[過去ログ] 結核菌ワクチン『BCG』でアトピーが治る!?Part2 (317レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/09(火) 04:20:05 ID:j/6az8Z7(1/2)調 AAS
独立行政法人 理化学研究所
結核菌ワクチン「BCG」がアレルギーを抑制する機構を解明
- 衛生仮説によるアレルギー増加を実験的に証明 -
外部リンク[html]:www.riken.jp

前スレ
結核菌ワクチン『BCG』でアトピーが治る!?
2chスレ:atopi
191: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/19(木) 17:50:57 ID:55d05VLV(1)調 AAS
>>190
理研には期待よな
利権に負けて欲しくない
花粉よりまずアトピー対策に期待 超期待
192: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/19(木) 20:32:27 ID:tnF7ZO39(1)調 AAS
理研がまた、活動資金クレクレアピールにしか見えん。
193: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/20(金) 16:46:00 ID:zv43PJgn(1)調 AAS
理研ってそんな資本主義的イメージなんだ
194: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/21(土) 00:11:03 ID:/6UIR3j2(1)調 AAS
ていうか研究費クレクレはあらゆる研究所でやってるよ
JAXAやKEKみたいな国策大規模研究所でもやってる
195: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/23(月) 00:16:33 ID:DDvczPSt(1)調 AAS
接種して数年経過しても、湿疹にもなるし、水虫(真菌、白癬菌)にも感染する。
ほっときゃ患部は酷くなる、場合によっちゃ拡散。ただ進行が遅い希ガス。
それと、あんまり痒くない。あんまりってとこが個人差なんだろうな。
超軽症なアレルギーな俺でこれだ。重症@pに絶大な効果がある訳なかんべ。
でも、こんなのとある医大で4、5年前に臨床終えてるんだよな。
この国で何が暗躍してるかってこと。
196
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/23(月) 02:01:54 ID:EtorF1MB(1)調 AAS
研究が進んでるのはアレルギー反応のアレルゲン別ワクチンの研究で
お前が効かなかったのは結核ワクチンのBCGだろ?
あんま関係ない話だとおもうけどな。BCGでアトピーが軽くなるとかいって
それを理由に研究費ねだってるわけじゃないんだからさ。
197: 175泉@ ◆zHZZ8Fra3E 2009/02/23(月) 03:12:39 ID:iYzcQ9uU(1)調 AAS
>>196で、BCGの接種はしたの?
198: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/23(月) 06:30:43 ID:vFeQFh+9(1)調 AAS
B型肝炎のワクチンやった人は・・・まだいないようで・・・当然か・・・
199: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/25(水) 02:38:32 ID:FcRBwm8y(1)調 AAS
大人用の三種混合を試した人がいないようでなによりです。
200: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/25(水) 22:17:41 ID:r2WxhwrF(1)調 AAS
BCGはダメ。真菌や黄色ブドウ球菌が原因?の手湿疹には効果ない。
痒みがないような感じするだけ。ほっときゃ広がる。
ゲンタシン塗ってちょっと良くなった。つうことはやっぱ菌だ。近日中に皮膚科GO。
201: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/26(木) 04:08:25 ID:dCNtz8W0(1)調 AAS
アレルギーのワクチン治療はマジ期待。BCGは効く人少なそうだし医者騙してまで
やるのはどうかなとか思ってたけどアレルギー用ワクチンならかなり期待大だ。
前スレから渇望されてたもんな。免疫の治療なんだから専用のワクチン作ってくれって。
理研がんばれ!超がんばれ!
202: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/26(木) 20:52:32 ID:J1F5GPGn(1)調 AAS
通りすがりの俺が書くのもなんだが、飲み薬の水虫薬が@pに有効らしい。
ただ服用したくても、処方されるには難しい壁がある訳だが。こっち応用した
のが@pにはいいと思う。ノシ
203: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/28(土) 16:19:22 ID:Wucn7Koo(1)調 AAS
アトピーは単なる水虫だったぁって落ちならどれ程救われることか
204: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/01(日) 02:33:38 ID:TCl6Klac(1)調 AAS
>>1-999ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。
205: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/02(月) 19:14:11 ID:Yuw6CRwt(1)調 AAS
顔はまだ少し残ってるが8割方治った。
摂取5ヶ月目
試してみてよかったよ。助かった!
206: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/04(水) 02:04:00 ID:v5ellQtk(1)調 AAS
「確かにある程度の効果はある」が、BCG接種しても完治はしない。
207: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/11(水) 23:16:08 ID:XM6yOGey(1)調 AAS
2回接種後4ヶ月経過してる俺が書く。
確かにある程度の効果はあるが、ある程度までしか効果が得られない。
BCGを接種しても、完治など絶対にありえない。
しっかし、抗生物質の塗り薬は効果あるな。これって・・・
208: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/13(金) 23:44:53 ID:kXqT1S0g(1)調 AAS
抗アレルギー内服薬程度の効果は実感出来るなこれ。
209: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/15(日) 00:00:49 ID:BOopQ3Ci(1)調 AAS
生きるか死ぬかは時の運。
しっかし、厚労働も日本医師会も推奨してないもんで、さすがに接種者の書き込み少ないのぉこれw
210
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/18(水) 14:59:28 ID:YzhoVV0J(1)調 AAS
非常に興味深く拝読させていただいております。
私は成人アトピーを患っており、是非ともBCGを接種したいと思いました。
一応他の情報も収集していたところ、下記のような見解がありました。
「結核にかかった際のリスク或いは気管支炎や喘息に対するリスク」という意味で、いかがお考えになりますでしょうか?

■麻疹ワクチンやBCG接種はアレルギー発症予防に有効か?
麻疹に罹患したこどもは、ダニ・アレルギーになりにくい。また、乳児期早期にBCGを受けるとアレルギー発症率が低下する
これらのメカニズムもToll様受容体を刺激する物質が麻疹ウィルスやBCG、結核菌に多く存在するということで解釈される。
なお、ここでも注意が必要なことは、乳児期を過ぎてしまった重症アレルギー疾患に罹患している患者はTh1細胞機能が低下しているため、結核に感染すると遷延化しやすいことである。
同様にこれら患者では、通常鼻かぜ症状しか誘発しないライノウィルス感染をおこすと遷延し、気管支炎ひいては喘息発作が見られることが多い

2008/5/14(水) 午前 5:50[ vb_net_php_java ]
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
211: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/18(水) 21:46:23 ID:IWJ2atTj(1)調 AAS
花粉症でBCG接種しても、どんな花粉症の人でも2、3ヶ月程度じゃ症状には変化ないよ!
ましてや、接種後1ヶ月なんて、よーやく結核に対する抗体できたかなぁ?!って状態だよ。
>>210のブログの管理人は、接種してないって証拠だよ。
212: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/19(木) 16:12:49 ID:UBwuD98t(1)調 AAS
アレルギー体質の人で、アレルギー症状の目的でBCGの接種をして、少しでも症状に改善があった人は、
通常濃度のBCGの再接種は絶対にやめとけ。2回接種すると、確実に遅延アレルギーを誘発する。
再接種すると、3ヶ月以降に、喘息や食物アレルギーが起こる。
花粉症の症状が軽くなったような感じがしたから、またBCGを接種してみようとか思うな。
通常濃度のBCGを再度接種すると、花粉症の症状が以前の症状に逆戻りする(悪化する)。
213: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/20(金) 01:12:43 ID:6uAxBU8z(1)調 AAS
まあ成人でBCG打っといて損は無いな。BCGの効力は10~20年程度って言われてる
から。結核の流行る最若年層が大学生。効力が無くなって不規則生活などが重なり
免疫低下したところに感染する。
214: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/21(土) 02:06:46 ID:01DWdZZq(1)調 AAS
1回しか接種してない俺的には・・・
花粉の飛散状況によっては、アレルギーを抑制する効果?はない。て言うか、
アレルギーを抑制する効果?が間に合ってない気がする。鼻がムズムズするし、鼻水出るよ。
そいう時ってアレルギー薬服用したいが、怖くて服用に踏み込めない。
アレルギー体質でBCG接種して多少効果あるが、アレルギー薬服用してる人なんていないだろう(爆汗)
結論→BCG接種してちと後悔。

※BCG接種しても結核になる場合あるってさ!いろんな結核があるってことらしい。
215: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/21(土) 05:39:33 ID:iFsgAYK8(1)調 AAS
寄生虫の減少は、スギ花粉症の増加には影響が無かったってことらしいです。

藤田先生、千葉大、理研、お疲れ。このスレ終了。
216: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/22(日) 19:53:08 ID:ezGwIKwI(1)調 AAS
これか・・・

Q6. 麻疹ワクチンやBCG接種はアレルギー発症予防に有効か?
麻疹に罹患したこどもは、ダニ・アレルギーになりにくい。また、乳児期早期にBCGを受けるとアレルギー発症率が低下する(1)。これらのメカニズムもToll様受容体を刺激す
る物質が麻疹ウィルスやBCG、結核菌に多く存在するということで解釈される。なお、ここでも注意が必要なことは、乳児期を過ぎてしまった重症アレルギー疾患に罹患してい
る患者はTh1細胞機能が低下しているため、結核に感染すると遷延化しやすいことである。同様にこれら患者では、通常鼻かぜ症状しか誘発しないライノウィルス感染をおこ
すと遷延し、気管支炎ひいては喘息発作が見られることが多い(2)。1970年代後半生まれの母親の麻疹抗体価の低下が、現在、乳児における麻疹の重症化と関係しているこ
とが示唆されているが、1970年代におきた衛生環境の激減、その後のアレルギー体質の増加と関連しているのかも知れない。

(1) Aaby P, Shaheen SO, Heyes CB, Goudiaby A, Hall AJ, Shiell AW, Jensen H, Marchant A. Early BCG vaccination and reduction in atopy in Guinea-Bissau. Clin Exp
Allergy. 2000 May;30(5):644-50.
(2) Busse WW, Gern JE. Do allergies protect against the effects of a rhinovirus cold? J Allergy Clin Immunol. 2000 May;105(5):889-91.
217: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/22(日) 22:13:50 ID:1qquuFCH(1)調 AAS
ライノウイルスが喘息の悪化に関係するなら、アレルギー疾患の患者が
BCG接種するの不味いじゃんんね。
BCGがアレルギーを抑制する効果があるとしたらならば、プラマイナーゼロになるのか?!
218: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/24(火) 01:46:47 ID:4YOcAlQd(1)調 AAS
¥結核の減少とスギ花粉症の激増説。
¥大気汚染によるアレルギー増加説。
¥寄生虫の減少とスギ花粉症の増加説。
219: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/26(木) 01:27:51 ID:XGkghbA1(1)調 AAS
痒みが減るのは事実だな。蚊やブヨに刺されると普通に痒いよ。
220: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/02(木) 04:49:57 ID:LeOtaZTA(1)調 AAS
あんまりお勧めしませんが、やるんなら
自己の責任のもとで接種してください!
221: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/14(火) 22:53:47 ID:fQwP6r7z(1)調 AAS
はりせんぼんが結核だと?
222: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/17(金) 20:43:57 ID:nKskgDz8(1)調 AAS
ハリセンの相方が発症してないのは、マクロファージのお陰だな。
老人なったら、菌が活動再開の可能性はある。
軽症なら、半年か1年ぐらいで隔離は終わる。投与は続くがな。
223: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/21(火) 03:44:53 ID:okFRMnCW(1)調 AAS
その後どう?
224: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/22(水) 02:57:21 ID:UP5XyU+q(1)調 AAS
花粉は終わったようだが、利き手の手湿疹が部分的にポツポツ。小さい子じゃ夜中掻くだろうな。
右足だけ→脛に湿疹。これは菌原因かなと。少し痒い。毛を毟って、副腎皮質の体用の薄く塗って様子見。
広まらないのはBCGのお陰かもしれんが、調べらんないし、効果があるんだかどうかヨーワカラン。
カゼひかないように注意してる。
225: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/05/15(金) 02:59:20 ID:lsVoRejp(1)調 AAS
これは外国の古い記事だから無視していいんだよな?
BCG接種にアトピー予防効果なし
外部リンク[html]:www.nikkeibp.co.jp
226: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/05/23(土) 08:05:59 ID:S3RZ66wM(1)調 AAS
>>210麻疹ワクチンやBCG接種はアレルギー発症予防に有効か?てことであって
BCG接種しても、カゼひきやすくなるってリスクのことではないんじゃないの?
カゼ云々よりも、2回接種した場合のリスクの方が気になる。
227: 泉24 ◆oCJZGVXoGI 2009/05/24(日) 14:53:08 ID:n3fM1Ail(1)調 AAS
BCGを接種した花粉症の俺が書きます。BCGは、花粉症に効果がある。
自分は、アレルギー薬を服用してません。でもBCGを接種して、
アレルギーが治る(完治)ってことではありません。

喘息でBCG接種した人の、経過報告的なカキコまだぁ?
228: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/05/31(日) 05:18:04 ID:sw3tWc/W(1)調 AAS
プロバイオティクス(乳酸菌など)は、幼児以外には効果は期待できない。と日医大が4年前に発表してた(ry
229: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/11(木) 21:22:30 ID:xvgFw+W3(1)調 AAS
接種するなら今月か来月あたりオヌヌ。
230: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/12(金) 23:07:24 ID:IswWEe65(1)調 AAS
 理研マネーゲーム
231: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/25(木) 17:22:04 ID:ZzVyDXPp(1/2)調 AAS
183です
アトピーで苦しんだ人間の1人として気になったので補足します。

・喘息は月にメプチンエアー1〜2本使ってましたが今年に入って
 症状は全くありません。
・BCGは4回接種しましたが、1回接種したら6ヶ月は間隔あけるのがベスト
 これは他の接種者の例でわかりました
・BCG接種後、数日すると全身に発疹がある場合があります。私は、
 部分的でした。この症状が出た場合は効果が出るまで時間がかかりますが
 間違いなく効果はあります。
・BCGを大量接種するとBCGになるとか、後遺症があるとかいろいろと
 心配されていますが、免疫内科の担当医は1000回接種してもないそうです。
 あきれてましたよ。ただし、毎日接種すると摂取量的には100回接種後くらい
 から接種部分の治療が必要だろと。月1回では一生接種しても何も起こらない。
・ステロイドは有効。ただし、ステロイドが有効なレベルまで回復した場合のみ
 それを判断できる医師が必要。現在私は、リンデロンVG5%の軟膏です。
 来月からサトウザルベだけになります。足のくるぶし部分だけです。

「ソースは?」というソース至上主義の池沼さんへ、

真の優れた情報はかなり遅れて活字になる
担当医は免疫系では知られた先生で診察後に予測を教えてくれます。
ちなみに内科学会は皮膚科学会を小ばかにして相手にしません。
みなさんも自分の足で名医を探してください。私は20年かかった。
232
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/25(木) 17:23:59 ID:ZzVyDXPp(2/2)調 AAS
183です

皮膚科に行かないこと。
これは大原則だと思いました。
233: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/25(木) 19:17:26 ID:wg73PUSP(1)調 AAS
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
234: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/26(金) 17:07:39 ID:03B7i4Kv(1)調 AAS
>>232
有力情報?クス!!
235: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/07/17(金) 10:31:03 ID:X3rzMi3H(1)調 AAS
183さん・・  通っておられるお医者は、大阪の有名なところでしょうか?
関東近辺でよいところをご存知ありませんでしょうか?
236: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/07/20(月) 02:48:33 ID:zs6r20+P(1)調 AAS
千葉県南部で注射してくれるとこないか 
237: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/08/05(水) 14:15:04 ID:C63Donj3(1)調 AAS
今日子供のBCG受けるついでにツ反してきました!
明後日に判定です。楽しみ。。
小児科の先生って注射上手ですね。痛くなかった。
238: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/08/25(火) 00:21:20 ID:Ysh0H6mG(1)調 AAS
age
239: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/08/25(火) 01:01:08 ID:IPOVOEla(1)調 AAS
免疫正常化の期待が集まったのに実際に人柱の報告に芳しいものは少なかったね。
いつになったら免疫を抑制する毒を微量使って過剰免疫を抑える治療法じゃなく
免疫が正常化される治療法が出てくるんだろう・・・
240
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 17:59:46 ID:hUYBCQly(1/3)調 AAS
子供のころ注射した記憶があって
つべ→注射
した人いる?

最初から問答無用で、海外行くから注射しろ!

と押すしかないのかな?
241: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 21:04:43 ID:IqKXlgK2(1)調 AAS
>>240
注射したよ。覚えてる。
ツベルクリンも、BCGもやった。

で、自分はというと、アトピーは治ってません。
このスレを真っ向から否定するつもりはないけどさ。。。
242: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 21:28:39 ID:hUYBCQly(2/3)調 AAS
レスどうも(^O^)
効果は人それぞれ&試し、だからいいんだけど

注射にたどり着くのが至難で、その対策が難しい
243: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 21:37:21 ID:hUYBCQly(3/3)調 AAS
このスレにきたのは今日が初めてだが、過去ログをよんで。。

1、総合病院か小児科兼の大きめの内科に行く

2、ごね&押し、でつべ検査する

3、つべの結果、注射が駄目なら他の医者に行き「来週、出張なのにつべしてる暇あるか!」とごねる

という感じかな?
皮膚科医は数多く喧嘩してきた俺だが、かなりの精神力がいりそうだ。。
244: ウンP 2009/09/03(木) 22:20:32 ID:PScIozBS(1)調 AAS

その荒っぽい性格を直さないと
性格結局アトピーだよん(笑)
245: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/14(月) 10:35:48 ID:6W49sj80(1)調 AAS
243だけど
何箇所か電話してケンカして。。心が折れたので、げんかんさりょうほうに切り替えました(+_+)

この治療もやってる病院が少なくて苦労したけど。。しばらくこれで頑張ってみます
246: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/14(月) 10:44:13 ID:pWBydta2(1)調 AAS
この療法が効く人って、本来のアレルギーの定義である遺伝型真性アトピーの人なんじゃないかなって思う。
つまり、肝機能や腎臓や腸が弱っている等の何らかの原因で発症している擬似アトピーの人には効かないんじゃないかと。
推測だけど。
247: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/16(水) 19:31:47 ID:uJyKA10o(1)調 AAS
中高生、成人はツベルクリンはやらなくていいんだって!何度(ry・・・俺を釣ってんのか。
248: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/20(日) 14:38:08 ID:UgX1yZ66(1)調 AAS
あgえ
249: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/22(火) 22:27:42 ID:zZQaXD6P(1)調 AAS
本気かな…中1のときツベルクリン引っ掛かって、腕のアトピー酷いから打たなかったんだけど。小1の時に打ったきりだよ。
250: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/29(火) 04:59:47 ID:voGj39eP(1)調 AAS
あげ
251: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/12(月) 23:59:07 ID:7I5Mvu9P(1)調 AAS
おれもアトピー治療でBCGうってもらおうと3箇所あたったけど、駄目だった。
で、塩治療やったら、劇的に改善した。(風呂に塩を大さじ8杯ぐらいいれたり、アトピーのところに直接とか水で薄めた食塩水をつける)
塩は個人的には、塩は多少にがりのあるやつのほうがいいきがした。
ステロイド等薬はある時期から一切たった。

塩でアトピー治療 8袋目
2chスレ:atopi
252
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/16(金) 01:27:28 ID:nOJrDIkm(1)調 AAS
インフルエンザの予防接種やってきたよ
体内にウイルスを入れる→免疫がこちらの攻撃に専念する→アトピー改善
という流れになるはず
253: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/18(日) 01:45:18 ID:4JGra92s(1)調 AAS
age
254: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/22(木) 11:14:13 ID:WQLocZU0(1/2)調 AAS
インフルワクチンは、アレルギー症状やその他の疾病をを誘発する可能性があるんだよ。おだいじに
255: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/22(木) 19:11:19 ID:WQLocZU0(2/2)調 AAS
>>252それ2週間ぐらいだよ。
ゴミスレばっか立ててる、アトピー的自由計画高山哲是(タカヤマ テツヨシ)の駄レスだな。
高山とは・・・
アトピー的自由計画 (アトピーテキジユウケイカク)
外部リンク:volunteer.yahoo.co.jp

一見、ブログ管理人が、BCGを接種したような嘘の記述で放置している、アトピー的自由計画高山哲是のコピペブログのご紹介です。
Yahoo!ブログ - BCGで花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

アトピー的自由計画を調べて解ったことは、アトピー的自由計画=高山の『疾病利得』です。
256: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/24(土) 23:05:11 ID:4SN1K/F+(1)調 AAS

257: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/24(土) 23:38:51 ID:nEemIkeR(1)調 AAS
ゴミなことばっかし垂れ流して何が研究所だよ 金食い糞虫
258
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/25(日) 04:20:29 ID:7VwIc8QA(1/2)調 AAS
この方法でしかアトピーは治らないと打ってみて実感した。 ステロイドの議論より先に注射をした方が、かなり効果を期待できる。もうこの板にくる事はないと思う。 上の発言といい、魔物が2ちゃんにはいるな。 これだけは言える。打てば治る。
このアレルギーを押さえる方法がこれからの治療の主流になる。
259: [かな] 2009/10/25(日) 04:28:28 ID:7VwIc8QA(2/2)調 AAS
この方法でしかアトピーは治らないと打ってみて実感した。 ステロイドの議論より先に注射をした方が、かなり効果を期待できる。もうこの板にくる事はないと思う。 上の発言といい、魔物が2ちゃんにはいるな。 これだけは言える。打てば治る。
このアレルギーを押さえる方法がこれからの治療の主流になると思う。
260
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/25(日) 08:38:22 ID:Yb7wKFew(1)調 AAS
当然だろ!
今はガンもワクチンで治す時代なんだから
ぐだぐだ悩んで時間を浪費してるだけでしょ
261: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/25(日) 18:38:27 ID:AfcZ1IgU(1)調 AAS
>>258 >>260
アトピー治ったのですか?
どれくらいの期間で?
262: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/25(日) 23:28:15 ID:JQp3tC6P(1/2)調 AAS
そんな当たり前のこと聞いてどうすんの?
どうせ安全性がどうこうのぐだぐだ逝って打たないくせに
263: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/25(日) 23:38:23 ID:JQp3tC6P(2/2)調 AAS
リスクも取れないような奴に、何言っても無駄なのはこれまでのレス
読めば分かるでしょ

そんな奴に教えることなんてない時間の無駄

結果報告はしないまま卒業します!
264: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/26(月) 01:18:18 ID:y59zCHI6(1)調 AAS
ステロイドより格段に安全なことは事実
おれも打ちたい 小児科いけあいいのか 無理やりやってもらうしかないのかな
265: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/03/22(月) 22:22:27 ID:SbCehVll(1)調 AAS
感染症であればいいんだろうから、以下でも効果あるんでないの?

黄熱、
A型肝炎、
破傷風、
狂犬病、
日本脳炎、
麻疹、ポリオ、ジフテリア
266: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/03/23(火) 01:56:52 ID:fiMIsluC(1)調 AAS
画像リンク


アトピー、部落を罵倒した最低な男

写真
画像リンク

画像リンク

発言一覧
外部リンク[php]:2bangai.net

どうぞ、これを使ってくださいまし
267
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/03/29(月) 22:48:49 ID:GXqX7otW(1)調 AAS
BCG打って二年になるけど、アトピー完治しました。

二年目に同じ小児課で、BCG打ってもらおうと思ったけどダメだった

効果を持続させるために、ここで紹介されてた方法を参考にして
ある方法で、アトピー完治しました
268
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/01(木) 00:20:24 ID:qKvhIHfh(1)調 AAS
>>267
ある方法とは?
269
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/10(土) 06:56:16 ID:AvP2MSJo(1)調 AAS
>>268
ある方法とはBCG接種によって、体内免疫が活性化されている間に、
紫外線殺菌装置で殺菌されていない加熱用生カキや生豚肉を生で食べて、
細菌群をわざと体内に取り入れて免疫活性化状態を維持していくだけです。

方法自体は簡単なことなんですが、メリット(免疫活性化)と
デメリット(食中毒・下痢)があり、実行するにはコツがいります。
270: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/11(日) 00:37:53 ID:q9x/kKS6(1)調 AAS
BCG接種しても、アレルギー症状は完治しないよ。

以上、このスレ終了。
271: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/11(日) 01:44:24 ID:rCPKVD89(1)調 AAS
>>269
活性化されてる間ってどれぐらいの期間?

どれぐらいの期間続ければ完治するの?
272: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/17(土) 01:53:57 ID:OiMNWfBh(1/2)調 AAS
gge
273: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/17(土) 09:38:49 ID:5cDbBTqB(1)調 AAS
> 活性化されてる間ってどれぐらいの期間?

自分の場合はBCG接種一年後に二回目のBCG断られて、
この方法続けてるから一年間は活性化されてるみたい

> どれぐらいの期間続ければ完治するの?

どれぐらいの期間続ければ完治するのかは分かりませんが、
この方法を止めたらアトピーぶり返しそうなんで、怖くて止められません
274: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/17(土) 21:15:19 ID:OiMNWfBh(2/2)調 AAS
アレルギーにもきくよね?
275: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/04/18(日) 08:02:58 ID:nRZVrc7F(1)調 AAS
アトピーがアレルギー反応で出ることは、
周知の事実だし大丈夫でしょ
276: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/05/31(月) 10:14:56 ID:LmRwVXhf(1)調 AAS
前スレも読んできたけど興味深いな
風邪で高熱になったとき内服ステ飲んでるみたいな状態になった事あるから
自分にあってそう
277: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/05/31(月) 23:25:30 ID:4pk2N/ij(1)調 AAS
高熱でるとarerugi-おさまるんだよなー
278
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/05(土) 21:52:17 ID:VnFa4nQq(1/2)調 AAS
>>183です

困ってる人のために書きます。
もう色素沈着もなくなりましたが、効果的面ではありません。しかし、着実によくなります。
最初のBCG摂取して1ヶ月以内に症状がひどくなる場合があります。
ほかの人もそうでした。
2回目は半年以上あけるのが良いみたいです。
効果は2回目摂取して半年くらいに徐々に良くなります。
これはほかの人にも共通してます。
治らない人も症状は軽くなります。
それから瀉血は是非やってください。色素沈着にも効果があります。

脊髄反射的に否定する皮膚科専門医は死んでほしいと思います。

ポイントをまとめると
・1回目摂取後半年してから2回目、3回目摂取
・皮膚科には絶対行かない。免疫内科に行く
・瀉血を併用する

これで1年で完治します。痒みはもうありません。
279: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/05(土) 21:55:34 ID:VnFa4nQq(2/2)調 AAS
ちなみに皮膚科の医師というのは、

燃えさかる火事の中にいる人に対して、熱さを感じさせない薬を与える間抜け者です。
この場合、火を消すのが第一です。
こんなこともわからない愚か者が皮膚科医です。
280: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/05(土) 21:57:42 ID:2J02RSeL(1)調 AAS
>>278
2回目と3回目の間も半年あけるの?

もう薬も何も塗ってないの?
281
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/06(日) 00:28:24 ID:QhC9pYhn(1)調 AAS
・もう何も塗ってないです。
・2回目から半年くらいで痒みが経る。これが一番遅いパターン
 5例しかないけど早い人でその日から。

最も困難な問題は、医師がBCG断る場合、
右も左もわからない何一つ判断できない医者が多い
何しろハンドブックに書いてないことは何一つわからないし判断能力も無いから
打っていいのか自分で判断できないらしい。
うちの主治医は免疫系のエキスパートだったからよかったけど、
そういう医者は何一つ治せないからやめること。
282
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/06(日) 00:38:33 ID:7/LSExyD(1)調 AAS
>>281
どこの病院ですか
283: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/06(日) 02:33:34 ID:HxeckqF+(1)調 AAS
>>282
BCG免疫療法で病院探すといいよ
284: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/06(日) 22:04:09 ID:JseDLp+e(1)調 AAS
おいおい、このスレ、超重要な情報なんじゃね?
285: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/08(火) 18:09:42 ID:cQMSlGKg(1)調 AAS
複数回BCGえを打った重症の方、その後の調子はどうですか?
286
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/08(火) 20:15:41 ID:ncHgC3/F(1)調 AAS
7才の子供でも大丈夫ですか?
287: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/08(火) 20:24:27 ID:q0KCxj8R(1)調 AAS
>>286
むしろ小さい時のほうが効果が高い気がする
288: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/10(木) 17:42:59 ID:ImjeyQ5j(1)調 AAS
友達が結核にかかったみたいなので遊びに行こうかな
289
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/10(木) 21:03:31 ID:s1jsn6as(1)調 AAS
bcg打ったら布団の中で屁をこいたり、尻の巣に手を当てて屁をこいて臭ったり
して、手を洗わないようにすれば手軽に大腸菌の恩恵に与れるよ
290: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/12(土) 23:15:52 ID:Ct3uqy2H(1)調 AAS
>>289
意味がよく「
291: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/13(日) 10:27:01 ID:vj9GFLZH(1)調 AAS
結核菌のINAH耐性に関する統計的観察 / 遠??光男 他 京都府立医科大学雑誌. 69(2) [1961.02]
結核菌のPAS耐性に関する統計的観察 / 遠??光男 他 京都府立医科大学雑誌. 69(2) [1961.02]
結核菌のSM耐性に関する統計的観察 / 遠??光男 他 京都府立医科大学雑誌. 69(2) [1961.02]
結核菌の諸種薬剤感性検定法の吟味について / 遠??光男 京都府立医科大学雑誌. 60(1) [1956.07]
292: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/06/13(日) 12:17:41 ID:0dwcfDxT(1)調 AAS
見方がよく「
293: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/07/12(月) 03:39:53 ID:KJ5vxN1D(1)調 AAS
完治も根治もしないよ。
2回目接種しても、それが同じBCGなら何の効果もないよ。
そこんとこは解るよな。で、
効果のような変化が感じられるのは、1回目のみ。
BCGじゃダメなんだよ。
294: 名無しさん@まいぺ〜す 2010/08/14(土) 14:55:42 ID:FQaJe0Db(1)調 AAS
すっかり静かになってしまった
295: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/09/10(土) 12:33:17.57 ID:XGmUR7Qq(1)調 AAS
IDw
296: N氏 2011/10/16(日) 05:24:33.51 ID:qkUmJ8zi(1)調 AAS
子宮けいがんワクチンは受けるな!
外部リンク:reihoufuji.iza.ne.jp
297: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/23(月) 14:53:58.77 ID:2mEJODwa(1)調 AAS
ヒトパピローマが悪化要因じゃないかって医者がいるから
子宮頸がんワクチン男だけど興味あるんだよな
298: 電脳プリオン 【関電 74.0 %】 【24.9m】 2013/09/29(日) 18:51:03.09 ID:GnRXXGYw(1)調 AAS
Part3はなさそうだな
299: 名無しさん@まいぺ〜す 2014/04/18(金) 22:01:35.30 ID:24MdIUxh(1)調 AAS
BCGなんて小学生の時にしたが、大人になってアトピーになったわ!!
300: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/06/18(土) 14:38:42.95 ID:XVMueR/Z(1/2)調 AAS
皆さん、最優先で食生活を変えましょう。
まず食生活を変えないと、一生苦しむこととなります。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉は避ける。(まず肉を少なめにすること。どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものを入手すること。
  アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も厳選する。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)

 ・まめに断食をする。

 ・適度な運動もする。
301
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2016/06/18(土) 14:39:03.51 ID:XVMueR/Z(2/2)調 AAS
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない
(とにかく肉は厳選する。できれば食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
302: 他にも 2016/12/28(水) 23:08:18.53 ID:j7PgSyvR(1)調 AAS
>1型糖尿病にBCGワクチン 第II相試験まもなく開始[HealthDay]
303
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2016/12/29(木) 05:25:08.98 ID:1nPpjFq+(1)調 AAS
アトピーとか結局は適度に汚い環境で過ごせと結論出てるし
304: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/11(土) 05:34:44.75 ID:RrFHXcBP(1)調 AAS
ネタ造ってBCGの延命諮る企業の常套手段だね
305
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/25(土) 23:26:18.69 ID:HSYeoD5d(1)調 AAS
>>303 名無しさん@まいぺ〜す2016/12/29(木) 05:25:08.98ID:1nPpjFq+
>>アトピーとか結局は適度に汚い環境で過ごせと結論出てるし

全然違います。
そんなに単純な問題ではありません。
間違ったことを書かないで下さい。
あなたのような方がいるから、皆さん、苦しむわけです!
306: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/26(日) 16:00:54.87 ID:Y+uJDACX(1)調 AAS
たしかにそんな話聞いたことないわなw
307: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/04/30(月) 10:56:08.33 ID:TCZIApYa(1)調 AAS
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9TBND
308: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/05/09(水) 18:36:15.39 ID:cuewkvHL(1)調 AAS
糖尿治る
309: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/08/04(土) 07:02:30.24 ID:OyLfeO0+(1)調 AAS
外部リンク[html]:appnews.lemonblog.co
310: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/09/12(水) 23:48:25.41 ID:w68j6EJ8(1)調 AAS
外部リンク:www.hatetanicop.ml
311: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木) 03:25:49.01 ID:GvhODhZf(1/2)調 AAS
>>305
こんなヒステリーだからアトピーになるんだよ
312: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木) 03:26:34.41 ID:GvhODhZf(2/2)調 AAS
>>301
抜け穴の企業あるよね
313: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/08/02(金) 22:33:05.33 ID:PhwdBK4L(1)調 AAS
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。
314: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/04/08(水) 11:33:40.01 ID:kd3VH9kH(1)調 AAS
これは殆ど関係ない
315: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/04/30(木) 02:06:48.62 ID:GQwXwe6z(1)調 AAS
むしろアトピーの原因かと
316: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/03/11(木) 05:21:10.82 ID:obdHcreK(1)調 AAS
天皇「結核は天皇の病気」
bcgは免疫ない人のものですよ。
317: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/03/07(火) 12:56:13.57 ID:lyS3rZYZ(1)調 AAS
てか、BCGじゃなくてツベルクリンの話だけど、
全然陽転しなくなかった?
結果、中2くらいまでBCGやったぞ。
アトピー…というか免疫系に関係あるんではと疑ってるのだがw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.347s*