨタ事件みたいな前例もあるし、不正受験するようなサービス部門には手におえないんだろうな。
28: 04/09/05 02:21 ID:+b59E79T(4/10)調 AAS
>>25
残念ながらエスティマよお前もか?みたいです。
外部リンク[php]:alphard.jp

>色々気を使っていただき誠に申し訳ありません。
>私も聞き流すような感じで細部まで聞かなかったのは事実です。
>やはり社内的な事情もあるようで・・・
>一回皆さんのために店長に聞いてみます。
>絶対と言っていいほど私は直ってますので皆様も直ること期待してます。
>PS もちろん我が社の上司のエス○○マも左曲がりです。(アルと同じ)
>  そして上司は『左に曲がるか?』と言います。わかりますよね?
29
(1): 04/09/05 02:22 ID:RsKCn/Fg(1)調 AAS
どのアルも左巻きならともかく、6割って・・・?
仕様じゃないわけ・・・?
30: 04/09/05 02:29 ID:H0HvpMO3(1)調 AAS
中国共産党に媚びへつらったあげく、車まで左傾?
31: 04/09/05 02:32 ID:lmdb2edx(1)調 AAS
チ○コ左に曲がってますが何か?
32
(1): 04/09/05 02:38 ID:+b59E79T(5/10)調 AAS
>>29
6割は↓との事だと思います。

外部リンク[php]:alphard.jp
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし
59% [ 69 ]
左に曲がった(許容範囲外)
16% [ 19 ]
左に曲がった(許容範囲内)
14% [ 17 ]
右に曲がった(許容範囲外)
1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内)
0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり
5% [ 6 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い
1% [ 2 ]
投票数 : 116
33: 04/09/05 02:43 ID:f1sG5azw(1)調 AAS
リヤゲートのチンポマークが傾いていませんか?
アレが寄っている方向にハンドルが取られることもあるようです。
34
(1): 04/09/05 02:46 ID:sEMxnOwy(1)調 AAS
道路って中央部を盛り上げるように作られてるから、
左にずれていくのは当然だよ。
35: 04/09/05 03:08 ID:I45GU3rM(1)調 AAS
>>34
そんな単純な問題ではないです。実際に左上がりの道で左に寄る車もあるしね。
第一それならDラーが修理するわけないでしょうが。
36: 04/09/05 03:28 ID:W781M/FG(2/2)調 AAS
ホイールアライメントが狂いやすい車なのかもね。
ベース車のエスティマより車重が結構増してるから、
穴凹や縁石のダメージ食らいやすいとか。
37
(1): 04/09/05 08:27 ID:VsbigvQ8(1)調 AAS
アルファードの3割が新車なのに左に曲がってくのか・・・
リコール物だね。
38: 04/09/05 10:20 ID:+b59E79T(6/10)調 AAS
>>37

外部リンク[php]:alphard.jp
一部抜粋

左曲がりの件は確実にトヨタがというより、お客様センターで隠蔽してます。
おそらくクレーム数がある程度こないと、リコールは出さず、まさに三菱と
同様、クレーム顧客のみに個別対応しています。
残念ながら、この業界は所有者の感情に付き合う姿勢はありません。
すべてディ−ラーにて窓口を取らせているため、メーカーが顧客対応に
動くということはあり得ないと思います。
残念ながら、300万以上で購入して、不良品を運悪く引き当てた購入者には
ひたすら謝り1時間でも話を聞いてやるのが彼らの仕事であり、購入者の
憤りの話を聞いて間をおいてから、
「お客様・・それではディーラーのほうから重々・・・」
と、ま〜こんなふうに首尾よく纏め上げて、電話を切るわけです。
すべては会社のためです。
トヨタも三菱とまったくかわりません。

私もお客様センターに左曲がりでクレーム入れてます。
回答はまったく同じです。ちなみにお客様センターは20人前後で対応して
ますので、クレーマーはちゃんと把握されてますので、女性から男性に
かわります。おそらく男性も同じ方ですよ。。

車が左に曲がって毎日悔しい思いで運転してるものの気持ちはいつか
ぶちまけてやりたいですね。
徹底的にクレームをいれてやりましょう・・
39: 04/09/05 10:22 ID:+b59E79T(7/10)調 AAS
おそらくトヨタもM社みたいに隠蔽マニュアルというか想定問答集みたいなものがあるんだろうね 
その証拠に客相での回答は全員同じだよね 
客相相手にしてもしょうがないから 国交省に通報しよう 
石原大臣にメールでありまのままを直訴するのもいいかも 
俺たちは家の次に高い買い物した客なんですから 
家に例えるならアルの足回りは欠陥住宅かもね? 
40
(1): E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 04/09/05 13:46 ID:WxGSL5kf(3/5)調 AA×

41: 04/09/05 14:03 ID:+b59E79T(8/10)調 AAS
>>40
あなたのお説はかなり鋭い
現にかなり左に曲がる車でもアライメントは基準値内の場合がある。
俺の車はアライメントも基準値外だったけどね。

トヨタの見解は 「異常かどうかはわからない」(社内では異常の認識あり)
客には「この車の性能の範囲内です」とごまかす。
そして 高い買い物した大多数の客は泣き寝入りすることになる。
42: 04/09/05 14:28 ID:RaAUvR/u(1)調 AAS
ここ読んだ被害者は国交省に直訴やな
いまなら三菱の件でピリピリしとるしな
大臣も石原やし
43
(1): 04/09/05 15:07 ID:a3s5EgNJ(1)調 AAS
アライメント直してもダメなら、
コーナーウェイトがバラバラな車なのか、
致命的な設計or製造ミスがあるか、
だろうと思うよ。
44: 04/09/05 15:48 ID:lt3SAAso(1)調 AAS
そのアンケート結果とやらを見て真っ直ぐ走るのが6割とか信じてる香具師は真性のアフォか?
まあネタで書いてるのかもしれんけど。

全然気にしてない香具師ならそんなアンケートには関心がないだろうから投票もしてないのが普通だろう
つーかくだらねえ単発スレ立ててんじゃねえよ。
1車種1スレの原則も知らんのか?
そもそもアルファードスレ乱立し過ぎなんだよ。このアフォどもが。
45: 04/09/05 17:19 ID:umGVl+zC(1)調 AAS
エスティマはどうなん?
シャーシは共通じゃなかったっけ?
46: 04/09/05 17:45 ID:rsYhXyzW(1)調 AAS
億打が散在した競争車の投資額分だけケチられました。(或るファハド開発陣)
47
(1): 04/09/05 17:47 ID:rNVkCJ+a(1)調 AAS
今から自慢のY32セドで麻布十番のカクテルバーに入ってくるよ
東京人なら俺に会えるよ、いなかっぺは一生俺様に会えない。
48: 04/09/05 17:54 ID:u0tNatSx(1)調 AAS
>>47
あーヨカった。会えなくて
49: 04/09/05 18:19 ID:bcrksl7X(1)調 AAS
これでハッキリした。
マーチ(K11)>>>>>>>越えられない壁>>>>>>アルファード
50
(1): 04/09/05 18:22 ID:/xnJst/v(1/3)調 AAS
”アライメントが狂い易いかも”という意見には興味があるね。
でもそれが原因だと既存の車両には抜本的な解決策がないようにも思えるな。
小まめにアライメントの修整なんてやってられないしさ。
51: 04/09/05 18:31 ID:gOFFYclh(1)調 AAS
左に少しくらい曲がったっていいじゃん、どうせ走る物置なんだし。
アクセル踏んで前に進めば、箱車としては上等だ。
箱車にへんな期待すんなや。
52
(1): 04/09/05 18:31 ID:GRimnnlv(1)調 AAS
>>3
所詮FF貨物ベース
これどこで区切って読めばいいんだ?

FFの貨物なんてあるのか?
それに一般的にはFRよりFFの方が直進性はいいだろ。
53
(2): 04/09/05 18:37 ID:yCa78A9B(3/3)調 AAS
ゴーンが二割のコストダウンを公表したら、トヨタは三割カットのCCC21政策をやりだしたからね。
何でもありのコストダウンの弊害だろ。
リンク先には、リヤのアライメントは調整不可との書き込みがあるが、その通りなら完全修復は無理だな。
54: 04/09/05 18:39 ID:j+LnX+3R(1)調 AAS
アルファード海苔で高級車を買ったつもり香具師が叫んでるね。
車のベースはバンだよ、手放し運転とか馬鹿な真似はやめろよ
何もせず真直ぐ走る車なんて有るわけねーだろ。
高級車は勝手にハンドル操作してくれると思ってるのかアホか?
月7000台も売れていて神経質な人間が

左に曲がった(許容範囲外)
16% [ 19 ]
左に曲がった(許容範囲内)
14% [ 17 ]

頭傾いてんじゃない?
55: 04/09/05 18:46 ID:52tA5xfd(1)調 AAS
>>43
設計ミスだろうね
>>50
下手なメカが調整すると、ハンドルセンターが狂ったり
左右にふらつく車になるだけ
>>53
早い話リヤはついてるだけ

足回りはホンダに負けてるよな
56
(1): 04/09/05 18:50 ID:8WWtIEJ7(1)調 AAS
今からでも遅くない
アルはエルに跪け!
57: 04/09/05 18:58 ID:aP0yU3nZ(1/2)調 AAS
マジレスするけど初期型3.0MS4WD乗ってるけど左に曲がるっていうのは無い
漏れの車は今現在ノントラブル タマタマ当たりかな?
58: 04/09/05 18:59 ID:/xnJst/v(2/3)調 AAS
少なくとも4割はマトモらしいから、アタリってことでは。

でもクルマって本当に当たり外れが多いよね。
59: 無しさん@そうだドライブへ行こう [miyamiya@mx36.tiki.ne.jp] 04/09/05 19:00 ID:/MjMshPU(1/4)調 AAS
エスティマも左にステアリング取られるの?
60: 04/09/05 19:02 ID:FspNmuR0(1)調 AAS
>52

3を相手にするな
何も知らない香具師の戯言だから。
アルファードは貨物車ベースではなくエスティマベースだ。

まさかハイエースと同じ工場で生産されているから
そう思ってるのか?>3よ・・・・
61: 04/09/05 19:03 ID:aP0yU3nZ(2/2)調 AAS
まあ所詮は機械物だから当たり外れは否めないけどね
62: 無しさん@そうだドライブへ行こう 04/09/05 19:07 ID:/MjMshPU(2/4)調 AAS
待てよ、1BOX系は確か車体

車体が造ってるんじゃ仕方ねぇかもね。
63
(2): 04/09/05 19:24 ID:QPFQfELw(1)調 AAS
>>1
このクレーマー野郎!
道路は左に傾いてるんだから左にハンドル取られるのは普通だろが。
64: 04/09/05 19:35 ID:xnBYLLTY(1)調 AAS
>>53
知り合いのDラー店長も安易なコストダウンは止めてくんろといていたよ。
この件でも明日にでもリコールにならねえかと、ビクつきながら商売してる。
悪いのはDラーじゃなく、メーカーって事!
>>63
オマエ ちょと勉強して出直せよ。>>1のリンク読めよ。
65
(1): 04/09/05 19:35 ID:93oKRBNJ(1)調 AAS
まっすぐ走らせたけりゃハンドル真上右手一本上半身のけぞり運転やめろ馬鹿ども
アルファード糊の6割以上はまともな運転姿勢がとれない知障
66: 04/09/05 19:38 ID:/xnJst/v(3/3)調 AAS
>>63
マジレスすると、それくらいはみな知っているって。
67: 04/09/05 19:41 ID:F0hAv/h/(1)調 AAS
αー℃はトヨタ車体担当です。
68
(1): 04/09/05 19:50 ID:2udobHEd(1/2)調 AAS
左に曲がる車を何台か見たことがあります。
すべて、アライメントに問題がありました。
私の見た車の共通点は 自動車メーカーに関わらず、
トーションバースプリングを使っている車種、
そして、右と左の車高が ち が う のが特徴でした。
ところで、右にハンドルを取られる車が少ないのは何故なのでしょう。
わたしは、メーカーはわざとアライメントをずらしているのではないかと疑っています。
日本の道路が左通行と関係があるのではないのかと疑っています
みなさん、ぜひ、右と左の車高を図ってみてください
69: 無しさん@そうだドライブへ行こう 04/09/05 19:54 ID:/MjMshPU(3/4)調 AAS
噂だが!

アルファードの製造関係で労災で亡くなった方の呪い
70: 04/09/05 20:00 ID:1tiV4J50(1)調 AAS
国土交通省のHPより

国土交通省自動車交通局審査課リコール対策室では、一般ユーザーの皆様から、
自動車や特定後付装置(タイヤとチャイルドシート)の不具合情報を受け付け、
これらに問題がある可能性があると思われる情報を収集し、その結果、同一型式で
同様の不具合が多発している等の傾向が見られた場合には、これらのメーカー等に
対して、その不具合原因の究明を指示し、その結果の報告を求める等により、
これがリコールに該当するか否かの判断を行っております。
外部リンク[htm]:www.mlit.go.jp

検索したところ、アルの情報はまだ無いみたいだが。
多発してるんなら、使ってみては?
71: 04/09/05 20:38 ID:WH92nWKN(1)調 AAS
>>65
>アルファード糊の6割以上はまともな運転姿勢がとれない知障

マジレスすると、それくらいはみな知っているって。
72: 04/09/05 20:39 ID:8TgJnfl2(1)調 AAS
中身がエスティマで、ガワだけ着飾った車。
つまりは貨物車みたいなものだということ
分かってる奴は買わないからな。
73: [h] 04/09/05 20:43 ID:sBtp/JXz(1)調 AAS
乗ってる奴の思想が左寄りなんだろう
74: 04/09/05 20:44 ID:UXkmJ17o(1)調 AAS
左に曲がる→ドライバーがガリ
左に曲がらない→ドライバーがデブ
75: (^o^)/ 04/09/05 21:06 ID:ltxhBvmb(1)調 AAS
ごりゃー トヨ丸!
76
(1): 04/09/05 21:21 ID:ztc7XbPm(1)調 AAS
トーションビームって、もとは1000cc級の欧州車から始まった軽量FF車向きのサスだから、
エスティマやアルファード級には無理がありすぎるんじゃない?
二点のピボットブッシュからの音・振動がネックになるサス形式なのに、高い車高と重い車重を
支えさせて、静かさのためにブッシュは柔らかくする。ここは前後コンプライアンスが必要だから。
そうすればブッシュ変形で変位して車を曲げようと悪さする。
77
(3): 04/09/05 21:33 ID:+b59E79T(9/10)調 AAS
こんなひどいディーラーもあるんだね、以下引用です。
外部リンク[php]:alphard.jp

先週末も再度ディーラーにもって行き、もう一度しっかりとみてくれないかと
再三にわたるお願いしました。
営業担当、技術担当にも同乗してもらい、左に流れていく確認作業行いました。
左に流れること自体は理解してもらえたようですが、残念ながらアライメントテスター
における数値においては問題なく、これ以上は対応出来ませんと言われました。
元々、路面が左下がりなので、車というのは左に流れますし、そもそもハンドルから
手を離して乗ること自体、ありえないじゃないですか、と言われました。

数値がどうあれ左に曲がるじゃないか!この現実を受け止めてくれないんですか!
と離しましたが話してる最中に、営業担当は別のお客さんが来社されたみたいで
「すいませんが、このへんで・・」で席を立たれ、「いらっしゃいませ!」と笑顔で
お客さんに歩み寄る姿をみて、同席した妻が悔しいねって泣き出す始末・・・

なんとも残った技術担当に方に、四輪アライメントは可能ですかと、詰めより
本社に問い合わせてみますと言う事で、ひとまず帰ってきました。

納車2週間でこんな形でディーラーに見放されるなんで思いもせず、かなり
夫婦でショックをうけてます。
78
(2): 04/09/05 21:46 ID:2udobHEd(2/2)調 AAS
左右の車高を測るのは素人でもできます。
できるだけ、平坦な地面に車を置いて、
じめんから、タイヤハウス下端までの長さを(もしくは別の場所)測ってみてください。
私が見た車は左右の車高が違ったのです、ニッサンでもトヨタでも同じです。
そして、トーションバースプリングは調整できるのです。
わたしは、わざと左を下げているのではないかと思っているのです。
79
(2): 無しさん@そうだドライブへ行こう 04/09/05 21:53 ID:i0uy4wOh(1)調 AAS
>>76

サーフのフロントにも使われたんで、車重があっても平気じゃない

で、もともとって言うけど、それを進化させるのが技術屋の仕事!

お前みたいな、現場をしらん素人は黙れ。
80: 04/09/05 21:55 ID:+b59E79T(10/10)調 AAS
>>56
でも エルグラも 最近かなり深刻なリコール発表したよね?
もっとも 隠蔽するよりかは良心的とも言えるかもね。
81: 04/09/05 21:59 ID:Z2/K3Pcs(3/3)調 AAS
>>77
泣いて帰ってきたら負けだね
自分の無能さを晒してるだけだな
82: 04/09/05 22:01 ID:9aQXCaOY(1/3)調 AAS
いい加減気付けよ。
それがトヨタなんだよ。
ごく少数の消費者なんかのクレームにいちいち対応しなくても
超大企業は安泰なんだよ。
殿様商売で良いと思ってんだよ。
他メーカーに買い換えろ。
83
(2): 無しさん@そうだドライブへ行こう 04/09/05 22:07 ID:/MjMshPU(4/4)調 AAS
>>77

お客様相談窓口に相談汁、180度態度が変わる。

あと、アライメントの数値が正常値ってことだけど、
アライメントの調整技術が無いお店なので仕方ないね。
クイック車検とかを売りにするので、テスター導入したけど
計測器として使う以外能が無いのよ。
計測時点でタイヤの偏磨耗も起きている可能性もあるし。

ぶっちゃけ、アライメントなら老舗のタイヤ屋が良いかも、
又は、車検を自社工場でできないDラーなら、いいタイヤ屋
を紹介してもらえるかも。
84
(1): 04/09/05 22:14 ID:NKUFjALE(1/2)調 AAS
>>79
>サーフのフロントにも使われたんで、車重があっても平気

 ト ー シ ョ ン バ ー
 ト ー シ ョ ン ビ ー ム

違いがわからないとはトヨヲタの無知も極まれり。
サーフはWウィッシュボーン形にトーションバーを使ったもの。
トーションビームのビームは横桁の意味。ねじれ横桁式緩衝装置。
悪いこと言わんから、無知な工作員は茶々入れるのやめたら。
85
(1): 04/09/05 22:15 ID:NKUFjALE(2/2)調 AAS
で、>>79は技術者のふりをしたがる音痴、と。
86
(3): 04/09/05 22:15 ID:BJNhymNy(1/2)調 AAS
実は先日、レンタカーでアルを借りた(自家用車はエル)。
アクアライン(トンネル部分)走ってても左にいってしまう。
アクアライン高架部では強風(16〜18b)と重なって
コントロールするのにかなりの労力を費やした。
左にいくのは気のせいじゃなかったんだね。
アル買わなくてよかった・・・。
87: 04/09/05 22:17 ID:BJNhymNy(2/2)調 AAS
>>84-85
オレもおかしいと思った。
文を読んで??と思った。
88: E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 04/09/05 22:36 ID:WxGSL5kf(4/5)調 AA×

89: E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 04/09/05 22:40 ID:WxGSL5kf(5/5)調 AA×
>>78

90: 04/09/05 22:52 ID:3NbR5IGV(1)調 AAS
>>83

経験的にはヨタの客相はクズ。無礼だし聞く耳持たずの典型。
ヨタ車なんて買う奴がバカ。車もケチリの手抜き。
金のことばっかり考えてないでマジメに自動車を造れと言いたい。
91: 04/09/05 22:58 ID:0Vsar57k(1)調 AAS
>>86
トンネルなら横風ないからね
それにしても たった一晩で100近いレスがついてるのは驚きだ
JPは登録しないと書き込めんが、ここはなんでも書けるとこだからね
92: 04/09/05 23:02 ID:Wwf1tVWV(1)調 AAS
技術的なトラブルならスバルが一番真面目に見てくれる気がする。
トヨタも親切な方だと思うけど。
93
(3): 04/09/05 23:15 ID:Dp1c+KFe(1)調 AAS
トヨタのうまいとこは
アブナイ客やVIPからクレームつくと直ぐ返金で逃げる。
中古に流せば実害はわずかだからね。これはホントだよ。
やわらチャンに幾ら渡したかをみればわかるだろ?
イメージ第一だからね。
94: 困った時は弁護士へ 04/09/05 23:27 ID:bpUFx5Qa(1)調 AA×

ID:rNFbur2k
95: 04/09/05 23:28 ID:9aQXCaOY(2/3)調 AAS
やわらちゃん言うなO(`ヘ´#)"Oプンプン!
たわらちゃんだろ!
96: 04/09/05 23:33 ID:YY0MLBdi(1)調 AAS
>>78
地面からじゃなくてホイールのセンターで測れ。
97: 04/09/05 23:45 ID:sp8znifE(1)調 AAS
結局のところ、中身は手抜きなんですか?
98: 04/09/05 23:46 ID:9aQXCaOY(3/3)調 AAS
うん。そだよ。
99
(2): 04/09/05 23:51 ID:Kzj+jYC9(1)調 AAS
或るに乗ってるわけじゃないけど、左に寄るのは異常だとは思われないが???
右なら異常だけど、左は安全側だろ。
100
(3): 100 04/09/06 00:07 ID:kYOTgk0u(1/6)調 AAS
>>99

はじめまして、一般道路は水捌け考慮して左右端側道に対して、2%の勾配が
ついてますね。一般的は5.5Mの道路幅で、真ん中に比べて11cmの勾配があ
りますので左側を走っていればありえますね。。気にする範囲によりますが、
私自身神経質なほうではないので、あきらかに曲がるのです・・逆に2車線道路
の右側走行中でも左に曲がる(登っていく・・・)のです。。困りました・・
101: 04/09/06 00:13 ID:Q3z7bkUa(1)調 AAS
>左は安全側だろ。

そだね。歩行者を轢くだけだから運転者は安全だ。
102: 04/09/06 00:14 ID:kYOTgk0u(2/6)調 AAS
>>99
ついでに 付け加えると複数のアルファードを乗り比べると良く解かります。
皮肉なことに、修理に出したユーザーの代車は真っ直ぐ走る場合が多いね。
(割合から考えても当然ではあるが・・・)
103: 04/09/06 00:19 ID:kYOTgk0u(3/6)調 AAS
参考までに以下引用です

もちろんおれにだって 道路がかまぼこ状であることはわかってます
ただ 同じ道を他の車と比べても明らかに左に寄るのは事実なんです 
びっくりして買った店以外の試乗車乗ってみたけど
すごく当たり外れが大きい事に気がつきました 

普通は軽くハンドルにてを添えればいいのですが
真っ直ぐ走らないと 直線道路でもたびたびハンドルを右に切らなければならないのですよ 
104: 04/09/06 00:36 ID:BSqGB1v5(1/3)調 AAS
リコールまだぁ?
105: 04/09/06 00:48 ID:MONEwDfi(1)調 AAS
貧乏人が無理して買うから、余計に腹を立ててるやつが多そう。
106: 04/09/06 00:53 ID:HG466V4i(1)調 AAS
「アルファードの新車を買う奴はバカ。
 新古や中古で現物を試乗してから買いましょう。」
ってことでいいですか?
107: 04/09/06 01:05 ID:lHkpqXc+(1)調 AAS
こないだ左車線を走ってて、右側のアルに幅寄せをくらったのはそのせいかな?
108: 04/09/06 01:13 ID:Akpr6P6n(1)調 AAS
よく幅寄せ食らうのはそのせいか・・・
109: 04/09/06 01:13 ID:SDJ5uWhW(1)調 AAS
スライドドアの不調も考慮するとサスの組付け精度の悪さというより、ボディの歪みに原因がある気がする。
普通の使い方しててもアライメントは狂うけど、真っ直ぐ走らないなんてのは事故車並だよ。
リヤのアライメントは調整不可ってのが本当なら、
左に流れる=リヤタイヤのセンターが右向きだから、フロントで調整も右向きで帳尻を会わせる調整をするんだろうが、
結果、車が若干左を向いて直進する事になる。
勿論トーインバランスが悪いままなので、抵抗が大きいから燃費が悪いという事かな?
110: 04/09/06 01:41 ID:SL5Eaefu(1/4)調 AAS
まぁ、エスティマをベースに急造したポンコツですし。
111: 04/09/06 01:52 ID:ZnJsV/7M(1)調 AAS
あの 三 菱 エアトレックでハンドル取られがちょっと問題になったときは
対策品のコイルスプリングが用意されたんじゃなかったかな。

三菱>>>>>トヨタだ。
112: 04/09/06 02:04 ID:PC13ev+K(1)調 AAS
さすがにこれだけ悪口書かれていると、ちょっとアルを買う気はうせてきました。
きちんと対応してもらってから再検討するほうがよさそうですね。
113: 04/09/06 02:52 ID:BL6hOY7M(1)調 AAS
>スライドドアの不調も考慮するとサスの組付け精度の悪さというより、ボディの歪みに原因がある気がする。

金属プレスの型で、人間を押しつぶしたことは影響しているんでしょうか。
114: 04/09/06 09:05 ID:BSqGB1v5(2/3)調 AAS
リコールまだぁ?
115: 04/09/06 10:19 ID:zIB4qjdd(1)調 AAS
リア トーションビーム式コイルスプリングだけど、大型車に向いてないの?
116
(3): 04/09/06 10:33 ID:kkWioaLf(1)調 AAS
運転する奴の心が曲がってるからクルマも曲がって走るんだよ。
117
(1): 04/09/06 10:42 ID:F8rzhP20(1)調 AAS
リアトーションビーム式コイルスプリングは
車重の重い車に向いていないわけでは有りません。
トーションバースプリングを採用しているのは主にフロントです。
リアトーションビーム式サスペンションはこの場合無視してください。
118: 04/09/06 10:46 ID:qQQS1aa8(1/2)調 AAS
試乗したときに、ステアリング切ってから実際に曲がり出すまでのタイムラグが気になった。
タイムラグなんてあるわけがないのだろうが、そう思わせるようなセッティング(車の素性?)が気に入らなくて購買候補から消したよ。

取り敢えずその試乗車はまっすぐ走っていたけれど。
119: 04/09/06 11:09 ID:ZoqR6iaY(1)調 AAS
左に曲がっちゃうんだ。可愛そうに・・・
エルグラソドに買い換えれば悩みは一発解消さ!
120: 04/09/06 11:18 ID:zUvykrWy(1/2)調 AAS
>>116
その通りかもな。
121: ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆XBR5fZcq3w 04/09/06 11:31 ID:XI3ISNlT(1)調 AAS
昔に比べたら 実車のテストを無茶苦茶省いていまの車ってのは
造られているから、構造上の問題っていうのが表面化するのはユーザー
の手に渡ってからが多くなっているんじゃないかな。

オーナーのいうこととトヨタの言うこと、どっちがホントなのかわから無いけど。

運悪く当たってしまった人はご愁傷様、今購入を考えている人はしばらく様子見
というので良いんじゃないの?
122: 04/09/06 12:10 ID:vBrfViZM(1)調 AAS
>>116
じゃポジティブな奴は
そら飛べるのか??
すごい 良い車じゃないか
123
(2): 04/09/06 12:58 ID:38L6WN+w(1/2)調 AAS
漏れも納車待ちだからこの問題は結構心配なのよね
124: 04/09/06 13:57 ID:qQQS1aa8(2/2)調 AAS
>>123
営業マンから念書取った方がいいよ。
症状が出たらきちんと対応してもらえるように。
125: 04/09/06 14:36 ID:RGFKydm5(1/3)調 AAS
>>117
論点のすり替え、つーか、釣りだろ?w
126
(2): 04/09/06 14:57 ID:N3d4Ao8A(1)調 AAS
>>77
この対応はおよそトヨタの看板を背負ってるとは思えず、
事実なら絶対に許しがたいのですが、どなたか書き込める方は
この方にディーラー名及び担当セールス名を晒して貰える様にお願いできませんか?

私も含めて関係者は2chを結構見てるんですよ。
情報をあげて頂ければ、いきなり対応が変わっちゃうかも知れませんよ。

しかし、驚きました。お客様への対応はディーラー様が良くして頂いてると、
かなりの自信があったのですが・・・。
127: 04/09/06 15:35 ID:03VDMSrf(1)調 AAS
>>126

>どなたか書き込める方は
お前が書き込めるやん。
自分でおながいしる!
128: 華美ノ⌒ ◆EyWKM5XKRw 04/09/06 15:49 ID:2XnAMfy0(1)調 AAS
クレーマースレ
129
(2): 04/09/06 15:50 ID:F9O8EXC0(1/6)調 AAS
そのアルファード 外見はトヨタ製で中身はヒュンダイとかテウ製じゃないのか?
車のどっかに MADE IN KORIAが打ってあるかも
130: 04/09/06 15:53 ID:RGFKydm5(2/3)調 AAS
>>129
韓国の更にパチモンってこと?>KORIA(w
131: 04/09/06 15:57 ID:F9O8EXC0(2/6)調 AAS
画像リンク

↑韓国ってこんな国だよ地震がないのに建物が自動的に崩壊するから
誤植があっても当然。
132: 04/09/06 15:58 ID:eZ03OAJZ(1)調 AAS
あげ
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s