[過去ログ] 瀉血・吸引でアトピー治療! (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/20(木) 12:31:58 ID:8KD/dcin(2/3)調 AAS
おはよー
二日酔い救世主
863(1): 2008/03/20(木) 13:20:18 ID:QTb7wklb(2/2)調 AAS
体内に溜まった不要物や有害物を、血液と共に外部に排出させる事で、
健康を回復できるとかつては考えられていた。初期の頃には創傷などに
よって皮下に溜まった膿を排出させるため、一度癒着した創傷部を切開
した事に由来するといわれている。また鬱血によって皮下に溜まった血
液を排出させる事で、治癒を促すともいい、中国医療の鍼では、患部に
小さな傷を付け、陰圧にしたガラス製の小さな壷を付け、血を吸い出す
療法もあるが、血液を体外に出す是非に関しては、現在の所では効果の
程は不明であるとされる。
なお現在の日本の法律では、患者の体を切開することは医療行為にあた
り、医師にしか許されない。無資格で行えば医師法違反(無資格医業)
により処罰の対象となる。
ウィキペディアより引用
864: 2008/03/20(木) 15:30:55 ID:GK5IX0Zx(1)調 AAS
なんか必死な奴が湧いて出て来たな
治ってるから、全然気にもしない
効果はやった人が実感して分かっている
865(1): 名無しさん@ご利用は計画的に 2008/03/20(木) 20:38:28 ID:X2YlZnzN(2/2)調 AAS
このメーカーの機械でも吸引できますか?
外部リンク[html]:www.shinei.org
使われた方いませんか?
866(1): 2008/03/20(木) 22:27:32 ID:zEBmv2Le(1/2)調 AAS
>>863
そりゃ昔はペストとかの感染症にも瀉血でしか対応できなかったわけだし
身体を温めて抵抗力を高めなきゃいけない時に大量に瀉血して逆効果だった事もある
でも一定の効果が認められてたから昔の西洋医学はこればっかりやってたんだよ
ここ数百年でメインから外れた治療法なんだから実験もされてないだろうし
効果が不明なのは当たり前
ちなみにアトピーの場合は瀉血というより瀉リンパ液で良くなってる気がするよ
もしかすると皮膚病全般の救世主的治療法かもしれんね、これ
867(1): 2008/03/20(木) 23:27:58 ID:wjJcRJDT(2/2)調 AAS
献血するとどうなる?
868: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/20(木) 23:33:29 ID:8KD/dcin(3/3)調 AAS
今朝は遅く起きたから眠くないな…
869(1): 2008/03/20(木) 23:54:39 ID:zEBmv2Le(2/2)調 AAS
>>867
この療法は毛細血管に残っている痒みの元を
強制的に排出するから痒みを未然に防げるし
それにプラスして吸引によって通常ありえない量の血液が毛細血管に流れるから
弱って細くなってる血管やリンパ管を鍛えアトピーの出にくい身体にしてゆく
個人的な想像で学術的な裏づけはないんだけど
痒みを抑えるメカニズムはこんなところだと思う
だから同じ血を抜くという行為に見えるかもしれないけど
静脈から直接血を抜く献血とはまったく違うよ
でも血液に問題があって症状が出ているなら
献血でも何かしら効果があるかも知れないね
870(1): 2008/03/21(金) 00:28:41 ID:MAcXI8SJ(1)調 AAS
針刺し+ミネラル療法が一番いいな
ミネラル療法とは質の良い味噌や質の良い塩分を体内にじゃんじゃん取り入れながら
体液(血液、リンパ液)を整える事である。
うんこも良い感じだから腸内のウンコもさぞかし腐敗が止まっている事であろう。
このさい痒さが止まって肌が調子良ければ高血圧など無視!
871: 2008/03/21(金) 00:36:49 ID:+SQ91tvp(1/2)調 AAS
今日ちょうど 瀉血 吸い玉 でぐぐって見てたんだけど。
針で穴開けて血を抜くと言っても何種類かあるようで、鍼灸院で行われているのは瀉血とはまた違う呼ばれ方をしている(スマソここ失念)もので違法ではないそうです。
872: 2008/03/21(金) 00:42:16 ID:+SQ91tvp(2/2)調 AAS
連打スマソ。
今ぐぐってみたら鍼灸院で行われるのは刺絡と呼ばれるものだそうです。
873: 2008/03/21(金) 00:47:36 ID:Uctoctik(1)調 AAS
>>869
痒みの元は、透明なリンパ液であると考えられるので
毛細血管には痒みの元はあまりないと思う
むしろ身体を温めると痒くなるのを考えると
熱によって何かが分解され、そこから痒みの元がリンパによって
排出されると考えた方が自然だと思う
固まった血の塊を取り除くのは、意図するところなんだけど
>>866が言うように、痒いリンパ液を排除することが吸引本来の目的
より早く治したいのであれば、身体を効果的に温めて
代謝を上げ排出を促すと、溜まっている痒い何かはそのうち枯渇していき
肌はもとのキレイな状態に戻っていく
874: 2008/03/21(金) 02:01:59 ID:/RrEdl+f(1)調 AAS
健康診断いったら重度の貧血ですぐやめろって言われた。
輸血するような事態になっても死ぬって。
875: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/21(金) 06:19:11 ID:EViGTmox(1/3)調 AAS
おっは!
夜更かしは間違っているよね(^O^)/
876: 2008/03/21(金) 06:44:34 ID:MM16YkyZ(1/2)調 AAS
フラフラする奴は、たくさん鉄サプリ飲んどけ
877: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/21(金) 07:35:39 ID:EViGTmox(2/3)調 AAS
皆さんは夢はある?
そのために頑張って働いてみない?
俺はその手助けをするのを惜しまないからさ。
878(1): 2008/03/21(金) 08:03:08 ID:urpA6U/D(1)調 AAS
刺絡は瀉血の言い方を変えただけのこと。
血を出す行為をしてはいけないと言うが医師法に何年か前に盛り込まれた。
嘘だと思うなら刺絡という名目で血を抜いて治療をしてる鍼灸院を警察の生活安全課に電話してみなよ。
必ず最低でも注意されるから。
これは東洋医学を取り入れてる医師と鍼灸師から聞いたことなんで信憑性ある。
879: 2008/03/21(金) 12:09:26 ID:g+f8ODH3(1)調 AAS
>>878
物知りですね^^
880: 2008/03/21(金) 12:25:35 ID:p9M1OjBZ(1)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
881(1): 2008/03/21(金) 13:27:38 ID:MM16YkyZ(2/2)調 AAS
>>800
なんでそんなに必死になっているのか、さっぱり分からない
882: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/21(金) 19:49:54 ID:EViGTmox(3/3)調 AAS
お疲れ様〜
なぜだかハッピーな救世主なのさ。
まあ休み前だしな。
883: 2008/03/21(金) 20:21:32 ID:pZfJPS89(1)調 AAS
この手の病院がたくさんあると嬉しいんだけども
884(1): 2008/03/21(金) 20:29:43 ID:n9HvbKJ/(1)調 AAS
とても興味深いスレなんだけど、本当に効果あるの?どれくらいよくなるの??治るなら針も血もこわくない。ワラにもすがりたいんだけど
885: 2008/03/21(金) 22:46:20 ID:lzNSzvoc(1)調 AAS
>>865
吸引は可能だと思います
なかなかいいのを見つけたと思いますよ
886(1): 2008/03/22(土) 00:15:35 ID:WMCXtKSh(1/2)調 AAS
鉄サプリが必要になるまでやったら駄目だよ
887: 2008/03/22(土) 00:17:19 ID:WMCXtKSh(2/2)調 AAS
>>870 それ正しいかも? ^^
888(1): 2008/03/22(土) 01:43:56 ID:WmoUI9US(1/2)調 AAS
>>884
ならこのスレの>>1から全部読むと良い
同じ質問が何度もあるよ
>>881
意味もなく人の嫌がることや邪魔をする事に快感を見出す人種が居るんだよ
889: 2008/03/22(土) 03:52:29 ID:8rr3AKZJ(1/2)調 AAS
前に長〜い糸状〜紐のようなのが足から出たけど
つい鮭知らない人に言ってしまって気が狂ったと思われたよ
30cm以上あるくらい長い紐状で筋肉に沿って何かあったんだろうけど
890(2): 2008/03/22(土) 03:56:59 ID:8rr3AKZJ(2/2)調 AAS
思うけどこれって腫瘍、ガン切除にも応用できると思う
やり方が原始的で利権的魅力がないからやろうとしないだけだと思う
891: 2008/03/22(土) 07:36:33 ID:SNme8KmA(1/2)調 AAS
>>886
病院では毎日普通に鉄サプリ飲まされてましたよ
病院での治療は、尋常じゃないくらい吸引して出すから、毎日フラフラしてた
貧血気味と思う人は、サプリだけでなくほうれん草など、毎日意識的に食べた方がいいよ
>>890
なんかすごく興味ある
アトピーにも、ここのみんなには効果あるみたいだし
吸引自体は単純だけど、奥が深いのかもね
892(1): 2008/03/22(土) 08:50:31 ID:YqqOTiiF(1/2)調 AAS
>>888 過去レスは一通りロムりました。でも少し未だ懐疑的で…。ふんぎりがつかないよ。絶対治るからやってみろよ!的な後押しが欲しくて書き込みしました。888さんは冩血でどれ位よくなられました?よければ教えてくださいm(__)m
893(2): 2008/03/22(土) 09:23:14 ID:WmoUI9US(2/2)調 AAS
>>892
俺はアトピーの根治になるとは考えてなくて痒み止めの対処療法だと思っている
例えば掻き壊してジュクジュクした部分を吸引すると
通常なら汁が溢れて痒くてたまらない状態がしばらく続くところなのに
すぐに乾燥してカサブタ状態になってくれる
ステロイドを塗るより遥かに痒みを取る力があるのは間違いないし
効果もステロイドより長く続く
しかし吸引始めてから半年ほど経つが
根本的な部分が治っている様子は今のところ無い
ま、アトピーの原因は十人十色だから吸引によって根治する人もいるだろうけどね
894: 2008/03/22(土) 11:25:04 ID:zif0C9Xj(1)調 AAS
>>890
・・・・・・・・・
ここまでくると重症だな・・・^^;
895: 2008/03/22(土) 11:55:00 ID:YqqOTiiF(2/2)調 AAS
>>893 レスありがとうございます。痒み止めかぁー
自分はあまり痒みを感じなくて、寝てる間に耳の後ろ、首が曲がって皺になってるとこだけ汁がでる。
あまり血をヌクのは症状的にむいてないかもしれませんね。
吸い玉だけでも汁にためしてみようかと思ってます。もうステぬりたくねぇです(T_T)
896: 2008/03/22(土) 12:14:09 ID:SNme8KmA(2/2)調 AAS
>>893
クスリで痒みの原因を抑え込む対症療法とは違い、身体の外に出しているから、
アレルゲンが入って来なかったら、痒みはいつかはなくなる
血液検査でIgeが減少している人は、やがて正常値になり、治る
症状分からないけど、半年ならまだまだぢゃないかな
長い人で吸引1年弱くらいだろうけど、治るのもステ塗ってた
期間くらいは掛かると思って、気長にやる必要がある
少なくともここの人達は、何も知らない人に比べれば、
痒みに対応する術をすでに手に入れたのだから、
慌てず焦らず自分の身体を信じて、頑張って下さい
897(1): 2008/03/22(土) 13:35:25 ID:hq2u6cw+(1)調 AAS
刺絡は瀉血の言い方を変えただけのこと。
血を出す行為をしてはいけないと言うが医師法に何年か前に盛り込まれた。
嘘だと思うなら刺絡という名目で血を抜いて治療をしてる鍼灸院を警察の生活安全課に電話してみなよ。
必ず最低でも注意されるから。
これは東洋医学を取り入れてる医師と鍼灸師から聞いたことなんで信憑性ある。
やるなら病院で
898: 2008/03/22(土) 19:45:13 ID:GM55qcWs(1)調 AAS
皮膚の表面を削っても再生させる
瀉血はその応用だからね
再生させないほど削ったらダメだけど
動脈血や静脈血を取るのは目的ではなく
血液が吸引されるのは血の交換が目的ではなく
二次的な結果だから意味を勘違いされやすいだろうね
899: 2008/03/23(日) 02:02:27 ID:6h6fJu5B(1)調 AAS
>>897
と、病院関係者が申しております
やるなら病院へ
900: 2008/03/23(日) 14:57:31 ID:avji8TaW(1)調 AAS
892です 今吸引器ポチってみました。ガッサガサのフェイスラインやデコルテの色沈がなおるといいなぁ。
鎖骨のくぼみや耳のつけねあたりを吸引したら効くかなぁと思ってみたり。
まずは第一歩を踏み出したぞ!
901: 2008/03/23(日) 19:12:17 ID:i1niGCN1(1)調 AAS
なぜか強力な吸引カップより癒しグッズのツボキューの方がリンパ液が取れる。
血液は吸引機のほうが断然取れるのに、どうしてこういう事になるんだろう?
リンパ液って皮膚のすぐ下を流れてたりするんか?
服の下に貼り付けたまま放置しておくと
うぉぁぁぁぁぁ・・・と思わず口にするほどリンパ液が取れてる
貧血が気になる人はお試しあれ
902(1): 2008/03/24(月) 00:35:53 ID:qTkGPnEV(1)調 AAS
「ツボキュー」で調べると
足裏マッサージ機が出てくるのですが
他のものですよね?
903: 2008/03/24(月) 06:45:44 ID:e9T8f/D5(1)調 AAS
誰か次スレに備えてテンプレ作成宜しくね
>>902
何それ?
904: 2008/03/24(月) 08:18:25 ID:WhyZ0PS7(1)調 AAS
足の一指しから薬指までの付け根あたりのツボをマッサージするとリンパの流れが良くなる
905(1): 2008/03/24(月) 15:32:45 ID:NA8GTYnR(1)調 AAS
すごい興味ある。
赤黒く変色して、ガサガサの首にやってみたい。
風呂上りとかのキョーレツな痒みをなんとかしたい。
でもコワイ。
みんな自分で鍼を刺すの恐くないですか?
それに吸引カップだけなら肩こり用の持ってるけど、
首のガサガサの部分にはくっつかないし・・・。
906: 天上人 ◆mcQr08850g 2008/03/24(月) 20:15:09 ID:q2jhGxre(1)調 AAS
仕事を終えたら天上人になっていました。
俺の役割はいつまで続くの?
でも俺を求める声がある限りがんばらないとね。
907(1): 2008/03/24(月) 20:18:57 ID:nMuPR4DN(1)調 AAS
実際にはれぼったくて半分しか開かなかったまぶたが
瀉血後すぐに開くようになったり
(↑また元に戻っていくけど、少しずつ戻らなくなっていく)
ものすごく深かったしわが浅くなったり
でこぼこだった肌が平たくなってきたり
赤みがひどかったのが落ち着いてきたりする。
一番のメリットはかゆみがすぐに取れること。
ただこれは入ってしまった悪いものを出すのを
しかたなく手助けしているっていう対症療法なのは
覚えておかなくちゃいけないと思う。
基本はかゆみなんかの元になる悪いものを主に口から入れないことじゃないかな。
それをやらずに瀉血だけやっても、ちょっとね。
実際に出すのは血液だから、貧血にもなるし
栄養や老廃物を運ぶ血液が足りなくなれば
せっかく悪い血を出しても、新鮮な血がなくて
皮膚が作れないということにもなるから、バランスを考えないといけないと思う。
908: 2008/03/25(火) 00:57:55 ID:1uvO4x1F(1)調 AAS
>>905
皮膚をつまんで軽くポツポツ刺すと殆ど痛まないで血が出てくるよ。
3日だけ連続でそこを絞ってみればいいよ、針は500円も出せば薬局で取り寄せてくれるよ。
909: 天上人 ◆mcQr08850g 2008/03/25(火) 07:00:56 ID:l5zKVRGJ(1)調 AAS
おっは!
なぜか皆さんのために涙を流す天上人…
910: 2008/03/25(火) 08:47:43 ID:OBYfii8P(1)調 AAS
>>33
>>907
911(2): 2008/03/26(水) 16:40:11 ID:FuofVnon(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.origin-med.co.jp
この吸引器の購入を考えているんですが、体にくっつけるカップはどこで購入すればいいのでしょうか?
912(2): 2008/03/26(水) 18:53:40 ID:icZTv8CS(1)調 AAS
>>911
そのページを良く見るんだ
913: 2008/03/26(水) 22:06:15 ID:zq9bhXS0(1)調 AAS
>>912
オプションの吸引瓶てのがそれ?
914: 2008/03/27(木) 11:40:47 ID:xKBRQ6+h(1)調 AAS
>>912
すいません、、ちょっとわからないんで教えて頂けますか?
915: 2008/03/28(金) 09:24:23 ID:l2MG6FGE(1)調 AAS
「ヒル」を使った治療はどうだろうか?
某有名私大付属病院の名誉教授は内緒で教えてくれたが・・・
916: 2008/03/28(金) 12:48:34 ID:8KAUebIh(1)調 AAS
3世代くらい無菌状態で飼育して、ようやく無菌ヒルで血を吸わせれる
外部リンク[html]:chisato.cocolog-nifty.com
是非ともやってみてくれよ
アメリカではすでに、壊死した傷口の処理で
ウジ虫使ったり、最先端医療はやっぱ違うな〜
917: 2008/03/28(金) 15:47:14 ID:aSIAw/ro(1)調 AAS
吸引機(手動)が到着したので早速使ってみる
吸引するけどプスーっと空気が入っていく…やり方が悪いのか、はたまた粗悪品でも掴まされたか…
と思ったけど、単純に肌が乾燥してるからくっつかないだけでした^^
とりあえず内股に使用中…吸引は痛いくらいが丁度いいのかね?
918: 2008/03/28(金) 16:23:32 ID:8g2bhSDU(1)調 AAS
肌の柔軟性が無くなってて硬い肌は吸引してもすぐはがれるよね
自分も痒い部分になかなか張り付かなくて
ためしに彼女に吸引してみたらもの凄い吸い付きだった
普通の肌ならちゃんと吸い付くんだよね・・・
肌を柔軟にするクリームとか塗って吸引すると
少しはマシになるかもよ
919(2): 2008/03/29(土) 17:25:05 ID:PIiQUrnx(1)調 AAS
血を抜いたところは不思議と痒くならない…気がする
血の跡が不恰好ではあるけどね
あと、リンパ液が止まった
乳首がリンパ液でじゅくじゅくしてたんだけど綺麗さっぱり
血で乳首が黒っぽくなっちゃったがw
掻き傷がなく吸引しても血が出ないところはやっぱり針でさしたほうがいいね
そのまま吸っても出ない
スレで見る「レバーのようなゼリーのような血がでる」ってあるけど(湯葉っぽいやつ)
あれは単純に肌の温度で血が半端に凝固しただけだと思うよ
肉芽腫ができて血まみれになったときもこういう血が付着してたし、アトピーとは関係ないかなと
とにかくまだやりはじめたばかりだけど
痒みを抑える効果はある、乳首のリンパも止まったし
この療法はいいかもしれんね
920: 2008/03/29(土) 18:07:21 ID:6Nvn5VdH(1)調 AAS
>>919
レバー状の血の塊は、あとぴの症状がなくなれば何も出なくなる
あとぴとは、関係なくはないとは思わないな
痒みも色素沈着もシワもジュクジュクも、あとぴそのものが治っていく
921(1): 2008/03/30(日) 11:14:14 ID:cySaSvG9(1)調 AAS
ランセットでオススメのヤツないですか?
できれば消耗品の針だけで済ませられるヤツがいいです
922(1): 2008/03/30(日) 16:01:48 ID:UllKVHYF(1)調 AAS
>>921
私もそれをお聞きしたい。
皆さんはどんなランセット使ってるんでしょうか?
ググっても消耗品の針はたくさん引っかかるんだけど
肝心なランセットになかなかたどり着かないんです・・・。
923: 2008/03/30(日) 16:32:56 ID:KvboNOby(1)調 AAS
>>922
外部リンク[pdf]:www.dm-net.co.jp
924: 2008/03/31(月) 07:54:19 ID:KzMSB6hn(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jp
参考になれば・・・
925(1): 2008/03/31(月) 15:27:47 ID:a6CG774Y(1)調 AAS
俺もこの吸引に興味あるんだが>>911と同じ疑問がある。
なんでその辺の質問に答えてくれねーの?
926: 2008/04/01(火) 00:27:30 ID:xB5u+P85(1)調 AAS
レバー状の血の塊は、辛さの目安だよね
うっ血は苦しい、暑い、痒い、痛い、冷える、疲れるの混合物
927: 2008/04/01(火) 08:40:30 ID:+K+UDXxr(1)調 AAS
>>925
カップだけの購入をしてる人が少ないって事じゃないの?
俺含め殆どの人が吸引機とカップがセットのものを使ってるだろうし
928(1): 2008/04/01(火) 22:10:28 ID:ha1ObCbs(1)調 AAS
>>919
>スレで見る「レバーのようなゼリーのような血がでる」ってあるけど(湯葉っぽいやつ)
>あれは単純に肌の温度で血が半端に凝固しただけだと思うよ
という意見も分かるし、空気に触れて固まるって意見もあるけど、
やっぱりそれにしては条件が同じでも固まらないときもあるし、
何か異物だとしか思えないのだが・・。
ほんとのとこどうなんだ。
929: 2008/04/02(水) 02:06:50 ID:BT/PlP7w(1)調 AAS
ランセット、自分はSKKブラッドランセット30Gという物を使用しています。25本入りで500円くらいだったかな。
針部分の長さが5mm程度しかないので、深刺しの心配も無く安全に使用出来ています。
まあ、これしか使った事が無いので他のランセットと比較はできませんが。。
>>928
レバーみたいなやつはカップに入れたティッシュに染み込まないで表面に残っているよね。
吸い後が紫黒く強く残る箇所からよく出てくるような。。
自分もあの血は何か良くないものを含んだ血ではないかと思っています。
930(1): 2008/04/02(水) 10:11:01 ID:TRgMmYxp(1)調 AAS
ためしに吸引できた血を取り出して放置してみたんだけど
レバー状になる部分と液体のままの部分に分かれる
どうしても固まらなくて2日ほおって置いたら蒸発してカピカピになっちゃった
血と、リンパ液と、何か別のものが混じってるよねこれ
単純に汗ではないと思うんだけど・・・
931: 2008/04/02(水) 18:32:05 ID:8uZIXSzg(1)調 AAS
それは、お血ですよ。
外部リンク[htm]:www.kenyo.net
932: 2008/04/02(水) 23:04:29 ID:A8Rmuwa5(1)調 AAS
みなが大好き
933: 2008/04/02(水) 23:04:31 ID:we5tNeF5(1)調 AAS
於血は結果であって、原因ではない
934: 2008/04/03(木) 21:22:04 ID:HgK8lSHw(1)調 AAS
>>419 の買い方問い合わせたから貼っておく
この度は、弊社の吸引器に関し、お問い合わせいただきありがとうございます。
吸引器は、フランスベッドメディカルサービス様でお取扱いいただいております。
誠に恐れ入りますが、以下のURLよりお店の情報、店舗情報一覧へ進み、最寄の
店舗にお問合せくださいますようお願い申し上げます。
外部リンク:www.homecare.ne.jp
935: 2008/04/03(木) 23:54:42 ID:dQEYrjmY(1)調 AAS
血を吸引始めて3ヶ月。アトピーは症状和らいでるが、体力の低下が著しい。
会社がビルの6階に有るんだけど、以前は階段で昇っても平気なのに、最近は3階で昇れなくなる。
心臓の動悸も凄い。吸引しすぎ?
936: 2008/04/04(金) 00:09:24 ID:gwMMlOwq(1)調 AAS
吸引中は自転車通勤で、毎日かなりフラフラになってた
治ったら、貧血も治った 加療中は貧血気味になる
鉄分を意識してたくさん摂取した方がいいですよ
937(1): 希望あり 2008/04/04(金) 11:56:30 ID:Ha14JSSV(1/3)調 AAS
今医者の吸引機MV−30が届きました。
これに合う吸い込み口が1cmのカップを探してます。ご存知の方いませんか?
医工で3cmのものは手に入ったのですが、それより小さいものは本体とセットでしか販売できないと断られました。
どうぞよろしくお願いします。
938(1): 2008/04/04(金) 16:14:20 ID:1sklAFGH(1)調 AAS
>>937
MV-30と医工の組み合わせですか?かなり王道ですね
カップは、単品で売らなくなりましたか?
少し調べてみます
1aのは、必需品ですからね
939(1): 希望あり 2008/04/04(金) 17:14:04 ID:Ha14JSSV(2/3)調 AAS
>>938
ありがとうございます。
カップのみっていうのはなかなか見つからないないんですよね。
機械の使い勝手は非常にいい感じです。
940: 2008/04/04(金) 19:11:44 ID:AwC1khdz(1)調 AAS
よく買うな
941: 2008/04/04(金) 19:43:54 ID:CZ15Zo3c(1)調 AAS
資産を運用する上でこれからは物に注目した方がいいかも。
942(2): 2008/04/04(金) 23:03:00 ID:sBSZaI1D(1)調 AAS
>>939
商品番号
8010001 ガラスカップ1号1,365円
8010002 ガラスカップ2号1,365円
外部リンク[pdf]:www.iko-web.com
1センチくらいのは、上記の2つです 3号だと2.4センチです
外部リンク[html]:www.iko-web.com から直接代引きで申し込めると思います。
業者じゃないと売ってくれない場合は、
外部リンク[html]:www.iko-web.com で試して下さい。
ただしここの吸引ポンプは、瀉血用ではないので
壊れても修理してもらえませんので要注意です
(MV-30なら問題はないです)
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
943: 希望あり 2008/04/04(金) 23:27:42 ID:Ha14JSSV(3/3)調 AAS
>>942
ご丁寧に調べていただきありがとうございます。
早速拝見させて頂きます。
購入したらまたご報告いたしますね。
本当にありがとうございます。
944(1): 2008/04/05(土) 23:51:36 ID:2rl2fgen(1)調 AAS
血を抜いたらめちゃくちゃ痒くなる
945(2): 第二の救世主 2008/04/06(日) 01:12:09 ID:eQdc1t2j(1/2)調 AAS
結局血を抜く痛みやなんかで錯覚してるだけじゃないの?聞いた事ないよ。ただの皮膚病で血を抜けば治るだなんて。
946: 2008/04/06(日) 01:13:33 ID:Dlc1DGc4(1/2)調 AAS
>>930
オレはランセット使わないで軽度に引っ掻いた後に吸引して
リンパ液しか採らないんだが透明なゼリーが採れるぞ
かなり塩が効いてて妙な味のする歯応え抜群の赤黄色いゼリーだ
でもゼリーになるのは最初の一回目だけで
続けて何度も吸引してると放置しても固まらないリンパ液が採れる
これはとっても薄味で色も薄いただの水のようでもある
ということでリンパ液のほうに固める物質が入ってるのかもなぁ
>>944
それってやり過ぎだと思うぞ
一時間くらい強度に吸い続けると患部がまっかっかに炎症した感じになって
吸引前より腫れぼったく痒くなることがある
やり過ぎは良くない
947(1): 2008/04/06(日) 01:14:39 ID:6WLPPc/m(1)調 AAS
首都圏で吸引治療できる病院を教えてください
948: 2008/04/06(日) 01:16:26 ID:Bxt3YHTM(1)調 AAS
自宅で瀉血している方
一箇所の吸引時間はどれくらいでしょうか?
また効果的な場所ってあります?
949: 2008/04/06(日) 01:29:13 ID:Dlc1DGc4(2/2)調 AAS
>>945
血を抜くのが怖いならオレみたいに少し引っ掻いて
皮膚に見えないくらいの傷を作ってから吸引してみたらどうだ?
これなら血は抜けないがリンパ液はたっぷり採れるぞ
怖がってないでやってみなはれ
ダメなら止めりゃ良い
950: 2008/04/06(日) 03:48:41 ID:fV38l+uO(1)調 AAS
>>947 蔡クリニック
外部リンク[html]:www.tsaiclinic.co.jp
2chスレ:atopi
951: 2008/04/06(日) 04:54:24 ID:2uXDzmys(1)調 AAS
>>945
血中のアレルゲンは一定量抜けるだろうから、症状が
改善する理屈はあるよ。
アレルゲン以外にも、アレルギー反応中に放出される
物質もまとめて抜けるだろうし
ただ対症療法以上でも以下でもないと思うけどね。
952: 2008/04/06(日) 07:40:04 ID:8aPp+OsU(1)調 AAS
大阪でしてくれる病院を教えて下さい、ヨロシクお願いします。
953: 第二の救世主 2008/04/06(日) 11:37:47 ID:eQdc1t2j(2/2)調 AAS
なるほど。勉強になった
954(1): 2008/04/06(日) 12:55:19 ID:cNbAmwX2(1)調 AAS
やりすぎではない数分しか吸引してないし一ヶ所しか昨日もしてないし
でも血を抜いたらそこがめちゃくちゃ痒くなる
955: 2008/04/06(日) 18:18:03 ID:gEz9FrqE(1)調 AAS
>>954
取りきれていないから
956(2): 2008/04/07(月) 19:23:17 ID:gDBkNUUL(1)調 AAS
ポイズンリムーバーでやってて吸引力が強すぎるからか、
髪の毛よりずっと細い毛細血管らしきぐにぐにしたものが
取れるんだけど。これって大丈夫かな(^^;)
こういう人他にいる?
957(1): 2008/04/08(火) 09:20:50 ID:2uy1Havo(1)調 AAS
>>956 色は黄色〜白っぽいやつ?毛穴から出てるんだったら角栓とかコメドみたいな
毛穴の汚れなんじゃないかな?
気にしなくて大丈夫だと思うよ。
958: 2008/04/08(火) 13:32:39 ID:p6d6ir27(1/2)調 AAS
顔にカップがくっつかない腹はつくんだけど
959: 2008/04/08(火) 13:56:12 ID:rFEEUxwM(1)調 AAS
お風呂や温タオルで顔の皮膚を蒸らしてやわこくした後で
試してみると良いよ
小学生の姪っ子で試したらどんな所でも吸い付いたから
皺になって空気が入り込むのって皮膚が硬いからなんだよなぁ・・・
960: 2008/04/08(火) 22:33:36 ID:p6d6ir27(2/2)調 AAS
みんなすごいね
961: 2008/04/08(火) 23:12:32 ID:nL2eoNqK(1)調 AAS
>>957
色は薄いピンクというか血の色で、髪の毛よりずっと細くて
弾力があって、大きさはかなり小さくてゴミかと思うぐらい。
毛細血管には違いないと思うんだけど……。
962: 2008/04/09(水) 12:50:21 ID:AgNeCKPq(1)調 AAS
血管はとれないだろ
963: 2008/04/09(水) 20:13:18 ID:jtqiDSrN(1)調 AAS
>>956何色のポイズンリムーバー使ってますか?
964: 2008/04/09(水) 21:00:57 ID:CzdL2jLX(1)調 AAS
化粧水をよーく吸い込ませた直後にやると結構くっつく
やっぱりそれだけ普段砂漠ってことか
965: 2008/04/12(土) 04:30:11 ID:v4MdzUx5(1/3)調 AAS
寝れない
966(1): 2008/04/12(土) 16:14:47 ID:tWuuQm7D(1)調 AAS
次スレのテンプレを、みんなで考えませんか?
967: 2008/04/12(土) 20:17:43 ID:v4MdzUx5(2/3)調 AAS
はぁ?
968: 2008/04/12(土) 20:18:16 ID:v4MdzUx5(3/3)調 AAS
ミクシィに作ろうよ
969: 2008/04/12(土) 20:43:53 ID:GLkW1/Kh(1)調 AAS
会員にしか見られないような所に移してどうすんだよ
970: 2008/04/13(日) 00:22:48 ID:WUIPKmbV(1/2)調 AAS
鳥肌がすごい身体中
971(1): 2008/04/13(日) 03:15:08 ID:GmjIDrF9(1/2)調 AAS
>>942
吸引かっぷの追加報告です。
やはりイコウは医療用のガラス製のものは単品では売ってもらえませんでした。
1cmのカップはこのガラス製のものしかなく無理でした。ただしバンキーでMV30にも使えるのがあったので、入手できました。
イコウ製以外の機械を使ってる人はこちらで入手できますよ。3cm以上のものであれば、
イコウのプラスティックが安くていいですよ。
改めて情報ありがとうございました。
972(1): 2008/04/13(日) 09:32:22 ID:ufqnhNK2(1)調 AAS
>>966
次スレとテンプレ製作委員長に任命します。
期待していますよ。
頑張ってください。
973(3): テンプレ制作委員長(仮称) 2008/04/13(日) 15:54:29 ID:prjgtEXL(1)調 AAS
>>972
委員長仰せ付かりました制作委員長です
任命ありがトンです
まず私が制作委員長で構わないでしょうか?
>>1さんや皆さんの同意もないまま
テンプレ及び次スレ制作、勝手ながら進めさせて頂きます
反対意見がないなら、このまま進めます
まずこのスレのテンプレを、皆さんとの話し合いで作りたかったのは、
吸引治療と言うのは、医療行為であり、間違った情報は
伝えたくなかったからです
初めてスレを見る人は、まずテンプレを参考にすると思います
それぞれが意見を出し合えば、間違った情報も少なくなると思います
同じような質問も本スレで何度か見受けられます
そういう錯誤を少しでも回避出来ればと考えています
皆さんの吸引の経験を通じて、他の方々に心構えや
準備など何か伝えるべきことはないでしょうか
大まかで構いませんので、テンプレに載せるべき
事項の意見を募集いたします
よろしくお願いしますm(__)m
974(1): 2008/04/13(日) 16:36:28 ID:u/DHTi6C(1)調 AAS
私はここでアトピーが治りました。
アトピーで苦しんでいる方
ぜひ一度ご覧ください・・・。
きっとあなたの役に立つと思います。
外部リンク:satomi36899.blog95.fc2.com
975: 2008/04/13(日) 16:57:44 ID:2jT/MwLj(1)調 AAS
>>974
こうゆうのってネットや本で知識を得た寄せ集めみたいなやつなんだよな
宣伝乙
976: 2008/04/13(日) 16:59:47 ID:B2N3eNPr(1)調 AAS
>>973
ランセットの使用を推奨する一文は入れといた方がよさげ
感染症とかは汚れた針の使用によるものだろうから
使い捨ての針を薦めたほうが良い
977: 2008/04/13(日) 17:40:26 ID:srYRCO5N(1)調 AAS
>>973
乙です。
自己責任でお願いします。的は注意文は?
余計かな…
後、貧血注意!だな。
978: 2008/04/13(日) 18:25:10 ID:IEXW+qaZ(1)調 AAS
皆さんを幸せにしたい。
そんな奴もいるんだよ。
979: 2008/04/13(日) 18:28:43 ID:lz6EJZuO(1)調 AAS
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。
保険も効くし、漢方専門外来も増えています。
アトピーには漢方
外部リンク:atopika.sarashi.com
980(1): 2008/04/13(日) 20:26:34 ID:GmjIDrF9(2/2)調 AAS
>>973
瀉血の方法
針の深さ、一箇所につき何個位穴を開けるか、吸引時間、吸引頻度(週何回?)
効果的な吸引箇所等、吸引に関して具体的な意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
981: 2008/04/13(日) 22:47:03 ID:WUIPKmbV(2/2)調 AAS
針を刺すのが本当に怖い
982: テンプレ制作委員長 2008/04/14(月) 00:26:19 ID:jTP4jbwc(1/2)調 AAS
本スレが埋まりそうなので、急遽掲示板を作りました。
以下のURLにて、引き続きご意見、ご要望を頂戴したいと思います。
よろしくお願いいたします。
外部リンク:6313.teacup.com
983: テンプレ制作委員長 2008/04/14(月) 01:19:10 ID:jTP4jbwc(2/2)調 AAS
>>971
貴重なレポありがとうございます。
次回テンプレ作成の参考にさせて頂きます。
984: 2008/04/14(月) 09:47:24 ID:c0kpdklk(1)調 AAS
自演
985(1): テンプレ制作委員長 2008/04/14(月) 13:05:28 ID:ZJFT33sv(1)調 AAS
>>980さんの質問の答えを以下で受け付けています。
吸引時間、刺す深さなど、皆さんの標準的な治療の目安をお伺いし
テンプレでの参考にしたいと思います。よろしくお願い致します。
外部リンク:6313.teacup.com
986: 2008/04/14(月) 18:45:17 ID:rbu0l0LE(1)調 AAS
>>985
テンプレ制作委員長
これからの情報期待します。
ご尽力ありがとうございます、
987: 1です 2008/04/14(月) 19:51:51 ID:jZ2/Wd5s(1)調 AAS
最近なかなかレスする時間がなかったですが、みなさん盛り上がってますね!
このスレで重要なことはけっこう話合えたと思ったので
もう次スレは必要ないかなと思ってたんですが、声が上がったみたいなので
良かったです。
立てられる方よろしくお願いしますね!
私も脱ステしてからはアトピー板から情報や、元気をたくさんもらったので
私がこのスレを立てたことで、1人でも多くの人の役にたてて嬉しい限りです。
みなさんこれからも頑張っていきましょうね!
988: 2008/04/15(火) 17:47:41 ID:T04KL48p(1)調 AAS
お茶
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s