[過去ログ] 手、手首のアトピー Part 2 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499(1): 2008/06/04(水) 08:53:20 ID:eXZnsTTu(1/3)調 AAS
長文。
久しぶりにこのスレに来た。
41歳なのだが手指だけはたまに体の内側からぽつぽつと出てくる。
ぽつぽつからひどくならないうちに収まる。後は乾燥肌程度。
かなり長い年月手指がぼろぼろだったが、綿手+使い捨て手袋を使うようになって楽になった。
もう一押しが治らなくて困っていたが身体健康板の手湿疹スレの書き込みの一部を実行して良くなった。
500: 499 2008/06/04(水) 08:54:02 ID:eXZnsTTu(2/3)調 AAS
499続き。以下そのコピペ。
17 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/01/13(金) 20:30:04 ID:FJLEeXVk
>>15
風呂に入るときは素手なので
と書いておられますが、お風呂は絶対手袋したほうがいいです。
お湯で温まり、湿った皮膚にシャンプーや石鹸をこすると症状は悪化します。
手指の弱い人は水等で皮膚が湿っている時が一番荒れやすいそうです。
私もひどい手湿疹・亀裂に悩まされてきました。しかし、以下のようなことに気をつけてかなり回復しました。
@炊事など水仕事はもちろんゴム手袋を使います。
しかしゴム手袋内部に水が入り不潔になることもあるので、ゴム手袋は長期間同じものを使わないようにします。また、使用後はよく乾かします。
A使い捨てのビニール手袋を使って洗髪や入浴をし毎日お風呂からでるとその手袋を捨てています。
この手袋は、包装紙などの専門店で買ったのですが、100枚で130円くらいでしたので、どんどん使いすてています。使いすての気軽さから数ヶ月続けています。
B洗った後の洗濯物を干す時にも使い捨てのビニールの手袋を着用。
洗い立ての洗濯物は湿っており少ないとはいえ洗剤が残っています。従って、数十個の湿った洗濯物を素手で干していると皮膚の弱い人間は負けてしまいます。
Cコンタクトレンズをしている場合。
コンタクト洗浄液でコンタクトをこすると洗浄液の付着した指先や手が荒れることがあります。眼鏡にするのが一番ですが、コンタクトがいい場合は、使いすてやこすらなくていいタイプの洗浄液を選ぶのがいいと思います。
D野菜や魚など必要な栄養を含む食品をちゃんと食べ規則正しい生活をする。
不健康な生活をしている時は手指が荒れやすく湿疹も出やすいです。
D寝るときにつける綿手袋の洗濯は石鹸で手洗いする。もちろん手袋着用)
洗濯機&洗剤で洗うと、洗剤カスが手袋にこびりついていることがあります。
以上長文すいませんでした。私は上記の手間に加えて薬局で売ってる薬を塗ってかなり治ってきました。
501: 499 2008/06/04(水) 09:01:45 ID:eXZnsTTu(3/3)調 AAS
500続き。以上コピペ終わり。
後、今でも実行していることは
塩浴。
風呂上り、水に手を触れた後には、しっかりと水分をふき取る。
指の又と手首を念入りに。ふかふかタオルをそっと当てて押さえる。
寝るとき、外出、掃除は綿手袋着用。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s