[過去ログ] 結核菌ワクチン『BCG』でアトピーが治る!?Part2 (317レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 00:23:47 ID:emBLtR19(1/3)調 AAS
べつに痕見せていいけど意味あんの?
ちなみに今日BCG打てるか再検査
126: 123 2008/12/17(水) 00:58:15 ID:OeXLt1qf(1/2)調 AAS
頼む。ツ反はグーグル画でしか見たことないからうpしてよ。
127(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 01:09:53 ID:mAS8LxEw(1)調 AAS
画像リンク
糞カメラすぎてツ反の後うつらなかったからもらったプリント晒す
ちなみに俺も明日受けに行ってくる
ツ反痕が小さく明らかに陰性だと思うんだけど
昨日少し掻いてしまって全体的に赤くなってるから医者がどう判定するか少し不安・・
打てなかったら手詰まりになる
128(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 01:18:46 ID:OeXLt1qf(2/2)調 AAS
ん?うpはうpだが・・・おまい!おまい!おまいッー!
ちと斜め向こうの飲み屋辺りの在日がウゼェーからぶっ飛ばしてきてから
朝頃に俺のBCG跡うpする。ノシ
129: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 05:07:44 ID:kxPNYvh1(1)調 AAS
>>127これは酷い。遠近法っていうか上下継ぎはぎていうか捏造。
文がお粗末。命に関わるようなBCGスレで平気で釣るのが高山クオリ。
これ作ってて遅くなったんか、頑張ったな。関学ってロクなの排出しないな。
そういや高山て目も病んでたな。ていうか良いとこないじゃん。ガンがれ!!
@p白内障スレにて舞ってるのって(ry
2chスレ:atopi
130: 128 2008/12/17(水) 06:58:34 ID:VyKgJ7I0(1)調 AAS
BCGを接種しても、アレルギー(アトピー)といった病気は治らない!が、現時点では正解。
外部リンク:imepita.jp
131: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 08:53:31 ID:W2+hF/+M(1/3)調 AAS
BCG打てますように><
132: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 12:08:59 ID:W2+hF/+M(2/3)調 AAS
病院いってきた、ツ反して2日、BCGを受けに勇み足で行って来たんだが・
ツ反痕を見た医者が”陰性”と診察し(`・ω・´)と思った所までは良かったのだが
公立で中くらいの病院なのにもかかわらず「うちではBCGはやっていない」との事・・
ツ反だけやってBCGやらないってそんな病院あるの?バカなの?しぬの?と思いながらも
「BCGをやりたい」とせがむと医者「地連に頼んで探してみます」とのこと、地域連絡なんたらの略らしい
地連のかかりの人がそれほど遠くない大病院を紹介してくれた、そこでなら成人にBCGをまとめて打つ日があり
来週受けにいけば受けれるとの事カルテももう送信されてて紹介状はいらないとの事
で、BCGの料金はなんと7500円(;゙゚'ω゚')、保険適用外との事・・はぁ・・安いとするか高いとするか・・
133: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 14:56:46 ID:emBLtR19(2/3)調 AAS
病院いってきた
15mmで陽性ですた(´・ω・`)
こりゃツベなしで打てるとこ探さなくちゃ…
どこか紹介してー
134: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 15:39:50 ID:W2+hF/+M(3/3)調 AAS
残念だな、、抗体がまだ残ってるのか・・もしや2度目?
いずれにせよ、ツ反でさえ任意でホイホイ打たせてもらえなかったから
BCGを直接打ってくれる所はないに等しいかもしれないね・・
135: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 16:34:45 ID:OSethtJc(1)調 AAS
7500円なんて皮膚科通院3〜4回分の費用だからな
それで数年抑えてくれれば安いもんだ
たった8ヶ月で切れるとかいう人も居たがそれでも安い
136: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/17(水) 18:10:41 ID:emBLtR19(3/3)調 AAS
2度目ですよー
小学生の時に打ったかな
ちなみに今18歳
ツベは旅行と母子手帳忘れたっていったら簡単に打たせてもらえましたよ
ま、ツベが駄目だったからやっぱ容易に打ってくれる先生探すかな
137: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/18(木) 19:00:07 ID:6VR6fIdH(1)調 AAS
小さい頃は喘息で、成人になる頃には良くなって奴は、BCGの再接種(2度目)は止めておけ。
・・・なんか苦しい気がす。今日で3回目。恐らくこれは遅延型アレルギーの誘発だ。
喘息のかなり手前の感じを思い出した。
結核に対してどーこーだけじゃなく、表向きの理由にできない、こういう遅延型アレルギーの誘発も
考慮に入れての、現在は小中学生はBCGをやらないってことだと思う。
なんだろ、今までリンゴやジュース、ドリップコーヒーでアレルギーなかったのに。
あー、焦った。
138(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/18(木) 20:17:24 ID:KYAlxOY8(1)調 AAS
いつも思うけどガキ臭い文章だな
コテ付けてくれよ、N登録するからさ・・まじで・・
139: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/18(木) 20:48:15 ID:J5qWnqj/(1)調 AAS
とっくにBCGも、そして、とうとうやったぜ!インフも済ませた。でいつになったら
アレルギー治るんですか?
140: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/18(木) 22:21:10 ID:8UqQ1Wxp(1/3)調 AAS
アトピースレが過疎るのもあたりまえ。重症アトピー患者は50人に1人ぐらいなのだから。
>>1BCGでアトピーが治るというなら、化学的に証明して、理論的に説明してもらいたい!!!
141: 清水拓造 2008/12/18(木) 22:24:12 ID:9nXWBo6A(1)調 AAS
ボクの名前は清水たくぞーだよ
エリートで九州大学にいってるんだ!
友達もエリートばっかり。
ミスタードナッツで働いてるよ!
学歴も力合中学校卒業、熊本高校卒業だ!
立派だろ?
あははwwww
142: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/18(木) 23:12:46 ID:8UqQ1Wxp(2/3)調 AAS
>>1BCGでアトピーが治るというなら、化学的に証明して、理論的に説明してもらいたい!!!
143: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/18(木) 23:21:03 ID:zjq01/Dt(1)調 AAS
^^
144: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/18(木) 23:35:32 ID:8UqQ1Wxp(3/3)調 AAS
>>138で、BCGは接種したの?
145(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/19(金) 23:58:27 ID:O2C8Gtc4(1)調 AAS
策士策に溺れたな。
現時点では、BCGはアレルギー・アトピーの治療用ワクチンではない。
BCGを2度接種して思う。アレルギー・アトピーの予防効果ない希ガス。ノシ
146: 145 2008/12/21(日) 01:53:25 ID:mW9CpAJf(1)調 AAS
真菌や黄色ブドウ菌をなんとかしなきゃ、BCG接種しても症状はぶり返す。
さり気なく貼ってネットの闇に消える。ノシ
感染免疫?レポート
つ外部リンク[htm]:www.biomol.med.saga-u.ac.jp
147: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/22(月) 15:51:55 ID:yrHmQ1Oo(1)調 AAS
ティートゥリーオイルでしんきんやらの感染はなおるよ。
BCGはアレルギー反応に効果があるか?っていわれてるんでしょ。
根本的に利くアプローチの仕方が違うと思う。
148: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/22(月) 22:02:24 ID:SWQhx3B6(1)調 AAS
完璧な減感作療法が一番体内アレルギーに対して有効な気がする
アトピーは反応物質大杉だから日本の減感作療法では完治できないみたい
日本最悪
BCGも寄生虫の原理でアレルギー反応押さえられるかと思ったけど弱いのかな 肌は多少柔らかくなったきがするけど
2ヶ月たつが効きはいまいちかな
ネトルのほうが利いてる
149(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/24(水) 21:37:45 ID:96En7JuQ(1)調 AAS
イヴだというのにとぼとぼ遠出して予約していたBCG打ってきた
最近のハンコ注射は針が細く小さい
昔みたいにハンコの跡がクッキリつくほど太いの打たないのな・・あ・・昭和の話ですけどね・・
痛みもまったくといって良いほどなかった、ただ今でも赤くなったり腫れたりもしてなく
何処に打ったのかまじで未だに解らないほどだ・・・
これで8000円取るとか詐欺かと実はBCG打てなかったら
1Tのハードディスク買おうと思ってたんで、あ、これはハードディスク買っておけばよかったかと思ってます
気が向いたら経過報告するが、こんなので良くなる気はしない
150: ダイワスカーレット 2008/12/24(水) 23:36:18 ID:K+/XktFk(1)調 AAS
>>149
実は私も今日BCG打ってきたんです。
で、おっしゃるとおり痛くも無かったし、痕も無いので不安だったんですが、
同じような人がいると言うことは、問題無いのかな?
できたら、お互い経過報告しましょう。んじゃまた。
151(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/26(金) 18:12:43 ID:lbSf8xsM(1)調 AA×
152: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/26(金) 23:58:49 ID:nACJXY5V(1)調 AA×
>>151
153: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/27(土) 02:55:44 ID:R6TqGxky(1)調 AAS
>>151
いやそれでも…おめでと
154: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/28(日) 21:37:29 ID:X9o5VRAI(1)調 AAS
治ってなかった
155: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/30(火) 12:44:34 ID:BHa+gQnz(1)調 AAS
ガーン
156: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/31(水) 02:30:14 ID:Zuk31mPP(1)調 AAS
やる価値はある
157: 名無しさん@まいぺ〜す 2008/12/31(水) 04:16:39 ID:cfpY3KiK(1)調 AAS
真菌などの菌系が原因のアトピー性皮膚炎には効果なしです。
BCG接種してもとびひになる。とびひってこえぇーな。
158(1): ダイワスカーレット 2009/01/02(金) 20:24:02 ID:uzPkNzHQ(1)調 AAS
1週間以上経ちました。
やはり痕はありません。ちゃんと打ててたのか不安。
痒みはなんとなく無いかなって感じ?フラシーボ効果かも?
159: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/01/03(土) 11:52:55 ID:0Lnq0ra7(1)調 AAS
>>158
引き続き報告キボンで!
160: ダイワスカーレット 2009/01/06(火) 17:05:23 ID:d0TK6yJY(1)調 AAS
今日、打っていただいた所に念のため電話で聞いてみたのですが、
痕が出る人と出ない人がいるそうです。
…ほんとかどうかわかりませんが。
知り合いに、少し前にBCG打った人(健康な人です)がいたので
聞いてみたのですが、痕は赤く6×2の計12個の点がはっきりあるそうです。
痒みは、正月に食生活が乱れてしまったので、痒みあります。掻いてます。
これからしばらくは、食生活にも気をつけていきたいので
また報告します。
なお、BCG以外に風呂に重曹、温冷浴、足湯、ビタミンCとBのサプリ、
などもやっているので、何が効果的なのかは分からないかもしれません。
161: ダイワスカーレット 2009/01/07(水) 22:57:33 ID:couCn9Zn(1)調 AAS
よ〜く見たら、うっすらと痕がありました。
痒みは癖もあると思うのですが、やっぱり少し掻いてしまいます。
人前では掻きませんが。帰宅したり、風呂に入ると手が伸びてしまう。
ただ、症状が芳しくないのは顔と手、つまり服から出ている部分なんですよね。
だから、なおさら鬱なんですが…
話は変わりますが、なにかいいハンドクリームあったら教えてください。
162(1): ダイワスカーレット 2009/01/17(土) 07:43:16 ID:GOx4Y9YN(1)調 AAS
BCG打つ前にやった、血液検査の結果はIgEが約8,000でした。
また、今月末にでもやって比較してみたいと思います。
皮膚の症状としては、手首にあった頑固な切れ傷?が改善してきています。
痒みに関してはまだあり、微妙なところです。
163(1): 999 [0] 2009/01/17(土) 13:39:20 ID:6Hg/W1O3(1)調 AAS
今日で4回目接種です。
3回目でだいぶ痒みないです。
もう1人は、アトピー仲間?で12回目。月2ペースでやってる。
傷は全くなしだが色素沈着はだいぶ残っている。
担当医より、
「2回目で痒みが軽くならなかったら効果なしかな」
164: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/01/18(日) 02:32:13 ID:aFxWq+mp(1)調 AAS
兵庫県で打てる病院教えてください(´Д`)
165: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/01/21(水) 16:35:29 ID:DIKH39wV(1)調 AAS
>>162 >>163
BCGスレの希望の2トップおつ
今後もレポ頼む
166: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/02(月) 00:16:20 ID:J5qXe98D(1)調 AAS
その後どうすか
167: ダイワスカーレット 2009/02/03(火) 22:14:12 ID:xTCMuICw(1)調 AAS
BCG接種から1か月経ったので、先週血液検査をまたやったのですが、
その結果を今日教えていただきました。
IgEは前回約8000だったのが約6000になっていました。
リンパ球は前回22だったのが今回は27(正常18〜59)になっていました。
数値的には改善されていますが、肌に痒みはあります。
最近忙しくまたストレスがすごいため食生活も乱れてきてしまい、
冬のためか肌が乾燥し、普段使っていなかったハンドクリームを塗ったら
イマイチ肌に合わなかったみたいで痒いし…
それでも肌の傷はふさがってきているのかなという感じです。
できればまたBCG接種したいのですが、どの位期間を開ければいいのでしょうか?
詳しい方がいたら教えてください。お願いします。
168: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/03(火) 23:08:05 ID:cg6ZTZI3(1)調 AAS
じわじわ効いてる感じですね
個人的なイメージですが1ヶ月に1本というのが適当な気が
(根拠ありません)
169: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/04(水) 20:06:32 ID:Rzj7jPi4(1)調 AAS
私の場合は、ハンコの跡が赤く無くなり、目立たなくなるまでにまでに、
八ヶ月程度かかっていますので一年ごとに打ってます。
170: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/06(金) 16:35:07 ID:FsBWSzDU(1)調 AAS
BCG接種前にIgEをきちんと計っておいて接種後の比較をきちんとしとくのは良い手法だね
171: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/06(金) 21:25:06 ID:NNFmGFyP(1)調 AAS
逆に1000増えてた自分が通ります・・
前は9000台で、先週計ったら一万超え。
BCGには見切りつけちゃった。きくと思ってたけど減感作にうつります。
172(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/07(土) 23:33:55 ID:aNZpuJ4G(1)調 AAS
そんなこともあるんすねぇ
減感作気になります
スレないよね
173: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/07(土) 23:35:46 ID:HFdMN/cM(1)調 AAS
>>172
■長屋式減感作療法■
2chスレ:atopi
減感作療法
2chスレ:atopi
174: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/09(月) 17:21:04 ID:Mp87gKhG(1)調 AAS
BCGのアトピーに対する効用理論は画期的かと思ったんだがなー
175(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/11(水) 01:06:14 ID:OpwpZgmf(1)調 AAS
BCG接種後、今年で3回目の春を迎える予定の俺が監視してますよー。
176: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/11(水) 15:38:38 ID:BAeIsFLU(1)調 AAS
>>175
それで肝心のお調子の程は?
177: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/12(木) 02:19:04 ID:Te0Wnh3x(1)調 AAS
重症じゃないから、いたって健康。ただし、いつ効果が無くなるか凄っごい不安。
贅沢書くと、花粉で目だけが、少しだけ痒いな。
178(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/13(金) 10:23:49 ID:Lk7w8osV(1)調 AAS
ステロイド使ってたらBCG無理なの?
179: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/13(金) 19:07:13 ID:b4SrWEKc(1)調 AAS
>>178
うん駄目らしい
6ヶ月は空けたほうが良いらしい
180: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/13(金) 23:19:51 ID:uoXPgF5Z(1)調 AAS
スギ花粉時期終わってからやったのがいいよ。理由はなんとなくだ。
181: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/14(土) 21:14:34 ID:wvNlzWRb(1)調 AAS
下記URLは、
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
NP○アトピー●自由計画代表責任者高山が偽装して作って
放置してる2chコピペ成りすましブログです。
現在、NHKより、アナウンサー画像の無断使用で削除要請されてるが、
なぜか?高山本人は、削除要請を拒否で画像無断使用、無断掲載中の放置ブログ状態。
高山本人は、BCGの接種はしてないし、接種したように成りすまして記述してるだけ。
彼は、自分の持病をアトピーと一緒にしたいだけ。そして、アトピー性皮膚炎の原因を薬害にし、
厚労省、国から保障をウマウマしたいのが、アトピー的自由計画の全貌です。
彼の持病は先天性免疫不全疾患。
現時点では、残念ながらBCGで、アレルギーやアトピーは治らないです。
そもそも、アレルギー自体が治らない免疫系の病気なのです。
182: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/15(日) 13:27:16 ID:lwywo4CL(1)調 AAS
コールドスリープして200年ぐらい待つとするか。
183(2): 999 [0] 2009/02/15(日) 21:50:55 ID:cyPaS4yI(1)調 AAS
BCGこれから接種する人へ
これまで4回接種ですが、
免疫内科の担当医からのまとめです。
・BCG接種しても?型に効果があるか?型に効果があるかあるか人によって違いがあった
・IgEの値と痒みの増減は顕著に関係がない
・2回目接種して効果がない場合は3回目以降意味がない
アトピーが目立たなくなったため
今年の1月からステロイド再開しました。
色素沈着があり、そこは紹介された鍼灸師さんに瀉血(部分的に血を抜く)して
だいたいはきれいな体です。
さようなら。
184(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/16(月) 02:53:19 ID:fUd1Gd9J(1)調 AAS
>>178
吸入ステ、皮膚外用ステはbcg打っても
大丈夫なんだぜ。
185(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/16(月) 23:19:51 ID:kvyEttZM(1)調 AAS
前スレから見てりゃ解るが
>>183 4回接種って
おまえが4回も接種したのか?それとも、4人に接種したのか?
どちらにせよ、ハスミの報告は自鯖内でやれよ高山のじーさま。
免疫どーたらの人の命が係わるようなスレで釣るなよ。
186: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/17(火) 00:07:38 ID:3h9ppXEo(1)調 AAS
>>185
勘違い&必死乙w
187: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/17(火) 00:33:18 ID:R8tfR/Bj(1)調 AAS
BCGは既に2度目接種してあって、インフルも12月に接種してあるが、
やっぱ手湿疹なんだよな。俺は痒みに慣れてるからボリボリ掻かないが・・・
こんなん他人に進められない。
188: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/17(火) 11:38:33 ID:Zqcdl5Tn(1)調 AAS
>>184
本当ですか?
もう少し詳しくお聞かせいただけないでしょうか?
私は塗り薬でステロイドを少量使っているだけなんですが
その場合はBCG打っても大丈夫なんでしょうか?
189: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/17(火) 19:25:00 ID:/Z4IRY9/(1)調 AAS
医者なんていねぇーんだから、結核予防会とか病院行って質問したのが安全。身のため。
190(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/19(木) 08:39:10 ID:NQuo28/E(1)調 AAS
理化学研究所が花粉症の根治ワクチンを研究してるってさっきテレビでやってた。
花粉症って要するにアトピー性鼻炎だよね?て事はアトピー性皮膚炎用にも
有効な専用ワクチンが作れるんだろうか?
191: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/19(木) 17:50:57 ID:55d05VLV(1)調 AAS
>>190
理研には期待よな
利権に負けて欲しくない
花粉よりまずアトピー対策に期待 超期待
192: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/19(木) 20:32:27 ID:tnF7ZO39(1)調 AAS
理研がまた、活動資金クレクレアピールにしか見えん。
193: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/20(金) 16:46:00 ID:zv43PJgn(1)調 AAS
理研ってそんな資本主義的イメージなんだ
194: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/21(土) 00:11:03 ID:/6UIR3j2(1)調 AAS
ていうか研究費クレクレはあらゆる研究所でやってるよ
JAXAやKEKみたいな国策大規模研究所でもやってる
195: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/23(月) 00:16:33 ID:DDvczPSt(1)調 AAS
接種して数年経過しても、湿疹にもなるし、水虫(真菌、白癬菌)にも感染する。
ほっときゃ患部は酷くなる、場合によっちゃ拡散。ただ進行が遅い希ガス。
それと、あんまり痒くない。あんまりってとこが個人差なんだろうな。
超軽症なアレルギーな俺でこれだ。重症@pに絶大な効果がある訳なかんべ。
でも、こんなのとある医大で4、5年前に臨床終えてるんだよな。
この国で何が暗躍してるかってこと。
196(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/23(月) 02:01:54 ID:EtorF1MB(1)調 AAS
研究が進んでるのはアレルギー反応のアレルゲン別ワクチンの研究で
お前が効かなかったのは結核ワクチンのBCGだろ?
あんま関係ない話だとおもうけどな。BCGでアトピーが軽くなるとかいって
それを理由に研究費ねだってるわけじゃないんだからさ。
197: 175泉@ ◆zHZZ8Fra3E 2009/02/23(月) 03:12:39 ID:iYzcQ9uU(1)調 AAS
>>196で、BCGの接種はしたの?
198: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/23(月) 06:30:43 ID:vFeQFh+9(1)調 AAS
B型肝炎のワクチンやった人は・・・まだいないようで・・・当然か・・・
199: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/25(水) 02:38:32 ID:FcRBwm8y(1)調 AAS
大人用の三種混合を試した人がいないようでなによりです。
200: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/25(水) 22:17:41 ID:r2WxhwrF(1)調 AAS
BCGはダメ。真菌や黄色ブドウ球菌が原因?の手湿疹には効果ない。
痒みがないような感じするだけ。ほっときゃ広がる。
ゲンタシン塗ってちょっと良くなった。つうことはやっぱ菌だ。近日中に皮膚科GO。
201: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/26(木) 04:08:25 ID:dCNtz8W0(1)調 AAS
アレルギーのワクチン治療はマジ期待。BCGは効く人少なそうだし医者騙してまで
やるのはどうかなとか思ってたけどアレルギー用ワクチンならかなり期待大だ。
前スレから渇望されてたもんな。免疫の治療なんだから専用のワクチン作ってくれって。
理研がんばれ!超がんばれ!
202: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/26(木) 20:52:32 ID:J1F5GPGn(1)調 AAS
通りすがりの俺が書くのもなんだが、飲み薬の水虫薬が@pに有効らしい。
ただ服用したくても、処方されるには難しい壁がある訳だが。こっち応用した
のが@pにはいいと思う。ノシ
203: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/02/28(土) 16:19:22 ID:Wucn7Koo(1)調 AAS
アトピーは単なる水虫だったぁって落ちならどれ程救われることか
204: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/01(日) 02:33:38 ID:TCl6Klac(1)調 AAS
>>1-999ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。
205: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/02(月) 19:14:11 ID:Yuw6CRwt(1)調 AAS
顔はまだ少し残ってるが8割方治った。
摂取5ヶ月目
試してみてよかったよ。助かった!
206: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/04(水) 02:04:00 ID:v5ellQtk(1)調 AAS
「確かにある程度の効果はある」が、BCG接種しても完治はしない。
207: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/11(水) 23:16:08 ID:XM6yOGey(1)調 AAS
2回接種後4ヶ月経過してる俺が書く。
確かにある程度の効果はあるが、ある程度までしか効果が得られない。
BCGを接種しても、完治など絶対にありえない。
しっかし、抗生物質の塗り薬は効果あるな。これって・・・
208: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/13(金) 23:44:53 ID:kXqT1S0g(1)調 AAS
抗アレルギー内服薬程度の効果は実感出来るなこれ。
209: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/15(日) 00:00:49 ID:BOopQ3Ci(1)調 AAS
生きるか死ぬかは時の運。
しっかし、厚労働も日本医師会も推奨してないもんで、さすがに接種者の書き込み少ないのぉこれw
210(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/18(水) 14:59:28 ID:YzhoVV0J(1)調 AAS
非常に興味深く拝読させていただいております。
私は成人アトピーを患っており、是非ともBCGを接種したいと思いました。
一応他の情報も収集していたところ、下記のような見解がありました。
「結核にかかった際のリスク或いは気管支炎や喘息に対するリスク」という意味で、いかがお考えになりますでしょうか?
■麻疹ワクチンやBCG接種はアレルギー発症予防に有効か?
麻疹に罹患したこどもは、ダニ・アレルギーになりにくい。また、乳児期早期にBCGを受けるとアレルギー発症率が低下する
これらのメカニズムもToll様受容体を刺激する物質が麻疹ウィルスやBCG、結核菌に多く存在するということで解釈される。
なお、ここでも注意が必要なことは、乳児期を過ぎてしまった重症アレルギー疾患に罹患している患者はTh1細胞機能が低下しているため、結核に感染すると遷延化しやすいことである。
同様にこれら患者では、通常鼻かぜ症状しか誘発しないライノウィルス感染をおこすと遷延し、気管支炎ひいては喘息発作が見られることが多い
2008/5/14(水) 午前 5:50[ vb_net_php_java ]
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
211: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/18(水) 21:46:23 ID:IWJ2atTj(1)調 AAS
花粉症でBCG接種しても、どんな花粉症の人でも2、3ヶ月程度じゃ症状には変化ないよ!
ましてや、接種後1ヶ月なんて、よーやく結核に対する抗体できたかなぁ?!って状態だよ。
>>210のブログの管理人は、接種してないって証拠だよ。
212: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/19(木) 16:12:49 ID:UBwuD98t(1)調 AAS
アレルギー体質の人で、アレルギー症状の目的でBCGの接種をして、少しでも症状に改善があった人は、
通常濃度のBCGの再接種は絶対にやめとけ。2回接種すると、確実に遅延アレルギーを誘発する。
再接種すると、3ヶ月以降に、喘息や食物アレルギーが起こる。
花粉症の症状が軽くなったような感じがしたから、またBCGを接種してみようとか思うな。
通常濃度のBCGを再度接種すると、花粉症の症状が以前の症状に逆戻りする(悪化する)。
213: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/20(金) 01:12:43 ID:6uAxBU8z(1)調 AAS
まあ成人でBCG打っといて損は無いな。BCGの効力は10~20年程度って言われてる
から。結核の流行る最若年層が大学生。効力が無くなって不規則生活などが重なり
免疫低下したところに感染する。
214: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/21(土) 02:06:46 ID:01DWdZZq(1)調 AAS
1回しか接種してない俺的には・・・
花粉の飛散状況によっては、アレルギーを抑制する効果?はない。て言うか、
アレルギーを抑制する効果?が間に合ってない気がする。鼻がムズムズするし、鼻水出るよ。
そいう時ってアレルギー薬服用したいが、怖くて服用に踏み込めない。
アレルギー体質でBCG接種して多少効果あるが、アレルギー薬服用してる人なんていないだろう(爆汗)
結論→BCG接種してちと後悔。
※BCG接種しても結核になる場合あるってさ!いろんな結核があるってことらしい。
215: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/21(土) 05:39:33 ID:iFsgAYK8(1)調 AAS
寄生虫の減少は、スギ花粉症の増加には影響が無かったってことらしいです。
藤田先生、千葉大、理研、お疲れ。このスレ終了。
216: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/22(日) 19:53:08 ID:ezGwIKwI(1)調 AAS
これか・・・
Q6. 麻疹ワクチンやBCG接種はアレルギー発症予防に有効か?
麻疹に罹患したこどもは、ダニ・アレルギーになりにくい。また、乳児期早期にBCGを受けるとアレルギー発症率が低下する(1)。これらのメカニズムもToll様受容体を刺激す
る物質が麻疹ウィルスやBCG、結核菌に多く存在するということで解釈される。なお、ここでも注意が必要なことは、乳児期を過ぎてしまった重症アレルギー疾患に罹患してい
る患者はTh1細胞機能が低下しているため、結核に感染すると遷延化しやすいことである。同様にこれら患者では、通常鼻かぜ症状しか誘発しないライノウィルス感染をおこ
すと遷延し、気管支炎ひいては喘息発作が見られることが多い(2)。1970年代後半生まれの母親の麻疹抗体価の低下が、現在、乳児における麻疹の重症化と関係しているこ
とが示唆されているが、1970年代におきた衛生環境の激減、その後のアレルギー体質の増加と関連しているのかも知れない。
(1) Aaby P, Shaheen SO, Heyes CB, Goudiaby A, Hall AJ, Shiell AW, Jensen H, Marchant A. Early BCG vaccination and reduction in atopy in Guinea-Bissau. Clin Exp
Allergy. 2000 May;30(5):644-50.
(2) Busse WW, Gern JE. Do allergies protect against the effects of a rhinovirus cold? J Allergy Clin Immunol. 2000 May;105(5):889-91.
217: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/22(日) 22:13:50 ID:1qquuFCH(1)調 AAS
ライノウイルスが喘息の悪化に関係するなら、アレルギー疾患の患者が
BCG接種するの不味いじゃんんね。
BCGがアレルギーを抑制する効果があるとしたらならば、プラマイナーゼロになるのか?!
218: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/24(火) 01:46:47 ID:4YOcAlQd(1)調 AAS
¥結核の減少とスギ花粉症の激増説。
¥大気汚染によるアレルギー増加説。
¥寄生虫の減少とスギ花粉症の増加説。
219: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/03/26(木) 01:27:51 ID:XGkghbA1(1)調 AAS
痒みが減るのは事実だな。蚊やブヨに刺されると普通に痒いよ。
220: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/02(木) 04:49:57 ID:LeOtaZTA(1)調 AAS
あんまりお勧めしませんが、やるんなら
自己の責任のもとで接種してください!
221: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/14(火) 22:53:47 ID:fQwP6r7z(1)調 AAS
はりせんぼんが結核だと?
222: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/17(金) 20:43:57 ID:nKskgDz8(1)調 AAS
ハリセンの相方が発症してないのは、マクロファージのお陰だな。
老人なったら、菌が活動再開の可能性はある。
軽症なら、半年か1年ぐらいで隔離は終わる。投与は続くがな。
223: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/21(火) 03:44:53 ID:okFRMnCW(1)調 AAS
その後どう?
224: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/04/22(水) 02:57:21 ID:UP5XyU+q(1)調 AAS
花粉は終わったようだが、利き手の手湿疹が部分的にポツポツ。小さい子じゃ夜中掻くだろうな。
右足だけ→脛に湿疹。これは菌原因かなと。少し痒い。毛を毟って、副腎皮質の体用の薄く塗って様子見。
広まらないのはBCGのお陰かもしれんが、調べらんないし、効果があるんだかどうかヨーワカラン。
カゼひかないように注意してる。
225: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/05/15(金) 02:59:20 ID:lsVoRejp(1)調 AAS
これは外国の古い記事だから無視していいんだよな?
BCG接種にアトピー予防効果なし
外部リンク[html]:www.nikkeibp.co.jp
226: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/05/23(土) 08:05:59 ID:S3RZ66wM(1)調 AAS
>>210麻疹ワクチンやBCG接種はアレルギー発症予防に有効か?てことであって
BCG接種しても、カゼひきやすくなるってリスクのことではないんじゃないの?
カゼ云々よりも、2回接種した場合のリスクの方が気になる。
227: 泉24 ◆oCJZGVXoGI 2009/05/24(日) 14:53:08 ID:n3fM1Ail(1)調 AAS
BCGを接種した花粉症の俺が書きます。BCGは、花粉症に効果がある。
自分は、アレルギー薬を服用してません。でもBCGを接種して、
アレルギーが治る(完治)ってことではありません。
喘息でBCG接種した人の、経過報告的なカキコまだぁ?
228: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/05/31(日) 05:18:04 ID:sw3tWc/W(1)調 AAS
プロバイオティクス(乳酸菌など)は、幼児以外には効果は期待できない。と日医大が4年前に発表してた(ry
229: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/11(木) 21:22:30 ID:xvgFw+W3(1)調 AAS
接種するなら今月か来月あたりオヌヌ。
230: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/12(金) 23:07:24 ID:IswWEe65(1)調 AAS
理研マネーゲーム
231: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/25(木) 17:22:04 ID:ZzVyDXPp(1/2)調 AAS
183です
アトピーで苦しんだ人間の1人として気になったので補足します。
・喘息は月にメプチンエアー1〜2本使ってましたが今年に入って
症状は全くありません。
・BCGは4回接種しましたが、1回接種したら6ヶ月は間隔あけるのがベスト
これは他の接種者の例でわかりました
・BCG接種後、数日すると全身に発疹がある場合があります。私は、
部分的でした。この症状が出た場合は効果が出るまで時間がかかりますが
間違いなく効果はあります。
・BCGを大量接種するとBCGになるとか、後遺症があるとかいろいろと
心配されていますが、免疫内科の担当医は1000回接種してもないそうです。
あきれてましたよ。ただし、毎日接種すると摂取量的には100回接種後くらい
から接種部分の治療が必要だろと。月1回では一生接種しても何も起こらない。
・ステロイドは有効。ただし、ステロイドが有効なレベルまで回復した場合のみ
それを判断できる医師が必要。現在私は、リンデロンVG5%の軟膏です。
来月からサトウザルベだけになります。足のくるぶし部分だけです。
「ソースは?」というソース至上主義の池沼さんへ、
真の優れた情報はかなり遅れて活字になる
担当医は免疫系では知られた先生で診察後に予測を教えてくれます。
ちなみに内科学会は皮膚科学会を小ばかにして相手にしません。
みなさんも自分の足で名医を探してください。私は20年かかった。
232(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/25(木) 17:23:59 ID:ZzVyDXPp(2/2)調 AAS
183です
皮膚科に行かないこと。
これは大原則だと思いました。
233: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/25(木) 19:17:26 ID:wg73PUSP(1)調 AAS
ハゲてる方だけに言いたいことがある。
遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。
これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?
調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・
そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・
でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・
ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
234: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/06/26(金) 17:07:39 ID:03B7i4Kv(1)調 AAS
>>232
有力情報?クス!!
235: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/07/17(金) 10:31:03 ID:X3rzMi3H(1)調 AAS
183さん・・ 通っておられるお医者は、大阪の有名なところでしょうか?
関東近辺でよいところをご存知ありませんでしょうか?
236: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/07/20(月) 02:48:33 ID:zs6r20+P(1)調 AAS
千葉県南部で注射してくれるとこないか
237: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/08/05(水) 14:15:04 ID:C63Donj3(1)調 AAS
今日子供のBCG受けるついでにツ反してきました!
明後日に判定です。楽しみ。。
小児科の先生って注射上手ですね。痛くなかった。
238: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/08/25(火) 00:21:20 ID:Ysh0H6mG(1)調 AAS
age
239: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/08/25(火) 01:01:08 ID:IPOVOEla(1)調 AAS
免疫正常化の期待が集まったのに実際に人柱の報告に芳しいものは少なかったね。
いつになったら免疫を抑制する毒を微量使って過剰免疫を抑える治療法じゃなく
免疫が正常化される治療法が出てくるんだろう・・・
240(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 17:59:46 ID:hUYBCQly(1/3)調 AAS
子供のころ注射した記憶があって
つべ→注射
した人いる?
最初から問答無用で、海外行くから注射しろ!
と押すしかないのかな?
241: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 21:04:43 ID:IqKXlgK2(1)調 AAS
>>240
注射したよ。覚えてる。
ツベルクリンも、BCGもやった。
で、自分はというと、アトピーは治ってません。
このスレを真っ向から否定するつもりはないけどさ。。。
242: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 21:28:39 ID:hUYBCQly(2/3)調 AAS
レスどうも(^O^)
効果は人それぞれ&試し、だからいいんだけど
注射にたどり着くのが至難で、その対策が難しい
243: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/03(木) 21:37:21 ID:hUYBCQly(3/3)調 AAS
このスレにきたのは今日が初めてだが、過去ログをよんで。。
1、総合病院か小児科兼の大きめの内科に行く
2、ごね&押し、でつべ検査する
3、つべの結果、注射が駄目なら他の医者に行き「来週、出張なのにつべしてる暇あるか!」とごねる
という感じかな?
皮膚科医は数多く喧嘩してきた俺だが、かなりの精神力がいりそうだ。。
244: ウンP 2009/09/03(木) 22:20:32 ID:PScIozBS(1)調 AAS
↑
その荒っぽい性格を直さないと
性格結局アトピーだよん(笑)
245: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/14(月) 10:35:48 ID:6W49sj80(1)調 AAS
243だけど
何箇所か電話してケンカして。。心が折れたので、げんかんさりょうほうに切り替えました(+_+)
この治療もやってる病院が少なくて苦労したけど。。しばらくこれで頑張ってみます
246: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/14(月) 10:44:13 ID:pWBydta2(1)調 AAS
この療法が効く人って、本来のアレルギーの定義である遺伝型真性アトピーの人なんじゃないかなって思う。
つまり、肝機能や腎臓や腸が弱っている等の何らかの原因で発症している擬似アトピーの人には効かないんじゃないかと。
推測だけど。
247: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/16(水) 19:31:47 ID:uJyKA10o(1)調 AAS
中高生、成人はツベルクリンはやらなくていいんだって!何度(ry・・・俺を釣ってんのか。
248: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/20(日) 14:38:08 ID:UgX1yZ66(1)調 AAS
あgえ
249: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/22(火) 22:27:42 ID:zZQaXD6P(1)調 AAS
本気かな…中1のときツベルクリン引っ掛かって、腕のアトピー酷いから打たなかったんだけど。小1の時に打ったきりだよ。
250: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/09/29(火) 04:59:47 ID:voGj39eP(1)調 AAS
あげ
251: 名無しさん@まいぺ〜す 2009/10/12(月) 23:59:07 ID:7I5Mvu9P(1)調 AAS
おれもアトピー治療でBCGうってもらおうと3箇所あたったけど、駄目だった。
で、塩治療やったら、劇的に改善した。(風呂に塩を大さじ8杯ぐらいいれたり、アトピーのところに直接とか水で薄めた食塩水をつける)
塩は個人的には、塩は多少にがりのあるやつのほうがいいきがした。
ステロイド等薬はある時期から一切たった。
塩でアトピー治療 8袋目
2chスレ:atopi
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s