[過去ログ] 瀉血・吸引でアトピー治療! (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734
(1): 2008/03/02(日) 20:17:21 ID:nFXldqYw(1)調 AAS
みなさんは吸引の時何を使って血を出していますか?
私はまち針を消毒して刺しているのですがやっぱりランセット使ったほうがいんですかね?
735: 2008/03/02(日) 20:22:47 ID:lIkwOXOY(1/2)調 AAS
18 名無しさん@まいぺ〜す 2007/09/18(火) 18:37:28 ID:WZvddfWI
みなさんは吸引の時何を使って血を出していますか?
私はまち針を消毒して刺しているのですがやっぱりランセット使ったほうがいんですかね?

699 名無しさん@まいぺ〜す 2008/02/26(火) 20:52:54 ID:Jtw52muF
みなさんは吸引の時何を使って血を出していますか?
私はまち針を消毒して刺しているのですがやっぱりランセット使ったほうがいんですかね?
736: 2008/03/02(日) 20:28:26 ID:u/zFbBMA(3/3)調 AAS
なんだこいつ笑
737: 天使アゲイン ◆hzHCZmvVpc 2008/03/02(日) 20:33:59 ID:PQ+9H/H6(3/3)調 AAS
マチバリは裁縫用だよ。
738: 2008/03/02(日) 20:35:03 ID:lIkwOXOY(2/2)調 AAS
は?
739: 2008/03/03(月) 00:32:20 ID:vYDynyeI(1/2)調 AAS
よく人から借りられるな
740: 天使アゲイン ◆hzHCZmvVpc 2008/03/03(月) 07:25:26 ID:gTZsdJ9G(1)調 AAS
まず皆さんは働きなさい。それが人の道だよ。
大人になっても働かないのはおかしいよ。
741
(1): 2008/03/03(月) 21:22:43 ID:vYDynyeI(2/2)調 AAS
何回やっても刺すのには慣れないや 怖い
742
(1): 風神◇Z1000Mk2/P 2008/03/03(月) 21:32:44 ID:nU3z3Snu(1/2)調 AAS
>>741

浣腸かい?
743: 2008/03/03(月) 21:34:29 ID:6Xm8d3F/(1)調 AAS
>>742
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
744
(1): 2008/03/03(月) 21:45:05 ID:V9xJeCJe(1)調 AAS
血を吸い出し始めて2ヵ月。
Ige 11,000 → 7,300 に減少。
すげーよ。医者が一番驚愕してた。
745: 2008/03/03(月) 22:05:31 ID:t/+Migss(1)調 AAS
すっげぇな!
746: 風神◇Z1000Mk2/P 2008/03/03(月) 22:09:13 ID:nU3z3Snu(2/2)調 AAS
ワシは今朝、ションベンに血がまじっとた。
>>744
意味分からんこと書くなや!
お前の顔はチッチキチーか?
747
(1): 2008/03/03(月) 23:28:56 ID:sSfXC1m6(1)調 AAS
ポイズンリムーバー買ってみた

範囲が狭いから痛いくらいの吸引力があるけど
少しでも凸凹があるとうまく吸引できないね
両手が塞がるし直径約2cmの範囲しか吸引できないから
これをメインで使うのはきびしいけど
なかなか良いアイテム
748
(1): 2008/03/04(火) 01:05:26 ID:bTg4vr00(1)調 AAS
ランセット刺すのが怖い
使えないでいる私は・・・・
749: 2008/03/04(火) 09:30:14 ID:m98SASB0(1)調 AAS
>>747 腕の側面とか、表面がカーブしてて面積が狭いところは
吸い出すの難しいよね。
私は皮膚を平らな部分までひっぱってるよ。

>>748 最初は怖いよね。でも痒い部分に刺して血を出すと、ほんと楽になるよ。
がんばれ!
750
(1): 2008/03/04(火) 23:08:45 ID:XtwxUwgc(1)調 AAS
やはり電動タイプがよさそう
751
(1): 2008/03/04(火) 23:48:11 ID:REgNi39n(1/2)調 AAS
>>750
だから何度も言っている
早く治したいなら、先人の意見も聞いてくれよ
試行錯誤して、一番の近道を教えてるつもりなのに
なかなか理解してくれない
針や吸引器は、4年も5年も前からいろいろ試した結果なのだよ
もちろんまち針も手動も試して、やはり行き着いたところは
ランセットだったり病院で使っている吸引器だったりする
ランセットもここの連中は、今では当たり前のように知っているだろうけど
誰かが調べないとランセットの存在すら知らなかっただろうし
痒みも効果的に取り除くのは困難だっただろう

偉そうに聞こえるかも知れないけど
衛生面でも、せめて使い捨てのランセットを使った方がいいよ
752: 2008/03/04(火) 23:54:32 ID:REgNi39n(2/2)調 AAS
>>734
偉そうに聞こえるかも知れないけど
衛生面でも、せめて使い捨てのランセットを使った方がいいよ
753: 2008/03/05(水) 15:27:21 ID:A6axN7Zi(1/2)調 AAS
手動タイプ売りたいよ
(´・ω・`)
754: 2008/03/05(水) 17:57:08 ID:7AorNHTV(1)調 AAS
オレも手動式なら売るよ
755
(2): 2008/03/05(水) 20:10:03 ID:UKy15abo(1)調 AAS
>>751
つか瀉血してて5年も治らんてやり方が悪いんでないかい?
それとも超がつくほどの重症患者なのか?
オレは1ヶ月かからずIGE15000から正常値まで戻ったぞ
まぁステロイドは十年ほど使ってなかったし
排毒の漢方も併用したから早かったのかも知れんがな

手動の製品でも改造したら-500mmHgくらいは普通にいけるし
性能の悪いカップには別途逆止弁を取り付けたらOK
ゴム製の吸い口をカップに取り付けると少しくらいの肌の凹凸には対応できる

俺はホームセンターで材料揃えて全て自作したから
ここで言われてる手動とは違うかも知れんが
2万もかからず強力な瀉血セットを作れるぞ
手動がダメって奴はゴムパッキン替えたりして少し工夫したらどうだ?
756
(1): 2008/03/05(水) 23:21:57 ID:QKBV6D8f(1)調 AAS
>>755
脱ステ1,2年ほどは寝たきりの全身炎症かさぶたで重症だったけど
誰も治ってないって言っていない
最初の3年ほどは、その筋の病院で治療してた
家でも出来ないかと、試行錯誤して市販のランセットに辿り着いた

今では見た目は、ほとんど分からないまでに回復
効果が実感できたので、いろんなスレで少しづつ公開
ランセットを紹介した手前、間違った方向に行かないかと心配
(まち針などを使って感染症になったとか…、目に刺さったとか…)

みんなにも早くよくなって欲しい
757
(1): 2008/03/05(水) 23:44:17 ID:A6axN7Zi(2/2)調 AAS
改造とか笑
758: 2008/03/06(木) 00:02:30 ID:xG/2blgA(1)調 AAS
>>756
確かに針はランセット以外の選択肢を選ぶ必要ないね
鋭さが違うから刺繍用の針より抵抗無く刺さるし痛みも少ない
ただどっちでも目には刺さるけどねw

>>757
なんか面白いか?
759: 2008/03/06(木) 14:40:27 ID:90et3GTw(1/2)調 AAS
さすがに使用済みの吸引器は売れないよね?
760: 不死鳥 ◆RhJvABZL/A 2008/03/06(木) 20:09:29 ID:+KsCSltv(1)調 AAS
皆さんは何か勘違いしていないか?
皆さんにとっての幸せは自分の体だけなのか?
761
(1): 2008/03/06(木) 20:32:33 ID:QtWcaRuL(1)調 AAS
始めてから2日後位に、顔がかぁーと熱くなり頬が真っ赤になりました。
体は全身乾燥し始めて、トイレでズボンを下ろしただけで、
ドバーと皮膚が下に落ちました。怖かった。家に帰ってもまずベランダへ直行
全身の皮膚、下着に付いた皮膚を落としていました。
3週間位で顔も体も落ち着きました。しかし今週の月曜、又顔が熱くなり
え?また?と思ったら、今度は汁です。垂れる程ではありませんが、ポツポツと
。そしてまた真っ赤です。前は痒みは殆ど無かったが、今度は痒みもあります。
体は依然痒みと背中の乾燥がひどくて痛いです。
もう本当会社なんて行きたくない。でも上司が理解の有る
人で「大変だけど、みんな理解してるから頑張って。」と言ってくれたので、
醜い顔ながら仕事してます。これからどの位の期間続くか分かりませんが、
頑張りたいと思います。書き慣れていなくて、無駄に長い文になってしまって
申し訳ありません。本当にここで励まされています。みんなで良くなればいいですね。
ちなみに、脱ステ脱保湿を理解して下さってる病院には通ってます。
762: 2008/03/06(木) 20:35:23 ID:90et3GTw(2/2)調 AAS
↑吸引あってないやないんの?
763: 2008/03/07(金) 18:46:32 ID:Toh6KNgl(1/2)調 AAS
ありえん
764: 2008/03/07(金) 19:20:58 ID:b9avPfxL(1)調 AAS
>>761
どこから持ってきたか知らんが
これは脱ステに失敗してるという文章
765: 2008/03/07(金) 22:46:09 ID:Toh6KNgl(2/2)調 AAS
あほだ
766: 求道者 ◆K2uHgYNZss 2008/03/07(金) 23:35:18 ID:gScWsy6z(1)調 AAS
求道者は激しく酔っ払いです!
ただーし仕事はこなしてるからな!
それが社会人というもんさ(゜o゜)\(-_-)
767: そのまんま南 2008/03/08(土) 02:09:20 ID:e7Of4QIM(1/2)調 AAS
こんばんわ!そのまんま南です(´・ω・`)
768: そのまんま南 2008/03/08(土) 20:06:20 ID:e7Of4QIM(2/2)調 AAS
仙台知事です(´・ω・`)
769
(1): 2008/03/09(日) 21:20:04 ID:5WwLcNni(1)調 AAS
>>755
改造するなんて器用ですねー。
手動は肌に付かなそうで・・・。
ゴムパッキンのようなもので肌につくようになるなら
やりたいです。
ポイズンリムーバーでやったけど、やっぱり範囲が
狭いのでかなり大変。

ゴムの部分とカップを接着剤なんかで
つけたらOKなんでしょうか?
すぐにはずれそうだし上手に作らないと、隙間から空気も入ってうまく
いかない感じがするんだけど・・。
770: 2008/03/09(日) 21:30:53 ID:IA7y2mrC(1)調 AAS
改造とかむりぽ(´・ω・`)
771: 2008/03/10(月) 20:53:47 ID:9u/HGkgA(1/2)調 AAS
顔が痒い
772: 2008/03/10(月) 21:47:44 ID:KaXWSRva(1)調 AAS
安物買いのゼニ失いにならぬように!
773: 2008/03/10(月) 22:31:05 ID:9u/HGkgA(2/2)調 AAS
馬鹿
774
(1): 2008/03/11(火) 02:46:01 ID:WPLPW85H(1/2)調 AAS
なるほど
親指刺すと手の霜焼け様状態が解消されるんですね
びっくり
775
(1): 2008/03/11(火) 03:31:01 ID:us9FR6w7(1)調 AAS
手動ダメ派と充分派で割れてるみたいだけど実際どうなの
手動のどこがダメで電動のどこが良いか誰か教えてくれ
何十万も出すには情報が少なすぎるし大雑把すぎる

>>774
それって>>718のやつ?
詳細を聞きたいです
776: 2008/03/11(火) 07:26:08 ID:sIwLzNKF(1/4)調 AAS
>>769
そりゃそうだろ
全身アトピーのオレなら、吸いきれないわ
>>775
範囲が狭い人は、手動でもいいと思うが、広い人はそれだけ時間掛かる
パワーないし、何回もニギニギしているうちに疲れるよ

電動でも全身やれば、2時間はかかる
しかも値段は、何十万もしないし…
改造しなくても5万円ので充分だよ
もちろん吸引力は、かなり強い
くっつきにくいところでも、なんとか吸い取れる
777
(1): 2008/03/11(火) 12:34:14 ID:xBF3GYUQ(1)調 AAS
私は電動買いました。
肌がガサガサの所は弾力がないので、
電動でも連続吸引しないと取れちゃいます。
広範囲の方にはこちらのほうが楽だと思います。

かゆみの元を吸いきってしまうと、肌が滑らかになるのにビックリです。
赤黒い顔が白くなったよ〜
自分の顔じゃないみたいだw
778: 2008/03/11(火) 15:54:36 ID:sIwLzNKF(2/4)調 AAS
>>777
だろ?
777オメデトウ!そのうちいいことあるよ☆
779
(1): 2008/03/11(火) 15:56:07 ID:CLwNc8bH(1/3)調 AAS
突然ですが治療院を作ったらみんな来たいと思いますか? 
10年以上前から考えてたんだけど資金がなくてできないんだけど
知人に話しても瀉血怖がって乗ってくれないので
もようながめしてたら、ネットで意外に瀉血のことが広がっていて驚いた
多分話を持っていった人が、ネットに書いてそれが広まったんではないかと思うけど

アトピーが全身に広がってる場合、要となるポイントを吸引して瀉血すると効果的なんだけどね
やりすぎると貧血になるので、最低限でやるしかないと思うけど
瀉血やったら必ず鉄を補給たほうがいいです当たり前だけど
アトピーは良くなってるのにだるくなって物事のやる気がなく鬱になるので
良くなる実感が薄いと思う

あと切絡するのに針は痛いと思う 
痛くない方法もあるし痛くないほうが体に安全だと思います
780: 2008/03/11(火) 16:39:38 ID:swxskysY(1)調 AAS
>>779
行かない
781: 2008/03/11(火) 17:51:25 ID:CLwNc8bH(2/3)調 AAS
今普及してるのは乾式ですが、湿式機械を開発しようと思ってます
温水の中で吸引瀉血できるような機械です
30万くらいですが使いたいと思いますか
782: 2008/03/11(火) 18:28:57 ID:28YMF3QH(1/4)調 AAS
関西か中国地方に治療院作ってくれるなら通うよ

東京には蔡があるしね
783
(1): 2008/03/11(火) 19:05:37 ID:CLwNc8bH(3/3)調 AAS
ここは東京ですが、作れたら関西に作りたいですね

関西の人のほうが合理的で理解も早いように感じます 

治療院は運転資金を必要とするので、賛同者を探すとか地道に探してます
が、どうも対面を嫌う人のほうが多いようで機械を作って販売するほうが
反応が良さそうな気もしてます。機械開発誰か関心持つ人もみつけてます
湿式吸引のほうが痛みが少ないと思います

いろいろなアトピーの治療方法を調べましたけど
中でも瀉血は最短で完治する方法だと思います。
オペみたいなものですからね
784: 2008/03/11(火) 19:14:16 ID:sIwLzNKF(3/4)調 AAS
治療院も湿式機械もイラネ
現状で充分足りてる
785: 2008/03/11(火) 19:29:13 ID:28YMF3QH(2/4)調 AAS
ぜひ作ってほしいですね。
786: 2008/03/11(火) 19:44:19 ID:sIwLzNKF(4/4)調 AAS
結局ゼニの匂いがするんだよね
別に普通の吸引器で充分です
そろそろお引き取り下さい
ちなみに瀉血って医療行為なんだよね〜
どちらの医学部出てますか?
787: 偶像神 ◆ejntlC4wAI 2008/03/11(火) 20:05:49 ID:IfNK9YSP(1)調 AAS
帰宅中の偶像神だよ、なんかやたら眠い…
会議は疲れるね(>_<)
788: 2008/03/11(火) 20:21:12 ID:28YMF3QH(3/4)調 AAS
自分は蔡以外にも作ってほしい
789: 2008/03/11(火) 20:31:09 ID:CT+V7KTq(1)調 AAS
場所がないのがね。
790: 2008/03/11(火) 21:35:37 ID:WPLPW85H(2/2)調 AAS
この方式でも絶対良くなる(何時でもできる)とは言えないと思うよ
全身ズル剥けのような時とか・・・
若い人に多いじゅくじゅくなんかも・・・
791: 2008/03/11(火) 22:00:06 ID:28YMF3QH(4/4)調 AAS
まぁ危険だしね自分でやるのは
792: 2008/03/11(火) 23:37:44 ID:FFFezlO/(1)調 AAS
少し瀉血したとこから、
湿疹が広がったような……
まだ一度だけだけど、続けたらよくなるってことかな。
793
(1): 2008/03/11(火) 23:53:45 ID:amwrPrrl(1)調 AAS
一度ちゃんとした先生にやり方教わってから
あとは自分でやろうと思ってるんだけど
なかなか瀉血やってる良さげな先生や病院が見つからない
関東住まいだけど蔡はスレとサイト読む限りではなんか怖いんだよな
宗教のような怖さを感じるというか…金額が高いっていうのもあるけど
794
(1): 2008/03/12(水) 08:05:30 ID:RRqkTj/Q(1/4)調 AAS
>>793
サイクリは待合室の壁一面に酷い症状の写真貼ってあったり
スレ見れば怪しい雰囲気いっぱいだけど、そんなことで
躊躇しているうちは、まだまだ軽症だよね
通っている人は、藁にもすがりたくなるような重症さんばっかり
中には何故か軽症に見える人も、以前は凄い重症だったりと
基本的に保健効かないから高いけど、それでも通ってたな
それなりに病院はノウハウあるから、自己流で
やり方に不安ある人は、一回行ってみてもいいと思う

都内なら他の病院でもやっていると言う話しを聞いたことあるけど
料金はやはり1万円くらいはかかるらしい
サイクリ以外でやっているところを知っている人は、情報キボンヌ
795
(1): 2008/03/12(水) 11:57:51 ID:fQ2tVic3(1/4)調 AAS
なにかと吸引機を買わせようとするやつが一人いるなここ
796: 2008/03/12(水) 12:14:04 ID:RRqkTj/Q(2/4)調 AAS
>>795
無理して買う必要もないが、早く治したかったら、
機械の方が取れる量も早さも格段に違うだろ?
手動式しか使ったことない奴には、分からないとは思うけど凄く取れるし楽だ
例えが悪いが自転車とクルマくらいの違いはあるぜ
その分早く治るんだよ
軽症だと思う奴や金ないやつは、手動式で充分だけどな

みんなにも早く治って欲しいと思うだけだよ
797
(2): 2008/03/12(水) 12:48:21 ID:fQ2tVic3(2/4)調 AAS
しかしあなたの粘着ぷりはすごいですね。

よくなったのになんでアトピー板に毎日はりついてるのですか?
798
(1): 2008/03/12(水) 13:08:06 ID:RRqkTj/Q(3/4)調 AAS
全身重症アトピーだったけど、指先がまだ残っている
指先はなかなか治りにくい

せっかくよくなるようにと思って、自分が経験したことをレスしてるのに
そんなに吸引が嫌ならやめたら?

病院での治療で150万円は使ってて、なるべくお金使わないで
自宅でみんなが安くこの治療が出来ないかと調べて、
みんなにも早く治って欲しいと思ってた
ランセットにしろ、まだみんなが分からない時から
教えてたつもりだったけど、余計なお世話だったみたいだね

もういいや
このスレで伝えたいことはもうない

自己責任でやって下さい
799: 2008/03/12(水) 13:20:53 ID:fQ2tVic3(3/4)調 AAS
バイバイ
800
(2): 2008/03/12(水) 14:51:32 ID:s1yjRHYA(1)調 AAS
>>798さんのように自分が重症から治ったら、その方法を教えてあげたいって気になるの
分かります。自分も2chの情報で完治に近いくらい良くなったから。
ID:fQ2tVic3みたいに、変に煽って、有益な情報をくれる人が減ってしまうのはもったいないです。
構わないでいいですよ。

私は以前ポイズンリムーバー使っていると言った者ですが、たしかに症状の範囲が広い
方なら電動のほうが効率いいと思います。
801: 2008/03/12(水) 14:54:03 ID:RRqkTj/Q(4/4)調 AAS
>>800
アリガd(>_<)
802
(1): 2008/03/12(水) 15:20:31 ID:ZwVIDewk(1)調 AAS
マジで重症患者だったなら機械やランセットの宣伝じゃなくて
効果的な吸引の仕方や吸引ポイントなんかも伝えるべき
手動式だろうと機械式だろうとここは同じだと思う

オレ個人の感覚だが
こめかみと耳の裏の吸引で顔全体
手首の動脈が通っている辺り(親指の付け根)の吸引で手全体
肩の前後(わきの辺り)の吸引で腕、胸と背中
ヒザの裏の吸引で足全体
内側のくるぶしの吸引で足先

が、それぞれ楽になる
理屈は知らんが痒みの元が貯まっているポイントがあるんだと思う
803: 2008/03/12(水) 18:25:56 ID:enbzwFln(1)調 AAS
>>797は心までアトピーなのかな?
804: 偶像神 ◆ejntlC4wAI 2008/03/12(水) 20:04:20 ID:sPimmGRX(1)調 AAS
喧嘩するなよ。
嘘でもいいから仲良くしないか?
805
(1): 2008/03/12(水) 20:51:00 ID:14HaewSF(1)調 AAS
>>802
なるほど。
鎖骨の辺りに老廃物が溜まるって聞いたことが
あって今そこから汁がいっぱい出てるんだけど、
溜まるポイントってのは確かにあるのかも。
806
(1): 2008/03/12(水) 22:00:58 ID:U3o0v+vn(1)調 AAS
>>794
別に軽症ってわけじゃない
重度の時はほぼ寝たきりの生活を半年はしていた
そうゆう意味ではPCが出来る分今は中度ってところだろうけど
それこそ藁にも縋るような思いで色々試したよ
今行ってる医者も保険きかないから毎月の医療費も馬鹿にならない
躊躇してるだけで軽度だね。なんて軽々しく言わないでくれ
807: 2008/03/12(水) 22:25:19 ID:fQ2tVic3(4/4)調 AAS
もちつけ
808: 2008/03/12(水) 22:38:07 ID:A+zo0PoN(1)調 AA×

809: 2008/03/13(木) 00:12:25 ID:03PbU3g0(1)調 AAS
↑m9(^Д^)プギャー
810
(1): 2008/03/13(木) 13:47:58 ID:R7zcDJq6(1)調 AAS
>>805
血管だけでなくリンパ系も重要な気がする。
外部リンク:ja.wikipedia.org
ここにリンパ系の画像が出てるので、ここのリンパ節が固まってるあたりがまさにその
ポイント。リンパ腺がつまってると思うので、心臓に近い方から吸引していくといいの
ではないかな。リンパの流れが部分的によくなったりすると、かゆみの場所も移動した
り拡散したりするのでよく考えて。
顔周辺とか描かれてないけど、耳の前から顎のあたりとかの虫歯で腫れたりするあたり
に集中してる。もうちょっと上にいくとたぶんこめかみがそうなんじゃないかな。
個人的に、「かゆみ」というのは、「リンパが詰まってるから、リンパマッサージしてく
れー」という信号なのだと思う。

瀉血も効果的だと思うけど、もともと吸玉による吸引というのは、毛細血管が充血して、
赤血球が壊れて表皮に漏出し、それを分解し吸収した体液が全身を巡る間に、各器官を
刺激して機能を高める、というものなので、瀉血そのものとはまた違う意味があるとい
うことは認識しておいた方がいいと思う。みんな、両方やってるとは思うけど。
811: 2008/03/13(木) 15:46:15 ID:CigpNETo(1)調 AAS
>>810
すごく参考になりました!

今まさにこめかみ〜耳の前から汁がダラダラw
吸引したら少し溜まるくらいの水分が取れた。
ここ数日突然悪化したので、花粉なのかな〜
812: 2008/03/13(木) 19:49:51 ID:1vWadrbm(1)調 AAS
リンパ系、画像だけだとこっちのがわかりやすいかも
外部リンク[html]:health.goo.ne.jp
しかし上半身しかのってないのが多いな…
813
(3): 2008/03/14(金) 02:21:12 ID:gm375Vjd(1/2)調 AAS
一通りスレ目を通させてもらい、凄く興味があり実行したいと思います。

穿刺器具にランセットをつけて患部に刺して穴をあける→吸引器で血を吸い出す
っていう流れだよね?

やっぱりたくさん穴をあけて吸引する方がいいんですか?
それとも、ひとつの穴に一度の吸引?
814
(1): 2008/03/14(金) 09:39:06 ID:4FXGT88/(1/2)調 AAS
>>813
出来るだけ多く刺した方が良いです。
私は吸い玉一カ所につき、100回くらいカチカチやっていますよ〜
実際やってみると沢山刺したほうがよく取れるのが分かると思います。
815
(1): 2008/03/14(金) 09:56:35 ID:otv3Hk5N(1)調 AAS
>>813 その100回ぐらい刺すのってランセットは1回も取り替えないんですか??
816: 2008/03/14(金) 10:46:59 ID:n5COUc/d(1)調 AAS
>>806
言い杉ました ゴメンなさいm(__)m
817: 2008/03/14(金) 10:59:43 ID:4FXGT88/(2/2)調 AAS
>>815
はい、そうです〜
一度の吸引で一本の針を使います。
顔や体など一通り全部やって、終わったら捨てます。
一度使って時間が経った針は、衛生面の問題で
再使用しないほうが良いです。
818: 2008/03/14(金) 13:07:44 ID:kyyqatIn(1)調 AAS
51270429
819: 813 2008/03/14(金) 15:31:08 ID:gm375Vjd(2/2)調 AAS
>>814
ありがとうございます。
とりあえず、ランセット、穿刺器、ポイズンリムーバーを注文しました。
効果を感じたら良い吸引器を買ってみようと思います。
820: 2008/03/14(金) 22:10:51 ID:LFYCcxu9(1)調 AAS
>>783=>>797業者乙
821: 2008/03/15(土) 00:27:42 ID:NIjjrU/f(1)調 AAS
ポイズンリムーバーは勉強代だったね
822: 2008/03/15(土) 01:08:10 ID:Yw9yIGF3(1)調 AAS
このスレでよく見るポイズンリムーバー欲しいなぁと思ってたら今日地元のちょっと大きい釣具店で発見!!!
ずっと売れてないのが一番前に置いてあるのが色あせてたww
明日また行って買ってくるよ!
みんなも釣具店見てみては?(^ω^)
823
(2): 2008/03/15(土) 01:21:22 ID:C9JDJz2g(1)調 AAS
吸引って掃除機とかじゃ駄目ですよね…。
824: 2008/03/15(土) 06:29:28 ID:t1cxSu2d(1/2)調 AAS
ポイズンリムーバーは吸引にはあんまし使えないけど
親指の爪の付け根の血を吸い出すときにはすごい使い勝手良い
825: 2008/03/15(土) 13:50:29 ID:1XDKL7YV(1/2)調 AAS
カップにコンドームつけたらよくくっついて吸引できるよ(*^^*)
826: 2008/03/15(土) 13:55:37 ID:pSzs4XUE(1/2)調 AAS
すみません、0.5ミリくらい挿すのでしょうか?
少し怖いのです。
どなたか教えてください。
827: 2008/03/15(土) 14:17:05 ID:pSzs4XUE(2/2)調 AAS
>>161の 0.1ミリ-0.2ミリくらいでいいのですか?
828: 2008/03/15(土) 17:20:16 ID:1XDKL7YV(2/2)調 AAS
コンドーム
829
(1): 2008/03/15(土) 22:15:38 ID:t1cxSu2d(2/2)調 AAS
あんまし深く考えずに軽くトントンと叩く感じで刺すと良いよ
力を入れないと深く刺さらないから心配せずにトントン
830: 2008/03/16(日) 12:32:13 ID:Es9wWzeb(1)調 AAS
>>829ご教授ありがとうございます。さっそくやってみます。
831
(1): 2008/03/16(日) 14:11:59 ID:q2/sXC4c(1)調 AAS
ランセットでさして吸引すればいいのか
こういう治療のしかたがあったなんて初耳です

ところで、血の出しすぎには気をつけたほうがいいと思うけど
悪い血がでた後はそれ以上出ないもんなんでしょうか?
832: 2008/03/16(日) 14:15:46 ID:t0I7Ctvz(1)調 AAS
しもやけの所にやってみたいなぁ。
もう大人だからしもやけにならないのが残念…。
833: 常識者 ◆BdOihWmwZU 2008/03/16(日) 14:53:18 ID:HBlsakU2(1/2)調 AAS
起きたら常識者になってたよ。
これからも皆さんに常識を伝える旅は続くみたいだな。
834: 2008/03/16(日) 17:55:39 ID:SFM8rEzV(1)調 AAS
>>831
不思議なことに正常な肌や治った部分は、
針刺して吸引しても何も出てきません。
かゆみがあってもなかなか出て来ない所もありますけどね(>_<)
835: 2008/03/16(日) 18:11:59 ID:As+GwBdO(1)調 AAS
鉄サプリ飲んどけよ
836: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/16(日) 20:29:41 ID:HBlsakU2(2/2)調 AAS
みんな元気かな?
837: 2008/03/16(日) 20:34:36 ID:F2X6CFws(1/2)調 AAS
私も蕁麻疹に悩まされてたんだけど、高温風呂療法というお風呂の入り方で
蕁麻疹良くなったよ。先生はあったまると肌に良くないって言ってたんだけど
汗出さないとなんか痒くて蕁麻疹やかゆみが酷くて。
高温風呂療法で汗かくと翌日の痒みは軽減される。
838: 2008/03/16(日) 20:35:58 ID:F2X6CFws(2/2)調 AAS
風呂は38度くらいで半身浴、湯に浸したタオルを肩から背中に広げてかけじっくりと
10分ほどするとうっすら汗がでてくる、調子が良くない日はそれまでが結構ひりひりすることも
汗が出だすと心地よくなる
タオルを頭から被って下を向くと湯気で顔が蒸されて汗が出て気持ちいい
そんなことしながらラジヲを聴き30分近くはいるようにしてる

ちなみにお湯には青森のヒバ水を入れてます
湯が柔らかくなり、ヒバの消毒作用が皮膚にいいみたい
お湯も長持ち、さらに浴室のカビ防止にもなる

洗濯するとき、仕上げの洗いに入れると洗剤臭さが消える
また洗濯層を清潔にたもてる
839
(1): 2008/03/17(月) 00:03:38 ID:g/bWxqtQ(1)調 AAS
↑スレ違い
840: 2008/03/17(月) 04:13:05 ID:eKY7I//r(1)調 AAS
>>839
いや、全くのスレ違いってわけでもないかも?
風呂の入り方によっては毛細血管の強化が出来るらしいから
瀉血・吸引と目指す方向性は同じなのかも知れん

ちなみにオレの入浴法は
45℃くらいの熱い風呂で身体を温め、17℃くらいの冷水シャワーで引き締める
ってのを1時間くらいずっと繰り返す方法
何かの本で読んだんだがこの入浴法は
今ある毛細血管を強化し、なおかつ無くなってしまった毛細血管を再生するらしい

オマケとして入浴後数時間は痒みがもの凄く軽減される
でも普通の入浴法に比べてもの凄く疲れる
841: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/17(月) 06:57:45 ID:wjZLmGDx(1)調 AAS
皆さん夜更かしし過ぎじゃないかな?
842: 2008/03/18(火) 11:28:06 ID:m9Vcg8zA(1)調 AAS
スレ違い
843: 2008/03/18(火) 17:08:09 ID:w3XTTdfE(1)調 AAS
今日手動の吸引機で瀉血やってみたんだが・・・これ凄すぎる・・・。
844: 2008/03/18(火) 18:42:10 ID:xyr/kLno(1)調 AAS
針の交換なしで 連続して刺せる ランセットを教えて
845: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/18(火) 19:45:44 ID:+XwfgM/W(1)調 AAS
相変わらずのアトピー板。相変わらずの救世主。
846: 2008/03/18(火) 22:52:19 ID:xomNeeid(1)調 AAS
>>823
業務用の超強力200V乾湿両用掃除機ならおk
脂肪種やふんりゅう、ニキビに医療機関でも使う事あるよ
847: 2008/03/19(水) 08:43:34 ID:kW4y7eTq(1)調 AAS
>>823 でも普段掃除に使ってる掃除機だと、ダニとかホコリとかついて衛生的に
どうかなぁ・・・。

昨日ひさしぶりにひざの裏側に猛烈な痒みがでた(週末の飲み会のせい)ので吸引したら
大さじ1〜2杯くらいドロッと血が出て、ぐっすり眠れた。
丸く内出血の跡がつくのはしょうがないけれど、黒いストッキングで職場でもばれないし。
かなりいいですね、この方法。
848
(1): 2008/03/19(水) 11:46:07 ID:9MeP3p/6(1/2)調 AAS
手首の赤みと痒みが凄いんですが、これって手首に刺したらヤバいですか?自殺になりますか?
849
(1): 2008/03/19(水) 11:59:35 ID:6s1H27j+(1)調 AAS
動脈突き破る勢いで針刺したらいかんよ
薄皮一枚、ほんの0.1〜2mmほど傷つけるだけでOK
まぁ針の穴程度の傷では失血死する前に血は止まるけどね
850: 2008/03/19(水) 12:27:13 ID:9MeP3p/6(2/2)調 AAS
>>849
回答有難う御座います!了解です。
851: 2008/03/19(水) 15:14:17 ID:gAvw3hTQ(1)調 AAS
針買ってきた!

針だけ買ってきた…なんだよ、刺すのにまたなんか要るんか

ところで使った針はどう処分されてます?
なんかプラスチックと金属が一体になってるみたいなんだけど
852
(1): 2008/03/19(水) 15:47:16 ID:1RyvgrEF(1)調 AAS
掻き崩し等、傷があるのなら針刺さなくてもいいよ 
吸引機無いなら掃除機でも使って変化を見よう
血よりリンパ液がにじんでくれれば良いみたい
浮腫(丘疹を含む)を解消する為の吸引

ただ一言、手首は止めとけ!
853: 2008/03/19(水) 21:51:14 ID:COLUCxQu(1)調 AAS
自分の場合針刺したほうが汁が止まるの早いよ
あと針刺したほうが黄色味が濃い汁が出る

ランセットとホルダー買ったんだけどホルダー使って刺す時のガチャン!て音がこわい・・
ホルダーは深刺しを防ぐために買ったつもりだったけどランセットの針自体5ミリくらいしかないから今はランセットのみ使用してる
854: 2008/03/19(水) 22:08:31 ID:D73zYfDS(1)調 AAS
逆にらんせっとだけが怖い
855
(1): 2008/03/19(水) 22:27:52 ID:IfxlYKeU(1)調 AAS
突然すいません。
質問です。今、黄色く固い皮が顔中に張ってます。その皮が剥がれたり
その間から汁が出てる状況です。この顔から吸引してもいいんでしょうか。
数日前から突然こうで、気分的にも気持ち悪いです。ぼこぼこしてる肌が
さらに悪化するのが怖くて・・・・。それとも医者に行った方がいいんで
しょうか?長文すいません。お願いします。
856: 2008/03/19(水) 22:46:41 ID:izvPF7zf(1)調 AAS
>>852
掃除機はやめとけ
ばい菌入っても知らんで〜
>>848
ホルダーに深度の調整付いてるから、痛くない程度に刺せば手首でもおK
857: 救世主 ◆ejntlC4wAI 2008/03/20(木) 00:13:58 ID:8KD/dcin(1/3)調 AAS
ほんじゃ!ふんじよ!
えっさほーい救世主
858: 2008/03/20(木) 07:02:05 ID:X2YlZnzN(1/2)調 AAS
誰か>855に答えてあげてよ
私じゃアドバイスにならないから書かないけど・・・・
859: 2008/03/20(木) 09:29:14 ID:wjJcRJDT(1/2)調 AAS
瀉血は医師以外がやったら医師法違反で逮捕です。
医師以外の人がやってたら警察へ
860: [gloria@canmail.jp] 2008/03/20(木) 11:01:07 ID:QTb7wklb(1/2)調 AAS
体内に溜まった不要物や有害物を、血液と共に外部に排出させる事で、
健康を回復できるとかつては考えられていた。初期の頃には創傷などに
よって皮下に溜まった膿を排出させるため、一度癒着した創傷部を切開
した事に由来するといわれている。また鬱血によって皮下に溜まった血
液を排出させる事で、治癒を促すともいい、中国医療の鍼では、患部に
小さな傷を付け、陰圧にしたガラス製の小さな壷を付け、血を吸い出す
療法もあるが、血液を体外に出す是非に関しては、現在の所では効果の
程は不明であるとされる。

なお現在の日本の法律では、患者の体を切開することは医療行為にあた
り、医師にしか許されない。無資格で行えば医師法違反(無資格医業)
により処罰の対象となる。

ウィキペディアより引用
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s